トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(22473件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ダブルクワッド2

2016/12/23 22:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

ギャラックスのダブルクワッド2を30ヴェルファイア用で購入したんですが、購入された方はわかると思うんですが右・左を連結させる青い線が付いてきたと思うんですが、短くないですか?
今日さっそく取り付けしようとしたんですが短くて青い線は断念しました😓青い線を付けた時の光り方がいいのでどうしても繋げたいんですが・・・取り付けた先輩方いい方法等あれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:20508457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/24 23:46(1年以上前)

配線とキボシを買ってきて延長してみては?>☆☆マハロ☆☆さん

書込番号:20511713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/08/22 20:50(1年以上前)

普通に着きますよ。多分サイドカバーを外して内側を通すのがうまく行っていないかと。

書込番号:21137522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 asne#tugaoさん
クチコミ投稿数:15件

2017年10月頃にマイナーチェンジされる予定だそうですが、ディーラーではもうスタッフマニュアルはあるのでしょうか?
また、新型の2.5Lダイナミックフォースエンジンも搭載されると噂されていますが、可能性はあると思いますか?
もしも搭載されたら4WDのガソリン車の燃費はどのくらい向上されるでしょうか?
http://car-report.jp/blog-entry-1138.html?sp

書込番号:21121715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2017/08/17 06:19(1年以上前)

>asne#tugaoさん

元トヨタセールスです。
マイナーチェンジの情報は公表のタイミングをコントロールしているので、マネージャー以外にマイナーチェンジの情報が下りてくるのは本当に直前です。

タイミングによっては、速報系の雑誌の方が早い事もあります。
自分も過去に会議前に雑誌で情報を知るという経験がありました。

ですから、本屋さんで、速報系の雑誌をチェックされるのが早く情報を知る方法の一つだと思います。

書込番号:21122768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/08/17 10:54(1年以上前)

最初に来るのはパンフレットなどの外に持ち出せる物ではありませんが、タブレットの画像と説明文のみみたいですね。
それと同時にマイナーチェンジ前のモデルは販売しなくなります。
そうなるとパンフレットはマイナーチェンジ前の物しかなく、かといってマイナーチェンジ後の情報がないで来店されたお客様の対応に困るのでこういう方法をとってるみたいですね。

書込番号:21123158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/20 12:50(1年以上前)

ダイナミックフォースエンジンってどのようなエンジンなのですか。
調べてもわかりませんでした。

書込番号:21131182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/08/20 14:01(1年以上前)

調べても分からないって?
「ダイナミックフォースエンジンとは」って検索すればいくらでも出て来ますけど…?

http://newsroom.toyota.co.jp/jp/powertrain/engine/

まぁ、命名はトヨタが勝手にしたものですから、世界的に何処まで浸透して行くかは分かりませんね。

書込番号:21131357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/20 16:46(1年以上前)

本当ですね、直噴ターボのことでしたか、調べ方が悪かったようですm(__)m

書込番号:21131724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズ

2017/08/20 10:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

225/40/R19のサイズって、問題なくはけますか?

書込番号:21130792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/08/20 10:50(1年以上前)

あっくんぱっくんさん

225/40R19のタイヤの外径は663mm程度ですから、純正サイズの235/50R18の外径である約692mmに比較すると約3cm(約4%)も小さくなってしまいます。

又、225/40R19のロードインデックスはXL規格のタイヤでも93となり、純正タイヤのロードインデックスに比較すると大きく下がってしまいます。

以上の事より225/40R19というサイズのタイヤをヴェルファイアに履かせる事は止めておいた方が良さそうです。

書込番号:21130830

ナイスクチコミ!8


とく109さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/20 11:18(1年以上前)

>あっくんぱっくんさん
こんちは。
純正よりも外径downなので、
・車高は下がってみえると思います。
・足元は華奢に見えると思います。
・走行スピードも多く表示されると思います。
・走行距離表示も多く表示されると思います。
・おのずと燃費計は伸びると思います。

ネットなどでは5%以内ならという書き込みをみたことがありますので
問題はあるのかないのかで言えば「大丈夫」だと思います。
最終判断は自己責任でお願いします。

私は外径upの245/45-20です(汗)
ご参考までに。

書込番号:21130917

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/08/20 11:41(1年以上前)

問題なくははけません。

書込番号:21130982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2017/08/20 11:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり245/40/R19が無難でしょうか?
他に推奨サイズはありますか?
ちなみに私は雪国なので車高は下げません。

書込番号:21131013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/08/20 12:57(1年以上前)

あっくんぱっくんさん

ヴェルファイア用の19インチなら下記のようなサイズのタイヤが候補になりそうですね。(当該サイスの価格コム検索結果も貼り付けています)

・225/45R19 96XL:外径685mm
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=19

・235/45R19 99XL:外径694mm
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=19

・245/40R19 98XL:外径679mm
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40

・245/45R19 98(102XL):外径703mm
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=19


私なら見た目と乗り心地の両面を考慮して245/45R19というサイズを選択します。

245/40R19よりも245/45R19の方が車高も1cm位上がりますしね。

それと235/45R19というサイズは、選択出来るタイヤ銘柄が少ないので外した方が良さそうです。

書込番号:21131196

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

22インチ、ワイトレ

2017/08/09 22:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

ヴェルファイア30、22インチでワイトレを装着している人っていますか?
もしいるなら、どこのブランドを使っているか!
耐久性はどうなのかおしえていただけますか?
また、インチアップしてワイトレを装着している方や
危ないからやめたほうがいいって方の意見も聞きたいので
よろしくお願いします!

カスタムに興味がない方などは書き込みを遠慮してください!

書込番号:21105650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/09 22:50(1年以上前)

>今さら次郎さん
はじめまして、協栄産業とかどうでしょうか?でもワイトレはやはりおすすめできないですけど、、、
20インチぐらいでオフセットでギリギリせめるのはどうでしょうか?

書込番号:21105671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/09 22:54(1年以上前)

>andy430さん
返事ありがとうございます!
すでに22インチはいってまして
前後通し9jでもともとは3.4センチ落としてツライチにする予定でしたけど
車高が気に入らなくて
さらに落として
フロント、1.5
リア、2.
うちに入ってる感じなんですよ!

書込番号:21105688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2017/08/09 22:56(1年以上前)

ワイトレ

タイヤ外さないと増し締め出来ないから面倒

書込番号:21105693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/08/09 22:57(1年以上前)

今さら次郎さん

私も↓の協永産業のワイトレが良いと思います。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HubUnit.html

私はワイトレは使った事がありませんが、私の子供が協永産業のワイトレを使っていました。

書込番号:21105697

ナイスクチコミ!2


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/09 23:06(1年以上前)

そうでしたか私もワイトレ考えた時期がありましたけどやはり家族の安全を考えて断念しました。装着したらカッコいいですよね、22インチとは迫力ありますよね。

書込番号:21105725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/10 02:38(1年以上前)

私は、基本、その道路の流れに合わせて走るというよりは、積極的に流れを作りだそうとするタイプなので、その辺はお察しください。(ご批判はごもっともです。)
普段は温厚なんですがねぇ・・・。(笑

ワイトレがすべからく危険とは思いませんが、単純に部品が増えるのですからやはりハイペース等で走らせようとすると、ワイトレ未装着に比べれば幾分操安性に影響がある可能性は考えられます。

個人的にワイトレには否定的スタンスですが、ツライチに仕上げている車両を見ても「しょうもない」とは思わない感じです。(興味ないという説もありますが)。

そんなに激しい走りをしなければ、ワイトレは問題なかろうと思いますが、万が一事故等が発生して際にはそれらが不利に査定される可能性はあるかもしれません。

そういうことを踏まえつつ自分なりに折り合いをつけながら、法の範囲内でカスタムする分には問題なかろうと思いますよ。
やはり、個人の車は自分好みの状態で維持していきたいですkらね。

書込番号:21106021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/10 03:02(1年以上前)

個人的なオススメは「佐藤精機製作所」のワイトレです

価格も他のメーカーより安いですし15mmからなら1mm単位で特注品を作ってくれますよ

書込番号:21106047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/10 10:19(1年以上前)

ワイトレ全然有りだと思います!

以前所有してたスポーツタイプの車両に
付けてツラツラにしてました!
メーカーはケースペックだったかな?

下手にスペーサーかまして
ハブボルトに余裕なくなるより
逆に安心?(^_−)−☆

取説にも記載されてたけど
車検はNG…
でもキッチリ取付けすれば
問題ないよぉ( ^ω^ )

22かぁ…いいね!

お互いヴェルライフ
楽しみましょう^_^

書込番号:21106421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/10 12:34(1年以上前)

>今さら次郎さん
22インチ 9J+45 タイヤ255/30R22で、フロント11ミリ、リア15ミリを装着してます。
気分次第で、ノーマルホイールに235/55R18タイヤで、フロント20ミリ、リア30ミリ装着してます。
定期的に外さないと、錆で固着する可能性もあるみたいです。
ワイトレ装着でも、ディーラーやオートバックスで作業OKです。

書込番号:21106617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/10 13:38(1年以上前)

ヴェルファイアに20インチですがワイトレ装着してます。
色々と言われておりますが、私の装着しているワイトレは、KSPエンジニアリング製15mmで車検対応品となっております。
245-40-20 8.5J インセット35です。
前後共に4.5センチ車高ダウンでリアにのみワイトレ装着してますが、完全にツラはギリギリで、フェンダーまで0.0mmですがはみ出ていないのでD入庫OKです。
車検対応品ですので堂々とDにも入れますし、安全上なんら問題なく1年以上経過してます。
私の知る限り車検対応品はこのメーカーさんだけのようです。
オススメです!

書込番号:21106720

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/11 00:09(1年以上前)

自分も色々入れたけど、佐藤精機とKSPの出来は他社より秀でてると思うよ
他のメーカーはまぁ大して違いはないかと

ワイトレも、スペーサーも、ボルトも、2〜3年以上使うと劣化に差が出てくるね
特にボルト

協永産業は安くって、いろんな所で売ってるから良く話題に上がるけど
正直どの製品も悪くはないけど確実に良くも無い
ただ、協永はネットで買うと、もしかして偽もんじゃない?ってのが来ることがある
自分的にはコピー品が蔓延ってる?んじゃないかと思ってるけど、確かめようも無いし
実際は不明

製品制度の問題より、施工精度のほうが遥かに大きいからきちんとつければ
新品ならまぁどれでも問題はないとは思うけど、出所不明の中古は絶対やめた方が良い

書込番号:21107998

ナイスクチコミ!2


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2017/08/11 21:57(1年以上前)

>>ワイトレがすべからく危険とは思いませんが、

との件が見受けられましたが「すべからく」に、「すべて」という意味はありません。
「すべからく○○」、の意味は、「当然○○しなければならない」あるいは「是非とも○○すべきだ」という意味です。

で、個人的意見としては、スペーサーの類はおしなべて安全が担保されていないので、他人にはお勧めしません。
ホイールオフセットを選んで同じ効果を、とも思いますが、操縦性やタイヤ編摩耗などの問題もありますので、
トレッド寸法を変えること自体、自己責任にて、ということになろうかと思います。

書込番号:21110055

ナイスクチコミ!1


MFESさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/11 22:40(1年以上前)

>今さら次郎さん
トヨタのオフィシャルチューナーのTOM'Sからもワイトレが発売されています。
ハミ出なければ保安基準適合のようです。
http://www.tomsracing.co.jp/news/2016/0222-211638.html

以前乗っていた車にWedsのワイトレ付けてましたが問題無かったですよ。ただナットが固着して外す時大変でした。

自分ももう少し出したいですがちょっと悩み中です。TOM'Sなら有名所なんで安心かなとは思いますが。

書込番号:21110186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/11 23:14(1年以上前)

>andy430さん
>MFESさん
>E.Zさん
>Justice drifterさん
>yoshiy55さん
>あゆかわかなパパさん
>バーニングブラックさん
>餃子定食さん
>きぃさんぽさん
>スーパーアルテッツァさん
返事遅くなりました!
みなさんの貴重な意見ありがとうございます!
どストライクな意見ばかりで参考になりました!
安全面のこともありますのでまだどうするか迷っていますが
時間はたっぷりありますので
みなさんの意見を読み直してゆっくり決めていきたいとおもいます!
多分REALのワイトレで決まるとおもいます笑

書込番号:21110258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

車高調つけている方

2015/11/03 17:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:49件

車高調つけている方に質問です。

テインフレックスAを購入しました。車高は前後3センチダウンくらいにしました。

ハンドルを全キリすると、カンッと車高調のバネから音がします。社外品、ローダウンということですから、仕方ない事ですか?

何か締め付けの問題とかありそうですか?

車をイジルのだから多少のリスクとは、考えたのがいいですか?

何か対策あれば教えてください。

書込番号:19284678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/03 18:17(1年以上前)

取り付けたお店に相談してみては?
私のFLEX-Aではそのような音はしていません。バネ位置の調整等、些細な事で改善できるかもしれませんよ。

書込番号:19284890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2015/11/03 18:34(1年以上前)

車高は前後7センチダウンです。

>アースアースさん

私も車高調装着しており、7センチくらい落として
おりますが、異音・乗り心地について全く問題あり
ません。

おそらく車高調の問題ではなく、ホイールのサイズ
の問題で、ホイールが何かにあたっているのではな
いでしょうか?


信頼がおけるショップに見てもらうのがよろしいか
と思います。





書込番号:19284948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 19:09(1年以上前)

スレ主様スレ違い申し訳ありません、
>MBAホルダーさん
冬は車高を上げたりされますか?
当方前車クラウンだったのですが、
冬は自分で車高(車高調)をあげていました、
今回もそうしようと思ったのですが
リアが自分で上げるには難しい様ですよね?
(お店じゃないと)
結構下げておられるみたいなので、
冬はどうされるのかお聞きしたいと思いまして…
私は前後5.5ダウンで冬大丈夫か、、
不安に感じています。
そのまま乗る予定です。
(30アルです、スキー場行きます)

書込番号:19285041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2015/11/03 21:52(1年以上前)

前車 ヴェルHVプレミアムシートP の車高

>リッピー56さん。

フロントは簡単に車高変更できますが、リヤはショックを外さないとできませんよね。

我家は子供達を含め全員スキーをやり、1シーズンの滑走日数は30日以上で、20ヴェル→20アル→20ヴルHVと全て車高調を装着し、7〜8センチ車高を落としスキー場に行っておりますが問題ありません。

スキー場まで行く道はほぼ除雪されてますし、当たり前ですが、除雪されていないような側道は走らないようにしてます。

今シーズンも今の車高で、ルーフボックス付けて行く予定ですよ。


書込番号:19285632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 22:23(1年以上前)

>MBAホルダーさん
お返事有難うございました。冬近いですね!

スレ主様関係の無い話で本当に失礼しました。
私もフレックスA装着していますが今のアル30では
その様な音は出ません。
ただ、かなり昔アコードワゴンにクスコ車高調を
付けていた際そんな音たまーにしていました。
庭に入る際に、ハンドルを大きめに切って
平らではない斜めの路面を登っていく際です。
気持ちのいい音ではないですが、
構造を見ると、まぁ鳴っても不思議ではない
のかなとも思っていました。
足周りですしやはり気になるのならば
取り付けされたお店に見ていただいた方が
いいですね。

書込番号:19285756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/04 01:20(1年以上前)

アースアースさん

私もステアリング全角で異音が発生したことがあります。

その際は、取付ショップで調整してもらい改善しました。
スプリングを回して位置を変えるだけでも収まるケースもあるようです。

一応、スプリングに異音防止ラバーが巻いてあるのか確認してみてください。

ものによっては僅かな音は避けられないようですが、常に全角にする訳では
無いので、音だけなら仕方ないかもしれません。

状態は様々ですので、一度ショップに相談されることをお勧めします。

書込番号:19286321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/11/04 06:59(1年以上前)

おはようございます。

皆様ありがとうございました。

ショップの方が、点検してくれる様なので、日曜日に行ってきます。

ちなみに、車の写真はありませんが、ホイールは245-40-20-99w
8.5J+33前後通し、フレックスA装着EDFC2もつけました。

タイヤとホイルの隙間はF.指約3本、R.指2本半です。

フロント二本は全キリでなります。特に左が音がハッキリ鳴きます。右は鳴ったり鳴らなかったりと。

ショップに問い合わせた所、30ヴェルファイアは重量もあり、バネがねじれながら、回ると。だから、音が鳴る。と言われました。

点検しますと、いわれました。

社外品、ローダウンということで、多少のリスクはと考えてましたが、車も部品も高いお金だしてるので仕方ないでは、考えたくないというのが本音です。

減衰力もF.10 R.12か、F.R.10で走行しています。

乗り心地は、最高です。純正はクラウンのロイヤルサルーンなみでした。

車高調いれても、ロイヤルまではいきませんが、十分な乗り心地です。さすが、ウィッシュボーンですね!

書込番号:19286506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkmysさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/04 19:07(1年以上前)

>アースアースさん

私は30アルファードにHKSの車高調にて、同じく前後3cm程度下げています。
取り付けてから二週間程でハンドルを切る度に異音(ギリギリ)が発生
アッパーマウントのベアリング交換で直りました。

ショップの方が言われるのが原因であれば、アッパーのベアリング交換で
直ると思います。

前車E52の時はRSRを取り付けていましたが、
発進時と停車時にカンッカンッと異音がしていまして
アッパーマウント交換しても解消しなかったので、丸ごと交換しました。

ハンドルを目一杯に切ったときの異音となると
ハンドルストッパーがロアアームに当たってる音でしょうか?
最近は樹脂のブッシュになっていると思いますが、昔の車だと
金属同士だったので、グリスアップで直るのですが、
車高調のバネから音がするとの事なので後者は考えにくいですね。

足回りからの異音はわかっていても気持ち悪いので、
早く直るといいですね!

書込番号:19287840

ナイスクチコミ!0


Topaziさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/07 09:05(1年以上前)

アースアースさん
初めてまして

スレ拝見しました
自分も当初
フレックス−A落とし過ぎると
音鳴りがすると聞いていましたが
8月月初に装着してますが
音鳴り今の所はしてません

前5センチ 後5.5センチです

ホイルは245−35−20
インセット
前9J 30
後9J 24
です。

参考になればと 久しぶりに
書き込みしました。

書込番号:19295045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/08/10 14:42(1年以上前)

バネ鳴りは、スプリングシートを入れたら多分改善されますよ。

書込番号:21106820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

キルティングのシートカバーについて

2017/08/04 14:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 音×2さん
クチコミ投稿数:20件

来月zg納車待ちしてまして、いろいろアクセサリーを物色中です。
その中で、セカンドシートにキルティングのシートカバーというのがありまして気になっています。
どなたか購入された方いましたら使用感など聞かせていただけませんでしょうか。
とりあえず本革オプションしたのですが、なんせ暴れ盛りの子供が二人いましてシートの傷・汚れ防止、寝ちゃおうものなら汗かきまくりなのでこの時期だけでもあったらいいのかなとか考えてしまってます。
気になるのは初めだけなんですけどね。
よろしくお願いします。

書込番号:21092833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/05 15:41(1年以上前)

運転していて、二列目の様子が気になってしょうがないのなら、精神面、安全から考えて装着すれば良いと思いますよ!
よそ見運転は危ないですからね。

書込番号:21095044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/05 17:21(1年以上前)

季節限定なら、革用の防水スプレーは如何でしょうか?

書込番号:21095234

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:90〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,373物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,373物件)