トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ純正ナビにつきまして

2018/01/04 21:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:91件

もし分かれば教えて頂きたいと思います。
2016年モデルの純正ナビのDCMパッケージでは無い方は
今回のMCしたアルファード、ヴェルファイアには使用出来るのでしょうか?
また使用出来た場合、DCMパッケージでは無いナビでも
DCMが標準装備となった事で、DCMも使えるという認識でよろしいでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
質問自体がおかしかったら申し訳ございません。

書込番号:21484045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/04 21:54(1年以上前)

>だいまるこさん
つかえます。
別途、DCM接続用USBケーブルが必要になります。

書込番号:21484059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2018/01/04 21:56(1年以上前)

>アルファード リボーンさん
いつもありがとうございます。
教えて頂き感謝します!

書込番号:21484065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/04 23:52(1年以上前)

まだ新しいナビが手元に無いので詳しくはわかりませんが、トヨタ自動車では同じ型番の16ナビに関して、18年1月8日以降の出荷ナビに関して正式に対応としているようです。地図のバージョンが17年秋以降との事。
以前のナビを17年秋以降のバージョンに地図更新しても正式対応ではなく、別扱いのTコネクト契約みたいです。
詳しくは直接Tコネクトのサポートに問い合わせた方がいいと思います。
もっと詳しい事がわかりましたら追記したいと思っています。

書込番号:21484416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2018/01/05 08:27(1年以上前)

回答ありがとうございます!
また分かれば教えて下さい。
7インチか9インチか迷っています。
停車中もそんなにはテレビ見ませんが、
バックガイドモニターにするか、マルチビューバックガイドモニターにするかが悩みどころです。
マルチビューって見易く、便利なのでしょうかね?
7インチにマルチビュー使わせて欲しいです。

書込番号:21484889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/05 13:50(1年以上前)

やはり同じ型番のナビでも18年1月8日以降出荷のナビでなければ車両のDCMとの通信が出来ないと記載がありました。
これ以前のナビはDCMパッケージではなく、車両単体でDCMを使用し、ナビは携帯電話などテザリングでTコネクトを使用する形になります。
トヨタの方で適合不可という事だけで、ハード的なものなのかソフト的なものなのかは現状判断出来ない状況です。
本カタログのナビだけの冊子5ページの※7に小さく注意書きがあります。また販売店向けの冊子のQ &Aにもナビ載せ替えについての記載がありますので新しくナビを購入しなければDCMパッケージとしては出来なそうです。
話しは変わりますが、マルチビューバックガイドモニターは解像度も上がって便利だと思います。(9インチ10インチナビのみ)
私はMC後のヴェルファイアをオーダー済みですが、金額と機能面からメーカーオプションナビは付けなかった為、抱き合わせのRCTAもつかないので、あえてマルチビューバックガイドモニターにしました。

書込番号:21485447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/05 16:00(1年以上前)

>彩人papaさん
本当ですね。注意書きに2018年1月以降出荷と書かれていますね。
ナビの品番は08604-58A10でMC前、MC後で全く同じなのですがDCM連携非適合なのですかね?
普通、型番自体が変わらなければ部品が対策品に変わるとかはあっても基本的には同じものなはずなのですが…

書込番号:21485638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2018/01/06 07:59(1年以上前)

>彩人papaさん
>アルファード リボーンさん
これもまたトヨタの戦略かと思ってしまいます…
昨年買ったナビを使うならDCMは諦めてねって事ですよね…

書込番号:21487092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/10 13:45(1年以上前)

共販で調べてもらいましたが2018年1月モデルの後期型アルファードのAVN適用期間は2016年9月以降のTコネクトナビで変更はないとの事です。
代わりにというかETC2.0が品番変更になっています。ナビのシリアルでDCMがつかえるとか使えないとかの通達は来ていないとの事。
実際どうなんですかね?
品番変更が無いのでNSZN-Z66Tなら使えると思いますが。

書込番号:21499001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/01/11 12:05(1年以上前)

>アルファード リボーンさん
お調べいただきありがとうございます。
確かに品番変わらないのでしたら大丈夫かなと素人には思ってしまいますね。
本当に何度もありがとうございました!

書込番号:21501370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

17インチ純正ホイールについて

2018/01/04 13:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:54件

新しいスレ立てすいません。

私はまだMC後の契約していませんが、S−C、Z−Gを予定しております。
17インチ純正ホイールが好みなのでインチダウンした場合リセールに影響するものなのですか?

インチダウン分の3万以上に買取価格が下がるのなら、18インチのままにしようかと思いまして。
前期モデルの時はどうだったのですかね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21482905

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/04 13:38(1年以上前)

>ぐっすみんさん

以前、Z-Aのホイールを17インチにダウンしていると輸出系の買取屋さんで5万程査定ダウンになりました。
Z-Gだとそれ以上ダウンしますので、リセールを気にするならインチダウンしないことをオススメします。

書込番号:21482926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/04 13:42(1年以上前)

前期sc乗りで、後期も同グレード注文済みのものです。エクステリアではグレードを判断できないので、
わたしはタイヤでグレードを判断してました。みんなもそう判断してたとおもいます。結果としてリセールにも影響してくると思料します。

書込番号:21482935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2018/01/04 15:55(1年以上前)

>てらこやさんさん

ご教授ありがとうございます。
やはり純正でも17と18では買取に差がでるのですね!
勉強になりました。

エグゼクティブラウンジの17インチがよく見えてしまい悩んでいました。
普通に18インチのままにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21483135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2018/01/04 15:57(1年以上前)

>青黒ロレさん

ご教授ありがとうございます。
やはり影響あるかもしれないのですね。
後期よりも前期のS−C、Z−Gのホイールがよかったのですが。。。

皆さんのご意見を参考にして18インチのままにすることに決めました。

書込番号:21483143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2018/01/04 17:24(1年以上前)

>GGH30W-さん

ご教授ありがとうございます。

前期のS−C、Z−Gの18インチであれば悩まなかったのですが。
後期はエグゼクティブラウンジの17インチがよく見えてしまい悩んでいました。

皆様のご意見を参考にしつつ。
結局、18インチのままにすることに決めました。
やはり買取価格に影響することがあるかもしれないのが理由ですが。。。

リセール気にしないくらいのお金があればよいのですが。
数万円でもありがたいので。
まだ値引きも少ないので。。。

今回はご意見ありがとうございました。

書込番号:21483335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/01/04 18:01(1年以上前)

>ぐっすみんさん
買取りを気にするなら僕も18のままが良いと思います。
でもそんなに17インチが気に入っているのでしたら、思いきってスタッドレス用のホイールとして購入してみてはどうです?
多分オークション等で新車外しのタイヤ付き(ラジアル)が1set、10万円前後で取引されるかなと。
ただ社外のアルミ付きスタッドレスに比べるとはめ替え工賃等含めて10万円以上の差が出るかもしれませんが(^_^;)
高い買い物ですし、色々考えて購入されるのはとても良いことだと思います!

書込番号:21483439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2018/01/05 13:43(1年以上前)

>究極のゆとり世代さん

返信ありがとうございます。

やはり買取りを気にするなら18のままが良いのですね!
一応、18インチのままにしようと思っております。

納車後、それでも17インチがよかったら、究極のゆとり世代さんのアドバイスのようにオークション等で新車外しの物をさがしてみようかと思っています。

今回はアドバイスありがとうございました。

書込番号:21485430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MC後フロアマットの件

2018/01/01 22:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:386件

こんばんは。
ヴェルファイアMC後に乗り換えます。
フロアマットですが、MC前と一緒なのでしょうか??
社外品の購入を考えていますが情報がなく教えて頂きたく投稿致しました。
宜しくお願いします。

書込番号:21476988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
agepaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/01 23:36(1年以上前)

>煌(ファンタ)さん

当方アルファードですが失礼します。
フロアマットはMC前と後では変わりありませんと営業マンが言っておりました。

書込番号:21477117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/02 02:33(1年以上前)

>煌(ファンタ)さん

お久しぶりです。Z-Gにはなりますが、MC前と後では、マットの品番は同じなので適合ありとの回答をメーカーから戴きました。
すでに社外品を注文しております。

書込番号:21477312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件

2018/01/02 08:38(1年以上前)

>agepaさん

ありがとうございます。
私の担当する営業マンもそれとない事を言ってましたが確認しておきますとの事でしたから。
情報共有ありがとうございます。

書込番号:21477521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件

2018/01/02 08:50(1年以上前)

>oregahirotayaさん

ご無沙汰しております。
この時期になるといつも適切なアドバイスありがとうございます。
私も今回はかなり無理をしてZーGを購入しました。
下取り、値引き共にかなり頑張って貰えました。
フロアマット情報ありがとうございます。
納車はまだまだ先なのでポイントアップに購入する様に出来ます。
また色々と情報共有宜しくお願いします。

書込番号:21477534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/02 10:17(1年以上前)

>煌(ファンタ)さん

私も煌(ファンタ) さんと同じ、短期乗り換え組なので、有益で必要な情報は是非とも共有できるようこちらこそ宜しくお願いします。

書込番号:21477653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/02 18:18(1年以上前)

値引きの話題がありましたので、お尋ねします。
新型車では、値引きが見込めないとき聞きましたが、どのくらい出ましたか?

書込番号:21478604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/01/02 20:43(1年以上前)

>heroちゃんさん

こんばんは。
値引きですがDOP無しで40万を超える値引きをしてもらいました。
もう10年以上の付き合いのある営業からですが。

書込番号:21478911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/02 22:11(1年以上前)

>heroちゃんさん

地域や付合いによって値引きは大きく変わりますので
あまり鵜呑みにしない方がいいです!

書込番号:21479124

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

マイナー後のアルHV寒冷地仕様の納車待ちです。

ヴェルHVの方が掲示板が活発なので、こちらで質問させていただきます。

ディーラーオプションのリモートスターターを装着するか検討中です。
リモートスターターの主目的が乗車前のエアコン稼働(快適な室内環境のために)ですが、そもそもHVだとエアコンが効いてくれるのか心配です。
現車のエンジン車では、真夏、真冬ともにリモートスタートに満足しています。

HV車の場合、駆動用バッテリーが充分に充電された状態でリモートスタートしてもHVシステムONのみで、エンジンがかからず結果冬場の場合ヒーターも効かない?ってことになるのかと。

寒冷地仕様なので、PTCヒーター稼働のために風量強めにしておけばいいのでしょうが、毎回そのようにしてシステムOFFすることは忘れてしまうと思います。
普段はエアコンをオートにしたままです。

HVでリモートスターター装着の経験がある方からのご意見を頂けると幸いです。

申し訳ありませんが、環境に配慮せよとかシートヒーターで我慢しろなどのご意見は、わかっちゃいますがお控えください。

書込番号:21472094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/12/30 21:27(1年以上前)

散々、ハイブリッド車に乗ったので
エアコン関係に関しては、夏場はマシになった
ものの冬の改善幅は、最小限ですね。

最初に購入したフィットハイブリッドは
夏場のアイドリングストップで、エアコンも
停止するので地獄でしたが、最近は止まらない
仕様になりました。

冬場も、エンジン始動後、30 分は暖かい風が
出ないので、そのまま会社に到着する事もよく
ありました。

エンジンスターターで、多少暖気までの
時間は稼げるのでしょうが、電気やガソリンの
消費を考えると得られる恩恵は少ないです。

なら早めに走行を始めて、毛布やヒーター
で凌いだ方が、早くて経済性も良さそうです。

フィットとフリードのハイブリッドと
30プリウスを購入しています。

参考までに。

書込番号:21472158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/12/30 21:27(1年以上前)

トヨタ純正エンジンスターターは外気温5℃以下で自動でフロントデフロスターが作動しますよ。
自分はαですが社外スターターを付けて後悔しました。(純正スターターが5℃以下自動作動を後から知りました)値段は張りますが純正が間違いないと思います。

書込番号:21472160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件

2017/12/30 22:17(1年以上前)

>オレンジケータイさん
以前、アルファードHVの板でHV寒くないというスレで、
2,3質問しました時、
どなたかが、PCTヒーターは外気温が5度以下だと作動する旨の返答を頂きました。
そのように作動するなら風量は関係ないような気がしますが、
ただ、当方もまだ実体験出来ませんので想像の域を脱していませんので悪しからず。

燃費はともかく寒くて毛布をくるまってなんかは嫌ですものね。
リモートスタートは嫁に要らない!と言われそうで、
イグニッションスタートに走っていきます(笑)。

書込番号:21472320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/12/30 22:32(1年以上前)

PTCヒーターなど付いていないエスティマHVに乗っています。
暖房ですが、普通のガソリン車と変わらずオートで快適に効きますよ。
バッテリー残量に関わらず、暖房が必要な気温であれば、暖機のためにエンジンは始動します。
排熱回収機構も装備しているので、HVだからと言って暖房が効きにくいということはありません。
増してやPTCヒーターが装備されていれば、暖房の効き始めも早いでしょうから、エンジンスターターは効果的ではないでしょうか。

書込番号:21472354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/31 05:15(1年以上前)

トヨタハイブリッド車です。

純正リモコンエンジンスターターですが、明らかに寒い朝だけ出発前10分程前にリモコンにてエンジン始動させております。
0度〜10度位でしょか。

乗り込むととても、温かくなっており快適ですよ。




書込番号:21472783

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2017/12/31 06:32(1年以上前)

>えくすかりぱさん

多くのHV車お乗りで参考になります。
メーカー問わずいろいろと改善されているんですね。

私も通勤30分少しなんで、あったまった頃に到着を避けたく、調べております。

書込番号:21472822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2017/12/31 06:35(1年以上前)

>ステッピー@さん

はい、純正のスマートキー一体型で考えています。

痒いところに手が届く仕様は純正ならではですよね。

書込番号:21472824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2017/12/31 06:43(1年以上前)

>いつかはヴェルファイアさん

そのスレも拝見しましたが、HV車とリモートスタートの相性を伺いたく、新規質問しました。

確かに早起きとひと手間で解決できるオプション品なので、贅沢品ですが、一度使ってしまうとやめられずにいます。

ただ一部の極寒地ではなくてはならない装備と思いますし、PTCヒーターとリモートスタートで、しっかりと機能してくれるよう願います。

トヨタの説明書ダウンロードを活用して、PTCヒーターのところをよく読んでみます。

書込番号:21472835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2017/12/31 06:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん

エスティマHVにお乗りとのことで、同じトヨタHVシステム車の暖房事情ありがとうございます。

通常のエアコン稼働で、問題ないとのこと安心しました。

書込番号:21472843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2017/12/31 06:53(1年以上前)

>ミル1752さん

まさに私の使用状況と似ており参考になります。

リモートスタートは、朝ゴミ出しして、これは寒いな!という朝のみ使用しています。

実際にご利用の方の意見が聞けて安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:21472847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2017/12/31 07:39(1年以上前)

PTCヒーターの作動要件について、トヨタHP取説ダウンロードで確認していますが、アルHV車、ガソリン車ともに項目が見つかりません…

以前別のトヨタ車(ガソリン、寒冷地仕様)に乗っていた時のPTCヒーターの作動要件をハッキリ覚えておりませんが、風量を手動でMAXにしてた記憶があります。
これはオートでは風量がなかなか上がらず、手動で上げてみたら暖かい風が出てきたので、そう対処してました。

PTCヒーター作動要件が、外気温5度以下かつエアコンオートでも作動することを願います。

書込番号:21472899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/31 23:25(1年以上前)

当方、寒冷地仕様ではない普通の30アルSRに社外のエンスタ付きセキュリティです。

この時期はACがONの場合、エンスタ起動と共にエンジンも回り出すので、普通のガソリン車同様の効き具合だと思います。
但し室内空間が広い分、幾分暖まりにくいかと...

書込番号:21474903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2018/01/01 00:28(1年以上前)

>やめておこうさん

アルHVでの使用状況ありがとうございます。

この時期はエンジンもかかるとのことで、エアコン稼働に問題ないのですね。

純正リモートスターターを装着しようと思います。

書込番号:21475055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

Z A editionなど、シーケンシャルウィンカーじゃない場合は、
ウィンカーは前期と同様なのでしょうか?
情報ご存知の方教えてください。

書込番号:21469501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/29 22:38(1年以上前)

流れないだけでLEDですよ^_^

書込番号:21469597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件 ボチボチいきましょっ! 

2017/12/29 22:39(1年以上前)

同様の意味が解りにくいですが
簡単に言えば
シーケンシャルと同じデザインで
流れないだけだったと思います

書込番号:21469598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2017/12/29 22:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
流れないだけであの細いLedになるんですね。

書込番号:21469613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/30 00:00(1年以上前)

そうなんですね!
個人的にはそちらの方が好みです。

情報ありがとうございます。

書込番号:21469822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/03 02:59(1年以上前)

ヘッドライトも1眼になりますよ。3眼より暗くなると思います。

書込番号:21479642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/03 06:50(1年以上前)

対向車が居る時は、両サイドの1眼になります。
同じ状況ですと3眼では無く2眼ですね。
対向車が居ない時は2眼になります。
トヨタの純正として搭載しておりますので、法定の明るさは
ちゃんとありますよ。
ただ3眼を選んでおり、オートにしておくと対向車の部分だけ
減光しますので全体的には明るくなります。
ただZAエディションでは選べないですね。
後、ウィンカーの上に有るラインですが、車幅灯的意味合いも有り
スモールにすると2本光りますが、デライトで点けようと思ったら
これもシーケンシャルウィンカーとセットになりますね。
スモール状態では3本のうち最下段のラインが点滅するようになります。

書込番号:21479762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2018/01/03 12:03(1年以上前)

これがその画像です

>安全太郎0516さん

こんにちは、1つお聞きしたいのですがシーケンシャルが点滅するあの部分はデイライト光らないのでしょうか?トヨタ公式の写真を見ると光っていないものが大半ですが点灯してるものもあります。カタログには書いてありませんでした。

書込番号:21480319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/03 19:24(1年以上前)

>悪魔のトンカチさん
シーケンシャルにて点滅するのはウィンカーですから、
橙色にて点灯します。(常時点灯しないです)
カタログの34Pに詳しく記載されております。
その他のラインをデライトで光らせたければ3眼にする
必要がありますね。
それ以外ではデライトでは光らないです。
要はLEDクリアランスランプでアクセサリとして
光ります。
写真は白黒では無いですか?もしカラーでしたら
最下段のラインは橙色です。

書込番号:21481262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2018/01/03 22:19(1年以上前)

>安全太郎0516さん

ご丁寧にはありがとうございます。 常時点灯ではないのですね

書込番号:21481714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tg08さん
クチコミ投稿数:31件

2018/01/18 22:24(1年以上前)

もう解決になってますが、
動画ありましたので参考までにどうぞ↓
https://youtu.be/U4JG-U8vmH0
これはこれで格好いいですね!
むしろシーケンシャルはC-HRとかで見飽きて来たので、人と被らなくて良いと思います!

書込番号:21521779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 07:04(1年以上前)

これはこれでいいですな!
シーケンシャルは別格でいいに決ってますがの。
お金がなければこれで。
ドレスアップというのを無視すればこれで十分用は足りるし、その他大多数の車種と同じ光り方ですしな!

書込番号:21522387

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30前期 モデリスタ前後にTRDサイド

2017/12/28 07:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

30後期のお話で盛り上がっている中、前期の話しで申し訳ござません。

私ノーマルボディにモデリスタフルキットを着けております。AERO TOURER KITではない方です。
ちなみに色はホワイトになります。

少し前にTRDのフェンダーエクステンションを取り付けたのですが、TRDとモデリスタではサイドスカートの高さが違うのでモデリスタサイドの私の車はサイドスカートとフェンダーエクステンションの間に隙間があります。
最初は別にいいかなぁと思っていたのですが、やはりTRDのパーツにはTRDが合うのかな?とも思ったりもします。
ただフルキットでTRDに付け替えるのもお金がかかるので、せめてサイドスカートだけでも変えてみてもと思います。

どなたか同じような境遇?の方、 モデリスタ前後にTRDサイドの方、おられましらアドバイスをお願いいたします。
私の写真が無くて申し訳ござません。

書込番号:21465452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/28 07:58(1年以上前)

申し訳ござません。
少し言葉足らずでした。

結局の所、モデリスタの前後でTRDサイドは見た目的にどうか?とゆう事になります。

もしそうゆう装着の仕方をされている方がおられましたらぜひ見てみたく思います。

よろしくお願いします。

書込番号:21465464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 08:38(1年以上前)

自分がよければいいと思いますけど ;´Д`)
今みんな後期に夢中ですよ^_^

書込番号:21465531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/28 08:42(1年以上前)

>アルファードラブンさん
ご返信ありがとうございます。

そうですよね。
今この時期に書き込む事ではありませんでしたね。
失礼しました。ありがとうございます。

書込番号:21465544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/29 08:35(1年以上前)

>鉄慈さん、カタログでモデリスタとTRDを比べてみました。おっしゃる意味が分かりました。
私は似合うのではないかなぁ〜と思いました。
全てのパーツを同じ銘柄で合わせる必要は無いと思います。
このサイトは30系の括りで作られたページですから前期の事を書き込むのはおかしいというのは違うと思います。書き込みされている方の中には後期は偉いみたいな方がいますが、あまり好ましいとは思いません。
私は30系前期エアロボディーに乗っていた時はモデリスタエアロキットAに何の疑問もなく乗っていましたが、組み合わせを変えるのも楽しいですね(^^)。

書込番号:21467777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/29 09:43(1年以上前)

>オフサルさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
オフサルさん のような方に同調していただき、聞いていただけると質問した甲斐があります。私は後期買い替えの予定はないので、前期、後期で口コミ欄が分かれてくれれば質問もしやすいし、同調してくれる方もいらっしゃると思うのですが。

本題ですが、ちなみにTRDのボンネットフードエクステンションも装着を考えたりしています。
そうなるとますますモデリスタとTRDのミックスになります^_^
1番は実際にそうしている方(モデリスタ前後にTRDサイド)の実車の写真など見られたらさらにイメージが湧きますよね。

書込番号:21467894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/29 10:36(1年以上前)

頼りになる人間で無くて申し訳ないのですが、前期を購入する時(かなり初期に購入しましたので約3年前)、モデリスタのスレに書かれた方の中に何名もボンネットフードエクステンションをモデリスタフルエアロに装着された方がいましたよ。確か、ワイパーを見えなくするパーツはTRDからしか発売されていなかったからではないでしょうか。TRDはフロントスポイラーが、かなり特徴的ですのでフロントスポイラーと他のブランドとの組み合わせはなかなか難しい面もありますが・・・。
ボンネットフードエクステンションは単独で装着しても綺麗に収まると思います。カッコいいです。

書込番号:21468004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/29 12:01(1年以上前)

>鉄慈さん、いいことを思い出しました。
モデリスタ本社にコールセンターがあって電話して相談すると実際に制作に携わった担当者が話を聞いてアドバイスしてくれます(^^)。1月4日までお休みのようですが、後で電話してみたらいかがですか。
モデリスタとTRDも1つの会社になったみたいだし、聞きやすいですよ。
モデリスタコールセンターtel 03ー6361ー1000

書込番号:21468171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/12/29 13:36(1年以上前)

>鉄慈さん

サードパティーになりますが、下記でもボンスポ出してます。
自分は、すっきりシンプルで嫌いじゃないですが、
TRDの方が、スポーティーですかね?

侍プロデュース
https://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/ab020-26.html

書込番号:21468356

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/29 14:21(1年以上前)

>オフサルさん
TRDのボンネットフードエクステンションはカッコいいと思います。フェンダーエクステンションも実際のところ後から付けたので、今思うと最初からTRDのフルエアロにしておけば良かったのかな?とも思います。
コールセンターに相談とゆう手もあるんですね。
本当に色々とアドバイスありがとうございます。

色々な書き込みをする方いらっしゃいますが、ルールに従ってこうゆう同じ様な趣味嗜好のお話が出来るのは本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。

書込番号:21468461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/29 14:28(1年以上前)

>もんもんもんたろうさん
色々出されている所ありますよね!
やはり迷います。メッキが少し入っているのも見た事がありまして、その辺はグリルとモデリスタのフロントに合う感じがしたりします。
大体値段がどの品も同じ位なのかなーと感じます。
そうなるとフィッティングを考えてTRDかな?に思いましての今の所TRDチョイスですかね。

情報ありがとうございます!

書込番号:21468475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/29 14:29(1年以上前)

>アルファードラブンさん
相変わらずの流石のコメントですね!

書込番号:21468479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/29 14:51(1年以上前)

>GGH30さん、私もそう思いました。
冷たくて、バカにしたような嫌な書き込みですよね。

書込番号:21468517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/29 16:17(1年以上前)

>オフサルさん
ご存じかとは思いますが、
私に同調すると皆さんからの攻撃対象になってしまいますよ?w

アレにgood付けちゃったのはスレ主さんのミスでしょうかね?

>鉄慈さん
個人的にはこの様な質問内容は好きですし、皆さんの為になると思います。
ちょっとディーラーからは煙たがられる様な流用可否の確認だとか。

訳の解らない乗り替えコスト自慢なんかよりはよっぽど有意義なスレかと思います。
なので遠慮なくやってください!

何だか偉そうにすみません。

書込番号:21468693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/29 16:30(1年以上前)

>GGH30さんのおっしゃることも正しいと思う事が沢山あります。

ただ私は同じ趣味を共有する者同志、お互いに常識を持って仲良く情報交換したいだけです。

後期は偉くて前期は駄目みたいな考え方で上から目線の方には勘違いしないで欲しいですね。
鉄慈さんのスレを汚すことになりますので、このへんで終わりにします。

書込番号:21468713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/29 17:01(1年以上前)

>GGH30さん
このような質問が好きと言っていただけるととても嬉しいです。
ちょっとした疑問と言いますか、自分は周りにまずもってヴェルファイアに乗っている友人がいなかったり、いたとしてもこうゆうパーツ、カスタム等には興味がない人ばかりで…
ここでこうして耳を傾けていただいて、情報を提供していただけるのは非常に楽しい事です。

少し本題からはずれますが、最初に後期が盛り上がっているから〜とコメントをいただいたので、やっぱりそうかーと。こちらにいらっしゃる方は皆さんMCしたらすぐに乗り換えるようなガチのヴェルファイア好きの方ばかりなんだなーと思いました。
なので早急に解決にして退散しようと思った次第であります。

書込番号:21468786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/29 17:13(1年以上前)

>オフサルさん
>同じ趣味を共有する者同志、お互いに常識を持って仲良く情報交換したいだけ
私もまさにそうあってほしいと思います。

せっかく皆さん耳を傾けていただいておりますので私も荒れてしまうのは残念です。
確かにヴェルファイアを所有している者として新しい後期モデルはカッコいいと思います。
また少し話がずれてしまいますが…
私は安全装備はあまりいらなくて、シーケンシャルはカッコいいと思いますがZG、V以上となると…
私には ですが450〜500万の車は身分相応ではないので^_^
とゆう事でせっかく自分好みになってきた前期を可愛がっていきたいと思います。

書込番号:21468813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/29 17:38(1年以上前)

>鉄慈さん
ご返信ありがとうございます。
中には勘違いの激しい方も見受けられますが
有意義な情報交換をやっていきましょう!

何だかスレ主様の愛車精神溢れる文面には
ほっこりさせられてしまいます。
是非是非、末永く大事に乗ってあげてください!

自分も少し反省したいと思います。

ところで、
内外装問わず後期のディーラーオプションの中で
何かしら前期に流用可能なモノが無いか?と期待していたのですが…
いまいちコレと言ったモノが無く残念でした。

…って、こんな感じで書き込みしてると
また、“後期へ代替え出来ない貧乏人のスレ”などと
揶揄してくる輩も居るかと思いますが
そんなの気にしちゃダメですよ!

スレ主さんのその自車愛が有れば心配無用かとは思いますが。

スレ汚し失礼致しました。

書込番号:21468867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 鉄慈さん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/29 18:38(1年以上前)

>GGH30さん
なんだかすいません(;_;)
そうやって言ってくださると本当に書き込ませていただいて良かったなぁと思います。GGH30さんと勝手にですが少し分かり合えた感じでとても嬉しいです。(ちょっと青臭い事言ってすいません)
私が女性だったらコロッといっているんでしょうが、私が男で残念です^_^

さて、本題なんですが、後期部分の件私も気になっていましたがやはり難しいのですね…エアロに関してはフロントは流石にですが、サイド、リアはもしかしたら装着できるんじゃないか?とかも少し考えたりしたんですが。まだカタログ見ていないので好みかどうか分からないのですが…
まずは後期カタログを見て、ボンネットフードエクステンションのような さりげ な見る人がみると分かるみたいな部品を探してみようと思います!

書込番号:21468988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/29 18:59(1年以上前)

>鉄慈さん
いやいや、私、
ココでは極度に反感買いまくって居りますので
適度に距離を取っていただければ…と思います。w

今回、外装関係で変更されているのは
・フロントセクション
・サイドミラーベース
・リアコンビランプ廻り
・ルーフへのシャークフィンアンテナ全仕様追加
あたりかと思います。

外板パネルは基本、変更入れないと思いますので
サイド廻りやリア廻りのエアロなんかは
案外ポン付け出来ちゃうかも知れませんね。

もしかするとリアバンパーは共通なのかな?
詳しく見ていないので余りいい加減な事は書けませんが…

あと、関係無いですが、シャークフィンの追加で
車庫に入らなくなってしまう方も出てくるのでは?
と、無用な心配をしております。

個人的には機能部品関係の流用可否も気になるところです。

詳しい方からの続報を期待しています!

書込番号:21469036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)