ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,123物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 25 | 2015年2月20日 15:50 |
![]() ![]() |
30 | 9 | 2015年2月18日 11:42 |
![]() |
22 | 8 | 2015年2月17日 14:46 |
![]() |
66 | 17 | 2015年2月18日 11:58 |
![]() |
3 | 3 | 2015年2月19日 12:34 |
![]() |
80 | 28 | 2015年7月7日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて投稿します。
10系アルファードを約10年乗りましたが、今回のフルモデルチェンジを期に3.5Gエディションに乗り換えます。
2月7日契約で5月納車でディーラーから聞いておりますが、契約後の色の変更やMOPナビのランク変更など出来るものでしょうか?
高い買い物でしたので後悔したくないと思います。
因みに色はバーニングブラックをスパークリングブラックに。
ナビはMOPの安いほうを高いほうに考えております。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:18490035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーの担当者に問い合わせれば、万事解決すると思うんですが…
書込番号:18490040 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おはようございます。
基本は契約後は出来ません。
ただ、メーカー発注前なら出来るようなことも言ってたので、はやく営業さんに変更伝えたほうがいいですよ。
書込番号:18490048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も途中でメーカーオプションの変更をしましたが、ディーラーのPCに「仮」という表示が出るまでは変更は大丈夫!と言っておりました。
書込番号:18490060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど‼
出来るだけ早く担当に連絡入れます。
色々と迷いがでてくるんですが後悔だけはしたくなかったもんで。
ありがとうございました!
書込番号:18490108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのお気持ちは分かりますが注文書にハンコ押してあとからやっぱりこれ変更したいは出来るにしても迷惑ですよ。
高い買い物なら尚更ハンコ押す前に本当にこれで良いのか?後悔は無いか?付け忘れは無いか?を1度冷静に見直してからハンコを押すべきです。
書込番号:18490154 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たしかにおっしゃるとうりかも知れませんね。
早く欲しいとの気持ちから舞い上がってしまってた感じはあります(笑)
ただ、もう一度10年乗るつもりで購入したのも事実なんで妥協出来ないのも事実ですね。
次回購入時の教訓にさせてもらいます。
書込番号:18490181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全くもってセロニアス信長さんの言うとおりだと思います。
皆さんディーラーが納車予定日少し変わったらやれ値引きしろだの税金はらわないだのギャーギャーいいますが、自分たちの都合での変更はお構いなしですからね。
契約書を交わしている以上変更はしないのが常識だと思います。
わからないことなどあるのであれば契約する前にこのようなサイトでいろいろ調べればいいわけですし
書込番号:18490610 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私は注文後にグレード変更までしましたよ。
担当の方は、高額な買い物だから買って後悔するぐらいなら変更しましょうと快く引き受けてくれました。申し訳ない気持ちはありますが、私の担当者が親切な方で大変感謝してます。
また私の場合、変更によって100万以上上乗せになってるので、彼らにも利益はあります。
そもそもハンコ押してるのは契約書ではなく注文書であり、契約の成立条件は事細かに裏に書いてあるはずです。
スレ主さんの担当者がいい人なら、快く受けてくれるはずです。ただ発注状態によっては変更できないかもしれません。
後悔するぐらいならディーラーに一度相談してみてください。
書込番号:18490741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車まで期間があるとどうしてもいろいろ考えてしまいますね( ̄O ̄;)
私は2.5ZGからハイブリッドに替えたくなって来ちゃいましたf^_^;)
書込番号:18490751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

人間ですから間違えもあれば心変わりもありますよね。
世の中ケースバイケースでしょうが新車購入に関して言えばこれくらいの事はお許し願いたいところですね。
高いお金を払うんですから…。
2度3度となるとまた話は別でしょうが(笑)
書込番号:18490753 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちょびひげさん、ガッツ仮面さん、シュナカットさんありがとうございます。
賛否両論あるのは当然ですが、高い買い物ですので妥協は出来ないです。
明日ディーラーに交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18490788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね。
高い買い物ですので妥協は出来ません。
都合良く変更が出来れば良いですが自分の思い通りに行かなかったら後悔しながら新車にのるはめになるのは嫌ですよね。
書込番号:18490816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

勘違いしている方がいますが、別に契約書を作成しない以上は新車注文書が契約書になりますよ?
ディーラー側はお客さん逃がしたくないので変更は受け付けてもらえますがそれで笑いながら泣いている営業マンが居るのも事実です。
後悔しないようにも当然ですが担当してくれた営業マンが親切であればその人にも喜びを与えられるのがいいお客さんだと思います。
書込番号:18491565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来る事はお願いする。無理な事は諦める。。
皆さん車買うときにいつも営業マンの涙まで考えて買ってるんでしようか?
書込番号:18491694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

賛否両論おおいに結構ですよ。
今回購入したディーラーの担当とはもう15年近い付き合いでこの担当から今回のヴェルファイアに10系アルファード、嫁さんのbB.スペイドを含めて4台買いました。
長い付き合いです。
そんなこともあり、ヴェルファイアの値引きもこっちの要求をよく聞いてくれてよく頑張ってくれました。
ですから総額600万ぐらいになりましたが、二回目の商談で気持ち良く購入を決めてあげました。
過去に嫁のスペイドが納車の時に注文と違う状態で納車されたことがあり、担当は土下座するぐらいの勢いで平謝りでしたが、笑って気持ちよく許してあげました。
要は、いつも痛みを一方的に押し付けてばかりではないと言うことです。
ディーラーにとって『良いお客さん』と『都合の良いお客さん 』では意味が全く違います。
どの業界でもお客さんはだいたい少しワガママなもんだと思います。
それに上手に答えるのも仕事の一部です。
お互い問題なく納車の日を迎えるまで真剣勝負じゃないですかね?
それをクリアしたときに信頼関係ができるんじゃ?
今回の私の相談はワガママなのかも知れませんが、
そんなワガママなお客が同じ担当者から15年車を買っているんですよ。
その担当を信頼して。
生意気な事ばっかり言って申し訳ないです。
書込番号:18491706 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

言葉足らずで申し訳ございません。
私の意見は決してスレ主様へ向けたものではございません。
このサイト見てるとキャンセルは当たり前のごとく変更している人の多さに少し感情が出てしまいました。
私は車関係の仕事しているためどうしても店側の立場や声を耳にする機会が多いのでついコメントしてしまいました。
実際私も現車見てバーニングブラックから黒に変えたかったですが店の本音を知ってて言えなかった私は都合のいいお客さんになってるのかもしれませんね
書込番号:18491796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何を自分に都合の良いことばかり並べて自分を正当化しようとしているのでしょうか?
注文書にサインした以上、貴方には非しかありませんよ。
書込番号:18491806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の担当は逆に、まだ生産ラインに乗ってませんのでMOP変更出来ますよって言ってくれますけどねf^_^;)
自分としては変更より早くラインに乗って欲しいんですが 笑
書込番号:18491833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まるで○○訪問販売のセールスマンみたいだなぁ…(笑)
書込番号:18491850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>15年近い付き合いで(中略)4台買いました。
>(前略)決めてあげました。
>(前略)許してあげました。
15年で4台の購入・・・基本的に上から目線・・・
失礼ながら、もっと短期間に大量の車を購入している人も会社も沢山います。
決して「良い客」でも「都合の良い客」でもないですね。
普通は契約を交わす時点が一番決断のいる時で、注意しながら行うもんです。
まぁ、納車まで時間がかかると変更したくなる気持ちも判りますが、
変更を当然の権利のように思うのは筋が違うと思います。
少なくとも、まずは下手にでるものでしょう。
>お互い問題なく納車の日を迎えるまで真剣勝負じゃないですかね?
契約後の変更はディーラー側にとっては問題なくでは無いですよ。
変更が事務手続き的には可能でも、一旦受けるとまた変更されるかも知れませんので
ディーラーは嫌がります。
一度裏切った奴はまた裏切るかもしれないので信用できないという事です。
書込番号:18492105
16点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
20インチホイールを発注しました。モデリスタのエアロとモデリスタのローダウンサス入れる予定ですが車高とタイヤのバランス良い感じになるでしょうか?
書込番号:18489068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モデリスタのサスは思ったほど下がらないです。(20mm以下)ベストを狙うなら車高調を選択した方が後悔しないと思います。
書込番号:18489304
4点

ポルシェならよいでしょうけれど、ハイクラスミニバンには相応しくないカスタムですね。
足より内装に100万くらいかけた方が価値はあります。
書込番号:18489305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ローダウンスプリングでは、ほとんど落ちないし
乗り心地もよくないので、車高調の方が絶対お勧めですね。
欲を言えばアルファクラスなら今は21インチか 22インチですね。
自分は内装より、外装が一番ですね。
ドレスアップは所詮、自己満の世界ですから(笑)
書込番号:18489498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やるなら車高調がオススメです。
前ヴェルファイアでは、車高調、20インチアルミでした。乗り心地は固すぎず柔らかすぎずで丁度良かったと思います。
しかし、ローダウン、インチアップで気をつけなければならないのが、ホイール&バンパーガリガリです。
私は、運転には自信がありましたが、納車2日後にホイールガリガリやってしまいました。いくら運転が上手く、気をつけていてもそのうち一回はやってしまいます。あと、低さの限界を超えると、車で行ける所が限られてしまい、入れたとしても出るときに必ずフロントバンパーをガリガリやります。見た目はかっこいいですけど。
私は、ガリガリにはもうコリゴリなので、完全ノーマルでいきます。修理代も掛かりますし、あの音は不快過ぎます。
長文失礼しました。参考まで。
書込番号:18489667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
オレもホイールを変える予定です。モデリスタを検討しましたが確かにあまり下がらず効果が無いかなと思っています。やっぱり車庫調が無難なようにおもいますね。
質問の質問で申し訳ないのですが、ホイールサイズは何ですか?
オレは8.5j 38を選んでますが、車高ノーマルの場合ツライチに近くなるのか不安です。
どれくらいで、どの辺まで狙っていますか?
書込番号:18489764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も車高調入れる予定です。
今回ダブルウィッシュボーンということで車高下げると前車よりもハの字切ってくと思いますね。過激に下げると走行距離一万キロでタイヤ交換なんてことも。。
書込番号:18489792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェル警さんに賛同。現在20系3.5Zからの乗り換えで4月にHVZRの納車待ちですが、現車安く上げるためにタナベのスプリング交換で4-5センチダウン、20インチのホイールで、そこそこ見栄えは良いのですが、ガリガリは気をつけていてもどこかで必ずやってしまうのが分かってるので、次回は車高落とさず20インチだけにしようかと。見栄えは微妙でしょう。
書込番号:18489839
2点

自分もHV−Vを納車待ちです。
今まで10系ASに20インチとティンの油圧で車高が変えられる車高調を50万円だして入れてましたが、そのせいで20万も下取りが安くなってしまいました。
上下するのにエアロガリって、行けないお店があり路駐すれば歩道との段差で助手席のドアが開かないなど家族にもブーブー言われました。
なので今回は完全ノーマルで乗り心地&快適性を楽しもうと思ってます。
ホイール変えると下げたくなるので、変えてもクラウンかハリアーの純正にします。
10系買った時もノーマルで乗るって言ってたらしいですが。
書込番号:18490306
2点

みなさん色々情報ありがとうございます。ホイールはrojamのオルタネイティプです。車高調までは手が出ないので初めはモデリスタサスでがんばります。
書込番号:18490514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルの2.5Z-Aエディションを納車待ちの者です
ナビはDOPの9インチT-Connectタイプを選択したのですが
後席のモニターについて思案中です
DOPの11型モニターを選択しようと思っていたのですが
先日、オ−ト○ックスでアルパイン製の11型モニターを
展示していたので見ていたらかなり良さそうなので
どちらがよいか思案しております
その他の商品も合わせて
なにか参考になる意見をお聞かせ頂ければありがたいです。
3点

DOPナビを装着されるならリアモニターもDOPにした方が相性がいいと思いますが。
書込番号:18486618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もアルパインのリヤモニターを付けたいと考えておりますが、社外のモニターだと、まだ新型ヴェルファイアの取り付けキットが発売されてないと思います。ネット情報ですと、たぶん7月くらいに発売される予定のようです。
書込番号:18486836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DOPのモニターでしたらルックス等含めアルパインの方がいいですよ!
価格もネットで探せば7万前後で出てます。
オートディマー付きで
暗くなると明るさも調整してくれますし。
ただ、DOPのナビと繋げられるのかが問題ですね。
ディーラーに聞いてみて接続だ大丈夫なのであれば
私はアルパインを推します^^
書込番号:18486860
4点

追加です!
マッハワンでこんなキャンペーンやってますよ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/297225/blog/35048891/
書込番号:18486866
2点

前後別AVがDOP同士でなければ出来ないとの話もあります
これを使わないのならばアルパインも良いかとは思います(取付キットの発売次第ですが)。
書込番号:18486883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、ヴェルZG納車待ちです。
今ネット売ってるのキットは新型ヴェルに使えないでしょか?
書込番号:18486943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

monta0223さま
貴重な情報ありがとうございます。(便乗すいません)
土曜日納車なんで、付けて貰いに行きます。
近所なので良かった(^_^)
ちなみにビッグX待ちですが、発売までは9インチDOP(Y62G)で凌ぎます。
書込番号:18487088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家ZG納車待ちです(^_^)
後部TVですが、ディーラーだと後日7万円キャッシュバックのキャンペーンやってますよ。
3/1までの申し込みですよ。
実質3万円でTVつけられます。
我が家は申し込みました。
ネッツ埼玉です。
書込番号:18487259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
純正品のエンスタは純正ならではの機能があって付けようと思いましたが、これSETボタンバックドアボタンがない為この機能は使えないって事でしょうか?
結局はスマートキーが必要になってくるんですよね?
書込番号:18485926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼しました。
カタログをよく見たら、SETボタン、バックドアボタンありますね。
これで純正のスマートキーと同じように使えると解釈しましたがいいですよね?
書込番号:18486504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正の一体タイプの場合はセットとバックドア機能が付いてる場合はカタログの物と違ってボタンが追加されるとディーラーで言われたので私は注文しましたよ。
ディーラーで一応確認されてみては?
書込番号:18486529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えるでしょうが、操作方法は通常スマートキーと違うかも?
オプションカタログのキーがどのグレードのキーか定かではないですが、setボタンがあるということは、おそらくウェルカム仕様用
だとすると、明らかにボタンが足りませんから
書込番号:18486545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あぁ、書き込み中に吉々さんが答えを書かれてました。失礼しました
ボタン追加なら、問題ないですけどね。
書込番号:18486558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車体の仕様によってキーが変わってくるんですかね?
社外品でもいいのですが、プリクラ付きはダメとか取り付け不可ばっかなのでもぉ純正品しかない感じなんです。
書込番号:18486566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

詳しくは販売店か相談センターにて確認とってもらうしかないかと(できれば確認のため両方)
個人的には、電子制御の部分に社外品はやめた方が良いと思います。特にウェルカム仕様なら
書込番号:18486582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


横からすみません
2点質問させて下さい。
この純正スターターで
スタートさせると
実際に乗り出すときは
どうするものですか?
そのまま発進
ドア開けると停止
ブレーキ踏むと停止
またはその他。
当方ハイブリッド注文中ですが
ハイブリッド車で
エンジンスターターですと
そもそもどういう状態に
なるのでしょうか?
パワーオンのみ?
強制エンジン始動でしょうか?
識者の方よろしくお願いします
書込番号:18488112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミルクさん
画像ありがとうございます!
新ヴェルファイアの純正リモートエンジンスターターですよね?それ。
やはり純正スマートキー同様全ての機能使えるっぽいですね!
付ける事にします!
皆さんありがとうございました!
書込番号:18488514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正のです!
ちっちゃく、スライドドアとバックドアの絵が書いてあるんです(笑)
スマートキーもでかくて…(笑)
でも、かっこいいから夏はスターター使わないです!
スターターでエンジン始動→エンジンかかったままドア開ける→エンジン停止→乗り込んで、通常どおりプッシュスタートでエンジン始動。
って流れですね!
ドアあけると、勝手にエンジン止まります!
イモビライザーが関係してるとか…してないとかって聞いた気がします(笑)
書込番号:18488976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

書き忘れです…T^T
HVでのエンジンスターター使用時は、寒冷地使用で機能が変わるんです!
寒冷地使用だと、手元に説明書が無いんで詳しい温度が曖昧ですが、たしか5度以下で自動でデフォっガー&サイドミラーヒーター始動。補助ヒーターが作動するらしいです!
エンジン始動と、バッテリー切り替わってます!(タイミングはわかりませんが)
当方、札幌在住でスターターでの暖気が多いんで燃費が7.5/Lくらいです(;´Д`)
2月14日ヴェルHV-ZR納車の80`走行・センターのモニター表示です!
書込番号:18489075 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

詳しくありがとうございます
寒冷地仕様でないリモートスタートは
性能半減!?かもしれないですね
納車は春過ぎになりそうなので
今すぐ注文ってことはなさそうですが
いろいろ細かいところで
社外品より全然良いもののようです
今まで社外品スターターで
冷暖房が出切ればいいや程度考えでしたが
純正ならではの
細かい設定(機能)が魅力ですね
書込番号:18489209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から質問すみません。失礼します。
当方も納車待ちで、エンジンスターターを購入するか検討しているところです。今までは全て外品を購入しておりました。電波の到達距離でディーラーで聞くと定かな距離を教えてくれません。外品ですと市街地で200m〜300mと記載されています。当方の使用環境ですと200mは到達距離が要ります。実際にご使用されての到達距離が分かれば教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
書込番号:18489621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

戸建の住宅街で200mくらいは届いてます!
20〜30階建てのマンション&ビルに囲まれた場所でも100mくらい離れた場所からでも使えましたよ!
書込番号:18490307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問すみません
エンジンがスタートしたか否か?リモコンにて確認は出来ますか?
書込番号:18490359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンサーバック機能付きです!
電波届かなかったら、上部にある赤ランプと音でお知らせです!
主さん。
いっぱい書き込みスミマセン。T^T
書込番号:18490507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Mr.milkさん
どうもありがとうございました。
冬も夏も活躍しますからね(^^)エコじゃないですけど
今回もつけるか悩み中です
書込番号:18490568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

私も見てみたいです。
アルファードのスレではTRDを見られるのですが・・
書込番号:18493982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月末にメーカー出荷で3月上旬納車予定なので、それまでに写真が出なければあげますね。
自分より早くの車の人も多そうですが、いらっしゃったら自分も見てみたいです。
ナビの関係でグリルは付けられませんでしたが、、、。
書込番号:18494276
1点

糸巻きさん返信ありがとうございます。
納車楽しみですね。
ぜひ画像みたいと思っています。
書込番号:18494290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在3.5ゴールデンアイズに乗っていて、先日、2年点検に行ってきました。
ちょうど、試乗会に合わせて点検予約入れたのですが、車の査定をしてくれました。
下取りで280万とのことで、そのときは乗り換える予定も無かったのですが、こちらの口コミを見て、現在の車も遅くなれば、今より下取りも安くなると思い、購入検討中です。
ただ、担当の営業マンは今はまだやめておいたほうがいいといっていました。
6月頃くらいに標準で詳しくはわかりませんが安全装備がつくかも知れないと言っていたので、様子見したほつがいいと言われました。今頼んでも半年先なので、躊躇しています。
待てば待つほど査定も下がるだろうし、その安全装備も、絶対つくのかもメーカーから情報来てるわけでも無いらしいので、確定では無いらしいですが。
現在、納車まちのかたはそんなの気にしないですか?
書込番号:18485853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月頃にToyota Safety Sense付車が出るんですか!?
私も現在商談中なのですが営業は一切そんな話を出してきません・・・
本当に出そうなら待ちたいんですけどね^^;
書込番号:18485887
1点

はじめまして。
私の場合は気にしていません。気にしていたら、いつになっても買えなくなってしまうからです。
書込番号:18485893 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
montaさん。
私が聞いたところ、その安全装備が、なんなのか車詳しくないのでわかりませんが、担当の営業マンも、メーカーからの情報ではないので購入したお客様には言って無いようです。
そのときは、購入予定も無かったので、適当にききのがしたので、6月頃って違うかも知れません。
私のは、来年2月が車検なので、それを知っていて、まだ待った方がいいかも?っていってくれたのかも知れません。
誤解されたようですいません。
オフサルさんそうですよね、そんなの待ってたらいつになってもかえないですよね。
うーん難しい.
私の場合、下取りあるので、少しでも高く買い取ってもらいたいので、悩んでいる状況です。
書込番号:18485914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しい安全装備と言っても、今思いつくのはLDAですね。
要る人には要るのですが。
旧型車ではLKAがMOPナビに入っておりましたが、今回
外れております。
私はLKAは欲しかったのですが、車検がこの3月でしたので、
早期予約しましたので、そう言った情報も入らず決めて
しまいました、
ひょっとしたら待っていたかもしれませんね。
書込番号:18486172
3点

ディーラーの方にセーフティセンスの事聞いたら、「基本性能が上がる代わりに金額も多分上がりますよ」って言ってました。
書込番号:18486191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ調べてもよくわかんないのですが今回オプションのセーフティシステムと今後出るセーフティセンスってどんな違いがあるのですか?
今回オプションのセーフティシステムは歩行者には感知、減速はしないのですか?
書込番号:18486241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

C-5さん
今回のシステムは人は感知しなそうですよ。
たしかに価格も上がるかも知れませんが、高級なシステムで10万円程度らしいので、魅力的ではあります。
何回も言いますが、私が聞いたのは出るかも?という憶測に過ぎません。
出るかどうか分からないが、車検はまだあるので、まだ急いで買わず待ったら?という意味合いで言われたと思います、
書込番号:18486351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともか2020さん。初めまして、おくぴーと申します。
自分は、2.4Z"GOLDEN EYES"ですが、少なくとも来年4月の車検までは乗り続けるつもりでした。
しかし、1/31に2年目の点検に行き、新型を見たのと下取りの高さから、2/4に契約しました。まさに、急転直下でした(^_^;
高価なものなので色々考えるでしょうが、資金計画さえできれば、欲しいときが買い時ではないでしょうか?
よくご検討下さいね(^-^)
書込番号:18486355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいトヨタセーフティセンスは
ミリ波レーダーとカメラでの検知になりますが、現時点でのアルヴェルのMOPであるプリクラッシュはミリ波レーダーのみの検知であり、反射しない歩行者や自転車には効果がありません。。。
トヨタセーフティセンスが出るまでの繋ぎの商品と思われます。
書込番号:18486415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
私も同じく、来年1月に車検の3.5Zゴールデンアイズに乗ってまして、下取り査定が280万でした。1月27日に新型のカタログをもらい、買取店の査定をしましたが、ディーラーの下取りに勝てる買取会社は残念ながらありませんでした。これからの値落ちを考えて、急遽1月30日に契約をしました。値引きもそれなりだったもので…。
ヴェルファイアは新型で3台目になりますが、今までマイナーチェンジ前に標準装備が変わったことはなかったように思います。
まぁ、私の場合は、グリル交換が絶対条件なので、プリクラ等は付けれないんですが…(泣)
スレ主様と全く似たような状況でしたので失礼ながら書き込みさせていただきました(≧∇≦)
書込番号:18486517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知識不足で知らなくて契約したのがショックです
納車が6月で、その時に新しいセーフティセンス付きの発表があったら買ってすぐ後悔する事になりそうです
今回は自動ブレーキも重視してましたから
内金30万円払ってありますけどキャンセルできますかね?
書込番号:18486540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

vellfianさん。
車のグレードも同じですね。
トヨタ公式サイトによると17年末までにほぼ全車に、つくようなこと言ってますから、トヨタセーフティーセンス装備がつくのは、マイナー前につくような感じもします、
私もモデリスタグリル欲しかったんですが、プリクラ入れる予定なので、グリルは諦めようと思ってます、
書込番号:18486573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C-5さん
あくまでも、予想です。
2年以内にはつくのは確実ですが。
なので、あまり気にしなくてもいいのでは無いでしょうか?
私もやはり気になったので、客相に電話したのですが教えてくれるはずもありませんでした。
先ほど付き合いのあるディーラーに聞いたら、情報仕入れてくれるとはいってました、教えてくれないだろうなともに言ってましたが。
ただ、4月にマイナーチェンジ予定のオーリスには確実にトヨタセーフティーセンスはつくみたいです。
それが、上位の装備か下位装備かはわかりませんが。
そのあとなら少しは情報出るかも知らないので、慌てなくてもいいんじゃないかなと言われました。
なので、解約する必要はないと思います。
書込番号:18486623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
2年後とかなら諦めつくのですが、もし6月だったら
あとオプションでセーフティセンスCなら10万円、セーフティセンスPなら50万円とかなら諦めつきますがPが標準装備だとかなり悔しいです
私も一度Dと話し合ってみます
書込番号:18486675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

C-5さん
迷わせるような書き込みすいません。
あくまでも私の担当の営業さんがいっていたことなので、誤解されないでください。
何度も言いますが、私の車の車検があと1年ほど残っているので、慌てなくてもいいんじゃないか?ということで待ったほうがいいと言ったんだと思います。
ただ、先程の会話の中で、いたちごっこだとも。
待つことによって、特別仕様車も出てくるかも知れないし、マイナーチェンジも近付きますしね。
なので、おくぴーさんが言われたとように欲しいと思ったら、購入するのも全然ありですよね。
じゃないといつになっても買えないですし
書込番号:18486742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらこそ困らせるような質問すいませんでした
でも今回の書き込みでセーフティセンスの事も知る事ができましたし(セーフティシステムとセーフティセンスは同じだと思っていた)
よーく考えてみます
ありがとうございました
書込番号:18486785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年でマイナーチェンジは無いと思いますが、如何でしょう。
ただ、特別仕様車は出てくる可能性は否定出来ませんね。
しかし、受注残が3ヶ月以上有る段階で特別仕様車は
出てこないと思います。(不要なキャンセルを避けるため)
出てきたとしても、秋以降では無いですか。(希望的観測)
商売として、売り上げが落ちてきた時にカンフル剤として
売り出すのが特別仕様車だと思います。
多分次のマイナーチェンジでは、セーフティセンスに則り
色々な安全装備引っ提げて、出してくると思います。
2017年度になる可能性がありますね。
今購入して、2年後にまた買い換えも良いじゃないですか。
ただお金があればの話ですが。
そこら当たりはご自分の財布と欲求を天秤掛けて見て下さい。
書込番号:18486816
3点

C-5さん。
そうですね。
私も車の売却のことを考えていて焦ってました。
はやく売却のことだけを考えていて、新型をすぐほしい訳でもありませんでした。
とりあえず、4月にマイナーチェンジされるオーリスが発売されて、そのあと考えようと思います。
いずれにしても、今契約しても納車は半年後らしいので。
標準でトヨタセーフティーセンスがつくのであれば、モデリスタグリルも形状変えて取り付けできるかもしれましんし。
書込番号:18486817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も契約を詰めていく段階となっていますので
6月にトヨタセーフティーセンスが付くなら絶対に待ちます。
今契約しても納車が6月と聞いていますので
ちょっと営業に詰めてみようかなと思います。
私の予想では9〜11月頃に特別仕様車を出してそこで付けてくるか
若しくは来年のイヤーモデルで付けてくるかな?と思っています。
それなら諦めは付くんですが・・・
ホンダはいきなりオデッセイにセンシング搭載しまして
価格もやはり10万ほどアップしました。
トヨタはちゃんと事前にアナウンスして欲しいです^^;
書込番号:18486908
1点

TSSはコンパクトカー向けCタイプと高級車向けPタイプがあります。
Pタイプの最初の搭載はレクサスからとされています。
モデルチェンジから半年の車に搭載されるわけありません。
信じる方も、どうかしてますが嘘の情報を投稿するのもどうかと?
書込番号:18487002
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,424物件)
-
- 支払総額
- 278.8万円
- 車両価格
- 272.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクション 両側パワースライドドア 純正ナビTV フリップダウンモニター
- 支払総額
- 67.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 277.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 837.3万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 19km
-
ヴェルファイア 2.5Z Aエディション サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 255.2万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.8万円
- 車両価格
- 272.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 277.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 837.3万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Aエディション サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 255.2万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 13.2万円