ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (3,023物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 38 | 2017年12月20日 15:01 |
![]() |
87 | 22 | 2017年12月17日 14:23 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2017年12月12日 21:33 |
![]() ![]() |
55 | 22 | 2017年12月12日 09:41 |
![]() |
32 | 10 | 2017年12月12日 13:51 |
![]() ![]() |
63 | 14 | 2017年12月10日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私は経験したことないですが、ヴェルファイアを購入して1年でほとんど値落ちしないで売却できた経験をお持ちの方々に質問です。グレードは何で、売却先の店名、購入金額、売却金額、オプションなど、教えてください。20系、30系を問いません。
書込番号:21431524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

貧乏人が挙って集ったもんだから供給が追いついてきてバブルの時代は終わったよ。
書込番号:21431544
30点

いろいろなスレで出尽くし感があるので、ご自身で過去のものをもう一度ご覧になられてはいかがでしょうか?
書込番号:21431545 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>待ジャパンさん、そんなに凄いバブルだったのですね。20系の頃も凄かったのでしょうか?見てみたかったです。
書込番号:21431562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oregahirotayaさん、過去スレを見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:21431567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに毎日投稿する暇があるなら、Google先生に教えてもらったらw
しかもくだらない・・・
書込番号:21431591
22点

>アル・ヴェルさんさん、くだらない質問ですみません。
自分のヴェルファイアが1月か2月に納車されれば、大人しくなりますので、お許しください。
書込番号:21431631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オフサルさん
30ヴェルファイア 黒
ZAG IPA2MOPナビ、本革、サンルーフ
購入後11カ月で売却
購入額+30万弱
パノラミックならもっと良かったですf^_^;
書込番号:21431655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vellfianさん、ZAーGでもプラスで売却できることがあるのですね。驚きました‼てっきり、3.5は大幅なマイナスでしか売れないと思っていました。まさにタイミングですね。ハイリスク ハイリターンですね。
書込番号:21431678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オフサルさん
初期ロットが絶対条件とのことですf^_^;
書込番号:21431686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vellfianさん、初期ロットとは納車が始まった月の登録ということでしょうか?売却は1年ピッタリで行うのですか?ということは売却数ヶ月前に次の新しいヴェルファイアを注文しておくのですね。売却先は岐阜ですか?ENGですか?
書込番号:21431706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オフサルさん
こんばわ!
購入額と売却額は2年ほど前なので覚えていません。
30系前期ZG2.5を発表前に契約し確か3月納車でした。
MOP プリクラッシュのみ (ルーフ、スペアタイヤ、アイスト無し)
DOP 9インチナビ、D後部モニター、 バックカメラ等(この時は9インチが最大でした)
1年後に売却しまして、再購入が
30系前期ZG2.5
MOP プリクラッシュ、ルーフ
DOP 10インチナビ、D後部モニター、バックカメラ等
購入し約10万ほど現金が残りました。(この時点でエコカー減税が大幅になくなってました)
売却先は確かビックでした。
私は車を妻のを含め3台保有しており毎年のようにどれかを売り買いしてるので記憶が錯綜してしまい売り先は違ってたかもしれません。
岐阜の業者さんは2月登録までならいけるんじゃないかというニュアンスで煽っていますが、私は無いと思ってます。
書込番号:21431723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オフサルさん
売却は11カ月です。一年超えるとアウトです(≧∀≦)
売却先は先方にご迷惑になるのですみませんm(_ _)m
書込番号:21431731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スイーツパラダイスさん、詳細なコメントありがとうございます。クルマを買うと毎回1年位で売却したくなるので、ヴェルファイアは合っているなと思います。他のクルマでかなりの売却損?を何度も出しているので、なるべく少なくしたいです。
ヴェルファイアバブルは既に終了しているのですね。
書込番号:21431743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>vellfianさん、11ヶ月ということを初めて知りました。
もし、納得できる売却額でしたら、今回は11ヶ月で売却することも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21431758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バブルというか投資アイテムとして人気です。
1台当たり50万円多く儲かり、業者側に30万、投資者側に20万くらい入るイメージ
銀行などからお金を借りて何台も購入して利鞘を稼ぐ人が増えました。
書込番号:21432163
5点

>+x~)8hapTZ/fさん、そんな投資をする人もいるのですか。驚きました。
書込番号:21432207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はなるべく長く乗りたいと思っています。
売り買いもわりと面倒な作業なので。
毎回1年で乗り換えたいと思ってしまい、売却損を気になさるなら2.5がよさそうですが…
ちなみに岐阜の業者は買い取り安いですよ。
自社が高額に買い取れないとわかるやいなやアルヴェルの買い取りUPしないという面白い事をやってます。
高く買い取ってたのは2年位前の話で今や大手の方が高いです。
書込番号:21432427 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スイーツパラダイスさん、買い取り屋さんにも色々事情がありますね。確かに売買は労力がいりますし。
試乗してみて私には3.5が合っていると感じたのでリセールはある程度仕方ないと覚悟します。
ありがとうございました。
書込番号:21432453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフサルさん
おはようございます!
1つ訂正させてください。
すでにご存じだと思いますが、外観が出まして私の予想は180℃違うようになりました。
ヴェルファイアバブル…
あり得ると思います。
書込番号:21435491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スイーツパラダイスさん
自分も同じこと考えてましたwww
書込番号:21435496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
他の車種にも言えますが3.5とハイブリッドは買取額が低いです。3.5は自動車税が高い、燃費が悪いなどあり、ハイブリッドは輸出して壊れた場合、修理が困るなどあると思うのですが、他にどんな理由があるのでしょうか?それから2.5ZGエディションが突出して買取額が高いのは何故ですか?
書込番号:21430537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オフサルさん
こんにちは。
おっしゃるように3.5は燃費が悪く、30系は20系より数リッター分タンクが大きくなってます。おそらく長距離運転の際のガス欠防止のためでしょうね。しかもハイオクときますからトンデモなくガソリン代を使うことになるでしょう。大阪市内からノンストップで岐阜県の平湯温泉まで丁度空になります。ですがまだ海外では需要が高いようで、人気の無いのは国内需要だけではないでしょうか。
ハイブリッドはガラパゴス車と言えば分かりやすいのではないでしょうか。日本の道路事情に合わせた国内仕様です。しかも積まれるバッテリーには寿命がありますので、走行距離の多い中古車は誰も買いたいとは思わないでしょうね。但し燃費がすこぶる良く、なおかつ走りがスムーズで、静粛性も高級セダン並みの乗り心地ですので、国内では人気が無いという程ではないのではないでしょうか。しかも一般家電製品まで使える電源コンセントも付いてますから私個人はハイブリッドも気に入ってます。ちなみに大阪市内からノンストップで岐阜県の平湯温泉へ到着した際、まだガソリンは3分の1以上残ってました。
書込番号:21430641
10点

皆さん買い替え決定早いですね・・・^^;
私も商談中ですが、まだ注文はしてません。安い買い物では無いので詳細が分かってからにしようかと。
3.5ZAG FF ホワイトパール ツインルーフ 社外ナビ+リアエンター プリクラ 約4万Km
で買い取り交渉中ですがTOYOTA以外は3.5は輸出前提での買い取りみたいですね。
なので距離は気にしないとの事。
現状420前後の提示が3社から出てます。
自分なりには良い価格かな?とも思いますがどうなのでしょう・・・
書込番号:21430739
6点

>VIVIXjpさん、私には馬力とトルクが必要で3.5。VIVIXjpさんには低燃費が必要でハイブリッドという所でしょうか。
あくまで私の印象ですが国内向けは勿論、海外向けも2.5の方が3.5よりもヴェルファイアの場合、高値で買取りされているように思っています。
需要がないという結論なのかもしれませんが、もっと本質的な理由が知りたいのです。
書込番号:21430768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファルコン(*^^*)さん、その3.5は輸出買い取り屋さんの提示額ですよね。国内向けではその価格は無理かと思います。4万キロも走られたので元は取りましたね。420万円で売却で正解だと思います。
それからマイナー後についてですが、私のように契約を既にしてしまった人はまだ少数派みたいですね。価格コムの掲示板を見ていると早くしないといけないかと焦りますが、オーダー数は少ないようです。
カタログが出てから決めて正解ですね。
ところで、420万円の買取額を出してくれたのは、どこの買い取り屋さんですか?
書込番号:21430794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは、今乗られている車は何ですか?
これから、買う車のリセールが心配ということですか?良くわからないのですが!
書込番号:21430826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アル3.5SCかヴェル3.5ZGで確定画像確認して決めようかと・・・
大手のG
輸出専門店
420は・・知り合いのローカル店!(しかも田舎の)
そのローカル店も輸出ルートを持ってるみたいです。(香港・中国・ロシア・シンガポール)
但し、条件が付いてまして・・今月中に引き渡し条件です(G社も)
自分としては条件可なので、先に売却してゆっくり商談もありかなと思ってます。
3.5査定が低いのは単純に需要の問題かと思いますが^^;
書込番号:21430835
4点

>2013もぐらまんさん、過去スレにも書いたので書かなかったのですが20系アルファード3.5、30系前期ヴェルファイア3.5ZAーGと乗り継ぎ、今回も30系後期3.5ZGに乗り換えます。
2.5ZGエディションと3.5ZGの買取額が同じか3.5の方がやや低いことについて詳しく知りたいです。
書込番号:21430853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何の答えが欲しいのかがイマイチなんだけど、スレ主さんやVIVIXjpさんが
言われてるように燃費とガス代、メンテナンス性が本質的な答えじゃいかんのかな?
両方ともアル・ヴェルの買取価格の下支えになってる「海外でたかく売るため」の
海外オーナーから敬遠される理由でしょ。だからアル・ヴェルのスレでは
「高く売るための装備とグレード」まで細かく話したりしている。
外国は基本的に「走るのが大事」でメンテナンスも日本みたいに細かくしない。
国によってはエンジンの載せ替えで走らせるとか個人でDIYレベルでいじるとか。
そういうのが普通のところではHVは個人レベルでメンテできないから不利
エンジンも過不足なく「走れば」いいから2.5が一番良い(買いやすい)品なんだろう。
書込番号:21430884
11点

>オフサルさん
需要の根本をお知りになりたいというお気持ちは分かりますが、動く相場を先読みするのは不可能に近いと思います。買い取り屋は今まで売れた結果を基に値段を算出しますが、先読みして値段を出すことは出来ません。相場は常に動くものですから。ファルコン(*^^*)さんもおっしゃってましたが、「期限付き」の条件ですね。相場が変わる可能性が大きいからです。
わかりやすい例を挙げますと、今日の株価は上がるか下がるか、だれにも分かりません。世界中にいる無数のトレーダーの意思によって相場が動きますので、結果は分かっても一分先は誰にも分からないと言うことです。
車の相場も、ひょっとしたら来年春頃には3.5も2.5より高くなっているかも知れませんよ。
書込番号:21430977
3点

需要と供給のバランスだと思います。
3.5とHVは車両価格が高く、中古の3.5やHVを買うなら新車の2.5の方が売れそうなので、あまり買取時の値段が高くないんではないんでしょうか?
2.5ZGが高いのは装備を考えたら、お得だからではないでしょうか?もしくはアルヴェルを買うんだから、せっかくだから良い装備のを買いたいって思う人が多いのかも。
書込番号:21431016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>白髪犬さん、分かりにくい質問ですみません。白髪犬さんのおっしゃる通り輸入する国の事情が深く絡んでいるようですね。
書込番号:21431212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VIVIXjpさん、おっしゃる通り、株みたいな物で誰も先の需要は分かりませんね。3.5の買取額も上がると嬉しいのですが。
書込番号:21431219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>掌777さん、確かに3.5を中古車で購入する人は少なそうですね。そう考えると2.5ZGエディションは非常にお買い得なクルマですね。
書込番号:21431228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3.5やHVが低いというよりも、2.5が高いということのようにも思います。エルグランドやエリシオンと比べたらそれは(^^;)
書込番号:21431401
2点

自分も売却する際気になってDに聞いたのですが、3.5LやHVなど高額車を購入する層は単純に中古車に興味がないということでした。
そりゃそうだと感じましたね(^_^;)
書込番号:21431417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ogbeefさん、今回から2.5と3.5の価格差は60万円になるので余計に気になります。300psを楽しむか、リセールを気にするか難しい選択ですね。
私は3.5にしてしまいましたが(笑)。
書込番号:21431484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ブラックビールさん、2.5ZGエディションでも十分高額車だと思いますが、ちょっと高いだけで3.5とハイブリッドは人気薄なんですかね?2.5ZGエディションは異常に値落ちが少ないので、軽自動車よりもトータルの支出は少ないかもしれません。周りの普通の人は、そんなに値落ちの少ないクルマとは知らないのですから、超お得なクルマです。エルグランドやエリシオンねオーナーもこの事実を知ったらヴェルファイア、アルファードを選択するかもしれませんね。
書込番号:21431499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

田舎の鈑金屋に勤めているものです。
工場によく来る外国人(パキスタン人)に教えていただいた話だと、エンジンのスペックが高い車は関税など国に持ち込む際の税金が数百万単位で変わるそうで装備が充実してる(ツインムーンルーフ・本革)なら2.5の方が損しないよ!
と教えてくれました。
因みにランドクルーザー等の高排気量の車は税金だけで1000万以上取られるとか…
書込番号:21438360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>究極のゆとり世代さん、豆知識を伝授していただき、ありがとうございます。
そういう理由もあるのですね。
なぜ、それほど海外で人気なのか、よく分からないですが、故障の少ない日本車だからですかね?
書込番号:21438400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフサルさん
またスレ主さんの言われるままですよ^^
「故障が少ない(日本製品質が良い)」「車検制度の為、程度が良い」「メンテナンスがしっかりしてる」
ということのようですね。車種によっては日本のみの発売(ハリアーなど)の影響もありますが。
以前、TVでも重機(ショベルカーなど)のオークションを特集してましたが
上記のような理由で「日本の中古」は他地域の中古と比べ、高い値がつくそうです。
書込番号:21438727
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめて投稿します。よろしくお願いします。
この度MC前のZGの購入を検討してます。
現在は30アルファードのX8人乗りで色はブラック。
オプションは両側パワースライドドアにしてあるだけです。
検討中の車はヴェルファイアZGのブラックで、プリクラ、ルーフのオプションのみです。
大体ですが先日の見積もりで、アルファード下取り280、ヴェルファイア車両値引き60という事で追金120という事になりました。
ナビなどのオプションを付けないので値引きはこれが限界なのでしょうか?
ちなみに希望の追金は100です。
希望額までは無理でしょうか?
書込番号:21425593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドンペリニョンさん
ナビ系のオプション無しに80値引きしろと言うのは何かしらの特別な事情でもなければ無理じゃないですかね。あとは担当者さん次第では。その金額だと営業個人としては赤字でしょうから。
書込番号:21425613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
下取りはヴェルファイアを購入するディーラーでお願いするのでしょうか?280万円は悪くない金額だと私は思います。ヴェルファイアであと10万円位なら値引きしてもらえるかもしれませんね。そうすると追い金
110万円でしょうか。
何れにせよ、健闘お祈りしています(^^)。
書込番号:21425642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
あと10万なんとか頑張ってみます。
書込番号:21425828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドンペリニョンさん
Xで下取りが280ですか、凄い金額ですね。
私などZAエディションでMOPナビ、アイストついて290しか
出なかったですよ。差額10ですが?
Xとの差額そんなものでは無かったのにと思ってしまいます。
書込番号:21427189
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在H29.3式ZGに乗ってます。
先週末、MC後の見積してきましたが、追い金100万円近くしそうな感じです。
先行契約した方は、値引にあまりこだわらずの契約だと思いますが、プチバブルを期待しての購入でしょうか?
値引解禁→下取下落→追い金増加のループかとも思うので、買うなら決断しないととは思いますが…。
ちなみに、県内ネッツは、値引カルテル(20万)を結んでるようで、なかなか厳しそうです。
ご意見よろしくお願いします!
書込番号:21422919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
はじめましてかな。
追い金100万ですか?
自分だったらFMまで乗ってます。
今回ヴェルファイアZ-GからアルファードS-Cに乗り換えますが、ヴェルは大分前に売却しました。
まだ1年経ってないですし、経過後は値引きも増えてるでしょうが、下取りも下がると思います。
新型出ると、どうしても一旦査定は下がるでしょうけど、しばらくすると落ち着きますから、買い替えるならその時がねらい目かな。
乱筆失礼しました。
書込番号:21422975
7点

>マリオットホテル大好きさん
こんにちは。
私もそうですが、アルヴェルに乗る方は多少の無駄遣いをしようが、見栄優先で誰よりも早く新しい車に乗りたがる傾向があると思います。実用性、コスパ重視のノアボクオーナーの方々とは対照的ですね。
まあ、更に上の話を例に取ると、値崩れの激しいベンツやイヤースモデル制のアウディオーナーと同じ感覚では無いでしょうか。
書込番号:21422982
5点

>マリオットホテル大好きさん
私も同じような状況です。
目標額は追い金50でしたが、現実的には無理そうですね。
ナビレス、サンルーフ、三眼のみで見積もりとる予定です。
35以上の値引きは確約頂いてますが、45以上は頑張りたいです。
すでに30を毎年乗り継いでるのですが、最悪はホールドします。
消費税も上がるし、車体値上げするし、ほんと厳しい世の中ですね。
書込番号:21423027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yk910さん
コメありがとうございます。
乗り換えきめられたんですね。
今は、アルの方がリセールよいし、良い選択ですね!
確かにもっと早く手放して、別車で継投すべきでした。
書込番号:21423034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VIVIXjpさん
コメありがとうございます。
確かに早期納車の優越感は、ありますよね。
別スレ見てても、ELの方も結構見えるようですし。
私の場合は、乗り換えすると、今までのコスパが台無しになってしまます(笑)。
書込番号:21423049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
おはようございます!
お付き合いされてるDさんはいつもどの位値引きしてくれますか?
フルモデルから1年後位でいくらくらいでしたか?
今回のモデルチェンジはBIGマイナーと言われていますし前期の値動きは予想がつきにくいと思います。
100なら私は即乗り変えて次のフルモデルの時期を見計らいます。
値引きが大きくなっても、売却価格がそれ以上に下がる可能性は有りますので。
それと私はベル→アルにするなら今ではないと考え今回はヴェルにしましたが20万協定?がほんとに限界ならアルにしてもいいと思います。
書込番号:21423058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通に考えて今年の3月にZGを買う時点で間違えていますし、値落ちするのはわかっているのに、乗られて余裕でいるのですから、追い金100は当然の結果です。先を見ないで、行動している、スレ主さんだからですが、そのまま、100がもったいないなら、乗られたらどうですか??買い換える必要ないと思います。
後先考えてないスレ主さんなら、買いでも良いかもしれませんが!!
書込番号:21423061 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>oregahirotayaさん
コメありがとうございます。
同じ心境の方、やはりみえますよね。
営業くんも、追い金がありすぎで、既存客に提案できないって言ってました。
私の場合は、3台目乗り継ぎが失敗だったかなと反省してます。
書込番号:21423062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スイーツパラダイスさん
コメありがとうございます。
購入経緯等を他スレで参考にさせていただいてました。
実際、スイーツパラダイスさんの経緯をみて、追い金を出しても買い換えるかを悩んでます。
値引は、大体60万はありました。
20後期→30系に1年超で替えたと時も、下落金額35万でしたから、mcの割に30系の方が下落が激しく感じます。
本気モードになれば、値引は、もっと頑張ってくれるとは思いますが、30万+αが限度でしょうから、追い金80以上でしょうね。
書込番号:21423100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
コメありがとうございます。
まさに失敗の原因が3回目の乗り換えだたと実家してます。
車検まで乗って、FMCに備えて、別車で継投する事も視野にいれてます。
書込番号:21423103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
20系→30系では見た目の変化が大きく好みが分かれたので値落ちが緩やかだったんじゃないですかね。
岐阜の業者さんがブログで書いてますが2月、3月にガタッと落ちするようなので、3月登録のスレ主さんには厳しいです。
3月まで待っても今の売却額を維持するのは難しいと思いますのでどちらにせよ今、売った方がいいと思います。
ハリアーは窮屈だと思いますけどね(^_^;)
書込番号:21423264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マリオットホテル大好きさん
私も30系3台目で、29.2登録のZ-Gです。
売却ラストチャンスと思われた本年9月に買取店で、買値−15万ぐらいの査定だったのですが、
子供の部活の送迎に使用する都合上、
そのまま乗って後期が出るのを待つことにしました。
担当の営業には後期の見積もりできるようになったら連絡下さい、とは言ってあるのですが未だ連絡なしです。
私の県では値引きが厳しく、2015.3登録の1台目の30系は値引き一律5万で1円単位まで支払いました。
本年9月に前期の見積もりしてもらった時でも値引き50ですら厳しい状況でしたので、
後期の値引きも9月頃までは、期待できない感じかなと思っています。
>乗り換えすると、今までのコスパが台無しになってしまます(笑)。
私もそう感じています。マイチェンで追い金100万は私には払えないです。
乗り換えて1年後に追い金なしで乗り換えできるかも分からないですし。
>車検まで乗って、FMCに備えて、別車で継投する事も視野にいれてます。
私はこっちになりそうですね。
そのころには子供の部活も終わっているので、40系?が出る前に早めに売って、
その時に乗りたい車で繋ぎます。
とは言え後期の現物見たらどうなるかは分かりませんが...
書込番号:21424779
1点

>スイーツパラダイスさん
コメありがとうございます。
岐阜のブログも確認済です。
乗換による下取等での受給バランスによる下落なんでしょうね…。
よく考えてみたいと思います。
書込番号:21424811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三階から目薬さん
こんばんわ。
コメありがとうございます。
かなり似た境遇に親近感がわきます。
今後の見解も、ほぼ一緒です。
バックオーダーがあるうちは、通常値引はきびしいでしょう。
営業君には、指値追い金を連絡してあるので、多少の期待を込めて待ちの状態です。
でも、試乗会には是非来てくださいって言われてますので、トラップにかかっちゃうかもしれません(笑)。
書込番号:21424850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリオットホテル大好きさん
自分は12月になってから売却しました。
ナビ無しSCが420でした。見積もりは岐阜400 ENG420 ディーラー360でした。
ENGで見積もり依頼してみてはどうですか?
高値がつくかもしれませんよ。
書込番号:21424911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイナーが目前に迫った今の時期は、買取業者の稼ぎ時ですね。
乗り換えたい人(売りたい人)が腐るほどいるのですから、買い叩けますよね。
今までよりも安く仕入れができて、今までと同じ売値で海外へ転売する。
絶対儲かりますよね。買取業者はウハウハです。
書込番号:21425143
3点

>マリオットホテル大好きさん
はじめまして。
私なら、H29.3式ZGを購入した時点でMC後の購入は見送ります。
FMCまで乗るつもりで購入するでしょう。
3台目を購入した方のレスが多いような気がするので、3台目を
購入しなかった私の例をご参考に。
私の場合はZGを2台購入し、3台目を検討していたのですが
MC情報が入った時点で、3台目の購入は見送りました。
2台目は1年半程乗り、乗り出し額で売却しています。
その結果、MC後のZG購入に伴う追い金は約35万円でした。
マリオットホテル大好きさんも、H29.3式を購入しなければ
追い金は少なく出来ていた可能性がありますよ。
人の価値観はそれぞれだと思いますが、私は80万の追い金でも
高いと思います。
書込番号:21425217
1点

>アルファード ReBORNさん
コメありがとうございます。
別スレっで、交渉上手な購入経緯拝見しておりました。羨ましい値引きですね!
ちなみに、ENGは、10月に査定してもらってます。
>聖望聖さん
コメありがとうございます。
まさにそう思いました。
ブローカーの台粗利をきくと、ぼろ儲けですもんね。
書込番号:21425437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vellfire2017さん
コメありがとうございます。
3台目購入時にMCでの追い金は覚悟してましたが、予想以上でした。
Vellfire2017さん位の追い金のつもりでしたので。
3台目購入するしないが岐路でしたね…。
いい経験になりました。
ちなみに、2台目売却後は、何に乗られてたのでしょうか?
書込番号:21425454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vellfire2017さん
おはようございます!
私も同じように考え、行動した口ですが2台目を幾らで購入し、何月に手放されましたか?
あと後期の購入金額はおいくらですか?
OPなども書ける範囲でご教授いただけましたらお願いしますm(_ _)m
追い金35万はすごいです!
書込番号:21425505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
注文の次にすることは下取りとなりますが、一括査定が最も手間も掛からず早いですね。ポイントサイトから申し込むと千円分ほど得しますし。
2月頃に相場がもっとも動くと、買取業者の査定担当からよく聞きますが、丁度アルベルの査定がかたまる時期では有りませんか。吉とでるか凶とでるか、非常に興味深いところですね。
知人がMCの情報を早々と知り、夏頃に3.5ELを売ってレクサスRXに乗り換えました。約1年半で3万キロ。750万→470万だったらしいです。いじったところはサスペンションのみでしたが、外した純正部品が無ければもっと落ちていたとのことです。
某オークションでは新車外しの純正部品が二束三文で良く出品されてますが、残しておいた方が良いのではないでしょうか。
いずれにしろ去年に比べますと相場は下がり気味です。私も期待通りにはいかないと思っております。
ZR黒 走行距離約14000キロ、DOPナビ、全周囲モニター、リアモニター、ツインムーンルーフ、一体型リモートスターター、電動バックドア、冬期仕様・・・ほぼフル装備です。付けてなかったのはシートヒーターだけ。
いじったところはサスをTRDに変更(純正部品一式有り)。スピーカー6個をパイオニア製に変更、ドアのデッドニング。
3年も乗りましたからボディには避けられないそれなりのキズ。
今販売されてるよく似た程度の中古車から70万円程引いた金額を見込んでますが、無難な見方でしょうか?
4点

状態わかりませんが、ガソリンELで470万円って安すぎな気が…。
書込番号:21421413 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ジョージマッケンジーさん
こんばんは。
安過ぎますよね。ちなみに同じ知人が一昨年に売った2.5ZGは1年乗って500万→490万で売れたらしいです。殆ど買値と同じ。
相場って、本当に分からないものです。
書込番号:21421940
3点

いろいろ中古車検索してみましたが、走行距離3万前後のELの中古価格は550万ほどのようですので、470万は特別安いと言うことでもないようです。もう少し売却交渉を頑張れば490万ぐらいまではいけたような感じもしなくはありませんが。
あと、2.5のほうは登録後1年を迎えた後、砂漠の国で頑張っていることでしょう。
書込番号:21422929
2点

自分が思っている金額にならないのが、査定です。逆に、値段がつかないかもと思っていると、予想もしない高い価格の査定などもあります。
何も考えずに、行動している典型的なスレ主さんでした。
書込番号:21423112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
横スレ申し訳御座いません。
ここ1~2週間の売却額はどの程度なのでしょうか?
私はZ- GのMopパノラミックナビ、リアエンタ、ツインムーンルーフなど、革シート以外フルオプです。
走行距離9000kmで440~450万の話がありました。
MCのセーフティセンス(人を検知など)が良くて乗り換えたいのですが、持ち出しが100万越えそうなのでどうしようかなと悩んでます。
他のスレで数十万で乗り換えで来たなど話を聞きますが皆様はいくらくらいで売却されているのでしょうか?
書込番号:21425507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shin chanさん
同じ仕様でしたので参考までに。
Z-Gの皮以外フルOPを数カ月前に470万で売却。
現在は20〜30万減らしいので440〜450というのは間違ってないと思います。
これから乗り換えが進み前期の球数が増えれば、まだ下がると思います。(ハリアーを見れば分かります)
今回S-Cを前車と同じ仕様で550万(値引き28万込)で乗り換えております。
80万追い金です。
値引きの減額と車両値上げを合わせると約50万です。
参考までに・・・
書込番号:21425541
3点

>yk910さん
数ヶ月前でその価格ですか!?(汗)
自分はH27年2万km2.5ZG、MOPをアイスト、充電以外全部付けていて、買取り店概算査定400くらいでした。
Dなんかは350とか言ってますし…(TT)
関東在住ですが、ネットとかに出てくるENGとか気になってはいるのですが、ちょっと普通の買取り店と比べると不安で…
書込番号:21425918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやパパさんさん
今回初めてENGで買取お願いしました。
結果、安心して任せられる店でしたよ。
ただ、廃車にすると税金が戻ってくるのですがそれ込みの価格になりますので自動車税払ってすぐに売ると存した気分になります。
岐阜より20万高く買ってもらいました。
書込番号:21425964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやパパさんさん
400は安いと思いますよ。
ちなみにENGで売却しましたよ。
何の問題もなく振り込まれましたので、一度聞いて見られたらどうでしょうか?
書込番号:21426001
1点

スレ主様、横レス失礼致しました。
>アルファード ReBORNさん
>yk910さん
情報ありがとうございます。
当方エリアだと正確な見積りもまだ出来ませんので、タイミングがきたらENGに問い合わせしたいと思います。
書込番号:21426129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3500のZGを検討していますが、営業から口頭でZGの4WDにはサンルーフは組み合わせられないかもとの連絡を受けました。
実際注文した方、情報をおもちの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
3500でサンルーフと4WDを両立させるにはエグゼクティブラウンジしかないのかなと…
当方3列フルに使う予定の為、躊躇しております。
よろしくお願いします。
書込番号:21418419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みやパパさんさん
4WDにサンルーフの設定は有りませんよ。
私も付けたかったのですが、、。
合成の問題とか?何とか言ってました。
書込番号:21418445 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
本日まさに私がそう言われて、ルーフ無しで契約してきたばかりです。
どうも、まだDの営業マンも知らない方が多いようですね。
無ければないでいいと思いますよ。開けるとまぶしいばかりですし、そもそも設定がなければリセールバリューも変わらないことですし。
書込番号:21418447
4点

ハイブリッドを検討されるのも良いのではないかと思います。思うに雪道を走られる地域にお住まいで、なおかつ子だくさんな家庭だと想像致します。ハイブリッドも雪道には強いですよ。ハイブリッドで今年の正月も白山〜新穂高へドラブ旅行行く予定でおります。
書込番号:21418470
5点

自分は2.5ですが契約時まで知らず4wdを取りましたが、サンルーフは絶対つけたかったですが今となればどうでもよくなりました(笑)
書込番号:21418524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。
>マックス99さん
どうやら18インチモデルとの組み合わせは駄目みたいです(汗)
>VIVIXjpさん
現在2.5ZGのFFでサンルーフを装着していて、2年間で数回しか開けていなく飾り状態なので、確かにレスという選択肢も良いかとも思いますね(^^;
当方、関東平野ですので雪の為というか、3500FFのトラクション不足を補えればとの思いで4WDを検討しております。
おっしゃる通り、子沢山ですのでキャプテンシート必須です(^o^;)
ハイブリッドは過去に30プリウスを1年間乗って、常に燃費を意識させられたので若干トラウマ状態です…
>ウsエhスoギwさん
サンルーフは、ほぼ見た目と換気くらいの使用目的になっちゃいますので、必要じゃないといえばイラナイですね…
フロント側も手動じゃなくて電動チルト式なら使用頻度も若干はあがると思うのですが…
書込番号:21418639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みやパパさんさん、私も関東平野在住で30系前期ZA-Gに乗っていました。
スキーに行くため4WDにしましたが後でツインムーンルーフを着けなかったことを
後悔しました。スタッドレスタイヤを着ければほとんどの雪道は走破できますし
4WDにしなければ良かったです。
新車購入から1年半で売却したのですが4WDであることと、ムーンルーフが
着いていないため、200万円も値落ちしてしまいました。
その反省も含め、今回のZGはFF,ムーンルーフ着きを選択しました。
書込番号:21418916
5点

>オフサルさん
コメントありがとうございます。
本当ですか!!
4WDとサンルーフ無しでそんなに差があるとは…(汗)
現車買取り査定で、H27年2.5ZGのMOPフル装備(アイストと無線充電は無)380から400くらいな感じなので、200とかの差があるとゾッとしますね…
リセールを考えると2.5だと思いますが、MCで買い換えるなら内装の変化など薄いので、エンジンは変えたいと思っての3.5選択です。
VLも迷ったんですが、内装が前期と同じような感じだとフラクセンしか無さそうなので、3.5ZG FFサンルーフありの方向でいこうと思います。
書込番号:21418954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>設定がないのは、コストと納期の問題だと思われます。
いい加減でデタラメな書き込みは止めましょう。
そんな訳ない。
ここの掲示板の程度って結構低いんですね。
もう少し期待してましたが…
書込番号:21419031 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

この車の場合は香港で大人気だそうでそこでの人気グレードがハイブリッド、サンルーフ、とかの装備だと聞きました。なのでその人気装備が無い車両は下取り価格に大きく差が出てしまっているようですね。でも下取り価格に200万も違っちゃったら誰でも考えちゃいますね。
書込番号:21419539
3点

>hat-hatさん、私の表現が悪かったかもしれませんが、670万円で購入して、1年半後の売却価格は
470万円でした、ということです。
私の聞いた店でハイブリッドは買い取りの対象外で
一切買い取りはしてくれませんでしたよ。
書込番号:21419622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやパパさんさん
>hat-hatさん
海外で人気とよく見るのは、ZG以上で2.5L、ムーンルーフ、MOPナビ、レーダークルコン辺りですね〜
3.5Lや4WDは残念だけどプラス査定にならず、ハイブリッドはマイナス査定と聞きますね
でもリセールを気にしすぎると、ほとんど選択肢無くなって悲しいですね
書込番号:21420047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にほんももんがさん
>オフサルさん
ああ、ハイブリッドはマイナスですか。私が聞いた情報が間違って居たようですね。失礼しました。
書込番号:21420605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hat-hatさん、私も、評論家みたいな人がネットに
書いてある記事を読みました。
その記事にはハイブリッドが高値で売れると書いてありました。
ただ輸出専門のクルマ屋さんに言わせると海外の需要はないみたいですね。
書込番号:21420803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,251物件)
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 779.9万円
- 車両価格
- 769.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 104km
-
- 支払総額
- 367.8万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 779.9万円
- 車両価格
- 769.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 367.8万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 10.3万円