トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタエアロ

2018/05/30 14:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:73件

ZGにモデリスタのエアロを装着しようか迷っているのですがホイールは交換せず純正のホイールを使おうと思ってます。
モデリスタエアロで純正ホイールは変でしようか?
モデリスタエアロで純正ホイールの方はいらっしゃいますか?
よければ画像を見せてもらえませんか?

書込番号:21861962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/30 15:05(1年以上前)

全然変じゃないですよそんな人いっぱいいますよ。

書込番号:21861993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/30 19:18(1年以上前)

モデリスタを変だという人も、
社外アルミを変だという人も、、、
そりゃ様々。
ご自身の価値観で問題無いです。

そうそう、純正アルミで変じゃないです。

書込番号:21862415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/30 20:20(1年以上前)

>コウ ウラキさん
個人的にはZGのホイールならかっこいいと思います

主さんが変だと思われるならエアロやめるかホイール変えればいいと思います

トヨタ公式のシミュレーションで確認されましたか?
実車とは違って見えるとは思いますけどある程度参考になると思います


それよりも主さんの納期の早さが気になります



書込番号:21862536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2018/05/30 22:32(1年以上前)

>andy430さん
>さとsatoサトさん
>なんか疲れた.comさん
ノーマルホイールでエアロ付けての写真を見た事がなく質問してみました。

>さとsatoサトさん
自分も早いと思いましたが担当から7月と言われました。
注文書にも納期は7月31日になってます。
納期は伸びるんじゃないかとは思ってはいますが…

書込番号:21862894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/30 22:46(1年以上前)

>コウ ウラキさん
過去スレに画像貼ってありましたよ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21552117/

納期めっちゃ早いですよね?
羨ましい

書込番号:21862936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2018/05/30 23:08(1年以上前)

>さとsatoサトさん
ありがとうございます。
自分でも探したけど見落としてました。
予定通りなら納期が2ヶ月半だから凄く早いですね。

書込番号:21863016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/05/31 00:29(1年以上前)

当方前期ですが、ZG純正ホイールがお気に入りでそのまま履いてます。自分が満足できればそれでいいんじゃないですかね(^-^)
やってみたら不思議と、また次にやりたいことが出てきますから(笑)
車好きの人ってそんなもんですよ!

書込番号:21863163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/05/31 19:28(1年以上前)

アルミだけ変えてて
空飛ぶヴェルファイアより
よっぽどかっこいっすよ!
車高下げないなら
純正の方がGOODと思います!

書込番号:21864649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:134件

ナビ関係に詳しい方教えてください。
知人がドラレコの電源を取るのにナビの電源から分岐させようとしていた所、メーカーオプションナビ裏のカプラーがもともと2箇所くらい何も刺さってない箇所があったようなのですがそんな事あるのでしょうか?
いろいろカプラーを外して戻す時に指し忘れたのかなと思い一応見たけど余っているカプラーはなかったようだけど自信がないと言っていました。
どこに何が刺さっているなどディーラーに聞けばわかるのでしょうか?
なびの裏側の画像などお持ちの方はおられませんでしょうか?

書込番号:21855944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/27 21:34(1年以上前)

普通にどの車でも有り得る話です。
メーター内に異常がないならそれが正常な姿です。

書込番号:21856029

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/28 09:35(1年以上前)

配線はフルオプション対応の配線が使われています
配線はアルファードなら種類は一つだと思います
ハイブリットとガソリンの違いはあるかもしれませんが

複数の種類を作る意味もないので
配線の種類は一つでそのカプラーを使うか使わないかは
オプションや装備次第ですな。

書込番号:21856906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/28 20:37(1年以上前)

>エマユウさん
TVナビキットなど取り付けした時にたまに思うのですがメーカーオプションのナビでも型が違えど他車流用の場合もあるので挿すことのないカプラーが存在するのかもしれません。

書込番号:21858100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/06/01 12:18(1年以上前)

結局また外して確認することになりました。自分の車も納車されるので練習がてら手伝ってみます。回答いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:21866111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 捺印後グレードの変更について

2018/05/24 21:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 newfunさん
クチコミ投稿数:8件

はじめて投稿します。
ZR、MOPナビ納車待ちですが、ELに変更できないかと思っいディーラーにお願いしましたが、無理でした。
グレードの変更は不可能なのでしょうか?

書込番号:21848787

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/24 21:42(1年以上前)

契約とはそういうものです。キャンセル料を払ってかえてもらったらどうでしょうか?

書込番号:21848800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2018/05/24 21:43(1年以上前)

newfunさん

グレード変更が出来る事もあれば、出来ない事もあります。

又、グレード変更出来たとしても、現在の契約を一旦破棄して再契約になりますから、納期は遅れます。

つまり、今並んでいる列から一旦外に出て、最後尾に並び直すとお考え下さい。

ただ、今回の場合はディーラーからグレード変更出来ないと言われたのなら、出来ないという事なのでしょう。

書込番号:21848802

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/24 21:46(1年以上前)

ハンコ押す(サインする)ってことの意味を社会人なら知ってるでしょ。

ディーラーの判断にもよりますが、工場のラインに乗ってたら絶対ダメ。
それ以前の状況だとディーラーの注文状況(キャンセル時にどうなるか?)
にもよるので個々で違うとしか。

キャンセル料払ってでも良いから並びなおしと再注文したいと言えるくらいなら
言ってみると良いけども・・・。

書込番号:21848810

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/24 22:05(1年以上前)

>newfunさん

可能か不可能かと聞かれたら、お互い相手があっての交渉事なので
ディーラーが対応してくれたら登録前であれば可能です。

しかしそのままではディーラーの在庫車になtってしまうので、普通は応じません。
・・・・が、他に見込み客があるならば、発注した車はそちらに回せばよいので、
対応してくれる場合もあります。

だから販売台数のすごく多い車ならキャンセルできる可能性も少しは高いけど、
あくまで運次第ですね。

書込番号:21848886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/24 22:40(1年以上前)

>newfunさん

賢くならないと損しますよ。

契約書の裏に細かい字で沢山書いてあります。
その中にどの時点で契約になるのか記載があるはずです。
それまでは、ノーリスクでキャンセルが可能。
ただし、再発注になりますので、納期は当然遅れます。
メーカーによって違います。ローンの場合は駄目なケースが多いです。

自分で調べましょう。
こういうのもありますよ。
http://www.aftc.or.jp/contents/trouble.html

書込番号:21849002

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/24 23:16(1年以上前)

>newfunさん
契約日からどれくらい日にちが経っていますか?
自分は以前、30アルファード前期を契約後10日経って変更しましたが心よくOKして頂き納期にも影響ありませんでした。

書込番号:21849104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/25 02:15(1年以上前)

いつ契約したかによりますよ。

もう生産ラインにのっていれば無理ですし仮にのっていなかったとしても半年待ちになる可能性が大きいです。

まあヴェルファイアならば買取査定が高いので新規で契約して納車待ちの間にその車に乗って納車と同時に売るという方法がよいのでは。

書込番号:21849359

ナイスクチコミ!7


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2018/05/25 11:40(1年以上前)

今回のケースはキャンセルして再契約でOKです。
無理と言っているのは面倒だからでしょう。

ちなみにキャンセル不可のケースは
@登録してしまった
A架装してしまった
Bローン使用時、ローンのOK番号が出てしまった
以上の3つです。

注文した車が生産ラインにのっても
できあがった新車が販売店に届いても
上記3つのケースに当てはまらなければ
キャンセルは出来るのです。
もしもどれか1つに該当しキャンセルしなければ
ならない事情になってしまった時は
その車を売却し差額を払う必要があります。
ですのでキャンセル料というものは存在せず
この差額の負担がこれに当たります。
ちなみに登録してしまうと定価の70%まで車の価値は下がります。

書込番号:21849880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/25 13:18(1年以上前)

>newfunさん

元トヨタセールスです。

他の方も書き込まれている通りで、オーダーキャンセルは基本的にはできないとお考え下さい。
ただし、時と場合によってはディーラーが受け付けてくれる事もあります。

例えば、オーダー直後や売れ筋グレードやカラー・MOP内容等の場合は受付してくれる事がある場合もあります。

今回はセールスから無理と言われたとの事ですから、その言葉の通りなのでしょう。
後はダメもとで違約金支払いも含めて話をしてみる程度でしょうね。

書込番号:21850088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/25 13:24(1年以上前)

ラインにのった時点で、架装にあたらないのですかね?

MOPの選択の有無や色等

例えば、不人気色に、人気MOPはいっさい付けず、不人気MOPだけ装備した車が出来上がった状態で、キャンセルが認められるとは、思えないのですが(^^ゞ

個人的には、販売店やメーカーに、実損失が出ない段階でのグレード変更等なら、相談にのってもらえるような気がしますが…

ただあまり変更を認めてしまうと、予定登録目標等も変わりますし、契約書が軽い物になってしまう恐れもありますので、余程の熱意で変更をお願いしないと、厳しいのかなと思います。

書込番号:21850102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/25 13:40(1年以上前)

>newfunさん

間違った事を平気で書き込む輩が多すぎ。
今までのコメントで正解は1件だけ、WDB210さん。

>Goe。さん
元だから良いのかもしれませんが、
現役でそんなことやっていたら裁判され負けますよ。
本当にトヨタのセールスだったの?
レベル低すぎ。

現車がメーカーからディーラーに届いても
ディーラーが契約書に記載している契約完了条件を満たしていなければ成立していません。
キャンセルはまったく問題になりません。

しかし、ディーラーが交わしている契約書によって押印時点で契約成立ならあきらめてください。
ローン審査が通過していれば無理で、キャンセルすればペナルティー発生する事案です。

>トラ運転手さん
基本的に架装は、ディーラーOP等装着です。しかし、メーカーがその様に規定していれば当然駄目です。
基本的には、WDB210さんが記載したような事ですが、詳細は契約書の裏面を確認することです。

書込番号:21850126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/25 14:18(1年以上前)

民法上、契約書に捺印した時点で契約成立

自動車公正取引上、架装された(ラインにのってMOP装着された)時点で契約成立

と書いてありましたが(^^ゞ

契約書の約款なんて読まないと思いますが、大抵キャンセルの部分は、『いかなる理由であれ、一方的にキャンセル出来ない』ような説明は受けますよね?

法律に詳しく無いですが、堂々とキャンセルできるという考えは、間違えなのでは?

書込番号:21850182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/25 14:35(1年以上前)

トヨタは“ジャストインタイム”と呼ばれる在庫部品をも持たない生産システムを採用し大幅なコスト削減した事で知られています。

ですから、オーダーを入れた時点で生産されていなくても既に準備に入っています。
そして、“仮”がついた時点で販売店へ来ることも確定しています。

オーダー変更に応じてもらえた方は、多分販売店が見込み発注した売れ筋グレードやカラー・MOP内容の車です。
販売店がこれなら売れると見込んでいますし、受注後短い納期で登録納車できますから双方メリットがあるでしょう。

ですが、その方の“オリジナル”オーダーの場合話が別です。
そういう車は別の買い手が付かなければオーダーキャンセル車として、販売店の在庫になります。


問題はここからです。

未登録ならば別のお客の同じ内容のオーダーに引き当てできますが、そのオーダーが入りそうなグレードかどうかです。

オーダーが入らなかった場合、完検が切れるまでには登録しなければなりませんが、それは詰まるところ中古車になるということです。

そうすると、登録の手間がかかり利益の無い中古車が1台できます。
その損失は当然、オーダーした客へとなりませんかね?

書込番号:21850202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2018/05/25 15:16(1年以上前)

ケースバイケース・例外・・・などで、過去にキャンセルや変更受入の実例もあるにはあるようですが、
あくまでも例外と考えるべきですよ!

他の例外事例を持ち出してディーラーに持ち掛ける事は止めるべきです。

一応問い合わせた上で「不可」回答が来ているのであれば
他の方のコメントにもあるように諦めるか、違約金を払って一旦キャンセルの上で改めて契約か・・・

諸外国は知り得ませんが、日本でも昨今では「自分さえ良ければ・・・」の人が増えて残念な実態としか思えません。

書込番号:21850258

ナイスクチコミ!7


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2018/05/25 15:20(1年以上前)

Goe。さん

>オーダーが入らなかった場合、完検が切れるまでには登録しなければなりませんが、それは詰まるところ中古車になるということです。

必ずしも完検(完成検査)が切れる前に登録しなければならない理由はありませんよ。
陸運事務所に車を持ち込む必要が加わるだけです。
最終的にはお買い得車として売ることにはなってしまいますが・・・。

書込番号:21850267

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/25 15:38(1年以上前)

細かい話をするなら『契約書の裏の約款を見ろ』でファイナルアンサーになっちゃいますね。
(実際それが一番だし)

ちなみにスレ主さんからは「契約したけど変更できなかった」しか書いてないので
いつ契約して、納車に向けてどこまで進んでいるかは今の時点で分からないのだから
キャンセルできるっていう判断を書くよりは、WDB210さんが挙げているような
キャンセルできる条件を書かれるのが良いのでは?と思います。

自分は「ラインに乗るまでは変更受けるよ」と言われた経験則からの答えですね。

書込番号:21850282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/25 15:41(1年以上前)

>WDB210さん

そこですよね。
お客の一方的な“わがまま”に起因する損失はどうするのですか?

この話はトヨタだけでなく、他メーカーでもあるのはここの掲示板でも時折見る話で応じてもらえた話もあれば、ダメだったとの話もあります。

基本的にはできないとお話したのはそこにあります。
ですから、もう1度キャンセルも含めてお話してみては?
とアドバイス差し上げました。

書込番号:21850288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/25 17:01(1年以上前)

契約書と書いてるけど、普通のディーラーならハンコを押したのは注文書です。
契約の成立条件が裏に書いてあり、その条件が満たされなければ双方ともキャンセル可能です。
自分はハイエースをキャンセルして、アルハイを購入しました。

書込番号:21850391

ナイスクチコミ!5


スレ主 newfunさん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/25 21:11(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
ちなみに、納車は時期は確定ではなく、営業マンの予想では9月入ってからではないかと。10日前の答えでした。

書込番号:21850869

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/26 06:42(1年以上前)

貴殿の年齢及びディーラーとの付き合い期間が不明ですので個人的な考えですが相応のキャンセル料を払えば可能です。いわゆる勉強代というものです。住宅とか自動車は高額商品ですので印鑑の押印に関しては貴殿の今後の信用に関わりますので安易に押印後の契約変更をしてしまうと貴殿の信用自体陳腐なものとなることをお忘れなく!

書込番号:21851591

ナイスクチコミ!8


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフイルミのメッキについて

2018/05/24 20:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

エグゼクティブラウンジのみルーフイルミのフチにメッキ加工されていませんか??
部品共販で調べてもイマイチよく分からずでした。
私の勘違いなだけで純正でメッキ加工はされていないのでしょうか?
部品の取り寄せが出来るのであれば低グレードに取り付けたいと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:21848602

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/24 22:17(1年以上前)

ルーフイルミはELだけはメタリックな感じのやつになっていますが交換するにはヘッドライニングおろさないといけないので大変ですしヘッドライニングを下ろすとハーネスなどで異音が発生したりするリスクがあります。

書込番号:21848930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2018/05/31 02:16(1年以上前)

そうなんですね・・・。ということはルーフイルミが壊れたら修理代も高くつきますね。
以前オーディオ屋とルーフの脱着の話をしたことがありましたが何もせず脱着だけでも4万くらいとききました。
ちょっと大袈裟かもしれまんせが。

書込番号:21863250

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/06/05 10:00(1年以上前)

話がズレるかもしれませんが、以前、アルパインのリアモニのトラブルがありまして
リアモニ返品、ルーフ入れ替えまで話が進んだ事があり
その際にDにルーフの件を聞くとルーフの脱着の工賃は1.6万くらいで
思った以上に安いって思った記憶があります。
※結局ルーフ入れ替えは行っていません。

なのでオーディオ屋はもしかしたら俗にいう「お断り見積もり」だったかも知れませんよ^^;

ちなみに、ルーフイルミの件ですが
以前のスレでメッキモールで囲ってEL調にしていた人がいらっしゃいましたよ?

書込番号:21874649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2018/06/05 20:38(1年以上前)

口頭だけの工賃でしたがさすがにオーバーだなとは思いましたね・・・。
大変だからやりたくないようなことも言ってましたしね(笑)
そのオーディオ屋さんはルーフにスピーカーを取り付けるという発想はなく施工もしたことがないとのことでした。
メッキの件は残念ですねー。ルーフ降ろさなくても良いなら交換しますが値段に関わらず諦めます。
自作のも見ましたがちょっと私は考えていないです・・・。

書込番号:21875620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車税

2018/05/24 15:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:59件

30系4台乗り継いでいますけど、今回の自動車税は新車の減額無いんですね。確か今までは、半額だったと思いますが?

書込番号:21847968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/24 19:27(1年以上前)

ガソリンはエコカー減税の燃費基準を達成していないからハイブリッドのみです

ただアル・ヴェルの様な大型ミニバンがハイブリッドだろうとエコカーなの?って疑問はあります。

書込番号:21848431

Goodアンサーナイスクチコミ!21


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/24 19:47(1年以上前)

過去3台は半額だったんですか?

書込番号:21848487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2018/05/24 19:55(1年以上前)

これとメンテナンスパックの返金とTSキュービックカードのポイントで乗り換えの際、毎回7万浮かしせてましたので間違えないと思います。ちなみにZ-AとZ-Gです。

書込番号:21848509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/05/24 23:11(1年以上前)

>元気です!さん
私も前期は半額だったので請求書見てガックリとしました。
確かに27年度燃費基準ではだめでしたね。
仕方が無いですが、先週4万5千円しっかりと納税いたしました。

書込番号:21849095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デイライト装着

2018/05/24 12:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

後期、三眼オプション納車前です。
モデリスタのイルミブレードを装着予定なのですが、常時点灯との事で私はコンビニやSAなどで休憩する事がよくあり、常時点灯はあまり好まないので純正のデイライトと連動で消点灯できるようにして欲しいとDにお願いしました。
しかし、純正はコンピューターが・・・配線がわからない・・・など誤魔化され曖昧にされてしまいました。
デイライトから電源を取るの無理なのでしょうか?
もし、社外品などを同じ用に取り付けてる方やわかる方いましたら教えてください。

書込番号:21847761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
911パパさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/24 20:06(1年以上前)

はじめまして。コメント失礼致します。ディーラーが配線がわからないと言うのは、配線図を見ればわかるのではないかと思うところはありますが、3眼のデイライトはディーラーの言う通り、車輌側コンピューター制御です。オートライトと連動でつくようになっており、機能オフにするには、基本的にディーラーでカスタマイズしないと消すことができません。ディーラーサイドの本音となると、仮に出来たとしても、配線などをいじることとなり、保証面もあり、出来るとしても出来ないと言うのが本音ではないかと思われます。あくまで自己責任になりますが、みんカラなどでされているかたがいれば見てみられるのがよろしいのではないでしょうか?長文失礼いたしました。

書込番号:21848539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/05/24 20:53(1年以上前)

>911パパさん
ご回答ありがとうございます。
やはり最近の車ではコンピューター制御されてるんですね。昔の車みたいに簡単にポン付けって訳にはいかなくなってるんですね。
D側もリスクを負いたくないですし何となくわかる気がします。
大変貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:21848648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


水と緑さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/26 04:27(1年以上前)

パンフレットにも手動でオフに出来ないと謳ってあります。
よって、ディーラーでは対応してくれないと思われます。

書込番号:21851518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/06/01 12:34(1年以上前)

オートライト連動ならライトスイッチをOFFにすればいいんじゃないの?

書込番号:21866150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/01 18:31(1年以上前)

>99ゆんけるさん

ディーラーに標準以外の取り付け方法で、お願いするのはほぼ無理です。
ましてやデイライト連動とかは完全無理です。
保証がどうなるかは分かりませんが、納車後に自己責任でいじりましょう。

カタログで見てみましたが、オプションのイルミブレードは
IG連動(≒エンジンかけている時点灯)のようですね。

コンビニなどで、エンジンかけている時に消したいというならば、
ギアをPに入れたときに(P信号で)消えるようにリレーを入れたらどうでしょう?
責任は取れませんので自己責任でお願いします。



デイライトはオートライトと連動ではありません。
連動してたらDAYに光りませんので意味なしです。

エンジンかけた後、ギアをD(R)に入れると点灯し、
エンジン切るまで点灯しっぱなしです。

書込番号:21866609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/02 23:01(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。
自分ではDIYの知識がないので詳しい車屋に聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21869389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,276物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,276物件)