トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッドの魅力

2018/02/04 22:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

初めて投稿させていただきます。
ガソリン車の方が人気のような流れがありますが、ハイブリッドを選択された皆様はなぜハイブリッドを選択されたのでしょうか?

書込番号:21571062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/04 23:31(1年以上前)

>☆ぱんたろう☆さん

当方は、今回のMCではじめてハイブリッドにしました。
現在はエルグランドE50の4WDに乗っていますが、20年も前の車のため、
燃費がリッター3Km前後と極端に悪いので、
燃費のいいLLサイズミニバンという点で選択しました。
現行エルグランドは車高が低くなってしまいましたので、
除外になりました。

ただ、燃費がいいといっても長距離では2.5LのFFとあまり差がなくなります。
従って年5000kmの走行距離ではもとは取れないそうです。
リセールは悪いので、乗り潰します。

後は、スキーとかへ行くので4WDで、坂道とかではモーターとエンジンの両方で登りますので、
力強さ、そして静かさです。
アイドリングストップしても、エアコンがセーブモードにならず且つ、
ブレーキホールド機能から、スムーズにモーターで静かに発進できるところです。
付録で100Vが1500Wまで使える点です(メーカーオプション)。

どんなものでも良い点、悪い点がありますので、
自分に合った車選びをされ、良い買い物をして下ください。

書込番号:21571391

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2018/02/05 06:09(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
やはり、まずは燃費ですね。LLクラスにも関わらずこの燃費は非常に魅力的ですよね。
居住地が東北なので4WDも心強い機能です。
音速の貴公子withVさんのおっしゃる通り自分に合ってるのはハイブリッドかなぁと思います。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:21571807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2018/02/05 08:01(1年以上前)

HVの最大の魅力はやはり静粛性に関連する快適性ではないでしょうか。
経済性では残念ながらガソリン2.5のほうが良い場合が多いようです。

ご存じかとは思いますが、HVは条件によってモーターのみで走ります。
例えば街中で、少し進んでは停止の繰り返しのような走行の場合、HVはほとんどエンジン停止のままを維持できます。
モーターでじわりと発進し、加速中にエンジンが始動する場合が多いですが、気にしていなければエンジン始動には気づきません。
遠くの赤信号に気づきアクセルオフした時点ですぐにエンジンは停止し、減速中は回生ブレーキで充電、停車中は無音です。
とても快適です。
さらにおまけとして、HVに乗り出してからのんびりと走るのが快適に感じるようになり、結果的に安全運転に繋がったこともメリットの一つかもしれません。人によるとは思いますが。(^^ゞ

余談ですが、私がHVに乗って良かった!と思ったエピソードを一つ。
夏のことですが、夜明け前からドライブに出掛け市街地をあてもなく走っていました。
涼しかったので窓は全開でオーディオもOFFに。
信号待ちで停車していると静けさの中にも周囲の生活音が聞こえてきます。
目覚まし時計の音、子供を起こす母親の声、自転車の音、遠くを走るクルマの音。
まだ暗い早朝でもこれだけの音があふれているのだ、と気づかされました。
普通にクルマに乗っていると絶対に気づかないことだろうと思い、HVって素晴らしい!と感じた一コマでした。

まあ、アイドリングストップ車なら皆同じだし、徒歩で散歩していても同じ事ではありますが...(^^;)

書込番号:21571968

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/05 10:43(1年以上前)

プリウスのように燃料代で得するものでもありませんから、何も損得考えずにお金持ちが乗る車です。
乗られている方は、本当に素晴らしい思います。

書込番号:21572235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/05 12:05(1年以上前)

ハイブリッドは、静かそうなイメージで、それが魅力でしたが、 モーター駆動からエンジンに切り替わってしまうと エンジン音は、V6のが静か(心地よい音)に感じました。

ハイブリッド車もガソリン車もそれぞれの魅力があると思いますので、 乗りたいと思うのに乗るのが良いかと思います。

書込番号:21572397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/05 20:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん
静粛性も魅力ですね!
ステキなエピソードありがとうございます。
私が住んでいるところは田舎なので動物や虫、木々の擦れる音なんかを楽しめたらいいなぁと思いました!

>2013もぐらまんさん
正直言ってもとを取ることが甘い考えだったと気付かされ、ハイブリッドを選んだことを少し後悔していたところでした。裕福な家庭ではありませんが、高級車に乗れる喜びを感じたいと思います。

>価格.小娘さん
V6のエンジン音もまた心地よいのでしょうね。今回のMCの目玉の一つですものね。個人的にはバックドアのV6のエンブレムがかっこいいなぁと心惹かれています!

書込番号:21573652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/05 22:11(1年以上前)

>☆ぱんたろう☆さん
前期アルファードハイブリッドで申し訳無いんですが、2列目の乗り心地や、静かさに関してはハイブリッドが良いです。
後期型はこれらが強化されているとの事です。

書込番号:21574001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/05 23:22(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
おぉ!そうなんですね!オットマンもあって贅沢ですよね。私はもっぱら運転になるのでその二列の恩恵にあやかることは少ないのは残念でなりません。

書込番号:21574277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/02/08 22:04(1年以上前)

皆さま貴重ご意見ありがとうございました。
ハイブリッドにせよガソリンにせよ魅力的な車ですよね。納車はまだ先ですが、待ち遠しいです。
またいろんなお話をお聞かせください。
ありがとうございました。

書込番号:21582550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 10:12(1年以上前)

>☆ぱんたろう☆さん
こんにちは!
納車が待ち遠しいとありますが、
スレ主さんは、いつごろどのようなグレードをご注文されましたか?
差し支えなければ、教えてください。
よろしくお願いします。

当方は、昨年12月26日注文で、
2月中旬納車予定、HV-Xヴェルファイアです。

書込番号:21583576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/09 22:14(1年以上前)

>☆ぱんたろう☆さん

私は最初からHVしか考えられませんでした。ヴェルHV(20、30前期)→アルHV(30後期納車待ち)と、今回でHV3台目です。

最初のHVは20系ガソリンから乗り換えましたが、やはりあの静粛性がたまらなく癖になったのか、虜になったのかでやめられなくなりました。男子はガソリンとバッテリーとで使い分けて走るという、メカニカルな道具に弱いのだと思います。(私だけかも(笑い))

購入してきたグレードは全て最下のXグレードですが、これで十分な装備と品格があります。(予算の関係もちょっとありますが)
同等価格でガソリンの人気グレードのGエディションが手に入りますが、私にはただののガソリン車には何の魅力も感じません。

海外への輸出で一部車種が高価で下取をされているようですが、1年足らずで売ってもその車の魅力は少しも感じ取れないのでは
ないでしょうか。

目先の下取の事ばかりを考えて、自分の乗りたい車を諦めるなんて残念だと思います。
車重は電池で重くなりますが、その分乗り心地は重厚感がありますし、いざとなれば「S」レンジにして踏み込めば結構ダッシュします。

雪道では4WDになり安定して走り、街中ではジェントルに走り、そしてサイレント・・・。
HVは面白いですよぉ〜

書込番号:21585138

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 23:40(1年以上前)

>ディスカス707さん
当方は今回初めてのハイブリッドですが、
3台乗り継いでこられた方の貴重な感想は、
すごく参考になります。

スレ主さんのこのようなスレの立ち上げは、
いろんな意見を聞かせていただけるので、
すごく助かります。

メカニカルなところはすごく惹かれます。
回生ブレーキのキーンというのも、
外から聞いていてかっこいいです。
ジェントルな走りに、いざという時の
エンジンプラスモーターの加速も憧れる点です。

書込番号:21585411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/02/10 18:38(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
私は、HV-ZRを1月6日に契約しました。契約時に3月くらいとは言われましたが、納車の連絡はまだないです。いつになるのか首を長くして待っているところです。
ヴェルファイアのガソリン車の方では、後期の様々な情報が飛び交っていて大変勉強になるのですが、ハイブリッドに関する情報も是非知りたくてスレを立てさせていただきました。
こちらでは、皆様からの貴重なご意見がいただけてとても満足しております。
ありがとうございます。

書込番号:21587377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/02/10 20:05(1年以上前)

>ディスカス707さん
HV3台目とはすごいですね!
ハイブリッド常連のディスカス707さんが言うのですからハイブリッドには魅力が満載なんですね!
サイレントジェントル!いい響きですね!
お互いに納車が楽しみですね!
参考になるご意見ありがとうございます。

書込番号:21587585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/28 15:12(1年以上前)

それは妬みなんじゃあ

書込番号:22499377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動系に関して

2018/02/04 21:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:371件

当方、今は後期27年式2月登録の20系アルファードハイブリッドに乗っています。その前は20系前期のヴェルファイア3.5Vでした。

共に4WDだったのですが、先日後期ヴェルファイアが気になり、担当者さんと駆動系の話になって2駆よりも4駆の方が下取り価格は良くないって言われて下手すると最初の車検時で売却価格に40万位の差が出ますと言われました。本当にそうなのでしょうか?

自分は、別に雪国では無いしスキーに通う訳でもないのですが、いざという時の4駆って形で5台ばかり車種は違いますがのりついでいます。

今回もしも、買うのであれば2.5ZGを狙っているのですが情報宜しくお願いします。

書込番号:21570876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/04 21:49(1年以上前)

中古の同グレード駆動系違いで価格平均見てくれば良いだけじゃねえの?

書込番号:21570988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/04 22:08(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
4WDは、40万円違うかはその時よって違うのでわかりませんが、ヴェルファイアの現状は2WDより買取金額が下がってしまいます(泣)
買う時も4WDの方が高いので、絶対必要な方以外は、おすすめできないもです。

書込番号:21571075

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 22:43(1年以上前)

>TAKAゴジラさん

この手の話、毎回同じページを案内させていただき恐縮ですが、

『ヴェルファイア リセールバリューをランク付け』

『アルファード リセールバリューをランク付け』
で、検索すると答えが見つかるかと存じます。

あと、Z-Gの4WDは、ムーンルーフが選択できないですね。

書込番号:21571216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Goodygoo!さん
クチコミ投稿数:18件

2018/02/05 03:06(1年以上前)

買取価格は2wdの方がいいです!

書込番号:21571743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2018/02/05 08:10(1年以上前)

>地方出身さん

情報ありがとうございます。今年車検だったので買い替えようか悩んでいました。

2駆の方が、安くそして高く売れるならお買い得かも知れませんね。参考にさせて頂きます。

書込番号:21571982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2018/02/05 08:12(1年以上前)

>新大宮バイパスさん

あのグレードにはムーンルーフつかないのですね・・・

まだまだ、調べて無かったので参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21571990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOPナビNSZN-Z66Tについて

2018/02/04 17:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

昨日Z-Gエディションが納車されましたがナビのオープニング画面が前期のままです。
カタログは後期の画像が表示されていますが納車された皆さんはどうでしょうか?

書込番号:21570076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/02/04 17:27(1年以上前)

>tamagoyaki123さん
そりゃ早くディーラーに行った方がいい。マイナー前のナビだと。

書込番号:21570089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/04 17:31(1年以上前)

>tamagoyaki123さん
前期のナビもそのまま使えるみたいなの在庫のでは関係じゃないでしょうか?
更新や設定などをすれば、後期の画面になるのじゃないでしょうか?
Dさんに言えば出るようにしてくれるとは思います。

書込番号:21570104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 17:34(1年以上前)

>RB1PJ32RK1ANH20Wさんは後期のオープニングが表示されるのですね。
返信ありがとうございます。

先ほどディーラーに電話したのですがメーカーが休みなので明日以降に連絡がきます。

書込番号:21570121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/04 17:35(1年以上前)

>tamagoyaki123さん
すみません
文字がずれてました(泣)
前期のナビもそのまま使えるみたいなので、Dの在庫の関係じゃないでしょうか?

更新や設定などをすれば、後期の画面になるのじゃないでしょうか?
Dさんに言えば出るようにしてくれるとは思います。
どちらにしろDさんには、お話しされた方がよさそうですね。

書込番号:21570127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 17:37(1年以上前)

>地方出身さん
わかりました、ディーラーの返事を待つことにします。ありがとうございます。

書込番号:21570141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/02/04 17:45(1年以上前)

>tamagoyaki123さん
こちらアルファードで納車待ちですが、昨日ちょうどオープニングの画面のことで話をしていました。
試乗車にはオープニング画面は、前期のままだったので担当者に確認して頂いたら、1月末から2月上旬以降出荷のナビから後期の画面になるそうです。私もパソコンにて確認しました。なので変更になっていない場合は、Dにて変更できるとも言っていましたよ。

書込番号:21570169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 17:58(1年以上前)

>ゆうきぶーぶーさん
ありがとうございます。Dの在庫だったのですかね
明日はDは休みなので火曜以降に連絡来ると思います。

書込番号:21570218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/02/04 18:48(1年以上前)

こんばんは。

ナビは在庫で持つことはあまりないので、発注のタイミング上オープニング画面が後期にできる仕様に
切り替わる前の物しか入れられなかっただけだと思いますよ。

気になってすぐにでも変更したいのなら仕方ないですが、そうでないなら1か月点検の時についでにオープニング画面変えて
って伝えれば、待ち時間もほぼ増えることなく点検が終わりますよ。

書込番号:21570384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 18:59(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
ありがとうございます。簡単に変更できるのですね。安心しました。

書込番号:21570421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/04 19:02(1年以上前)

>tamagoyaki123さん
今日、友人が納車だったため立会いましたが、オープニング画面は後期でしたよf^_^;

書込番号:21570426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 19:06(1年以上前)

>vellfianさん
ありがとうございます。やっぱりタイミングが悪かったのですかね。

書込番号:21570443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nonnotさん
クチコミ投稿数:42件

2018/02/04 20:10(1年以上前)

>tamagoyaki123さん

私も昨日納車で同じモデルのディーラーナビですが、ちゃんと後期の車両が映し出されていますよ!

クレームモノですね(^^;

書込番号:21570660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/02/04 20:16(1年以上前)

>nonnotさん
ありがとうございます。
やっぱり私だけでしょうか(;´д`)

書込番号:21570679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/02/04 22:27(1年以上前)

1月28日納車でしたが、後期画像でした。

書込番号:21571154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/04 22:39(1年以上前)

画面が後期でも前期でも中身は同じ2017年秋モデルですからオープニングを変えて貰えば良いだけです。
2018年1月以前のものでもDCMもちゃんと使えます。

書込番号:21571202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/02/05 08:13(1年以上前)

>ヴェルなおさん
おはようございます。返信遅れて申し訳ありません。
やはりそうですよね、日曜にエンジンかけて、あれっ?これ前期のオープニングだと思いました

書込番号:21571996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/02/05 08:15(1年以上前)

>barnes grigilettiさん
おはようございます。返信遅れて申し訳ありません。明日Dから連絡来ると思います。

書込番号:21571999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTAの使い勝手は如何ですか?

2018/02/03 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

皆様、初めまして(^^)
レーントレーシングアシストの使い勝手を、納車された皆様にお伺い致します!しょっ中、逸脱アラームが鳴って使い物にならないのか気になってます。インプレをどうぞ宜しくお願いします(^^)

書込番号:21567436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/02/03 21:14(1年以上前)

すごくいいと思います(o^^o)

書込番号:21567458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 22:00(1年以上前)

国道でも田舎道でもほぼ自動です。びっくり。

書込番号:21567609

ナイスクチコミ!7


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/03 22:17(1年以上前)

>つ◯◯◯ん(o^^o)さん

もう納車されたんですね!
どんな感じでいいんですか?
教えてください( ̄▽ ̄)

書込番号:21567669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2018/02/03 23:00(1年以上前)

>ribe4410
すごく快適です☆

残クレ禿

書込番号:21567803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/02/03 23:16(1年以上前)

>ハロー・ポッターさん
びっくりですか!
この機能が付くことに期待して前期購入を
スルーしたので。。楽しみです(^^)
ご返答、有難うございます!

書込番号:21567859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 23:33(1年以上前)

本日納車でした。
当県では、最初だとのことです。

LTCは、感度やハンドル操作の援助等が三段階に設定できます。一番強い援助にすると、びっくりするほど車自身がハンドリングします。真ん中というより、キープレフトです。
車線逸脱等の警報等も設定できますので、ピーピーいうような、鬱陶しさはありません。

車間保持もすごいです。
なんだか不思議です。

書込番号:21567904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2018/02/03 23:47(1年以上前)

>ハロー・ポッターさん
詳しい追加補足、有難うございます!
遅ればせながら、納車おめでとうございます!

書込番号:21567954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/04 08:30(1年以上前)

>ハロー・ポッターさん
教えていただけますと幸いですm(_ _)m

感度やハンドル操作の援助等が三段階に設定できます。一番強い援助にすると、びっくりするほど車自身がハンドリングします。
とありますが、ハンドル支援の三段階のセッティング方法が説明書を見ても分からないものでお手数ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21568537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/04 08:32(1年以上前)

失礼いたしました。説明書画像です。

書込番号:21568540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 16:05(1年以上前)

>tako-kazu-akaさん
LTAの制御はかなり優秀だと思います。
高速道路では、確実に前車を追随して走行します。
白線の薄いところでは、前車が追い越し走行した時に、走行車線を維持せずに、追随して勝手に車線変更してしまいます。
その点では、要注意です。
また、追い越し車線でも、ハロー・ポッターさんの書き込みの通りキープレフトするので、ちょっと怖いです。
ただ、ハンドルの制御の強さの設定は出来ないように思います

書込番号:21569814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/02/04 20:34(1年以上前)

>やっち3340さん
ご返答ありがとうございます!
基本、走行車線で使うのですね。
ぼけっとしてるときに車線を跨がれたら
かなり焦りますね!肝に命じておきます(^^)

書込番号:21570745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 21:24(1年以上前)

>tako-kazu-akaさん
基本、走行車線で使うのですね。

このLTAは、オートクルーズを使うと自動的に機能します。
追い越し車線でも、オートクルーズは使うと思いますが、ハンドルだけは自分でコントロールしないとキープレフトで走行しようとするので、追い越し車線では走行車線の他車と近くなるので怖いのです。
ハンドルのアシストは強くないので、ハンドルを普通に握っている時は、勝手に車線変更したり、意図しない走行をすることは無いです。
ハンドルに軽く手を添えている時に、初めてLTAが機能しているのが確認できます。
そのときはハンドルに手を添えていても、手放しの警告が頻繁に出ます。

書込番号:21570898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/02/04 22:09(1年以上前)

>やっち3340さん
>他皆さん
妄想にお付き合いさせているようで恐縮です。
つまり、ハンドルに軽く触れているだけだと警告される。しっかり握っていればアシストは微かに感じられるが追従等で車線逸脱する時のアシストもまた微力なのでしっかりハンドルを握っていれば逸脱まで持っていかれる事も無い、という事かな?っと理解して宜しいでしょうか?

書込番号:21571080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 22:55(1年以上前)

>tako-kazu-akaさん
そのような感じです。
とにかく、長距離ドライブで疲れてきて、次のSAまで頑張ろうという時に、フラフラせずに威力を発揮してくれそうです。
長いトンネル等でも、ふらつかずにビシッとレーントレーシングで走行してくれます。
ちなみに、LTA程の正確なアシストは入りませんが、普通走行でも、レーンを逸脱しそうなときはアシストが入ります。
しかし、この場合は、かなり遅れてアシストが入るので、レーンキープは出来ないと思います。

書込番号:21571258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/02/04 22:59(1年以上前)

>やっち3340さん
色々とお付き合いして頂き、本当にありがとうございました!もうすぐ納車なので楽しみにしています(^^)

書込番号:21571271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 23:09(1年以上前)

>tako-kazu-akaさん
レーンキープ機能のある他車を運転したことが無いので、こんなものなのかもしれないですが、私はかなり優秀だと思いました。
ここまで進化したのかと感心しました。
早く納車されると良いですね(^-^)v

書込番号:21571309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/05 01:02(1年以上前)

>tako-kazu-akaさん

レーントレーシングアシスト(LTA)の[車線維持支援機能]の感想です。
([車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制機能]、[ふらつき警報機能])は試してません。

首都高、東関東自動車道、一般道にて「支援」として試しましたが(メインではない)
下記参考URL記載内容の通り、車線中央を走るようサポートしてくれました。

 ◆参考URL
 ハンドル操作サポート
 レーントレーシングアシスト
 車線の中央を走るようにハンドル操作をサポート
 http://toyota.jp/safety/tss/?anchor=structure&tab=1&padid=ag341_from_vellfire_tss_jpsafety_lta

私の場合はキープレフトという感じは無く、車線中央で安心して使用できました。
参考URLの通り動作しましたので、使用頻度は高いです。


>やっち3340さん

> 白線の薄いところでは、前車が追い越し走行した時に、走行車線を維持せずに、
> 追随して勝手に車線変更してしまいます。

これは、前車が車線変更してしまう前に次の流れで一時的に解除する事で回避できますよ。
私はこの解除と復帰の使用頻度も高いです。

(1)クルーズコントロールスイッチレバーを手前に引き、制御を解除(1秒程度)
  もしくは、ブレーキで制御を解除
(2)クルーズコントロールスイッチレバーを上げ、制御を復帰

書込番号:21571617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/05 05:54(1年以上前)

>Vellfire2017さん
オートクルーズの解除と復帰方法は知ってますよ!
何十年もトヨタ車乗ってますし、他のメーカーも大体同じようなものです。
私の言いたかった事は、本来そんな状態での運転はハンドルを握るものとしてあってはいけないのですが、ぼおっとしてたり、一瞬居眠りをしてしまったときの事を考えて、どこまでLTAを信頼して良いものなのかと思い、交通量の少ない高速道路で、周囲の安全確認をしながら、LTAにハンドル操作を任せてみた時にどう言う事が起こるか試した結果を、知っていただきたかっただけです。
白線の薄いところでは、この様なことが実際に起こったよと言う事を伝えたかっただけです。
説明書にも、記載が有りますが実際に起こりました。
ただ、普通にハンドルを握っている場合はオートクルーズを解除する必要はありません。
意識してハンドル握っている場合は、そのような事は起こらず、運転手の思いのレーンを走りますし、アシストの力はすごく小さいものなので、勝手に車線変更しようとするアシストが入っても気付かない事も多いと思います。
逆にオートクルーズ中に前車の追い越しかけようとして、車線変更しても、ハンドルを戻そうとするアシストが入りますが、ハンドル操作を妨害するようなアシストは入りません。
また、前車が同じ車線を走行し続けている限り、自分だけ壁にぶつかったり隣の車線にはみ出したりすることはまず無いと思います。
私の妻の下手な運転よりもLTAの方が真っ直ぐに走ります。
すごく良くできていますが、薄い白線と前車の車線変更という条件が重なった場合は要注意ですよ!!という注意喚起の意味で書かせていただきました。
前車が車線変更したとしても、オートクルーズを解除する必要はありません。
自分が車線変更するときも、オートクルーズの解除は必要無いです。
普段通りに運転すれば良いです。
普通に運転しているときは、アシストはさりげなく、お節介で無い程度に軽く入るだけです。

書込番号:21571798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/02/05 23:18(1年以上前)

>Vellfire2017さん
>やっち3340さん
わざわざ参考URLまで教えて頂き、有難うございます!詳しいインプレ有難うございます!
お二方のご意見で更にリアルな動作を知ることが出来ました。マイチェンの一番肝の内容なのだと思っています。きっと他の人の参考になっている筈です(^^)有難うございました!

書込番号:21574268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/02/07 20:59(1年以上前)

後期2.5ZGを通勤に使っています。

オレンジ色の照明で照らされたトンネル内、なおかつ
トンネル内の車線が黄色の時、LTAは車線を認識しません。
(未だ日が浅いため、通勤経路にあるトンネル以外は同条件に
ハマった事はありません)

比較的築年数の浅いトンネルで、黄線は鮮明です。
トンネルの前後では認識しています。

毎朝のことですので気にはなりませんが、初日は故障かと
思いました。

LTAは車線の中央を走るとHPには書いていますが、私も感覚的には
左寄りな気がします。

特に追い越し車線を走行中は、他の方がおっしゃる通り、左側の車に
寄り気味に感じて怖い時があります。

私は、自分が中央だと思っている位置が、センサーを通して正確に測定すれば
右寄りなんだろう、と思うようにしています。

書込番号:21579527

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30前期2.5ZG MOPフル 買い取り相場

2018/02/03 13:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

27年7月登録 23000Km走行の30ヴェル2.5ZGパール ホワイトでアイスト、置くだけ充電以外MOPフル(本革シート、パノラミック)仕様を査定して頂いたら、420万でした。

買い取り額的には適正なのでしょうか?
輸出が得意な買い取り店ならもう少しあがるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21566210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/02/03 13:23(1年以上前)

適正ですね。
そんなもんです。
後期乗り換えで、巷ではダブつきぎみですから。
今から更に下がると思いますよ。

数件の買取り屋をあたれば、もうちょい上積みはあるかもしれないから回ったらどうかな。
売るなら早い方がいいと思いますよ。

書込番号:21566247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 13:25(1年以上前)

>のりぞう.comさん
2.5ZGの全く同じ仕様で28年7月登録で15000km12月16日売却で買取業者425万、輸出業者457万、460万で最終的に460万で売却しました。年が明けると相場が下がると脅されて代車もないのに売却しました。やっと先週後期型納車でした。
相場金額の本当の所はわかりませんが・・・

書込番号:21566250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


アル父さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/03 13:30(1年以上前)

アルファードのホワイトパール同仕様で、27年3月登録、39000km走行で輸出業者にて430万から440万で買取予定です。車両引き取り後電話で申告した内容と相違ないことが条件ですが。

アルファードのほうが若干高いようですが、走行距離も少ないので、もう10万くらい上乗せ出来るねかもしれませんね!

書込番号:21566265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/03 13:53(1年以上前)

>のりぞう.comさん
乗り出し価格はいくらでしたか?

今後の参考にさせて下さい。

書込番号:21566316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/02/03 14:14(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
MOPは結構つけていても、税込新車価格で売却できるなら普通に考えたら適正どころか凄いことかもしれませんしね…(^^;

>ヨッシー443さん
1年と走行距離の差から考えると適正価格な気がしますね(^^;
年明けの影響があるのかないのか…

>アル父さん
アルの方が買い取り相場は高いのですね!?(汗
それを考えたら適正かと思えますし、10万差額で輸出ヤードまで持ち込む事を考えると現状で良いと思ってしまいます(^^;

>聖望聖さん
前期30の乗り出し価格でしょうか?
2年以上前の事で、うろ覚えですが値引きも渋くコーティングサービスなどありましたが580くらいだったと思います。
納車まで5ヶ月くらいかかりましたし(^^;
参考にならなくてスイマセンm(__)m

書込番号:21566382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/03 14:15(1年以上前)

>聖望聖さん

まさにそこですよね。買取価格が適正かどうかよりもいくらで買っていくらで売れるかで判断すれば宜しいかなと思います。

車は純金や今話題の仮想通貨のように値下がりしないなんて事はまず無いですよね。買った時より価値が下がるのは当たり前。その下がり方が自分の納得出来る(次の車の購入を考えれる)範囲であればよろしいのではないでしょうか?

他車種からみればじゅうぶんすぎる買取、下取り価格が付く車種だと思います。そんな私は11年前に700万オーバーで買った某欧州メーカーのSUVに下取り20万、買取30万の値をつけられ愕然としました(笑)

書込番号:21566388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/03 14:22(1年以上前)

>のりぞう.comさん
回答ありがとうございます。

580が、約2.5年経過して420。
これをどう捉えるかですね。

書込番号:21566405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/02/03 14:24(1年以上前)

>のりぞう.comさん
年内でしたらその仕様で480とかいってましたけど、
年明けてこれから後期納車する人の下取り車とかがダブつきますから、
さらに下がるでしょうね。

輸出が得意な業者さんにメールで査定依頼してみたらいかがですか。

希望金額は470くらいって言っておけば、450から60で提示して
もらえそうですけどね。

私は本革なしの仕様で、この掲示板でもたまに登場する輸出が得意な
買取業者さんにメールと電話で相談し、概算440と言われました。

ですので、本革付でしたら+10から20位狙えるんじゃないでしょうか、
というのが個人的な予想です。

書込番号:21566408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/02/03 15:20(1年以上前)

>Aventsさん
>聖望聖さん
2.5年で160万と考えると月割に考えると高いような気持もしますがディーラー査定で350、アルの見積りとった時は260と言われ差が激しいので420だと他と比べてしまうと充分かと思ってしまいます。

後期の納車が来週で、最近になって買い取り店での買い取り金額の確定での交渉ができるようになったので、同装備の現状での買い取り相場、実績を知れればと思いまして。

輸入車、レクサスなどは更に購入金額に対しての差が激しいそうですね(^o^;)

>kakki178さん
輸出業者でも差がありそうですし、実際ヤードに持ち込んだ時にどうなるかですね。


書込番号:21566529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/03 15:39(1年以上前)

半額より高いんだから儲けもの

書込番号:21566570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/03 19:29(1年以上前)

>のりぞう.comさん

乗り換えをお考えですか?
相場が知りたいのでしょうか?

その仕様だと、10年落ち後、走行8万キロでも
200はあるでしょうね…

450から300までの値落ちは
早いでしょうが、それからの
値落ちは緩やかになります。

比較的に流通できる価格帯になるので。

乗り換えをお考えでないのであれば
長く乗って、FMCを待つのが
懸命だと思いますよ(^。^)

書込番号:21567148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2018/02/03 20:15(1年以上前)

>infomaxさん
そうですよね(^^;
ヴェルじゃなければ3年程乗ると半額というイメージがありますからね。

>ribe4410さん
今回乗り換えで、来週にヴェル3.5ZG(MOP置くだけ充電以外フル、本革パノラミック)納車になります。

納車日の確定が急でしたので、買い取り店巡りが急になってしまいました(汗

同じような仕様の方などの売却相場が分かれば、納得も交渉もできるかと思いまして…(^^;

書込番号:21567263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/03 20:33(1年以上前)

>のりぞう.comさん

買取り業者に焦りを察知されたら、
買い叩かれるかもしれませんね。

内心早く手放したい気持ちを抑えつつ、
希望額にならなければ手放さないと思わせると
買取り額上がるかもしれませんね。

書込番号:21567325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/04 12:05(1年以上前)

3.5ZGに買い替えとなると、420でも追い金がかなりの金額になってそうですね。

書込番号:21569131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/02/04 14:05(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
アルの方が値引きが20万くらい多かったのですが納期が遅いのでヴェルにしました。

DOPも少々つけて乗り出し680万程です。

先に全額支払っているので、追金という感じより買い取り金額がキャッシュバックの感覚です。

マイナーで乗り換えるのにコスパが良いのは2.5ZGですが、内装も同じなので換えるなら3.5ZG一択でした(^^;

書込番号:21569459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/02/04 14:22(1年以上前)

最終的に買い取り店で420で決めました(^^;

他の買い取り店は対応もイマイチだったこともありますが、明確な買い取り価格の提示をしてくれず、幾らなら決めてくれますか?の一点張りで他店が420という金額も微妙な感じで、オークション相場は370〜みたいな言い訳に聞こえるコメントが多かったです…

輸出業者の金額は出してもらっていませんが、陸送、自走含めて手間と金額が変わる可能もあり、ディーラー営業から、ヤードに持ち込み買い取りをしてもらったお客さんの話で外人の方が出てこられてスムーズに話がいかなかったお話を聞いたりしたので諦めもつきました。

コメントを下さった方々、この度はありがとうございましたm(__)m

書込番号:21569499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDコーナリングランプ

2018/02/02 23:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:111件

三眼LEDを注文するとLEDコーナリングランプもセットで付いてきますか?別売りのOPですか?

書込番号:21564832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/02 23:28(1年以上前)

>ベルマコさん

2眼または、3眼のシーケンシャルMOPを
付ければ、コーナリングランプ付きます^_^

書込番号:21564842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/02 23:28(1年以上前)

>ベルマコさん

ついてきますよ^ ^
更にシーケンシャルとデイライトもついてきます!
ズバリお勧めです。

書込番号:21564844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2018/02/02 23:30(1年以上前)

>ribe4410さん
>トヨタの国のありす☆彡さん
ありがとうございます!助かります(^ ^)三眼にしたので安心しました!

書込番号:21564849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,241物件)