トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シーケンシャルハザード連動

2018/02/14 13:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

バックに入れるとハザードと連動させる方法を知ってませんか?
スイッチで連動入切を切り替えるつもりです!
車検の事は気にせずに…

書込番号:21598520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/14 13:32(1年以上前)

ハザードスイッチを押し
バックする

以上

書込番号:21598526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:2件

2018/02/14 14:01(1年以上前)

>digthefcmさん
簡単です。
リバース信号をハザードスイッチまで持っていくだけです。
間にスイッチかませばオンオフも出来ます。

書込番号:21598575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/14 14:11(1年以上前)

ですよね〜^^;>下品な車両の代表者さん

書込番号:21598586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/14 14:58(1年以上前)

>下品な車両の代表者さん

連動の意味を知らないのですね。

まずは連動の意味を勉強することをおすすめいたします。

書込番号:21598673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/14 15:22(1年以上前)

>digthefcmさん

パーソナルカーパーツさんから
多機能搭載リバース連動ハザード(ハザードスイッチマイナスコントロール用):THZD−01
という商品が出ているみたいです。

タイプは4種類あるみたいですが、おそらくマイナスコントロール用かと。
アルヴェルの20系、30系かで違いがあるのか30後期も適合なのかまでは調べられませんでしたので、もし、この商品を購入するなら、問い合わせて確認されることをお勧めします。

アマゾンからの商品紹介には
リバース位置に0.5秒以上入れるとハザードが付き
そのあと他の位置(Dレンジとか)にすると5回点滅後に消えるみたいです。

DレンジからP(パーキング)に通るぐらいではいちいち点滅しないみたいですし、バック駐車の際に切り返し運転をしている最中もハザードを(5回は)続けるので、非常に実際の使用を想定したつくりになっているみたいです。

この商品を取り付けたことは無いですが、20系の時には「キーレス連動ミラー格納ユニット」をとりつけていましたが、不具合などは一回も起こしたことが無く安定した品質のものであると思われます。

http://www.p-c-p-jp.com/shopdetail/009000000001/ct105/page1/order/


https://www.amazon.co.jp/CCP-%E5%BE%8C%E4%BB%98%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%80%A3%E5%8B%95%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%A8%EF%BC%89THZD-01/dp/B0095R98IO



書込番号:21598727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/14 15:43(1年以上前)

>sabosaboさん
これは良さそうですね〜
ありがとうございます(^^)
まだ納車されてませんが…^^;

どうせならシーケンシャルをピロンピロンさせたいなと思いまして^^;

書込番号:21598775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sabosaboさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/14 15:49(1年以上前)

>digthefcmさん

ぴろんぴろんの意味がわかりませんが(笑)オプションでスイッチなんかもあるみたいですし、ライト点灯時には車内でも連動してイルミが光るみたいなので、車検のことも考えると、スイッチもかませたほうがいいみたいですよ。

書込番号:21598787

ナイスクチコミ!1


スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/14 20:46(1年以上前)

>sabosaboさん
配線図見ましたが少し面倒くさい感じですね!
サンキューウインカー用のスイッチとシステム切用のスイッチが要りそうですね!
ハザードスイッチも点滅するなんて外車みたいでいいですね!

書込番号:21599622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/14 20:47(1年以上前)

こんなのもありました。
差し込むだけ
ハイブリット不可ですが
30系に使えるみたいです。

書込番号:21599626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/14 22:05(1年以上前)

>ヴェルフさんさん
ポン付けできるのですね!

ただODB2は後期は繋がない方が良いとチラホラ聞くのでメーカー要確認ですね。

書込番号:21599913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 23:29(1年以上前)

>digthefcmさん
こんばんは(^.^)
ODB2は後期は繋がない方が良いとチラホラ聞くという理由は何と聞かれてますかぁ…(^_^;)

と言うのが、レーダーをODB2に繋いだところ一定時間立つとOFFになってしまい取り付けした業者さん曰く『最初はコネクターの接触不良かと思ったが、後期はコンピューターが勝手にカットしているかも』と言われました(T^T)
一応、明日直接電源に変更してもらう予定ですが…

書込番号:21600181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 digthefcmさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/15 02:31(1年以上前)

>brabus72000さん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21540020/
参考にして下さいね。
自分もレーダーは直結にしようと思います!

書込番号:21600523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 15:17(1年以上前)

>digthefcmさん
こんにちは(^.^)
わざわざありがとうございました(^^)d

書込番号:21601607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンについて

2018/02/14 08:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア後期ZAエディションの納車待ちをしている者です。いつもみなさんのご意見を参考にさせてもらってます。当方では後期型のローダウンを検討しているのですが、前期型と比較し、フォグランプの位置が低くなっており、照明部下縁の高さが「250mm 以上」を確保できるかを知りたいのですが、実際にローダウンした方がいたら教えていただけないでしょうか?各メーカーにも問い合わせたのですが、ノーマルボディのデータしか無いとのことなので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21597953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 11:53(1年以上前)

>ヴェルファイアLOVEさん
こんにちは(^.^)
当方、モデリスタ スポイラー装着で計ったところ車高調30mmダウンでフォグ保安基準ギリギリの25cmでしたよ(^^)
なのでスレ主さんが、スポイラー装着をされてなければ30〜40mm程度のローダウンであればクリアかと思われます(^^)d

書込番号:21598279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/02/14 13:17(1年以上前)

brabus72000さん
かなりギリギリですね。車高調なら調整できるからいいですけど、ダウンサスだと万が一がありそうですね。回答ありがとうございます。

書込番号:21598505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ103

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションにリアウイング?

2018/02/13 21:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

この車のオプションにリアウイングって有りますか?

個人的にリアウイングが大好きなので、是非つけたいと思っているのですが。。。

書込番号:21596869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/02/13 22:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/13 22:14(1年以上前)

>gstreamさん

リアウイングを着けて道を走るのは恥ずかしいとか言ってませんでしたか?

書込番号:21597035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/13 22:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとう御座いますm(__)m


書込番号:21597071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/13 22:35(1年以上前)

http://www.affection-japan.jp/products/aero/30vellfire/ultimate_kaiser/
こんなのもありますよ。

書込番号:21597111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 23:52(1年以上前)

>andy430さん
思わず笑ってしまいました

書込番号:21597387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/13 23:57(1年以上前)

>megumilk164さん
ナイスでしょ(笑)

書込番号:21597406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/14 00:10(1年以上前)

ナイス!
しました!

書込番号:21597445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/14 00:17(1年以上前)

>andy430さん

すごいですね!

まるで箱型のランボルギーニですね!

書込番号:21597463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/14 00:56(1年以上前)

>自由に生きたいさん
まさにそうですね!

書込番号:21597534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/14 01:00(1年以上前)

>自由に生きたいさん
ガルウィングだったりして!(^o^)

書込番号:21597542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/14 01:19(1年以上前)

>andy430さん

2シーターという可能性も?(笑)

書込番号:21597573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/14 01:30(1年以上前)

>自由に生きたいさん
ありえる!!

書込番号:21597583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/14 21:42(1年以上前)

デビルウイングがサイツヨ。

書込番号:21599827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー(DRV830 )について

2018/02/12 22:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

失礼します。
過去に2度ドライブレコーダーに関する質問をさせていただいております。
今回、皆さまからのアドバイス等を参考にして、KENWOODのDRV830の購入を決意しました。
そこで、最大の疑問が生まれましたので質問をさせてください。
こちらの機種をシガーソケットではない方法(裏から?配線を回す方法です)で取付る為には別途購入しなければならないコード等が必要なのでしょうか。
また、CA-DR100は駐車監視をする為だけに必要なコードなのでしょうか。
ネット注文の為、店舗等での確認が出来ず、普段から拝見させて頂いてるこちらで質問させて頂きました。
分かりにくい説明で、毎回同じようなスレを立ててしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:21594215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/02/12 22:20(1年以上前)

デイジー08さん

車のアクセサリーソケット(シガーソケット)から電源を取らないのなら↓のように後付けの電源ソケットを取り付けるのが一般的です。

https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=178

ただ、この方法よりはOPの車載電源ケーブルCA-DR100を使った方が良さそうです。

CA-DR100なら駐車監視だけで無く、普段車が走行中に録画する際にも使用出来ます。

つまり、CA-DR100を使う事で、DRV-830に付属のシガープラグコードを使う必要が無くなるのです。

尚、CA-DR100は車のACC電源と常時電源に接続する必要がありますので、取り付けの難易度は上がります。

書込番号:21594270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/02/12 22:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます!
とても分かりやすいです。
URLの画像確認しました。
つまり、シガーソケットを使わない取付け方であれば、後付けのソケット又はCA- DR100のいずれが必須ということでよろしいのでしょうか。
なお、今月の点検時にバッテリーが若干弱っていると指摘されましたが、ドラレコ使用によりバッテリーが上がりやすくなるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
お時間ある時にお返事頂けると幸いです。

書込番号:21594325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/02/12 22:37(1年以上前)

デイジー08さん

>シガーソケットを使わない取付け方であれば、後付けのソケット又はCA- DR100のいずれが必須ということでよろしいのでしょうか。

そのお考えで正解です。

>今月の点検時にバッテリーが若干弱っていると指摘されましたが、ドラレコ使用によりバッテリーが上がりやすくなるのでしょうか。

その心配は殆どありません。

何故ならDRV-830の駐車監視時の消費電流値は0.5mA程度と極小だからです。

それでも心配ならDRV-830の駐車監視(駐車録画)をOFFに設定する事も可能です。

詳しくは↓からDRV-830の取扱説明書をダウンロードして23頁及び32頁に記載されています。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/support.html?model=DRV-830#manual

書込番号:21594345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/02/12 22:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
とても分かりやすく、無事解決することが出来ました。
安心して購入できます。
ありがとうございました!

書込番号:21594430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

色で悩んでます

2018/02/12 13:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

今日マイナーチェンジのヴェルファイアを観に行って来ました
黒かパールホワイトどちらかで悩んでます
黒の車乗っている人またパールホワイト乗っているひと車の手入れ方法とか教えてください

書込番号:21592524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 14:13(1年以上前)

最初は頑張って手洗い洗車したりワックス掛けたりするものですが、結局ややこしくなって洗車機使うようになりますよ笑

納車前のガラスコーティングは必須ですが

書込番号:21592587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/02/12 14:21(1年以上前)

ゆうとヴェルファイアさん

車種は異なりますが私はホワイトパールの車に乗っており、家族はブラックの車に乗っています。

ここで私がホワイトパールの車を選択した理由は、家族のブラックの車の手入れをして大変だと感じたからです。

ブラックは洗車して拭き上げていると、塗装に細かな傷があるのが良く見えるのです。

これでは神経質な私には洗車の度に傷が増えていくのが分かる事に嫌気がさすのではと考えた訳です。

しかし、ホワイトパールなら洗車傷も殆ど分かりませんし、細かな傷や頑固な汚れの付着には極細のコンパウンドを掛ければ容易に除去出来ます。

又、洗車後には↓の簡易コーティングのゼロシリーズを施工していますが、ホワイトパールなら、このような簡易コーティングでも十分見栄えするのです。

https://www.surluster.jp/products/coating/

ゼロシリーズなら洗車後の濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単ですしね。

しかし、ブラックではゼロシリーズのような簡易コーティングでは、艶の面で少し不満と感じます。


以上のように私の場合は傷が目立たずに手入れが簡単という事でホワイトパールを選択しました。

ただ、洗車して磨き上げて黒光りするブラックの塗装も魅力的であるのは事実です。

ゆうとヴェルファイアさんも何を重視されるかでブラックにするか、それともホワイトパールを選ぶかご判断下さい。

書込番号:21592607

ナイスクチコミ!5


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/12 14:33(1年以上前)

まず、黒は雨の日に出かけうると目的地に着いた頃にはどろどろですね。

ホワイトは汚れが目立たないですね。

傷も目立ちません。

車庫で保管できるかや通勤車に使うかにもよると思います。雨風でかなり汚れが目立ちますからね。

黒などの濃い色の車は、炎天下で洗車した時、すぐに水けを拭きとらないと、水が蒸発した時、溶けていた成分が残り、縞模様になります。
外で洗うと、すぐ蒸発しちゃうんで、太陽が出てないときに洗車するか、炎天下なら水で洗って車庫に入れてふき取りをするという気づかいをすることができれば、きれいな状態がかなり長持ちしますね。

私は、ヴェルファイヤをどろどろで乗っていたら恥ずかしいと思って、汚れたらすぐ洗車する生活にはもう慣れました。

洗車してふき取る以外は、何もしてません。ぴかぴかですよ〜。

書込番号:21592650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/12 14:49(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん

どちらにも乗ったことがありますが、ピカピカの黒はとても格好良いですよね。
うちは屋根付きの駐車場ですが、週末に洗車しても翌週末にはホコリっぽくなりますし、一度雨が降れば汚れてしまいます。
その点、ホワイトは汚れが目立たないので気楽で良いです。
自分は機械洗車ですが、黒なら月2回、ホワイトなら月1回程度洗車するのが丁度良いと思います。

書込番号:21592700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/12 14:53(1年以上前)

トヨタの黒(202)は手入れがちょっと(だいぶ?)大変なので、洗車傷が
気になってしまう方や、逆に洗車にあまり手をかけないから洗車機で洗う方は
避けた方が無難ではありますね。

手洗いで細心の注意をする!ディーラーでのサービス洗車は断る!
とか自分を律することが出来る方にお勧めですw

まあ、そこまでたいそうなモノではないですが、傷トラブルのクチコミが凄く多いので
覚悟はされた方が良いかと。

書込番号:21592715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 15:00(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん

僕はパールホワイトがいいと思います☆
画像アップしてる方々もパールホワイトが圧倒的に多いでしょ〜(o^^o)

書込番号:21592748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/12 16:34(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん
自宅での洗車が可能ならブラックでも良いと思います。
洗車があまり出来ない環境でしたらパールをオススメしますよ!
ブラックは洗車して風が強ければ数時間で埃がついて輝きを失います。

書込番号:21593042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/12 21:06(1年以上前)

周りは関係なし。自分の気に入った色が一番。

書込番号:21593960

ナイスクチコミ!9


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/02/12 21:46(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん
私の事例です。
いずれもマンション敷地内の屋根なし駐車場です。
@20系202ブラック、ディーラーのガラスコーティングで洗車機利用
A30系1台目パールホワイト、ディーラーのガラスコーティングで手洗い洗車のみ
B30系2台目パールホワイト、ゼロウォーターを手洗い洗車後に実施(3ヶ月間隔)

@は半年もしないうちに洗車キズが目立つ様になり、その教訓からA以降は手洗い
洗車を厳守しました。
手洗い洗車は、近所のコイン洗車場で高圧洗浄機を使用。
カーシャンプーはコーティング車用の中性洗剤(もちろん研磨剤なし)、
スポンジはガラスのみに使用、ボディはムートングローブ使用
拭き上げはセーム革です。

AとBでは、洗車後の見た目に大差無いため、注文済の後期ヴェルも
Bと同じでいく予定です。今回は202にしようと一瞬思いましたが、
やはり何をしていても黒の方が汚れ、細かな傷が目立つと思い、
パールホワイトにしました。

書込番号:21594121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ純正DOP次期型発売まで

2018/02/11 22:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

初めて投稿させていただきます。現在、ヴェルファイアの商談をしております。ナビについて自分は当初現行のDOP10
インチナビを組み込もうと考えていたのですが、ディーラーの担当者から

   「今年の6月か8月くらいにはDOPナビの新型が発売されるかもしれません」とのこと。

 今のままだと5月頃には納車みたいな感じで言われているので、最悪取り付けたらすぐ翌月に新機種が発売という事
も十分ありえるかと思います。6月までの一月くらいならナビなしでもいいかとも思うのですが、これが8月となると私は
ともかく、嫁がバックモニターがないと駐車できない人なので 多少コストは発生してしまいますが、中古のナビやナビに
対応したバックカメラをヤフオクか何かで手に入れて ディーラーに取付を依頼し、新機種発売後に入れ替えをしたら
どうかと考えています。

 そこで質問なのですが、上記の方法をとった場合金銭的な負担以外に何かデメリットはあるでしょうか?
 もしくは他に何か有効な手段はあるでしょうか?

 最終的に新機種を搭載することを前提にしたお答えがいただけるとありがたいです。

書込番号:21590825

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29件

2018/02/11 22:15(1年以上前)

>naonao97さん

発売されるかもの仮定の話では、何をどうしたらいいかは誰にもわかりません。

仮に新発売されたとしても何かが格段に良くなるわけでもないと思いますよ!

書込番号:21590850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/11 22:30(1年以上前)

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん

 返信ありがとうございました。ただその担当氏は

    ・現行機種発売から今夏で2年経過する
    ・前回は画質が大幅に向上した

 ことを言ってましたので、まるっきり仮定の話でもないし、前回同様大きな機能向上もありうると
 思っています。

書込番号:21590896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2018/02/11 22:49(1年以上前)

>naonao97さん

改行が すさまじいですね(笑)

僕はH26年式のノアにDOPの9インチナビを付けてました。この度、 試乗車のヴェルファイアにDOPのナビが付いてましたが格段に画質が向上したかはわかりませんでしたよ!

仮定の新発売のナビにはどんな すごい機能が備わるんですかね! 10インチから11になるのかな! 気になるなら待つしかないですね☆

書込番号:21590961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/11 22:52(1年以上前)

トヨタは過去にDOPナビを8月発売とかしてますから、担当者さんもそういうパターンもありえるという事でしょう。

社外では高画質な11インチもありますから、画質のさらなる向上やインチアップなども予想はできます。

対応策として1番良いのは「諦める」でしょう。

多分3年5年程度使用したとして、モデル違いによる若干の性能差で困る事は皆無。
現行型でも性能に不満は無いはずです。


または、その他の機能の進化まで考慮するなら車自体の購入を半年遅らせる事が無難。

その頃には値引きも引き出しやすくなってるでしょうし。

書込番号:21590971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/11 23:00(1年以上前)

まず、DOPナビは2012年モデルまでは毎年6月頃に新型が出ていた様ですが、それ以降は2年毎に出ています。(2014年と2016年)
また、2014年8月にG-BOOKからT-connectに変わった事から新型モデルが8月に出る様になりました。

なので、今年の8月頃に新型が出るかもというのは有力な見方かと思います。
また、機能も14年モデルはT-connectへ進化・前後席別ソース再生など。16年モデルは画質HD化・後席デジタル出力などと結構変化しています。

そして、ナビを後で購入した場合の最大のデメリットは『つくし保証』の対象にならない事でしょうか。
もしかしたらディーラー側で何とかしてくれる可能性もあるかも知れませんが、基本は納車時に取り付けされているものに限るので…

新モデルと保証のどちらを取るかはスレ主さん次第なのでよく熟考された方が良いです。

書込番号:21591004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/11 23:00(1年以上前)

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん

スマホで見返したら確かに改行しすぎで見づらいですね。慣れてなく申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:21591005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/11 23:05(1年以上前)

アルファードですみません。当方の担当くんから聞いた話では通常なら6月頃モデルチェンジなのでと言ってました。
あと、DOPナビモデルチェンジと同時にバックカメラなどもモデルチェンジしますと。
モデルチェンジが発表されたら契約の値引きそのままでナビなどを新型に変更の予定です。
ちなみに、納期は早くて夏の終わり頃だそうです(*_*)

書込番号:21591026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/11 23:11(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

返信ありがとうございました。車検の関係で購入自体は伸ばせないのと、どうせ着けるなら新しいものをという貧乏人根性の間で悩んでいます(T_T)。

>ジャックの豆さん
つくしプランの対象外になってしまうのは、気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございました。その面も考慮に入れて考えたいと思います。

書込番号:21591052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/11 23:17(1年以上前)

>マサノア1212さん
追加情報ありがとうごさいます。6月発売なら契約時期などを調整して、その頃納車になんてことも可能かもしれません。引き続き担当者と相談してみます。

書込番号:21591070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/11 23:27(1年以上前)

>naonao97さん
契約時期と納期時期の調整は担当くんが可能で調整しますと言ってました。
おそらく可能かと思いますよ。

書込番号:21591113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2018/02/12 05:37(1年以上前)

>naonao97さん
現在乗られている車はありますよね。
当然奥様の話からナビ等が付いていると思います。
ってことは解決策は今のナビ一式を移設させ、新機種が出たら買えばよいのでは。
DOPは後付け可能ですから問題ないはずです。
保証は確認が必要ですが。
私なら上記方法で担当者と話しますが、
何発表もされていないわけなので、納車優先の現行ナビにすることに落ち着くと思います。

書込番号:21591558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/12 07:18(1年以上前)

>naonao97さん
すでに今年モデルが発売したアルパインにするって方法はいかがでしょうか?

書込番号:21591637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/02/12 08:57(1年以上前)

>naonao97さん
私も じゅりえ〜ったさん 石の上にも七年さん のご意見に賛成です。
理由は主さまが重点と考えられている、
バックモニターがちゃんとついて、奥様が駐車の際も安心できる、
という事に、現行のDOPナビ、アルパインナビのいずれも対応可能だからです。

また、中古ナビを購入する費用、新型ナビを購入する費用、中古ナビを売却した
差額、等々の費用を覚悟されているのであれば、MOPのナビにしてしまっても
それほど費用に大差なく、また、奥様の駐車という観点から言えば、パノラミック
ビューモニター(全周囲を上から見下ろす画面)という、より便利な機能がつきます。

主様のおっしゃる新型のDOPナビをつける前提の回答となっておらず、
ご参考にならなければ申し訳ありません。

書込番号:21591794

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/12 08:59(1年以上前)

>komacky_0173さん
確かに移設できれば問題ないのですが、今までがMOPナビだったので。。。もし同じような悩みがある方がいれば、とても良い方法ですね。

>石の上にも七年さん
当初はアルパインも考えていたのですが、今回は新しいDCMの機能を利用したくてDOPを考えています。

書込番号:21591798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/12 09:04(1年以上前)

>kakki178さん
確かにアルパインも魅力的なんですよね。今までのMOPナビについていたサイドカメラもありますし。ただ今回は新しいDCMの機能を利用したくて、DOPを選択した感じです。

書込番号:21591810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/12 09:38(1年以上前)

待つほどの物でもないと思いますよ。
中古で購入や入れ替えや無駄な費用を覚悟の上なら初めからMOPのナビにした方がいぃと思います。
サンルーフ は確実につけましょう。

書込番号:21591877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naonao97さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/17 15:01(1年以上前)

皆様色々と返信ありがとうございました。

結論としてはモデルチェンジ後のナビは諦めて現行のDOPナビで契約しました。納車を遅らすと現車の車検が切れてしまうのと、自分のディーラーさんはDOPを2割引きでつけてくれるのですが、納車後に追加するとその割引が使えなくなってしまうのが理由です。

少し残念な気もしますが納車が5月とのことのなので楽しみに待つことにします。

書込番号:21606775

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,226物件)