ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,122物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2015年2月3日 17:41 |
![]() |
3 | 4 | 2015年2月3日 21:36 |
![]() |
5 | 6 | 2015年2月25日 07:17 |
![]() |
4 | 1 | 2015年2月2日 23:09 |
![]() |
210 | 75 | 2015年2月21日 09:08 |
![]() |
15 | 5 | 2015年2月14日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私はハイブリッドZRGエディションの購入を考えているのですがエアロについての質問です!TRDのエアロセットがありますがどうしてもリアバンパーが気にくわなくサイドスカートとフロントスポイラーのLED付きを単品で買い後ろは純正のままにしようと思っているのですがそれってやっぱり変ですかね?
書込番号:18434873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロント、サイドがゴツいのにリアだけ寂しい感じがしますね。
書込番号:18434884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後だけ無いってのはバランス悪いでしょうね。後だけ他社の付ければ良いのでは?夏くらいには社外品でイロイロなエアロパーツが出るでしょうし
書込番号:18434907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりなんちゃって3連マフラーはカッコ悪いですかねぇ?
書込番号:18435039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱりなんちゃって3連マフラーはカッコ悪いですかねぇ?
え〜 そうなんですか?
今選択してますが、実物みてないので
心配で心配で〜!!
柄でもなく 初のエアロなんで どうしよう〜!
もし宜しければ、併せてアドバイスを!
書込番号:18435068
0点

純正エアロにこだわってるのでなければ私も車庫ギリギリさんの意見に賛成です!
アフターパーツは嫌と言うほど出ると思いますし(^-^)
あと、トヨタのホームページから3Dでエアロ装着イメージみれますよ!
それでリアだけ外してみて自分なりに気に入れば問題ないのでは無いでしょうか?
書込番号:18435082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目立たないものにお金かけてもしょうがないので、3連マフラーは目立つのでお金のかけがいがありますね。
書込番号:18435194
4点

こんにちは。
自分もTPDエアロをつけました。
確かに、リアのエアロの三連マフラーもどきはやりすぎかんがあるように思います。汗(右2左2)ぐらいだったらよかったんですが...。
でも、写真で見た感じだとそんなに悪くなかったんで今回付けましたよ。
そのうち、社外パーツでいいのが出れば変えるつもりです。
書込番号:18435559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わんばんこ〜
私も今日3Dにてシミュレーションしましたか
最初はモデリスタにしていましたが、TRD2本マフラー
のフロントグリル替えが良く見えて変更検討中です〜
(~_~;)
書込番号:18435671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ナビの質問させていただきました。
その節は皆様ありがとうございます
家族仕様のX。ナビはDOPになりそうですが、相変わらず納期未定です。
新たな質問なのですが、私はスポーツ自転車に乗りまして、室内積みを基本としてきまさした。
しかし、人数と台数が増えそうですので、サイクルキャリアが欲しいのですが、あの高い屋根に計量とはいえ、8キロ代の自転車を積む方は20系、新型に限らずおられますか?
イベントやレース会場ではハイエースに積載していた実業団車を見ましたので、この際にと思いまして。
ベースバーの取り付け部には負荷がかかると思いますが、自転車搭載時の傷は細心の注意を払っても、20系の下取査定には隈なく屋根上も見てましたので、正直やめたほうがいいのかなと、、、
皆様のご経験をお聞かせいただければ幸いでございます
書込番号:18434290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスノーボードキャリアですが
バーごと一式、冬になれば付けて春になると外しての繰り返しをしていました
凹みや傷など付いたことはありませんね。
ちなみに板を4枚乗せると10kgは軽く超えます
20系で、もう売却しましたが査定も問題なかったです
参考になればいいですね
書込番号:18434377
0点

査定がどうこうよりも、2m近い高さに縦積みするのは止めておくのが賢明だと思いますが。
脚立など不安定な状態でルーフ上に積んだり降ろしたりや、走行時の横風の煽り、高所物への接触などなど…
せいぜいバックドアに背負う程度に留めておくべきかと思いますが。
それでも、思わぬ事故を誘発する危険性はありますがね。
書込番号:18434763
2点

お考えの様に、止めた方が良いと思います
屋根上に積むには脚立を二つ又は長い踏み台を使い2- 3人で作業する必要があるでしょう
その脚立等の置き場も必要ですし、何回も積み降ろしをすると絶対「あっ!」とキズになる可能性が大です
他には、横風を受けると自転車の重量以上の負荷が掛かると思われます。
書込番号:18434944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
ありがとうございます。
たしかに、傷はまだしも、自転車も壊してしまうかもしれませんね。
ABTパーツのリアドア型を素直に買おうと思います!
書込番号:18436324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア用モデリスタカタログに載っているオプションのタイヤ&ホイールセットに、デザイン以外同じホイールなのに、タイヤサイズが235/50 18 と、 225/45 18 の2種類あります。外径はだいぶ違うのですが、何故でしょうか?
対象車種も事実上同じですが、指定されているタイヤは違うようです。225/45 18でも良ければ流用したいのですが、外径は25mm以上小さくなってしまいます。大丈夫なのでしょうか(笑)
ご存知の方おりましたら、ご教授ください。
書込番号:18434184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電技師21号さん。
先程は私のスレにご回答有り難うございました!
私も今カタログ確認しました。
P16の333番アルミホイールセットは235/50R18で確かに純正と同じですがP17の520番と521番のセットは225/45R18で外径に差が出ますね。
もしかすると外径25ミリ位であれば車検を通すスピードメーターの誤差の許容範囲内と言うことなのかもしれません。
両ページの19インチのアルミホイールセットも扁平率が40と45になってますね。
書込番号:18434319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパさん
コメントありがとうございます!
遅ればせながら、先日ホイールショップなど行って聞いてみましたが、やはり間違いの可能性が濃厚みたいです。
ちなみに、モデリスタなどのカタログですが、誤りと思われるホイールが掲載されている画像はTRDのページのものです。
隣のモデリスタのオプションホイールの説明は正しいです。
書込番号:18471633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電技師21号さん
確認御苦労様でした。
今回のカタログはミスプリントが多いですね!
13Pのモデリスタノーマルボディのエアロ塗装済み設定色にエアロボディ専用色の220スパークリングブラックパールクリスタルシャインがありますがノーマルボディでは選択出来ない色なので間違いですね!
販売店装着オプションのオーディオカタログの8Pのナビと後席ディスプレイのセット価格の合計金額も¥339120の間違いだと思います。
それと間違いではありませんがモデリスタのエアロボディのリヤスカート307ですが306のスポーツマフラーが付いて来ないのは分かりますがマフラーカッター装着部分の加工がされず塞がない状態で取り付けられる事を知らない方多いんじゃないでしょうか?
私は契約してからカタログをボロボロになるまで見てるので細かい部分まで確認してます。
書込番号:18471781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして
柳都(りゅうと)と申します 。
19インチにインチアップしようと思うのですが、ショップやモデリスタのOPでは245/40-19となっております。
しかし、標準装備の225/60-17の外径からすると245/45-19の方が近いのではと思うのですがいかがでしょう。
タイヤハウスとかに当たったり支障があるしょうか。
車高が心配で今回はローダウンせずアドミレイションのエアロだけなので、フェンダーの隙間が少しでも広くならない様にタイヤの外径を減らしたくないと思っております。
ご意見よろしくお願いいたします。
_(._.)_
書込番号:18514618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柳都さん
はじめして。
そのサイズであればフェンダーとタイヤのクリアランスは問題ありません。
オフセットに注意して頂ければ、十分入りますよ。
欲しいホイールを決めて、ショップに聞かれたほうが、ピンポイントで、そのホイールが入るかわかると思います。
もしくは、ディーラー御用達のタイヤショップがあると思いますので、営業さん経由で聞いてもらっても良いかも知れません。
書込番号:18515357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁくくんさん
ありがとうございます。
外径だけの問題じゃなくインセットも考慮しなければいけないですもんね。
3/1納車予定なので現車をタイヤショップに持ち込んで相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18515827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

「ちょうど今朝アルパインの営業が来て、新型用を開発すると。発表はまだ未定らしいですが、、」
こんなことをD営業マンが先週言ってましたよ。
書込番号:18433851
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク
220スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
202ブラック
この色の実車の写真を持っている方upお願い出来ますでしょうか?
土曜日に契約してオーダー済みなのですが実車を見ていないので色のみ今週の金曜日まで待ってもらってます。
昼間と夜、屋内と屋外など見え方は色々だと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18433393 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは はじめてまして。
画像はダークパープルのような色でしたが
220 のやつです。
ちなみにわたしはブラックにしました。
書込番号:18439684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


無難は202黒で220ブラックパールはハリアー、エスクァイアなどで実車確認可能。222バーニングブラックだけは新色の為ヴェルの展示車でしか確認出来ませんね。
でもどの色もそれぞれ綺麗なので選んで失敗するとかは無いと思いますけどね。
書込番号:18439725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

りなパパさん
有り難うございます。今日実車を確認して222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークにて正式契約を交わしてきました。最後まで迷いに迷った毎日だったのですが決断しました。
202ブラックはリセール価値は有利だけど維持していく自信が無かったので諦めました。
納車前の202を見せてもらったら迫力満点ですね。
細かい詳細はヴェルファイアのスレに立てましたので良かったらご覧下さい。
納車楽しみですね!
書込番号:18439734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガッツ仮面さん
今日迷っていた3色全て実車見てから222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決定しました。
仰る通り全部いい色なんですが黒系の車を買うのが初めてなので難しく感じましたが決めてすっきりしました。
納車楽しみです!
書込番号:18439763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)とバーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)で迷い、新車置場に連れて行ってもらいました!結局、来月に納車できる220に決めました!
少し汚れが付着して良く撮れてませんが…参考にして下さい。
書込番号:18443070 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かんとっくさん。有り難うございます!
私もまさしく220と222で迷いに迷って昨日実車を見て222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決めました!
本当に甲乙付けがたい選択でした(>_<)
220の方が納車が早いのはオーダー済みの販社の注文車か何かですか?
書込番号:18443118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは、こうた&ゆいなパパさん。おくぴーと申します。
色、自分もずいぶん悩みました。
現車(VF-GDE)はボルドーマイカメタリック(3R9)なので、初めは同色系で新色の
バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)に決めていました。
しかし、エアロ専用色のスパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)
も気になりだし、迷うようになってしまいました。
(3R9)を気に入っていたので、(222)は間違いないだろうと思いましたが、乗り換えを
機に雰囲気を変えてみてもいいかなと。
(222)は赤紫、(220)青紫といった感じでどちらも魅力的なのですが、結局は気分転換
ということで、(220)にしました。
クチコミを拝見していると割と(222)の方が多いような気がしますが、(220)もとても
楽しみです。
書込番号:18443309
10点

おくぴーさん。はじめまして
私は最初220は全く考えていなかったのですが。たまたま展示してあったのが220で深みのあるいい色だなあと思って迷いだしました。
私は今までパール系の車を4台続けて乗っていたので今度は濃い色にしたくて最初202ブラックにしたかったのですが維持に自信が無くて諦めました。
屋内と屋外、昼と夜、光の加減によって色々な見え方がしますよね!
先代の3R9と比べると黒に近く紫が弱いですが光を当てると、まさしく溶岩が噴き出す感じで迫力ありますよね!
220の方が長く乗るなら飽きがこないかなぁと思いましたが、第一印象が良かった222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決断しました(^o^)
お互いに納車が楽しみですねえ。
納車されたら皆さんの屋外での写真がupされるの楽しみにしてます(^o^)
書込番号:18443400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは、こうた&ゆいなパパさん。おくぴーです。
>屋内と屋外、昼と夜、光の加減によって色々な見え方がしますよね!
そう、まさにこれなんです!
(3R9)も光の当たり具合で、黒にもきれいなボルドーにもその中間の艶やかな
紫にも・・・いろいろな色に見えるんです。とてもお得な感じです(^^)
今回の(222)、(220)もいろいろな見え方をすると思うので、とても楽しみです!
書込番号:18443443
4点

おくぴーさん。
やっぱり車はデザインと色のマッチングで決まると思うので自分の車がどんな輝きを見せるのか今から楽しみです(^o^)
自分は黒系の車が初めてなので何か維持していく上でアドバイス頂ければ嬉しいです♪
書込番号:18443495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こうた&ゆいなパパさん。
>やっぱり車はデザインと色のマッチングで決まると思うので
色って重要な要素ですよね。そういう意味では(222)も(220)も多くの表情がある色ですね。
>自分は黒系の車が初めてなので何か維持していく上でアドバイス頂ければ嬉しいです♪
正直、自分も充分維持できてたかというと、かなり疑問です(^^;
汚れ・誇りが目立つので、割と神経質になってしまい、いつも気にしていました。
気にしないことが一番でしょうか(アドバイスになっていなくてすみません)。
書込番号:18443583
3点

こうた&ゆいなパパさん。
1月31日にディーラー担当から仮予約の問合せがあって、ZG220(実車確認済み)で済ませていたんですが、222の実車確認をしたくて本契約はしてませんでした。昨日、新車置場で両方比較できる旨の連絡があり確認にいきましたが、正直かなり迷いました。晴天下でしたが、222がかなり黒に近く220が薄黒にみえました。そのままディーラーに行きましたが、222だと4月以降納車が確定、220だと3月納車できるとのことで220に決めたしだいです。コンセントを付けたかったのですが、仮予約の時点で発注かけたため、コンセントを付けると4月以降になるとのことで諦めました。これまでパールホワイトしか乗ってないので、濃い色の手入れなど不安ですが、どちらの色も単独で見ると区別がつかないくらい綺麗な色で、納車が楽しみです。
書込番号:18444243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おくぴーさん
私は担当の営業の方から神経質になると黒系の車には乗れないですよと言われてます(^o^)
でも傷だらけになるのは耐えられないですよねえ!
今気になっているのは特にフロントのメッキ部分が傷だらけになるんじゃないかと心配してます。
何か保護するのにいい方法があればいいのですが!
書込番号:18444519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かんとっくさん。
私も同じく今まで白系の車ばかりだったので迷い方が似てますね(^o^)
黒系の維持にいい方法があればこれから情報交換していきたいですね!
書込番号:18444542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうた&ゆいなパパさん。
>私は担当の営業の方から神経質になると黒系の車には乗れないですよと言われてます(^o^)
そうなんですよ。なんせ汚れが目立ちますから、すぐ洗車したくなるんですよ。
洗車すると多少なりとも傷が増えます。でも、すぐ汚れが目につきます。洗車したくなります。
の、悪循環でほどほど疲れました。
ある程度汚れを気にしないようにするか、コーティングするとかが良いのでしょうかね。
メッキ部分、現車の場合は思ったほど傷がつきませんでした。
メッキって再塗装で補修できないですよね?メッキ専用のコーティングとかあるのでしょうか。
書込番号:18450304
3点

私は前回20系で黒にガラスコーティングしてましたが、結果、おくぴーさんと同じ洗車したくない状態におちいりました。
洗車用のクロスを変えたり、
クロスを使わず『手』だけで洗ってみたりと試行錯誤しましたが結局キズの歯止めにはなりませんでしたね…
なので、気にしないのが一番と最近思っています。
ちなみに今回、30系ではグレーメタリックにしました。
書込番号:18451063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おくぴーさん
なにせ初めての濃色なものですから納車されてから悩みが出てくるのではと思ってます。
メッキ部分の保持にコーティング等いい情報があれば嬉しいです(^o^)
書込番号:18451071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

N8151さん。はじめまして
やっぱり気にしないのが一番ですか(*_*)
黒系が難しいのは分かっていて買ったのは自分なので試行錯誤しながらでも頑張って維持して行きます(^o^)
書込番号:18451081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

濃い系の色は木枯らしが吹き始める晩秋から花粉が飛び散る春先が一番面倒です。またこの季節は太陽光が横から当たるので側面の洗車キズが浮き彫りになります。
寒いので洗車も億劫です。いくら綺麗にしても翌週まで持ちません。
洗車は楽しいですが洗車が仕事ではないのでこの時期だけ諦めています。
それ以外の季節は水洗い、雨じみが出来てきたらコーティングのメンテナンスクリーナーでチョチョッとやるだけです。
前車のボルドー、新車のバーニングブラックと自分は新し物好きなのでイメージカラーとなっている色を選択することが多く、結果ダーク系が多いです。
色々な面倒や心配、下取りの優位性等もありますが、結局は自分の好きな色に乗った方がいいと思いますよ。
書込番号:18451902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どなたかモデリスタエアロの実車画像をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
取り付けをしようか悩んでいます。
パールはモデリスタホームページにあるのですが、ノーマルボディーで黒系の取り付け画像ありましたら共有お願いします。
エアロボディーでも構いません。
書込番号:18431546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして!ヴェルファイアのホームページに行きまして
スタイル、カラーという項目をクリックします。
下に行きますと、3Dシュミレーションで見るとクリックします。
するとCGのヴェルファイアが出てきてボディカラーは、もちろん
エアロの装着イメージまでできますよ。
書込番号:18431801
2点

回答ありがとうございます。
3Dシミュレーションは何回も見たのですか、実車をみたいとイメージがはっきりしなくて、画像があればと思い投稿しました。
書込番号:18433345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

220ですかね。こうやってみると結構紫に見えますね。
書込番号:18473401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

220もですが、222も同じような条件で見ると赤いですよ。
遠目から見ればどちらも黒ですが近付いて見れば黒ではありませんね。
書込番号:18474081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,408物件)
-
- 支払総額
- 719.8万円
- 車両価格
- 708.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 400.3万円
- 車両価格
- 393.3万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ヴェルファイアハイブリッド V Lエディション モデリスタフルエアロ/モデリスタAW/アルパイン/Bカメラ/後席モニター/衝突軽減/パワーシート/スマキー/
- 支払総額
- 263.4万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 719.8万円
- 車両価格
- 708.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 262.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 400.3万円
- 車両価格
- 393.3万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ヴェルファイアハイブリッド V Lエディション モデリスタフルエアロ/モデリスタAW/アルパイン/Bカメラ/後席モニター/衝突軽減/パワーシート/スマキー/
- 支払総額
- 263.4万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 116.6万円
- 諸費用
- 13.3万円