トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(22473件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

BIG-X 新情報

2015/02/24 09:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

3月上旬納車予定です。
BIG-XかDナビで迷っておりましたが、昨日BIG−Xに決定しました。
アルパインのお客様センターに電話で問い合わせいたしました。
2月下旬〜3月上旬ぐらいに何かしらのアナウンスがあるそうです。
電話オペに発売時期を聞いても、さすがに明確な返答はありませんでしたが、
オペの対応から早くて6月と予想します。
それまでは、オーディオなし&ナビは、スマホで耐えます。

余談になりますが、ETCは、現在発売しているもので連動及びビルトインも可らしいです。

書込番号:18512587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/24 11:45(1年以上前)

あとは何インチになるかが気になるところですね!

現在10インチ付けてるので、できれば同インチがいいんですが、どうなんだろ。

希望としてはエアコンのようなタッチボタンだといいんですが。


予想としては、とりあえず、パネルだけ新たに作って、現在のモデルと同じ仕様だとは予測しますが

書込番号:18512844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/24 12:41(1年以上前)

私もBIG-X待ちです!

アナウンスあるとはちょっと前進した感じで嬉しいですね〜^^
サイズはきっと10インチで出してくるハズすよ!

アル・ヴェルはメチャメチャ売れているみたいで
アルパインにもかなりの数のBIG-Xの問合せが来ているみたいなんで
開発・発売も出来るだけ早めにお願いしたいですね^^

書込番号:18512990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/02/24 12:46(1年以上前)

スレ主様
はじめまして。
今週発売のベストカーに6月発売決定と載ってましたよー!

書込番号:18513008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/02/24 13:01(1年以上前)

ねこたまたん さん
情報提供ありがとうございます。やはり、6月ですね!
新型ボクシー・ノアも1月新車発売、6月BIG−X発売だったと思いますので、一緒ですね。
アル・ヴェルは、発売前からアルパインに問い合わせがきているそうで、事前調査もして開発に力を
入れていると言っておりました。(アルパインお客様センター)
5月ぐらいに早まってほしいと、期待しておりましたので、ちょっと残念です。
多少は、Dナビに流れますね。

書込番号:18513059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/02/24 14:07(1年以上前)

大した情報ではありませんが、埼玉のディーラーからアルパインへナビ開発用に1台納車したらしいです。意外ですが事前に試験車両や設計図とか入手出来ないんですね。そうなるとやはり設計・開発・生産となり時間が掛かりますね…

書込番号:18513204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 10:22(1年以上前)

本日発売のベストカー117ページにBIGX6月発売決定とありました
アルパインの広告ページです

書込番号:18516201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/25 10:24(1年以上前)

いまさらこんな事を聞くのはなんですけど、みなさんがBIG-Xに注目しているのは何故ですか?
私はBIG-Xの事はあまり知らずBlu-rayほしさにMOPにしたのですが
みなさんがBIG-Xを選ぶ理由を教えてほしいです

書込番号:18516207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/02/25 10:50(1年以上前)

C-5 さん
自分がBIG-Xを検討している理由は、コスパです。
今まで社外ナビは、後付感があるというイメージがあり敬遠してましたが、
BIG-Xは、車種専用設計になっており、装着感がメーカーナビと遜色ないです。
その他に、10インチ・地図とAVの2画面表示可・メインモニターとリアモニターを分離可 です。
純正ナビは、1〜2世代前の性能らしいです。(ディーラー営業マン情報)
それで価格は、純正ナビより、かなり安いです。

ただし、メーカーナビの装着感・パノラミックビューモニター・インテリジェントパーキング等のメリットも
捨てがたいのも事実です。(30系のメーカーナビは、パナソニック製)
最高の組み合わせは、メーカーナビとBIGXの組み合わせ!高くなりそうですが!!


書込番号:18516273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 11:20(1年以上前)

すみません
ねこたまたんさんが昨日この情報載せてくれていましたね
先ほど本屋で6月発売と見たもので興奮して書き込んでしまいました
にもかかわらず
ナイスありがとうございました
補足
リアモニターとリアカメラは同時に発売されるようです
楽しみですね

書込番号:18516373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 11:36(1年以上前)

ベストカーの情報ありがとうございます。
アルパインの広告のページなら、ホームページでもアップしてほしいですね。

書込番号:18516412

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/25 12:14(1年以上前)

魅力はなんと言っても10インチのあの大画面ですね!

私は現行型のステップW(下取車)に乗っていますが
デカナビ(9インチ)よりかなり大きいのでとても魅力です。

BIG-X同士の9インチと10インチを比べてみてもやっぱ違いますもんね!

メーカーOPのナビもフッティングやブルーレイ等魅力はありましたが
価格とパナ製という事で諦めました。
ホンダのデカナビもパナ製でナビの超アホさ加減に呆れていましたので・・・

皆さん今回10インチは入るのか?と気にされている様ですが
アルパインのブログにも「プレミアムの開発」と書いてありましたし
今回もアル・ヴェル用の10インチは目玉商品になるハズなので
きっと出してくると思います。

書込番号:18516515

ナイスクチコミ!2


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/25 13:00(1年以上前)

ありがとうございます
10インチでそんなに性能がいいんですね
私もBlu-rayにこだわらなければBIG-Xですね!
パナのナビのアホさは今のノアがパナ製でほんとにアホです、前のナビよりもアホになったのは驚きでした
会社から家まで名古屋高速ー弥富と高速一本で会社も家も高速のICからすぐなのに必ず途中で高速降りろと……
また今度もこんな感じなら思いやられますね……
魅力はBlu-rayだけかー

書込番号:18516703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/25 13:33(1年以上前)

C-5さん

やっぱパナのナビはアホですよね^^;

私も車両情報入れてるのにも関わらずとんでもない細い道を行かされたり
最適ルートを指定していてもどう考えてもそっちの道の方が時間掛かるやろ!って道を選ぶ事もしばしば・・・

今回のアル・ヴェル用のは改善されている事を祈ります。

以前乗っていたエスティマのMOPナビはイクリプスだったのですが
不満は無かったです。案内のお姉さんの声も良かったし^^

BIG-Xの魅力のもう一つに車種別に専用にチューニングされてる事ですね。

車両情報は勿論の事、車種専用の音響チューニングや
バックモニターのガイド線も
「ここまでだったらバックドアも開けますよ」という指示線まで用意しています。

それからOP画面もカッコイイです^^

書込番号:18516771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 13:54(1年以上前)

10インチって本当に大きいですね。
オートバックスに下見に行きましたら、9インチと10インチの大きさの差にびっくりしました。
パナソニック製ってそんなにアホなんですね。
嫁のナビも、ほんとうにアホなんで、ノート(平成20年式)もパナソニック製かもしれませんね。

書込番号:18516816

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/25 18:13(1年以上前)

本日発売のカーロードにもアル・ヴェル用のBIG-Xが6月発売と
大きな広告がありました!

そして大型リアビジョンも同時発売とも!!
12インチが出るのかとても楽しみです^^

ヴェルファイアのOP画面も載っていて
とってもカッコ良かったですよ〜!!

書込番号:18517374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 20:30(1年以上前)

車雑誌でついに発表しましたか!それも2社から!!
6月発売が濃厚ですね。
今週中か来週中には、アルパインから発表がありますね。
自分は、納車3月予定です。BIG−X待ちます〜〜。

書込番号:18517869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

2015/02/24 08:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:42件

純正のオートアラームを付ける予定でしたが、純正は効果があまり無いと、よく耳にします。
社外品の方が良いのでしょうか?
社外品の場合、どれがオススメですか?
10万円前後くらいが理想です。

書込番号:18512516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
renrinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/24 09:34(1年以上前)

スレ主様こんにちわ!

まずわスレ主様の車の保管環境等によってどう言ったセキュリティにするのが良いか考えたほうが良いかもしれませんね!

有名どころで言うと、バイパー、クリフォード、ゴルゴ、パンテーラって所ですかねぇ。

どの様なセキュリティを付けてもプロの窃盗団にかかれば簡単に持っていかれます。

いかに窃盗行為がやりにくい環境を作るかが重要だと思います。

私の場合は、人感ライト+バイパー330V+ハンドルロックを考えております!

少しでも参考になれば幸いです^^;

書込番号:18512578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/24 11:04(1年以上前)

肩コリ圭さん。こんにちは。
セキュリティーですが、現車20系はGrgoをつけました。当初は純正のセキュリティーを検討していましたが、こちらのクチコミを参考にし、プロショップに依頼し取り付けてもらいました。
今回の30系もGrgoを取付の予定です。

こればかりは、皆さんがおっしゃられるようにこれだけやれば100%安全というものはなく、いかに面倒くさいクルマだと思わせるかがポイントと思っています。それに対して所有者の方がどこまで価値を感じるかだと思います。
ちなみに、自分はゴルゴの標準モデル(XIII)に接近センサー・キーレス連動をつけて約150,000円です。上には上がありますが、予算や機能なども考慮しこの辺が妥当と考えています(ベーシックモデルであれば安価な物もあります)。

気になるということでしたら、一度プロショップに相談をしに行かれてはどうでしょうか?

書込番号:18512766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/02/24 11:59(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

幸いな事に 我々が 購入する車は(私は2.5ZG) 売れているそうです。
(しかし、まだ世には少ないかも)

〉どの様なセキュリティを付けてもプロの窃盗団にかかれば簡単に持っていかれます。

その通りです。しかし、売れているので希少な車ではありません。
他に盗み易い車が 沢山あるでしょうから、
泥棒の立場で考えると、わざわざ面倒くさい車を、リスクを負ってまで盗難するか?
純正セキュリティーは、泥棒にとって面倒か?
外からみて、純正と判断出来て、
おそらくネットなどで 詳細な仕組みがゲット出来る純正品が面倒くさいか?

社外品は、沢山種類があり、外からみて何が付いているのか?わかりません。
装着方法も専門店で微妙に異なるそうです。
これは非常に面倒くさいと思います。
5万円のセキュリティーでも、20万のセキュリティーでも、
外からみた面倒くささは 一緒に思うので私は、5万円のセキュリティーです。

泥棒でない私の意見ですので参考までに(笑)

書込番号:18512881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 12:43(1年以上前)

こんにちは
皆さん言てらっしゃるように面倒くさいと思わせるのは効果はあるとは思いますよ、
僕も社外セキュリティは付けてますがあと気つけてるのは一目に付かないようなとこには絶対停めなとかですかね。
大阪、名古屋は盗難件数上位ですから、この地区に住んでらっしゃる方は車になんらかの
盗難対策はしておいた方がいいでしょうね。

書込番号:18512997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/24 13:04(1年以上前)

社外品は、今回のヴェルファイアなどの予約ロック機能?とか使うとき誤動作しないか心配で、今回はオートアラーム着けました。
早くに納車されてる方で、社外品の警報装置つけられた方おられたら、その辺は問題ないのでしょうか?

書込番号:18513065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 14:05(1年以上前)

shin chanさん こんにちは!
私はプロショップに相談しにいきましたが、動作確認をきっちりして動作するように加工して取り付けますと回答していただきました。
新機能もカタログを持っていって説明しましたが特に問題になるようなものは見た感じないと。
「まだ実車両を見てないのでもしかしたら○○さんのが初めになるかもしれないのでその場合は取り付け時間がかかるかもしれないけどそれさえみてもらえれば完璧に取り付けます!」といってましたので安心してます!
そこはレクサスや高級外車をはじめレトロカーにもいっつも取り付けてるのを見るので加工を得意とするみたいですがね。

書込番号:18513201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/24 17:26(1年以上前)

スイーツパラダイスさん
ありがとうございます。
そうですか……問題ないですか。
社外品にすればよかった。

書込番号:18513669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

MOPナビ DVDチェンジャー

2015/02/23 23:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 JOKER 7さん
クチコミ投稿数:27件

皆さんチェンジャーはどうされます?私はランクル シグナスからの買い増しですが現車にはMOPナビにMOPのDVDチェンジャーがついておりましたが、今回のベルにはOPにもチェンジャーの設定がないですよねぇ(^_^;)1枚1枚ディスクを手作業で交換ってのは…

書込番号:18511698

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/24 01:48(1年以上前)

いまやDVDメディアすら古いという判断からじゃないでしょうか。MHL対応のHDMIを付けたのもそういう方針からだと思います。端末はHDMIに繋いでご利用下さいですね。HDDマルチプレーヤーですと1TBのHDDに多数のISO(仮想DVD)をコピーしてそれをDVD同様に再生して楽しめます。

書込番号:18511997

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKER 7さん
クチコミ投稿数:27件

2015/02/24 02:52(1年以上前)

なるほど! 気になるのは外付け再生機器だと路面状況で飛んだりしないですかね? まぁ取り付ける場所次第だと思いますが!どういう感じなんですかね?例えば空いてるシートの上に乗せる?

書込番号:18512052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/24 07:31(1年以上前)

DVDチェンジャーがある事自体知らなかった……
今まではDVD1枚しか入らなかったので毎回子供にディスクチェンジと言われめんどくさかったですが今回のMOPナビはBDなのでDVD10枚分入るし、うちの家でははディーガなので15倍録画ならBDーDLに60時間入るのでそれでなんとかなるかなーっと思ってます
あとSDビデオ再生もできるので足りない分はディーガでSDカードにVGA持ち出しをすればなんとかなるかなーって
BDーXLが再生できればDVDの20枚分入るのにね

書込番号:18512296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKER 7さん
クチコミ投稿数:27件

2015/02/24 13:53(1年以上前)

そういう使い方がスマートなんですね♪ うちのブルーレイHDDは10年位前のモデルなんでブルーレイに焼くスピードが凄く遅いんですよね(^_^;)
その辺も買い変えしないとですね!使い方によっては今回のMOPナビいいかもです!
皆さんの使い方聞きたいですね(^o^)

書込番号:18513171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信54

お気に入りに追加

標準

高い車ですよね?

2015/02/23 21:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

皆さま現金で買っているのですか?凄く売れていますよね?
アベノミクスで好景気突入しているのですか?

書込番号:18510923

ナイスクチコミ!7


返信する
tight1234さん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/23 21:14(1年以上前)

好景気で買ってる人は極一部ですよ。

7割の中小企業で働く我々は好景気どこ吹く風ですよ。

欲しいから買ってるだけです。

書込番号:18510940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/23 21:16(1年以上前)

>皆さま現金で買っているのですか?凄く売れていますよね?
アベノミクスで好景気突入しているのですか?

ちっとも恩恵受けていませんので買えません。

書込番号:18510947

ナイスクチコミ!6


@t-yasuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 21:19(1年以上前)

現金で買える人がどれだけいるかわかりませんが、自分は頭金400万で残り200万はローンです。
現金でも買えるのですが、ある程度残しておきたいので…。
4年ローンですが、また貯金しつつ2年後には一括で返済予定です。
堅実に貯金をしていれば決して買えない車ではないはずです。

書込番号:18510956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 21:22(1年以上前)

親のスネかじらないと買えませんでした 笑 300出してもらい200をローンで( ̄◇ ̄;)

書込番号:18510970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/23 21:24(1年以上前)

こんにちは

大卒(高卒でも)ですぐに新車が買える国は世界に4つしかないと聞いたことがあります。
日本もその一つです。
ただヴェルのクラスになると高いので、Dの分割払いや銀行ローンが多いのでは。

書込番号:18510983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/23 21:33(1年以上前)

現金3回に分けて払いました。
週末やっと納車します。
我が家はアベノミクス様様ですよ!

書込番号:18511028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/02/23 21:37(1年以上前)

大卒(高卒でも)ですぐに新車が買える国は世界に4つしかないと聞いたことがあります。
日本もその一つです。

そうなんですか
初めて聞きました(笑)そんな日本に生まれて良かったなぁと思ったのと後の3国は何処なんだろうと思いました。

書込番号:18511046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/23 21:42(1年以上前)

新車といっても100万円台からありますから。

それに、ローンが組めることも日本のいいところでしょう。

書込番号:18511071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/23 21:57(1年以上前)

ヴェルファイアに限らず他のクルマでもそぉですし、不動産などでも現金で買う人は居てます。
無理してのローン、余裕ある中でのローン、貯金の中からの購入‥十人十色とは思いますけどね。

660を 下取り140 現金520 で購入です。
アベノミクスの恩恵はゼロです。

書込番号:18511139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 22:05(1年以上前)

300もスネかじったのですか?羨ましい。残りの200はご自身で?頑張って下さい。

書込番号:18511182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/23 22:06(1年以上前)

お金無いけど、ローンを組めるだけまだ幸せ…
オプションどれにしようかな?と悩めるだけ幸せ

と思うようにしてます。贅沢言っちゃいかん。
失礼な言い方ですが、どう頑張っても買えない方々もいるわけですから

書込番号:18511185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/23 22:13(1年以上前)

私は現金一括です。
金額は割愛させてもらいますがローンはどうも借金というイメージがあるのと金利が高すぎるので敬遠してしまいます。

ちなみにアベノミクスの影響は全く感じてません

書込番号:18511229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 22:17(1年以上前)

契約当初より色々オプション削ってますので約50万近く現金余る予定ですので車高調やアルミ代の足しにします^_^

書込番号:18511253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 22:17(1年以上前)

660とはグレードは?OPもフルでは?羨ましい限りです。

書込番号:18511255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/02/23 22:28(1年以上前)

乗り出し500万の車……マイルドヤンキーに買えるのか!?

書込番号:18511313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/23 22:35(1年以上前)

素朴な疑問ですが、よく車を親に買ってもらったという話を聞きます。
大学生で1000万近くする高級外車を親に買って貰ったとか。
親の名義で買ったのを借りて乗ってるのは問題ないですが本当に買って貰った、金を出してもらってそれを自分名義または使用者が自分だったりする場合、110万を超える分は贈与にあたるはずですがそれを正直に申告して贈与税を払う人なんてまず居ないですよね?
そこらへんは税務署さんはあまくみてくれているのでしょうか?

書込番号:18511356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 22:38(1年以上前)

私の場合は、支払金合計732万円で10万円ローンです。

買取店で195万、現金527万円、10万円を10か月ローン(金利2724円)です。
10万円ローンはディーラーマンのノルマ貢献に役立ちたいと思ったからです。

ディーラーマンが言うには、お金に余裕がある人でも大半はローンを組むそうです。

私もアベノミクスの恩恵は少しも受けていません。

書込番号:18511371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 22:43(1年以上前)

その様な環境の方は羨ましいですが、そっとしておきましょう。贈与税は掛かるのでは?教育費の類なら1500万だったか定かではありませんが、国会で審議されてましたね。

書込番号:18511397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2015/02/23 22:44(1年以上前)

残価設定プラン購入です。さすがに全てローンは無理です。

書込番号:18511399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 22:47(1年以上前)

キラキラネームさん、何年で何パーセントの残価になりました?

書込番号:18511417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントのエンブレム

2015/02/23 19:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 孝丸さん
クチコミ投稿数:150件

フロントのエンブレムなんですが。
HVは青色ガソリン車は黒というのはわかるのですが、アルファードの方にフロントエンブレムが青色に光ってる画像が出ていました。ヴェルファイアも光るのでしょうか?
どのスレなのか探すけど見つかりません。
知ってる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:18510568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/23 22:15(1年以上前)

エンブレムは光らないと思いますよ?
光ってた画像は現行ですか?
20系でしたらエンブレム加工だと思います

書込番号:18511241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 22:29(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=18499415/

これですかね。
光ってる様に見えますね。
って言うか光ってますよね。

書込番号:18511323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/23 22:43(1年以上前)

加工でしょうね。
20系にもその手のエンブレムありましたし、社外でも出ると思いますよ

書込番号:18511396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 孝丸さん
クチコミ投稿数:150件

2015/02/24 08:26(1年以上前)


みなさんありがとうございます。
エンブレムは加工品だろうということですね。
ありがとうございます。

書込番号:18512440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信20

お気に入りに追加

標準

燃費を伸ばすコツを教えてください

2015/02/23 16:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

納車はまだなのですが、初めてハイブリッドに乗るので、燃費を伸ばすコツがあればご教授ください。
運転の仕方だけでなく、タイヤも低燃費でホイールも軽量にしたほうがいいのでしょうか。

書込番号:18510100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/23 17:10(1年以上前)

こんにちは

車へ瞬間燃費計がついていますので、テストされると分かりますが、巡航速度まではなるべく早めにアップさせて、
その後はアクセルから力を抜いて流すようにするのがいいでしょう。
巡航速度まで上げるのに、燃費を気にしてたらたらやると、返ってその間にも燃費は悪化するようです。

書込番号:18510126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/23 17:25(1年以上前)

最近のトヨタのハイブリット車は、グ〜ってアクセル踏んで加速して、パっとアクセル離すとEV走行になる。
そこから、クっと少しだけアクセル踏むと速度維持してEVで走行を続けられるよ。
グ〜、パっ、クって感じ。

書込番号:18510167

ナイスクチコミ!31


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/23 18:26(1年以上前)

サイコキャノンさんの回答が本当に1番いい燃費が出せます。
さらにはそれが出来だしたら、バッテリー2メモリまで減らせれるような場所は減らして、そこからECOの75%あたりまで上げエンジンまわして上げつつバッテリーに充電する。
バッテリー2メモリが制御的に1番バッテリーに充電をするようになってますので、効率よく回生エネルギーが得られます。JC08モードより立地にもよるでしょうが、距離乗ると平気で越せるようになると思います。

後は信号点滅していたらそこからブレーキランプなんて気にしないで、少しだけブレーキペダルを遠慮なく踏み、長いスパンでブレーキし止まるようにしましょう。

書込番号:18510361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/24 03:52(1年以上前)

サイコキャノンさん
確かに!
そのやり方でやったら、驚異的な燃費になりました!ガソリンも納車時とほぼ変わらずです。

書込番号:18512086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件

2015/02/24 06:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

ヴェル警さんはコンパクトカー並みの燃費ですね!!驚きです。

EV走行と充電を上手く使えるように頑張ってみます。
高速走行時も同じような走り方で大丈夫なのでしょうか。

書込番号:18512193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/25 01:35(1年以上前)

@慣性走行を積極的に行う。(サイコキャノンさんの指摘通り)

A空調は控えめorオフ

B高めの空気圧

C極力荷物を軽くする

新車装着のタイヤも最近はエコタイヤなので交換の必要はあまり無いかもです。

軽量ホイールも有効ですが出した費用ほど効果は期待できないかもです。

書込番号:18515548

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/02/25 14:48(1年以上前)

余計なもの、つけない、載せない。
用もないのに乗らない(燃費向上ではなく、燃料の節約)。
電車、バスを使う(燃費向上ではなく、燃料の節約)。

書込番号:18516904

ナイスクチコミ!5


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/25 22:32(1年以上前)

私もHVZR待ちです。
ヴェルファイアのHVは体験したことがないですが、時々両親のプリウス借りることがあって。
プリウスならすごくゆっくりですがほぼEVだけで巡航まで加速してそのままEVで巡航することもできます。
もちろんエネルギーモニター注視して。
ただヴェルファイアの場合は車重があるからたぶん無理ですよね?
だったら一気に加速して巡航になったらEVメインでが良さそうですね。
やはり高速はHVの恩恵が減りますかね?

書込番号:18518441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2015/02/27 00:37(1年以上前)

タイヤ交換より家族全員でダイエットしたほうが良さそうですね。。。
高速はあまり飛ばさなければ良いのでしょうかね。レーダークルーズ付けたので、一定速度で走ることにはなりそうです。

kawase302さん、公共交通機関を頻繁に使えるような環境に住んでるのであれば、そもそも車自体を買いません。論点ずれすぎです。

書込番号:18522356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/02/27 02:40(1年以上前)

余計なものつけない、載せないって、結構ききますよ。
ちょっとしたものの積み重ねで、すぐ10キロや20キロにはなっちゃう。
フロアマットなんて、あれだけで10キロくらいにはなっちゃうんじゃないですか?
もともとカーペットが張ってあるわけだし家じゃないんだから、あれは要らないでしょう。

書込番号:18522540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2015/02/27 10:08(1年以上前)

確かにXとZRの車両重量が50kg違うだけでリッター1kmの差がありますからね。
積載量は大いに関係しますね。
なるべく余計な物は積まないようにしてみます!

既に納車された方もいらっしゃるようですので、参考までに平均燃費を教えていただきたいです。

書込番号:18523102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/27 12:00(1年以上前)

皆さん初めまして、りゅうとと申します。
今回は初代アルファードからの乗り換えですが、営業用にエスハイも所有しております。
初のHVに乗った当初燃費は13K前後でしたが乗り方のコツを覚えてくると16前後に上がりました。
最初からあまり燃費にこだわると運転が楽しくなくなるので燃費は二の次で滑らかな走りと静粛性を堪能して頂きたいと思います。
その内燃費も上がりやすい優しい運転になり安全運転にも繋がると思います。

書込番号:18523361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 12:47(1年以上前)

スレ主さん、柳都さん、皆さんこんにちは
私は今回初めてのハイブリッドなので燃費は非常に気になりますが、柳都さんの言われる通りまずは滑らかな走りと静粛性を堪能したいと思っています。
やはり車は見て、乗って嬉しい楽しいと思う事が大切なのでずっとワクワクしっぱなしです(笑)

書込番号:18523483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/27 21:06(1年以上前)

シュナカットさん
他スレでは嫌な思いなされましたね
心情お察し致します。
私も最初は燃費を気にせず思う存分楽しむつもりです。
朝イチの納車後、お祓い行ってフジでタイヤ交換、家に戻ってテレビキット装着と、ウインカーとバックランプLED化の予定です。
納車日が一緒と言うことで、場所は違えど一緒に感動が味わえますね。

書込番号:18524768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 22:09(1年以上前)

柳都さんこんばんは
お心遣いありがとうございます。
昨日辺りから1日がとても長いです。(笑)
3月1日大安吉日がお互いにとって素晴らしいヴェルライフの始まりになることを祈ってます!

書込番号:18525027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/28 15:50(1年以上前)

シュナカットさん
ありがとうございます。
シュナカットさんにとっても、待ちに待った素晴らしいヴェルライフの始まりであることをお祈り致します。

書込番号:18527439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2015/02/28 21:42(1年以上前)

アクセルワークはやんわりと踏みましょう。
スタート時が一番ガソリン消費が多いです。
オイルも定期的に交換して下さい。
タイヤの空気圧を規定値に月一確認して下さい。
荒い運転をしなければ最小燃費で走ることが出来ます。
街中では難しいかもしれませんが、アクセルを軽めに踏んでエコラン走行を心掛けましょう。

書込番号:18528750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 09:50(1年以上前)

HV車の燃費をのばすコツはなるべくエンジンの再始動回数を減らすようにする事です。

バッテリ電圧に余裕のある時はなるべくエンジンが始動しないようにふんわり走って電圧が減って充電するためにエンジンが回り出したら諦めてエンジンが回ってる間に車速を上げたりエアコンを強くしたり。

悪いのは一瞬だけ再始動してすぐにエンジンが停止するような場面では発電もせず力走もしてないので無駄にエンジンが動いた事になるので避けた方が良いかと。

書込番号:18530337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/03/01 21:42(1年以上前)

ありがとうございます!
今までSUVに乗ってたのですが、平均6~8km/lと非常に燃費が悪かったです。
私としてはハイブリッドて燃費をのばすことも一つの楽しみです。燃費だけで元をとる気はありませんが。。。
納車前なので試せないのが残念ですが、皆様のアドバイスを参考にさせていただきます!

書込番号:18532919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZ0607さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 22:42(1年以上前)

これまでエスティマハイブリッドに乗っていたので少しでも参考になれば!
他の人も書いている通り、周りの車の流れに沿いながら、60km位までは普通に踏み込んで構いません。
60km位になったら、アクセルを半分くらい緩めると速度を平坦な道だとモータ走行に切り替わります。
(エスハイだと電気メータがあるので、メモリ1〜2で調整しながら走るとモータ走行が多かったです)
ただ、アクアなど車重の軽い車は、ある程度アクセル踏んでもモータを維持するのですが、エスハイなどは2tあるため、アクセルを少し強く踏むとエンジンがかかっちゃいます。
その加減が人によって変わってくることだと思います。
まぁそんな運転の仕方で13〜15km位でした。
ヴェルハイの場合、15km程度は行くんじゃないかと思います。

ただ、エスハイで感じたのはACをONにするとエンジンかかるのは分かっていたのですが、ACを入れずに送風にするだけでも、エンジンの稼働が増えます。それだけでも燃費で1km位違います。
ハイブリッドの場合、走るだけではなく電装品の気遣いも必要かもしれません。
でも、気にして乗ってもつまらないので、高望みはせずに実燃費で13km〜15kmに収まっていれば、ストレスなく乗ることができると思います。

長文失礼しました。

書込番号:18554047

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,374物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,374物件)