トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

OBD-2セキュリティ

2015/02/25 07:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

今度の30ヴェルファイアに、ユピテルアギュラスVE-S500Rは取り付けは可能でしょうか?または、他にOBD-2対応セキュリティで良い物があれば教えて頂きませんか。宜しくお願いします。

書込番号:18515886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/05 11:15(1年以上前)

私も同商品を気になっていまして、昨日ユピテルに確認しました。
ユピテルの回答としては、現車での確認が出来ていないので何とも言えないとの事でした。OBD2端子がある車両でも機能しないケースも普通にあるそうですね。

本格的なセキュリティーシステムではないものの、それなりに盗難抑止効果はありそうですので、個人的にはコスパは高い商品かと考えています。

満足のいく回答でなくてすいません。

書込番号:18545261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/05 12:42(1年以上前)

いえいえ、確認までしていただいて、ぽんぽこぴーさんありがとうございます(*^^*)
ユピテルも現車確認できてないみたいですね。簡易にしてはコスパ良さそうなんで付くといいですね!プロに狙われたら、どんな高価なセキュリティでも盗まれると聞きますし、単なる10円パンチイタズラなら、セキュリティ意味ないですもんね。安くてもセキュリティが付いてるよと、威嚇するのが大事ですよね!!僕はハンドルバーも併用してます。お互いに愛車を守りましょうねo(^o^)o

書込番号:18545459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/07 23:22(1年以上前)

ヴェルファイアハイブリッド用に人柱覚悟で購入しました。
結果、問題なく使用できました。
ただ、当方純正のリモートスターターを装着しており、その機能を使用した際の動作に若干の問題有りです。
問題とは、セキュリティ動作中、リモートスターターでエンジンを始動する際にはセキュリティが一旦解除されます。そして、エンジンの動作時間が終了した際(タイマー設定時間経過時)もしくはスターターでのエンジンストップ時、セキュリティは復帰しません。但し、エンジンスターターリモコンで、再度施錠を行うとセキュリティが再セットされましたが。
よって、エンジンスターター等を使用しない場合は、問題なく動作するものと思われます。
ご参考まで。

書込番号:18554257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/07 23:41(1年以上前)

おぉ〜っ!!ついにチャレンジャー、キター!って感じですね!

その前に、早期納車おめでとうございます(^^)
私は3月末の納車なので、かなり余裕ぶっこいています。

機能で問題なさそうとのこと、なおさらこの商品の購入が濃厚になってきました。

ひとつお聞きしたいのですが、取り付けは難しい商品なのでしょうか?

書込番号:18554348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


donapapaさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/08 00:12(1年以上前)

みなさん こんにちは

私は来週には納車予定のアルにつける予定です。

akihiko8800さん
 ありがとうございます。私も同じく純正リモコンスタータ付けますので、とても参考になりました。

書込番号:18554503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/08 05:18(1年以上前)

ぽんぽこぴーさん

取り付けに関してはすごく簡単でした。外したのはピラーの部分だけで、配線を通してOBD2に挿してマニュアル通りに設定するだけで、1時間もかかりませんでした。
一つアドバイスさせていただくと、本商品そのものの音量は結構あるのですが、ドアを閉めきった場合、
ヴェルファイアの防音性が高いため警告がなってもあまり音が聞こえません。当方純正オートアラームをつけているのですが振動・傾斜等には反応しない為、それを補完する意味で取り付けました。

書込番号:18554954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/08 08:16(1年以上前)

akihiko8800さんレスありがとうございましたm(__)m

なるほど、窓を閉めているから警報音はそれなりなんですね。オプションの警報スピーカーも視野に入れてみます φ(..)

度重なる質問で申し訳ありませんが、30系はOBD-2コネクターはどこにあるのでしょうか?

書込番号:18555222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/08 11:34(1年以上前)

ぽんぽこぴーさん

OBD2は20系の時より右寄りになりました。
運転席に着座して、左足のスネの上辺りです。
後、動作についての追記ですが、予約ロックの際にセキュリティがセットされないかもしれません。もう少し検証してみますが、2〜3回やってみたところセットされませんでした。その場合、リモコンでロックすればセットされましたけど、予約ロックの意味が無いですね。

書込番号:18555836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/08 11:35(1年以上前)

右寄り→左寄りの間違いです。

書込番号:18555839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/08 15:44(1年以上前)

またまた追記です。
ウェルカムパワースライドドアの機能で解錠した場合、セキュリティが解除されず警報が鳴ります。先程投稿した予約ロックも、何回も行いましたが、やはりセキュリティはセットされませんでした。
よって、本機を使用する際には、下記の様な運用が必要です。
予約ロック・・・スライドドアが閉まった後にリモコンで施錠(予約ロックの意味無し)
ウェルカムパワースライドドア・・・車に近寄る前に、セキュリティを解除する。
以上、人柱レポートでした。

書込番号:18556590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/08 19:54(1年以上前)

返信が遅くなりました。
大変貴重な人柱レポート、心から敬服致します。
当方Zのため、追記の問題は大丈夫かと思いますが、あくまでも自己責任で本日購入しちゃいました(((^^;)

これからも情報交換お願い致しますm(__)m

書込番号:18557455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 12:44(1年以上前)

チャレンジャーですねー(笑)
でも、クルマ買ったら安心してアギュラス買えます。実験台!?になって頂きありがとうこざいました(*^^*)

書込番号:18559899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 15:54(1年以上前)

ぽんぽこぴ〜さん、横からすいません。

「予約ロック」はZも標準装備ですよ。(^_-)☆

書込番号:18560346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/09 16:21(1年以上前)

失礼しました。ウェルカムスライドドアと勘違いしてました(((^^;)

ご指摘ありがとうございますm(__)m

書込番号:18560405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 21:27(1年以上前)

素朴な質問ですが、ちなみにこのセキュリティを作動する場合、スマートキーでロックしないと作動しないんでしょうか?
それとも、ドアノブタッチで、ドアロックと共にセキュリティも始動しますか?

書込番号:18561480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/09 21:45(1年以上前)

akihiko8800さんのコメントから、個人的にはドアが閉まればタッチでOKっぽい印象は受けましたが、実際は自分が人柱2号になり試してみるつもりで臨みます(笑)
(あくまでも自己責任で)

ただ、ネックなのは納車が3月末なんですよね〜明日、商品は届くのに・・・ (TT)

書込番号:18561585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 22:59(1年以上前)

ぽんぽこぴーさん大丈夫です!!
僕は契約すら、鬼よめ...いやいや、お金の管理をして頂いている嫁さんに阻まれ、まずはクルマの購入からスタートですから(泣)

書込番号:18561948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/09 23:31(1年以上前)

F-22らぷたぁさん、こんばんは!

私は、20ヴェルの下取価格がたまげるほど良かったことと、新型発売後の急激な下取り価格下落を懸念したカミさんに説得されました(((^^;)

20ヴェル、今年7月が初回車検なので早期予約してたんですが・・・

書込番号:18562099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 07:57(1年以上前)

初車検前に乗り換えですか(^_^;)
羨まし過ぎます...
僕は、もともと腸が弱く(笑)、最近買えないストレスからか、お腹の具合が悪くなりまして、見かねた妻が、ようやく4月になったらディーラーへ足を運んでくれる事となりました。頑張ります(*^^*)

書込番号:18562811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 09:06(1年以上前)

もう少したてば、今ほど納期がかからなくなるかもしれませんね(^^)

納車後、設置しましたら、コメント入れますね(^-^ゞ

書込番号:18562961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア内装について教えてくださいませ。

2015/02/24 21:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

はじめまして、こんにちは。

当方車両入れ替えにあたり、ヴェルファイア2.5ガソリンとエスクァイアハイブリッドのどちらかで悩んでおります。

今回の質問はもちろんヴェルファイアの件ですが、もし購入するなら予算的にもXグレードのフラクセンです。
このXのフラクセンとVのフラクセンではドア内装は同じでしょうか?。それともVの方がステッチが入っていたりと手が込んでいるのでしょうか?。
XとV、例えば同じ8人乗りでもシートの縫い目のパターンが違いますので、もしかしたらドア内装も多少違いがあるのか気になり質問させていただいた次第です。

何方かお判りの方がおられましたら、教えていただけたら嬉しく思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:18514557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/24 21:33(1年以上前)

カタログをご覧になられてもお分かり頂けると思いますが、VとXでは違います。

書込番号:18514570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 22:30(1年以上前)

サイドドアガラスの下部の材質も違います。
Z、ZAは樹脂。G以上のグレードで合成皮革でした。
XとVも確認していませんが、同様だと思います。

書込番号:18514877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/24 23:23(1年以上前)

2の次は さん

ありがどうございます。説明不足失礼致しました。カタログにはそのように書いてございますね。ただ実際がどんな感じなのかが知りたかったのです。

けつたん さん

詳しくありがとうございます。良く理解出来ました。「スパッタリング」って何だろ?、と思ってましたが、樹脂の事なんでしょうか?。
予算的にXなんですが、もしヴェルファイア買えるなら少し無理してG買いたいと思います。

書込番号:18515122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/24 23:27(1年以上前)

幾つかグレード見てきましたが印象に残ったのはエグゼクティブラウンジだけでした。
後はシートの形状の違いは分かりますがドアの内張りの材質や柄は一切記憶にも有りませんでした。
所詮そんなもんだと思います。
シェードが出てくるのは良いですね。

書込番号:18515143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/24 23:52(1年以上前)

スノーぴいく さん

ありがとうございます。
私もディーラーにあったアルファードのエグゼクティブエディションの試乗をさせていただきましたが、他のグレードは見れませんでしたが別格と思いました。担当の方に『下のグレードとは別物です』と言われ、『大して変わらないのでは?』と思いましたが、やはり違うのですね!。

コスパ的にもXが良いと思います。

書込番号:18515249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mekkiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 00:05(1年以上前)

内装は質感の向上とあちこちで言われているので期待して見に行ったのですが、20系と比べてX・Zは質感的にはあまり変わった印象は持ちませんでしたねぇ。Vになるとスライドドアに木目が入ったりコンソールが豪華になるのでガラッと印象が変わりました。
2000ccクラスのミニバンによく付いている収納式サンシェードもZまでは付かないんですよ。ここで差をつけるかぁ!?って感じで、家族からはえらい不評でした。
Xは考えようによってはとてもお買い得なグレードですが、内装の質感向上を重視するならVですね。でも値段も向上しちゃいますねぇ・・・。

書込番号:18515302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/25 07:48(1年以上前)

mekki さん

X・ZとVの比較詳細ありがとうございます。とてもイメージ湧きました。
そんなにガラリと変わるのですね。装備的にはやはりVが欲しいですねー。
オプションはあまり付けない私ですが、Xですとオプションでデュアルスライドドアは付けたいですし、社外ナビ付けても総額400万円以内には十分収まりそうです。
Vですと・・・、恐ろしいです(苦笑)。

皆さんの納期拝見させていただきますと、まだまだ時間が掛かりそうですし焦らずじっくり選びたいと思います。

書込番号:18515875

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/25 13:04(1年以上前)

スレ主さん

メーカーHPの「価格・グレード」で
「X・Vの7人と8人・Zの7人」辺りの横から見た画像を自分のパソコンに保存してください。

そして、パソコンのフォトビューアー等で「頭出しみたいなボタン(次へ)」を押すと画像がコマ送りになるので、内装の比較がしやすいと思いますよ。

僕の意見では、X・Z辺りで十分と思いますが。
足りないところは、ウッド調コンソールボパネルやウッド調ハンドル、そのうち社外品で出るであろうドアのメッキやスピーカー周りのメッキ、インテリアパネルやシートカバーで調整すればいいと思いますし。

個人的にはエスクァイアとヴェルの比較ならヴェルのX行きますし、ヴェルが大きさ的や色々な問題から行けないのであれば、エスクァイア行かずにヴォクシーのZS煌の見た目重視で(それか他社)。

書込番号:18516714

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/25 23:20(1年以上前)

CORSAIR@ さん

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
お陰様で違いを見る事が出来ました。

エスクァイアのサイズ、非常に良く出来ていると思います。取り回しが良くて普段使いには抜群なんでしょうね。
ヴェルファイアはクルマの作り込みがとても良いですね。フェイスの好き嫌いは分かれますが、見慣れるとカッコ良いです。

ヴォクシー煌も良く売れているそうてすが、たしかにカッコ良いです。ZSのハイブリッドがあったなら相当悩んでいたと思います(笑)。

書込番号:18518650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/25 23:39(1年以上前)

極論なので批判あると思いますが‥‥エスクァイアもヴォクシーも所詮アルヴェルの引き立て役です。例えるならCMの白い方のゴリラですw。

書込番号:18518720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 00:28(1年以上前)

co−yaさん

普段乗りには丁度いい大きさですよね。
特に「煌」にHYBRIDがあれば尚更迷いますよね〜。

でも、ガソリンでいいと思うんですよね。僕的には。
単純な価格差だけで見れば煌とエスクァイアGiで50万ありますから。

家で僕自身もここ7年で
HYBRID車、LS600hl、IS300h、シーマ
ガソリン車、RX350、フーガ350GT、レヴォーグ2.0GT-S
会社でGS300h、アクア、アルファード3.5
と乗ってみましたが、Hybridって静かなだけだったりってのが感想です。

なので、今回もヴェル2.4Vが下取り入って2.5のZGで内装重視の結論になりました。
今まで乗ってたヴェル2.4はアクアより止まらない走らないので、このタイプの車に3.5もHYBRIDもいらないかな〜と思ってます。
レヴォーグも2.0じゃなく1.6の方がよかったなと。
首都高辺りだと、レヴォーグのアイサイトと中央維持と加速性で断トツに走りやすいですね。
逆に断トツに首都高を運転してて怖いのはシーマでした。心臓捕まれることばかり。

でも、Hybridはいいですよ!走ってて決して楽しい車じゃないですけど、静かだし。迷惑掛けないし。燃費も多少いいし。車内から掃除機の電源取れるので掃除しやすいし。

とゆうことで、Hybridに乗ってみるとあまり感動ってないんですよね。なので煌もしくはヴェルXかZの結論でした。
決して、エスクァイアがダメって意味じゃないですので悪しからずです。

ちなみにアルファードの方が3倍見た目好みですが、値引きと納車と下取りの関係でヴェルになった次第です。

書込番号:18518875

ナイスクチコミ!1


MFESさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/26 03:01(1年以上前)

ガッツ仮面さん
引き立て役…まあ人それぞれ考え方がありますからそう言う意見もあるでしょうね。

でも300万親にスネかじって200万ローンで買ってる人に言われたら、ちょっとビミョーですね。もちろんそういう買い方も否定しませんけどね。



CORSAIR@さん
ハイブリッドが良いけどガソリンがとか、2.4が走らないけど3.5はいらないとか、ちょっと書いてらっしゃる意味がよく分かりません(^0^;)

書込番号:18519069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/26 06:35(1年以上前)

MFESさん.ご意見ありがとうございます(^人^)
まぁ今回は親の退職の時期と重なり退職金の一部を貰った=スネをかじったという稀なケースですねf^_^;)家のローンもありますしもう子供の成長に合わせても500万クラスの車買う余裕もないのでヴェルのリセールの良さを活かして次はヴォクシーのフルモデルチェンジ辺りを狙いますw

書込番号:18519184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/26 07:41(1年以上前)

ガッツ仮面さん

御意見ありがとうございます。
引き立て役、色々表現がありますが、たしかにそんな風にも思えますよね。
色々悩んで、まだ結論出せないでいるので今のクルマの下取り価格によって決めたいと思います。

また決定しましたら報告させていただきますね。ありがとうございました。

書込番号:18519291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/26 07:42(1年以上前)

私は自己資金ですが、親御さんの援助をうけれるってうらやましいですよぉ!
応援していただけるご家族がいらっしゃるってとてもすばらしいですね!
とても幸せな事だと思いますけどね。
世の中、縁故のオンパレードですもん。
どこから出ても諭吉さんは諭吉さんですよねぇ〜。

関係のないレスしてしまいすいません。

書込番号:18519295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/26 07:47(1年以上前)

CORSAIR@ さん

すごい車歴ですね。ハイブリッドの善し悪し網羅されてそうです!。

私は元々小さくてビュンビュン良く走るクルマが好きなんですが(現在もハリアーの他にルポGTIを所有しています)、ミニバン買う事なんて思いもしていなかったのですが、家族の事情で選ばざるを得ない状況です。

クルマ本来の愉しみをミニバンに見出す事は難しいと思ってますが、考え方を変えてゆったりのんびりのクルマ生活を思い描いています。

そういった意味でハイブリッドを選ぶのも悪くないかな、とは思うのですがCORSAIR@さんがおっしゃるように、アル・ヴェルのハイブリッドは度外視しており、もしのるならノア・ヴォク・エスあたりのクラスになります。

書込番号:18519303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/26 07:53(1年以上前)

スイーツパラダイス さん

全く同意見です。家族から賛同得て資金援助あるなら喜んで受けますよね。
買い方なんて現金だろうがローンだろうがリースだろうが残クレだろうが、何だって良いんですよね。
自分を含めて家族が納得してくれるなら、全く問題無いと思います。

クルマ購入なんて殆どが自己満完結なので、自分が好きで納得して乗ればそれで良いと思います。
他人の目気にしてクルマ乗るなんて面白くないですものね。



書込番号:18519322

ナイスクチコミ!2


MFESさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/26 14:01(1年以上前)

ガッツ仮面さん
次はヴォクシーですか。もしかしたら追い金無しで乗り換えれるかもしれませんね。なかなか賢い選択ですね〜



買い方云々は先ほどの書き込みでも書いてますが、どんな買い方でもいいでしょう。自己資金だろうが、スネかじろうが。ただ「所詮引き立て役」という言葉を敢えて出すのが正直引っかかるんですよね。


ヴォクシーなどを購入した人すべてが、アルヴェルが買いたかったけど買えないから選んだ訳ではないと思います。
金銭的に余裕があってもちゃんとした目的があって、納得して選んだ人も多くいるはずです。そういう人たちからしたら引き立て役なんて思ってもいないだろうし、もしガッツ仮面さんが親の援助が無かったらどうだったのか?(推測ですがガッツ仮面さんが余裕が無いとおっしゃってるので)となると思います。


そういう捉え方をするとちょっと大げさですが、アルヴェルの下位グレードは所詮G EDITIONの引き立て役ですよね。というかG EDITIONを含めて所詮Executive Loungeの引き立て役だと思います。違いはアルヴェルオーナーにしか分からないとは思いますけど。でも、自分の選んだグレードが所詮引き立て役なんて言われてうれしい人います??


所詮引き立て役だと考えるのは自由ですけど、敢えて表に出す事ではないと思います。自分の心の中で思っていればいいし、言葉にするなら仲間内だけで言っていればいい事。こういうことを表に出したり態度で示したりすると外野からは、やっぱりアルヴェル乗りは…となるだけかなと。アルヴェルに限りませんけど高額な車で態度の悪い運転は非常に印象が悪いですしね。



スレ主様
関係ない話で板汚し失礼しましたm(__)m

書込番号:18520174

ナイスクチコミ!5


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 15:51(1年以上前)

MFESさん
当方にも予算があるので、車内で家族がくつろげる内装重視のZG2.5を選びました。
僕にとってのベストバランスは2.5ZGのフル装備になります。
アルヴェルには動力性能は求めていないので二の次になります。
エンジンのグレードを上げてまで内装のグレードを落としたくないだけです。
湯水のように使えるのであればラウンジのhybridにしますが、3列目のことを考えると悩みますが。(たまに人が乗るので)
実際2.4のVを買った時にはベビーカーの積み下ろしなどの使い勝手からロングスライドを重視して、このシート形状にしたんですが。3.5にして動力性能あげる費用に使うなら、子供の物に使いたいって思っただけです。

僕が動力性能で嫁に例えばGT-Rを打診するといつも即答で却下されます。
こちらは快適装備や室内スペース、燃費を捨てて動力性能だけを求めてますので。
なので、排気量が欲しいところです。排気量を制御できるだけのポテンシャルもありますし。

人それぞれの使い方や乗る人の構成で車種やグレード、内装及びエンジンなど重要視する観点が変わると思います。
僕にとって2.4のヴェルは「走らない・止まらない・曲がらない」ですが、3.5に変えても「止まらない・曲がらない」は変わらないので3.5はいらないかなと。基本後ろに家族を乗せて安全運転しないといけないし、必要以上に気を使うので3.5の動力性能を発揮できないですし。
3.5でも十分止まるよ!曲がるよ!って思う人や技術がある人なら2.5じゃ足りないですよね。
ならhybridのZG以上の車を買えばいいんですが、費用対効果でその差額分を別の物に使いたいってだけです。
hybridはいいんですが、劇的に何か変わるかって言うと変わらないのでその分を内装や別の物に使いたいなと。
僕にとってのヴェルは後席の人に快適にくつろいで乗ってもらいたいってのが主旨なので。

実際2.5ZGで585万ですので中の装備を見直せばhybridのZRGも買えますが僕にとってhybridや3.5がヴェルにいらない所以はそれです。

他のメーカーの車なんかは、hybridは下のグレードでガソリンがトップグレードなんて普通にありますし、自分の重要視してる部分と予算内で車種やメーカーやグレード、装備品を選択しそこのお金を掛ければいいのかなと。

書込番号:18520458

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 16:04(1年以上前)

co−yaさん

自分もビュンビュン走る車が好きなんです!

ヴェルでもノア・ヴォク・エスでも一長一短どの車でも必ずあります。
自分の環境で納得行くものが見つかるといいですね。
色々考えてるときが楽しいですからね〜。

僕自身もヴェルに乗ってるとき、ヴォクシーでよくない?って自問したこともあります。
嫁の運転技術が無さすぎなら今回はヴェルにならなかったと思いますし、嫁自身もヴェルの運転や後席が気に入ってるらしいのでヴェルを購入した次第です。

書込番号:18520489

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPナビのFM多重VICS対応について

2015/02/24 20:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

新型ヴェルファイアの購入にむけてひたすらに貯金中のものですが、表題のとおりDOPナビのFM多重VICSへの対応について質問です。FMC前の20系でもDOPナビはVICSビーコンユニット非対応であったと思うのですが、新型でも同様なのでしょうか?(20系のカタログには記載があったのですが、今回の30系のカタログでは落ちてしまっており詳しい記載すらないもので・・)
 以前営業車として乗っていたプリウスのDOPナビにもFM多重VICSはついていなかったことを思い出しましたが、トヨタはFM多重VICS不要というスタンスなのでしょうか?(しかしMOPナビはFM多重VICS対応とカタログに記載があります・・)
 今後光ビーコン(ETC2.0)に統一されていくとはいっても、まだまだ時間がかかると思われ、今後もまだまだFM多重VICSの必要性は高いものと思っておるのですが違うのでしょうか?
 今後のナビ選定のための材料とさせて頂きたく、どなたか詳しい方がいらしたら是非お教え下さい。

書込番号:18514300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/24 22:20(1年以上前)

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nszt-y64t/
こちらから取説をDLしましょう
184PからがVICSについての記載があります

ナビにFMのVICSの記載は195Pにあります


http://toyota.jp/vellfire/interior/dop_navi/
ETC2.0対応車載器(DSRCユニット)「ITSスポット対応DSRCユニット(ビルトインタイプ)・ナビ連動タイプ(ETC・VICS機能付)」
この機器を付けると従来の「VICS光ビーコン」と「DSRCのITSスポット」の2つの機能がありますね

また勘違いされているようですが、「光ビーコン」と「ETC2.0」は全くの別物です
http://response.jp/article/2015/01/30/242975.html ETC2.0とは
ETC2.0は簡単に言うとDSRCの発展系なのかな?
光ビーコンは従来からある一般道用の物です。

書込番号:18514825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/24 22:31(1年以上前)

北に住んでいますさん

詳細にお教え頂き、有難うございます!! 成る程VICSといっても色々と種類があるのですね。
とても勉強になりました。有難うございました!!

書込番号:18514880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン・エンジンスターター

2015/02/24 13:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

前車にはリモコン・エンジンスターター(社外)を付けていました。(16年前に購入の車輌)
現代では、イモビの問題やプッシュスタートの問題等々で、ドアを開けるとエンジン停止とか、純正スマート・エントリー出来ない等の制約がありますよね。

一部社外セキュリティー連動のエンジンスターターであれば、リモコンでエンジンを掛けたまま、スマート・エントリーで乗り込み、そのまま発進出来ると言う書き込みを目にした事があります。

そこで質問なのですが、当方は、リモコンでエンジンが始動出来、キー操作無しで車輌に乗り込み(純正キーはポケット)、そのまま発進出来る商品を探しております。
セキュリティーの機能等は無くても良いくらいで、とにかく上記を満たしてくれる商品を探しております。(セキュリティーに関しては別途検討)

おすすめの方法、商品がございましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:18513101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/24 14:24(1年以上前)

社外製品で新型用の対応品はまだ出ていないのでは?

書込番号:18513239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VELLpapaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/24 14:49(1年以上前)

普通にVIPER5906でいいのでわ?

http://youtu.be/Xh2t2rZ8Kl4

書込番号:18513290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/24 18:06(1年以上前)

スレと関係無いけど

ステアリングのカバーがダサい。

書込番号:18513772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/24 19:20(1年以上前)

これ、お客様に納車するために、ステアリングに手垢とかつかないようにカバーしてるだけじゃないの?

シートカバーや、紙のヤツもしいてあるしね!

書込番号:18513981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

2015/02/24 19:39(1年以上前)

北に住んでいます さん、早速のご回答ありがとうございます。
国内の有名メーカーではそうなのですが、他に良い方法が無いかなと…。
国内メーカーの商品は、スターターのリモコンで解錠ですよね。
ノブに触れれば、サクッと解錠出来ないものかと…。

書込番号:18514062

ナイスクチコミ!0


スレ主 2の次はさん
クチコミ投稿数:281件

2015/02/24 19:54(1年以上前)

VELLpapa さん、やはり現状ではこれしか無いのでしょうかね〜。
予算的に厳しいです。σ(^_^;)

書込番号:18514128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 13:54(1年以上前)

皆さんこんにちは。こんばんは。

HV-ZR納車待ちです。

私もリモコン・エンジンスターター社外品を検討してましたが

契約最終決断で純正リモコン・エンジンスターターをサービスしてもらいました。

純正/社外は費用対効果って事でしょうか?

書込番号:18516813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オートアラームは??

2015/02/23 23:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

購入された方、オートアラームはつけられていますか?

初めての新車ですし、高級な車を買うのが始めてなので、盗まれるのが怖くて一番高いものをつけました。

ただ、どのくらい意味(防衛する力)があるのか正直分かりません。

プロが本気をだせば、簡単に解除できるのものなのでしょうか?

社外品との組み合わせで、より効果が増す商品など、併せてご教示頂けますと幸いです。



書込番号:18511711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 00:32(1年以上前)

僕はホーネットのセキュリティを入れてます。過去に盗難にあった事があるので
振動センサーがオートアラームでは付いてないのでいつも社外品を付けてますね。
それでもプロの手にかかればどんな事してでも持っていかれる時は持っていかれるとは思いますね。
ですから車両 保険をしっかりかけとく事をお勧めします。

書込番号:18511831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2015/02/24 06:34(1年以上前)

私もヴェルファイア盗難にあいました
セキュリティとハンドルバーをつけてます 当時鍵穴が駐車場に落ちておりイモビカッターでもっていかれたみたいです

書込番号:18512186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 06:55(1年以上前)

カーナビ3のように、セキュリティと併用してハンドルバーが良いと思います。僕も併用してますが、バー自体はオートバックスなどで安く売ってますし、何より視認効果が高いと思います。とにかく犯人に、手間取りそうな車だと思わせるのが大事だと思います!!

書込番号:18512214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/24 07:22(1年以上前)

あまり期待は出来ませんが何もつけてないよりは警戒してくれるかもしれませんね。

書込番号:18512283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 07:33(1年以上前)

別スレにも書きましたが、オートアラームは車内に侵入されても警報はなりません。
ジャッキアップされても鳴りません。
なのでコソ泥の車上荒らし、ホイルの窃盗には無意味です。
納車されたら思いっきり窓をたたいてみればわかりますよ。
しかもマニュアル通りのポン付けなのでプロの車両窃盗犯にかかれば即アウトです。
なのでオートアラームならダミーの1万円位でつくLEDでも同じような物と思います。
プロの窃盗犯も防げない、コソ泥も無理。
防げるのはコソ泥のくせにナビや車両自体を持っていこうとするドアホ位と車の事を全くわかってない光ってればセキュリティーが付いていそうなのであきらめてしまう人物だけだとおもいますよ。
オートアラームは三角のインジケーターが光るのでもろに純正ってわかりますしね。
オートバックスで社外品のセキュリティーでも安いのなら同じ位の値段で付きますよ〜。
これもポン付けですがまだましだと思います。
私が思うにプロには何をしてもほぼ無理なので車両保険で対応します。
コソ泥には社外セキュリティーと車庫の防犯で対応します。
社外セキュリティーとの併用と書かれていますが、それをするなら今からでもオートアラームはDOPなのでキャンセルして社外セキュリティーを検討されては?
プロショップなら予算や色々な状況に合わせてオプションを組んでくれたり感度を変えてもらえたりカスタマイズしてもらえますよ!
予約しとけば納車日から入庫して2〜3日で付きますしね。

書込番号:18512304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 09:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。イモビカッター対応と、車両保険で対策しようと思います。

書込番号:18512601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/24 12:57(1年以上前)

お金をかければ、ボンネットのワイヤーカットしてリモコンでないとボンネットが開かないようにしたり出来たりと色々対策はできますよ。
前の車には40万近くかけてセキュリティーしてました。
ただ、付けたのは10年前の話で、最近のセキュリティー見てても機能的にはたいして変わってなさそうなのて、一定の効果はあるのかなと思います。

書込番号:18513041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/25 22:10(1年以上前)

オートアラームの高い方(プレミアム?)で頼みました。
いつもお世話になっている民間の車屋さんに注文していて、セキュリティの事を相談したら、「どんなことしても取られる時は取られるし、ただトヨタのだとセキュリティのセットと解除が同じキーでできるからカンタンだから便利だよ」て。
トヨタ以外の物を付けるとスマートキーとは別にセキュリティのキーがあるのですかね?
取られるのは嫌ですが、乗る度に面倒な車も嫌ですしね。

書込番号:18518343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/25 23:04(1年以上前)

bebetaさんこんばんは
社外品でも純正キーでセキュリティon、off出来るのありますよ^_^
振動センサー付いている社外品の方が車上荒らしとかにも効果ありますからね
値段も手頃なのもありますし一度検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:18518575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/26 14:00(1年以上前)

猛さんマンさん。そうなんですか。ありがとうございます。ただ、月初納車予定で今更DOPも変更できないので。
別にハンドルバーつけた方が良さそうですね。
そんなにトヨタのオートアラームはプレミアムでもセキュリティ甘いのですかね?

書込番号:18520170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/26 15:06(1年以上前)

bebetaさん。
参考までに、自分は現車20系でGrgoという社外セキュリティーをつけました。
キーレス連動というオプションをつけ、純正リモコンや通常のドアのキー操作に連動してセキュリティーOn/Offを操作できるようにしています。
また、セキュリティーのリモコンがアンサーバック式で約500m離れている所からキー操作・セキュリティー操作・状態確認ができますので、純正リモコンの届かない所から、鍵かけてたっけ?って確認できます。
約130.000円ほどしますが、便利さや安心さでそれだけの価値はあると考えて、30系でもつける予定です。

書込番号:18520355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/26 17:15(1年以上前)

付けないよりは全然いいとは思うんですが、社外品と純正品どっちが泥棒が嫌がるかと言えば社外品だと思います。
まだ純正品が車に取り付けられてないのならばキャンセルしてもいいと思いますよ、
ディラーでも社外品取り扱ってる所もありますし、一度買ったディーラーに聞いてみるのがいいかと思いますよ。

書込番号:18520694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/26 18:00(1年以上前)

bebetaさん こんばんは!
トヨタのオートアラームは先にも書きましたがガラスを割られても音はなりません。
何も対策をせずドアさえ開けなければ反応しません。(知らない泥棒が見てると嫌だったのであまり書きたくなかったのですが…)
私の知人は一番後ろの熱線のガラスを割られ車内に侵入されました。
幸い何も積んでなかったのでガラスだけの被害ですんだようです。
少し知ってる人ならこのくらい知ってると思います。
キーレス連動のviper330ならオートバックスで20系だと工賃込み6万いかない位でつくのでまだましだと思いますよ。
オートアラームは三角インジケーターが光るので純正まるわかりです。
車を窃盗するには今やイモビカッターは必須ですのでそれを知ってる窃盗犯が純正のセキュリティの解除を知らないのに手を出すとかよほどのアホです。
納車されたら中に乗って思いっきり車を揺らしたり窓ガラスを素手で思い切り殴ってみてください。
無反応です。
衝撃センサーとかオートアラームにはついてませんので。
ハンドルバーもプロの窃盗犯は取ってしまうので目をつけられたらセキュリティ付けてようがおかまいなしです。
手荒な窃盗犯なんてわざとセキュリティを作動させ、キーをもって出てきたオーナーからキーを奪って車両強奪する犯罪も起きたらしいですしね。
オートアラームの高い方って「オートアラーム(プレミアム)」の事ですよね?
オートアラーム(ベーシック)には付いてない内蔵サイレンが付いてるだけでベーシックとの違いはバッテリー外された時に鳴るかんじだったと思います。
ベーシックと1万5千円位しか変わらないんでこの事からもさほどの差はありませんよ。
プロには車両保険が一番安心です。
車より我が身が大切ですもんね!
オートアラームも無意味とまではいいませんが…
こそ泥には個人で考え違いますよね。

書込番号:18520839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタエアロ

2015/02/23 23:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 hiro550821さん
クチコミ投稿数:121件

モデリスタエアロを組む方はみなさんグリルもモデリスタに変更されてますでしょうか?
正直プリクラなどが付けれないのは痛いとは思いますがどうしてもネッツのマークが好きになれないので。どなたかモデリスタエアロでノーマルグリルの写真があればお願いします。

書込番号:18511676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/02 03:54(1年以上前)

hiro550821さん
ハイブリッドの方で、その画像ありましたよ!

書込番号:18533966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/02 20:42(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは。
僕の納車スレを見て下さい。
フロントグリルのネッツエンブレムはプリクラ装着するとレンズタイプになるんです。
見た瞬間に変えるのを諦めました。

書込番号:18536270

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,353物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,353物件)