トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(22473件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

前期 ハイブリッドx購入

2019/05/10 21:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:97件

1時間走って、エンジン、外気26度
走り出すとき、すぐにエンジンがかかるようになりました。エアコンかけてません。バッテリー6目盛りなんで?エンジンあつくなりすぎ?

書込番号:22657679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/11 10:47(1年以上前)

バッテリー(HVメーター)がしっかりあって
エアコンなどかけてないなら
あとはエンジンが冷えてる(水温計チェック)くらいかな?条件としては。

今の時期だから微妙だけど、冬場は結構、暖機でエンジンかかりますね。
気になるならディーラーでしょうか。

書込番号:22658744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2019/07/20 08:44(1年以上前)

最近またなりました モーターが暑くなるとエンジンかけてなんかしてるみたいです。

書込番号:22809483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴェルファイア30後期 純正ナビ変なルート

2019/07/10 00:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

おかしいなルートで案内されました。

実際発生した現象は、目の前に明らかに太い一般道ですが、わざと迂回して、変なルート案内されました。
渋滞でもないし、工事でもないし、おかしいなと思っています。

実際その時の案内ルートの写真を添付しました。
ナビ設定の問題かなと思ったけど、一回リセットした後も同じような現象も発生した。

書込番号:22788079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/10 06:36(1年以上前)

まあいいやん。

書込番号:22788242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/10 06:57(1年以上前)

>fukumoto999さん

ちょっとそれますが
私はDOP10インチで
とても満足できています

アル30前期SR-CのMOPナビ付きに
同行する機会がありました
都内から郊外に出るのに
ナビと同時にスマホナビを使っていました

疑問に思っていましたが
それなら仕方ないですね!

書込番号:22788262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/07/10 07:37(1年以上前)

私はBIG-X11ですが毎回アホなルートを選択してきます。
道幅や他の設定を細かく行ってなんとか使い物になってる感じですが・・・。

純正ナビは道幅設定等出来ますか?
出来ればリセットではなく細かい設定を行ってみてはどうでしょうか?

書込番号:22788310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2019/07/10 07:38(1年以上前)

>fukumoto999さん
元はパナナビで、お任せ設定は国道優先ですので、そんなものでしょう。
知っている道をナビさせて、アラを拾うのも楽しいですよ。

書込番号:22788311

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/10 09:00(1年以上前)

都内を走っているとそう言うことってたまにありますよ。これは学習するナビではなくて(貴殿を)学習させるナビだからでしょう。
つまり貴殿は認知症の気が無いって事です(失言失礼!)。

書込番号:22788447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 17:22(1年以上前)

>fukumoto999さん
私も純正ナビを使っています。
時々アレって思うような案内をされますが、それは無視しています。
また、自宅を音声付きアイコンで登録していますが、まだ自宅からほど遠いのに音声が流れます。
前期はアルパインナビを使っていましたが、ナビ性能は別として、使い勝手はアルパインの方が使い易かったです。

書込番号:22789101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/07/11 05:05(1年以上前)

>fukumoto999さん

ヴェルのMOPナビは救いようのない相当なポンコツですよ。
自分は車を購入して約3ヶ月以降、ナビとしての機能をほとんど使用してません。
出来るならナビだけでも交換したいくらいです。

書込番号:22790080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/11 06:13(1年以上前)

スレ主さんの様な案内されたり、目的地から見て中央分離帯を挟んだ反対側に案内されて到着とされたりしますね。
以前使っていたサイバーナビではあり得なかったけど諦めて我慢しています。
でも、メーカーナビ高かったんだよなぁ……。

書込番号:22790114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/07/13 18:01(1年以上前)

土地勘ない街に行く時、ちょっと不安。ちなみに自分もアプリ開発者なので、納得できない、ディーラーさんに聞いて見ます。

書込番号:22794958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/07/13 18:02(1年以上前)

アルファード30前期、ディーラーナビを使っていた、結構使い易かった。

書込番号:22794963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/07/19 22:15(1年以上前)

私もメーカーナビを使っていますが、時々訳の分からない細い道を案内されます。
距離優先にすればそういう道を案内するのも分かるんですけどね。
とても80万もするナビとは思えませんね。
その他にもカメラの解像度は低いし、APPはすぐにバグって停止するし
本当にイマイチなナビだとイライラさせられます。

書込番号:22808846

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ249

返信18

お気に入りに追加

標準

シートヒーター後付

2018/02/10 01:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:76件

当方前期アルscのファブリック(ヴェルzg)乗りです。
只今重い腰を上げて2列目にシートヒーター後付作業中です。
そこでエグゼクティブパワーシート後ろのシートレールから出ているコネクタから電源を取っている方いらっしゃいますか??まぁまぁ太めの配線が3、4本でているのですが…(配線の種類は明日テスターで確認予定)いまいちシートヒーターに使うのに不安を感じています。。ここの掲示板ですでに電源取り出しを試みた方がいらっしゃいましたらお力をお貸しくださいm(__)m
フロアワイヤはアルパイン製のものに交換済みでACCはとれます!
業者に頼め。本革オプション付けろ。等の的外れな回答はご遠慮お願い致します。

書込番号:21585598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/10 02:57(1年以上前)

後付けかぁ。俺なら車内が火の海になるくらい温まっちゃうかもしれないと思ったら怖くて付けられないけどね。

書込番号:21585711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:76件

2018/02/10 09:29(1年以上前)

そう言った類いの回答は要らないです。
掲示板に意味の無い書き込みを繰り返すのが趣味なんですか?暇そうで羨ましいです。

書込番号:21586149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:45件

2018/02/10 10:36(1年以上前)

>アルファBMさん
納車おめでとうございます。カッコいいです。
侍ジャパンさんはこんな事ばかりカキ込みしています。
相当時間に余裕ある方です。

書込番号:21586292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/10 12:44(1年以上前)

20系ヴェルですが、みんカラにヒートシーター専用のプラス、マイナス、アクセサリーを通した方がいます。

まぁ、私ですがね。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1588318/car/1179254/2307511/note.aspx

書込番号:21586588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2018/02/10 13:19(1年以上前)

>アルハイGFけんちゃんさん
ありがとうございます^ ^当方前期なのですが。。
時間に予定があるのは羨ましいかぎりですね。
シートヒーター付けようと思い購入から丸一年たってしまいました。笑
>オカピオカピさん
去年から拝見しておりました!笑
と言うか始めようとしたきっかけがオカピオカピさんの整備手帳でした^ ^

書込番号:21586671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/02/10 13:26(1年以上前)

>オカピオカピさん
30系は配線がぎっしり詰まっていてシートレールをバラして中に入れるのは厳しそうでした。。
30系からシートレールの配線ユニット専用レールが無くなっております。

書込番号:21586687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/02/10 13:28(1年以上前)

コネクタです

書込番号:21586692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/10 16:43(1年以上前)

>アルファBMさん
シートレール外すのは大変ですよ〜
固定ボルトが車外に(アンダーフレームから)貫通していますから。

書込番号:21587104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/10 16:56(1年以上前)

>アルファBMさん
はじめまして!!
当方も、リアのシートヒーター化を考えております。
まだ情報収集さえしていない状況ですが、これから調べて行きたいと思います。

役立つ情報提供出来ず申し訳ないですが、応援しております!!

書込番号:21587138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/02/10 18:27(1年以上前)

>アルフ3さん
レールと言うよりスライドする配線ユニットさえ取れればとおもったのですが、配線ユニットを取れた所で配線を通すクリアランスが皆無だと思われます…
>wataru-wataさん
ありがとうございます^ ^
以外とこれに関しては情報があまりなく、人柱覚悟です笑
今日時間が取れれば配線をテスターで試してみますね!おそらく本革なしの場合だと配線通電してないと思われます。当方アルパイン製のフロアワイヤですのでまだ未知数な分ドキドキしてます。笑

書込番号:21587356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/02/10 23:21(1年以上前)

>wataru-wataさん
アルパイン製ビルトインUSBのフロアワイヤの装着の場合ですが、黒太線=マイナス、赤太線=常時電源12v、その隣の緑太線がACCでした。
ここにシートヒーターを繋いで常時電源の配線が熱を持たなければ取り付けできそうです。時間がある時に取り付け用と思います^ ^

書込番号:21588157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/11 00:36(1年以上前)

俺の事は好き勝手言えば良いが、
人の意見は真摯に受け止めるべきだと思うよ。
標準装備品ならともかく、火災につながるかもしれない物を素人が自分で取り付けるとかどうにかしてる。
後付けシートヒーターなんてただでさえ故障しやすいのに。

書込番号:21588318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/02/11 01:26(1年以上前)

>待ジャパンさん
では、言わさせて頂きます。
私からしたら用もないのに粘着質に掲示板に書き込むあなたの方がどうかしてるように感じます。
バッ直配線に15アンペアのヒューズかましてますしサーモスタットもパットに内蔵されています。
配線に関しては後でディーラーに確認する予定です。
ご忠告ありがとうございました。

書込番号:21588398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5件

2018/02/11 03:20(1年以上前)

>アルファBMさん
こんばんは。
シートヒータの部品は何を使われますか?
私も以前乗っていたクルマに後付しょうか考えたことありますが、面倒臭さと車両火災のリスクを忠告されて断念した事があります。純正パーツであっても、元々設定がない車両に取り付けた時に、万が一があってもメーカーは対応してくれるのかとかを考えると。。。
悩ましい所だと思います。
以前メーカーの人から聞いた話で、最近みんカ○等のサイトで色々な情報が出回るようになり、手軽にカスタマイズできる反面、メーカー側が想定しない不具合が多くなっているそうです。
とやかく言う私も現在後期納車待ちで、色々な方々のカスタマイズ事例や配線図眺めてニヤニヤしてますけどね笑
ごめんなさい、あまりアドバイスになっていませんね。
いずれにせよ、自己責任の上でのカーライフ楽しみましょう。

書込番号:21588508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2018/02/11 20:08(1年以上前)

>エスキさんさん
仲裁ありがとうございます^ ^
納車楽しみですね!羨ましいかぎりです^ ^エスキさんもカーライフ楽しんでください!
お見苦しやりとりをしてしまい掲示板ご利用している方々に申し訳なくなりました。私は頭を冷やそうと思いますm(__)m
進展あれば書き込みさせて頂きます^ ^

書込番号:21590382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/12 20:17(1年以上前)

私のみんカラを見てその気になって頂きありがとうございます。

写真に写っている赤いケーブルは常時電源ケーブルですか?何sqか分かりますか?

私のシートヒーターはキャストレード 車載用 汎用後付型シートヒーターキット CSH-U100、最大電源は6.5Aですので、常時電源、マイナスアースは1.2sq(許容電流12A)を使用しました。ACCは1sqです。
もし、あの赤いケーブルが1.2sqあれば、そのまま使えそうな気がします。

書込番号:21593764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/16 21:24(1年以上前)

>アルファBMさん
1ヶ月前に質問されていたのに気付かないで
すいませんでした。 
偶然見ていたらここにたどりついたので、自分の知っている
範囲でお教えします。
電源はエンジンルームの右側にS/HTR R/R R/Lのヒューズ10Aが
あるので、そこから引っ張ります。(全グレードついてます。)
助手席側のリアシートヒーターの電源は助手席側のグローブボックス下に
AK2のカプラーが有るので、そこの7番まで電源が来てるから、そこに線を差し込みます。
そこからリアシートまでの配線は、Kのハーネス(ステップの中にあるハーネス)に
通してZK1の4番からZY2の7番にヒータの線を差し込めばExccutive Loungeと同じ
配線になるはずです。アースの配線はZK1の8番に来てるのでそこに差し込みます。
(ZKIとZY2のカプラーは助手席側クオータトリム内に リアシートのハーネスをたどればわかります。)
運転席側のリアシートヒータは、Lのハーネス(ステップの中にあるハーネス)
助手席側と同じくL32からZY1にヒータの線を差し込みます。
すいません 運転席側はここまでしか覚えていません。
配線図はディーラーに頼めばもらえると思います。
自分はKとLのハーネスはExccutive Loungeのに取り替えたので簡単にポン付け出来ました。
簡単ですけど、分からない事があれば連絡ください。(自分のページでも同じ事を書き込みしてます。)

書込番号:21605125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2019/07/18 08:40(1年以上前)

>akimiruさん
詳しく書いていただきありがとうございます!
最近ログインしておらず気付きませんでした、、すみませんm(_ _)m
カプラーまで電源がきているとは知らずシガーから電源をとり取り付けしています!
もう一度検証してみようと思います!

書込番号:22805524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

再質問になります。

現在30後期型ヴェルファイアZに乗っているものです。
走行距離は、3500キロ納車から約7ヶ月です。

停車する際にブレーキを緩めずにカックンと止まるとリア床方収納?から「ボコン」と、言うトランクの物が移動したような異音がなります。
走行中には、ならずに必ず停車した瞬間の車体が前傾姿勢から通常の姿勢に戻る瞬間にのみ鳴ります。

ディーラーに見てもらったところ原因は、よくわからずショックアブソーバー、リアブレーキを見たが異常は、無しということでした。
自分でトランクを開けてリアを力任せに押してもサスペンション?あたりからの異音は、確認できませんでした。

今後ショックアブソーバーなどの対策品がメーカーから出たら交換するとの事でした。

皆さんのヴェルファイア、アルファード、その為の車種でこのような同様の現象が起こる方、また改善された方いらっしゃいました教えてください。

なお、トランクルーム、床下収納部に荷物の積載はありません。

書込番号:22778483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/05 17:31(1年以上前)

同じネタ?
解決してないなら前のスレ解決済みにしなきゃいいのに。

書込番号:22778519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/05 19:04(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん

私もヴェルZで
去年12月納車で走行が4050kmですが
とくに気になる異音はございません
ディーラーの営業とメカを乗せて
音を確認させた方がいいですよ!

メカ同乗はもちろんで
営業の発言力や保証へ通ずる力は
メカ以上にあると思うので
営業も同乗もオススメ致します

書込番号:22778669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/05 19:55(1年以上前)

オプションのスペアタイヤはついてますか?

もしついていたらそこが怪しいんですけどね

ブレーキで荷重が前に行って、停止して荷重が戻るときに後ろの車高が後ろに戻ります

その時にブレーキが後ろ方向に回ろうとするんだと思います

その時の音かもしれません

ブレーキから音がしているかもしれませんが・・・

書込番号:22778758

ナイスクチコミ!4


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/05 20:25(1年以上前)

前スレは『キュッ、ゴッ、ギュッ』だったのが
このスレでは『ボコン』
音が随分変わりましたね

書込番号:22778813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/07/05 22:27(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

スペアタイヤは、ありません。

止まる直前に、ブレーキを目一杯踏み込むと音がしないので多分リアブレーキ鳴きの一種だと思います。

改善方法とかあるのでしょうか?

書込番号:22779043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/05 22:28(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん

本日メカニックに乗ってもらいましたが発生原因分からずとのことでした、、、、

書込番号:22779046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/05 23:36(1年以上前)

私の車ではありませんが弟の車でイプサムで

同じような経験がありました20年くらい前ですが

少しですがブレーキパッドを薄くして対応してもらったような記憶があります(20年くらい前なんで)

その時は少しの通常のブレーキで音がしていました

ハードなブレーキングでの音は仕方ないと思いますが

ブレーキの踏み方も個人差がありますので

違う人が運転してどうなのか?

ゆっくり踏んでどうなのか?

あなたのブレーキの踏み方が乱暴なのか?


あくまでカックンブレーキならこのような音は仕方ないと思いますが・・・・


対応策としてはブレーキパッドを少し削る

試しに使い古しのブレーキパッドで試してみては?

今使っているものを削るのは抵抗があると思うので

車検などで変えた同じ車の、前期だとブレーキも同じだと思うので・・・

書込番号:22779182

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/06 14:10(1年以上前)

ハズレだったということで。

書込番号:22780179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2019/07/08 20:44(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん

メーカーも違うセレナですが、ガソリンタンクのバッフルプレートが外れるリコールの時、似たような症状でした。

嫁の車なので、普段どういう音かは自分自身は体験できていません。
ディーラーでの定期点検の時メカニックが点検後試乗し、停止やハンドルを切った際にリアよりガッコンと音がすると言って修理した経験があります。
(この場合、ガソリンの動きに合わせて音がするはずなので、一瞬間があり停止したと同時ではないのではないかな)

車種もメーカーも違いますが、こういうところからも異音がするということがあるよ程度で・・・

書込番号:22785437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/07/08 21:19(1年以上前)

ごく稀ですがリヤタイヤのナットが緩んでいると音が鳴ることはありました。私も前期のZGエディションでブレーキでコツンコツンと
鳴りタイヤを外し締め直したら直りました。やってみたらいかがでしょう。

書込番号:22785526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 08:35(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
おはようございます。
疑われるのは、リアホイールナットの緩みとリアブレーキパッドの当たりの不具合かと思います。
現在はパッド組み付け時に面取り(パッドの角を少しだけ削る)をやらずにまんまを組み付けるようです。自分が整備職に就いていた昔(20年程前)はやっていたのですが・・・。
当方20ですが、自分でブレーキパッドの交換をした際に面取りせずに組み付けたら、鳴きが入るは異音がするはでしたが、バラしてフロントリア共にパッドの面取りをしてやったら解消しました。
以上の点を確認されてみてはいかがでしょうか?

お悩み、なるべく早く
解消されるといいですね。

書込番号:22786290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/09 21:14(1年以上前)

>ZXR400L3さん

回答ありがとうございます

ガソリンタンクからも異音がなるのですね。

驚きました。
たしかに私は、停車した直後の異音なので関係性は、わかりませんがアドバイスありがとうございます

書込番号:22787538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/10 00:54(1年以上前)

>ラッキィチョイスさん

タイヤホイールのナットの緩みでも異音がなるのですね。

前回ディーラーでブレーキの鳴き止め対策

書込番号:22788085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/10 01:00(1年以上前)

>ラッキィチョイスさん

すいません誤返事しました。

前回ディーラーでブレーキの鳴き止め対策のグリスをローターに塗ってもらいました。その際にタイヤの脱着をしてると思いますのでホイールナットの緩みの可能性は、今回は低いかもしれません。

私はサスペンションの異音も疑っていたのですが、ハッチバックを開けて車両を下に力一杯押し込んでも車体が下に下がるだけでサスペンションから音が鳴らないのでブレーキパッドの影響かなと思います。

貴重な意見ありがとうございます

書込番号:22788092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/10 01:02(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

ブレーキパッドの研磨が一番解決への近道のようですね。

ディーラーにやってもらえるように交渉してみます。

書込番号:22788095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/10 01:04(1年以上前)

>夢希斗と夢依夏パパさん

元整備士の方から意見をもらえて心強いです。

たしかに面取りは、ブレーキ鳴きには、有効な対策だとネットに載っていますね。

書込番号:22788099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/07/13 20:53(1年以上前)

私の場合は、ボコンというよりコツンという音で、頻繁に鳴っております。リヤ足廻りか床下収納スペース辺りからです。段差はもちろん、加速減速、ちょっとした挙動の変化で鳴ります。本当に嫌気がさしてします。

書込番号:22795358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/14 23:17(1年以上前)

>ハゲのけーたさん

私は先日ディーラーへ行きメカニックに同乗してもらい音を確認してもらいました。
そしたら試乗車でも全く同じ条件で同じ音が鳴る事が判明しました、

ディーラー曰くこの異音の申し出は、初めてで他のディーラーの整備情報などを見ても同事案の申出は、ないそうです。

ですが実際問題、試乗車と私の車で音を確認しているので多分他にも多数同じ異音が出ている車があるはずとの回答でした。

一応ディーラー側はメーカーに報告し、この音が改善できるようできる限りの解決策を検討してくれるとのことでした。

書込番号:22798105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/07/15 17:22(1年以上前)

私の場合、不思議なことに社外のスタッドレスタイヤを履いてる時は鳴らず、純正夏タイヤの時に頻繁にコツンコツンと鳴ります。夏タイヤの方が固いので、その硬さが何かに影響して悪さをしているのか、夏タイヤのホイールナットそのものが原因となっている可能性もあります。
気持ち悪いので近々ディーラーに診てもらおうと思ってます。

書込番号:22799779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

ヴェルファイアのカスタマイズにて、アダプティプヘッドライトの前方車両と遮光ハイビームの範囲の設定がありますが、皆様はどのようにカスタマイズしてますか?広い、標準、狭いと設定がありますが、変更後の体感なども含めて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22753958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
a8805さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/23 15:16(1年以上前)

>VR2625さん
初めまして、こんにちは。
私はアルファードですが、狭いに設定してもらいました。
感想はあまり変わらないなぁです。
標準の時より気持ち照らす範囲が広がったように感じています。

書込番号:22754421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VR2625さん
クチコミ投稿数:184件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/06/25 20:01(1年以上前)

>a8805さん 
そうですか、あまり変わらないんですね。一応1カ月点検時に狭いにしてもらおうと思います。ありがとうございます。

書込番号:22759180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 車の納車について

2019/06/19 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:586件

現在、Z-Aエディションを購入予定です。
先日、ネッツに行って見積もりを出してもらいましたが、納車が10月すぎになると言われ、そうなると消費税が10%になるため、購入を考えてしまいました。
みなさんも同じように、今契約すると、10月すぎと言われましたか?
最近契約された方、情報をお教え下さい。
こちらは、静岡県です。
なお私は全盲のため、音声ソフト仕様なので誤字はお許し下さい。

書込番号:22745971

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/19 17:16(1年以上前)

ご注文いただいてから、3ヵ月程度
ハイブリッド車は、2-3ヵ月程度
ガソリン車・ハイブリッド車ともにExecutive Loungeは、3ヵ月程度

とヴェルファイアのHPの工場出荷時期目処のご案内に記載されてます。

DOPの取り付けや登録など含めればディーラーさんの言う事に間違いはないかと…

書込番号:22745991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/19 17:41(1年以上前)

「増税になる分は値引き上乗せして下さい」くらいの交渉しなさいな(*・ω・)ノ

書込番号:22746035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/06/19 17:44(1年以上前)

え?
契約した時点での消費税じゃないの?

今日契約して、11月納車でも8%ですよね?
違うのかな?

消費税10月からと確定しましたっけ?

書込番号:22746041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/19 18:08(1年以上前)

契約日ではなくて、登録日です。

書込番号:22746094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/19 18:16(1年以上前)

こう言っては何ですが、必要ならば買うはずです。
消費税2パーセント増に対して買うのをやめます。
ならば、買わない方が良いと思います。
500万として10万増ですよね。そして買うならば交渉してみるか最悪全額出すかしかないわけですから。

消費税前の駆け込みが目的でしたら、それを果たせない可能性があるので何年か待ちという考えで良いと思います。

書込番号:22746108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/19 18:34(1年以上前)

全盲なら自動車税・自動車取得税免除でしょ。
また自分で運転するわけでないので、2%ケチるなら、安い車にすれば良いんじゃない。

書込番号:22746146

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/06/19 18:57(1年以上前)

過去スレ見たんですが、
前期のZGは買ったんです?

それとも、まだボクシーですか?

書込番号:22746182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/19 19:36(1年以上前)

つか車の納車ってなんやねん(一一")

書込番号:22746249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2019/06/19 20:18(1年以上前)

1ヶ月ちょっと前に契約し8月末〜9月上旬の納車と言われています。
地域によって前後するとは思いますが、私の購入した所では遅くても5月中には契約して貰わないと私の希望(9月半ばまでに
納車)には間に合わない可能性が高いと言っていましたので、今からだと9月中納車には間に合わないと思います。

ちなみにうちのエリアだとハイブリッドの方が遅くなるそうです。

書込番号:22746343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2019/06/19 20:30(1年以上前)

>パンパンマンさん
消費税が上がると重量税が廃止になるので、差額は3万円くらいだと思いますよ!

書込番号:22746374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/06/19 21:26(1年以上前)

アルファードもガソリン車は10月間に合わないと言われました!

書込番号:22746547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2019/06/19 22:03(1年以上前)

重量税は廃止にならない、廃止は取得税のほうね。
但し、環境割りという新たなる税金がスタートするので、絶対に増税前の登録が得です。

書込番号:22746649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zym_cさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/20 04:13(1年以上前)

ヴェルファイアの方がアルファードよりやや早く、例えば今週末契約なら9月中頃納車見込みだと聞きましたよ。

書込番号:22747156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2019/06/20 07:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、ーそうなんですか。登録は10月過ぎと考えてくださいと言われました。こうなるとかけですねえ?

書込番号:22747281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2019/06/20 09:40(1年以上前)

じゅりえ〜った
さん

やはり、そうですか??
ありがとうございました。
HANOI ROCKS
さん

契約したときの値段でなく、登録したときの日にちみたいです。
消費税は、10%と考えておいて下さいと言われました。
今日契約して、11月納車でも8%ですよね?
これは違うそうです。
HANOI ROCKS
さん
前期のZGはやめました。
ですのでまだボクシーです。
かんだたくん
さん
そうなんですね。
ありがとうございました。
ヴェル1111
さん
そうなんですね。
ありがとうございました。
愛犬トイプードル1才
さん
やはりそうですか。
ありがとうございました。





書込番号:22747451

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,400物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,400物件)