ヴェルファイア 2015年モデル
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,001物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年2月26日 21:48 |
![]() |
41 | 26 | 2018年3月7日 12:41 |
![]() |
47 | 13 | 2018年3月2日 00:01 |
![]() ![]() |
46 | 13 | 2018年2月26日 21:39 |
![]() |
71 | 11 | 2018年2月24日 23:48 |
![]() |
41 | 10 | 2018年2月25日 04:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2.5ZGエディションの納車待ちです。ケンウッドのDRV830の購入を考えています。購入され方、フロントのどの辺りに設置しましたか?セーフティーセンスの関係でどの辺りが良いのか?ベストな位置は?よろしければ画像等あればたいへんありがたいです。皆様のアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21626814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ma-iさん
30系後期型ヴェルファイアへのドライブレコーダー設置に関するパーツレビューです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?sls=30343&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
このパーツレビューでは、ドライブレコーダーは単眼カメラの左側への設置が多いですね。
書込番号:21626858
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お分かりになられる方みえましたら、ご支援お願い致します。
12月中旬契約の2.5Z-Gが昨日納車され、前期のT-connectナビ(NSZT-ZA4T)を自分で取り付けました。
その際、ナビ取り付け箇所にあったコネクタは全てナビに取り付けましたが、DCMコネクタが見つかりませんでした。(ナビ側にはメス端子あり)
メンテモードで確認しても、DCM未認識となります。
「全グレードにDCM(専用通信機)が標準装備」ということで、ナビ取り付け箇所にDCMコネクタがあるものだと思っていました。
どのように接続すれば、よろしいでしょうか?
・別の場所にコネクタがある?
・別売りの部品が必要?
・接続(取り付け)不可?
DCM以外については、全て正常動作しています。
ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21626158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bB-STARさん
DCM接続USBケーブルは買いましたか?
書込番号:21626259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHARD ReBORNさん
お返事ありがとうございます。
DCM接続USBケーブルは買っておりません。
必要なんでしょうか?
もし必要な場合、そのケーブルの一方はナビ、もう一方はどちらに接続すればよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21626287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bB-STARさんこんにちは。
トヨタの公式では平成30年1月8日以降出荷の16モデル以外DCM接続は不可です。
厳密に言えば、初期の地図が2017年秋以降のモデル以降みたいですが…。
書込番号:21626513
4点

>bB-STARさん
詳しくはわからないのですがDCM接続USBケーブルは必要です。
片方はナビでもう片方はDCMのユニット??でしょうか。
取り付け場所まではちょっと分からないですが別売ケーブルは必要です。
書込番号:21626530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bB-STARさん
トヨタの公式通りNSZT-ZA4Tは30後期のDCM接続には対応しておりません。
接続コード等を購入して接続できたとしても動作しません。どうしても車両標準のDCMを使うのであれば、2018年1月以降出荷のT-connectナビを購入し接続するしかありません。
書込番号:21627532 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くさぽん3232さん
と言うアナウンスをしていますけどナビ自体変わってないんですよね。
実際、前期のナビを付け替えてDCM使えるので多分スレ主さんのもDCMケーブル繋いで申し込みすれば使えるはずです。
書込番号:21627873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bB-STARさん
T-connectはナビの端末IDをトヨタに登録しなければならないので、機械的に繋がったとしても登録ではねられて使えないのではないかと思います。
推測ですが…。
書込番号:21627989
2点

>ALPHARD ReBORNさん
実際にNSZT-ZA4Tを接続して使えているのですか?
当方の認識では、16モデルのT-connectナビでも、2017年秋以降の地図でないと動作しないと聞いていたのですが…(その方面の方から聞いたので、自分もNSZT-Y66Tを所有してますが、地図が古いので新たに買い換えないといけないと思っていたのですが)
もし、NSZT-ZA4Tで動作しているのであれば問題無さそうですね!
書込番号:21627999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ALPHARD ReBORNさん
情報ありがとうございます。
USBケーブルは必要ですよね。
納車前にディーラー担当者へ、外してあるナビを自分で取り付けると説明済みですが、後期ヴェルは車両にDCMがついているので随時更新などできるようになると説明を受けました。
担当者が無知?または勘違い?かもしれませんね。
あとナビ載せ変えにはフィルムアンテナだけは別途部品購入が必要(載せ変え不可)とだけ説明を受けましたが、DCMのUSBケーブルは一切話題にもなりませんでした。
書込番号:21629492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩人papaさん
情報ありがとうございます。
2015年ナビは無理そうですね。
でもナビ背面には、DCMのメスコネクタ口があるんです。
T-connectは前期ヴェルで登録済みで、後期ヴェルに載せ変えた旨を連絡する電話番号の指示を受けました。
書込番号:21629510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くさぽん3232さん
情報ありがとうございます。
ナビが古く、未対応かもしれませんね。
ダメ元で、USBケーブルを接続してどうなるか試してみたい気持ちもあります。
ただし、ナビ側にはメス端子があり接続できますが、反対側をどこに接続すれば良いか分かりません。
USBケーブルをディーラーで買う際にメカニックに聞けば良い話ですが、ナビ自体未対応でしたら、話にならないかもしれません。
書込番号:21629524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのナビはちょっと分からないです。
10.5インチは前期も後期も同じものです。
自分のは在庫品だったのでしょうが前期のオープニング画面でしたがちゃんとDCM使えてます。
書込番号:21631856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ALPHARD ReBORNさん
情報ありがとうございます。
ナビの取扱書を見たところ、DCMに関する事項がありました。
ですので、ALPHARD ReBORNさんがおっしゃられます通り、接続可能かと思います。
P532,533,534
http://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/manual/2015/NSZT-ZA4T.pdf
あとは、ヴェル後期のDCM通信モジュールの場所です。
ALPHARD ReBORNさんは、さすがに自分で取り付けられていませんよね?
書込番号:21631969
0点

>bB-STARさん
自分は載せ替えたわけじゃないのでディーラー取り付けです。
DCMの位置ですが多分コンソールの下あたりだと思います。
電カタをみるとテレマティクストランシーバーと言うのがあるのですが多分これかと思います。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:21632263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHARD ReBORNさん
またまた情報ありがとうございます。
画像も参考になります。
こんなところにあるんですね。
てっきりナビ周辺にあると思っておりました。
週末にコンソールの下あたりを確認してみます。
色々お手数をおかけしました!
書込番号:21632366
2点

>bB-STARさん
zgなので大型コンソールですよね?
それでしたら運転席の左足下の小さなパネル
(手でひっぱれば勘合が外れる)を外して左のところに
差し込み口がありますよ!
確か白色の空きコネクターが有るのでそれです!
他にも空きコネクタ有りますが形状が違うので解ると思います!
ちなみに小型のコンソールの場合はセンターの足下全部外さないと接続出来ません!
書込番号:21633362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ショーン.Tさん
情報ありがとうございます。
当方ZGです。
大型コンソール内ということでしょうか?
それとも運転席の左足下の辺り(ナビから下方向)ということでしょうか?
左足下がイメージ沸かず、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:21633767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bB-STARさん
当方も納車前で写真が無いので
ALPHARD ReBORNさんの画像をお借りします。
この図の→の部分です!
この画像は助手席側になるので実際は運転席側です
!
運転席側も同形状なので
そこを外すと見えるはず!
頑張って下さい!
書込番号:21633861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ショーン.Tさん
情報ありがとうございます。
昨夜、ご案内いただいた箇所を確認しました。
運転席側からパネルを開けると、左の方(センターコンソール下)にコネクタがありました。
通信モジュール本体は見えませんでしたが、コネクタ形状から間違いないと思います。
他の方にも参考にしていただくため、写真を添付します。
おかげさまで、やっとたどり着きました。
ありがとうございました(^o^)
書込番号:21638092
3点

ディーラーがトヨタ部品共販に確認した結果と現状を踏まえ、今回はDCM接続を見送ります。
■トヨタ部品共販回答
【ナビ(NSZT-ZA4T)】
・表向きにはDCM非対応
・物理的にDCM接続できるが、動作や故障に対する保証はできない
■現状
・DCM接続ケーブルが無い(約7,000円?)
・自宅駐車場にはWifiがある
・ナビ更新が2018年8月まで
■余談
メンテモード(「現在地」長押し、ライトON/OFF4回)ではDCMの試験項目が出てきたので、恐らく動作すると推測致します。
■最後に
皆さん、有益な情報ありがとうございました。
DCM接続には至りませんでしたが、大変勉強になりました。
書込番号:21640820
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お世話になります。
ヴェルファイアの後期のデイライトの光り方。
なかなか、ネットで探しても発見できませんでした。
どなたか、後期3眼のデイライト画像みせていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

>ymfskさん
デイライトの光り方は、納車報告スレの
daidaisanさんの投稿にあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2938881_l.jpg
2段ライトのうち、下段の上ラインが光ります。(下ラインはウインカー)
光量も前期より少なく、よく見ないと光っている感じがしません。
デイライトの光り方は前期の方が格好いいなぁ。と個人的には感じています。
書込番号:21625115 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

カタログでは2本光っているように見えたのですが、
1本だけですか。
2本光らせるためにはスモール状態で無いと駄目なのですね。
書込番号:21625219
4点

>安全太郎0516さん
はい、上の段はスモール点灯状態でないと光りません。
上下段共に前期のZ-G以上のグレードで光っていた縦ラインは光りません。
逆にX、Zグレードでスモール点灯状態だと、下段の上ラインが光るのか知りたいです。
書込番号:21625252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ymfskさん
おはようございます。
当方、後期Zグレードです。
このグレードでもスモール時にヘッドライトの上段下段とも上側のアイラインが光りますよ。
もちろんヘッドライト点灯時でも光ってます。
残念ながらデイライトは点きませんが(^^;
書込番号:21625658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>nonnotさん
今回は光り方でグレードの差別化はあまりしていないようですね、
デイライトの印象も薄いですし。
たしかに前期のデイライトを初めて見たときは、デイライトの光が強すぎて、
ヴェルファイアの印象がデイライトの光で飛んでしまうなぁとも思いましたから。
そのあたりの改善もあるのかもしれませんね。
書込番号:21625736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てらこやさんさん
>オフサルさん
画像ありがとうございましたー!
私も、後期納車もうすぐですが意外と地味になりましたね。
前期の方がデイライト好みでしたが納車されたら慣れるのでしょうね。
おかげですっきりしました。
書込番号:21625875
2点

以外と後期の光方もいいような気がしてきました!
今回は3眼でのグレード差別化ですね!
書込番号:21625970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ymfskさん
三眼いいですよ〜(^^)。
デイライト私も今朝初めて見ました。
前期は明らかに違ったので、チョッピリ優越感がありましたが、後期は変わりませんね。
対向車に認識してもらうためにも、もう少しハッキリ光った方が良かったです。
納車楽しみですね。
書込番号:21625977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ymfskさん
解決済ではないのですか?
書込番号:21626016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>トニーノモンタナさん
スモール点灯でフォグランプオフの状態だと思います。
書込番号:21642064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お恥ずかしい
書込番号:21642099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めての書き込みになります。
現在30アル前期に乗っていて、今回ヴェルファイアの2.5ZGエディション4WDの乗り換えを検討しており、これからディーラーを訪ねようと考えております。
今回ディーラーでの下取りは考えておらず、メーカーオプションで3眼、デジタルインナーミラーは付けたいなと目論んでいます。
ナビは社外購入or現在のナビ移設にしようかなと思っています。
積雪地域の為4WDは必須で、早期リセールは頭にありません。
こちらの情報を見ておりますが、2WDの購入者が多いようですね。
ディーラーオプションや地域差もあると思いますが、年度末決算期にも入ってくる時期ですので、乗り出し価格、値引き相場が知りたいです。
どなたか、2.5ZGエディション4WDを購入、交渉中の方いませんでしょうか?
書込番号:21624604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hmritoさん
アルヴェルの年度末決算はもぅお終いだべ!
今からじゃ登録は5月だっぺや!
値引きは40万以上が目安だべな。
書込番号:21624673 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アンコ〜ファードさん
早速の返信ありがとうございます。
年度内契約でも、登録が年度内にならないとダメなんですね。決算期というのは関係ないってことですね。勉強なりました。
4WDでも40万が最低ラインな感じですかー。
これからのディーラー訪問が楽しみです。
書込番号:21624839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も4WDです 12月初旬オーダー組でしたので、値引きはほとんど気持ちくらいでしたが
前期型のリセール悪かったです。後期も懲りずに、4WD 3眼、寒冷地仕様、デジタルインナーミラーにてオーダーしました。寒冷地仕様付けるとバックフォグが付くのでちょっとうれしいですよ。
降雪地によく行くのでやはり4WDは外せませんでした。
書込番号:21624951
6点

>hmritoさん
私は1月中旬契約で同一グレード購入しました。
納車はまだ(ギリギリ3月登録)です。
値引きは車体(3眼、デジタルインナーミラー、100V)から40万、販売店OP(総額53万)から10万でしたが、8年落ちヴェルのプラチナ4WD、10万キロの査定が高かったので納得して判押してます。
もぉちょっと粘れば値引きはいけそうな(あと5万)感じでした。
アルファードの方が値引きは弱いかも。
ご参考になれば
書込番号:21625111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ymfskさん
回答ありがとうございます。
やはり、リセールは2WDなんですね。。。
私も実用を考えると4WDなんです。
寒冷地仕様だとバックフォグ付くのですね。
これは嬉しいメリットですね!
>よね次郎さん
回答ありがとうございます。
やはり、40万辺りがボーダーらいんでしょうか。
よね次郎さんのお言葉に期待して、車輌+MOPで45万は狙いたいですね。
ちなみに、ヴェルのプラチナは下取りでしょうか。
査定がよいとのことですが、良ければいくらの提示か教えて貰えますか?
契約までの流れで査定アップはありましたかね?
書込番号:21625156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hmritoさん
下取りのヴェルを購入した営業さんからの購入なので、若干は色がついてるかと思いますが、202黒、10万キロ、テイン車高調、アルパインリアモニター有りですが8年落ち販売店ナビを外して(セカンドカーに移設)で150万でした。
近くで査定をしましたが120〜140でしかも即渡し(1月)だったので納車まで乗ってられるので下取りを選びました。
きっと今の特需が落ち着いた頃、落ち込み回復策で値引きは拡大するでしょうね。
補足ですが、値引きは記載の額でしたが、+ガソリン満タン、ガードコスメ施工を0にして頂きました(笑)
あまり急がれてないようなので、じっくり交渉頑張って下さい!
書込番号:21625233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hmritoさん
30系前期ZAーG、スキーに良く行くため、4WDにしましたが、一年半後、売却時2WDより80万買い取りは悪かったです。同一グレード、同一距離の場合、70から80万は買い取り悪くなると買い取り業者が言っていました。4WDは2WDより購入時25万位高いですから、合計100万位安くなりますね。雪が多い地域では仕方ないですが、スタットレスでどうにかなる場合は4WDは買わない方が良いですね。4WDは輸出需要がないらしいです。
書込番号:21625273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセール気にしたら4駆は不利です。
バイヤーが買いませんから、ほぼ海外へ行きません。
2.5L ZG 2駆 ルーフ パール・黒を外したらアウトです。
しかしながら、4駆が必須ならしょうがないので気にしたらダメです。
値引きはディーラーオプションから2割、車両本体から30〜35万辺りが狙いだと思いますよ。
アルなら車両本体は20〜25万ぐらい。
30 アル 前期の4駆なら価格の落ちもあんまり関係ないから、少し次期をずらしてもいいんじゃないでしょうか。
納車待ちが多い現在は売り手が強気だから、値引きが欲しいなら夏以降でしょうね。
書込番号:21625517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オヤジが二台ほどプリウス買ったペット店でアルファードZG三眼サンルーフシーケンシャル、DOP無しで見積りしたら最初から38万の値引き提示してきたよ。
この見積り持って今日はネッツ店行ってくるでやんす! ヴェルのソリ黒が欲しい!おいどんは三眼サンルーフシーケンシャルには興味ないからZAでも十分なんじゃがアルミホイールがカッコ良くない!
あとアルヴェルの全高185センチじゃないの?わしより低いんじゃが!
書込番号:21625777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アンコ〜ファードさん
もっと前で撮って^_^
書込番号:21626062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よね次郎さん
情報ありがとうございます。
値引きと査定、サービスも付いていい条件ですね!
自分も納得して判押せるよう頑張ってきます。笑
よね次郎さんは、3月の納車楽しみですね。
私も来冬の雪降る前に新車でドライブ出来ればいいなと妄想してしまいます。
>オフサルさん
回答ありがとうございます。
積雪地域ですので、4WDは必要なんですよね。
今も4WDですが、今回のTSS標準装備と各種先進機能で買い替えたくなりました。
リセールは気にせず、今回長く乗るつもりで、納得いく契約出来ればなと思っています。
>コウ吉ちゃんさん
回答ありがとうございます。
今回アルが人気のようで、値引きも渋いようですね。
ヴェルの値引きが大きくなってきてるようですし、
車検も残っているので、先を急がず考えていきたいと思います。
>アンコ〜ファードさん
今のアル市場から見ると、いい値引きですね。
私は3眼デザインもありますが、同時に付くAHSが気になっています。試乗はあえて夜にしたいくらいです。笑
私も電動シートまでは要らないので、ZAグレードでZGのMOPが選べれば最高なんですがね。
今から特別仕様に何が付くのか気になりますが、待ちきれませーん!
書込番号:21626257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして(^^)
自分は最終的にアルS-Cパケ(4WD)契約で納車待ちなのですが、Gエディと見積競合しておりました。
需要はほぼ4WDの地域かと思いますので、スレ主さんのエリアとは状況違うかもしれませんが、ヴェルの最終見積は総値引額59万でした。
本体 −35万
MOP総額ちょうど100万位から −24万
交渉時期は年明け〜1月下旬です。ローン無しの条件なので、ローン組むならもう少し値引額頑張れるんじゃないかと思います。
書込番号:21632646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryo&Akiパパさん
回答ありがとうございます。
アルのご契約おめでとうございます。
納車楽しみですね。
MOPの額大きいですが、その分値引きも引き出せそうですね。
前述の方々の値引き情報と合わせて、参考に交渉したいと思います。
並行して、アルの見積り取ろうと思ってますが、アルの値引き、ヴェルに比べるとまだまだ渋そうなので悩ましいです。。。
書込番号:21633406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最終的な判断で困りました。ぜひ皆様のアドバイスをください。ヴェルの値引きは約50万に対して、アルは約26万。ネッツはさらにエアロも値引き、ネギ玉トヨペットはこれ以上値引きなし。皆さんはどっち選びますか
書込番号:21620984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マルチポストになってます。
迷った時は両方が鉄則。
書込番号:21620994 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

自分も悩んでます。
アルファードはちょうちんアンコウみたいだしヴェルファイアはパンダみたいだし、黒系ヴェルファイアがカッコイイけど手入れ大変だし。
なにかを妥協しなきゃならないのかな!
書込番号:21620996 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>本家背番号1さん
ネギ玉トヨペットとは深谷トヨペットですか?
書込番号:21621001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とにらも、眺めているだけで、買わない!見送りされてはどうですか!どちらを購入しても、後悔しますよ
書込番号:21621004 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>本家背番号1さん
差が20万円強、悩みますね。
あくまで、個人の感想ですが、自分でしたらやはり乗りたい方を購入します。
外観の違いで購入後に悶々とするのは精神的に良くないです。
値段だけでは無く、欲しい方を無理しても買った方が後々の為になると思います。
書込番号:21624020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本家背番号1さん
おかしな悩みですね。
ただ単に大きなミニバンが欲しいのなら値引きの多いヴェルで決まりでしょう。
アルとヴェルは外観しか違わないのですから見た目の好みで決めたらどうですか?
どっちがカッコいいですかなんて他人の意見を聞いても仕方ないですよね。
ちなみに私はアルを買いに行って値引きが少ないのでヴェルの見積もりを取ってみたら圧倒的にヴェルの値引きが大きかったのでヴェルを買いました。
ただ単に6人が快適に乗れる車が欲しかったので。
自分が経済的な事を重視しているのか外観を重視するのかも自分でわからないのですか?
書込番号:21627529
3点

>三度目の正直さんさん
コメントありがとうございます。一応自分以外の人はこの価格差ではどう判断するかを参考にしたかったのと、さらに値引き情報をいただけたら交渉材料になると思ってました。実際には有意義でした。時短で一発ネッツから50万引で出してもらいました。
ただし他の方からのアドバイスでは下取り価格出す際も同じ価格差があるから好きなデザインを選んだ方がいいと言うのも正しい。実際20系はヴェルが10-20万高く、30系前期はヴェルかなり悪くなったらしい。
これで基準を設けることができました。30万円差があるならヴェル、その下ならアルと決めました。
書込番号:21627577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解しました。
普通は例えばカメラの場合、新型と旧型の性能差がわずかで値段差が3万円あるけど・・・とかで悩みますよね。
ヴェルとアルは全く同じ性能、品質で違うのは外観だけなので、どちらの外観が好きなのか?だけですよね。
差額がいくらならと言うのもアルのほうがどのくらい気に入っているのか人それぞれですね。
ちなみに私は20系でしたがヴェルはあのフロントのデザインが全く受け入れられず完全にアルが気に入っていました。
しかし値引き&下取り価格で70万くらい差がでたのでヴェルにしました。10万円以内の差額ならアルにしましたね。
30万円分アルが気にいっているという事ですので、なんとかがんばってアルが購入できると良いですね!
書込番号:21627923
0点

>三度目の正直さんさん
明日は3度目のアル商談です。これぞ三度目の正直です。(^ ^)。コメントありがとうございました。
書込番号:21627951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業マンは数字をハッキリ言われたほうが動きやすいですよ
「20万円差なら決めます!」って真剣に言えば良いと思います。
ではでは。
書込番号:21628092
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
二列目がベンチシートの方が良いのでXを検討していますが、個人的には内装が黒の方が好みなのでSが良いのですけど30万円くらい変わるので躊躇してます。
で、本題ですが、XとSの違いで内装色がありますけど、色が違うだけで生地やクッションは一緒なのでしょうか?
エアロボディと18インチだけで30万円も差があるものなのか?と思ったので、質問いたしました。
余談ですか、商談の際にギリギリ3月決算に間に合うかもしれないと言われました。(広島トヨペット)
Xって、そんなに早いの?
書込番号:21619347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>爆裂うーたんさん
後々後悔するより後悔しないsを当方なら契約します。
試乗二回で1回目X、2回目Sに乗りましたがシートの感じはかわりませんでした。黒かベージュかの違いだけですね。
書込番号:21619484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色がベージュか黒の違いだけでシートの質自体は変わらないのでは?
書込番号:21619506 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>爆裂うーたんさん
自分は8人乗りが必須でフラクセン派なのでXを契約した者です。Z(S)も検討したのですが、両グレードの差はエアロパーツと18インチ以外だとフロントドアグリーンガラスがUVカット→スーパーUVカットになることと、フロントのエアコンにナノイーがつくくらいでないでしょうか?
シートは共にファブリックなので違いは色だけだと思います。
書込番号:21619611
5点

>naonao97さん
>江戸の隠密渡り鳥。さん
>マサノア1212さん
ありがとうございます。
シートは色だけという事ですね。
ブラウセンだとジーンズ等の色が付くと聞きますが、革よりはマシならよいのですが…。
子供はエアロの方が「トランスフォーマーのオプティマスプライムみたいでカッコ良い。」と言って推してくれてますので、長い目で見て後々に後悔するよりは良いとも思えますので、予算プラスにはなりますがSに傾きそうです。
が、嫁は30万円あったら良いナビやリアモニターが付けれると言います。嫁を敵に回したら話が終わりますので、難しいです。(。>д<)
私も子供も男なので見た目が気になる所ですが、嫁はやはり女性、現実を見ています。(汗
書込番号:21620342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今気づきましたが、アルファードとヴェルファイアと投稿場所を間違っていました。
どうもすみませんでした。
書込番号:21620360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>爆裂うーたんさん
30万円がネックなのですね。ディーラーオプションのフロアマットとコーティングを外したらどうでしょうか?これだけ外すだけで約20万円は安くなります。メンテナンスパックが要らなければさらに安くなりますよ。
フロアマットは社外で専用品で安い物ありますし。
コーティングはキーパーコーティングなど安くてコスパ最高なのがありますから。
現実問題解決するといいですね!
書込番号:21620706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マサノア1212さん
引き続きアドバイスありがとうございます。
社外マットですか、なるほど後で調べてみます。価格は今はわかりませんがディーラーの半額とかで買えたらそこでも節約出来ますね。
コーティングは社外だとディーラーが嫌うと思ってましたが…。
さすがにケチって無しは無謀か。((^_^;)
書込番号:21626655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>爆裂うーたんさん
当方はFJクラフトのプレミアムマットを発注予定です。価格は35000円で、3社からサンプルを取り寄せて決定しました。
コーティングですが、担当くんも今回アルファードを契約しましてコーティングを外したそうなんで、自分も外しました(^_^)コーティングを外した金額で別のDOPを追加予定です
書込番号:21627495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>爆裂うーたんさん
私も同じ事で悩んでましたが、結局はXにしました。
理由は色々有りますが、やはり一番は予算の関係上SよりXが安い事です。こちらは雪が降るため4WDでないとダメなので。
それと、どうしてもMOPナビを付けたかったので車体価格がやすいXにしました。
ちなみに、私もマットは社外のOGドリームにして、コーティングも自分でする事にして値段を抑えました。
納期は1月頭に契約して、3月中頃納車の予定です。
書込番号:21628096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マサノア1212さん
>アルフォートXさん
フロアマットの情報、ありがとうございました。
まだ気になる事はありますが、混乱を避ける為この先はアルファードのクチコミで改めてするようにします。
コメント頂いた方々に感謝いたします。
書込番号:21628354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)
-
- 支払総額
- 748.0万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 486.9万円
- 車両価格
- 475.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 748.0万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 486.9万円
- 車両価格
- 475.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 20.1万円