ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,129物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 26 | 2019年10月24日 16:28 |
![]() |
27 | 5 | 2019年10月21日 00:11 |
![]() |
85 | 19 | 2019年10月19日 16:34 |
![]() |
25 | 2 | 2019年10月16日 12:59 |
![]() ![]() |
47 | 21 | 2019年10月11日 17:49 |
![]() |
70 | 14 | 2019年10月7日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お世話になってます!
先日にヴェルファイアZGエディションを契約し、納車待ちの者です。
現在乗っている車両についても黒色であり、薄い洗車傷や飛び石等でキズが付くのは重々承知しております。
しかし、やはり黒色の誘惑には勝てず、傷を覚悟の上で購入しました。
そこで、私は車についてあまり詳しくないため、現在の車も手洗いで洗車するのみであり、ケアというものを疎かにしていました。
そのため、今回のヴェルファイアについては、洗車方法や保管方法について皆さんの意見聞いて少しでも綺麗に乗りたいと考えています。
なので、みなさんがどのように洗車しているか、また、よく「磨く」という言葉を目にするのですが、どのようにやるのか教えて欲しいです。
ちなみに、契約時にコーティングは実施してもらいます。
保管方法については、いままでカーポート無しでしたが、折板カーポートを建てることになりました!
書込番号:22977896 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

磨くとより黒くなるのか?
書込番号:22978125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

202黒はプロですら嫌がるものなので素人が手を出すと取り返しがつかないことになりますよ。
金に糸目を付けないなら全身プロテクションフィルムで覆ってしまいましょう。
書込番号:22978566
10点

洗車で磨くってなんだ?
コーティング前に研磨(磨く)して塗装面を鏡面にするとかは聞くけど。
車種は違うけど、うちの202は洗車機にぶち込む。
200円の泡洗車。
気が向いたらその後バリアスコート。
業者コーティングしてないんで…
結構入れてるけどブラシキズ気になんない。
書込番号:22978584 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>パパ埼玉さんさん
普通に洗車機で良いのでは?
なぜ、修復機能がついている塗装にコーティングをするのかな?
塗料メーカーが莫大な研究開発費を投じて純正仕様なのに。
書込番号:22978590
8点

>パパ埼玉さんさん
コーティングをされているのでしたらコーティングの説明書通りに洗車、時折メンテナンスクリームなどを塗るケアで良いと思いますよ。
あとは基本として、
かんかん照りの時間に洗車しない。曇りの日や夜に行う
シャンプーは良く泡立てる
スポンジでゴシゴシこすらず泡を乗せるように優しく動かす
良くすすぐ(できれば純水使用)
すすいだらすぐに水をふきとる
などでしょうか。こだわるとコストばかりかかってしまいますが…
書込番号:22978612 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ツンデレツンさん
>ku-bo-さん
>チルパワーさん
>じゅりえ〜ったさん
>seikanoowaniさん
みなさま、意見をありがとうございます!
みなさまの意見を参考にして
できる限り綺麗に維持したいと思います。
書込番号:22978940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

202はどう丁寧に扱っても070と比べてキズは目立っちゃいますよ。
洗車だけでなくドアを開けるだけでドアノブ周囲は線キズだらけ。
泥はね、雨跡も目立つので洗車頻度も高くなる。
ただ洗車キズ程度では査定に影響しませんし、洗車機に一度入れてしまえば割り切りできると思いますよ!
ちなみに私は白、黒、白、黒、白、白、白… 確かに202は良いですが070はラクチンですね〜!
黒の時は上の人が書かれているように洗車してましたね。水拭きはブロワーまで使ってましたけども、やっぱりキズ目立ちます。
書込番号:22981328 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コーティング専門店をしている者です。
202は傷がつきやすい柔らかい塗装ですので、細かい傷はあきらめたほうがよいです。
但し、洗車方法は手洗い洗車とすることで、洗車機でするよりも深い傷は防げます。
手洗い洗車の場合も、使用するクロスに異物が混入したまま洗車しないように、まめにバケツの水ですすぎながら洗ってください。
使用するクロスは柔らかいマイクロファイバークロスを使用してください。
磨く=研磨についてはDIYではしないほうが良いです。研磨も間違ってしまうと逆に傷をつけてしまう恐れもありますので、注意してください。研磨はコーティング専門店で202も得意とするところが良いですね。
黒色は傷やシミが目立ちやすく綺麗を維持するのは大変ですが、頑張れば綺麗維持することもできます。
塗装カラーでは一番綺麗に見える色ですので、あきらめずに頑張ってください。
書込番号:22984266
11点

傷の原因となる泥 砂ぼこり等をまんべんなく高圧洗浄、
次に柔らかめのスポンジで水洗い、シャンプー洗車、たっぷりの水で洗い流したあとブロアーで全ての水滴を吹き飛ばす
面倒だったけど、202を所有していた時はこの手順で洗車してましたね
書込番号:22984404
5点

>popo22さん
>釣り三昧Kさん
適切なアドバイスありがとうございます。
綺麗に維持すればそれだけで愛着でますしがんばります
書込番号:22985767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパ埼玉さんさん
維持なんて出来ないよ
どう頑張ったって傷だらけになる(涙)
カーポートも意味ないし、乗らないのが一番(笑)
擦ったらその部分が白く見えるのでほんと202には困ってるよ
但し、査定には影響ないから割り切れるカラーだよ
書込番号:22986415
6点

ヴェルファイアの黒でした。
真夏にレジャー施設の駐車場で鳥のフン付けられ、取れないシミになりました。
手洗い洗車のみで自宅は屋根付き駐車場でもどうにもならないですね。
次はパールにしました。
書込番号:22988179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

洗車=傷ですので、洗車しないように、汚さないようにしてます。(ガレージ保管 雨の日乗らない)
Dで点検の際の洗車は断ります。
洗車は曇天時か日没寸前に。拭き取りが大事です。水滴を残すとシミになります。
これからはブロアーを使うようにします。
30黒ヴェルの前に、20紫のヴェルで上記を守りましたが(5年弱)、同期の20ヴェルと比べてピカピカではありましたが、30の新車と比べたら、ツヤは新車の方が圧倒的でしたね。
書込番号:22988350
5点

>ncz05869さん
>美しい国日本さん
アドバイスありがとうございます。
ブロアーですか、たしかに良さそうですね!値段も意外と安くて驚いています。
ちなみに、納車時にトヨタでプレミアムコートダブルGをしてもらうことになっております。
その後のメンテナンスについても知りたいです。
やはり年に1度くらいはコーティングをやり直した方がいいのでしょうか。
書込番号:22988757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパ埼玉さんさん
お好きなようにすれば良いです。
ご自身の車ですから。
失礼します。
書込番号:22988791
1点

>パパ埼玉さんさん
人によって美観はそれぞれです
どこまで求めるかによって洗車方法も
変わってきます
あまり気にならないのならば
泥とかを落としてからなら
洗車機使用でもキレイと思うと思います
ある程度きちんとやるなら
(太陽光で30センチの距離でもキレイに見える)
1.シャンプー洗車からはじまり
2.シャンプーで取れなかった油分除去、
(油分除去ケミカル)
3.水滴乾きのイオンデポジット除去
(酸性ケミカル)
これくらいの工程は必要かと思います
特に 3の酸性ケミカルは必須工程です
曇り空でもルーフ洗ったらボディー
デポだらけになります
美観を損ねる原因は洗車傷よりも
イオンデポジットの方が遥かに損ねると思います
ので所持をオススメします
コーティングは艶を出すのが目的ではなく
汚れを落としやすくするのが目的です。
書込番号:22988862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ。
Zの前期に乗ってます。
黒暦は2台目で13年の素人です。
1台目は中古でエスティマを購入しましたが、購入時のサービスでポリマーコーティングは行いました。
それ以降は一切なにもしてません。
ワックスやコンパウンド等も何もしてません。
1台目は、手洗い洗車を1〜2週間に1度行ってました。2〜3万キロ/年走行してました。
27万キロでさよならした時も小傷はありましたが、特に目立つ傷はありませんでした。
現在は週末しか走らないようにしてるので3〜4週間に1度です。
理想は2週間前後と思ってますが、最近怠けてます。
納車時のコーティングはしてません。
車は屋根付のところには駐車してます。
洗車はタイミングがすごく難しいなといつも実感してます。
夏場は特に洗車のタイミングを間違えると、かえってよごれて型が残るだけです。
晴れたときにするなら早朝とかですかね。
私は、雨のときに濡れるのを覚悟して洗車してることが多いです。
拭き取りをしないので楽です。
洗車後にそのままお風呂に直行してます。笑
洗車グッツもカー用品店でいっぱい売ってますので、色々と試してみるとよいと思います。
当方も色々買って試みました。
知り合いの車屋さんで、車は素人が触らないほうがよいといつも言ってます。
点検とか洗車やコーティング、車に関わるすべてでそれを仕事にしている専門の人がいます。
私もそれ以来洗車だけしかしません。
パパ埼玉さんさん が洗車が好きなら手洗い洗車をお勧めします。愛着が高くなります。
私は、準備から片付けまでやってると2時間位かかってますが、面倒なら洗車機とかお金を払って業者の洗車がよいと思います。
長くのる予定があるなら、継続してできる同じ洗車方法がよいと思います。
書込番号:22989418
0点

>ビードラさん
>TaKaH1R0さん
とても参考になります。
イオンデポジットなんて言葉はじめて聞きました。
たしかに水垢のようなシミは落ちなくて困っていたので助かります。
さっそく購入して今のクルマで練習しようと思います👌
書込番号:22990696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TaKaH1R0さん
ちなみに
酸性ケミカルについて調べると
コーティングを除去してしまうと書いてあるのですが、コーティング施工車に使用するのは如何でしょうか?
書込番号:22990729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビードラさんに対する質問でした。
すみません
書込番号:22990733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして。
今回初めての車購入で戸惑い
皆さんの意見を聞いてみたく書き込みさせてもらいます。
ヴェルファイア2.5ZAエディション4WD
オプションは
スペアタイヤ・コンセント・寒冷地仕様
のみで
防錆処理とボディーコーティング付けて
総支払が420万でした。
下取りはなしです。
ナビ、マット、バイザーはネット通販で
買おうと思っています。
初めての書き込みでいきなりですが
率直な意見お聞かせください。
12点

>もりたろうちゃんさん
すごく良い条件なので、早く契約した方がいいでしょう。
ダラダラ引き伸ばしても納期が遅くなるだけです!災害で部品など遅滞してるみたいだし!
書込番号:22992496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もりたろうちゃんさん
その内容なら値引き前の支払い総額は、防錆処理とボディーコーティングを含まずに約458万円になりますね。
これだけで値引き額は約38万円になりますね。
これに防錆処理とボディーコーティングを含めると実質値引き額は約50万円といった感じでしょうか。
これならDOPが少額な中で良い値引き額を引き出されていると言えそうです。
ただ、原材料費が安くて利益率が高い防錆処理とボディーコーティングがDOP入力含まれているから、引き出せた値引き額と言えるかもしれませんね。
それでも値引き額50万円なら前述のように良い値引きを引き出されていると言っても良さそうです。
次に今後の交渉で更なる値引きの上乗せを目指すなら、競合を行ってみる方法があります。
特にもりたろうちゃんさんのお住まいの地域に別系列のネッツ店が存在するようなら、この両ネッツ店でヴェルファイアの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとは兄弟車種のアルファードと競合させてみる方法もあります。
ただ、現状でも良い値引き額を引き出されていると言っても良さそうなので、このまま契約するというのもありかなと思いますが如何でしょうか。
書込番号:22992501
5点

>あずきバーーさん
ご返信ありがとうございます。
前向きに検討する励みになりました!
書込番号:22992577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
雪国地域で4駆の値引き査定額があまり分からず不安になってました。
細かく色々と書いてくださりありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:22992582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もりたろうちゃんさん
競合だとかよりも、そろそろ発注締切されますよ〜
オーダーできなくなれば希望のMOP装備できませんのでご注意あそばせ。
特にZAエディは改良にて廃グレードですから、買うなら・・・ 今でしょ!(ふるぅ〜)
書込番号:22999312
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルZG、屋根、三眼、デジタルインナー、202、Mナビパノビュー、リヤエンタ、モデリスタBで現金支払で545万で、同仕様で5万のメンテパック付きでアルだと565万でした。
どちらがお買得でしょうか?
書込番号:22964629 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

どっちの金額がお買い得か計算できないの?
なら教えてあげる。
545万の方が安く買えるんだよ。
あとは何年乗るか?とか情報が出れくれば変わる事もあるかもね。
書込番号:22964756 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ラビッドファイアーさん
私も同じ様に迷いまして
当初の予算から大幅に超えてたのでチョットでも負担を少なくする為ヴェルファイアにしました
ご予算的に余裕が有れば妥協しないで好きな方が良いと思いますが運転してる時は同じですので私は後悔してません^_^
ヴェルファイアも良い車ですよ^ - ^
書込番号:22964866 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

見た目の差が15万円をどう考えるか。優秀なPC1台買えますね!
15万円安は確定ですが、乗換えを考慮した下取り額は未定です。
現状では乗換えを考えるとアルファードの方が買取価格が良いですが、その差を埋める程度。
また噂されるアルファードへの一本化でヴェルファイア廃止になると過去パターンでは廃止モデルの方が下取りが値落ちする傾向。
ただそれは予測であり確定ではありません。どちらも同じ車なら安い方でいいのでは?
またアルファードは年次改良でDA化され数十万円上がるようですね。ナビを載せ替え乗り換えて追金済ませてる人にはbad newsですね。
書込番号:22965614
9点

>ラビッドファイアーさん
自分もグレードは違いますが、アルファードとヴェルファイアで迷いアルファードにしました。
自分の場合は長年乗る予定だったので、10万円程度で後悔したくなかったので。
予算があるなら何か装備を外してでもアルファードを選んでは!
見た目は大事ですよ!
書込番号:22966098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラビッドファイアーさん
悩ましい金額差ですね。リセール率も含めて違いは見た目のみですから、見た目で好みの方を選んでいいと思います。
脱線しますが、個人的には、202ならアルのTRDエアロもいいと思います。
またこれも脱線しますが、ヴェルのモデリスタなら070が好みです。
書込番号:22967264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラビッドファイアーさん
私はナビレスですがアルファードとヴェルファイアの価格差が約25万(ヴェル25万安)だったためヴェルファイアを契約しました。
(当初DA改良後モデルを購入予定でしたが現行モデルの値引きの多さとナビ移設するため現行モデル契約)
同額ではアル
10万高でもアル
15万高でもアル
20万高ではどっちか迷い…
25万以上高ではヴェル
と決めて交渉したところヴェル25万安だったためヴェル契約。
正直アルの方が好みですがヴェルの顔も嫌いではないので価格差で決定した形です。
またヴェル→アルへ乗り換える方が多くいますがアル→ヴェルの方は少人数のようで玉数減ってもしや!?
と淡い期待、冒険心からヴェルにしました。
過去の状況から鑑みるとUSA1188さんが仰るように廃盤モデルの値下がり傾向が強い気がしますがこれも楽しみの一つとしてます♪
書込番号:22972665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しらたま大吉さん
>kakki178さん
>アズーリ110さん
>USA1188さん
>you_meさん
>じゅりえ〜ったさん
皆さま、貴重な御意見、アドバイス有難うございます。
色々思案したんですが‥
Mナビ仕様は買取金額が弱いようで‥
改良でインチアップされたりなどでMナビ仕様は断念しました。
結局、現行ヴェルZG パール 三眼 屋根 デジタルミラー モデリスタB 脱着込 来年1月登録で460で契約しました
。これはこれで値引きが入ったので、有りかなと思っております。
書込番号:22972994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>you_meさん
そうなんですね^_^
ありがとうございます、私も楽しみにしております!
手持ちでX11がありましたので、改良前の移植で良かったと思っております。
今後、少しでも希少価値がでればと期待してます 笑笑
書込番号:22973635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>you_meさん
やっぱりモデリスタ装着は格好良いですね! これはモデリスタBってやつですか?
数社まわって買取価格が購入時と同じ価格にまでなってきましたので、次はモデリスタつけたいなと思いまして。+25万円くらいですよね?
書込番号:22975381
0点

>ラビッドファイアーさん
私もヴェルファイアが少なくなってるので数年後は上がって来る事に期待してますが廃盤モデルで下落したら乗り続けるだけです(^◇^;)
アルファードは街中で多すぎますわ〜(≧∀≦)
>USA1188さん
モデリスタ付けたらヴェルファイアもデザイン良いと思うのですが^ - ^
AとBはマフラーとマフラカッタの違いで外見は一緒です^_^
ちなみに私はモデリスタ Aです
確か30万近くしたようなぁ??
モデリスタ Bなら25万以下だったと思います
書込番号:22975673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>you_meさん
パールのモデリスタはカッコいいですね!!
私の勝手な予想ですが、2022年までは継続して販売されるのでは?と思っております。
書込番号:22975728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>you_meさん
ありがとうございます。取り敢えずモデリスタBで見積もりました。27万円から10%引で25万円弱でした。
現行はうちの地域では各ディーラーに割当分しかないそうで値引は税制変更分も含めて前回以上に頑張ってくれたので070モデリスタBになりそうです。
Aとはマフラーの差みたいですがAは音が迫力あるのでしょうね。
書込番号:22981125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラビッドファイアーさん
亀レスですが値引はサービス移設工賃除いて76くらいですか?
いけるところはいけるんですね。すごー!
書込番号:22989111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
そうですね、その位になりますね^。
私もアルと迷いましたが、お買い得なヴェルにしました^ ^
モデリスタ売却時は〜10万かなと思ってますが、15万の査定はつくんでしょうか?
書込番号:22990672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラビッドファイアーさん
業者の言い回しですからね。モデリスタがついているから幾らっていうのは実際のところ無いですね。
モデリスタやナビ、リアエンタなどセットでついていると売りやすいようで値は上がる傾向ですね。
外国向けは特にそうで、中国や東南アジア系の方々では、中身はショボイ物でも箱や包装は金ピカ豪勢にする気質ですから、見栄えのするものは好む傾向にあります。(アジアでは日本ぐらいでしょうかね。質素や質実、謙虚という言葉が当てはまるのは。)
書込番号:22996026
1点

>USA1188さん
御返信ありがとうございます!
モデリスタ装着して良かったです。どうしてもヴェルでの次の売却が気になりまして。。
書込番号:22996343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラビッドファイアーさん
次のアルヴェルはどうなるのでしょうね?
改良前後は一つの賭けですが現行を追金無しで乗換できたならリスクはあまりありませんね。
雰囲気変えたくて私もモデリスタつけました!
更にはフロントグリルをどうしようか沼にはまりそうで怖いです汗
書込番号:22996501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USA1188さん
そうですね、ほんと賭けですよね!
ハマるとどんどんいっちゃいますね^ ^
私もモデリスタBにしたんですが、マフラータイプは微かに低い音だと思いますよ。私は安くしたかったのでカッターにしましたが 笑笑
書込番号:22996665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
WORKのジーストst1の装着を予定してるんですが
何Jのインセットはどこまで詰めればいいかわかりません。
誰かご教授ください。
ちなみにACCのairrunnerを装着してます。
ツライチにもでき走行車高の時もハミタイにならないマッチングがいいのですが誰か教えてください
書込番号:22989122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ツライチ目指すならまずスレ主様自身が今のホイールで後何ミリ出せる、とかの情報ないと無理です。
全く知らない人に個体差気にせず「自分は履けた」サイズ教えてもらいハミ出したら買い直しになります。
なので何も分からないなら実店舗行って相談するのがよろしいかと
書込番号:22990760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホイールマッチングのイロハが分かっていないスレ主さんが、既にエアサスを入れているというアンバランスさに違和感を抱くのは私だけでしょうか。
書込番号:22990846
15点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在ヴェルファイア 30後期2.5ZGエディ乗りです。
アルファードへの乗り換えを考えてますが、最近のZGの買取価格を参考程度に教えて頂きたいです。
当方MOP ムーンルーフ、三眼、デジタルインナー、寒冷地、パール DOP モデリスタAキット
半年も乗ってないのですが、あまり価格に期待しないほうがよろしいですかね?
もし、ZG乗りの皆様の買取事例があればよろしくお願いします。
書込番号:22940557 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はじめまして。私もZ-Gエディション乗っております。仕様が近いので参考にしてください。
ムーンルーフ、3眼、デジタル、スペア、モデリスタB、bigX11インチ、バックカメラの仕様で、来週末引き渡し473万円です。
東海地方の店舗です。4店舗回りましたがどこも同じくらいの金額を提示頂けました。今日どこに売却するかを決めて契約するつもりです。
書込番号:22940890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新しいフォルダ(2)さん
なるほど。ありがとうございます^ ^
ナビレスで売却考えているのですが、ナビレスだとそこからマイナス10万15万で考えた方がよろしいでしょうか?
書込番号:22940944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい。買取り店さんから10〜15万円の査定とおうかがいしました。
モデリスタ無しだとナビが10万円寄りの金額、モデリスタありだと15万円に近い金額をつけやすいそうです。
モデリスタも同様に10〜15万円でナビレスだと10万円寄りの金額、ナビありだと15万円寄りの金額だそうです。
片方だけ付いているより両方ついていた方が相乗効果で査定がつけやすいそうです。私の場合、ナビレスも考えましたが、改良後への乗り換えを考えているので、ナビ載せかえ不可を考慮して付けたまま売却する予定です。
書込番号:22940985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後席モニターはプラスになるのでしょうか?
書込番号:22941050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
でしたら、乗り換えせずにヴェルファイア 1年ほど乗ってナビ付き、モデリスタ付きで売った方がいいかもですね^ ^
ありがとうございます!>新しいフォルダ(2)さん
書込番号:22941166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんのーーんさん
私が書いたところ後席モニターは気持ち程度くらいだと思います。
メーカーナビ仕様で、リヤエンターなら評価はあるらしいですけど、DOPナビで後席モニターや、リヤエンターはあまり評価は付かないと聞いております。
書込番号:22941171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ 前にどこかにも書きましたがZG3.5ですが三眼 ルーフ メーカーナビ TRDエアロハイレスポンスマフラー付きで走行16000キロで、530でした。
書込番号:22941600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2018年10月登録
距離10000キロ
Z-G エディ 202黒
3眼 サンルーフ デジタルミラー スペアタイヤ
ナビ欠、リアモニター欠、マット欠
上記仕様で440万でした。
相場が良いと口コミを見てから数社見積もりしましたが430から440位でした。
書込番号:22959074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2018年12月登録
距離8000キロ
Z-G エディ 202黒
3眼 サンルーフ
ナビ欠、リアモニター欠、マット欠、デジタル欠
上記仕様で435万でした。
有識者の方ご教授下さい
ちょうど1年経ってからの方が価格は上がる可能性の方が高いでしょうか?
買取業者からは急かされてて悩んでます。
書込番号:22966184
2点

なやむとこですね。
一括査定ですか?
購入された時はいくらしました?
書込番号:22967921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括査定はいっぱい電話かかってくるので1社しか確認してません。
勝った時は450です。
書込番号:22968020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナデッセイさん
私の場合値段は1年経過に近づくにつれ上がりました。
ただ為替相場や国内オークション価格に影響されるとの事でした。ただ12月登録というのが海外向けには不利と聞くので海外向けが絶対に高いとも限らないと思います。
書込番号:22968796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつもお得意先の買取屋さんにききましたら
ZGエディ、3眼、ルーフ、デジタルミラー+BSM。BIGX11+3点カメラ+リアエンタで400万程度との事でした。
みなさんの情報を伝えると、オークションを遡ってみてみたが見当たらない(Mナビ+モデリスタ等のフルオプに近い状態で460くらい)だそうです。
信頼できる方なんですが、あまりアルヴェル等を売られてる方ではないので何かの勘違いかもしれませんが、みなさんどこの会社さんで400万半ばの価格を引き出されていますか?
1年でロス無しに近いなら年明けの一部改良で乗り換えたいなぁ・・・ と思いまして。(スレ汚し、便乗すみません)
アルヴェル年明け一部改良はあるものの特別仕様は出ないようで、来春のトヨタ全車種取扱時に備えねば・・・
書込番号:22969315
2点

>美しい国日本さん
ありがとうございます。確かに12月登録は輸出には向いてないと聞いたことがあります。
ですので次の車は1月納車で調整しています。
1年経過の12月に査定出したら今より落ちてそうで怖くて今のタイミングで手放すか
すごく悩んでいます。
書込番号:22969562
0点

>USA1188さん
ヴェルファイア輸出で検索すれば出てくる会社です。
オークションの価格は税抜きなのでメーカーナビ、モデリスタで460万 税込506万位になりかけ離れた値段では無いと思いますが。
書込番号:22969586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>美しい国日本さん
みんからのマレーシア情勢をよく語る会社さんですかね?
フルオプでその値段ってことは、社外ナビのZGエディで400くらいなんですね。
ヴェルにも相場戻ってきたと聞いたものですから少し期待してしまいました。
前期の1年落ちでも430で売れたのに・・・ うむむ。
書込番号:22969891
2点

>USA1188さん
そこも良い数字出してくれてましたよ。
今年始めの買取価格から比べるとかなり良くなったと思います。
前期もMC前のパニック売りした時期は安く売ってしまってる人多かった気がします。その後相場上がってましたが。難しいですね。
書込番号:22970206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
今回は全国区の大手買取り店にしました。
先に記載した仕様で18年7月登録。
購入価格は494万円で、
売却価格は473万円+代車1ヶ月です。
三重にある店舗さんのブログでは輸出4点セット、ナビレス仕様で435万円からの交渉開始。bigX+モデリスタで465万円からの交渉開始と記載されておりました。
私はこの価格を見て今回乗り換えを決意したしだいです。実際には自宅から遠いので、三重の店舗さんで見積りをしてはいないのですが。
書込番号:22970308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>美しい国日本さん
初めまして
良い金額で売却されたのですね^_^
売却時期はいつ頃でしょうか?
書込番号:22977444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラビッドファイアーさん
9月22日渡しでした。
どの業者も9月渡しが条件でした。
書込番号:22980019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

そんな音はしていない
グッドアンサーくださいよね
書込番号:22354865 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>悩める子羊☆さん
こんにちは。
私もルーフからの異音出てます。(パキパキ、キシキシ等)。
音の出る当たりのルーフの素材そのものを少し押し上げてみて下さい。それで音が消えれば、ルーフの素材そのものからの異音だと思います。
私のはルーフを軽く押したら異音が消えました。
憶測ですが、温度の変化や湿度の変化で素材そのものが収縮して異音が出ているように感じます。試しに該当場所に水を入れた霧吹きでびじゃびじゃに濡らしてみたら、音が止まりました笑
いまは一時しのぎとして写真のように、サンルーフシェードとのすき間に物をかまして、テンションを掛けています。異音は出ない。
どう言う風に修理するかディーラーと協議中です。
参考までに写真添付します。
書込番号:22355093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>悩める子羊☆さん
ちなみに30後期型、サンルーフ、リアモニター付きです。
書込番号:22355114
1点

>悩める子羊☆さん
つい1週間前に納車しましたが、
運転してて同じく頭上からキシキシ音聞こえます。
押さえると止むので、ルーフに内張の問題なんでしょうね。
気にはならないので私は放置です。
書込番号:22355228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ALPHARD TAXIさん
>へっぽこタイヤマンさん
ありがとうございます。
私の車の場合だと、ルーフイルミネーションを上に持ち上げると音が消えます。
ルーフでも音が消えるか確かめてみたいと思います。
書込番号:22355236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30系前期アルファード、サンルーフ付、フリップダウン無し車両で、私もまさにその場所から異音が出ていました。音のイメージとしては天井の配線がそこに当たっているような音です。押し上げると一旦音が消えるものの、また再発を繰り返していました。非常に気になって仕方ないですよね。
2月頃ディーラーに持ち込んだところ、天井裏の配線が干渉しないようにクッション材を敷き詰めていただようで一旦は音が消えたのですが、夏に再び再発しました。
音の原因はディーラーでも分からず仕舞いで、そのまま直ることなく売却に至りました。
何かの参考になればと思います。
書込番号:22356610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>悩める子羊☆さん
うちのヴェルファイアも、不快音がめちゃすごかったです。
左前やバックミラーのあたりから耳に不快なノイズは出るし天井からはキシキシ段差でビィーンって音はするわ。
大変でした!
Dにどうにかしてって言ってみたら、直してくれました。
原因は、左前のノイズは中の配線がしっかりまとめてなかったのが原因でした。
バックミラーはミラーの根元がしっかり固定されて無く異音がなってたみたいです。(改良前のミラーはおかしいみたいなです。)
交換してもらい直りました。
天井は天井の内張を外すとルーフのあたりが左右2枚づつ4枚の羽見たくなってるのですがそこの溶接が悪くて当たってしまい干渉をして音が出てるとのことでした。左右の羽の間にスポンジみたいなものを入れて音を消してました。
引取りの時に、Dにこんなに不快音をしてる車を我慢して乗ってもらっててすみませんでしたと言われぐらい音がすごかったのですが
直してもらったら、激減したので良かったです。
たぶんですが悩める子羊☆さんの症状は天井の溶接が原因だと思います。なのでDさんに相談して早く直してもらった方がいいと思います。
本当に変な音がすると耳に響いて深いですものね(泣)早く治るといいですね。
書込番号:22362459
10点

>悩める子羊☆さん
その後、イルミネーション付近からの異音の原因は、判りましたか?最近、私も同じ異音が天井から鳴り始め、気になっています。
書込番号:22423712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月納車の30アル後期S-CパケでMOPのサンルーフ、リアエンタメ付き車両に乗っていますが、12月頃から助手席頭上のルーフ(サンルーフとリアエンタメの間)からカタカタ音がします。
サンルーフシェードを開けた状態にすると多少はマシになります。冬場だけなら我慢しまずが、夏場も鳴るようであれば、Dに相談します。
書込番号:22427794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

30系後期アルファード、ムーンルーフ、リアモニター付きです。
運転席側のルーフイルミネーション辺りから悪路走行中にパキパキと異音してます。
朝一でルーフイルミネーションを抑えるとパキパキと音がして持ち上がる感じです。
その後異音は解消されましたか?
書込番号:22445848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トッポポンさん
私も全く同じ仕様で同じ様に運転席から助手席の頭上周辺で悪路走行時にパチパチ?と音が出始め気になっています。1度、ディーラーに見て貰いましたが、原因解明には至っていません。異音の発生源は、ルーフイルミネーションからの異音ですかね?
>悩める子羊☆さん
その後、進展はありましたでしょうか?
書込番号:22447226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FM−BIVLOさん
前側のムーンルーフとリアモニター付近には防音剤を詰めましたが異音解消されず、ルーフイルミネーション辺りではないかと思ってます。
頭上の音は気になりますね。
書込番号:22447704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トッポポンさん
ルーフイルミネーションですね。アルヴェルは、もともと静粛性が高い車ですので、気にするなと言われても、やはり気になりますよね。もう一度、Dラーに相談したいと思います。早期に対策が見つかれば良いのですが‥‥。
書込番号:22447835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、初めまして。
私の車両も、納車半年後くらいから、
ルーフイルミネーション付近、サンバイザー付近と、前後から異音がするようになりした。
頭上の異音は気になりますよね。
皆様その後、有効な対応策などありましたか?
書込番号:22972758
6点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,426物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII ワンオーナー 社外ナビ TV 両側パワースライドドア プッシュスタート ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 699.1万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 289.5万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII ワンオーナー 社外ナビ TV 両側パワースライドドア プッシュスタート ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 699.1万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 289.5万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 8.2万円