ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,966物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
679 | 23 | 2017年8月7日 18:33 |
![]() ![]() |
117 | 36 | 2017年8月4日 17:51 |
![]() |
25 | 10 | 2017年7月31日 20:03 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2017年7月26日 20:55 |
![]() |
91 | 9 | 2017年7月28日 09:43 |
![]() |
41 | 14 | 2017年7月25日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最近の自販連の発表を見てましたら、これまではヴェルファイアが1000〜1500台は
アルファードより多く推移してたと思うのですが、4,5,7月は逆転しています。
どんな理由があるのでしょうか?
詳しい方どうぞ教えてください。
11点

>hokkaido4141さん
30系では、アルファードの方がリセールバリューがいいから。
30系では、アルファードのフロントマスクの方がカッコいいから。
ヴェルファイアよりアルファードが好きだから。
以上。
書込番号:21097821 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

最近は海外でアルファードの方が人気らしく、リセールがヴェルファイアより40万円程良くなっているみたいですね。
書込番号:21097866
21点

3月にあった、いなべ工場の火災の影響も有ると思います。
あれ以降ヴェルはあまり、見掛け無くなりましたよ。
逆にアルは、よく見掛けます。
以前は真逆でした。
もう一つは、ヴェルはエアロより標準顔を見るようになりました。ハイブリッドに関しては。
書込番号:21097883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルファイアに乗ってるだけで頭悪そうに見えますから。
ヴェルファイア乗ってると強いの?
書込番号:21097928
58点

そういうコメントしちゃうところが、頭悪そうですね。
書込番号:21098048 スマートフォンサイトからの書き込み
225点

Tiare7716さん
同感です
書込番号:21098060 スマートフォンサイトからの書き込み
156点

>Tiare7716さん
いやいや、オーナーさんほどの悪さじゃないですよ。
ゴリラ面で楽しんで下さい。
書込番号:21098274
27点

単純にヴェルファイアの球数が多すぎるからですよ。
特にZGが多くリセールの価格が落ちています。
逆に少ないアルファードの方が現段階ではりリセールに限定すれば安定しています。
新車価格では似たり寄ったりなので欲しい方買えば言いかなという感じですね。
もっと言うと宣伝の金額が違いますよね。
アルファードは北川景子、ノアは新垣結衣。
ヴェルファイアとヴォクシーのCMを考えるとこの差はなんなのか気になる所ではあります。
書込番号:21098431 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あのゴリラのCM、すごく良かったですよね。アレを見てヴェルファイアが気になりだしたんです。私。
そういうところが「頭が悪い」のかな。
書込番号:21098718 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

@20系のリセールが今年の春のから悪化した。輸出全滅で国内では下取りが捌け無いので、乗り換え不可。
Aデザインが悪いし、ゴリラ北川景子では北川景子さんが売れて当然、マレーシア輸出ほほ全滅も大きい。
BXで値引き65万円、GEは値引き80万円が担当係長レベルで提示された。購入するならGEで本体から60万円、ナビ半額キャンペーンで15万円、マット、コーティングサービスで15万円、端数カットはいけるほど
リセールが悪い。
ヴェルファイアリセール4月と7月で60万円も急落した。20系はディーラーでは下取りしないと言われた。
それで買ってくれってどういうこと?
書込番号:21098754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルの標準顔が1番大人しくて私は好きですけどね。各人センスの違いですね。
書込番号:21098829 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

あとはネッツよりトヨペットの方がその時期たまたま販促かけていたとかじゃないですか?値引き幅など。
書込番号:21098835 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

基本的にヴェルのが圧倒的に値引き率良いですもんね・・
リセールのそういう背景があるんでしょうな
書込番号:21099174
8点

CMしなくても売れますからね。
CM見てゴリラが気になりはじめました。
書込番号:21099565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルファードのデザインがかっこ良いから!売れているのでしょうね。
書込番号:21099592
13点

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
20系はディーラーでは下取りしないと言われた。
いくら何でもそれはないのでは?(笑)
その下取り金額をご希望なら、買取店に行かれたらどうでしょうか?
ということでは?
書込番号:21099695 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デスゲイズさん
アルファードのフロントは20系に比べたら桁違いの迫力満点のカッコ良さですよね!
書込番号:21099719
7点

readersさん
最近の海外ではアルファードの方が人気があるんですね!
書込番号:21099731
7点

江戸の隠密渡り鳥。さん
いなべ工場の火災というのはヴェルファイアだけ作業止まって影響を受けたということですか?
書込番号:21099745
3点

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
20系はそんなに人気がなくなってきてるのですか?
書込番号:21099756
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様、はじめまして。
2.5L ZGエディション見積診断、御教授のほどよろしくお願い致します。
マイナーチェンジ前と聞きましたので値引きが最高額近いのかな?とか色々な場所で拝見しました。
今のところ、他車や他社の競合等はしてません。
見積りが妥当か判断よろしくお願い致します。
過去に3台、同じ営業マンから購入してます。
書込番号:21084483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さくら0714さん
DOPが約93万円と高額な事やディーラーでローンを組んでいる事を考えると、車両本体値引き45万円だけでは、もう一息の値引き額だと思います。
今回の事例なら値引き額60万円超えを目指しても良さそうに思えます。
交渉の結果、思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、経営の異なるネッツ店でヴェルファイアの見積もりを取る等の競合を行ってみては如何でしょうか。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:21084545
10点

御教授ありがとうございます。
高額な買い物になりますので他店も回ってみて
60万オーバー狙ってみます。
ご回答ありがとうございます!
書込番号:21084585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ営業マンから3台買われているのなら、付き合いもあるのでなかなか競合とかしづらいのではないですか^^
最初にゴールを提示してしまって、「500万ちょうどにしてくれれば・・・」みたいに言ってはどうでしょう。
車体から1割、40万
DPから2割 18万
あと金利手数料や諸雑費のカットなど・・・
最後に「あなただから無理言うけど、お願い!」って感じで^^
しかし・・・支払総額にしても、OP額にしても、月々支払額にしても、改めて車って高いですね^^;
書込番号:21084725
6点

御教授ありがとうございます!
そんなに無理難題言って大丈夫でしょうか(笑)
言うのはタダですが気まずい雰囲気にならないかな(^_^;)
書込番号:21084924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金利が高いので、1%下げてもらう。
私もZGエディションを購入しましたが、
購入したネッツ店にライバル店の金利をいったら
そちらに合わせて2%下げてくれましたよ。
書込番号:21085016
4点

30アルヴェルを3台乗り継いでいます。
私も8月納車でアルを購入していますが、さくら0714様の見積書 正直高いと思います。今の時期のヴェルでしたらオプションレスでも45万は引けるんじゃないでしょうか。その上メーカーオプション、付属品、保証つくしプランなど150万近くには値引き無く、金利で60万もついてしまう。。。最低でもオプションから1割値引きして 計60万の値引きにしてもらい、金利分を0にはできると思います。
あと、モデリスタBエアロですと、マフラー部分が寂しいかもしれません。社外品かモデリスタマフラー、モデリスタマフラーカッターを装着をお勧めです^_^
書込番号:21085032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月契約納車で同じZG,MOPがサンルーフプリクラスペアタイヤ、DOPなしで外品マット、ナビ工賃無料、ETC工賃無料、ナンバーフレーム無料で車体から51万、Dサービス6万分で57万の値引きで購入いたしました。現金一括での値段なのでDローンで100万近いOP付けるならもう少し値引きしてもらえそうだと思います。
書込番号:21085038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御教授ありがとうございます!
金利を下げて貰う!そんか事可能なのでしょうか!!目から鱗です!
今までいつも同じ様な支払い方法や金額で購入してました…(-_-;) 悲しいです…
違う店に行って話してみます…
書込番号:21085234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御教授ありがとうございますm(_ _)m
マフラーカッターが必要なのですね(-_-;)
何もアドバイスくれなかったです…
値引きの件や金利の件も検討して貰います(>_<)
書込番号:21085238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御教授ありがとうございます!
そんなにサービスしてくれる販売店があるなんて…
私、カモにされてたのかな。。
ヴェルフィアやWISH購入を過去にしてるのですが
沢山値引いてくれてる物だと思ってました(>_<)
書込番号:21085240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同県内であれば紹介制度で同金額くらいの条件で紹介する事はできますよ。残価ローンであれば金利3.6で通常ローンであれば4.9の保証プラン加入で1引きとなります。
書込番号:21085276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方と同意見となりますが、やっぱり超高額オプションを付けている割には値引きがかなり足りないように思いますし金利も高すぎます・・。
中身を見る限りアルパイン一式の値段が高すぎるように思います、おそらく総額からの値引きもされているのですがそれが分かりにくくなってますね。
45万引きでしたら本当の本体のみからの値引きでも可能な金額ですのでかなり盛られているイメージを受けます。
附属品に関しては他のカー用品ショップにも見積もりお願いしてはいかがでしょうか?(オートバックス等の量販店ではなくてです)
うちのディーラーは車両買うときでしたらディーラーの利益なしで仕入れ値のみで社外ナビとかETCは付けてくれますので可能なはずに思います。(ネットでナビとかカメラ購入してサービスで取りつけてもらうくらいの値段になります)
ただモデリスタやTRDなどは一切値引き出来ないはずですのでそこの部分は仕方ありません
スレの目的からは外れてしまい大変失礼ですが、モデリスタやGエディションの部分は本当に必要でしょうか・・?
一括なら何とも思いませんが、高金利ディーラーローン組むとなると不必要な部分ではないのかな?
という印象を受けてしまいます。
書込番号:21085694
3点

>さくら0714さん
金利や所有権を考えると、近隣の銀行や農協のマイカーローンを検討してみてはいかがでしょうか?
金利が分かればネットで試算可能です。
★価格.com カーローン比較
http://kakaku.com/loan/auto-loan/
その金額を持って、ディーラーローンと交渉しましょう。
トヨタローンからディーラーへのキャッシュバックも大きいので、80万円前後の値引きは可能かと思われます。
書込番号:21085728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御教授ありがとうございます。
言われるがままオプション付けてました。
モデリスタフルは、ゆくゆく売る時に有利だよとか。アルパインは純正より性能良いとか。
皮シートは、寒がり&暑がりの嫁の唯一の
オプション希望です。
あとは、背が低い142センチなのでパワーバックドアが必要だそうです。
ナビの購入も値引き要請してダメなら量販店で装着してみますね。
書込番号:21086234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくら0714さん
はじめまして。
皆様も仰られているように
正直値引きが少ないです。
当方Zグレードでオプションも殆どなく
値引きが約60万ですので、ZGでオプション多数
なら最低60万の値引きが欲しいですね。
しかも一見さんではなく付き合いも長いとの
事ですので・・
書込番号:21086235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御教授のほどありがとうございます。
知らぬ間にトヨタファイナンスの信者になってました(-_-;)
銀行から550万は融資は難しく仮審査では300万が限界でした。ですので、トヨタの残クレを選択してました。
少し利率も商談の際に言ってみます。
本当に皆様ありがとうございます!
書込番号:21086245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼ですがそれでしたらこの車自体を諦めた方がよろしいのでは無いでしょうか・・。
一般金融機関から300万が限度と審査が出たのでしたらあなたの世帯に見合った車に掛けれる金額がそのくらいと言うことです
残クレは確かに月々の支払いを少なくできるまやかしがあり、負担が少ないように見えますがかなり無駄な利息を払うことになる施策ですので余りオススメできません・・値引き分が丸々0になるくらいです。
数十万無駄な利息を払ってでもヴェルに乗りたい!って承知の上でしたら大変申し訳ありませんm(._.)m
書込番号:21086349
15点

御教授ありがとうございます。
当方、小さな個人経営の会社してまして、毎月の必要経費で落とすから構わないんです。ヴェルフィアは3台目で家族全員で決めた事なので。この車種以外の選択肢はありませんでした。
身の程知らずと思われますが支払い出来ますから、この程度の月額なら何ら問題無しなのです。
書込番号:21086700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくら0714さん
初めまして。7月中旬にZG契約して、只今納車待ちです。
見積もり診断ってほどではありませんが、自分の意見を言わせてください。
好きな(欲しい)車を買うのはすばらしい事だと思います。ただ、銀行ローンが300万までだったのに、月々7万は大丈夫ですか?家族構成、アパート、実家など分かりませんが。
僕はあまり年収が高くありませんが、20系のベルファイアも乗っていました。
でも車を買う時は人生の全てを賭けるかのように、必死で調べ、家族に迷惑はかけないようにしています。
これから中間決算ですので、ヴェルファイアが対象車種に選ばれて残価設定2.9%になるディーラーも絶対あります。3.4県くらいなら、行く覚悟はありますか?
値引きよりも、金利と装備で、支払い月々6万を目標にしたらどうですか?
乗りたい車を買う為に、一生懸命頑張って調べて、満足できるお買い物ができますように祈っています。
嫁さんの希望で本革との事ですが、シートヒーター考えなければファブリックのが、夏涼しく、冬も暖かいはずです。冬はひざ掛けとかで駄目ですかね?
見積もり見たなかで、一番節約できて必要ないのかなって思いました。僕は、本革すごく欲しかったですが、金がなく妥協して、シートカバーにしました。
ちょっと安易な考えで、他の人に怒られるかもしれませんが、アルファード、ヴェルファイアはリセールバリューもかなりよく残価設定で払っている限り、金がピンチになって売っても、その時点でローンもなくなりお釣りがくるはずです。そういう意味では勝負していい車なのかも(笑)
人生一度ですので、乗りたい車に乗るのはすごく大事だと思います。
最後に僕なら、あの見積もりの価格では買いません。っていうか、買えません(笑)
書込番号:21086754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、書いてる間のレスで読めずに投稿してしまいました。
社長さんで、月々の支払いも大した事ないのなら、その見積もりで決めたらどうですか?
付き合いは大事です!
失礼な事言ってすいませんでした。
書込番号:21086771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは いつも楽しく拝見させてもらってます。
Z-Gに乗っています。
セカンドシート足元にラグマットを敷こうと思っています。 Dラーでのマットも考えたのですが、クラッツィオのラグマットも検討中です。 クラッツィオのマットを敷いた時、シートを前に移動させるとめくれてしまいますか? 購入するならば、Mサイズかなと思っております。 どなたか、マットをしてある方からの画像があればと思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:21079244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは^_^
同じZ-Gでクラッツィオのラグマット敷いてます!
エッジの色はネイビー(明るい青)にしましたよ。
Mサイズですが、2列目を1番下げてもほぼレールは見えないので普通に座れるスペース内で使用するぶんには全く問題ないと思います♪( ´▽`)
写真は2列目を1番下まで下げた画像です!
他の角度の写真も家に帰ったら撮って貼りたいと思います。
書込番号:21079615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>掌777さん
早速の返信有り難うございます。
やっぱりDラ〜のマットよりこちらが良いですね。
縁取りの色も指定出来ますし……
有り難うございます。
書込番号:21079676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真撮りました♪( ´▽`)
一応、運転席の方もクラッツィオなので参考になれば幸いです!
書込番号:21081195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨシ126さん
ラグマットでしたら、Y・MTやアルティジャーノのものもおすすめです。2列目シートの前方だけでなくサイドまで一体化しています。勿論、縁取りのカラー指定も可能です。
参考していただければ幸いです。^_^
書込番号:21081280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフーショッピングでVulcans ヴェルファイア 30系 アルファード 30系 ガソリン車 2列目シート/電動式オットマン 専用 セカンドラグマット カーマット Mサイズ 税込3,770円を購入し純正マットの上からレール内保護の観点から敷いております。
2列目を一番後ろに下げた状態でほぼ面、そこから約15センチほど前に2列目スライド可能です。その状態で3列目への着席も短距離ならなんとか可能みたいです。安価な割には違和感なく満足しております。
書込番号:21081383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ykartanさん
>まな325さん
有り難うございます。
クラッツィオもYahooショッピングどちらとも検討してみます。 有賀とうございました
書込番号:21083487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>き よ け ん@福岡さん
有り難うございます。
安くても、良い商品みたいですね?
Mサイズでちょうど良いですか?
書込番号:21084066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして。
ヴェルファイア2.5ZAゴールデンアイズを購入しまして、インチアップを考えているのですが、
ホイール19インチ 8.0j インセット35
タイヤサイズ 245/45R19
モデリスタダウンサスで20mmダウン予定なのですが、この場合何か問題になるような事はありますでしょうか?
自分で調べても中々わからず質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
書込番号:21072763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rieitaさん
車種違いで恐縮ですが、30アルハイでインチアップしてます。
現在9.5J、+45のホイルに、245/40/20のタイヤを履かせてますが、前後ともフェンダーからはみ出るようなことはありません。
以前に履かせていた8.5J+35、245/30/22でも走行に問題なく、厳しめのディーラー入庫もOKでした。
車高はHKSの車高調で6センチ程ローダウンしてます。
ということで、rieitaさんの想定しているタイヤホイルなら問題なく履けますが、変わった感、ドレスアップ感がかなり乏しいという問題があるように思います。
rieitaさんの想定サイズでは、純正比16.35oしか外側に出っ張りませんので、せっかくインチアップするのであれば、もう少しツラが外に出るようなリム幅、インセットのホイルを選んだ方がカッコいいと思います。
私の9.5J+45の場合純正比25.4o外に出っ張りますが、フェンダーのツラまではあと10o以上クリアランスがあります。
またどうせなら19インチではなく、20インチでしょうねえ。価格的にもそんなに変わりませんし。
乗り心地もコンフォート系タイヤを履けば、それほど悪くはなりませんよ。
(22インチはさすがに硬かったですが・・・。)
書込番号:21072865
2点

>j-yossyさん
早速の回答と詳しいご説明ありがとうございます。
問題ないという事ですが、あまり変わらないということで、悩むところですね。
まだ納車まで時間もあるため、もう少し検討したいと思います。
またまた質問で申し訳ないのですが、純正比で16.35mm外に出るというのは、どのようにしたら計算できるのでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:21072938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も20インチをすすめます。実際19インチでインセット35を店で契約しましたが、後日考え直して20インチのインセット40に変更しました。ギリギリでキャンセルできたので危なかったです。
取り付けたホイールを見ると19インチにしていたら後悔していました。19インチだとあまり大きくなった感がないと思います。
あまり車高を落としたくなかったので、モデリスタダウンサスで私も2センチダウンしました。245/40/20のタイヤにすれば隙間も程よい落ち具合になるのでおすすめですよ!
後乗り心地は多少は悪くなったと思いますが、慣れてしまえばほとんど気になりません。
書込番号:21072997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rieitaさん
こんばんは。私も30アルですが、参考までに。
ホイールにJ数ってのがありますが、1J増えると、25.4ミリ横幅が広がります。奥に12.7ミリ、手前に12.7ミリ外側にでてきます。
30アルヴェルの純正18インチホイールは、7.5Jインセット45になっております。
8Jインセット35ですと、0.5Jは横幅が12.7ミリ増え、インセットが10ミリフェンダー側に出る計算になるので、12.7ミリの半分の6.35ミリと10ミリを足した16.35ミリフェンダー側に出るという事になります。
あと、私個人的な意見にはなりますが、アルヴェルのサイズですとインチアップされるなら20インチは欲しいかな?と思います。
245/40/20のタイヤですとさほど気にならないかと思います!
書込番号:21073029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シャークベイト01さん
説明ありがとうございます。
19インチから20インチに変更したんですね。
後悔しないように今週末にでもお店に行って検討してみようと思います。
書込番号:21073039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんたかたん24さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
みなさん20インチがオススメなのですね!
検討してみます!
書込番号:21073050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rieitaさん
リム幅、インセット、出ヅラの相関関係は、たんたかたん24さんの書き込みの通りです。
20インチはオススメですが、スタイリング的には21インチがベストかと思います。
22インチでは大き過ぎるが、20インチではもう一つ物足りないって感じで、昨今は21インチがトレンドになりつつあります。
ただ、コンフォート系のタイヤ(トランパスLUやブルーアース等)に21インチの設定が無く、今はコスパを考えるとファルケンFK453の一択というのが残念です。
まあ乗り心地、ライフサイクル、使い勝手を考えると20インチが無難でしょうね。
サイズの物足りなさは、見慣れると気にならなくなりましたので。
書込番号:21073111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
恥ずかしい話ですが、ロービームでも4つ点灯しているのを知りませんでした。
この場合、ハイビームにした時はどのように切り替わっているのでしょうか?内側2灯の“向き”だけが変わるのか、もしくは外からは見えないプロジェクター内でハイビーム専用のバルブが新たに点灯するのか、わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:21072502 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すみません、よく知りません。
ところで、ヴェルファイアは手動でハイビームに出来ないんですか?
私なら、現物があるなら駐車場所等で自分で確認してみますが・・・。
書込番号:21072535
47点

>きぃさんぽさん
知らないのであれば無理して書き込まなくても大丈夫ですよ(^^)時間の無駄でしょう。
ハイビームにした際、内側が明るくなるのは確認済みです。それが、どういう仕組みで明るくなるのかを知りたかっただけです。
文章が下手くそで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:21072584 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

HID以降のローハイ兼用の場合、夫々の光源を切り替えているわけでは無く、単一光源でローの時はハイの部分を遮光してカットしているのが普通です。
LEDの光源でも同じでしょ。
HID以前のハロゲンや白熱やシールドならフィラメントを切り替えていましたね。
書込番号:21073374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
麻呂犬さんの言われてる通り、光源は変わらず、遮蔽板もしくは反射板を動かして配光を変えているだけです。
なので、明るさは変わりません。
照射範囲が遠くまでになるので、明るくなったような気はします。
個人的には、最近の車のハイビームは、そんなに明るくない気がします。
昔のハロゲンでのハイビームの方が明るかった気が。
書込番号:21073521
9点

>麻呂犬さん
遮光加減が変わってハイビームになっているのですね。仕組みがわかってスッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:21074441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てってけてけてけてさん
おっしゃる通り最近の車のハイビームはロービームに少し毛が生えた程度の明るさですよね。LEDという光源自体がハイビームに適していないのでしょうかね…?
その分、ロービームは昔のハロゲンより明るいので実用性はアップしていますが(^^)。
書込番号:21074450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てってけてけてけてさん
はじめまして
実は自分もLEDのハイビーム
ハロゲンのが明るいのでは?
と
疑問に思えてました
関係ない話すみません
書込番号:21074644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハロゲンだと ローよりハイのがワット数が大きくて明るくしてあったような気がしたのですが…、(記憶違いでしたらすいません)
書込番号:21074701
2点

>まど☆マギさん
やはりそう感じますか。
遊びで所有している80スープラで、今となっては20年落ち以上ですが
ハイビームに関しては昨今の車より明るいと感じてます。
ロービーム...TRDからキットが出てたのでHIDに変えてみたりしましたけど、レンズがそう設計されてないので、別に明るくなかったです。
色味が変わっただけでした。
>価格.小娘さん
55W/60Wとかでしたっけ。
一時期、リレーかませて競技用と謳ってるバルブ入れたり、様々なハイワッテージバルブやハイケルビンに交換したりに凝ってましたけど、
「結局、光源を見ると明るいけど照らしてる路面は明るくない」と言う結論に落ち着きました。
書込番号:21076416
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回初めてローダウンをしようと考えております。
モデリスタダウンサスにて2cmダウンした場合、 アライメント・光軸調整は必要になりますでしょうか?
また、アライメント調整費用は、いくら位かかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

りょうななパパさん
2cm程度のローダウンならアライメント調整を行わなくても大きな問題は無いでしょうね。
ただ、僅かなズレは生じますので心配ならアライメント調整や光軸調整される事をお勧め致します。
アライメント調整費用は3〜4万円位だと思います。
書込番号:21065722
5点

>スーパーアルテッツァさん
今回も早速のご回答ありがとうございます。
装着後、バネが馴染んできたら念の為アライメント調整したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21065788
1点

>りょうななパパさん
ディーラーで購入し取り付けすると光軸調整とサイドスリップの調整は交換工賃に含まれているので
新たに調整費用はいりませんよ。
書込番号:21066136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カレーは中辛。さん
ご回答ありがとうございます。
ディーラーにて、お願いするとアライメント・光軸調整してもらえるんですね!
今後の対応をしてもらうにも、ディーラーでお任せした方が、安心ですね。
ありがとうございました。
書込番号:21066783
2点

私は納車時に合わせてダウンサスを装着しましたが
Dの試乗車に比べ光軸は下がっているように感じたので
光軸調整しました。
光軸調整やアライメントの件はDにしっかりと確認した方がいいですよ!
ちなみに、ダウンサスにしても乗り心地はノーマルとほぼ変わらずでした。
(試乗車比較)
嫁が酔い出したので、その後、ティンの車高調を組みました。
書込番号:21066953
3点

>monta0223さん
ご回答ありがとうございます。
モデリスタ ダウンサスの乗り心地は、ノーマルと変わらない様で安心しました。
見た目だけ少しダウンさせたくて検討しています。
アライメント・光軸調整もディーラーで確認したいと思います
ちなみに、モデリスタ ダウンサス装着後、異音などは有りませんでしたか?
書込番号:21067043
2点

モデリスタダウンサスを納車時から装着して、テイン車庫調に変えた者です。
異音は、フロントゴムブーツから、コリコリと音がでます。
ゆっくり車庫入れ時などでハンドルをいっぱい切る時に音が出ます。
ゴムブーツの下を持ち上げると異音は消えますので、そこから音が出るのは間違いないです。
私は対策する前に車庫調に交換してしまいましたので、対策方法は分かりません。
小さな音なので、大して気にはならないと思います。(^^)
書込番号:21067462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アライメントは、ディーラーではサイドスリップ位しか調整できませんので、信頼出来るカーショップでちゃんとアライメント調整した方が、良いかと思います。私はかなり狂ってましたので、アライメント調整して良かったですよ。
心配してるより、12000円程度ですから、オススメです。
書込番号:21067481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルアライメントの機械は無いと思いますので、サイドスリップの調整のみです。
2cm程度のダウンならサイドスリップだけでも大丈夫だと思います。
それで、タイヤがダンベリするようならアライメント調整をすれば良いと思います。
書込番号:21067529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yoshiy555さん
ご回答ありがとうございます。
やはりモデリスタ製品でも異音が発生するんですね?
対策方が無いと、チョット装着を躊躇してしまいますね・・・
やはり、車高調を最初から選択した方がいいんですかね〜(苦笑)
もう少し考えます。
ありがとうございました。
書込番号:21067821
1点

>カレーは中辛。さん
何度も、ご回答ありがとうございます。
モデリスタサスでも異音が出る様なので少し考えます。
ありがとうございました。
書込番号:21067826
1点

>りょうななパパさん
前車20ヴェルで納車時よりモデリスタのダウンサスを取り付けていました。
確かに乗り心地はノーマルとほぼ変わらなかったですが、その代わり見た目もノーマルとあまり変化が感じられませんでした。
結局我慢できずに社外品と交換し(乗り心地、見た目ともに満足)、最初からこうしとけば良かったって後悔した経験があります。
特にモデリスタのダウンサスは高いので、余計にそう感じられましたね。
あくまでも経験談ってことで参考までに。
書込番号:21067961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KTHAヴェルさん
貴重な体験談ありがとうございます。
今後の方向性を考える判断材料にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:21068021
2点

りょうななパパさん
私もyoshiy555さん同様に低速でハンドルを切ると
「「コリコリ」といった音が鳴るようになりました。
Dに相談すると、当初「仕様です」と言われましたが、納得できず
直接メーカーの客相へメールで相談すると、急に対策を行ってくれるようになり
それからは異音は止まりましたので、ちゃんと対策はしてもらえますよ!
この異音の件も初めからDに対策しといてもらうように
言っていた方が良いと思いますよ。
書込番号:21069711
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,205物件)
-
ヴェルファイア 2.5Z Aエディション 両側電動スライド 11型BIG−Xナビ 12.8型後席モニター バックカメラ レーダークルーズ レザーシート LEDヘッド ナビ連動ETC リアオートエアコン
- 支払総額
- 344.9万円
- 車両価格
- 332.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 302.5万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 122.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパインナビ・フルセグTV・フリップダウンモニター・バックカメラ・ビルトインETC・両側パワースライドドア・純正AW
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア 2.5Z Aエディション 両側電動スライド 11型BIG−Xナビ 12.8型後席モニター バックカメラ レーダークルーズ レザーシート LEDヘッド ナビ連動ETC リアオートエアコン
- 支払総額
- 344.9万円
- 車両価格
- 332.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 302.5万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 122.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパインナビ・フルセグTV・フリップダウンモニター・バックカメラ・ビルトインETC・両側パワースライドドア・純正AW
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 10.0万円