トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ188

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換えで損する金額・・・

2017/06/09 11:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:212件

現在、Z-Aエディションに乗っています。
どうしてもパワーシートや2列目の椅子が欲しくてZ-Gエディションに買い換え検討中です。

本当はGエディションが欲しかったのですが、購入時にケチッてしまい毎日後悔しています。。。

そこで、乗り換えたらどのくらい損をしたことになるのか知りたいのですが、計算の仕方がよくわかりません。
アドバイスいただけると助かります。

2017年3月、Z-Aエディション。
本体にオプション付けて、4,968,783円。
値引き、500,000円
下取り、730,000円
差し引き、3,738,783円で購入。


Z-Gエディション購入予定。
本体にオプション付けて、5,402,435円
値引き、680,000円
差し引き、4,722,435円


Aエディの下取りが、3,600,000円

Gエディ4,722,435円-下取り3,600,000円=1,122,435円



本来差額が、419,236円ですから
1,122,435円-419,236円=703,199円

Aエディ下取り抜かすと4,468,783円-買い取りが3,600,000円=-868,783円

最初の下取りの703,199円と買い取り差額868,783円=1,571,982円の損?
という計算でいいのでしょうか?

書込番号:20953301

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/06/09 12:20(1年以上前)

仮に2017年3月にZGを購入していた場合、4,722,435円−730,000円=3,992,435円で購入できました。約400万円です。

今回、1,122,435円でZGに買い替えとなりますので、ZA購入額との合計額は約486万円となります。

3月時点でZGを購入していれば約400万円で購入できたものを、約5ヵ月間(納車を8月と仮定)86万円で
他の車に乗っていたということになります。
約5ヵ月間の間に下取り車の価格が変わらないことを前提とすれば、上記のような計算になるのではないでしょうか。

キュート2011さんの書かれている
Aエディ下取り抜かすと4,468,783円-買い取りが3,600,000円=-868,783円

最初の下取りの703,199円と買い取り差額868,783円=1,571,982円の損?

この部分が私にはよくわかりません。

書込番号:20953386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 12:24(1年以上前)

>キュート2011さん

購入は現金ですか?

書込番号:20953396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 12:41(1年以上前)

どうせならマイナーチェンジまで待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:20953425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 12:41(1年以上前)

スレ主様参考までに。
色々考えると疲れるので、ZAにモデリスタエアロ、ローダウン3.5cm〜4cmぐらいにホイール、テールランプ、シートカバーでは満足でいないでしょうか?
そのほうがZGより外見はカッコイイですよ。
スレ主様あくまでも参考までに。

書込番号:20953429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/06/09 13:13(1年以上前)

373万で買ったものが3か月乗って360万なので13万で3か月乗れた金額で、ZGにするにはさらに110万の追金についてどう思うか人それぞれですね。

なので単純に最初からZGにした場合は410万程度だと思われるので40万とZAから乗り換え13+110=123万との差となって83万ですね。

3か月新車ZGをレンタルしたと思えば納得出来ない金額でもないでしょうが、私がその立場なら、後期を狙います。

書込番号:20953509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 13:16(1年以上前)

私もZーAからZーG、ZーGと2回乗り換えたのですが、私はスレ主様の場合なら単純に以下のように考えて納得しようと思います。
約112万円の追い銭で約40万円高いグレードの新車に乗り換えることができた。減価償却費を大雑把に30万円とすると、グレードの差額が42万円なので、112ー30ー42=40万円支払って車を変えたと。その他にも新車の税金の割引、メンテナンスパックの返金があればさらにこの額は少なくなると思います。

書込番号:20953511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/09 16:08(1年以上前)

>キュート2011さん

4,468,783円で購入したZ-Aを売ろうとしたら3,600,000円なのですから、差し引き868,783円の損です。
ですが、仮にZ-Gを3月に購入していても3ヶ月の減価償却があります。
さらに納車まで1ヶ月かかるとすると計4ヶ月分の減価償却です。
4,722,435円の車を定額法で償却すると、4,722,435円×0.167×4ヶ月÷12ヶ月=262,882円です。

ですから、868,783円−262,882円=605,901円の損と考えられます。

でも、現実には人気車ですから72ヶ月後にも資産価値はそれなりに残っているでしょう。
それを勘案すると、損した額はもう少し膨らむかな。
なので、およそ65万円の損でZ-Gの新車に乗ることをどう考えるかですね。

書込番号:20953846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/06/09 17:28(1年以上前)

単純に2017年3月にZ-Gエディション購入していたら3,992,435円の支払いで、実際にはZ-Aエディション購入で3,738,783円しか支払っていないので、Z-GエディションとZ-Aエディションの差は253,652円です。

2017年3月にZ-Gエディション購入して入れば、プラス253,652で購入出来たのに、今回購入するにはプラス1,122,435円かかると言う事ですので、
1,122,435ー253,652=868,783

結果、乗り換えてしまうと868,783円の損と言う事ですかね。

書込番号:20953967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2017/06/09 17:48(1年以上前)

>かいと君パパさん

そうまさに、3月購入です(納車は4月21日ですが)

86万も損・・・
この辺が妥当な金額なんですかね???

書込番号:20954014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2017/06/09 17:52(1年以上前)

>miurincaさん

ん〜、83万でレンタルですか・・・

後期だと、値引きも渋くなりませんかね?

書込番号:20954022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2017/06/09 17:54(1年以上前)

>うーん困った2さん

似たように乗り換える人もいるのですね、安心しました。


>メンテナンスパックの返金
ですね、これはあると思います。

書込番号:20954027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2017/06/09 18:23(1年以上前)

>まろむらさん

そういう計算をするのですね。
わかりやすく教えていただきありがとうございます。

書込番号:20954081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/06/09 18:44(1年以上前)

確実に消費税含む税金部分は、無駄に
なってしまいますね。

自分も、後期購入をオススメします。
安全装備やオプションも整理されるので
得になるかもしれませんし。

1年で、三台乗り換え経験者では
説得力ありませんがね。

書込番号:20954111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/09 19:32(1年以上前)

400万円以上もする車なのに、装備が不満だと言って、3か月やそこらでホイホイと買い替えを検討すること自体理解に苦しみますが、買い替えを検討できるくらいの経済力があるなら、ここで細かい損得を相談するまでもなく、ご自分が欲しいと思う車を買えばいいのでは?

それにしてもオモチャを取っかえひっかえする子供じゃないんだから、もっと車にも愛着って持てないものですかねえ。

まあこういう方がいないと高年式で程度のいい中古車は出てこないんでしょうけど・・・。

書込番号:20954239

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/09 20:26(1年以上前)

ナビの乗せ代えなら、追い金は少なくなると思います。
メーカーナビならできませんが、、、。

私はZーAからGEに乗り換えましたが、その手で追い金を少なくしました。
ご参考までに。

書込番号:20954381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/06/09 20:30(1年以上前)

>キュート2011さん

仕事の車以外は買った時点で損です。自己満足のマイカ−は1円のお金も稼ぎません。しかし後悔しながら乗り続けるのは最も損だと思います。

愛着を持って長く乗るのも、次々乗り替えるのもそれぞれの価値観の問題です。

欲しい車があって、それを買える甲斐性があるなら買い替えましょう。

どこかのスレに上を見たらきりがないと言った方がいましたが、人生は一回です。どんどん上を見ましょう(笑)人間向上心が大切です。

私なら折角買い替えるのだから値引きは気にせず後期にします。昨日発売された後期ハリアーもかなり進化したのでアルヴェルも期待できそうですよ。

何れにせよ次こそは後悔のない選択が出来ると良いですね。

書込番号:20954387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/09 20:40(1年以上前)

いろいろご意見出ているようですが、
後悔を払しょくするために、持ち出し112万が納得の価格かどうか?
今年の初めなら、1年経過でも下取り360万くらいだったので、
3か月でとなると、とても残念ですね。
1年後、下取りが360万程度つくことを期待してマイチェンを狙うか、
ただ、値引きは今と同じ額は厳しいと思いますよ。
下取りも、値引きも両方厳しいとなると、どうなんでしょうかね。
人の懐具合はわからないですが、
金銭的に余裕があるなら、マイチェンの方がいいと思いますが、
キツキツで乗り換えを考えてるなら、
結構負担になる額ではないでしょうか。
難しい選択ですね。
私は、別にマイチェンじゃなく、
フルチェンジで乗り換えればいいやと思うので、
今回のようなケースなら、マイチェンスキップで、
現行への乗り換えをしてもいいかなと考える派です。

書込番号:20954423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/06/09 20:43(1年以上前)

買い物に失敗?買い替えを模索する、ある意味一番お金の掛かるパターン。

買い物は2つのモノを同時に買う事に。一つは商品その物。もう一つは満足感。

詰まり満足感も買えなければ、その買い物は失敗と言わざるを得ない。
しかも満足感は、お金じゃ買えないから厄介ですね。

もう一つ。金銭的ダメージは一瞬ですが、精神的ダメージは長引きます。
予算ありきですが、無理(出来る範囲の)をするのが適当ではと。

書込番号:20954426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/10 00:08(1年以上前)

>キュート2011さん
私は先月にアルファードのAパッケージからCパッケージに買い替えました。

約2年乗ってからでの買い替えでしたが、それ以前にも買って8ヶ月程の時にCパッケージが欲しくて欲しくてたまらなくなってしまい、ディーラーを訪れました。

その時の買い取り価格は1万キロ乗って385万円。ちょっと無理すればイケる!!と思いましたが、自分なりに弄ったアルファードをディーラーの駐車場で見た時にやっぱりもう少し乗るかな・・。Aパッケージでも充分カッコいいじゃん。と思い直し、買い替えは諦めました。

先月2.8万キロ乗ったアルファードが360万の値がつき、晴れて買い替えられました。あの時と25万円しか変わってない(笑)値引きはあの時の倍だし、良かった良かったと思いました。

もう少し落ち着いて愛車であるヴェルファイアの魅力を探してみては?私はずーっとCパッケージに憧れてはいましたが、アルファードそのものが気に入って買ったのでとても大事に乗っていましたよ。眺めてるだけで飽きないスタイル、30アルヴェルは最高です。

書込番号:20954949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/10 00:45(1年以上前)

Z-Aの購入価格が高いですね。メーカーナビ仕様でしょうか?
私も今年、Z-AからZ-Gへの乗り換えをしました。
乗り換えを安く上げる為にはナビ、バックカメラ、etc等の載せ替えがあります。また、コーティングなどの無駄な費用は省くと良いと思います。
何社かの輸出業者にZ-Aの査定を依頼しましたが、ナビ一式の有無で5万程度しか査定は変わりませんでしたよ。

書込番号:20955006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドミレイション、ベルタのバンパー

2017/06/08 21:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 god10さん
クチコミ投稿数:91件

失礼いたします。
ヴェルファイア用、アドミレイションのベルタフロントバンパーが非常に気になっております。
どなたか、ZGのノーマルホイール・ノーマル車高にベルタフロントバンパーを取付けた画像をお持ちの方おられませんでしょうか?
ネットでかなり探しましたが、見つけられませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20952206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 01:10(1年以上前)

はじめまして。ノーマルではないですがこんな感じです。

書込番号:20957744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 01:14(1年以上前)

すいませんでした。

書込番号:20957751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 god10さん
クチコミ投稿数:91件

2017/06/11 02:20(1年以上前)

>元M5乗りさん
画像ありがとうございます。
やはりかっこいいですね。

ノーマル車高、ノーマルホイールの画像が欲しいので、お持ちの方おられましたら引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:20957821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 god10さん
クチコミ投稿数:91件

2017/06/12 20:24(1年以上前)

>元M5乗りさん
お世話になります。
この車両は何インチホイールの何インチダウンでしょうか?
また、おわかりになれは教えていただきたいのですが、バンパーの地上高はどれ位になってますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20962626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車内から異音

2017/06/08 20:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

皆様こんにちは。
当方、今年1月納車のZ Aエディションに乗っています。TanabeのDF210に22インチに換えていますが最近になり、道の悪い場所でナビ付近や助手席の左後ろなどからカタカタと異音がします。(プラスチックに配線などが当たるような音)
先週末ディーラーに持ち込みましたが、対策はしてくださいましたが異音は治りませんでした。
皆様で同じような症状の方いらっしゃいますか?
サスとホイールが換えてあるので仕方ないのでしょうか?

書込番号:20951943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/06/08 20:42(1年以上前)

弄ると仕方ないと思いますよ。設計想定外の改造なんで。
そういう劣化もひっくるめて覚悟して弄らんとね。
室内の異音は序章に過ぎませんね。

書込番号:20951991

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:22件

2017/06/08 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうなんですか・・・まだ納車して半年もたっていないし距離もそんなに走っていないですが

書込番号:20952024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 21:06(1年以上前)

こんばんは。

音の発生源を特定するのは、ディーラーでも結構難しいみたいですね。

私の場合(トヨタの別のミニバン)、右スライドドアからカタカタと音がしていました。
車体受け側のストライカーを微調整してもらったら、完全ではありませんがかなり静かになりました。

他に異音が出ないよう祈るばかりです、、、

書込番号:20952064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/06/08 21:19(1年以上前)

ダブルミスターさん
ありがとうございます。
明日もう一度ディーラーに電話してみます

書込番号:20952105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 22:22(1年以上前)

原因の切り分けをしたらどうでしょう?
バネを変えるのは手間ですから
一度純正のホイールに戻してみるとか

ディーラーでもあまり頻繁に持ち込むと最後は全て元に戻して検証しましょうと言われると思います

私はアルファードHVでHKSに20インチですが
いろんな所から音出てますよ

仕方ないと思ってますが
それより回した時のエンジン音の方が
余程うるさいですね

書込番号:20952318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2017/06/09 08:03(1年以上前)

>pnktさん
おはようございます。
返信遅れて申し訳ございません。
やはり異音しますか・・・今日ディーラーに電話して改善されないようでしたら異音は諦めます。
あまり言ってもクレーマーと思われても嫌ですし

書込番号:20953019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/06/09 08:55(1年以上前)

例え純正のままで全てが正常だとしても色々な所から音は出ます。
足回りを換えていれば尚更かもしれません。

その音が異常音なのか正常音なのかも含め、音の発生源を見つける事が重要です。
ご自身で感じられている音をディーラーのメカニックなど他人が同じ様に感じるとは限りませし、相手に音を伝える事は非常に難しいですね。

全てディーラー任せにするのも有りでしょうが、やはりどなたかに同乗ないし運転してもらい、ある程度の音の発生源と状況を把握してからディーラーに伝え、メカニックなどに分かりやすく説明し、その音を共有出来れば解決は出来ると思いますよ。

部品に異常や不具合があれば交換して貰えばいいですし、クッション材やテープ1枚貼るだけでも音が出なくなりますから…

早く解決出来るといいですね。

書込番号:20953089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/06/09 10:15(1年以上前)

>kariyuさん
返信ありがとうございます。
ディーラーの営業とメカニックの人も一緒に乗って異音は確認して貰いました。

書込番号:20953215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yoshiy555さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 11:00(1年以上前)

私も車庫調テインフレックスA 20インチ245 40のタイヤ、車検対応ワイトレ装着してます。
異音はかなりありましたが、ひとつひとつDに相談しながら解決しました。
車庫調だから、20インチだから異音はしょうがないなんて事は無いと思います。
Dも上記のせいにして異音はしょうがないなんて事は一切言いません。
ですから、納得いくまでDと相談しながら解決して行かれたらと思います。
そんなんでクレーマーなんて思いませんよ!
私は異音対策、天井のシワなどでDに10回以上通いましたが、とても対応もよく、逆にこんなに車を愛して下さると嬉しいです。と工場長さんから言われました。
楽しいヴェルライフを過ごしてください(^。^)

書込番号:20953269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/06/09 11:56(1年以上前)

>yoshiy555さん
返信ありがとうございます。
先程ディーラーに電話して日曜日にヴェルファイアを持って行きます。

書込番号:20953341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/09 12:25(1年以上前)

>tamagoyaki123さん
異音の問題、気になりますよね。
気にしだすと、余計にカタカタ音が耳につくようになりますもんね。

ディーラーと相談して対応いただくことももちろんやるべきだとは思いますが、
tamagoyaki123さんの場合は、22インチへのインチアップとダウンサスの影響が
大きいと思います。

私もつい先日まで30アルハイに22インチ(245/30/22)を履かせていましたが、
タイヤのライフサイクルの短さと、ロードノイズ、バイブレーションに閉口して
20インチに入れ替えたところ、乗り心地のいい意味での激変に驚きました。
逆に言うとよく今まであんなにゴツゴツのタイヤに平気で乗っていたなって
感じですね。
シートから伝わる振動や、ミラー型レーダー探知機の揺れがすごくおさまりましたので・・・。


それと車高調ではなく、ダウンサスの場合、サスストロークの短さをバネの硬さで
辻褄合わせする的なところがありますので、乗り心地が硬く(車体に振動が伝わりやすく)
なる原因となります。

インチアップはあまり影響ないとのご意見もありますが、30扁平と40扁平では
乗り心地に雲泥の差がありますので、あまり車両側だけに問題があるという
スタンスでディーラーと接すると遺恨が残るかもしれません。
ご注意を。

書込番号:20953397

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/06/09 16:09(1年以上前)

ディーラーの方で既に確認済みで、一度は対策をされているのであれば、ディーラーも次の手を考えているかもしれませんよ。

音に関しては非常に面倒で、ディーラー側もお客様の車をずっと乗り回す訳にも行きませんので、対策しては様子を見る、また駄目なら対策するの繰り返しですね。

例えば、何か対策する為に部品を脱着すると、それだけで一時的に音が出なくなる場合もあり、テスト走行だけでは再発しない事もあります。

足回りを交換されている事で、顕著に出やすくなっているかもしれませんが、ディーラーもプロですから、交換しているパーツからの音ではないとの判断なのでしょう?

まぁ、急を要する作業ではありませんし、メカニックも自分が汚い時には内装等の作業は避けたいでしょうから、あまり急かさずにディーラーと相談しながら根気強くやって行くしかないでしょうね。
(ほったらかしにされても困りますけどね)

長々と失礼致しました。

書込番号:20953849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/06/09 20:28(1年以上前)

>j-yossyさん
>kariyuさん
返信遅れて申し訳ございません。
明日会社の元メカニックの人に一緒に乗って貰い日曜日ディーラーに持ち込みます。明日、あさってで良い方向に向かえばいいのですが・・・

書込番号:20954384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/06/10 18:00(1年以上前)


社外品、社外取りつけっぽい前提で

異音だけでなく、目に見えないボディの剛性感、
足周りの寿命、タイヤの偏磨耗も
純正よりも症状が出てくるけど、
その度にDに泣きつくのかな?

シラネェよ。と言っても良いところ
親切に対策してあげたのに
また連絡来るとか
Dも大変なご時世になったもんだ





書込番号:20956649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/10 20:15(1年以上前)

シラネェよ。と言っても良い前提があるから、
ある程度は付き合うんじゃないですか。
これから長い付き合いを大事にするなら、
すぐ出来ないっていうのは、仕事のセンスがない人と思いますよ。

書込番号:20956961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/06/10 23:47(1年以上前)

>帰ってきたウルトラマソさん
>もんもんもんたろうさん
ダウンサスと22インチで燃費と乗り心地が悪くなるのは、わかっていましたけど異音は全く想定外でしたので。また、サスは納車してすぐに換えて22インチも3月半ばに換えてから時間がたっているためディーラーに相談しました。




書込番号:20957580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/06/10 23:49(1年以上前)

そうだね。支払いが発生するなら
こいつ良いカモだ。となるけど
サービスでやってるなら次も新車買う確定も
ないのに、面倒くせぇ客だな。って現場は思うよね。
って話

書込番号:20957587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/06/10 23:55(1年以上前)

まぁスレ主さんの考えが甘いわな。
想定の範囲が乗り心地だけと思ってるんなら
良い勉強になったね。

そのレベルで質問すると
解ってねぇな。と、思う人もいるってことね

書込番号:20957605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/06/10 23:58(1年以上前)

>帰ってきたウルトラマソさん
そうですね。
いい勉強になりました。

書込番号:20957611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/06/11 19:21(1年以上前)

返信してくださった皆様、本日ディーラーで対策していただき異音は解消しました。ありがとうございました。

書込番号:20959735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ156

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードで悩んでます(;_;)

2017/06/07 22:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 S☆Nさん
クチコミ投稿数:20件

皆さんはどのグレードにしましたか?

僕はZG EDITIONかZA EDITIONで悩んでます。
ZA EDITIONの助手席スーパーロングスライドに
魅力を感じてるんですが、、、
皆さんのこのグレードは良いよって言うものがあれば教えて下さい!!!

書込番号:20949557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/07 22:52(1年以上前)

ロングスライド重視ならZAでよろしいかと。
ただ、この手の質問では、大抵ZG推しです。
過去スレ検索すれば、
たくさん出てくるはずです。
ご自身が重視するポイントを整理してから、
グレード選びすると、決めやすいですよ。
私は電動シートが譲れなかったのでSC。
購入後、いいと思ったのはコーナーランプです。
デイライトは、グレード判別の見栄アイテム程度だと、個人的に思っています。
人それぞれ、重視するところが違うという事です。
私はアルファードの方ですが。

書込番号:20949698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/07 23:18(1年以上前)

物を載せる事(貨物車としての機能)を重視ならZ−A、人を乗せる事を重視するならZ−Gでいかがでしょう?

書込番号:20949776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/07 23:23(1年以上前)

>S☆Nさん
僕は、アルファードですがSACパッケージです。ヴェルファイアで言うZAGエディションにあたります。
3.5の方が後悔はないと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:20949797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2017/06/08 02:37(1年以上前)

ZAゴールデンアイにのってますが、ロングスライドはあれば便利かなって言うくらいのものですかね....時々車中泊するんでフルフラットになるの方が良かったのでこのグレードにしました。(ZGでも厚めのマット敷いて快適に車中泊してる方も以前拝見しましたが....)電動シートもあればイイかなレベルだったんで無理しませんでしたw

ZG押しが多いですが、基本運転なんで後ろには殆ど自分自身は乗らないんでZAで十分満足です。リセールありきならZGになるんでしょうがw

後は2500でも普通に走るんで、ざわざわハイオクにして燃費悪くするのは個人的にはあり得ませんでした。

ま〜色々な考え方があるんで参考までに...

書込番号:20950064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 07:49(1年以上前)

>S☆Nさん
アル購入したものですが私はSCパッケージにしました。
ZAとZGの価格差が約40万で以下装備追加されます。
ステアリングヒーター
後席用サンシェード(スライドドアガラス・クォーターガラス)
雨滴感知式オートワイパー、LEDコーナリングランプ、ドアカーテシランプ(フロントドア)
運転席8ウェイパワーシート+マイコンプリセットドライビングポジションシステム+運転席オートスライドドアウェイ
助手席4ウェイパワーシート
助手席パワーオットマン
大型ハイグレードコンソールボックス
パワーバックドア(挟み込み防止機構付)

私は家族構成5人(子供3人ですが、中学生以上)の為、後席重視のエグゼクティブパワーシート、コーナーリンクランプ、パワーバックドアやリセール決め手でした。
スレ主さんの用途で必要装備変わると思いますので、エアロ等にこだわりがあれば差額でモデリスタ等追加出来ますしね。

ご参考までに





書込番号:20950235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


掌777さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/06/08 08:20(1年以上前)

>S☆Nさん
私はZGとZAの中間のゴールデンアイズを契約して、3日後にZGに変更しました。

理由は、カタログだと非常にわかりにくいですがLEDクリアランスランプの光る部分が
ZAだとZGよりも少ないところと、大型ハイグレードコンソールボックスが欲しかった、
2列目、3列目のドアトリムがZG以下は合成皮革のみになり、
インテリアの高級感を重視する自分としては、ZAよりも
40万プラスしてZGにした方が後で絶対後悔しないと思い、変更しました。
(ドアトリムや大型ハイグレードコンソールボックスはみんカラなどで後付けをしてる人がいますが
部品代と手間を考えたら、ZGにした方が手っ取り早いと思ったからです)
それに、ZGならぽん付で二列目の各席に100Vをもってこれるのであると何かと重宝します。

実際に納車になって、ファブリック+合成皮革のシートはZAのファブリックに比べて
模様も違いますし、思いのほか高級感があります。
ZGは運転席、助手席に樹脂製のシートバックポケットがついて
後席アシストグリップもプラスされますよ。
コーナリングランプはかなり役に立ってます。
ロングスライドは最初は魅力的でしたが、自分の場合は使う場面がほぼないのでどうでもよかったです。
40万の差ですが、実際の装備を比べるとZ−Gのお得感が凄いです。
後で後悔しない方を選んでくださいね。

書込番号:20950316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 17:18(1年以上前)

大きさだけが必要なら、どのグレードでも良いと思います。

多少、見栄や高級感を求められるなら、特別仕様より上級グレードを購入する方が 満足度は、あると思います。

書込番号:20951432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/06/08 17:33(1年以上前)

>S☆Nさん
はじめまして!

所有満足度を求めるなら
ZGだと思います^_^
装備は充実しているし、デイライト付で
満足度高いかと(^O^)

当方は車内が広いファミリーカーを探して
ヴェルに辿りつきましたが、2.5Zを選びました。
コスパは、かなり高いですよ。
所有満足度は普通です。
もう1台所有しているクラウンと比べるとやはり劣りますが、ファミリーカーとして考えるとZもありですよ。価格も安いです。

書込番号:20951471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 20:59(1年以上前)

>S☆Nさん
当方はゴールデンアイズの2500cc所有ですが妻と長距離ドライブ重視のためロングスライドを選択しました。たしかにZGの方が満足度、お得感は上のような気がします。しかし我が家の子供達も大きくなりあまり同乗する機会が無いため後部電動シートは宝の持ち腐れになってしまうのでGIで満足しております。複数人数乗車→ZG、2人以下→ZAが目安かも!?上を見るときりが無いので一番使い勝手がいいのが良いかも。余談ですがレーダークルコン、プリクラセットはおすすめです。グレード以上の価値ありだと思います。

書込番号:20952044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 21:20(1年以上前)

>S☆Nさん
乗りつぶすことが前提なら、X+メーカーナビが一番使えると思います。
グレードをあげたとして、オプションで本当に役に立つと感じるのは、運転席パワーシートと、コーナーリングランプくらいです。
ただ、運転席パワーシートも、頻繁に運転を交換するから役に立つのであって、運転手が頻繁に変わらないなら、メリットないです。
田舎でしたら、オートマチックハイビームは役に立ちますよ。私は、後付しましたが、ほんと便利です。
オットマンとかすぐに飽きますし、何気に、7人乗りより8人乗りの方がよっぽどくつろげると感じる今日この頃です。

書込番号:20952107

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 21:56(1年以上前)

>S☆Nさん
はじめまして。
私は最初はゴールデンアイズにモデリスタセットを付けようと思ってましたが、最終的にはZGに決めました。
理由としてはZGになくてZAにあるのはスーパーロングスライド程度ということもあり、とりあえずエアロ諦めて後からはどうすることもできないZGの装備を優先しました。
実際にはZAとZGの価格差40万以上の違いがあると思ってます。

高い買い物なので後悔だけはしないようにしてください。

書込番号:20952223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/08 22:47(1年以上前)

>S☆Nさん
助手席スーパーロングスライドはミニバンとしての魅力的な機能です。よって、ちょっと微妙ですが、以下のような考え方はいかがでしょうか。
ミニバンの高級車が欲しければ→Z-A
高級車のミニバンが欲しければ→Z-G

なお、GEなら、ブラックルーフやウルトラスエード(アルカンターラ)のシート等、Z-Gとは違った高級感がありますよ。

書込番号:20952409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/06/09 00:04(1年以上前)

>S☆Nさん
ロングスライドに魅力を感じるのであれば?
GEかZAでいいと思うのですが?

自分はVの8人乗りを1年乗り、今年ZGに乗り替えました。結果使い勝手が悪く!チョッと後悔しています。

最初GEを買おうと思ったんですが!現車を見てVとの内装の違いに戸惑い。Dに勧められるままZGにしました。

もし初ヴェル30でしたら?見栄やリセールに拘らず!
欲しい装備が付いてるグレードを買うことをオススメします。

書込番号:20952615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/12 08:42(1年以上前)

>S☆Nさん
私が一番お勧めする装備は、パワーバックドアです。
この機能が装備されているグレードをお勧めしたいので、エアロタイプならZGや特別仕様のGE、標準車ならエグゼブティブラウンジはもちろん、VLをお勧めします。

荷室から荷物を取り出して荷物を持ったまま指先ひとつであの重いバックドアを閉められとても便利です。
また、手動で締めようとするとどうしてもボディ自体に手を掛けてしまいます。
濃色車だと埃が拭われて手の形がすごく目立って不恰好で、その防止にもなります。

あれくらいの大きなバックドアなのだから、個人的には全車標準装備あるいは全車でオプション選択ができるようにするべきと思うくらいの必須装備と思っています。

書込番号:20961098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 12:48(1年以上前)

>S☆Nさん
3.5で間違いありません。2.5だと後悔しますよ。やっぱり3.5にしとけば良かったなんて、後の祭りですよ。

書込番号:20961572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/12 14:55(1年以上前)

>デスゲイズさん
3.5いいと思いますが、おすすめ程度くらいが適当かなと感じます。
逆に3.5にして維持費がかかって後悔する人もいるかもしれませんしね。
パワー不足を感じるかどうか、そういう部分でいうと3.5で間違いないでしょうけど、
街乗リメインだと、2.5でも意外に不満はあまりないですよ。

っていうか、3.5推しがすごいっすね!

書込番号:20961850

ナイスクチコミ!11


聖望聖さん
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/12 16:26(1年以上前)

>デスゲイズさん

2.5で後悔する理由は何ですか?
サーキットでタイムでも競うのですか?
ゼロヨンでもやるのですか?

2.5より3.5が加速なりパワーがあるのは、当たり前です。
そんな事は誰でもわかります。

書込番号:20962031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/12 16:38(1年以上前)

言われるがままに、3.5にしたら、後で、2.5にしておけば良かったと後悔するかもしれませんね。

書込番号:20962051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 18:36(1年以上前)

>聖望聖さん
まず急な坂道です。トロトロ登られては後続車に迷惑かと。必ず追越車線があるとはかぎりませんし。
周りが2.5ばかりで寂しいんですよ。

書込番号:20962336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 18:42(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
2.5のメリットは維持費が安いらしいですが、レギュラーと、ハイオクの価格差が、約10円ぐらいですし、自動車税も年間13000円しか違いません。この差額が出せない人が多いから、2.5なんでしょうか?

書込番号:20962358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

みなさん
教えて下さい。サブウーハーアルパSWE-1500かカロツェTS-WH1000Aの設置を考えてます。リモコンはコンソールボックス内に穴を開け設置、本体は運転席下か助手席下かコンソールボックス後ろのフロアに(フロアの場合、配線は電源オーディオ入力端子、空きソケットにコルゲートチューブで出そうかと…)設置を考えてます。ホイールに続く質問で忙しいですが、みなさんどんな感じで設置されてますか?宜しくお願い致します。

書込番号:20949006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/06/07 20:24(1年以上前)

私はGEなのでセンターコンソール前に置きました。

書込番号:20949245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/06/07 20:51(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
情報ありがとうございます。メーカーにこだわらなければシート下に設置できるのかな?
迷いますね。それが楽しいんですけど…(笑)

書込番号:20949322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒猫30さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/07 21:58(1年以上前)

>ホイホイホイ30さん
アルパインのSWE-1080を、運転席の下につけます。
パワーシートなんでかなりギリギリです。

書込番号:20949512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/06/07 22:52(1年以上前)

>黒猫30さん
貴重な情報ありがとうございます。アルパインSWE-1080 ですね。シート下に入るサブウーハーあるんですね。どんな低音鳴らしてくれるんだろ?(笑)早速調べてみます。

書込番号:20949699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/07 23:28(1年以上前)

>ホイホイホイ30さん
僕は、アルパイン(ALPINE) パワードサブウーファー 小型アンプ付属ボックスタイプ SWE-2200をリアのラゲージスペースに設置してもらいました。やはり車内に低音が響きまくります。アルファードクラスの
広い空間では、運転席下の小さなウーハーでは、物足りないかと。個人の自己満足ですが。

書込番号:20949807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/06/08 08:12(1年以上前)

>デスゲイズさん
情報ありがとうございます。ラゲージスペースにウーハー設置すると響きますよね。

車種は違いますけど、友達がリヤアンダースペースにサブウーハー設置して、普通に蓋したらアンダースペース全体がウーハーのように響いて良い感じでした。
自分は物を沢山載せるのでリヤは確保したいですね。でもリア設置、やりたいです。(悩み中)アドバイスありがとうございました。

書込番号:20950298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 12:41(1年以上前)

>ホイホイホイ30さん
ラゲージスペースにウーハーを設置しましたが、まだ3分の2くらいスペースがあまりました。意外に、アルファードのラゲージスペースは、広いですよ。

書込番号:20950864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/06/08 13:37(1年以上前)

>デスゲイズさん
アドバイスありがとうございました。色々調べて、運転席と助手席は簡単に外せそうなので運転席下にサブウーハー/カロTS-WH1000A/コンソールBOX内にリモコン/助手席下にアンプ/カロGM-D7400設置しようと思います。ナビもスピーカーもアルパインなので個人的に全部アルパインが良かったんですけどね。 (笑)
リヤスペースは砂や海水や雪で大変な事になりそなので…

書込番号:20951023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 23:15(1年以上前)

>デスゲイズさん
私もGEでswe-2200をトランクにつけてます。
ラゲージスペースとは下の収納庫に取り付けされてるんでしょうか?

書込番号:20952499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/08 23:37(1年以上前)

>VEL06さん
ディーラーにて、ラゲージスペースの収納庫に取り付けて貰いました。極力邪魔にならないところに設置したかったので、兼ね満足しております。

書込番号:20952557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20インチホイールのインセット

2017/06/06 12:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

みなさん
教えて下さい。
ヴェルファイアZRにモデリスタの2cmローダウンサスを入れてます。社外ホイールを購入予定で、8.5J+35か9J+38〜35で悩んでます。フェンダーからでませんかね?オススメはどんな感じでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:20945873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/06 18:27(1年以上前)

>ホイホイホイ30さん
当方3センチダウン
20インチ9J38はみ出ません。

書込番号:20946449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/06/06 18:45(1年以上前)

ダンプ@ダンプさん
早々の情報ありがとうございます。ゴールデンアイズにゴールドメッキ決まってますね。リム幅もいい感じです。
9J+38でOKなんですね。ローテを考え、通し9J+38でショップに相談してみます。
ちなみにダンプさんホイールはなんですか?
(笑)何度もすみません。

書込番号:20946505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/06 19:27(1年以上前)

全体の雰囲気はこんな感じです。

まだまだ出せそうですが、このくらいで・・・。

>ホイホイホイ30さん

車種違いで恐縮ですが、アルハイに20インチ履かせてますので、参考写真アップします。
ホイルはハイぺリオンCVXで20インチ、9.5J、+45です。
HKSの車高調で6センチくらいローダウンしています。

先日までは22インチ、8.5J、+35を履いていましたが、ハミ出しは全くなく、厳しめのディーラーでも
入庫OKでした。

当方のアルには9.5J、+45が問題なく入っていますので、ホイホイホイ30さんがお考えの一番大きいサイズ9J、+38でも
問題なく収まると思いますよ。(計算値では9.5J、+45より0.65ミリ外に出るだけですので)

書込番号:20946629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/06/06 19:57(1年以上前)

j-yossyさん
参考写真&情報ありがとうございます。アルはお兄ちゃんみたいな存在なのでヴェルに参考になります。(笑)
J数やインセット勉強しないとですね。でもなんとなく見えてきました。通し9J+38で行こうと思います。アルはフロントマットブラックにしたんですか?トータル的にカッコよく決まってますね(笑)
ありがとうございました。

書込番号:20946719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/07 10:47(1年以上前)

>ホイホイホイ30さん

9J、+38は、いい選択だと思います。
9.5Jに245/40/20は入りますが、ちょっと引っ張り気味になってしまいますので・・・。

あとそれとタイヤについては、国産のミニバン用タイヤを強くお勧めします。
私、22インチの安物アジアンで失敗しました。
たった1年半でボウズになり、交換直前はロードノイズ、振動が酷かったです。(涙)

22インチは見た目は最高にカッコいいんですが、やっぱ実用性は?でした。


フロントは、グリルのブラック化とボンネットモールのボディ同色化を自家塗装でやりました。
30アルヴェルの出始めの頃のドレスアップムック本によく載っていた「バックスクラッチャー」に
ビビッと来て、パクらせてもらいました。

書込番号:20948145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/06/07 12:13(1年以上前)

>j-yossyさん
度々の情報ありがとうございます。
当方最近まで現行オデに乗ってたのですが…
カッコいいアルヴェルを見かけてしまい二度見三度見の一目惚れで買っちゃいました。マイチェン近いのに…(笑)
走行はまだ300キロで今の所、モデリスタエアロキットにダウンサスで純正ホイールです。遅咲きですが、これから色々カスタムしようと思い、あれやこれや楽しみ満載です。メッシュ系が好きなので、とりあえずホイールはマーベリックM709ブラッシュドかランベックLM1カットクリアで(←みなさんからのパクりです。)アドバイス頂いた/20/9J+38/タイヤはブルーアースかトランパスの245/40/20で決めようと思います。先輩が沢山いらっしゃるのでアドバイスを頂きながらこれからも楽しみたいと思います。また宜しくお願い致します。

書込番号:20948288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,255物件)