ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 90〜1514 万円 (3,046物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 14 | 2018年1月16日 01:03 | |
| 71 | 13 | 2018年1月15日 09:41 | |
| 13 | 8 | 2018年1月15日 05:50 | |
| 215 | 39 | 2018年1月8日 08:51 | |
| 32 | 13 | 2018年1月6日 20:16 | |
| 952 | 73 | 2018年1月5日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
エアロタイプの白の現車を見られた方いらっしゃいましら感想をお聞きしたいのですが...。
後期乗り換えを検討していますが、色とアルミで悩んでいます。後期ならやっぱり黒ですかねー。
また、Z-Gの18インチアルミのデザインの感想も。前期では17インチにダウンして。デザインと乗り心地に満足していたのですが、リセールが悪いので、後期は18インチと思ってました。しかしカタログではなんだかカッコ悪く見えます。
現物を見れば自分で判断できますが、こちらは地方なもので、しばらくかかりそうです。また、ネットでも画像が小さく判断できないため書き込みしました。
よろしくお願いします。
書込番号:21509176 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
画像を見て判断できないのに、言葉でイメージが湧くとは思えませんが・・・
ユーチューブでヴェルファイアと検索すれば3.5ZGパールの動画であるので
それを見た方がイメージが湧くと思いますよ!!
書込番号:21509200
7点
>うーん困った2さん
地方でも、続々と展示車がDへ入庫してますよ!
その都道府県の本社に連絡すれば、どこのDに
どのグレード、色が展示されているか教えてくれますよ!当方、九州ですが、昨日、2店舗に展示車両が
入庫したと確認とれました。本日見に行ってきます!
1時間程度の場所ですが、百聞は一見にしかずです!
書込番号:21509347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ribe4410さん
>ICHI子さん
>タケスイさん
>アル・ヴェルさん
情報提供ありがとうございます。
早速ディーラーに連絡して現物を見に行ってみます。
でも個人の感性だとは思うのですが、僕としては、ホイールも前期の方がいいような気がします。
多分しばらくしたら慣れてくるとは思うのですが、
出た時、?!と思ったカピバラ顔のアルファードもカッコいいと思えるようになってますから。
でもトヨタも18インチホイールは自信がないのかな、カタログも17インチばっかりですね。
書込番号:21509793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うーん困った2さん
年末にビックウェブでZGを見てきましたし、本日は契約した
ネッツに行き多分展示車になるだろうZを見てきました。
契約は2.5ZGです。ホワイトパールで良かったと思っております。
是非是非ホワイトパールにして下さい。お仲間になりましょう。
ホントかっこよかったですよ。
書込番号:21510210
4点
実家で2.5ZGを契約したのですが、色は202黒かパールホワイトどちらか?で最後まで迷いましたが結局、202黒にしました。車体にクロムメッキのモール類を取り付けた際の見栄えの良さを優先しました。
書込番号:21510655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うーん困った2さん
今晩は、私は白一択です、洗車が楽なので、尚、皆様、前期が良いとおっしゃていますが、私は後期の18インチの方がシンプルで気にいってますよ。
参考までに!!(^ ^)
書込番号:21510921
5点
>うーん困った2さん
たしかに、迷われているなら実車は見て観たいですよね。ブラックは確かにグリル周りと色が近いので比較的落ち着いて観えました。多分スパークリングブラックだったと思います。また、ホワイトはフロント周りの押しの強さが目立ち、それこそがヴェルファイアとも思えますし。。しっかり悩んで下さいね!ちなみに私は12/13に次はホワイトと思っていたので迷わず契約しましたが、満足してます!
書込番号:21510964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>うーん困った2さん
こんばんは。
私も実車を見ずに年末、毎回白なので何も考えずに購入しました。
ただ今回はあくまでも私の主観ですが写真を見てる限り202ブラックがカッコいいですね。
フロント回りの色の統一感がヴェルファイアって感じです。
もう少しブラックの管理が楽ならいいんですが、、、
少し後悔もありますが1年後には白も街中に溢れますのでやっぱり白で良かったと思えると思います。
来週にはある程度ディーラーに実車が入ってくるので見に行く予定です。
アルミホイールも前期の方がカッコいいですね。
前期はZーAに乗って居たのであのホイールに憧れ感もありましたから尚更です。
でもこれも色と一緒でだんだん見慣れていってカッコよくなってきますよ。
現に写真を見るたびにだんだん良く見えて来てる私が居ますから。
書込番号:21511046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うーん困った2さん
30ヴェルファイア後期型なら迷わず黒系を選択していたと思います。
30アルファード後期なら白が似合いそうです。
前期のフォグランプガーニッシュが本当に違和感あって変だったので後期のデザインはカッコいいと思いますが横から見たときのフロントバンパーサイドの縦のラインがすごく目立ち過ぎてるので白色より黒系の方が良く見えます。
後期の18インチ好きですよ。
18インチは意匠変更が無いと思っていたのでカッコよくなって嬉しかったです。
書込番号:21511207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Z-Aで黒を発注しました。
白も良かったのですが、真正面から見ると、ツートンカラー風な感じに見えるのが私の好みではなかったので黒にしました。
タイヤは乗り心地重視で、17にインチダウンしました。すごく迷いました。マイナス1万円ですが、リセールバリューはそれ以上に落ちるでしょう。
タイヤを一度履き替えれば、金額面では、ちゃらかなとも思いますが、予定としてはタイヤを履き替えることなく、買い換える予定で、やはり家族が乗るし、音楽を少しでもきれいな音で聞きたいので、17にしました。
Z-Gのアルミから17インチへは、インチダウン以上に見た目に差があるように思います。
どっちが良いと思うかは、人それぞれのように思いますね。一長一短のどこを重視するかによりますね。
書込番号:21511240
4点
>ncz05869さん
17インチを選択されたんですね。
乗り心地はかなり変わるんでしょうか?
自分はSCとZG乗ってましたが18インチでも乗り心地良かったしロードノイズも気になりませんでした。
18インチから17インチで1万円しか安くならないなら
18インチで納車して18インチを売って17インチのバリ山を中古で買った方がお得な気がします。
近所の中古部品店で17インチの新車外し4本セットが6万円を少し切るぐらいで売られてました。
18インチならヤフオクでも10万円以上で売れますからね。
書込番号:21511338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんな骸骨顏を格好良いと思うんですね
これを発売するトヨタが凄いですね
ある意味感動しますね!
書込番号:21514342
5点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日、3.5L ZGの最終見積りが出ました!
最終金額598万円でした!総割引額45万円です!(大阪)
●メーカーオプション
MOPナビ(シースルービュー無し)、12.1型フリップダウン、3眼シーケンシャル、スペアタイヤ、コンセント2個
●ディーラーオプション
フロアマット(ラグジュアリータイプ)、サイドバイザーRVワイドタイプ1、ナンバーフレームデラックス(フロント、リヤ)、ガラスコーティング、TVキット
書込番号:21504922 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
お疲れでした。
よろしいのではないでしょうか。
書込番号:21504972 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ボッスン1111さん
凄い値引きですね!
グレードもうらやましいです
愛知ですが
20万円位ってところです(涙)
MOPたくさんつけると有利になるのかなあ?
書込番号:21505041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーオプションはディーラーにとって利益が少ないので値引きは少ないようです(-_-)
この値引きは本当に苦労しました( ̄□ ̄;)!!
会社の違うディーラーで競い合わせるのがいいと思いますよ(。・ω・。)ゞ
書込番号:21505068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ボッスン1111さん
値引きは妥当かとおもいますが、
気になる点が。
ムーンルーフ、ボディ色はどうされましたか?
5年以上乗られるご予定であれば何でもいいと
思いますが、もし、5年以内に乗り換える可能性が
ありましたらムーンルーフ付、色はパールホワイトか
202のブラックにされた方がいいと思います。
ナビもシースルーあり(パノラミックあり)
の方がよろしいかと。
あと、フロアマットをYMT等の通販品にすれば、
同じ予算でディーラーオプション以上の品質か
半値で同じくらいの品質のものが入手できます。
私も20系の時はディーラーオプションにしましたが、
30系でYMTにしたら半値近い値段でフロアマット+ラグマットが
購入できました。
購入金額が若干上がりますが、売る時に購入金額の差以上に
査定額に影響する可能性があるので、ご存知でなければ
非常に勿体ない仕様かなと思い、要らぬお世話かと
思いましたが口を挟ませていただきました。
書込番号:21505804
4点
>ボッスン1111さん
kakki178のおっしゃる通り初期費用はあがりますが、
今後の下取りを考慮するとシースルー、ムーンルーフ、パールorブラック202の
装備を追加もしくは変更した方が良いと思います。
お金が余っているなら良いですが、車も資産の一部ですので
どうせ購入するならリセールのよい仕様で購入された方が良いかと!
ちっとマジレスです!!
書込番号:21505845
4点
皆さまご意見ありがとうございます(。・ω・。)ゞ
ボディ色は202ブラックです(^-^)
ナビとムーンルーフについては完全に予算オーバーでしたので断念しました(ToT)
フロアマットは参考にさせていただきますね♪
書込番号:21506031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ムーンルーフは、年式が古くなればなるほどリセールの価値としては減っていくので、短期買い換えでなく乗り潰すつもりであれば良いかと思います。パッキンの経年劣化で雨漏りする可能性もありますし、剛性も落ちますので、10年以上乗った時にはムーンルーフが無い方がボディの歪みも少ないと思いますよ!
書込番号:21506078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>セビルSTSさん
ですよね。反省します
書込番号:21506253
8点
皆さま色々なご意見ありがとうございます(。・ω・。)ゞ
本日、見積りの内容で契約しました(^-^)/
納車は2月末になるとのことでした(^-^)
書込番号:21506835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おめでとうございます。
サイトのスレの多さでもわかりますが、
アルファード、ヴェルファイアの人気はすごいですね。
12月の販売台数を見ても両車種で5500台ほど登録されています。
うちのかみさんも友達のアルファードに乗せてもらってから大ファンです。
納車が楽しみですね。
書込番号:21507010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ボッスン1111さん
ご成約、おめでとうございます。
総額643万円から45万円引きですか。
7%引きですね。
普通の値引き率に感じますが。
書込番号:21510042
0点
>二日酔いの茶碗蒸しさん
突然失礼します。
どれくらいが普通の値引きなのですか?
車両本体価格◯◯%引き
MOP◯◯%引き
DOP◯◯%引き
で、教えて頂けると大変参考になります。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21512076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
社外品のフロアマットを検討中です。
社外品のホームページも前期モデルになってますがおそらく後期モデルでも取り付け可能だと思いますがオススメのフロアマットあれば教えて頂きたいです(^_^)
書込番号:21500226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドラちゃさん
私はYMTのfinoを購入しました(o^^o)セカンドラグマットも合わせて(*^o^*)
これで6台目です(≧∇≦)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-mt/fino-30vel-stlu.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-mt/fino-30vel-2ndspl-krh.html
書込番号:21500330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も前期はYMTです。後期もその予定です。
非常に品質が高いです。レクサスの純正よりふかふかでかつ、ふかふかが継続します。
書込番号:21500933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もfinoで検討しています。
カラーはブラックとダークグレーどっちがいいでしょうか?
エアロタイプですがブラックだと汚れが目立ちますか?
書込番号:21510266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サックスブルー149221さん
あくまでも私の個人的な私見ですが、黒は汚れが目立ちます(≧∇≦)
1回目に私は黒を購入してその後はダークグレーを購入しています。内装色(ブラック)とベストマッチで汚れも目立ちませんよd(^_^o)
書込番号:21510278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね!
ブラックの高級感も捨てがたいです…。
嫁はブラック一択なのでギリギリまで悩みそうです(T ^ T)
書込番号:21510401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vellfianさん
図々しく申し訳ないですがダークグレーの写真をアップしていただくことはできないでしょうか?
可能でしたらよろしくお願いします。
書込番号:21510445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サックスブルー149221さん
すみません(T_T)売却してしまった為、写真が無いんです(T_T)
みんカラにたくさん出てますよ(o^^o)
http://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=1005567&cid=0&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1&trm=0
書込番号:21510850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vellfianさん
そうなんですね。
でもみんカラも参加になります!
ありがとうございました!
書込番号:21511750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
MC後を契約された方に質問です。
皆さんの契約金額はどの位だったのでしょうか?
私も見積もりして来ましたが自分の提示された金額が高いのか低いのかの判断が全くできないのでもしできるなら参考にしたいと思い質問しました。よろしくお願いします。
因みに私の提示された金額は2500ZGで5350000円です。
書込番号:21449954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
背水の陣3さん
あなただけに言うことではないと思いますが、この価格があなたにとって高いのか?安いのか?だと思います。
地域性や店との繋がり等色んなファクターが絡んできます。しかも、まだ発表前の段階での契約となれば定価で買う気でいきましょうよ。
回答する人が皆、口を揃えて安いですよ!と嘘でも言ったら、安いと思って契約できますか?
そして、オプション等詳細がわからないと、返答にも困ります…
書込番号:21449978 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>背水の陣3さん
選択されたOPの詳細がありますと答え易いかと思います!
書込番号:21449981 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返答ありがとうございます。
私のはみなさんの金額を聞いている以上始めに提示しなければと思いしているものです。
私の意向としては私のが高いとか安いとかの判断をしていただきたいのではなく、あくまで判断は私がしなければならないと思ってるので、他の方達はどの金額でご納得されて契約に至ったのかな?ということを教えていただきたかったのです。説明不足ですみません( T_T)
書込番号:21450002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルファード2500SCで480万で契約しました。
書込番号:21450010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヴェルファイア3.5ZGを710万円で契約しました。
本革シートも含め、ほぼフルオプションです。
書込番号:21450054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>背水の陣3さん
アルS-C2.5 本革 ITS ルーフ おくだけ充電 3眼で乗り出し480万、ナビはビッグXの予定 ナビの価格は入れてません!
参考までに!
書込番号:21450110 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>annie928さん
あなた、ヴェルファイア乗ってるんですか?
スレ主さんが車種の仕様を書いたらあなた助言できるんですか?
そこらじゅうの車種のスレに説教みたいなことを書いているようてすが、全く生産性がなく人が不愉快な気持ちになるだけですからやめて下さい。
書込番号:21450119 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
ヴェルファイア2.5ZG
パールホワイト、ムーンルーフ、3眼、
デジタルインナーミラー、バイザーで460万です。
ナビ、フロアマットは前期から付け替えです。
書込番号:21450169 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>背水の陣3さん
あとデジタルインナーミラー!
値引き40万3千
いい買い物してください!
書込番号:21450180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ドライビングターボさん
ヴェルファイアには乗ってませんよ。乗る気もありません。
以前、30前期に乗ってみたことはありますが、運転が好きな私からしたら、只の運転手に成る気がして全くドライビングプレジャーを感じられませんでした。家族のことを考えると、良い選択かもしれませんが。
そこらじゅうのスレに説教?
どれが説教に当たるのか教えていただけますか?
そんなに多くの書き込みをしたつもりはありませんが、ドライビングターボさんがそう感じられるのでしたらそうかもしれませんね。
しかし、自分の欲しいものの値段をイチイチ人に聞いてまで買おうとは私は思わないわけです。自分が納得できればそれで良いと。
書込番号:21450228 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>背水の陣3さん
ホントは車中泊の関係から2.5ZAエディションにしたかったのですが、
3眼がどうしても欲しくなり、MOPナビを諦めました。
その余った予算で下記の仕様です。
ただスレ主様の535万円はどの様な仕様でその値段が提示されtか
知りたいところです。
ヴェルファイア2.5ZG
MOP:パールホワイト、ムーンルーフ、3眼、
DOP:10インチナビ、ETC2.0、バックモニタ、バイザー
提示額は値引き入れまして520万円です。
結局予算オーバーでした。
書込番号:21450230
4点
>背水の陣3さん
アル契約者です。
正直、地域差がかなりあります。
私が住む県のペットは車両グレード、
MOP、DOP関係なく、15万値引き一律。
仕方なく、隣の付き合いの無い県の店舗へ…。
交渉のやり方もあると思いますが、
45万の値引き。即契約しました。
店舗によって、MOP、DOPからの
値引きをするディーラーもあります。
グレードは、3.5LSC
MOP
パール、JBL(1番高いもの)、ムンルーフ
コンセント、3眼シーケンシャル、ITS
DOP
ロイヤルマット、バイザー、ナンバー枠
アフター
3年メンテナンスパック
延長保証
支払額
6250000
です。
スレ主様。
安い、高いを判断するのは
値引きなしの合計から
5%以上値引きありなら
即決で良いと思います。
まだ、発売前ですし、約一年間は
値引き幅は変わらないと思います。
値引き金額で判断して下さいね。
書込番号:21450235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>背水の陣3さん
当方2.5 Z-G パールホワイト、3眼LEDヘッドランプ、ツインムーンルーフ、アクセサリーコネクタ、フロアマット、IRカットフィルム、デジタルインナーミラーで乗り出し480万、ナビ、フリップダウンモニタは社外品なので入れていません。その他車高調取り外し、取り付けナビ取り付け費用も別途かかります。
値引き頑張ってください。当方はヴェル20系前期→30系前期→後期と乗り継いでいますので値引きは頑張っていただきました。
書込番号:21450241
3点
皆さん割引良いですね。
私sc、ムーンルーフ、070、スペアタイヤ、本革、3眼、デジタルインナーミラー、ETC、ナビ無し、マット前期から乗せ変えで510万です。自動車税が4月からに成ってます。
書込番号:21450303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんご回答ありがとうございます!
やっぱり地域で随分と変わりますね( T_T)私は関東圏なので値引きはあまり多くないみたいです。
今自宅に戻ったので先程は詳細を書けませんで申し訳ありませんでした。
MOP パールクリスタルシャイン
3ガン
ツインムーンルーフ
DOP フロアマット(ロイヤル)
インテリアイルミネーション
ナビ
ETC
バックカメラ
です。
値引額は約27万です。
書込番号:21450326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3.5ZG FF 070
月窓 パノラミックナビ リアエンター DIM
ITS 3眼 アルミホイール17にダウン
DOP
ロイヤルマット バイザー ナンバー枠
エントランスマット(サービス)
で乗り出し
625万で決めました。
自動車税は1月計算です。
書込番号:21450382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>背水の陣3さん
ほぼ似た設定なのですが、総額が560万円超えですね、私の場合は
540万円ほどです。
違いはインテリアイルミネーションなのですが、20万円もの設定だった
のでしょうか?
後値引きが私より数パアセント多いです。
書込番号:21450402
2点
イルミは3.5万ですね( T_T)何故そんなに差がついたんでしょう。あとは、税金や保険料のところですかね??
書込番号:21450443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
神奈川県内での見積もり
ヴェルファイア3500 ZG 2WD
車両本体 約494万→474万
MOP総額 約156万→約151万
DOP 約8万
諸費用(2月登録) 27万
支払総額 660万
アルファードですが参考までに千葉県内での見積もり
アルファード3500 SC 2WD
車両本体 約494万→470万
MOP総額 約156万→約149万
諸費用(2月登録) 27万
支払総額 646万
神奈川、東京、千葉の3県で見積もりをした結果
もっとも安く見積もりできたのは
ヴェルファイアは神奈川県
アルファードは千葉県でした
書込番号:21450465
3点
詳細ありがとうございます!
神奈川ですか…私埼玉なのでそこまで足を伸ばせるかどうか_φ( ̄ー ̄ )
書込番号:21450512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さん明けましておめでとうございます。
今回のMCでカスタマイズを考えている方もおられる
かと思いますが自分もその1人です
例えばLEDリフレクター、ハイマウントストップランプ、フォグランプの硝子製品への取り変えたり
足回りで、downサス等 前期型と共通でいけるか
いなかが今心配な毎日でいます
これらの情報等をお願い致します。
書込番号:21476957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Love アルファードさん
ハイマウントはどの様にカスタマイズされるのですか?
書込番号:21477236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Love アルファードさん
こんばんわ!
ボクなりの予想ではありますが、リフレクターとハイマウント、ダウンサスは多分前後期共通でイケるかと思います。
フォグは後期から角形に形状がかわってますので、前期の灯台ごと変えるタイプはまず付かないと思います。
また、前期のハロゲンフォグ仕様のクルマの時に出来たLEDバルブに変えるカスタムも後期は全車LEDフォグになり、バルブを変える事も出来ないかと思います。
納車第1号車が出回る頃にはDにも整備解説書が届くと思います。
前後期で部品No.が変わってなければ前後期共通なので、一度サービスで確認すると間違えないでしょう。
書込番号:21479533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Love アルファードさん
>くまらんどさん
>GGH30W-GEさん
おはようございます
自分もカタログ見てフォグランプは形状が変わってる気がします
前期で標準装備LEDからHIDにしてました勿論レンズも硝子に変えて。
取り付け可能なら今回もHIDにしたいと思ってます
書込番号:21479969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>the-MODELLISTAさん
こんにちわ!
ボクは先日メガウェブに後期型の実車を見てきましたがフォグ周りまでしっかり見てきませんでした(^_^;)
最初後期型のカタログを見た時、フォグが角形に変わったなぁと思いましたが、カタログを良く見るとフォグカバーよりフォグレンズが少し奥まって付いているように見えるので、もしかしたらフォグ灯台は前期型と同じ物の丸形で、角形に切り抜いたフォグカバーを採用して角形に見せてるだけかも...なんて思ったりもしました。
それなら前期型丸フォグは使えるかもですね!
ただ、マイチェンでフォグ形状を変えてくる事がほとんどなので何とも言えないですね。
いづれ後期用の社外品が出るでしょう。
それにしても、最近のアフターパーツメーカーは大変でしょうね。
ライトやテールなどの球物は純正LEDで変えられないし、今回の30後期のようにウィンカーもLED、しかも純正シーケンシャルじゃ手の付け用がないですからね。
書込番号:21480651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くまらんどさん
はじめまして。実車を確認されたんですね
うらやましいです。
自分は納車の際にディーラーにて取り付け依頼込みで契約した為のんびり出来ないんですよ(^^;
で、バックランプ(社外のLED)も購入してて・・
後期型はノーマルでLEDが搭載されててガッカリしてます。
1つお尋ねしたいのですが・・
室内のLEDランプは前期と同じ様に見えるのですが
いかがでしたでしょうか?
車両はZ-Gエディです。
書込番号:21481860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>the-MODELLISTAさん
こんばんわ!
自分も20後期ヴェル金目IIに始まり、30前期アルSC→30後期ヴェルZ-G納車待ちなので、乗り換えの準備って不安と楽しみですよね!
ってボクは30前期からフルノーマルだったのでパーツの不安はありませんがw
メガウェブにあったのはZGでしたが、前期と同じに見えましたよ!
バニティ&カーテシは白熱球、ラゲッジは開けてないので見てないですが多分白熱球でしょう。
それ以外はLEDなので、前期のLED仕様のグレードと変わりないようです。
今、後期カタログのパーソナルランプのトコ見て気付きましたが、赤いイラストのボタンは何でしょう?
デジタルインナーミラーの切り替えかと思いましたが、動画では確かミラー本体で切り替えてたような...
てか自分、実車の何見て来たんだろ?w
参考にならなくてすみません!
やっぱりマイチェンとはいえ、納車されてイジくり回さないとわからない事だらけですね。
書込番号:21481950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまらんどさん
>赤いイラストのボタンは何でしょう?
救急車呼ぶSWの事ですか?
>スレ主さん
ハイマウントの弄り方、ご参考に教えてください!
書込番号:21481994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GGH30W-GEさん
早速のご回答有難うございます!
今回はMOPパノラマナビにしたので、全車DCMが標準になったしこの救急スイッチが付くのですかね。
楽しみです。
人助けに使う分には良いけど、出来れば自分には使いたくないスイッチですよね。
ハイマウントのカスタムは社外品が出ていますよ。
純正交換タイプや、純正ハイマウントに被せるスモークやレッドのカバーもあります。
純正は球数が少なくしかもレンズカットが入っていてボヤッとした光り方ですが、社外品は球数が多くレンズカットが入っていないので一粒一粒がはっきり光りシャープな印象です。
レンズカラーもレッドやスモーク、クリアがあるので、アルなら赤テールに合わせてハイマウントも赤なんて選択も定番ですよ。
まぁ同車種乗りでもなかなか気付かないカスタムですが...
スモール連動が出来るのも特徴ですが、車検は×なので公道仕様不可です。
書込番号:21482034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Love アルファードさん
はじめまして。前期ヴェルに乗っており後期へ買い替えを考えております。
今回はアルのほうがまとまっているため情報収集でアルの板を
拝見しておりますがダウンサスについてスレッド立っていますので
ご報告を。
ダウンサス、車高調ですが新セーフティセンスP(以下TSSP)のため
NGのようです。
OPカタログにモデリスタダウンサス、TRDショックサスセットが廃番に
なったのもTSSP装備のためとのこと。
後期購入でローダウンサス、車高調を考えている方は
購入予定ディーラーへ整備等で入庫可能かどうか契約前
確約をしてからご購入することおすすめ致します。
ちなみに私は明日から交渉再開を考えておりますが
場合によっては前期乗り続けることとなりそうです。
ご参考まで。
書込番号:21483943
7点
>ゆうきパパ_1997さん
こんばんはです
先程スレを見てきました・・・
自分の予定としましてタナベのNF210(ダウンサス)を
ディーラーにて取り付け予定で契約したのですが
その時には担当者は何も教えてくださりませんでした(多分知らなかったかな?)
でもディーラーより専門店へ依頼した方が安心感はありますけど
入店拒否・・法律的に違反の車両なら致し方ないと
思いますが下がっても3〜4ミリ程度で拒否されるなら「聞いてないよ!」ですね。
おそらく車高を下げた車両でテストしてないか
制度が下がる為の言い訳な気がします
書込番号:21484626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうきパパ_1997さん
はじめまして。
本日、ディーラーでモデリスタのダウンサスが廃盤になっていることの詳細を聞いたところ
何も聞いてないとの事でした・・
でも違法な改造でのローダウンはNGですが
それ以外でのローダウンは全く問題ないとの事です
後はセーフーティセンスのカメラ、レーダー?が
ノーマル車高とローダウンした車両の差が気になるところです
書込番号:21486013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアサス車は70キロ以上?(はっきりした数字は忘れました。すみません。)だすと自動で車高が2センチ下がります。またエアーを貯めて車高を上げて走るスイッチもあります。なので多少のローダウンは大丈夫な気はしますが。
書込番号:21487591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後、昨日ディーラーから電話があり、その際ローダウンの件、確認しました。
回答としてTSSPが正常動作されない場合があっても自己責任でならOKとのことです。
なお、ディーラーにより回答違う場合もありますので各位にてご確認ください。
ご参考まで。
書込番号:21488723
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最初の投稿
2.5かV6か悩んでます。
今回のV6のリセールはどうでしょうか?
次のモデルチェンジはダウンサイジングターボになるような噂もあり、今回のV6は希少価値があがりリセールがでるような気もします。
V6乗るような人はリセールなど気にしない方達が乗るものだとわかってはいますが、よろしくお願いします。
書込番号:21471213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
アルファードSC
2500
ルーフ、3眼、パール、あたりが一番高く売れるんじゃないですか?
書込番号:21471332 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>スカイレインボーさん
こんにちは!
リセールがよいというのは何を基準に判断すればよろしいのでしょうか?
他の車種と比べるならヴェルは2.5だろうと3.5だろうといいです。
2.5と比べるのなら劣るでしょう。
でもそれは購入額と売却額との差額です。
売却金額の総額が高くなるのは3.5になると思います。
未来の事は誰に聞いてもわかりませんが3.5がプレミア的に高くなる事は私は無いと思います。
書込番号:21471340 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>スカイレインボーさん
今と状況は変わらないと思います
エンジン自体の価値は上がったと思いますが、希少価値が上がったわけではないからです
市場に出る数が減り、欲しい人が増えれば希少価値が上がります
2.5も価値を上げてきてることで、2.5で満足度が上がるほど3.5に価値をつける人は減るかもしれません。
同時に性能が上がった3.5エンジンに価値を感じて変える人もいるかもしれません。
そして3.5と言うことに価値を求めている人は常に一定数います。
こういう理由で変わらないのかな、と思います
書込番号:21471343 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SCを検討してましたので、貴重なご意見ありがとうございます^_^
書込番号:21471369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます^_^
リセールの基準は買値と売値と差額かと思ってます。
書込番号:21471375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
2.5は球数も多いのにリセールが良いのはやはり需要があるからなんですかね。
書込番号:21471384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3.5購入者は、新車で購入される方が多いのではと
ダウンサィジングされると仮定しても、末期の新車が売れるだけのような…
りセールが上がると考えられるのは、ダウンサィジングが失敗作だったとの結果が出た場合だけじゃないですかね
むしろ時代は、エコカーの流れ
自動車税爆上げなんて話しがでたら、一気に急落する危険もあると思いますよ
上記は、あくまでも個人的見解です。
先の事はそう簡単にわかるものでも無いので、ご自身の判断で検討して下さい
書込番号:21471502
6点
1000万円以上する新型のレクサスLSだって3500ccツインターボですよ
優れたエンジンですが時代遅れで希少価値は出ないでしょうね。
書込番号:21471529
7点
出ません。
2,5のグレードが、どのモデルでも3,5の中古
価格を上回っているのは、ユーザーの使用
状況に対して、其ほどトルクが必要でないのが
実状ではないでしょうか。
3,5のユーザーは、必要か若しくは、強い
拘りがあり購入する人が多い印象なので、中古
の玉数も多くなく、それでも価格が上がらない
のは、そういう事何だと思います。
2,5では、経済性や装備に拘り、エンジンの
パワーには、エクステリアで目をつむるか
関係ない人なので、実際に購入する人の多くは
このタイプが多く、中古も捌きやすいので
値段も高価格になりやすいです。
実際、下道の制限速度40キロ程度では
エンジンの違いなんて分かりませんしねぇ〜
書込番号:21471691 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>スカイレインボーさん
2.5Lで充分との意見が多くありますが全く別物ですので是非3.5Lの比較試乗をオススメします。
本題ですが、リセールを期待するのであれば2.5Lの選択が賢明かと思います。理由は3.5Lをわざわざ中古購入する人が絶対的に少ないからです。もしかすると3.5Lが絶版になって特殊な海外需要が発生したりすることはあるかも知れませんが…余り期待できないと思います。
書込番号:21471755 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
すみません、売るための事を気にして購入されるのですか?
書込番号:21472046 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>マサノア1212さん
コチラの板ではそれ重視で購入される方が多い様ですよ?
書込番号:21472108 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
GGH30さん
そうなんですね!
当方リセールを気にして購入した経験がないので不思議に思ってしまいました!
書込番号:21472252 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>マサノア1212さん
私が偉そうにどうこう言えることでは無いですが…
マサノアさんが仰る様な購入動機こそが
本来正しい姿かと思いますし、好感も持てます。
ただ、価値観や購入動機は人それぞれと言うことですよね。
書込番号:21472288 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
2.5より3.5の方が、動力生、静粛性は
比にならないくらい優れています。
しかし、それを必要としない人が2.5を選ぶ。
また、維持費(税金等)を重視して検討する
人も大半だと思う思います。
極端な話、2.5と3.5、購入金額、税金が
一緒であれば、2.5を買う人なんて、
ごく少数で、2.5のリセールは二足三文に
なるでしょう。
何を言いたいか分かる人にはわかると
思いますが…。
世の中、需要と供給ですからね…。
書込番号:21472329 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>ribe4410さん
静粛性が比にならないくらい優れてるって具体的にどの辺りですか?パワーが違うのは当たり前のことですが静粛性も比にならないくらい優れていると言う点は???です。
同じ価格なら〜という例えはちょっと無理があるかと…
100円で2.5リットルのコーラと100円で3.5リットルのコーラなら3.5リットルが売れて当たり前です。
書込番号:21472366 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2.5 パールか黒 ルーフ は絶対だと思う。
書込番号:21472483 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>アルファード リボーンさん
乗り比べれば、静粛性の違いが
わかりますよ(笑)比にならないくらい
3.5の方がエンジン音、ノイズが静かです。
極端に言うとですよ(笑)(笑)(笑)
だから、維持費、価格も同じ値段であれば
2.5を選ばす3.5を選びますよね?
価格が高い、維持費が…という方は
2.5を選択する。
それが顧客のニーズなんですよ(笑)
3.5に魅力を感じてない人は
少なくはないと思います。
2.5でも十分だから、わざわざ高いお金
維持費を考え、2.5の選択が多いのでわ?
はっきりは言いませんが、
3.5の方がいいに決まってます(笑)(笑)
書込番号:21472630 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ribe4410さん
静粛性違いますよね(*^^*)
V6やV8を乗ったことのある人であれば判ると思いますが、直4しか乗ったことのない人にはこの感覚をお伝えするのは困難ですね(>.<)
ただ「税金が変わらないなら2.5を買う人は少数で」なら分かりますが、購入金額までは言い過ぎかと(._.)
書込番号:21472633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
リセールで車を購入する人は新車購入までは資金力が足りないがアルには乗りたいという人が多いのではないかと思います。
そうなるとリセール時にも車両本体が3.5より安い2.5の購入を考える人が多くなるのは必然的な流れです。
アルヴェルに興味がない人には、2.5も3.5も分からないわけで、リセールで購入した人は2.5でもアルヴェルに乗れる満足度は達成できるんだと思いますがね。
3.5は静粛性が高いと言っても個人で感じ方は違いますし、2.5が特別うるさい訳でもないでしょ。そんなに敏感な耳をお持ちなんでしょうか?(笑)
大きな音で音楽を聴く人には静粛性もあまり関係ありませんしね。
書込番号:21472643 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,379物件)
-
- 支払総額
- 266.4万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
ヴェルファイアハイブリッド X 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 電動スライドドア HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 307.7万円
- 車両価格
- 287.2万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 4WD 両側パワスラ 純正ナビ 後席モニター バックカメラ コーナーセンサー LEDライト レーダークルーズ ETC
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 266.4万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
-
ヴェルファイアハイブリッド X 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 電動スライドドア HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 307.7万円
- 車両価格
- 287.2万円
- 諸費用
- 20.5万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 4WD 両側パワスラ 純正ナビ 後席モニター バックカメラ コーナーセンサー LEDライト レーダークルーズ ETC
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 11.0万円




























