ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,066物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2015年2月21日 12:07 |
![]() |
33 | 14 | 2015年2月21日 09:28 |
![]() |
210 | 75 | 2015年2月21日 09:08 |
![]() |
18 | 9 | 2015年2月20日 20:08 |
![]() |
4 | 4 | 2015年2月20日 15:58 |
![]() |
72 | 22 | 2015年2月20日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ルームランプをLED化しようと思い、ネッツににてルームランプを確認してきました。
読書灯みたいなランプが運転席×2・バニティ×2・2列目×2・3列目×2・ラゲッジ×2ありました。
T10ウエッジ1灯10箇所だと思います。
あれではLEDに交換しても暗いと思うのですがLEDに交換すれば明るくなるのでしょうか?
1箇所にLED16灯とか8灯とか交換するものだと思っていました。
なお交換しようと思うLED画像をアップしておきます。
みなさんはどういう形状のLEDに交換されますか?
1点


これに替えるととても明るいですよね!
30系も車種専用が発売するんじゃないでしょうか。
書込番号:18498845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGグレードを購入したので最初からLEDですが試乗車で確認した所かなり暗いです
その為外品のLEDルームランプに変えたいのですがGグレードのランプは簡単に変えられない様な気がするんです
いっそのこと下位グレードのルームランプに交換して外品のLEDルームランプに変えようかと考えております。
書込番号:18499999
0点

下位グレードって表現は嫌ですねー
自分はZ-Aで、白熱球で、昔の車みたいで、凹んでます
LEDに出来ればLEDらしく点光源のレンズカバー仕様とかが出ないかなと期待してます
書込番号:18501272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下位グレードは下位グレードですから仕方ないですよf^_^;)
でも興味ない人達から見ればどのグレードもヴェルファイアですから同じです(^_^)LEDかどうかなんて意外と本人しか気にしてないですよ
書込番号:18501352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
BIG−Xを購入予定です。
取り付け作業は、ディーラーで行ったほうがよいでしょうか?
新車なんで、きれいに取り付けをお願いしたいと思っております。
値段的にも安いオートバックス等で購入して、取り付けしても品質は変わらないでしょうか?
アドバイスお願いします。
1点

社外品はオートバックスのほうが慣れていると思いますが…新型が出たばかりなのでどっちも変わらないかもですね。
書込番号:18498419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
取り付けは付ける人の技術力にもよるとは思いますが僕だったらディーラーに持ち込みますね。
オートバックスは工賃高い割にどうなんかなって感じです…
ディーラーの方が工賃も適正だと思いますし。
先代後期買った時に部品の適合が出てない部品でもしっかり付けて貰った経験があるんで
ディーラーの方が良いとは思いますよ^_^
書込番号:18498569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取付する人の技術とセンス次第です
ディーラーも整備のプロだと思いますが、ナビの取付に関してはプロではありません
量販店もバイト君に当ると厳しいかも知れません
一番のお勧めは専門店です。
書込番号:18499514
5点

ディーラー以外ならテレビキット付けなくても走行中テレビやナビ操作出来るようにしてくれますか?
書込番号:18499529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

社外ナビで走行中テレビとか見れないものってあるのでしょうか?
普通に取り付けるだけでテレビ見れるし、ナビ操作できると思います。
書込番号:18500161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけすんさんさんへ
市販されている全てのナビは、説明書の通りに普通に取付すると走行中は映像は映らない仕様になっているのですよ
安全の為にメーカーでそういう作りにしています。
書込番号:18500538
2点

たけすんさん、社外ナビもディーラー取り付けだと走行中テレビやナビ操作出来ないんですよ。自分はナビ取り付けしたのが結構前だったので現在も量販店取り付けでどうなのか知りたかったのです。
書込番号:18500607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジェームスでは取り付け料半額とかでやってくれましたよ!
ディーラーでは持ち込みで納車の時にタダでやってくれると言ってくれましたがTVが走行中見れなくなるそうです!
書込番号:18500613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は現車、前車共にアルパインのビッグXを
ディーラーで取り付けしてもらいましたが
走行中のナビ操作とTVの画面共に
なにも言わなくても操作可能、映る様に
なってましたよ
ちなみにネッツ兵庫です
書込番号:18500634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんぱちまるさん、ディーラーでそういう取り付けしてるのって大丈夫なんですかね?自分の契約したディーラーでは絶対やってもらえませんが。
書込番号:18500645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕の所も普通にナビ操作、テレビ見れる状態で付けてくれましたが…
ネッツトヨタ南海ですが、地区によって付け方違うんですかね、初めて聞きました。
書込番号:18500728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関東です!前車はディーラーで付けてもらったんですがばっちり走行中見れませんでした(><)(笑)
書込番号:18500754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーでつけると、ナビ操作ができない
TVが映らないって情報を初めて聞きました
純正ナビは皆さん仰る通りナビ操作、TV可画面共に
無理とディーラーは言ってましたが
社外品は関係ないというのは私の周りでも
当然の事実だったのですが
地域差によろものなんでしょうかね
書込番号:18500777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッツ仮面さん
北に住んでいますさん
そうなんですか。知りませんでした!
失礼いたしました。
量販店等なら言えば普通に見れるようにしてもらえそうですが、ディーラーはその店舗によりそうですね。
はっきり言って見れるように配線処理するのは技術はいらないですしね。
書込番号:18500832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク
220スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
202ブラック
この色の実車の写真を持っている方upお願い出来ますでしょうか?
土曜日に契約してオーダー済みなのですが実車を見ていないので色のみ今週の金曜日まで待ってもらってます。
昼間と夜、屋内と屋外など見え方は色々だと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18433393 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは はじめてまして。
画像はダークパープルのような色でしたが
220 のやつです。
ちなみにわたしはブラックにしました。
書込番号:18439684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


無難は202黒で220ブラックパールはハリアー、エスクァイアなどで実車確認可能。222バーニングブラックだけは新色の為ヴェルの展示車でしか確認出来ませんね。
でもどの色もそれぞれ綺麗なので選んで失敗するとかは無いと思いますけどね。
書込番号:18439725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

りなパパさん
有り難うございます。今日実車を確認して222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークにて正式契約を交わしてきました。最後まで迷いに迷った毎日だったのですが決断しました。
202ブラックはリセール価値は有利だけど維持していく自信が無かったので諦めました。
納車前の202を見せてもらったら迫力満点ですね。
細かい詳細はヴェルファイアのスレに立てましたので良かったらご覧下さい。
納車楽しみですね!
書込番号:18439734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガッツ仮面さん
今日迷っていた3色全て実車見てから222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決定しました。
仰る通り全部いい色なんですが黒系の車を買うのが初めてなので難しく感じましたが決めてすっきりしました。
納車楽しみです!
書込番号:18439763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)とバーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)で迷い、新車置場に連れて行ってもらいました!結局、来月に納車できる220に決めました!
少し汚れが付着して良く撮れてませんが…参考にして下さい。
書込番号:18443070 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かんとっくさん。有り難うございます!
私もまさしく220と222で迷いに迷って昨日実車を見て222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決めました!
本当に甲乙付けがたい選択でした(>_<)
220の方が納車が早いのはオーダー済みの販社の注文車か何かですか?
書込番号:18443118 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは、こうた&ゆいなパパさん。おくぴーと申します。
色、自分もずいぶん悩みました。
現車(VF-GDE)はボルドーマイカメタリック(3R9)なので、初めは同色系で新色の
バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)に決めていました。
しかし、エアロ専用色のスパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)
も気になりだし、迷うようになってしまいました。
(3R9)を気に入っていたので、(222)は間違いないだろうと思いましたが、乗り換えを
機に雰囲気を変えてみてもいいかなと。
(222)は赤紫、(220)青紫といった感じでどちらも魅力的なのですが、結局は気分転換
ということで、(220)にしました。
クチコミを拝見していると割と(222)の方が多いような気がしますが、(220)もとても
楽しみです。
書込番号:18443309
10点

おくぴーさん。はじめまして
私は最初220は全く考えていなかったのですが。たまたま展示してあったのが220で深みのあるいい色だなあと思って迷いだしました。
私は今までパール系の車を4台続けて乗っていたので今度は濃い色にしたくて最初202ブラックにしたかったのですが維持に自信が無くて諦めました。
屋内と屋外、昼と夜、光の加減によって色々な見え方がしますよね!
先代の3R9と比べると黒に近く紫が弱いですが光を当てると、まさしく溶岩が噴き出す感じで迫力ありますよね!
220の方が長く乗るなら飽きがこないかなぁと思いましたが、第一印象が良かった222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークに決断しました(^o^)
お互いに納車が楽しみですねえ。
納車されたら皆さんの屋外での写真がupされるの楽しみにしてます(^o^)
書込番号:18443400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは、こうた&ゆいなパパさん。おくぴーです。
>屋内と屋外、昼と夜、光の加減によって色々な見え方がしますよね!
そう、まさにこれなんです!
(3R9)も光の当たり具合で、黒にもきれいなボルドーにもその中間の艶やかな
紫にも・・・いろいろな色に見えるんです。とてもお得な感じです(^^)
今回の(222)、(220)もいろいろな見え方をすると思うので、とても楽しみです!
書込番号:18443443
4点

おくぴーさん。
やっぱり車はデザインと色のマッチングで決まると思うので自分の車がどんな輝きを見せるのか今から楽しみです(^o^)
自分は黒系の車が初めてなので何か維持していく上でアドバイス頂ければ嬉しいです♪
書込番号:18443495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こうた&ゆいなパパさん。
>やっぱり車はデザインと色のマッチングで決まると思うので
色って重要な要素ですよね。そういう意味では(222)も(220)も多くの表情がある色ですね。
>自分は黒系の車が初めてなので何か維持していく上でアドバイス頂ければ嬉しいです♪
正直、自分も充分維持できてたかというと、かなり疑問です(^^;
汚れ・誇りが目立つので、割と神経質になってしまい、いつも気にしていました。
気にしないことが一番でしょうか(アドバイスになっていなくてすみません)。
書込番号:18443583
3点

こうた&ゆいなパパさん。
1月31日にディーラー担当から仮予約の問合せがあって、ZG220(実車確認済み)で済ませていたんですが、222の実車確認をしたくて本契約はしてませんでした。昨日、新車置場で両方比較できる旨の連絡があり確認にいきましたが、正直かなり迷いました。晴天下でしたが、222がかなり黒に近く220が薄黒にみえました。そのままディーラーに行きましたが、222だと4月以降納車が確定、220だと3月納車できるとのことで220に決めたしだいです。コンセントを付けたかったのですが、仮予約の時点で発注かけたため、コンセントを付けると4月以降になるとのことで諦めました。これまでパールホワイトしか乗ってないので、濃い色の手入れなど不安ですが、どちらの色も単独で見ると区別がつかないくらい綺麗な色で、納車が楽しみです。
書込番号:18444243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おくぴーさん
私は担当の営業の方から神経質になると黒系の車には乗れないですよと言われてます(^o^)
でも傷だらけになるのは耐えられないですよねえ!
今気になっているのは特にフロントのメッキ部分が傷だらけになるんじゃないかと心配してます。
何か保護するのにいい方法があればいいのですが!
書込番号:18444519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かんとっくさん。
私も同じく今まで白系の車ばかりだったので迷い方が似てますね(^o^)
黒系の維持にいい方法があればこれから情報交換していきたいですね!
書込番号:18444542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうた&ゆいなパパさん。
>私は担当の営業の方から神経質になると黒系の車には乗れないですよと言われてます(^o^)
そうなんですよ。なんせ汚れが目立ちますから、すぐ洗車したくなるんですよ。
洗車すると多少なりとも傷が増えます。でも、すぐ汚れが目につきます。洗車したくなります。
の、悪循環でほどほど疲れました。
ある程度汚れを気にしないようにするか、コーティングするとかが良いのでしょうかね。
メッキ部分、現車の場合は思ったほど傷がつきませんでした。
メッキって再塗装で補修できないですよね?メッキ専用のコーティングとかあるのでしょうか。
書込番号:18450304
3点

私は前回20系で黒にガラスコーティングしてましたが、結果、おくぴーさんと同じ洗車したくない状態におちいりました。
洗車用のクロスを変えたり、
クロスを使わず『手』だけで洗ってみたりと試行錯誤しましたが結局キズの歯止めにはなりませんでしたね…
なので、気にしないのが一番と最近思っています。
ちなみに今回、30系ではグレーメタリックにしました。
書込番号:18451063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おくぴーさん
なにせ初めての濃色なものですから納車されてから悩みが出てくるのではと思ってます。
メッキ部分の保持にコーティング等いい情報があれば嬉しいです(^o^)
書込番号:18451071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

N8151さん。はじめまして
やっぱり気にしないのが一番ですか(*_*)
黒系が難しいのは分かっていて買ったのは自分なので試行錯誤しながらでも頑張って維持して行きます(^o^)
書込番号:18451081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

濃い系の色は木枯らしが吹き始める晩秋から花粉が飛び散る春先が一番面倒です。またこの季節は太陽光が横から当たるので側面の洗車キズが浮き彫りになります。
寒いので洗車も億劫です。いくら綺麗にしても翌週まで持ちません。
洗車は楽しいですが洗車が仕事ではないのでこの時期だけ諦めています。
それ以外の季節は水洗い、雨じみが出来てきたらコーティングのメンテナンスクリーナーでチョチョッとやるだけです。
前車のボルドー、新車のバーニングブラックと自分は新し物好きなのでイメージカラーとなっている色を選択することが多く、結果ダーク系が多いです。
色々な面倒や心配、下取りの優位性等もありますが、結局は自分の好きな色に乗った方がいいと思いますよ。
書込番号:18451902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
つまらない事かもしれませんが、すみません。
2.5ZGをナビレスで発注しました。マイチェン時に高額査定を狙い乗り換えを考えてます。
そこで、ナビを七型か八型か九型か悩んでます。
ナビもけして安い買い物ではないですが、極力安価なタイプを考えています。
七型、八型、九型ではマイチェン時の下取りには価格差はでるのでしょうか?
書込番号:18489737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ事を考えてD営業マンにMOPナビ(50万円)とDOPナビ(25万円)の買取り時の価格差を聞きました。
結果、価格差は5万円でした。
それを考慮すると、7・8・9インチの違いであれば買取りに大きな価格差は出ないと思いますよ。
書込番号:18489825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん おはようございます。
自分も買い取りをかなり気にしており今回の売却での価格.comでの書き込み、Dと買い取り会社の数人の査定士の話で、DOPナビと社外ナビでは画面の大きさ性能に関わらず買い取り金額は変わらないようです。
ナビレスではマイナス査定もあるみたいですが…
付いててもプラスされるものではなくマイナスされないってかんじですね。
付いてる状態なら○○○万でナビ外されるなら△△△万ですね。って感じです。
買い取りは関係なく、使い勝手や好みで選んでよさそうですよ♪
書込番号:18489872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

からりんとさん。
私も今回の新型へののりかえで数社に査定してもらいましたがナビの種類やスピーカー5.1chなどの付加価値はそのシステムに興味がある人だけのプラス要素であっるので査定額は変わらないとの返答でした。なので皆さんがおっしゃるように好みの物を選ぶのが一番だと思います。
書込番号:18490009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MOPは海外需要あるので査定に大きく差が出ますよ。といっても新車時の何十万もの差がそのまま反映されるわけではないのでナビの性能や見た目に拘らないなら出来るだけ安いナビがお勧めです。中古のDOPナビでも良いかもしれませんね。
書込番号:18490072
3点

おはようございます。
皆様が言っているようにナビでの査定はあまり関係ないようです。
現在、アルパインの10ナビついてますが、それをはずしても査定は変わらないと言われました。
なので、外して、オークションに売却予定です。
ちなみに、グリルなど、エアロ等のオプションも査定には響かないそうです。
なので、マイナーチェンジ後に乗り換え予定であれば、オプション最低限、マット等も社外でいいと思います。
今回は私も、ディーラーオプションの、高いマットではなく、社外の、安いマットにしようと考えてます。
書込番号:18490080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な回答ありがとうございます。
あまり変わらないのですね。
次も買い換えたいので、極力はお金をナビにはかけたくはなかったのです。ましては、ナビはほとんど利用しないので、ただ見た目が七型はショボくなりがちなのが気になったのです。色々調べたらネットでナビは七型なら本体六万くらいのでもいいかなと、フィルムも張りたいのですがこのクラスは四万以上するので、フィルムも我慢しようと思います。車体金額に比べたらたいした金額ではないのですが、やはり節約することによって、乗り換えもまた可能になり楽しみが持続すると考えてます。愛着を持ち長く乗りたいオーナーもいれば節約して、また乗り換えたいオーナーもいるとは思います。
ありがとうございました。
書込番号:18490196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良く、海外需要と言いますがまずムーンルーフを付けないとほとんど国内で再販です。
売却された方は税金戻ってきた場合は登録抹消され海外へ輸出されたんだなと分かりますが税金戻ってこない場合は国内で名変され再販されてます。
ちなみにMOPナビと社外ナビに大差ありません。
もし、差があるような事言われたのならそれはセールストークの1つです。
書込番号:18490503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外バイヤーがMOPナビと社外ナビを同額で買うわけない。
書込番号:18499080
1点

同額ではないが大差無いのでしょう。
実際10万も変わらないでしょうね。
書込番号:18499108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
題名の件ですが
現在DOPのフロアマットレスで
ハイブリッドZR-Gをオーダー中です
社外品のフロアマットを
用意しようとネット検索しておりますが
ガソリン車とハイブリッド車で
区別して売り出していたり
DOPではエクゼクティブラウンジのみ別のようですが
実際はどうなのか混乱してきました
メガWEBで実車確認した感じでは
グレードによってスライドレールにも
違いがあるようだったので
DOPもどうなるのか
はっきりしたことが分からない
日々を送っております
DOPを頼んでしまえば
うまく合わせてはくれるだろうとは
思いますが
せっかくなら社外品でと
思っているので
皆さんのお知恵をお貸し頂ければと
投稿しました
よろしくお願いします
更にもう一点エントランスマットは
皆さん付けますでしょうか?
今まで設定すら無い車だったので…。
書込番号:18468066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンソールボックスやシートアレンジがグレードによって異なる為に色々な区別がされています。
私はエントランスマット付ける派です。
子供がいる為マットが汚れるのは覚悟してますが、そこで少しでも汚れを落としてもらう役目と、レールに砂や石ころが入るのを少しでも減らす為です。
書込番号:18468196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロアマットどうします?の前スレッドもご参考くださいませ。http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#18435748
書込番号:18468221
0点

オードサクレさんのトヨタESロイヤルのグレー色が届きました。グレーですが白よりはだいぶ黒に近めのグレーで満足です。お台場のMEGAWEBに行って純正のマットもいろいろ見てきましたが、純正のロイヤルタイプと同等かというと微妙なところだと思いますが、純正のラグジュアリータイプよりはモノがいいと思います。ラグジュアリータイプ選ぶなら社外品の安物でも大差はないと思いました。純正のエグゼグティブタイプはさすが高いだけのことはあり見るからに上質そうでした。純正にこだわりがなければ純正のラグジュアリー選ぶぐらいなら費用も少し節約できますしオードサクレさんのロイヤルタイプ以上ふかふかフロアマットもありかなと思いました。取付は私はディーラーにお願いしてしまいましたが、オードサクレさんのステップマット等は両面マジックテープでつけてしまうみたいなので素人でもなんとかつけられそうです。無料でやってもらえるならお願いしちゃって、工賃とられるなら自分でやってもいいかもしれません。来週納車予定なのでオードサクレさんのフロアマットの写真がアップできそうです。もう一つ感じたのはオードサクレさんはたしかに純正よりフカフカマットなのですが、デザインはやはり純正の方が内装にマッチングすると思います。デザイン重視なら純正の方がいいと思います。純正とは社外品は質感が異なります。オードサクレさんのロイヤルマットは3月以降だとブラックが追加になるのでフラクセンならグレーでも構いませんが、エアロボディの方はブラックを購入した方が良いと思います。
書込番号:18488448
4点

DOPのラグジュアリータイプに決めたのですが、十分にラグジュアリーなのかな?現車はロイヤルタイプですが。
書込番号:18498405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2/17にBIG-Xの開発状況をメールで、アルパインに問い合わせいたしました。
2/17現在、車の入手がまだできていない為、調査もできていない状況らしいです。
一般ユーザーがぞくぞくと納車されている情報を聞いておりますが、日本のカーナビの大手である
アルパインが入手できていないのは、いかがなものかなあと思いました。
BIG-Xの発売は、少し遅れそうな気しました。
3月納車予定なので、ディラーナビにしようかと思います。
8点

ディーラーナビにしましょう!
書込番号:18490249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん
以前Dナビにがっかり!ってスレありましたがDナビつけたのではないのですか?
書込番号:18490424
3点

まだ納車待ちです。その当時は、Dナビにしょうと思っておりました。Dナビの場合、ナビ本体の下側に小物入れがつくことが分かり、BIG-Xで再検討しておりました。
書込番号:18490460
5点

今のところBIG-Xは6月頃の発売みたいです。※確定情報ではありませんが・・・・
私もBIG-X待ちでヤキモキしてるのですが、実車が1/26発売でアルパイン自体にどのタイミングで
車が入ってくるのか解りませんが、新型アル・ヴェル用にデザインはもちろんの事、
音響等のチューニング等もしっかりやってくるので新型車発売から2〜3ヵ月以上は掛かってしまうと
思われます。
ともあれBIG-Xはほぼ確実に出てくるハズなので待つしかないですね^^;
書込番号:18490517
10点

ディーラーナビにしようと、心動いてます。
書込番号:18490645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は熟慮の末、ビッグXを待つことにしました。
ビッグX発売前に新車が納車となるのは確実そうなので、トヨタ純正のCDステレオと、メモリーナビを中古で購入済みです(ともに動作確認済)。
ステレオはジャンク品で100円(笑)でしたが新車外し品らしく、同じものが大量に売られていました。中古メモリーナビ2,980円の物を購入しました。
バックカメラがないと不安ですので、ヤフオクでルームミラータイプディスプレイ+バックカメラのセット品をポチって、自分で仮設するつもりです。
見てくれは悪いですが、パーフェクトフィットで収まったビッグXには変えられません。
ビッグXは、発売後の価格動向を見ながら焦らず購入します。
ちなみに、新車購入時の条件でナビ・バックカメラの取付けは、Dでサービスしてもらうことになってますが、1ヶ月、6ヶ月の無料点検時でも取付可能との回答をもらっています。
書込番号:18490911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOP(BIG-Xとの比較)
長所
・T-Connectが利用できる
・付属マイク利用で通話や操作が明瞭(BIG-Xは内蔵マイクのため感度が悪い)
・マルチアングル全周囲モニターを装備することが出来る
・純正のためフィット感が完璧
短所
・オーディオ音質がショボい。
(内蔵パワーアンプはBIG-X50W×4、DOP40W×4)
・DOPナビは個人宅を検索出来ない
・値段が高い
・マップ画像が幾分粗い
と、主な相違点はまあこんなところでしょうか。
書込番号:18490937
6点

VIVIXjpさん
横から失礼します
アルパインにも全周囲モニターの替りにマルチビューカメラってのがありますよ
http://www.alpine.co.jp/camera/multi-view/
費用も大差有りません
DOPのヤツに比べ画面の湾曲がなく使いやすそうです
ちなみに私はそれを付けようと嫁(ウチの財務省)と交渉中です
書込番号:18490969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

staycool77さん、これのことですね。
https://www.youtube.com/watch?v=VFEyNng-0wM
確かにこれ良いですね。モニターだけで走行できてしまいそうな。
書込番号:18491100
1点

何より1個づつ取り付ける事も出来るので予算に合わせて(パチンコ買った時とか(笑))ごとに増やして行くことも出来るかなっておもいます!
サイドビューカメラは一押しですね
書込番号:18491129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもサイドビューカメラってサイドミラーに後付感満載なんですよね?
書込番号:18491519
1点

昨日、ネッツの担当がアルパインナビの勉強会?に行って来たらしく、来月発表と聞いてきたとの事、自分のは予約したと連絡ありましたよ。
書込番号:18491687
8点

ゆいそらさんの情報を信じたいです!
色んな情報が錯綜してますね。
来月発売が本当なら、今月中にホームページで発表されますね。
書込番号:18491834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆいそらさん
私は3月納車でBIG-X待ちのひとりです
DOPに走らなくて良かったです
ちなみにアルパインのサイドビューカメラはDOPのヤツより全然後付け感は無いですよ
ボッコリ出っ張ってる感があまり無いです
書込番号:18491891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来月発表かもしれんけど、発売は6月か7月。
ヴォクシーのときもそうやったような...
書込番号:18491962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が直接アルパインにメールし、返信いただいた内容を記載します。
このたびはアルパイン製品をご検討いただき、誠にありがとうございます。
アルパインインフォメーションセンター 担当 〇〇です。
お問い合わせいただきました件について、下記のとおり回答いたします。
お問い合わせ番号:000000-000000
新型アルファードの発表を受けて、弊社でも調査に向けて準備を進めており
ます。
ナビのサイズも何インチになるかわかりませんが、新型ヴェルファイアには
是非ともBIGXを発売したいと思っております。
近日中に新型車両が入庫される予定となっておりますので、車両を入手次第
すぐに調査を行い、製品の開発検討を開始いたします。
現時点では、いつ頃の時期になるかなどは未定ですが、過去の車種専用ナビ
ゲーション(BIGX)やBIGXの取付キットは、新型の車両発売後、約 6ヶ月程度
で発売となることが多かったです。
ただし、車両調査や開発の状況によっては、発売時期が前後する場合もござ
います。あらかじめご了承ください。
なお、今後車種専用製品を開発検討する際の参考にさせていただきたく存じ
ますので、もし差し支えなければ、以下の点に関してお伺いできませんでしょ
うか。
1.今回、新型アルファードを購入(検討)された理由がありましたら教えて
いただけますでしょうか?
2.現在乗っている車輛を教えていただけますか?
3.純正ナビでも大画面が設定されてると思いますが、弊社ナビを候補に上げ
ていただいた理由をお伺いできませんでしょうか。
例)純正は価格が高い、さらに大画面のナビがほしい、もっとインテリアに
マッチするものがほしい、以前から弊社製品をご愛用いただいている、
純正よりも多機能なものがほしい、音質にもこだわりたい、現在発売さ
れている10インチナビがよいと思った など
4.今後のシステムアップ、ドレスアップはどのようなことをお考えですか。
お手数とは存じますが、よろしければご協力いただけますと幸いです。
新しい情報がわかり次第ご連絡させていただきますので、ぜひ楽しみにお待
ちください。
ご不明な点がございましたら、お手数をお掛けいたしますが、本メールに
ご返信くださいますようお願いいたします。
今後とも、弊社製品をお引き立ていただけますよう、心よりお願い申し上げます。
書込番号:18491969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私見ですが、まだ車両が入庫すらしていない状況で来月発売なんてことはないと思います。
書込番号:18491985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルパイン関係者からの情報だと早くて7月発売予定とのことでした。
本体以外(カメラ、取付キット等)は同時発売にはならず、
遅れて発売らしいです。
(アルパイン営業所に努める友人からの情報です。)
書込番号:18492046
2点

私も直接電話で問い合わせしましたが、先に投稿されている方と同じようなアンケートや返答をされました。
ただ、『発売が決まりましたらお電話差し上げます。』という約束はしてもらえました。
オートバックスでは、今月末には何らかのアナウンスがあるみたいですよ。とも言われてます。
実際発売になってもBIG-X自体の納期待ちもあるので、検討中の方は直接色々な店に出向いて話しをしてくることをオススメします。
私は納車が今月末、発売直後は高い、実際10インチが入るかどうかも微妙という点でDOPにしましたが…
書込番号:18492056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷静に考えると、3月発表で6月頃発売になるのでしょうか?今までのアルパインナビの新発売は、そうだったと思います。
書込番号:18492057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,342物件)
-
- 支払総額
- 429.7万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 大型ナビ フリップダウンモニター 禁煙車 ワンオーナー
- 支払総額
- 1399.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 1276.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 381.5万円
- 車両価格
- 370.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 491.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 一年保証 両側パワースライドドア キャプテンシート 専用革カバー 後部シート用モニター ナビ バックカメラ 地デジ Bluetooth
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 429.7万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 381.5万円
- 車両価格
- 370.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 491.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ヴェルファイア 2.4Z 一年保証 両側パワースライドドア キャプテンシート 専用革カバー 後部シート用モニター ナビ バックカメラ 地デジ Bluetooth
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.0万円