ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,970物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2017年7月23日 17:52 |
![]() |
93 | 39 | 2017年8月1日 09:11 |
![]() ![]() |
43 | 30 | 2018年2月14日 06:45 |
![]() |
27 | 8 | 2017年7月23日 18:29 |
![]() |
30 | 7 | 2017年7月21日 11:48 |
![]() |
77 | 18 | 2017年8月1日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
Dで取り付けてもらい、先程引き取りに行って来ました。
1箇所だけ気になる事があります。
2列目のオットマンの先端?の部分なんですが、
上げる時には問題ありませんが、下げる(戻す)時に床とこすれてしまいます。
めくれてしまうような感じになるので、外れてしまいそうな感じになります。
余っている感じなのでもっとキッチリ、ピタっとならないものでしょうか?
上手く説明できませんが、これで正常なのでしょうか?
一応、画像貼ります
書込番号:21064597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可動箇所なので、キッチリなってると擦れや
引っ掛け等で、傷や捲れ等のトラブルになるの
で、ある程度の余裕を持たせている様です。
大量生産品なので、個体差は結構有りそう
ですね。シート関係なら、衣料用のゴムを
取り付けして固定するのも良さそうです。
書込番号:21064915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
質問させてください。
昨日ヴェルファイアZ契約しました。
私は、大きい車はサーフ以来で自信が無いため。
コーナービューモニターを付けようと検討しています。
ただ主人が見栄え良くないのではないか?
っと言われ
担当者の方には、モニター付けてもすぐに慣れて使わなくなると言われて。
私自身は、つけたいのですが。
お手数なのですが。付けてらっしゃる方がいらしたら。
付けた外観の画像お見せ頂けないでしょうか?
そして、付けて良かったなどの女性目線も感想教えて貰えば嬉しいです。
書込番号:21061389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日の契約なら間に合うと思いますので、何のナビをお付けになられたか分かりませんが、MOPナビのパノラミックビューモニターがついてる方に変更してもらったら如何でしょうか?
質問の答えになっていなくて申し訳ありません。
コーナービューモニターよりもいいと思いますが、スルーして頂いて結構です。
書込番号:21061683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
今納車待ちしております。
当方もディーラーオプションのコーナービューモニター予定してましてがやめました。
外見は確かバンパー組み込みみたいなのであまり目立たないと思います。
しかし、ナビに出力できるのだろうけどそもそもバックミラーに映し出す仕様と何かで聞いてこんな小さく映ってもと思いやめました。
結果、アルパインのサイドビューカメラにいたしました。
そこのところも確認されたがよろしいかと思います。
書込番号:21061698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の御回答ありがとうございます。
パノラマビューモニター、カタログ見ました。
73万はお値段的に無理でした。
これなら、最高なのに…。
付けたナビは
NSZN-Z66T です。
書込番号:21061708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前DOPナビに「マルチアングル全周囲モニター」というオプションがあったのですが、現在のDOPナビには無くなってしまったんですよね。
コーナービューモニターって左前だけなのに、まぁまぁの金額しますよね。
確かに慣れればあまり使わなくなる物かもしれないのにもったいない気がします。
見にくいですし見方が必要ですが、補助ミラーでも一部フォローしますので、見えない所は無理せずに運転されれば大丈夫ではないでしょうか?
もっと前の長いサーフにもお乗りになられていらしたとの事ですのですぐ慣れると思いますよ。
余計な事を長々と失礼致しました。
書込番号:21061784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>美紅☆さん
現在発注されているバックモニターは使えなくなりますがカナックのサテライトビューカメラがあります。死角も少々ある様ですがそれなりには使えると思います?
http://kanatechs.jp/sv/y002.html
書込番号:21062005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
>73万はお値段的に無理でした。
MOPナビ(パノラミック)で約70〜73万ですが、レーダークルーズとプリクラッシュとインテリジォントソナー、ヒータードアミラー、ETC、その他諸々まで込みの価格です。
正直高いな〜とは思いましたが、私が購入した時は
ナビ○○万円
プリクラ○○万円
レーダークルーズ○○万
ソナー○○万
等と別々に書かれていました(合計すると上記価格となる)
で、ナビ部分だけで50万前後くらいだったかと記憶していますが
パノラミックやヒータードアミラー、ETCやらBlu-ray対応、17スピーカー、余計なミラーが無くなり、フィッティングも当たり前ですがすっきり収まり、その他諸々細かいものがわりとくっついてきます(利用価値があるかは別として)
そこらへんまで考えれば、アルパインやらのナビに取り付け工賃まで払うなら結局大差ない気がしました
(元々社外ナビは買う気なかったですけど)
と言っても、結局はレーダークルーズやらプリクラやらがくっついてきちゃうので
70万くらいと言う価格は動かないのですが、これらをオプションで付けるのであれば
ナビ単体で見た時に決して高いとは思えないのですが...(私だけかしら?)
でも、リヤエンタはやっぱり高い気がします。
併せて90万ですからねぇ、、軽自動車買えます。
末筆になりますが、パノラミック、本当に便利ですよ。
特に体の小さい嫁さんがお気に入りです。
書込番号:21062303
16点

>美紅☆さん
ウチは、BIGXです。
嫁は普段、軽四です。
運転する時に心配だからという事で、マルチビュー・フロントカメラとサイドビューカメラを付けました。
結果として、自分は全く使わず、嫁もカメラの切り替えが面倒で使わなくなりました。
運転はやっぱり慣れだと思います。
我が家にとっては、要らない機能になってしまいました。
書込番号:21062644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。
ご主人は見映えが良くないことを気にされているのですね?
カタログを見る限りカメラは小さそうですし、それほど目立たないように思えますが・・。
ディーラーさんは「慣れたら使わない」ですか?
確かに、普段から常時使うことは無いでしょう。しかし、こすったり事故を起こすのは慣れた時のほうが
危なくて、「もしも」は慣れても起きる可能性はあります。
何か操作しないと表示されない仕様なら、そのうち面倒になって使わなくなってしまいそうな気がします
が、コーナービューモニターは、10km/h以下になると自動表示すると書いてあるので、きっと、重宝する
と思います。見る必要のないときは見なければよいのです。
私は「付けた方が良い」に1票ですが、どうしてもご主人が見映えを気にされるなら、まずはモニター無し
でしばらく乗ってみて、やっぱり必要と感じたら、後付けしてはいかがです?
オプションやら何やらで、どんな車にするのかをあれこれ考えるのも楽しみの1つです。
DOPの最終決定まで、まだ時間があるでしょうし、いろいろ検討して納得のいく車になればよいですね。
書込番号:21063313
3点

車に無知な私に詳しく説明ありがとうございます。。
アルパイン、私も先日気になっていて担当者に問い合わせしましたら、外注?なのでお値引きは下がると思いますと言われて。
そこからは、検討から外した経緯があるのです。
むかしの、車のナビがアルパインで気になっていたのですが。
書込番号:21063887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もお返事ありがとうございます。
以前「全周囲モニター」オプションであったのですか。
それは、いいなぁー。
不安でしかなかったのですが
前の長いサーフに乗ってたので大丈夫ですよ。
っと、言って頂け。
すこし、自信がつきました。
頑張ります(*^^*)
書込番号:21063902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのコメントの下の「返信」で返信してますが、
皆さんに届いてますでしょうか?
失礼があったらダメなのて、1人1人返信してるつもりなのですが。
書込番号:21063906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして、
>F 3.5さん
こうするのですね↑↑
すみません。気が付かなくて。
この前の返信の方につけなかったです。申し訳ありません。
無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。。
すぐ、検索してみます。
書込番号:21063916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondinpactさん
>kariyuさん
ごめんなさい。返信機能を使いこなせず、この前に
>を付けずに返信してしまいました。
書込番号:21063919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやおまんさん
車に無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。
そうなんです。
高いですが、内容みたら、至れり尽せりで価値はあるんですよね。
自動で駐車もしてくれるし。
私にとっては、夢のオプションなのですが、
どうしても予算が合わず断念しましたが
夕方、皆様のご意見を元にネッツに行ったのですが担当者は不在で、他の方に色々聞きました。
その後、自宅に担当者から電話があったのですが。
夢のオプションの話を聞くと
「それは、オススメしません。駐車もスムーズにいかないし、モニターも雨の日は見ずらいです。だからお客様にはオススメしてません。だから説明はしなかったんです」って…。
私は、この人は、メーカーオプションだから
今更つけれないから、言ってるのかな??
っと、思ったのですが。
(契約時、メーカーオプションをほとんど説明受けずに契約した経緯あり。これは、私達夫婦にも責任あると重々反省)
私にとっては、夢のオプションだったので
諦めもついたのですが(T_T)
さやおまん様の奥様が羨ましいです。
私も、小柄なので。
書込番号:21063966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リーチ一発ドンジャラさん
車に無知な私に説明ありがとうございます。
BIGXとは、アルパインナビの事ですよね??
以前使ってたので検討してたのですが
担当者さんから、外注?なのでお値引きは低くなりますと言われて断念しました。
色んな角度からモニターあるんですねー。
いいなぁ。
奥様みたいに、慣れれば問題ないのですが。
書込番号:21063984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>美紅☆さん
モニターじゃなきゃダメなんですか?
普通のコーナーセンサー(音で距離を知らせてくれる)でもいいんじゃないかと思います。
カーナビに頼ると道を覚えれないのと一緒で、あまりそういう物に頼り過ぎるといつまでも車幅感覚が覚えれないですよ。
自分の車はコーナーセンサーやバックモニターは付いてますが、嫁さんは3回ぶつけました。
それでようやく車幅感覚が分かったみたいです(笑)
書込番号:21063998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モニター付けてもぶつける人はぶつけるから、本当はセンサーで警告音があるといいんですがね。
書込番号:21064019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>firebird2001さん
車に無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。
ありがたいです。
皆様の意見を聞き、ネッツにいきました。
担当者はおらず、他の方に聞きました。
まず、外観の取り付けですが、ヘッドライトの下に付くらしくて。
実際の写真も見せてもらい、安心して乗れるならっと主人も納得してくれました。
その方が
「クリアランスソナー&バックソナー」
6ヶ所があるので音で知らせてくれますよ。
っと教えて下さり。
寝耳に水!!
それなら、ぶつかる前に教えてくれるのね。
っと、少し安心感が増えました。
書込番号:21064028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幸村さんさん
>タイタンMANさん
車に無知な私にわかりやすく説明ありがとうございます。
実は、昨夕、皆様のご意見を元に
ネッツにいってきまして。
担当者はおらず、他の方がついてくださり
「クリアランスソナー、バックソナー」が
6ヶ所付いていて
音で知らせてくれるとしりました。
幸村様がおっしゃる通り
車幅は慣れですよね。わかってはいるのですが…。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:21064056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondinpactさん
>kariyuさん
>F 3.5さん
>さやおまんさん
>リーチ一発ドンジャラさん
>firebird2001さん
>幸村さんさん
>タイタンMANさん
皆様へ
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
車に本当に無知で、ネットでは色々検索するも
専門用語も並んでたりして、難しくて。
色々ご意見聞きたくて質問させて頂きました。
10月から、義理母との同居が始まり、ガレージの前の道幅が狭いので駐車がしずらいので、今回悩んだ経緯なのです。
特に、左側前方と後方が怖くて…。
余談ですが
主人が6月で定年し、
好きな車購入しても良いよっと伝え、選んだのがこの車。8人乗りで孫達も含めみんなと乗りたかったらしいです。
私にとっては苦手な大きな車でしたが…(><)
反対はせず、なんとか頑張ろうと思った次第です。
そして、もー新車で、買えるのもこの車でラストな気がするので、大切に大切に乗りたくて。
質問させてもらいました。
色々なご意見頂戴し、検討の幅も増えました。
ありがとうございました。
また、サンシェードなどの質問もしたいので
その際は、よろしくお願い致します。
書込番号:21064084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて質問させていただきます。
現在、E50型エルグランド4WD前期に乗っています。昨年の秋検査前に一度購入を検討しましたが、
外野からのチャチャなどもあり断念し9回目の検査を受けることとなりました。
受けた直後から、数々の故障に見舞われ、再度購入を検討を始めかけた時にマイナーチェンジ情報を聞きました。
今秋に変更予定との事。この際っだったらあと数ヶ月待って後期型のヴェルファイアHVを考えております。
ネットでは安全装備の充実、若干の内外装の変更、3.5Lから2.0ダウンサイジングターボへの変更等の情報が流れていまして、
HVの情報では現行のままあるい新型カムリ搭載のダイナミックフォースエンジンのHVに変更と二分されています。カムリはFFのみとなっていますが、ヴェルファイアはどうなるんでしょうか?
当方は現行のE-FOURのシステムは好きなんですが実際のところ、どうなっちゃうんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、そちらの情報もお願いします。
6点

ハイブリッドシステムとエンジンは変更なしでしょう。
若干の燃費改善ぐらいではないでしょうか。
内装に関しては色・シート柄は変更の可能性がありますね。
一番のトピックはフロントの大掛かりな変更にあると思います。
シーケンシャルウィンカーはマストでグリル・バンパーは大きく変わりますよ。
(最近マイナーしたノア・ヴォクの様にね。)
書込番号:21061828 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コウ吉ちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
HVの変更はほぼなしとのこと。現在の車の最大の問題点は燃費でしたので、更に若干の燃費改善は願ったり叶ったりです。
前期のエルグランドのエンジンは30年以上前のVG3.3Lで街乗りでリッター3km前後、遠乗りでも5か6です。
20系では外装の変更はほとんどなかったですが、今回は大掛かりになるのですね。どんなマスクになるのか楽しみです。
書込番号:21062057
3点

>いつかはヴェルファイアさん
自分も遠い昔、E51 3.5Lに乗ってましたが燃費は街乗り7.0〜7.5 遠乗りでは11.0ぐらいは余裕でありました。
遠乗り5.0〜6.0って激悪ですね。
時代が物語ってますね。
HVヴェルファイアいいんじゃないでしょうか。
マイナーでセーフティーセンスPも付きますしね。
良い買い物をしてください。
書込番号:21062130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コウ吉ちゃんさん
数ヵ月後を楽しみに待ちたいと思います。
現行型でもブレーキホールド、電動パーキングブレーキ、電動スライドドア等、
全車標準装備が20年前の車からしたら夢のような機能ですから。
その上セーフティーセンスPですよ。
当方のは当時では、割といい方でしたよ。
フルオート4WDとかスライドドアとリアゲートのイージークロージャーとか。
昔の話になってしまいましたね。カセットのついた車ってもう走ってないでしょう。
また、新しいことが分かりましたらよろしくお願いします。
車屋さんにも情報収集に行ってきます。 ありがとうございました。
書込番号:21063569
4点

>いつかはヴェルファイアさん
販売店の役員へはマイナー後のスケジュールと仕様の連絡がきてましたよ。
私の30ヴェルファイアHVが30年2月車検で、走行距離も10万キロ突破してますので入替予定です。
というより前回同様発注を口頭で伝えました。
ZR-Gから新グレード(子供が3人いるので汚れが気になりますが)へ入替ます。
>いつかはヴェルファイアさんも、最寄りの販売店へ行ってみたらいかがでしょうか。
書込番号:21188179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MBAホルダーさん
ありがとうございます。
実は、すでに親戚の整備工場に予約受注が可能になれば連絡をしてもらえるよう、
段取りはとっております。
やはり正式発表は1月のようで予約は2・3か月前から可能のようです。
細かな仕様はその時に伝えようと思っていましたが、
希望グレード、装備等もあらかじめ伝えていた方が良いですか?
>MBAホルダーさんは2月登録ということは前回も予約で購入されたのですか?
当方も子ども2人おりますが小学校高学年ですので汚しに関してはほぼ心配なしです。
書込番号:21188926
0点

>いつかはヴェルファイアさん
ますばマイナー後の変更点を確認するのが良いかと思います。
新規グレードが設定されたり、現行の??グレードが廃止になっておりますし、付属品についても新たに??ランプがメーカーオプションで設定されたりもしております。
私の場合は、30ヴェルファイアもそうですが、10系アルファードから毎回新型が発表される毎に今回のように発注をしており、販売店では1番納車となっております。
ただデメリットもたくさんあります。
値引額については交渉不可(30ヴェルファイア 10万値引)であったり、カタログを見て発注をしていないので、グレードや付属品で後から後悔することもたくさんあります。
特別な理由がないのであれば、カタログを確認してからの発注がベストだと思いますよ。
私も2018年4月以降の生産分から追加となる機能が欲しいのですが、待てずに今回も発注を致します。
書込番号:21190923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MBAホルダーさん
ありがとうございます。
新グレード、??グレード廃止、??ランプ、4月以降に追加等、
ディーラには色々オフレコの情報があるようですね。
明日は最寄りのディーラーはお休みですので、
木曜日あたりに行く予定です。
当方は親戚の整備工場経由になりますので、
最初から別系列のネッツやアルファードとの競い合等の値引き交渉は,
するつもりはありません。
メリット、デメリット等、色々教えていただきありがとうございました。
とりあえず、顔だけでも覚えてもらいに行ってきます。
書込番号:21190977
1点

>MBAホルダーさん
うわあ
気になるう
たぶん素のZが消滅しそうな気がします
皆さん両側電動ドアを選択されますので
結局Z-Aに行き着くらしいんですよね
営業マンとの会話から解析すると
Z狙ってるんですけどね…
ZG視野に入れとくかなあ…
高いなあ
営業マンさんに探り入れてみます
書込番号:21191010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッドショルダーターボカスタムさん
少しずつ情報が出てきますと色々気になりますね。
最初は予約注文を考えていましたが、カタログを見てからの方がいいような気がしてきました。
4月以降生産分からの追加機能もどんなものか見てみたいし。
カタログには載っているのかなぁ、、。
ブラインドスポット?3列目の電動格納シート?
もう半年待ちますか。
書込番号:21191620
0点

本日、最寄りのディーラーさんに行ってきました。
特に、真新しい情報は聞けませんでした。
箝口令なのか、本当にまだ知らされていないのか、
担当の営業さんは、雑誌やネット情報の方が先で、
情報が下りてくるのは先で、年内の変更はないのと、安全装備の変更(強化)ぐらいでした。
詳しいことが入れば連絡しますとだけでした。
書込番号:21197329
3点

>いつかはヴェルファイアさん
実際に行かれたのですね。
ヴェルファイア購入への強い意思を感じ、ヴェルファイア乗りとしては嬉しいですね。
やはり店舗には情報が来てなく、役員クラスまでの情報ですかね。
営業の方の「連絡する」はあてになりませんので、定期的に訪問することをお勧めします。
うーんと。来年の1月16日は火曜日ですね。
書込番号:21197702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MBAホルダーさん
ありがとうございます。
エルグランドを購入時、本当はトヨタ車が欲しかったのですが、
当時グランビア4WDはディーゼル車しかありませんでした。
20系が発売された時からいい車だと思っておりました。
やっとこの日が来たという感じです。
ニックネームにもその気持ちが反映されています。
親戚の整備工場は歩いていけますし、
ディーラーの隣は、ほぼ毎日行っているスーパーの隣ですので、
時々顔を出すようにしてみます。
営業さんには、そのようにお伝えしています。
当方は20年に1度の大きな買い物になりますので、
悔いのないように頑張ってみます。
書込番号:21198666
2点

>MBAホルダーさん
エグゼクティブラウンジのエアロボディを購入予定ですか?
4月以降生産開始のセカンドシートマニュアルウォークイン機構ってどのような機能かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
新型が出る度々に予約発注って凄いですね。
グレード変更があったりで比較はしにくいかもしれませんが、毎回追い金はどれくらいになりますか?
支障が無ければ教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:21225713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>児童者さん
返信遅くなりました。
購入グレードはそんな感じですかね。
ちなみに本革の色は新色にチャレンジです。
メーカーオプションについては、先週某販売店の社長の自宅で決めてきました。
メーカーオプションは、※※を除いた5点のオプションにしました。
納車は2018年※月下旬頃で決定とのことです。
セカンドシートの件は、間もなく販売店に図付きの情報が伝わると思いますので、販売店へ直接聞いてみてください。
私としては5人家族なのでぜひ欲しい装備でしたが、納期優先で諦めました。
あとは追い金いくらかのご質問ですが、私としては全く気にしていないのでわかりません。
下取金額が高いとか安いとかで乗換するのではなく、フルモデルやマイナーチェンジのタイミング、走行距離で乗換をするからです。
一度きりの人生ですから下取とか追い金とかを気にせず、好きな車に乗ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:21234638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MBAホルダーさん
返信ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、エグゼクティブラウンジの前列シートヒーターのみと2列目シートヒーター+ベンチレーションや、その他のグレードの本革オプション設定時の前列シートヒーターのみなどのシートヒーターとベンチレーションの設定に変更はありそうですか?
書込番号:21234761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>児童者さん
御質問の件、トヨタへ質問したら調べてくれたと思いますが、申し訳ございませんが私としては関心がない装備なのでわかりません。
すでに付き合いがある某トヨタでは、私が知っているような情報は、現場責任者へ伝えているとのことでしたので、近くのトヨタに行けば教えてくれるのではないでしょうか?
書込番号:21236502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MBAホルダーさん
返信ありがとうございます。
先週末、地元の付き合いの長い販売店に行って聞いてみたら、「まだ細かい情報は降りて来てません。」との事でした。
もう少し待ってから行って聞いてみます。
書込番号:21236590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日注文書に捺印をしました。
総支払額は予想していた金額より高かったですね。
最終的には新グレードの白本革のメーカーOPフル装備で値引きは15万です。
納車は当初の予定通り1月末予定です。
書込番号:21416465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MBAホルダーさん
おめでとうございます。
MOPフル装備、1月中の納車も含めて羨ましいです。
白本革、アダプティブ、BSM、インナーミラー等、
新装備のレビューも期待しています。
一部でHVは生産が少し遅れるとありましたが、
ガセでしたのでしょうか?
当方のディーラーさんは当方の車の検査が来年11月なので、
今月末の発表時のカタログを見てからじっくり選んでも遅くないとのことで、
のんびりしています。
書込番号:21416695
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私、ZAエディションのゴールデンアイズに乗っています。
車内の室内灯を、LEDに変更しようとネットなどで、
色々探していますが、商品が沢山ありすぎてどれを
購入したらいいのか、まよっています。
おすすめが、ありましたら教えていただけませんか
書込番号:21059055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どれも大差ないかと・・・思います。
手元に、16段調節タイプと
明るさ固定タイプがあるのですが
使ってないのであげたいくらいです。
おすすめは16段調節できるタイプです。
固定のやつは明るすぎますから(笑)
自分は、Z-Gなので
書込番号:21059067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご意見、ありがとうございます。
参考にします。あと値段は、ピンきりありますが商品は、大差ないのですか。
書込番号:21059150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://item.rakuten.co.jp/auc-fp-j/ss2_lrw1t001_hiace-rss/
これがお勧めです。
明るいですし色も良いです。
消灯時にLEDが黄色く見えない物が後々後悔が少ないかと思います。
それに半額の日があるのでそれを狙えば1900円と格安です。
書込番号:21059291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見、ありがとうございます。
早速注文します。 ありがとうございます。
書込番号:21059305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2LOOP(ツーループ) 3チップSMD10点アルファード ヴェルファイア 30系 35系 LEDルームランプ --d https://www.amazon.co.jp/dp/B072BN5W3W/ref=cm_sw_r_cp_apa_xjxCzbEV6W00G
参考までに・・・
書込番号:21059373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00WHHVT54/ref=pd_aw_sim_sbs_263_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=7E55F47DKS392H8GGSKX&dpPl=1&dpID=71ugG4xEP1L
間違いこちらでした❗
書込番号:21059383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>焼き飯大盛りさん
車種違いで恐縮ですが、30アルハイのXに2年近く乗ってます。
私も純正の豆球(笑)の色味と暗さが許せず、納車後すぐにLEDに入れ替えました。
確かアマゾンで5000円くらいのセットだったと思います。
他の方のご意見にもありますが、楽天、ヤフオク、アマゾンで普通に売っているものであれば品質には大差ないかと思います。
ただ、LEDに変更すると明るさが結構強烈ですので、外部から車内が見えすぎるという逆の悩みが出るかも。
明るさ調整ができるものを選ぶのも手ですね。
それと取付時のアドバイスですが、写真を添付したフロントセンター部の玉交換では、レンズだけ外すのは至難の業ですので、
ライトユニットごと外してしまって、裏からレンズを外す方が、はるかに簡単且つ安全です。
裏からレンズ取付の構造を見るとわかりますが、表からレンズを割らずに外せる人っているの?ってつくりですよ。(笑)
その他の箇所は内張り剥がしがあれば楽勝です。
ご参考まで。
書込番号:21060034
5点

これ安価ですがめっちゃ明るいです 是非試して見て下さい。
ヤフオクで検索して見て下さい。
即決/即納 30系 アルファード/ヴェルファイア LEDルームランプ 10点セット 明るい 専用設計 ホワイト
書込番号:21065303
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。ゴールデンアイズ白に乗ってます。
グリルだけアドミレイションのグリルに変えたいと思うのですが、フードガーニッシュとやらはどんなものですか?必ず着けないといけないものですか?
また、メッキはノーマルのメッキになりますよね?
グリル自体はとても気に入っていて欲しいと思うんですが、メッキの部分がゴールデンアイズに合わないんじゃないかと思い、質問失礼します。
もし取り付けておられる方いたら教えて頂きたいです。
写真もあったら見てみたいです。
書込番号:21055591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.modellista.co.jp/product/vellfire/admiration/
これの事ですかね?
フロントフェイスグリルキット(フロントグリル+フードガーニッシュ)となっていますが、価格&スペック表で見ても一体販売の様ですので、別々には購入出来ないのではないでしょうか?
違う物を仰られているのでしたら、申し訳ありませんスルーして下さい。
書込番号:21055915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですそれのことです!
フードガーニッシュとは、メッキの部分も含むのか、ブラックの部分だけなのか…
ということです(>_<)
書込番号:21056077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます!
ZGにのっています!
アドミーグリルにLEDガーニッシュをつけていたのですがバランスが悪いと感じ純正にもどしました!
また、テールをメテオのブロンズメッキに変えまして、統一感を出すために
メッキ関係はゴールデンアイズと同じものに変えました!
ゴールデンアイズ仕様になってます!
画像はっておきます!
あと、ミラーのとこは気にしないでください笑
書込番号:21056662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヴェルフェゴールさん
先日アドミレイション グリルを付けたZRが納車されました。
グリルはブラックになった部分だけです。
ボンネットのメッキ部分は変わりません。
今、他の部分をいじってるため車がありませんので、写真は載せれません。
書込番号:21057706
2点


このLEDリフレクターってやっぱりLEDが黄色く透けて見えますか?
書込番号:21059277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>田中からの菊池からの丸さん
正面から見ると大丈夫ですけど
斜めから見たりすると
見えますよ!
書込番号:21059310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
下段にも多くの方が見積診断されており、大変参考になります。
この度ヴェルファイアZGの見積もりを取りましたので、
ご意見やご感想をいただければ幸いです。
ZGエディション
〈メーカーオプション〉
・ホワイトパール
・プリクラ+クルコン
・コンセント1+2コ
〈ショップオプション〉
・希望ナンバー
・フロアマット(ラグジュアリー)
・ナンバーフレーム前後
・TCナビ9インチ
・ビルトインETC+セットアップ
・マルチビューバックモニター
・つくしプラン3
・Mパスポート
〈下取り〉
・20,000円
買取専門店で値が付かなかった程の年期モノですww
上記の内容で、割引き約\450,000-で
(本体と販売店等の分けた表示はありませんでした)
総額\4,560,000-です。
合格点には達しているのでしょうか?
その他気になっているオプションが、以下の通りです。
・ツインルームルーフ
・後列モニター
・ドラレコ
・コーティング
・スカッフイルミネーション
付けるべきオプションはございますか?
サービスしてもらえそうなオプションはございますかw?
また、マイナーチェンジの話しも出てきており、
デザインや内装の変更も気になるところではございますが、
一番はトヨタセイフティーセンスP の搭載です。
現状のヴェルファイアと比べて、
はやり安全性は格段に向上するのでしょうか?
(逆に、現状の安全性では不十分なのでしょうか?)
MC前の値引きとMC後の安全性と天秤に掛けて
MCをまた方が賢いのでしょうか?
維持費等はいかがでしょうか?
いろいろとご意見いただけますと、大変ありがたいです。
ご教示お願いします。
長文失礼致しました。
6点

ROADSTER-8さん
現状でのDOP(ショップオプション)総額をお教え頂けますか。
書込番号:21054751
4点

DOP2割引、MOPからは値引きを引き出すのは難しいようです。
コーティングは人件費がほとんどだから値引きを引き出しやすいそうです。
また更なる値引きは競合させると値引きを引き出しやすいそうです。
つまり以上のことは どの車種でも同じことになります。それではスーパーさんフォローをお願いします。
書込番号:21054800 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます。
見積書を確認しましたところ、
DOPやショップオプションとの明示はなく
”付属品”との項目で、計394,330円
と書いてございます。
>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
お返事ありがとうございます。
結構割り引いてくれているということでしょうか?
コーティングは掛け合ってみる価値がありますね。
競合というと、アルファードですね。
今週末にでも見積もりを取る予定です。
書込番号:21054843
4点

>ROADSTER-8さん
後半年もすればMC情報もかなり出てくるんではないでしょうか?
自分ならMCするの分かってるならその情報がある程度出てから決めますね。
ノア3兄弟のようにけっこう見た目が変わる可能性もありますし、隣にMCした車が停まっても全く気にしない性格ならいいのではと思います。
書込番号:21055362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ROADSTER-8さん
もし、5年以内に買い替える可能性があるなら、ツインムーンルーフ付けたほうが良いです。
輸出需要が愛車の相場をささえてくれます。
オプション等から判断すると、値引きあと10万円は欲しいですね。
マイナー直後だと、値引きが少なくなるので、直後に買うのなら、今の方がお得ではないでしょうか。
書込番号:21055824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ROADSTER-8さん
付属品が約39万円との事、了解です。
先ずヴェルファイアの値引き目標額について。
ヴェルファイアなら車両本体値引き32〜37万円、DOP(付属品)2割引き8万円の値引き総額40〜45万円程度が値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引き額は45万円との事ですね。
更には買取専門店で値が付かなかった車に2万円の下取り額が付いたとの事ですから、実質値引き総額は47万円になりそうですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を上回り、目標達成と言えそうな値引き額になりそうです。
つまり、合格点に達していると言えそうな値引き額です。
それと気になっているOPですが、コーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品なので、無料サービスや大幅値引きを引き出しやすい商品です。
ただ、コーティングが無料サービスになった場合、営業マンがコーティングを施工して出来栄えが悪い事も稀にあるようですのでご注意下さい。
次に現状よりも大きな値引きを引き出す方法について。
ヴェルファイアを販売しているネッツ店は多くの都道府県で経営が異なるネッツ店が存在します。
ROADSTER-8さんのお住まいの地域にも経営が異なるネッツ店が存在しますか?
経営が異なるネッツ店が存在するのなら、両ネッツ店でヴェルファイアの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す効果的な手段と考えられるからです。
あとはROADSTER-8さんのお考えの通り兄弟車種のアルファードとも競合も大きな値引きを引き出すには有効と考えています。
それではヴェルファイアの交渉頑張って下さい。
書込番号:21055851
11点

安全性についてですが、今お乗りの車に長く乗られているようなので現行モデルのプリクラ+クルコンでもかなり感動すると思います。
私も新車から11年過ぎた車から乗り換えましたが技術の進歩に驚いています。
MC後の安全性は分かりませんが、トヨタセーフティセンスPが付くなら車線はみ出し、オートハイビーム
、歩行者検知の追加なんでしょう。今より事故軽減には繋がると思います。
意匠変更もあるので簡単に比較できませんけど、値引き減らされて、車両本体価格が上昇すると気分的に今より30万〜上がる感じになるのではないんですかね?
後は納期ですね。過去スレ見てると納期について沢山書き込みあります。私は1ヶ月弱でストレス無く納車されたのでその点も良かったと思います。
購入時期的にMCは気になってましたが納車されてしまうとどーでも良くなりましたよ。その位良い車です。
書込番号:21055878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>幸村さんさん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
車検が11月で切れるので、
MC情報が出るまでギリギリ間に合わないのかなと思っております。
車が年季モノですので、また車検を通すのもためらっています。
ノア3兄弟はデザイン変わりましたね!
ノアはカッコいいなと思いましたが、
ヴォクシーは…前の方がよかったですw。
>jimtamさん
ご意見ありがとうございます。
価格が高額ですので、乗り潰す気持ちでおります。
ツインルームルーフは他と違って後付け出来ないので、
予め付けていた方が良いのかなと思っているのです。
ただ、今までルームルーフのある車に乗ったことがないので
正直使いどころが想像できないですw。
後10万円、頑張って交渉ですね!
>スーパーアルテッツァさん
ご診断ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんの書き込みは何度も拝読させていただいており、
直接ご意見をいただきまして、大変ありがとうございます。
合格点とのことで安心しました!
スーパーアルテッツァさんのこの一言は心強いものです。
コーティングを営業マンが施工することがあるというお話しには驚きました。
要確認ですね。
ネッツ店同士、または競合店同士の交渉はこれから頑張ります。
質問なのですが、経営が異なるネッツ店というのは
どのように調べれば良いでしょうか?
よろしければご教示お願いします。
>美しい国日本さん
ご意見ありがとうございます。
新車から11年ですと、ほぼほぼ同じ条件です。
感動するんですね!
ディーラーさんに聞いたら、やはり30万円以上値上げするだろうとのことでした。
でもMCの話しがどーでも良くなるほどの良い車とのことで、
はやり乗りたいなぁという気持ちが大きくなりました。
書込番号:21057785
1点

ROADSTER-8さん
私が在住する香川県でのネッツ店で説明します。
香川には下記の2系列のネッツ店があります。
・ネッツトヨタ香川
・ネッツトヨタ高松
上記のようにネッツトヨタの後が香川と高松と異なっています。
つまり、ネッツトヨタの後の部分が異なっていれば、別経営のネッツ店とお考え下さい。
↓がネッツ店全国販売店一覧ですので参考にしてみて下さい。
http://toyota.jp/service/dealer/spt/office_list?CN=N
書込番号:21057803
4点

初めまして。 僕もこの日曜日にZGを契約してオプションも似てましたので、初めて書き込みしました。
MOP
ホワイトパール
プリクラッシュ+レーダークルーズ
AC100V
寒冷地仕様
ツインムーンルーフ
DOP
NSZN-Z66T
V12T-R66C
マルチビューバックガイドモニター
ETCボイスナビ連動
ETCセットアップ
IPOD対応USB/HDMI
マット
バイザー
ナンバーフレームプレステージ✕2
ガソリン満タン
で455万です。他にも金利を下げてもらったりしました。ROADSTER-8さんが現金かローンかは、分かりませんが現金でも、もう少し行けそうな気がします。
あと付けたほうがいいDOPは、家族構成が分かりませんが、リアビジョンはあったほうがいいと思います。売却も5年以内に考えているなら、ツインムーンルーフは絶対あったほうがいいと思います。
あと前期か後期かは、お金があるなら待ったほうがいいと思いますよ。当方お金がなくて、最大限の値引きを考えて契約しました。トヨタセーフティーセンスPは歩行者認識ぐらいしか欲しいと思わなかったので、ROADSTER-8さんの運転スタイルとかで、必要かどうかは決めたらいいんじゃないですか?
ちなみに欲しいときが買い時です(笑)
書込番号:21058407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
ご教示ありがとうございます。
早速確認しましたところ、こちらにも2系列ございました。
競合させるには良いですね。
それぞれで交渉してきます。
>カポファイアさん
ご意見ありがとうございます。
同じグレードでのお見積り大変参考になります。
乗り潰す気持ちでおり、子どもが多いことから、
後列モニタはサービスしてもらいたいところです。
購入は銀行のマイカーローン(これがすごく金利が低いんです)ですので、
ディーラーには一括現金で支払う予定です。
お金はありませんw。
安全性能に関しては今の車(ROADSTER)には付いていないので、
プリクラだけでも十分なのかなとも思っております。
同じく最大限の値引きが得られたら買いですね。
書込番号:21059763
1点

>ROADSTER-8さん
イイですね〜!
欲しい車のオプションや見積もりを考えてる時間って悩みどころではありますが、貴重で楽しいですよね〜!
自分も半年前、ヴェル購入時楽しかったです!
良い買い物出来ますように!
何の答えにもなりませんが、納得の購入出来ますよう応援してますよ!
書込番号:21059913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ROADSTER-8さん
ではリアビジョンをつけて、450万で決めますってハンコちらつかせるのはどうでしょうか?
銀行ローンでも、その金額は行くと思いますよ。
競合も必要になるかもしれません。
8月になると、その金額は出やすいけど、混み合って納車が遅れたりするかもしれないですね。
7月中に決めたい所です。
頑張ってください。一緒にヴェルオーナーになりましょうね(笑)
書込番号:21060517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイ屋さん
応援いただきましてありがとうございます。
確かに交渉やオプションを選んでいるときは楽しいですね。
最近は悩みすぎて頭が痛いくらいです。
おっしゃる通り、確かに貴重で楽しい時間ですね。
>カポファイアさん
競合は確かに強力すぎる値下げ術ですね。
昨日ももディーラーに行きました。
もう少しで価格交渉に折り合いが付きそうな状況です。
リアビジョンも言ってみました。
納車が遅れるもの避けたいですね。
7月中には決めようと思っています。
もう少しでヴェルオーナーになれそうですw!
書込番号:21066650
0点

こちらでご助言いただきました内容を参考に交渉し、
昨日晴れて契約となりましたのでご報告させていただきます。
内容は下記の通りでした。
ZGエディション
〈メーカーオプション〉
・ホワイトパール
・スペアタイヤ
・プリクラ+クルコン
・コンセント1+2コ
・ツインムーンルーフ
〈ディーラーオプション〉
・希望ナンバー
・フロアマット本体(ラグジュアリー)
・フロアマットエントランス(ラグジュアリー)
・サイドバイザー
・ナンバーフレーム前後
・iPod対応USB/HDMI入力端子
・ビルトインETC+セットアップ
・ドライブレコーダーDRT-H66A
・後列モニターV12T-R66C
・マルチビューバックモニター
・TCナビ10インチNSZN-Z66T
・MパスポートG0
・JAF加入
→\660,010-
〈下取り〉
・20,000円
上記の内容で、
割引き約\700,000-で総額\4,700,000-でした。
確かにマイナーチェンジやトヨタセイフティーセンスPも気になりましたが、
こちらの書き込みを読ませていただき、現状の安全装置でも十分と考えた上で、
下取車の年式や車検、何よりこの値引きに魅力を感じサインしました。
多分マイナーチェンジ後だとヴェルファイアには乗れないと思います(笑)。
担当の営業マンも大変よく頑張ってくれました。
いろんな要望に対し、誠実に応えてくれました。
その対応が嬉しく、奥さんの車もTANKに変えることにしました。
その内容は、TANKの掲示板に書き込もうかと思います。
コーティングはディーラーではなくKeePerにてお願いする予定です。
みなさまのご助言が大変参考になりました。
おかげで良い買い物が出来ました。
ありがとうございました。
納車は9月中旬から下旬とのことです。
今からすごく楽しみです。
書込番号:21083363
3点

>ROADSTER-8さん
契約おめでとうございます!
すんばらしい値引きだと思いますよ!
営業マンさんも人間、ROADSTER-8さんの人柄の良さを感じての上乗せ値引きじゃないですか?!
TANKも同時契約ですか?
もー、営業マンさんも大喜びでしょう!
納車、楽しみですねー!
書込番号:21083814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ROADSTER-8さん
契約おめでとうございます。似たような時期に似たようなグレード、装備で、似たような価格ですね(笑) これからもよろしくお願いします。
納車楽しみで仕方ないですよね。
後期も魅力ですけど、値引きですよね。後期が安く買えるときになると、フルモデルチェンジですしね。
今買うのは自分では、正解だと思ってます。
書込番号:21084663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルファイ屋さん
書き込みありがとうございます。
”すんばらしい値引き”と言っていただけると大変嬉しいです。
重ねてありがとうございます。
人柄なんて、もったいないお言葉です。
今回いろんな販売店を回って、いろんな営業マンさんと交渉しました。
契約した営業マンさんのような誠実な方もいれば、
”どうせ見積もりだけでしょ”って態度の方もいました。
最後は人対人なんだなぁと感じ、勉強にもなりました。
良い経験ができました。
TANKは11月とのことで、奥さんの車なのに僕まで待ち遠しいです。
>カポファイアさん
書き込みありがとうございます。
カポファイアさんの値引きには遠く及びません!
スゴ過ぎです。
でも、似たようなグレードと装備ですねww。
僕は、ちょっと贅沢し過ぎてしまいました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
納車は楽しみです!
それまで何回か試乗させてもらって慣れておこうと思います。
次を考えていらたら、いつまでも買えませんよねw。
今が買い時だったんじゃないかって思いました。
また一生懸命働いて、また良い車に乗りましょう。
そのときは見積もり談義をさせて下さい。
書込番号:21086560
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,204物件)
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 726.2万円
- 車両価格
- 709.5万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 237.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 89.2万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 813.9万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 726.2万円
- 車両価格
- 709.5万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 237.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 89.2万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 813.9万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 15.9万円