ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (2,996物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年2月23日 00:51 |
![]() |
7 | 13 | 2015年2月22日 22:37 |
![]() |
5 | 4 | 2015年2月22日 21:40 |
![]() |
19 | 9 | 2015年2月22日 10:48 |
![]() |
93 | 16 | 2015年2月22日 06:31 |
![]() |
52 | 18 | 2015年2月21日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どなたかトヨタ純正エアロ装着するかたいらっしゃいますか??
車高下げたいなと思ってるんですが、モデリスタだとすっちゃいそうで
エアロ組んで車高下げたら擦るの覚悟ですかね?
初心者なもんでm(__)m
書込番号:18508212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのぐらい下げるかですがね。
私もHVでダウン考えてますが、悩みどころです。
書込番号:18508250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

としぞーさん
そうですよね
隙間半分以上はなくしたいんですよね(;´д`)
書込番号:18508258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地面から、100ミリ確保出来たら大丈夫と思うのですが
何せ出たばかりなので情報が少ないですよね。
いろんな方の情報まちましょう(^^)
書込番号:18508589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
もうすぐ納車なのですが、フロントグリルのネッツマークだけが、どうしても気に入らなくて営業マンと一緒にサイズ的に合うトヨタマークを探していますが、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
20の時はプリウス用がピッタリだったのですが、今回は更にかなり大きくなっていて、プラド用でも合いませんでした( ̄▽ ̄;)
更にトヨタレンタカーまで行き、2トントラックのエンブレムを図ってみたのですが、、、惜しい、縦横二ミリずつくらい小さい感じでした・・・
3トントラック用かなぁ・・・
どなたか情報お持ちの方居たら宜しくお願いします。
書込番号:18480589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリクラ+全車速追従クルコンは付けられないのですか?
フロントエンブレムからミリ波レーダーが出力されるようです!
自分もトヨタマークを検討したのですがこれを理由に諦めました…
書込番号:18480750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、検討したのですが、クルコン使うことが無いので(^_^;)))
なのでトヨタマークは装着できるはずなのですが☆
書込番号:18480765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフーオークションに出品されてる方がおられますよ。
書込番号:18480768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もチェックして、どの車種なのか質問したのですが・・・
返事して頂けませんでした(笑)
書込番号:18480790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな急がなくても、そのうちリリースされると思います^^;
私なら、グリルごと社外品に交換しちゃいますね、せっかくプリクラレスなんですから
書込番号:18480869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですねー♪(///∇///)
まってたら輸出用のトヨタマークが出るのは確実なんですが(笑)
書込番号:18480889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はエンブレムもですが、フロントのメッキ感が嫌で
admirationのフロントグリルに変更しました。
納車はまだ先なので、実車がどうなるのか楽しみです。
書込番号:18481114
1点

ヴェル小僧さん
僕もフロントのネッツエンブレム嫌いです。20系の時も交換しました。
今回も交換したかったのですが、あまりに大きいエンブレムなんで今のところはないようです。
プリクラとレーザークルコンを付けてしまったので、僕もエンブレム交換は諦めました。
書込番号:18483903
0点

僕はまだ諦めていません(笑)明日トヨタレンタカーの人間から連絡待ちですよ♪
2トントラック用は二ミリ程小さかったのですが、最後の多のみの綱、3トントラック用がもしかするとピッタリかもです\(^^)/
書込番号:18483948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェル小僧さん、レポ楽しみにお待ち致しております。m(_ _)m
書込番号:18484364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もネッツエンブレムあまり好きになれませんが、オプションのアドミレイションのグリル、ブラックアウトされてて超かっこいいですよね!!実車を見たらかなりイカツイんではないでしょうか!!
書込番号:18486134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、その後如何でしょうか?
該当車種は判明しましたでしょうか?
書込番号:18508025
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在所有の20ヴェルファイア(下取りに出します)では,タイヤとフェンダーの隙間はあるものの許容範囲だったのでこれまでノーマル車高で乗ってきました。新型ヴェルファイアでは,タイヤとフェンダーの隙間がとても広いとこれまでのスレにもあります。私も実車を見てそう思いました。見た目何か前上がりな感じがありましたし,今回はあの隙間の広さは気になるので車高調を考えています。HKS,RSR,タナベとメーカーホームページをみてみましたが,新型用の車高調に関する記載はありませんでした。どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか? タイヤホイールは,20インチは高くて私には買えないので19インチにしようと思います。本当はツライチが好みですが,ローテーションしたいので前後同じサイズで考えています。ベストサイズをすでに計算されました方,いらっしゃいますか? 共有させていただければうれしいです。私の購入車両は2500ガソリンZ-Gです。よろしくお願いします。
2点

こんにちわ
おそらくテインかクスコのリリース早いのではないかと思われます。新サスですし、メーカーが車両を入手して新規開発となるので時間がかかると思います。重要部品ですからね^^;
ホイールマッチングですが、これは実はプロでも難しい。大原則は現車合わせです。
ホイールの形状、タイヤのサイドウォールだって銘柄によってちがう。サスのバネレートやキャンバー角等…ほんと各人違います。
車高調を装着されてから、ココの皆さんの情報をもとにプロに相談されるのが一番だと思います。
なので、ココでの画像や情報をしばらく収集することが大事です^^;
書込番号:18505008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
もちろん詳しい方や旧型で情報をたくさんお持ちの方は、すでに予測してインチupされてます。
そういう詳しい方々、また実際履かれた方などの情報を上手に共有して使ってくださいね
足まわりに関しては私も過去いろんな車で成功も失敗もしています^^;その頃は雑誌や人伝の情報が主でしたからね。今は便利な世の中です
書込番号:18505076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テインはすでに開発しているんで早い段階で出ると思います。
試作品の装着画像もありました。
RSRも車は入ってるんで早いと思いますね!
書込番号:18505267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。テイン、クスコ、RSR、あたりが先行で発売されるのですね。この中ですと、RSRが好みかな。タイヤホイールのマッチングは難しいですね。失敗したくないので、ここでの書き込み、みんからなどを参考にしたいと思います。当分はノーマル車高で我慢ですね。
書込番号:18507716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
プリクラは単独ではつきません。よーく注を見てください。
ミリ波レーダー等とセットです。75,600円ですよ。
出来れば、MOPナビとセットで装備してください。
702,000円ですが他のスレでも記載されておりますが、高いだけの
ことはありますよ。
特に今回お薦めはパノラミックビューモニターですかね。
本日納車による運転をしました。色々と事故防止に役立ちそうですよ。
書込番号:18503723
4点

安全太郎0516さん
ご教授ありがとうございます。
なんか急に欲しくなってしまいました。3/1納車予定なのですが今から追加するのは難しいですかね(汗)
書込番号:18503759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
メーカーオプションなので、無理ですね。
しかもまもなく、納車のようですので、あまり気にせず楽しみましょう!!
書込番号:18503771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ともか2020さん
ですよね(^^;;後発エクステリアの方で楽しむことにします(≧∇≦)
書込番号:18503805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VELL66さんこんばんは。
プリクラッシュのことを聞かれたということはつけなかったのですか?
書込番号:18503954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車間近で付けられるか聞いてるのに、付けなかったのかと質問する人って・・・
書込番号:18504267
5点

納車寸前で聞いてもどうにもなる問題ではないのにというのは誰でもわかることなので、と思いまして。
何か他に理由があるのかなと思いまして?
捉え方は人それぞれですよ。
書込番号:18504694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリクラ、レーダークルーズを付けないのは、個人的には考えられないです。
書込番号:18504856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はプリクラッシュは付けませんでした!
もう少し経てば最新のトヨタセーフティセンスが出ます。(最新の自動ブレーキシステム)アルヴェルはマイナーチェンジでの時期で装着でしょうか。。。ただし他の車種は早ければ今年中に装着されると思われます。
そうすると現在のプリクラは旧式のシステムとなり、あまり魅力を感じませんでした。
もちろん安全性は付けていた方が高いとは思います。
書込番号:18505054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
まだ納車されていないのに気が早いですが、DOPのコーティングありで、その後乗り出してから汚れが気になり出したら、手洗い洗車対応のスタンドで、と考えていますが、皆さんはどうなさいますか?
私は自分で洗車はあまりというか、全くしないです。今のところエ〇〇スが近いので頼もうかと考えています。ホワイトパールのZGです。
書込番号:18500530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

伏字は禁止ですし、伏字にする意味が分かりません。
書込番号:18500561 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

パールでしたら洗車機で問題無いと思います。黒系は洗車機の傷が目立ちますが、パールでしたら洗車機にガンガン通しても大丈夫です。白系の敵は洗車傷より、水アカだと思います。
書込番号:18500563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

子育てと同じで
・自分の手で愛情かけて、風呂場で親と手遊びしながら石鹸の香りを味わった子供は幸せ。
・生まれた頃から、保育園通い、親と遊んだ記憶も無い子供はこの家に生まれて良かったのかと不安になる。
さあ、自分ならどっちだ!
書込番号:18500578
4点

意味のわからない例えも禁止でお願いします。
ちなみに自分は傷とか別に気にしないので黒でも洗車機です。
書込番号:18500590 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

皆さんがおっしゃってるように、傷とか気にしないのであれば洗車機で洗ってもいいと思います。
書込番号:18500700
2点

一年乗れば飽きますから汚れ、傷なんて気にならないと思います。今のうちにかわいがってやって下さい。そんな車です
書込番号:18500705 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

友人が2013年式に乗ってます。
パールホワイトですが、こんなの手洗いする気にならない!と買った直後から現在まで自動洗車機です。
そんな扱いにもかかわらず、子供じゃないから快調に走ってるようです。笑
書込番号:18500724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は、プロのメンテナンスショップでお世話になっています。
ヴェルファイアのサイズですと、洗車:6480円(ホイール洗浄→シャンプー洗車+トリートメント→拭き上げ→水切りブロー→
タイヤワックス・完了)とSP(スペシャル洗車:19440円(ホイール洗浄→特殊洗剤で付着物等を除去→シャンプー洗車→
特殊液剤でカルキ染み(ウォータースポット)除去→ボディーカラーに合わせてトリートメント・完了の内容です。
1か月〜1か月半に1回のサイクルで洗車、半年に1回のサイクルでSP洗車、1年に1回のサイクルで38880円のプレミアム
メンテナンスを施工してもらっています。
20系を6年ちょっと乗り、202黒でしたが染みも傷も無い(ドアの内側まで)状態でしたので、査定
された方が驚いていました。
ガソリンスタンドなどと比べると少し値段が高いかもしれんませんが、作業が密閉された屋内ですので、時間を
掛けてしっかりやってくれますので安心です。特に濃色車はプロショップがお勧めです。
ガソリンスタンドですと作業が屋外で、他のお客さん待ちもあるので、いくら手洗いだとしても作業をスピーディーに
行うので、拭き取り時に傷が付く可能性があります。
30系が納車されても、このプロショップでお世話になります。
書込番号:18500938
2点

大事に、大事にすることは、良い事ですが、所詮車ですから、ほどほどで良いです。気にしてばかりでは、楽しくないです。
傷などは、自然につくものです。
書込番号:18500989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用用途にもよりますね。休日だけ運転であとは屋内ガレージ保管などでしたら洗車やコーティングにこだわっても良いかもしれませんが、自分みたいに通勤で毎日運転や青空駐車ですと傷や汚れは付いて当然ですしね 笑
でも、だからと言って無難な白ばかり選ぶのも面白くないので細かい事は気にせず自分がカッコいいと思う色を選びますね(^_^)
書込番号:18501093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

202所有。マンションなので、自宅で洗えない。
洗車機、昔より機械は賢いが洗い残し激しい。
歳とると、拭き上げるだけでもこの車は大変。
洗車場、手洗いだと時間もかかるしそれなりに金もかかる。季節の良い時しかまともに洗えない。
結果、月2回ほど手洗い洗車専門店へ。高いと言えばたかいが、イロイロ考えると納得の値段かなと思う
書込番号:18501146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
おはようございます。
DOPコーティングいいですね!!でも、専用の洗車用のワックスがあるようなことを営業から聞きました。
僕は予約特典で付いていましたが、洗車は好きな方なのでコーティング分を若干車両OP値引きしてもらいました。
洗車機も色々とあります。スレの中にパールホワイトなら洗車機OKとありましたが、僕は洗車機を使って天井を
キズ付けられてしまいました。
なんで僕は手荒い洗車しかしません。
いい車なので綺麗に乗る方が気持ちいいですからね!!
書込番号:18501427
3点

私も20系を新車で購入して1年間くらいは、自分で手洗い洗車していましたが、洗車だけで
5時間くらい掛かっていました。
ルーフ→フロントガラス→ボンネット→フロント→フェンダー・・・と部分ごとに行って、ルーフだけで2時間以上も掛かる
大がかりなものでした。
※ルーフを洗って拭き取った後にサイドやフロント、リアに掛かった水滴を拭いてから、フロントガラスの洗車に
とりかかっていたため(カルキ染み防止)
洗車だけなら良いのですが、濃色車は洗車だけでは、くすんだり、汚れがとりきれていない場合が
あるで、洗車とメンテナンス剤(WAXなど)を行うと、10時間(朝7時〜夕方17時まで)掛かりました。
ある車のイベントで、現在お世話になっているプロ メンテナンスショップ(創業20年、施工実績3万台以上)を知り、
2年目から、お世話になりましたが、車庫ギリギリ様の言うとおり、値段に見合った納得の内容で、
このショップ以外、考えられない状況です。
※このショップはフェラーリやカウンタック、ポルシェなどの高級外車のボディメンテナンスも行っているので、腕は確かです。
私は常連客ですので、6480円の洗車の中で、追加金無しで気になる部分(染みや傷)の修復も行って
もらっています。
書込番号:18501451
2点

ヴェル男君さん
洗車機よりも、レーザークルコンが重要だと思います。
書込番号:18502005
2点

私のヴェルファイアーは202ですが、洗車は
車で15分かけてスーパーオートバックス東雲店まで行っています。ちなみに東京です。
費用は6480円ですが、仕上がりは抜群です。
いつも同じ方にお願いしています。最近は車の方が私の床屋代より高いので、ディーラーの手洗い洗車1500円も活用しています。
車体が大きく、車高も高いので外注しています。黒には苦労させられます。
書込番号:18503360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

伏せ字は以後気をつけます。
皆さんの色々な意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18504354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

私はZRに着けて注文しました。70系ヴォクシーからの乗り換えで、嫁が「だいぶ大きくなるのでぶつけるか心配」となったので。
駐車場等で、枠の真ん中にまっすぐとめるのがカンタンかな?と。
最初は大変重宝すると思います。
書込番号:18497843 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
狭い範囲でしか分かりませんが、ここの口コミを見る限りですと、MOPナビ付けられる方は、パノラミックを選択するケースが多そうです。
ただ、似たような機能であれば、DOPでもオプションがありますよ。
社外でも、アルパインからも対応製品が出る可能性もあるかもしれませんし、車種によるかもしれませんが、業者に頼んで付けること可能です。
因みに私もMOPナビにパノラミックです。
IPS2は、車幅が慣れない最初しか使わない気がしたので、やめました。
書込番号:18497903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、こんにちは。
機能は若干違うかもしれませんが、マルチアングル全周囲モニターならディーラーオプションでも装着可能です。
そちらも検討されては如何でしょうか?
メーカーオプションのものより、若干カメラが出っ張るようですが。
書込番号:18497904
3点

私もスレ主さまと、同様の疑問を抱いていました。
パノラミック、解説動画を見ると確かにとても便利そうです。
私的には、前提としてMOPナビが資金的に難しい(DOP等のオプションでの設定を含め)ので、夢のまた夢です(笑)
でも、IPS2に付属してついてくる『巻き込み防止アラーム』だけはとても欲しい機能です。
巻き込みでやらかした経験がトラウマなので尚更です。
なので、『巻き込み防止アラーム』の単独オプション設定が無いのが残念です。
趣旨と違うコメントになり申し訳ありません。
書込番号:18497942
2点

スレ主さまこんにちは。
私の場合キノコミラーを外したいが為にパノラミックを着けました。
たぶん日常的に使う事はほとんど無いと思っています。
機能的には巻き込み防止の方が魅力的ですね。(笑)
あとDOPフロントカメラはナンバー下に後付け感たっぷりですが見通しの悪い道路ではかなり便利でした。
書込番号:18497997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もMOPナビでパノラミック選択しました。
自分のなかでMOPナビは必須でしたので。
パノラミックの選択はキノコミラーがつかないということも大きな理由ですね。
書込番号:18498006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
私もパノラミックビューを付けるか迷いました。確かにMOPナビは70万もしますからね。ですが私の場合はMOPのすべての機能が必要でしたのでMOPにしました。DOPで揃えた場合、
ナビ 235000円
ETC 30000円
マルチアングルカメラ 105000円
レーダー(MOP) 105000円
工賃 40000〜50000円?
概算ですが520000万円程になり、価格差は180000万程です。これにはBlu-rayやJBLは付いておらず、リセールも考えたらMOPにした方が良いと判断してMOPにしました。参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:18498034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
今回の車を換える目的は、安全装備の充実でしたので
MOPにパノラミックビューモニターは決定事項でした。
まだ、DOPなど全く分からない状態での決定でしたので
少々高いとは思いましたが、そのまま契約を進めました。
1月26日にカタログが発表された時に、DOPナビも有りかな
と思ったのですが、既に契約した後だったので、諦めました。
しかし、皆様方の色々なアドバイスを聞いている内に、考え方は
変わっていき、今ではMOPで良かったと思っております。
変更しなくて良かったです。
書込番号:18498066
4点

スレ主様
顔を代えるの忘れており申し訳ありません。
書込番号:18498081
2点

失礼しました。レーダーは75000円でしたので価格差は210000円の間違いです。
書込番号:18498104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主でもないのに、再び横槍で申し訳ありません。
yokkunyokkunさまや、他の皆さまご意見を改めてお伺いして、
パノラミックナビは、ただ高いだけではなく、レーダークルコンや各種カメラ、ETCなどが含まれた金額である事を再認識しました。
yokkunyokkunさまがおっしゃる通り、それでも20万の差はありますが、Blu-rayやJBLを金額化すると実際の価格差は小さくなり、全体的な価値は上回りそうですね。
皆さんが、パノラミックナビを付けられる理由が良く分かりました。
DOPナビ等との差額分、もっと節約して頑張って貯金しようという気持ちになりました!
書込番号:18498188
0点

スレ主様
私もMOPナビですが、パノラミックビューモニターは予算上 諦めてしまいました。(T-T)
前車 20系ヴェルに付けておりましたが、非常に便利です!しかも更に進化してますし。
キノコ去勢できますし。(笑)
ただ、代わりにマルチアングル全周囲モニターは おすすめいたしません。パノラミックに比べ画像も粗く、後付け感もかなり(汗)
来週出荷なんですが、パノラミックビューに未練タラタラです。
書込番号:18498213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yokkunyokkunさんの言われる通りですね。
JBLサウンドシステム
パノラミック
ETCとの連動
左右確認サポート
シースルービュー
ブルーレイ再生
メーターとの連動
NAVI・AIーSIFT
収まりのよさ
などプライスレスな部分が多々ありすべて欲しい方には満足度は高いですね。
性能面重視ならMOPナビをお勧めだと思います。
こういうことを言うと必ずアンチMOPナビの方々が否定的なことを言われますよね。
それに価値観を感じれば着ける。感じなければつけないでいいと思うのですが。
書込番号:18498557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パノラミックビューモニターを選んでる方が結構いるんですね。
メーカーオプションナビを選択しないといけないですが、
それだけの価値はありそうですし。
値段だけで判断すると高い!となりそうですが、最先端の装備と考えれば安いかな。
書込番号:18498771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、自分はIPA2ナビ+リアモニターをMOPにしました。本当はIPA2もいらなくて、内装とともにデザインされたナビとリアモニターがほしかっただけなんですけどね。BIG-Xも魅力はありますがやはりリアモニターに後付け感がでるのが自分の中でゆるせなくてMOPナビにしました。すっきり感、統一感はやはりMOPに勝るものはないと考えています。パノラミックビュー事態に興味はありましたが、自分が雪国に住んでいるのを考えると、雨や雪などがカメラに付着するとモニターにも水滴が映り込み、結局見えていないのと一緒な感じがしてプラス14万を払う気になりませんでした。
書込番号:18500173
1点

スレ主さん
僕もパノラミックビューを付けちゃいました。
左前の補助ミラーが嫌いなのと今回のパノラミックビューは性能がよくなったと言う事なので。
実際使うことはないかもですが付けちゃいました。
書込番号:18501467
1点

営業の方にカメラの収まり具合はと聞いてみてハッキリせず、心配して
おりましたが納車されてまじまじと見てみると、サイドのカメラは格好
良く収まっております。
やはり選んで正解でした。
ただナビの設定するのにiPhoneだと中々上手くいかず苦労しました。
皆様方も営業の方にチャンと勉強しておけと言っておいた方がいいですよ。
書込番号:18502635
2点

エグゼクティブラウンジの試乗車でパノラミック体験してきましたが感動ものでした。初めてでも一発で駐車できました
書込番号:18502738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,266物件)
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 270.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 339.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 270.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 339.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 15.0万円