トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(22473件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

ホイールインチアップについて

2019/04/06 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Nnnnaさん
クチコミ投稿数:1件

今月末に30後期を納車します。

納車にあたり、ホイールのインチアップを検討中なのですが、ネットで調べると乗り心地が悪くなる、走行音が目立つようになる、燃費が悪くなる等のデメリットな意見が目に付きます。

実際にヴェルファイアではどの程度気になるものなのか、当方初めての車の購入、インチアップ検討の為、経験のある方の話を参考にしたいと思い投稿させていただきました。
抽象的な質問で申し訳ありません。

純正18インチ→社外20インチで検討しております。
サスペンション等の変更は検討しておりません。

書込番号:22584783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/04/07 04:00(1年以上前)

始めは気にならないが、慣れていけば段々悪い所が
見えてくる感じですね。

インチアップの悪い所は、20インチまで大型化すると
縁石でのガリ傷確率アップ、パンクが気付き難くなるので
最低二週間に一回は空気圧の点検を、特に冬。

メンテナンスと運転時に気を抜かない事が必要になって
くると思います。

それとインチアップ後、ディーラーで試乗すると純正の
出来に驚嘆します。

書込番号:22585078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/07 06:23(1年以上前)

純正235/50R18から20インチだと245/40R20辺りになると思います

まずは扁平率が50から40へ変わる事で、タイヤの厚みが少なくなるから乗り心地も悪くなる

幅が235から245へ増える事で、接地面積が増えるから燃費が悪くなります(ただ誤差範囲ですね)

走行音に関しては20インチとかのタイヤが高価な為に出来るだけ安価なタイヤを選択する傾向にあるからで、レグノ等の静粛性能に優れた銘柄を選択する事で問題はありません


またインチアップすると、タイヤハウスとタイヤ間の隙間が目立つ様になります
せっかくカッコ良くしようと20インチにしたのに微妙にカッコ悪くなる感じになるみたいです
で、それを解消する為に車高を落とすのですが、更に乗り心地が悪くなるって悪循環になりますね

書込番号:22585135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/04/07 07:40(1年以上前)

デメリットが多いのは、見た目を除けばデメリットしかなからに他ありません。

ヴェルファイアの基準車は16インチ。純正の18インチで既に2インチアップされている訳ですね。
つまり都合4インチアップは、危険な賭けになりそう。
また扁平率55を境に、急激にデメリット(乗り心地の悪化、加速や操作の重さ、ワンダリング)が出始めます。
http://www.taiyaya.info/

迷っているのでしたら、体験してみるのも悪くないと思います。
それに許容出来る/出来ないかは、誰にも分かりませんから。

クルマは快適に移動する手段、クルマは自己表現の手段。さて、どうしましょうか?

書込番号:22585219

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/04/07 08:07(1年以上前)

Nnnnaさん

私の場合、過去に何度かインチアップを行った事があります。

このインチアップを行った時の印象ですが、タイヤ銘柄で乗り心地が変わるという事です。

又、乗り心地を重視されるなら、タイヤサイズや空気圧も重要になります。


先ずタイヤ銘柄ですが、下記は245/40R20というサイズを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40

ここで乗り心地を重視されるなら、フラツキを軽減する為に剛性を高めているミニバン用タイヤを選択しないという考え方も出来ます。

つまり、乗り心地等の快適性能が高いコンフォートタイヤを選択という考え方も出来るでしょう。

参考までに下記が主なミニバン用タイヤとプレミアムコンフォートタイヤです。

▲ミニバン用タイヤ

・TRANPATH LuII 245/40R20 99W XL

・BluEarth RV-02 245/40R20 99W XL

・REGNO GRVII 245/40R20 95W

▲プレミアムコンフォートタイヤ

・ADVAN dB V552 245/40R20 99W XL

・REGNO GR-XII 245/40R20 95W

・VEURO VE303 245/40R20 99W XL


次にタイヤサイズですが、ヴェルファイアで20インチを履かせるとなると245/40R20と245/35R35というサイズが候補になります。

この245/40R20と245/35R19というサイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・245/40R20 99XL(95):704mm程度

・245/35R20 95XL:679mm程度

ロードインデックスに関しては、245/35R20 95XLというサイズのタイヤの最大負荷能力は690kgであり、これは空気圧が290kPa以上の時に発揮します。

これに対して245/40R20 99XLというサイズのタイヤの負荷能力を690kgに調整するには、250kPaになります。

つまり、245/40R20 99XLというサイズのタイヤは、245/35R20 95XLのタイヤの時よりも空気圧を40kPaも低く設定出来るのです。

この40kPaという空気圧の差は、乗り心地に大きく影響すると考えて良いでしょう。

ただし、ヴェルファイアは235/50R18 97というサイズの時のメーカー指定の空気圧は240kPaですから、タイヤの負荷能力は730kgになります。

この純正タイヤの負荷能力を参考に245/40R20 99XLというサイズのタイヤで負荷能力を730kgに調整すると、空気圧は270kPaになります。

それと上記の両サイズでタイヤの外径は245/40R20の方が245/35R20に比較して25mm程度大きくなります。

このタイヤの厚みからも245/40R20というサイズのタイヤの方が、タイヤの厚みが増して乗り心地には有利に作用します。


以上のように20インチへのインチアップを行うのなら、タイヤ銘柄やタイヤサイズやタイヤの空気圧にも注意してみて下さい。

書込番号:22585258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/07 08:49(1年以上前)

>Nnnnaさん
以前乗っていた2010年のヴェルファイアで20インチ、ブリジストンレグノgrv2、車高調を使用して見た目は最高になりました!ただ、乗り心地はとても硬いです。段差などすごい衝撃です。道路からコンビニに入る時に擦らないようにする手間などがあります。後期に乗り換えてからは純正です。

一度、経験してみると分かります!人によって感じ方は違うと思いますが、私はもうゴメンです。

書込番号:22585326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/07 08:50(1年以上前)

サス変更しないってことはローダウンしないのでしょうか
ミニバンのインチアップって走安性や乗り心地を犠牲にして見た目だけが取り柄なんですが
ローダウンしないとカッコよさも無いのでデメリットしかないですよ

書込番号:22585331

ナイスクチコミ!7


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/07 09:01(1年以上前)

>Nnnnaさん

インチアップは、皆さんの書き込みの通り乗り心地は必ず悪化します。ローダウンしないインチアップは腰高感が酷くなり、ノーマルと比較してルックスも悪化しますので、乗り心地悪い、見た目悪いの二重苦です。

せっかくインチアップするなら、一緒にローダウンしてタイヤの上端とフェンダーアーチの隙間を詰めないと見た目の残念なヴェルの完成ってことになります。

せっかく良いスーツを着て、高い靴を履いているのにパンツ裾の丈がチンチクリンな状態とでも言うんですかね。

まあ、ドレスアップは所詮、自己満の世界ですから、ご自身があの隙間に対してアレルギーがないのなら外野にどう言われようと好きなようにやればいいのですか、セオリーから考えるとローダウンしないインチアップはなしですね。

書込番号:22585350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/04/07 19:54(1年以上前)

Nnnnaさん

後期のヴェルは前期より乗り心地は結構改善されています。
改善=柔らかいという事でなく、逆に硬くなっていて
トヨタ車特有のフワンフワンした足が硬めになった感じで
車酔いしやすい人も大丈夫な感じです。(ホンダ車に近い感じです)

そこからインチアップするとノーマルよりは確実に足が硬い感じになるので
乗り心地という意味では悪く感じる様にはなります。

ただ、それもタイヤと空気圧で改善はされます。
レグノやトランパスの様なコンフォート系のタイヤを選び
タイヤの種類はXL規格のものは避けて下さい。

XL規格のものは指定空気圧が高めになっているのでゴツゴツ感と
ロードノイズはノーマルよりかなり増えます。

私の経験では

・19インチ→ 245/45R19 レグノ 空気圧250Mpa
・20インチ→ 245/40R20 レグノ 空気圧270Mpa

であればノーマルとほぼ変わらない乗り心地となっていました。

タイヤは乗り心地と静粛性重視なら
レグノでもミニバン用のGEV-UよりGR-XUの方が上です。
ミニバン用に振ったタイヤは総じて片減防止もあってか硬めになっていますので
期待して装着しても思った以上にロードノイズが大きくゴツゴツ感があってガッカリという経験があります。

あとインチアップの際のホイールはリムが深いタイプは
同じインチでもホイールが小さく見えてしまうので注意です。

インチアップしてしまうとタイヤハウスの隙間が余計に気になってくるので
どうしても車高を落としたくなりますよ^^;


書込番号:22586670

ナイスクチコミ!2


MG-513Xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/07 20:41(1年以上前)

kPaですね。

書込番号:22586791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/08 03:32(1年以上前)

20インチ履いていましたがやめました。車高もそれに合わせて落としていました。
家族などの同乗者にとっては乗り心地の悪化は自分が感じる以上のもので大不評だったのが理由です。
自己満足の世界で済むならいいかもしれませんが、他人を乗せることがあるなら、
自分の許容範囲と他人の許容範囲は同じでないことを理解した上で・・・^^
私は標準のタイヤ+車高調で乗り心地を損なわない程度で済ませています。

書込番号:22587382

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/04/08 17:29(1年以上前)

すみません、空気圧の単位間違えました^^;
MG-513Xさんご指摘ありがとぅございました!


書込番号:22588354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

30後期のスマートキー&字光式ナンバー

2019/04/06 15:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

GW前に納車予定なのですが
今さらになってスマートキーがどんな形状なのか気になり質問させていただきました。
自分のグレードはZなのですが
どこのサイトを調べても形状がわからないです。
安っぽい形のスマートキーなのか前期で言う上位グレードのスマートキーなのか教えていただければ幸いです。
あとナンバープレートも字光式ナンバーなのですが
装備面や走行面また安全面で字光式ナンバーは問題ないのでしょうか?
詳しく聞かなかったのでわからないんですが
字光式ナンバーの光で何かエラーが出ると言う事を小耳に挟んだものですから、どうなのかと思い質問させていただきました。

書込番号:22583721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/06 16:05(1年以上前)

>マリオ流さん
スマートキーは残念ながら上位の物とは別の物です(^^;)
おっしゃる通り、安っぽい作りのほうです(^^;)

書込番号:22583810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/06 19:20(1年以上前)

字光式ナンバーは問題ないのでしょうか?
納車されて一年何の問題もありませんよ。

書込番号:22584230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件 ボチボチいきましょっ! 

2019/04/06 21:25(1年以上前)

Z-Aのスマートキー

当方後期Z-A小変更前です
パワーテールゲート無しのグレードは
このスマートキーになるはずです

デザインはしょぼいです(笑)

書込番号:22584487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/07 13:10(1年以上前)

字光式は純正のままなら問題ありません。

書込番号:22585867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/04/07 20:28(1年以上前)

字光式ナンバーは、カタログに取り付け出来ませんって書いてあります!

書込番号:22586751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/08 22:36(1年以上前)

でもいけますよ。

書込番号:22589049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VEGETTOさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/04/11 12:43(1年以上前)

字光式は安全装備で誤動作が発生する場合があるので、メーカーとしては非対応としてるようですが、ディーラーや販売店の判断で容認して取り付けてるようです。自分の購入先ディーラーでは字光式は対応してくれませんでした。スマートキーは正しくはグレードと言うより、自動スライドドア、パワーバックドアが装備されてると(オプション含む)トヨタエンブレム入りの豪華なスマートキーになるので、同じグレードでもドア系オプションの有無でキーの形状と機能が違うと聞いた覚えがあります。

書込番号:22594166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 01:03(1年以上前)

参考になるかわかりませんが
30後期 ZR Gエディション
両側電動スライドドア
パワーバックドアです。

書込番号:22595812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/04/12 09:14(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
自分のグレードはZで
オプションで両側電動スライドドアをつけました。
パワーバックドアはつけてません。
それでも、やはり安っぽいスマートキーなのでしょうか?

書込番号:22596237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/12 10:37(1年以上前)

上位スマートキーになるのはパワーバックドア付(前期GAのように)または付けられるグレードのみです。
ZやZAはそのオプションが選べない為、他オプションを付けても右側スライドボタンがあるかないかだけで下位スマートキーになります。

書込番号:22596368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/12 11:06(1年以上前)

表記ミス
誤GA
正GE

書込番号:22596414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 11:14(1年以上前)

>マリオ流さん

先に>E51 Highway Starさん
が写真を載せて下さっているのがZ-Aです。
ZがZ-A以上のスマートキーになるはず無いので、あの写真を参考にして下さい(^^;)

書込番号:22596432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 11:14(1年以上前)

ここでいう上位スマートキ―使ってますがネットや量販店で専用スマートキーケースを探しても見つかりません。専用ではないケースでもキーが大きすぎ窮屈で使えません。一般的な大きさのスマートキーの方が専用スマートキーケースの種類が多くある様ですよ。

書込番号:22596433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 14:49(1年以上前)

>rsr14373さん
失礼します。
私がここで発言していた上位キーはZ-Gエディの純正キーです(^^)
rsrさんのはスターター付きのスマートキーなのでケース類が少ないのではないでしょうか?(^^;)
確かそのキーはオプションだったような気が…
ZR-Gの事は無知なので間違えでしたらご容赦くださいm(_ _)m

書込番号:22596856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 14:57(1年以上前)

>膝小僧Zさん
いやいや私も今、もしかして間違えたかな?と思っていたトコロでした。
そう確かに私のキーはオプションのスマートキー一体型エンジンスターターでした。
誤った情報ですいませんでした。

書込番号:22596862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリッド納期

2019/04/04 21:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 akagitarouさん
クチコミ投稿数:7件

ハイブリッド車の情報が少ないので書いてみました。
HV-X 8人乗り 。MOPはホワイトパール 、1500wコンセント 、寒冷地 。DOP は9インチナビ 、ETC 、ドラレコ前後です。
1/26契約で、昨日問い合わせたところ4月の3週目か4週目の生産予定と言われています。
当方、群馬です。

書込番号:22579937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/04 21:12(1年以上前)

自分もヴェルハイX考えています。
ちなみに購入金額はどのくらいになりましたか?

書込番号:22579963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akagitarouさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/04 22:59(1年以上前)

>japanvさん
総額490で、下取80、追銭410でした。
値引きは36万止まりでしたね。
なかなか雑誌や皆さんのようにはなりませんでした。

書込番号:22580232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tatsunickさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/06 08:26(1年以上前)

ハイブリXの7人乗り。
MOPはツインムーンルーフとスペアタイヤ
DOPはスノーマット、ナンバーフレーム、バイザー
ナビ(TVなし)の移植でTOTAL480万。
3月にアル・ヴェル競合で即決なら40万引きが上限でした。

因みに下取車が納車まで査定時価格保証で
goo買取の相場が110万のところを120万。
但し、付加価値のMOP大型サンルーフ付なので
結局相場通りくらいの下取査定かな?

3/9に割高なアルファードを契約しましたが
決算期で法人の複数台契約が多いらしく、
納期は7月にずれ込むかもとのことでした。

書込番号:22583015

ナイスクチコミ!2


スレ主 akagitarouさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/11 11:23(1年以上前)

契約1/26ですが、工場の完成予定が4/18の予定と、だいぶ具体化してきました。しっかり3ヶ月かかってますね。
ディーラーは9連休ですから、GWに間に合うかが目下の心配ごとです。

書込番号:22594041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akagitarouさん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/14 20:13(1年以上前)

週末に納車されました。
スイッチの多さと説明書の厚さに驚きました。
納期は3ヶ月半 かかりましたね。
これから慣れていきたいと思います。

書込番号:22666373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

最近の後期買取り価格について

2019/04/03 18:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ハリLIFEさん
クチコミ投稿数:68件

最近売却された方いらっしゃいますか?

私は2018年5月登録のヴェルファイアZG、白に乗っています。
メーカーオプションはサンルーフのみで10インチナビを付けたまま売却の予定です。この前査定してもらった所、390万でした。
最低でも400以上が希望ですが今の相場だとこんなもんですかね。

書込番号:22577480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/03 22:05(1年以上前)

400でも、かなりの赤字ではないですか?

書込番号:22578049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ハリLIFEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/04/03 22:22(1年以上前)

>gsalspさん
450万で購入してます。

書込番号:22578096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/04/03 22:36(1年以上前)

>ハリLIFEさん
私は昨年2月登録で3眼やDOPナビNSZN−Z66他の装備で
520で購入60マイナスで売却いたしました。
減額はほぼ同じですね。
頑張って新しいヴェル?を購入して下さい。

書込番号:22578129

ナイスクチコミ!8


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/03 23:32(1年以上前)

>ハリLIFEさん
相場を見てると3眼、Dミラーが付いている車両で420万円弱なのでサンルーフだけの仕様ですと390万円は妥当かもしれません。

3月ぐらいから上がると業者が言っていましたが上がる気配もないので事情があるようなら390万で売れる時に売ってしまった方がいいかと思います。

国内の大手の方が高く買い取ってもらえる可能性もあります。

書込番号:22578272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ハリLIFEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/04/04 12:42(1年以上前)

>安全太郎0516さん
同じくらいですね。60マイナスはきついですよね。
もうヴェルファイアはやめて違う車にします。

>m.visionさん
妥当な価格なんですね。
もう少ししたら試しに一括査定出してみます。

書込番号:22579155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/06 12:30(1年以上前)

自分は、28年アルファード前期 ですが、
走行距離1万5000キロ
SC DOP10インチナビ モデリスタエアロ
全周囲モニター HKSハイパーマックスG
20インチホイール
車検切れるまで乗って400万でした。

書込番号:22583447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/06 15:00(1年以上前)

>ハリLIFEさん
また欠課を教えてくださいね。

ちなみに自分の売却時の情報をブログにしているので参考までに読んでみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/608932/blog/42460135/

書込番号:22583720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ハリLIFEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/04/07 13:39(1年以上前)

>m.visionさん
みんからのブログですね。もう読んだことあります笑
参考にさせて頂きます。
査定したら結果報告しますね。

書込番号:22585925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/09 19:16(1年以上前)

>m.visionさん
3月から上がるってのは三重ですか?!

書込番号:22590716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/10 06:47(1年以上前)

>ハリLIFEさん
既に私のブログを読んで下さっていたんですね。
欠課→結果の誤字失礼しました。

>イヌアラシ公爵さん
記憶が曖昧ですが確かそこのような気がします。

最近は安定してきています、と言われていますが低い価格で安定されても売る側としては厳しいですね。

書込番号:22591633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/10 17:48(1年以上前)

>m.visionさん
やはりそこですか。。。高くなるって何を根拠に言っているか知らないが別スレで信じてダメだったってコメントありました。

書込番号:22592585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/11 04:07(1年以上前)

LMがでるとなったのですからもはや今まで通りにはいかない気がします。

個人的には乗り潰しでないならまさに今が売却時かと。。

書込番号:22593542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2019/04/21 12:28(1年以上前)

本日締結、5月下旬引き渡し。

H30年5月30日登録、4000キロ。
・ヴェル 白
・2.5FF Z-Gエディション、ナビレス
・サンルーフ
・デジタルM
・スペアタイヤ
・ディーラーOPリアモニタ 11インチ

425万円、自動車税引き渡し負担の条件でした。

書込番号:22616567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2019/04/21 12:44(1年以上前)

上記の情報訂正。

425万円、自動車税は引き渡し先が負担の条件でした。

書込番号:22616595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリLIFEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/04/21 14:10(1年以上前)

>トラウトの達人さん

情報ありがとうございます。
いい条件の買取り価格ですね!

どちらでの売却か教えて頂けますか?

書込番号:22616714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2019/04/21 18:57(1年以上前)

個人事業者への売却で、店頭販売かオークションか輸出かは確認してせん。

書込番号:22617251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/21 19:29(1年以上前)

>イントルーダークラシックさん
レクサスLMが出ることとアルヴェルのリセール関係あるんですか?全く別物の車だしあれってアルヴェルの上級グレードをレクサス仕様にするですよね。

書込番号:22617331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ハリLIFEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/04/21 20:26(1年以上前)

>トラウトの達人さん

なるほど〜。
参考にさせて頂きます!

書込番号:22617464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/24 00:44(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん

逆に影響がないと言いきれないと思いますよ!
4人乗り使用で打ち出してますが、普通に6人乗り(のちのちも含め)もあっても不思議でないと思います。

何れにしてもお金にゆとりのあるアルベルオーナーが一定数乗り換えるはずです。
そうなった時市場に中古が出回り、需要と供給のバランスが崩れ考えたくはないですが、大きく値崩れするのではと予想してしまいます。

同時に早ければ後1年半ぐらいでフルモデルチェンジもしくはビックマイナーチェンジがあるかもしれません。
個人的には来年早々には人気の30系も値落ちが進むと予想しています。





書込番号:22621793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


元柄さん
クチコミ投稿数:32件

2019/04/24 10:07(1年以上前)

ランクルがそーでしたよ〜?

書込番号:22622279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイア福祉車両について

2019/03/27 15:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:60件

この度ヴォクシー80福祉車両からヴェルファイア30後期福祉車両に乗り換えです。
掲示板に、福祉車両の書き込み余り無いですが、
実際の普段の使い心地やアドバイスありましたらご意見頂けると幸いです。
4月中旬納車予定です。

書込番号:22561922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ナナ210さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/30 02:38(1年以上前)

はじめまして。
当方は福祉車両のVL 4WDの脱着タイプに乗っております。実際乗り心地は他グレードと何も変わりません。ただ脱着式だとシートにハンドルが付いている為にサードシートに座ると狭いです。足元も狭くなります。今の所はまだ子供が小さい事もあって車椅子として使用していないのでハンドルとブレーキは外したので狭さは感じないです。
サイドリフトアップの方でも良かった感じです。

セカンドシート以外は全て一緒です。
販売店で後期の福祉車両でVL 4WDを扱うのが初めてらしく最初はエアロも装着出来るか解らないと言われましたがモデリスタのエアロも問題無く装着できました。現行ノーマルタイプでモデリスタは珍しいし格好いいですよ。

書込番号:22567127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2019/03/30 03:48(1年以上前)

>ナナ210さん初めまして
ありがとうございます。此方も脱着式です。
予算上ガソリンのZです(涙)
試乗車が無くって3列目大丈夫?って担当とも話していて気になっていました。
ハンドル取れるんですか?参考に成ります。
16インチのタイヤでロールとかは、大丈夫ですか?
主に県外の病院への通院ですので、高速走行はどうですか?質問ばかりですみません。
納車されたら画像アップします。

書込番号:22567155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/31 02:55(1年以上前)

福祉車両購入の方に便乗で質問させてください。
値引きなどの購入条件や納期などは他のグレードに比べてどうですか?やはり特殊なので商談しにくくなるのでしょうか?

うちは足の悪い人はいますが、リフトアップシートが必須ではありません。ですが、定価ベースで考えるとリフトアップチルトシート車はそんなに高くない、というより3.5リッター車に関して言うと装備がダウンする分価格が下がるので検討の余地ありかなと思っています。

情報少ないので是非教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22569639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/03/31 03:34(1年以上前)

>mur-murさん
初めまして。
福祉車両は消費税免除もありまして、アルファードが欲しかったのですが、トヨペットでは、一件目車体値引き無しでOPで10%値引き…(涙)五件回って最大車体25万OP3%値引きでした。
中古車も視野に福島県や東京都、千葉県、神奈川県と回りましたが…(涙)中古車は、粗値引き無しで陸送代無料程度で、その後のメンテナンス含め諦めました。
取引のあるネッツで、雑談していたら、
ヴェルファイアどうですか?余り言いたくないけどアルファードが良いと…担当も後1、2年で取り扱い出来るけど、頑張って値引きするのでと…即決しました(笑)ちょっと値引き額は、言えないい位です。
納期は、車輌完成後架装で4ヶ月位です。あくまで納車前の予定ですが…

書込番号:22569661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/31 13:37(1年以上前)

>ヘルセポネさん
ご返信ありがとうございます。
アルファードは福祉車両だから値引きゼロだったのでしょうか?しかし、ヴェルファイアだと他のグレードと同等以上だったようですね!非常に羨ましいです。

福祉車両のグレードがあるとはいえ、通常プラスで架装の期間が必要なのですね。参考になります。

ちなみに前車ヴォクシーも福祉車両グレードのようですが、売却は下取りですか?買い取ってくれる業者が限られたりするのでしょうか。流通が少ないのでリセール面でも気になります。

書込番号:22570485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/03/31 19:07(1年以上前)

はい全車は、下取りです。福祉車両のフジカーズジャパンさんで全国に支店がある福祉車両専門店です。20ヴェルファイアが285、80ヴォクシーが208でした。共に4年落ちでした。余談ですが、ノーマル車を福祉車両に架装してくる業者さんもいますが52エルグランドで架装代100でした。

書込番号:22571097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/01 12:52(1年以上前)

>ヘルセポネさん
ご回答ありがとうございます。
やはり専門店で売却されたのですね。価格的にはそこそこの値段がついてる感じですかね?
改造するよりは完成車両の方がはるかにコスパがいいですね。

書込番号:22572555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aki02352さん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/06 09:29(1年以上前)

福祉車両のフジカーズジャパンさん自分も20系後期のアルファード買い取り見積もり依頼しましたが
車検証FAXしてと言われたんで送信しましたが自分は返事ありませんでしたね
 買い取りは専門業者がやはり高いと思いますが普通にグレードと考えた下取り業者さんもいます
福利車両で考えて値段が判らないですが言われ取り敢えずは出してはくれます

書込番号:22583119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/04/06 10:49(1年以上前)

>Aki02352さん
おはようございますm(__)m初めまして。
担当によって様々ですね(涙)
水戸と柏で下取り価格だして貰いましたが実際に来店来て下さいでした。系列店ですが、水戸は、プラス査定でそちらで売却しました。
ディラーでは普通車あつかいで確か50位違った感じです(涙)

書込番号:22583265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ウーファー について

2019/03/23 18:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

四月か五月に30後期ヴェル納車予定の物です。
ウーファー について質問なのですが
ナビはBIGx11をつけるのですがスピーカーそして、ウーファー をアルパイン製で統一しようと思うのですがアルパインの店でアルパインのスピーカー&ウーファー つけてるヴェルで視聴してみたのですが
いまいち純正との差がわかりません。
ウーファー に関してはドコドコ系がいいのですが皆無でした。
どこかおすすめのウーファー はありますか?

書込番号:22553050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/23 18:52(1年以上前)

パワードじゃ無理じゃないかな?

ある程度出る製品もあるけど、今度は設置場所の問題が

どうせなら、ボックス組んで本格的なSWを入れてはいかがでしょう?(荷室は潰れるけど)。

書込番号:22553136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/24 00:00(1年以上前)

>マリオ流さん
通常のパワードサブウーファーだと北に住んでいますさんと同じでドコドコ系は無理でしょうね?

TS-WX70DAやSWE-2200等のトランク置きやシート下置きタイプのサブウーファーを色々取付しましたが低音のバランス取りなので昔の様なドコドコ系にはなりませんね。

取付た事はありませんがパイオニアグローバルシリーズならそれなりな低音が出るかも知れません?(一応アンプ内蔵です)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx300ta_ts-wx300a_ts-wx1210a_ts-wx1010a/

書込番号:22553929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/24 08:40(1年以上前)

試聴されたとの事ですが、物足りなさがあって当然かと思います。
まず、試聴車は皆さんが普通に聴ける音量、音のセッティングをしてるのがほとんどです。
良い音を奏でる音量レベルがあり、その音量まで到達するとマジか!って音になります。
SWもそれに合わしてますので、試聴する際は是非爆音にして聴いてみて下さい。
それでも物足りない場合は、担当者に聞くのが手っ取り早いです。
音は好みです。おすすめを聞くのは、、、
探し求めて下さい。ハマらない程度に。笑

書込番号:22554423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/24 17:47(1年以上前)

せっかく買うのでしたら フォーカルかな
音質はトップクラスだと思います (個人的に)

さりげなく低音を出すのでしたら小型の
アンプ内蔵薄型BOX IBUS2.1
https://www.focal.com/en/car-audio/car-audio-kits-solutions/integration/plugplay


書込番号:22555491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/24 21:13(1年以上前)

ドコドコ系が無理ならば、映画館の様な臨場感のある音にしたいと思っておりますが、やはりドコドコ系も捨てがたいと思っております。
もはや、色んなメ-カ-から色んなスピーカーやウーファー が出ており人それぞれ感じ方も違うので、どれがいいのかもわからず、どれがいいのかも人それぞれだとは思うのですが、現時点でミニバンの頂点に君臨してるヴェルにいいものをつけたいと思い投稿させていただきました。
ちなみに今日、ヴェルの純正スピーカーを視聴してみたのですが自分的にはそんなにカスカスな感じがしませんでした。それに伴ってアルパインのスピーカーとの差がやはりわかりませんでした。
やはり音量の問題なのでしょうかね。

書込番号:22555967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/26 00:12(1年以上前)

自分で付けることができるのなら並行輸入のキッカーがオススメ
ドコドコもいけるし音量絞れば音質も良い優等生
口径は30cmが一番well balance
アンプは同社のモノラルD級アンプが良いかな
ワット数は小さくても十分(200Wぐらい)
サブソニックフィルターで超低域はカットしてください
リンクは参考まで
http://www.usa-audio.com/shopdetail/000000004214/003/005/X/page2/order/
http://www.usa-audio.com/shopdetail/000000004419/004/008/X/page1/order/

書込番号:22558543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/04/08 19:57(1年以上前)

おすすめのfocalのIBUS2.1購入しましたが、シート下には収まらないですね。シートを外せばギリギリ加工すれば収まるレベルです。
設置場所はリアラゲッジかな?しばらく悩みます。

書込番号:22588617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,419物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,419物件)