ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,070物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 15 | 2015年2月17日 22:55 |
![]() |
19 | 29 | 2015年2月17日 22:19 |
![]() |
57 | 22 | 2015年2月17日 17:49 |
![]() |
41 | 18 | 2015年2月17日 12:51 |
![]() |
81 | 27 | 2015年2月16日 20:42 |
![]() |
158 | 31 | 2015年2月16日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回の30系ヴェルのブレーキランプはアウター側しか点灯しないという
理解でよいでしょうか。
カタログや雑誌に掲載された写真を見てもアウター側テールランプ上下2本の
内側に装着されているだけでインナー側(バックドア)にはテールランプが2本
あるだけで、内側にはアウター側のようにLEDが埋め込まれていないように
思いますが、どうなのでしょうか。
試乗車の実物も見てもメッキガーニッシュのようでLEDは埋め込まれておらず、
ディーラーの担当者にもブレーキを踏んでもらいましたが点灯しませんでした。
20系の時はできていた「4灯化」(今回は8本化?)はできないのでしょうか?
保安基準かなんかで不可にでもなっているのでしょうか…。
いずれ社外品でテールランプのアフターパーツは出てくるでしょうが、できれば
外装は純正のまま乗りたいという希望です。
3点

私も気になってます。
ココに埋め込みなさい と言わんばかりの場所と形は見て取れるのですが、無加工と言う訳には行かない様ですよね。
6本の明るさを強弱で変えるか? とかですかね〜。
書込番号:18480604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ疑問を持ってました。
30系は制動灯のLEDが別になっており、イン側にはないよう思われます。20同様に、4灯化は最初にやろうとおもってたんですが。
書込番号:18480632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みる限りは内側はLED入ってないですね(T_T)
社外品ででるとは思いますがなんか残念でしたねσ(^◇^;)
書込番号:18480645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
やはり、光らない(元々LEDが無い!)ということでしょうね。
なぜ、テールランプとブレーキランプを別にしたのか、理由はわかりませんが。
30系は結構LED化されてますが、バックランプやカーテシランプ、ラゲージ
ランプ、ウインカーはバルブのままなんて、なんか中途半端な感じします。
これらもきっと理由があるのでしょうね。(例:ウインカーはハイフラ対策?)
書込番号:18480991
2点

こんばんは〜(^^)
テールランプですが、視認性を高める意味で、インナー側もブレーキ時に点灯するようにしておいてほしかったところですね…
社外品のテールレンズがそのうち発売されるとは思いますが、耐久性&フィッティング等を考えると微妙ですし…
ボクは光りモノが好きなので、ハイマウントストップランプ&LEDリフレクター等の社外品発売を楽しみに待ちたいと思います(^。^)
もちろん、ウィンカーもLED&ポジション化(フロント)します。
ちなみに、魚も光りモノ(サバ、アジ等)が好きです(^_^;)
書込番号:18481575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hide 1688 さん
社外品は耐久性&フィッティング等が…同感です。
モノによっては、ディーラー入庫お断りなんていうのもありますし。
リフレクターも正直微妙なんです、ウチのディーラーは。
検査場によって判断基準がグレー?らしくて、ブレーキ連動で点灯する
配線はダメらしいです。ウチのところは…。
以前オートバックスに取付け頼んだら、ブレーキ連動不可・スモール連動のみで
取付けられましたから。今回は多分、リフレクターは交換しないでしょうね…。
書込番号:18481833
1点

TOMO629さん
僕も4灯点灯にしたいと思っていますよ!!
20系前期型に乗っていましたけどネットで4灯点灯キットを購入して自分で付けました。
基本的に似たよう感じなんで、またネットで部品を頼んでつけちゃおうと思います。
昔より部品が安くなったので助かります。
うまく出来たら報告しますね!!
書込番号:18483931
0点

20系は初期の頃から一部正規ディーラーで4灯化キット取り扱ってたんですけどね。
勢いで、4灯5灯7灯と制動灯増やしたのが懐かしいです。
今回は加工ありきですかね(T . T)
純正パーツの加工まではしたくないです。
書込番号:18484334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
ヴェル男君さま
今回は残念ながら4灯化(8本化)は配線加工だけでは不可能です。
制動灯と尾灯のLEDが共用になっておらず、独立しています。(実車で確認済みです…)
アウター側には制動灯はありますが、インナー側(バックドア)には
尾灯のみで制動灯は付いていません。埋め込み加工するか、尾灯の配線
加工して尾灯共用にするか。ただし、光るラインがズレしまいます。
社外品はいずれ出るでしょうけど、フィッティングや車検の問題があり、
暫くは様子見が賢明ではないでしょうか。
takaviさま
私も純正品を加工してまで、4灯化する気にはなれません…。
現在の20系も、4灯化→アル純正テール→同6灯化(現在)と
できるだけ純正部品でドレスアップしたい派なので。
書込番号:18484570
1点

拝借した画像ですいません。これが分かりやすいかと。
アウター側は尾灯と制動灯が両方点灯しています。でもイン側制動灯はLEDがあるようで、付いていないかと・・。
残念です。
書込番号:18485195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

takaviさま
画像提供ありがとうございます。
インナーの外側上下は尾灯が点灯してますけど、内側は点灯してませんよね?
ディーラーで試乗車のライトを点灯させ、ブレーキを踏んでもらった時の状態
そのままです。
アウター外側上下→尾灯・内側→制動灯
インナー外側上下→尾灯・内側→メッキガーニッシュ(飾り?LEDなし)
LEDを埋め込み点灯させるために穴開けてまではさすがに…
メーカーもいろいろ考えてきますねぇ。
他にもミリ波レーダー付けると専用エンブレムのため、グリル交換に制約ありとか。
せめて、ミリ波レーダーOP装着車はトヨタマークにして欲しかったです。
書込番号:18485522
2点

TOMO0629さん
簡単に改造させないよ・・ってことですかww
グリルもそうですがエグゼクティブパワーシートのロングスライドもできそうもないですよね。
インパネ文字色も今回は青なので20系と比べて改造の楽しみが少ないような(T . T)
でも天井イルミの色変更など、都合がいいのは純正採用されてるように感じるのは自分だけですかねww
書込番号:18485627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20系アルはシ◯クからLED付が販売されていたので、今回も出るのでは?と思ってます。
書込番号:18486075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TOMO629 さん
おはようございます。
4灯点灯は難しそうですねぇ〜。販売店で見たときは、LEDが入っているように見えたので
今回も行ける!!っと思ったのですが残念です。
社外シルクからライトがでるかも?とスレがありましたが、そこまでして4灯化にする・・・・予算が
ないので実車が来てからもう一度考えたいと思います。
書込番号:18486140
0点

同じ疑問や不満、みなさんもお持ちなんですね。
この部分は守らなければならないトヨタの聖域?なのかと思っちゃいます…
20系では外装内装ツッコミ所満載で、いろんなアフターパーツが発売され
弄り甲斐あったのに、今回の30系は手を入れさせないか、予め手を打ってくる
ような装備の数々…
自分もいい年なんで、光モノ満載やハデハデなエアロ装着はする気もありません
けど、人と違ったドレスアップしたいですからね。
みなさんと情報交換ができて本当によかったです!
書込番号:18489017
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ネッツ埼玉は何か契約プレゼントはくれましたか?
他ではミニカーやキーホルダーをプレゼントされてますよね。
アルではひざ掛け、菓子缶なんかも…
ネッツ埼玉はサービス悪いのかしら?
誰か〜教えて下さい。
ミニカーは男のロマンだ!
書込番号:18452905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愛知のネッツトヨタ東海ですがミニカーやらキーホルダーなどそんな物は貰ったことありません。
今回も成約プレゼント柔らかティッシュ、トイレットペーパーの詰め合わせでした。
別に嬉しくない...
何か生活用品ばっかです。
コーヒーメーカーとか貰えるとこもありました。
自分はコーヒー結構飲むのでいいなぁと思いました。
んーなんかもっと貰って喜べる物が欲しい...
書込番号:18453068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

温度差がありすぎますよね。
我が家なんか米2`だけですよ。
しかも同じ営業マンから買ってるのに…。
書込番号:18453215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

石川県はサーカスのチケット2枚でした・・
書込番号:18453307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、おまけですからね。グッズもらえるなら買います!って人いないでしょ
無いよりはもらった方が嬉しいけど^^;、購入先の判断材料にはなりませんから
私はスレ主さんと同じ販社グループの千葉で契約しましたが、何も無しです。20系に続いて2台目です
書込番号:18453439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま!
ですよね!
自分もミニカー欲しいです!
今日、営業にLINEしましたら「善処いたします!」と…
有るなら善処と言わずくれーw
ちなみに自分は契約の時に子供がガチャガチャやらせてもらったのと妻がラップの小さいのをもらっただけです。
書込番号:18453567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引き出来ないので、3千円位のギフトセットだけです。
何回も同じ営業マンから買っているのにと言いたいです。
書込番号:18453598
1点

私もネッツ埼玉ですが何ももらってないですよ
他スレでミニカーもらった人もいましたんで話次第ではないでしょうかね(^_-)-☆
書込番号:18453716
0点

私は千葉ですが、ミニカーとブランケット、ヴェルファイアデザインのティッシュもらいました!
書込番号:18453734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は福島ですが、査定でヴェルファイアのキーホルダー、契約で2万円分の選べるギフトでした。
書込番号:18453792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は米、ワイン、1/30ミニカー、プルバックミニカーをもらいました。これまでnetzで何台も買いましたが、過去にこれというものはもらってません。
書込番号:18453821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販社によりけりでしょうね。
ディーラーもタイヘンだな。
書込番号:18453854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネッツ埼玉ですが、ヴェルファイアキーホルダー貰いましたよ。
けっこうしっかりとした、キーホルダーでした。
書込番号:18453895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は松阪牛詰め合わせを頂く予定ですよ
他の系列のネッツトヨタさんはミニカー(ノーマルタイプ)がもらえたり
トヨペットでは30分の1のアルミニカー(エアロ)が販社合計で500台用意しているとチラシが来ました
3月あたまの納車が楽しみです󾬄
書込番号:18454086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニカーいいですよね。
貰えてる人羨ましいです。
キーホルダーミニカーはもらいましたが黒だったので白も貰う予定です。
ただミニカーはホント欲しいです♪
来週試乗に行く予定ですから担当者に聞いてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:18454689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネッツトヨタ千葉は、成約先着200名にミニカー。ネッツトヨタ東都は、同じく500名にミニカーとキーホルダーとトレーの3点セットだそうです。
こういうのは先行予約の人は対象外なんですよね。
(^_^;)
書込番号:18454840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東都もプレゼントあるのか。先行予約者はやっぱり値引優遇ですかね?私は値引額に納得して契約しました。
うちの担当は、発表後の契約は値引縮小を本部から指示されてると言ってましたわ
月末タイヤ交換行くから、余ってたら貰おう^^;
書込番号:18454883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


当方神奈川東部ですが、販社のキャンペーンとして、5種類位からの選択で、半年間計6回色んな産地種類の牛肉が届くのと、成約者の抽選で博多華味鶏セットが当たりました。
キーホルダーは昨日話したところ、あとで貰えそうな雰囲気でした。
トヨペットさんで配布されているアルファードブランケットみたいなのが、貰えれば嬉しいんですけどね。
書込番号:18456304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各販売店によって違いますね。
私の場合は先行予約特典で伊勢海老をいただきます。
後はキーホルダー型ミニカーとお菓子をもらいました。
昨日ディーラーに行って、1/30スケール ミニカーの事を担当者に聞いてみましたが、今のところ、情報すら無いそうです。
私のディーラーでは、色見本のための店舗用の物しか置いていないそうです。
今週末は試乗会ですので、もしかしたらその時に1/30スケール ミニカーが入って来るかも!?と言っていました。
ディーラーに届くようなことがあったら確保してくださるようなのでありがたいです。
書込番号:18456413
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3月1日に納車予定です。
グレードはVL, パールホワイト、mop 、 SDナビ、JBL、インテリジェントパーキングアシスト2です。
みなさんに質問です。
標準ボディを契約した人はどれぐらいいますか?
よろしければ、理由を教えていただけるとうれしいです。
書込番号:18482397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はXです
しかも標準ボディーでしかないシルバーです
10年以上乗るのでリセールバリューは考えていません
標準ボディーにしたのはシートの黒が嫌なのと私は標準ボディーの顔が好きだったからです
書込番号:18482488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新型ヴェルさん 初めまして。
私の場合、最上級グレードが絶対条件でしたので、EL。
選択の余地無く標準ボディになりますね。
エアロボディも今風でとてもカッコイイと思いますが 、EL・VL等は落ち着いた雰囲気で上品に乗る事を見据えての標準ボディ設定。
私見ですが、高級ホテルに横づけが似合うのは標準ボディだと思います。
まっ、CMの影響でそれ言うならアルでしょと言われそうですが(笑
書込番号:18482610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は8人乗りが絶対条件で、現車が3.5Zの8人乗りなのですが
新型には3.5Lに8人乗りが無くなった為、3.5からの乗り換えもあり
HV-Xにしました。
当初はエアロ仕様の2.5Zと悩みましたが、個人的には標準仕様の方が悪顔に見えるのとエアロ仕様の方が売れているみたいなので、1年もするとヴェルのエアロ仕様が巷に溢れそうだなーと思い。
ちなみに、モデリスタを付けてちょっとだけ差別化を図りました。
書込番号:18482721
4点

私も標準ボディーのHV ELです。
エアロボディーは現物を見て、格好良いと思いましたが、私的には標準ボディーの黒2色がお気に入りです。
納車は3月までの枠なので、楽しみです。
書込番号:18483068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、2.5Vです。
標準ボディーにするかエアロにするか迷いました。
年齢的にも(ほぼ40歳)、少し落ち着いた感が良いと思い標準にしました。
現在、10系のアルファードを乗っております。
先日、展示車を拝見しましたが、高級感は、かなりUPしたと思います。
今のアルファードとは、比べものになりません。特に、シート(ベージュ色)及び内装色が高級感がありました。
汚れが心配ですけど....。
Vの場合は、装備内容もハイグレード仕様だったのも決め手になりました。
書込番号:18483236
3点

私も標準ボディです。
スタッフマニュアルが出たときからグレードは決めていたんで他は選択肢に入りませんでした。
書込番号:18483254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型ヴェルさん
こんにちは。
僕は2.5Zです。新型ヴェルさんと同じ3月1日に納車です。
あと2週間ですね!!
楽しみですね(笑)
書込番号:18483876
1点

みなさん返信ありがとうございます。
自分は標準ボディ用のTRDのエアロが一目惚れして標準ボディしました。リアのバンパーはあまり好きではありませんが...。笑
また、質問ですけどフラクセンは高級感はあると思いますけど、汚れやジーパンの色が付くとなかなか取れないですよね。みなさんはどう対策してますか?
VL は本革なので汚れるのが嫌なのでシートカバーをつけたらへんですか?
書込番号:18483883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔セルシオのベージュの本革乗ってた事あるんですが本革って汚れにくいですよ。
ただキズが付きやすので少し気つかいますね
座面とかが乗り降りの時に擦れてキズになったりして…
僕は座布団(クッション)敷いたりしてました。本革はあとは滑りやすいですかね〜
書込番号:18483974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も HVのV です。
飼い犬が白毛で・・乗せることも多いのでフラクセンにしました。
今のヴェルも6年目のフラクセンですが・・仕事が建築関係でありますので、結構汚れたままの服で乗ることや、喫煙もしますのでたいがい酷使しましたが、言うほど汚れは目立っていません。
ただ、一ヵ月に一度の割合でしっかりとシートクリーニングはしていますが・・・・
黒シートに乗っている友人のアルファードのほうが逆に埃などが目立ってましたが、これは個人個人の考え方ですしね。
標準ボディの選択は内装の色目のこともありますが、先にコメントされている方と同じで、近いうちにエアロタイプは溢れてくるでしょうし、年齢的なことも考慮しました。
て、しっかりモデリスタのエアロは組みましたが、ごちゃごちゃいじらずにおとなしめにしとこかと思ってます。
それより、かなり早め早めの注文なのに未だ納車の連絡は無し!
大阪のネッツトヨタはどないなっとる?
書込番号:18484002
3点

新幹線誕生さん、教えてください!
シートクリーニングってどこでやるのでしょうか?
ちなみに、いくらぐらいですか?
書込番号:18484315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もガソリン2.5Xで白
代々標準ボディ好きです。
というか、国産車のモデルラインナップではベース車が大好きです。
基本に忠実と言うか、作り手の意識が見えるようで
今回はモデリスタ付けようか迷っています。。。
セットで17万円で結構見た目変わりますよね!
書込番号:18484336
1点

こんばんは。はじめまして。
私も標準ボディーのHVーVです。
私は標準ボディがかっこいいと思い決めました。
あとモデリスタのエアロが好きでしたので。
契約時まだスタッフマニュアルしかなかったのでエアロはないなと思いました。
現車を見るとエアロも標準もかっこいいですね!
今ではどちらでもよかったかなと〜 。
でもエアロは標準のモデリスタが好きですね。
グリルは変えれませんが 。
書込番号:18484531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も標準ボディのVです。MOPは、バーニングブラック、SDナビ、レーダークルコン、パノラミックビュー、コンセント等です。標準にした理由は、正面から見た感じで、好きだった20ヴェルに近いし、エアロに比べてスッキリしてて、気に入りました。エアロは、20代に好まれそうな気がしてます。少なめなので渋いと勝手に思ってます。
書込番号:18484557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はHV-V。3.5エアロ202ブラックから乗り換えで、次は手間のかからないシルバーと決めていたので、標準ボディ。スタッフマニュアル見た時点で迷いはなかったですね。流行り廃りがなさそうで長く乗れそうだと思いました。またエアロのバンパーのメッキ部分が真正面から見て自分的にどうかなと(斜め前からはカッコイイと思います)、もう少し張り出して他社ですがランエボちっくに立体感があったらホワイトパールを視野に入れて迷ったかもしれません。標準ボディはタマ数は少ないと思いますが、かえってそれが魅力です。予約だけでヴェル1万1千台だったかな・・・ほぼエアロボディだと思いますんで。
あ、リセールバリューなんて考えちゃダメですよ、自分流で攻めてみます。
書込番号:18484838
3点

アップされてる画像はほとんどがエアログレードですが標準タイプの画像があまりでてこないですね。お持ちの方がいらっしゃいましたらアップしていただけないでしょうか。
書込番号:18484880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

孝丸さん
自分もモデリスタのノーマルエアロに惚れたのでわざわざHV−Vにしました。ノーマルグリルです。
イメージはイラストは白なんで、202だとどうなのか気になります。
早く画像が出てくるとイイのですが
書込番号:18485122
2点


aoshi_zrさん 参考になります。
室内の写真も有ればお願いします。
書込番号:18485283
2点




自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
Vを購入して納車待ちです。
Vのシートは、ベージュ色であるため、シートカバー装着を検討しております。
ベージュ色の上に黒のレザー系のカバーって微妙ですかね?
黒のシートカバーを装着した隙間から、ベージュのシートが見えてしまいかっこ悪いでしょう?
また、装着感が良い(おさまりが良い・後付感が少ないもの)メーカ教えてください。
宜しくお願いします。
4点

20系の時にスパイシーチューンのシートカバーを付けてました。純正本革と同じデザインで、まわりの人はまったく気付いてなかったです。おすすめです。高いですが
書込番号:18474745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もだいぶ前になりますが、ベージュ内装の車を乗っていた時にスパイシーチューンのシートカバー
を装着していました。
内装がベージュだっため、シートカバーはベージュを選択しました。
ベージュ内装にはベージュのシートカバーが見栄えが良いと思います。
スパイシーチューンは高級感があるのでお勧めします。
書込番号:18474815
1点

私もスパイシーチューンお勧めです。20の時も付けてましたが、ベレッツァやクラッツィオよりも個人的には良いと思いますよ☆
4年付けてましたが中のウレタンがしっかりしていて、全くヘタレません。
書込番号:18475031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスパイシーチューンがオススメです。
かなりの労力がいりますが…
ちなみに前車はクラッツィオでした。
書込番号:18475351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スパイシーチューンは純正シートカバーの半額程度なのにこのクオリティは良さそうですね。30型の発売が待ち遠しいですね。
書込番号:18475646
0点

ベージュ系にはベージュ色のほうが良いと感じます。
私がベージュのほうが好みなのもあります。
書込番号:18475860
3点

こんばんは。アルファードですいません。2,5S Cパッケージなのですがオススメのシートカバーのメーカーや値段をおしえてください。以前はディーラーオプションの革調シートカバー(ギャザータイプ)をしようしてたのですが今回はカタログになかったもので。
書込番号:18476352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑の拝借画像の商品は、スパイシーチューンでは無く、クラッツィオだと思います。
あくまで、ベージュ車にブラックのカバーを装着した時のイメージ画像としてご覧下さい。
主様、横から失礼します。m(_ _)m
私もスパイシーチューンの商品に惹かれている1人ですが、スパイシーチューンの商品を装着されてるユーザーさんの画像は、何故だかシワが目立ちます。
シートカバーデビューの私に、是非既存ユーザーさんのコメントをお聞かせ下さい。
各社デザインが違うので、悩んでます。
細部までビシッと決まる商品を探しています。
30系Xのフラクセンに、ベージュ系のカバーを探しています。
書込番号:18476396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルファイアのシートカバーは各メーカーどの位の期間で発売してくる感じなのでしょうか?
自分も今まで本革かアルカンターラが多くシートカバーを付けたことがないのですがZ-A のシートの質感や材質には正直不満なのと汚れ防止にシートカバーを出来るだけ早く付けたいと考えています。
今のところ本命はアルティナのダイヤカットですが、他にお勧めはありますか?
書込番号:18477539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スパイシーチューンやはり人気ありますね。10年後の画像は中々見れないと思ったので投稿致します。
家族5人でキャンプに行ったり、車中泊も何度としました。ヘタレ、汚れ等殆どありません。ご参考になれば。
因みに10系後期アルに付けて10年経ちました。買い替え検討中です。
書込番号:18480627 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やはり、スパイシーチューン良いですね♪
私も20で4年愛用しましたが全く問題ありませんでした☆
その前の愛車ではクラッツィオだったのですが、一年ほどたった頃から少しずつくたびれ感が・・・
商品化待ち遠しいですね♪
書込番号:18480786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ryushokenさん
大変貴重なわかりやすい写真ありがとうございます。
スパイシーチューンのシートカバーは、すばらしいですね。
後付感が全くないですね。いつ発売になるかわかりませんが、本命にしたいと思います。
書込番号:18482483
2点

横から失礼します。
私はアルファードですが今月末に納車予定になっています。
スパイシーチューンのシートカバーを検討しており、メーカーに問い合わせたところ、アル、ベル共に4〜8月頃に発売されると言うことです。ちょっと期間に幅があり、時期も他のメーカーに比べ遅いので別のシートカバーにしようと思います。
納車時期が春以降であれば選択肢に入りますが・・・
同じ理由でアルパインのbig-xも夏頃発売予定と言うことで純正9インチナビにしました。
書込番号:18483389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z-Aエディション納車待ちの者です。
実車シート確認したところ、やはり見た目と素材が好きになれず、シートカバーを考えています。
純正アクセサリーの036革調シートカバーが気になるのですが、実物を見られた方はいますか?
質感や見た目が気になります。なにせ社外品に比べておよそ倍の価格なので。
カタログの写真では先代に比べて格段に良くなって見えますし後付け感が無い感じに見えますが・・・
シート背裏の買い物フックが使えないのは非常に残念。
社外品は買い物フックは使用できるのかな?
書込番号:18483479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もZRを注文していまして、シートカバーを検討しています。社外品のシートカバーはSRSサイドエアバッグに対応しているのですかね?
ちなみに今は70系ヴォクシーでクラッツィオを使っています。6年半経ってさすがに運転席は少しずつ破れてきましたが、パーツで手配できるので助かりました。
書込番号:18484928
0点

hanahanakenkenさん
買い物フックはこれのことですよね。
ちゃんと使えるようになってますよ!
10年前でこのクオリティなので、スパイシーチューンは30系でも期待していいと思います。
あと、私の投稿で買え変え検討中と言うのはシートカバーの事ではなくて車の事でした。乗り換え検討中と言うのが正しかったですね。m(_ _)m
書込番号:18486855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryushokenさん
写真upありがとうございます。
後付け感が無く、大変キレイですね。
買い物フック使えるのですね!
現ヴェルで買い物フックは良く使用するので大変嬉しいです。
純正革調シートカバー、クラッツィオ、スパイシーが今のところ候補ですが、見た目、フィット感etc・・・スパイシー大変ポイント高いです。
書込番号:18486964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
契約してから納車が待ち遠しく毎日カタログをボロボロになるまで見ているので誤りなのか私の理解不足なのか分からないので皆さんにお尋ねします。
まず販売店装着オプションのオーディオカタログの8Pにナビと後席ディスプレイのセットの合計金額が¥399120とありますが¥339120の間違いではないでしょうか?
次にエアロ等の販売店装着オプションのカタログ13Pのモデリスタノーマルボディ用のエアロ塗装済み設定色に220スパークリングブラックパールクリスタルシャインが設定されてますが220はエアロボディ専用色なのでおそらく222バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークの間違いではないでしょうか?
次に17Pの520と521のアルミタイヤセットですがタイヤサイズが225/45R18となっていますが純正の235/50R18と外径が変わるので記載ミスかと思われます。
次にこれは間違いではないのですが11Pの307リヤスカートは306のスポーツマフラーが付いてないのは理解出来るのですがマフラーレスの場合部品加工されずに右側だけ穴が塞がれない仕様になって装着される事を知らない方が相当いるんじゃないかと思われます。
私は直接モデリスタに電話で確認したので契約直前にやめたのですが今回のカタログ表記は不親切だと感じてます(>_<)
書込番号:18471810 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


確かにモデリスタのリアスカートでマフラーレスで穴が塞がれないままですね..
3Dシミュレーションで明らかになりました...
書込番号:18471994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOP変更したいさん
ですよね(*_*)
他はどうですか?
書込番号:18471999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せるたんとさん。はじめまして
私もリヤスカート付けたかったのですが諦めてフロントスポイラーとサイドスカートのみにしました!
今回の30系はマフラーが見えないモデルなので右のページのノーマルボディ専用のモデリスタリヤスカートがあれば付けたかったです(>_<)
書込番号:18472009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤植をあまりギャーギャー言うのはどうかと思います
私の乗っている車の1台がクライスラーJEEPラングラーですが日本では売っていない左ハンドルの車がメインで写っていますし日本仕様には無いバンパーが付いていますから・・・・・(笑
書込番号:18472023
9点

餃子定食さん。
間違いをギャーギャー言っているつもりはありません。
カタログ表記の確認を皆さんに確認してご回答をお願いしております。
又カタログ表記の間違いにより本来の目的と違う商品を購入しないためにもスレ立ては意味あるものと考えます。
これ以後当方への書き込みはお断りします。
書込番号:18472043 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにモデリスタつけたかったら諦めるしかないですよね
私はモデリスタにしようかと思ってましたがそういう事情もありアドミレイションにしようと思います♪
モデリスタとアドミレイションで迷ってモデリスタにしてたし、若干アドミレイションの方が安くてマフラーカッターもつきますしね
書込番号:18472063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も頂いた販売店装着オプションカタログは399,120円でした…(⌒-⌒; )
さすがに既に訂正されているようですけど…
機能が多いためか、準備の時間が短かったのかディーラーも混乱するような表記や組み合わせが多いですf^_^;)
予約ロックのミラー格納、インテリジェントクリアランスソナーの装着、デイライトの光る場所…等
みなさんであ〜でもない、こ〜でもないと言ってる時間が楽しかったりするのでこれはこれで良いですが、購入される方が契約後思っていたのと違う…と後悔するような事態にはなって欲しくないですね。
書込番号:18472067
2点

こうた&ゆいなパパさん。おくぴーです。
こちらでもよろしくお願いしますm(__)m
自分はキットA(マフラー付)を選択しましたが、あまり人気がないのでしょうか?
自分はマフラーカッターが見えている方が好きなのでこちらにしましたが、純正と同じく見えない方がスマートなんでしょうかね。
書込番号:18472088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログ表記の確認を皆さんに確認してご回答をお願いしております。
そういう誤植ってここで聞くよりディーラーで聞くのが普通だと思いますよ
ちゃんとした回答が得られるはずです
考えるにたまたま誤植を発見して誰かに言いたいだけにしか感じません
書込番号:18472124
9点

はじめまして! さすがカタログをボロボロになるまで見てるだけありますねー!
確認したところそのとぉりですね、自分もモデリスタを取り付けするつもりでしたが気付きませんでした、助かりましたありがとうございます。
書込番号:18472174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういう情報は有意義じゃないですか?
少なくとも納期情報が乱立されるよりよほど有意義だと思います。
オプション何つけた?とか納期いつ?とか、そういうスレに比べればオプションの細かいことがわかりますから。
変な話、ここにはディーラーの営業より詳しい人いますからね。ここ見てからディーラーに聞くという人もいるでしょう。(ディーラーもすべては把握できてないみたいですから。営業さんによって知ってること知らないことがあるようですし)ディーラーに確認してさらにここで知らせてもらえればなおよし。
さすがに質問スレ立てるときはまず過去スレや前レス確認してさらにディーラーに聞いてからにしていただきたいですが。
書込番号:18472259
13点

多趣味さん
>ここにはディーラーの営業より詳しい人いますからね。ここ見てからディーラーに聞くという人もいるでしょう。(ディーラーもすべては把握できてないみたいですから。営業さんによって知ってること知らないことがあるようですし)
よくこんなことが言えたもんだね(ナイス!)
サブアカで自分でクリックしてるでしょ?
いろんなとこに現れてるようですがあまりこれといった
回答もないようですし。
スレ主様
余計な話申し訳ございません。
ナビセットの値段助かりました私も気づきませんでした。
浮いた分でフォグ球LED化ディーラーにお願いするつもりです
純正部品で交換できるみたいです。
書込番号:18472653
0点

あらら、何か気にさわったようですね。
たしかにあちこち首を突っ込んでは大した回答してませんが、サブアカで自分でクリックするほど『ナイス!』が欲しいとは思ってません。
こういうスレは有意義だなと思ってまた首を突っ込みました。失礼しました。
書込番号:18472742
11点

せるたんとさん
アドミレーションにしましたか!
私も迷いましたがモデリスタが気に入っていてリヤスカート無しの単品で注文しました。
納車されて実車を見てから寂しいようなら社外のリヤスカートを探して装着しようかと考えてます!
書込番号:18473767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見栄晴男さん。はじめまして
確かに今回のカタログ作成は混乱してメーカー側も確認が充分ではなかったのだと思います。
カタログの誤記についてはディーラーの方に確認をお願いしてメーカーの回答を待っている所です。
納車までの間あーでもないこーでもないと言って情報交換出来るのが楽しく思ってます(^o^)
書込番号:18473772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おくぴーさん。
こちらでも宜しくお願いします。
モデリスタのAキット楽しみですね!(^_^)v
私の好みではマフラー見えない方がいいなあと思っただけでマフラーカッターが人気無いわけじゃないと思います!
現にスレを拝見しているとAキットを注文されている方も多数いますしね!
又情報交換宜しくお願いします!(^o^)
書込番号:18473778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiroaki1213さん。はじめまして
参考になったみたいで良かったです!
又何かありましたら宜しくお願いします!
書込番号:18473783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多趣味スキーヤーさん
ヴェルツアラーさん
このスレを閲覧している皆さまへ
先程も他の方の返信にも書きましたが、あくまでもスレを見る方に確認とご回答を頂く為にこのスレを立てました。
既に販売店にも確認し販売店でも分からない部分はメーカーに問い合わせして頂き回答待ちの状況です。
本来の目的とは違う形でこのスレが荒れている事についてはスレ主として皆さんに申し訳なく思ってます!
この車を購入された方や購入を検討されている方にとって情報収集や交流出来る場であってほしいと願ってます。
車は決して安い買い物では無いので買った後に後悔しない為にこれからも情報交換を宜しくお願い致します!
書込番号:18473795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こうた&ゆいなパパさん。
前回(現車)は、見た目重視で購入後に車外エアロや車高調・LEDデイライトなどなど
結構手を加えたので、今回はできるだけシンプルにということでモデリスタを選びました。
アドミも考えたのですが、リア2本出しがかっこよかったので。
このモデリスタの「306リアスタイリングキット(リアスカート&スポーツマフラー)」は、
マフラーも純正から変わるのでしょうか?それともカッター部だけ2本になるのでしょうか?
もし、ご存じでしたら教えてください。
書込番号:18474059
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
昨年7月にヴェルファイアのプレミアムシートラウンジに変えたばかりでしたので悩みましたが、思い切って変えました、ちなみに前ヴェルはオプションつけまくって700ちょいしました、今回ディーラー下取りに出したら348万て言われましたが、他でも下取り出した方が良いのでしょうか?
指南お願いします‼︎
書込番号:18477919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

半年で350万の損失ですよ。
せめて三年は乗った方がいいと思います。
書込番号:18478072 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

勿論彼方此方で査定するべきです!半年で半額は売るべきではないですよね!
書込番号:18478083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

プレミアムシートラウンジ?
検索かけてもANAが表示されますが?
スレ主さんの情報からわかることは、ディーラー下取りとはいえ1年経たずに半値ということは、中古市場に需要がないというこは明らかですので、他店買い取りもあまり期待できないということです。
書込番号:18478084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

厳しい事を言ってしまいますが、モデルチェンジする事はわかっていたと思います。見たら欲しくなったのか、他に理由があるのか…計画性の無さに理解できません。その状況で売ろうと思えるなら、数十万くらいの差なんて別によくないですか。これを見た大半の方がそう思うんじゃないでしょうか…
書込番号:18478132 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

計画性は皆無ですが、何故か資金はあるようなので羨ましい限りですね。
書込番号:18478146 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

資金が湯水のようにある方は、こういう買い方しますよ。車買うのに計画なんてたてませんから^^;
とりあえず買って、乗って、次欲しいの出たら買う。うらやましい限りです。
書込番号:18478160 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

あなたはお金持ちなのですから、あちこち査定に出す手間とか苦労を考えましたらその時間を使ってしっかり休養をとるか本業でさらにお金を稼ぐことに気力と体力を集中されてるんじゃないかと思います。たくさん稼いで余ったお金を気持ちよく使って納税もきちんとして社会に貢献する。素晴らしい方だと思います。
書込番号:18478167
18点

ナオっきゃさん おはようございます。
買取業者に査定依頼してみてはいかがでしょう。
当方昨年11月に25年2月登録で34000km走行のゴールデンアイズを買取業者さんに312万円で売却し、ただいま納車まで軽四生活です。その軽四(ダイハツムーブ)も5年間44000km走行でDに53万円で下取りしてもらい総額365万円となりました。20日納車予定のZR”Gの半分以上まかなえました。
新型の登場で20系の中古車が値下がりしているかもしれませんが、半年でその額は寂しいですよね。
買取業者の場合、手放せる時期など条件はありますが、査定してもらってもよいかと思います。
書込番号:18478171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音雨さんもおっしゃってますが、その買い方をするなら査定の数十万気にする必要ないかと思います。
自慢するためのスレにしか思えませんし、ホントに数十万のためにあれこれするような経済状態なら乗り換えするべきではありませんしね。
書込番号:18478181 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主様 おはようございます!
ヴェルファイアのプレミアムシートラウンジ?とはどのグレードでしょうか?
旧グレードでのそのようなグレードは無かったのでは?
つい最近におもとめになった車ですしグレード名位はしっかりと教えていただけますか?
自分が知ってる画像の内装のグレードは買い取りはわかりませんが売り出しで21年旧ヴェル前期で500万位なのでもっといけそうですが?
オプションを付けまくったとの事ですがそんなに付けるオプションありましたか?
どのようなオプションでしょうか?
それでいて700万でしたか?
新型ではなく旧のですよね?
書込番号:18478276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tadaimannboさん
この画像はロイヤルラウンジでは?
4人乗りで冷蔵庫に20インチのモニター付き、1列目と2列目に、壁があるやつ^^;800万するの
実物1回だけ見せてもらって思わず笑ったのを覚えてます
どっちにしろ、購入価格からしてスレ主さんの車ではなさそうですがね…
書込番号:18478316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車庫ギリギリさん。
まさにロイヤルラウンジですね。
その筋の方々に好まれていた…。
書込番号:18478327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車庫ギリギリさん おはようございます!
そうなんです!
だって…プレミアムシートラウンジなんてグレードが自分にはこれしか思い付かなくって。
新アカぽいし、釣りかなって思ったのであえてグレード名はふせたのですが。
ロイヤルなら運転する車ではなく運転手にのせてもらうような作りですので、買い取り価格を気になさるのは秘書か執事さんかと思いまして。
詳細をスレ主さんの次の書き込みに期待します。
書込番号:18478346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいませ、プレミアムシートエディションでした
書込番号:18478366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーにさほど変わりは無いと言われたのでつい、良いかと思い買ってしまいました。
しかし、フタを開けてみたらと言う感じです。
書込番号:18478380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧にありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:18478390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。
申し訳ありませんでした!
最近、お買い求めになったばかり、しかもご売却をご検討されてるのにグレードをご存じ無さそうでしたので、てっきり釣りなのではと疑ってしまいました。
良いお買い物ができますように。
ご気分を害されてましたらお許しください。
失礼しました。
書込番号:18478443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらこそ御足労おかけささました。
なにぶん、仕事帰りに気になったもんで、
以後きよつけます!
書込番号:18478456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tadaimannboさん、おはようございます
私も検索しましたから^^;エルグランドとも思いましたし
あえて伏せてるのにマジレスして失礼しました
まじめな話、下取り半額は妥当でしょう。350+αで仕入れて売値は400前後。そんなんじゃ、50〜100出せば、オプション類はイマイチでも新車買えますからね
仮にこれまでの妥当な買い取り金額?の500万で業者が買っちゃったら売るとき550万弱、普通新車買いますよね
登録後1年経過の海外輸出需要を狙った方が賢明でしょう
書込番号:18478470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円