ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,067物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 154 | 41 | 2017年3月13日 12:58 | |
| 32 | 10 | 2017年3月13日 09:36 | |
| 141 | 16 | 2017年3月12日 06:10 | |
| 120 | 21 | 2017年3月11日 21:54 | |
| 485 | 69 | 2017年3月11日 16:10 | |
| 51 | 13 | 2017年3月11日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
父が欲しい!と思ってる……ヴェルファイアかアルァードを購入を予定しています。
今まで父には苦労も沢山かけて来ました。
大好きな車を我慢し、車の本を見ている姿を見て来ました。
父の年齢(運転出来る年齢)的にも、新車で……となるのは最後だと思ってます。
(父は、生活も苦しかった事もあり、新車の車を買った事はありません)
今すぐに購入を出来ませんが、今貯金をしていて…2〜3年を目度に。と考えてます。
(一括購入予定)
今すぐに購入できないので、ディーラーに行くのも恥ずかしく値段を聞きに行けません。
そこで、購入した方々にお聞きしたいのですが
・購入金額
・付けてて良かったオプション
・付けたたかったオプション
・付けたけど、必要なかったオプション
をお聞きしたいです。
書込番号:20721732 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
新車購入ですよね?購入が2、3年後になると、マイナーチェンジ後になるので、今聞いてもあまり参考にならないのではないかと思います。
書込番号:20721796 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>フラッペ3さん
迷える子羊状態のスレ主さんの為に、メーカーは「オンライン見積もり」というサービスを用意しています。
メーカーホームページにて、大まかな総額が簡単に計算できますよ。
値引きは、購入のタイミングによって変わってきますが、このクチコミ掲示板を継続してチェックする事で、ある程度の目安の金額が把握できるかと思いますし、マイナーチェンジ情報等、最新情報も得られると思います。
大体、売れ筋グレードで500万円程度のお買い物になろうかと思います。
購入がまだまだ先との事ですが、情報収集という意味でも、時々クチコミ掲示板をチェックすると良いと思います。
書込番号:20721845
9点
>フラッペ3さん
数年後お父様の為に目標を達成出来ればいいですね
一括購入なら現金400万円ぐらいは最低でも必要かと思います
車種ですが40代から60代はアルファードが多いです←会社契約
20代から30代はヴェルファイアが多いです
値引きが期待出来るのはヴェルファイアです
エアロパーツが似合うのはアルファードです
オプションに関してはお父様とご相談してください
書込番号:20721875
11点
>フラッペ3さん
質問の回答ではありませんが、
いい車が購入ができるとよいですね。
ディーラーへ行くことを躊躇されているとのことですが、ぜひ一度気軽に行ってみたらどうでしょう。
もしかしたら今検討している車よりもよい出会いがあるかもしれませんし、場合によっては購入も早まるかもしれません。色々な情報も入手できます。
ただ、営業も色々なタイプがいますので、より親身に相談にのってくれるような人に出会えることを祈っています。
書込番号:20721876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>フラッペ3さん
楽しみですね!
付けて良かったのはモデリスタのLEDスマートフットライト。夜の乗り降りと、走行中に足元明るいです。
ただ、運転する人には関係無いですが(^^ゞ
運転する人にはプリクラッシュセーフティーですね。過信は禁物ですが、安心
ウェルカムパワースライドドアは使ってないので付け無くても良かったかな。でも、パワーバックドアはあれば便利。
書込番号:20721880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お父上の年齢は私と同年齢か少し上でしょうかね?
出るだけ早く購入してあげることをおすすめしますよ。
もうお年だから新しい装備に馴れるまで時間が掛かります。
私の場合新しもの好きでしたのでできるだけ新しい装備を
かんがえてきました。
昔まだABSが無かった時代に目の前を横断され、全制動で
回避しようとしましたが、車は滑るように進んで行き、また、
横断車の後追おう方に曲がっていくのですがどうしようも無かった
事を覚えております。だからオプションでABSを付けられるように
なった時速攻で付けました。その翌年の冬に山の中で
アイスバーンでカーブを曲がった先に渋滞車両でした。
全制動で追突かと思いましたが、そうだハンドルが切れるのだと
避けるように回したところ無事回避できました。
止まった時は3台分ぐらい前でした。
アルベルの安全装備は素晴らしいものがあり、事故を起こさない
ためにも早く買ってあげて馴れさせてあげてください。
書込番号:20721917
5点
>フラッペ3さん
こんばんは。
・購入金額
Z-Gエディ550万(15年7月納車)
・付けてて良かったオプション
寒冷地
MOPナビ(リアエンタ含む):現在BDを垂れ流し(*^^*)
・付けたかったオプション
本皮シート
(値段と当時納期に+2,3ヶ月の為諦めました)
・付けたけど、必要なかったオプション
DOPバイザー
(今まで当たり前のように付けてましたが
無しの外観もスッキリしてて
いいなと思うようになりました)
以上です。
書込番号:20721925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あと4年したらモデルチェンジかと思いますので、新型狙ってもいいかもしれませんです。
確かに今から3年後の現行型でも、お値引きがかなり期待できるのではと思われます。
あたしなら4年後の新型がいいかもしれませんです。
本題ですが、あたしは純正フロアーマット約9万円はいらなかった感じです。
社外マット約3万円にしとけば良かったといまだに思います。
書込番号:20722181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2〜3年を目度に予定しています。
前に大まかに聞いたら、ほぼオプションではないの?て言うくらいオプションで(・∀・;)
足を置くシートとかもオプションでびっくりしたので、購入した皆さんはどうなのかな?と思い
細かいオプションは、購入する際に、父と話し合って決めて行きたいな。と思ってます。
書込番号:20722347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当に【迷える子羊】状態です。。。
父はハイブリッドが欲しいみたいなのですが、父の運転では……あまり恩恵はなく
1度チェックしてみます。
書込番号:20722363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
立派な娘さんですね。
・購入金額:650万
・付けてて良かったオプション:JBLプレミアムサウンドシステム・リアモニター・パワーバックドア・クルコン・アラウンドビューモニター※JBLプレミアムサウンドシステムを付けるとクルコンとアラウンドビューモニターはセットで付いてくる。
・付けたたかったオプション:ガソリン車でなくハイブリッド車にすればよかった。コンセントのワット数が100ワットと1500ワットの差は大きかった。
・付けたけど、必要なかったオプション:ツインムーンルーフ※予算に余裕があれば付ければ良いと思いますが、リセールのことを考えなければ特段使用頻度はかなり低いです。
あと、予算を抑えたいのであれば、フロアマットやシートカバーはネットショップで購入して取り付けて貰った方が工賃を加味しても抑えられると思います。
年配の方が運転するならアルファードの方が良いかなと思います。
ただ値引き額がヴェルファイアの方が多いと思いますので、予算で選ぶのであればヴェルファイアかと思われます。
書込番号:20722397
3点
回答ありがとうございます。
一応目標額は480〜520万位を目安にしてますが……実際それで足りるのか(・∀・;)
父はある程度、満足出来るオプションを付けれるか!
が不安で……
書込番号:20722463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初はエスクァイアを予定→ヴォクシーに変わり、後1年位でと思ってディーラーに1度だけ行ったのですが
(後、ちょっとだから相性の合う店を探し始めよう!的な気持ちで)
ヴェルファイア・アルファードと言い始めてから「今、行っても買えないから……店の人に悪いな」て気持ちが多くなって、行けてません。
書込番号:20722486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まままるまるさん
書かれてるオプションがわからず、検索しながらですが、パワーバックドアは便利そうですね!
父が言ってた1つはコレです。
オプションで付けると、ウェルカムパワースライドドアも一緒に付いて来る。とありウェルカムパワースライドドアは私も必要無い気がします
役にたてる情報ありがとうございます
書込番号:20722512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>安全太郎0516さん
出回答ありがとうございます。
来るだけ早めに買ってあげたいのですが、目標額が……
ローンは一切無しで購入←コレは私的に譲れない。
目標額に届いた!と思って、足りません。では抜か喜びをさせてしまうし……
と、今から明確な目標額を設定しよう!と思ってます。
書込番号:20722533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヴェルファード2977さん
寒冷地をお付けになったのですね。
迷ってるオプションの1つです。
お住いは寒い地方でしょうか?
書込番号:20722541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>鑿さん
フロアマットに9万ですか( ̄▽ ̄;)
それを聞いたら、純正のマットは……買わない!と決めました。
役に立つ情報ありがとうございます!
書込番号:20722547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aitkさん
調べて来ました。
オートクルーズは高速を走るので、付けようと思います。
JBLプレミアムサウンドシステムがイマイチ分からなかったです。
ナビ?音響?
純正のナビを付けたら、付いて来るもの。なのか……
純正ナビを付けたらオプションで付けれるもの。なのか……
イマイチ理解が出来てませんでしたので、再度調べます。
書込番号:20722577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉今すぐに購入できないので、ディーラーに行くのも恥ずかしく値段を聞きに行けません。
購入する意志があるのですからまったく気にする必要ないですよ。どんどんDへ行って見積り出してもらって、アルヴェルならまず試乗車ありますから試乗もして分からないことは質問しましょう。ここで質問するより重要で新たな発見も有るでしょう。ご自分の眼で見て判断するのが大事です。
購入が先であることを伝えれば、まともなDならモデルチェンジ等の情報も考慮して話をしてくれますから失敗も防げます。ぜひDへ足を運びましょう!
書込番号:20722873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
車購入まで3、4年くらいありましたが
普通にガンガン試乗、見積もりしています。
車好きの営業マンだったら売る車そっちのけで車談義したり
世間話したり、新人営業マンの練習相手になったりと
全くのじゃまになったりしませんので気軽に行くといいです。
書込番号:20723018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
この度、ハイブリッドのZRを契約し今は納車待ちとなっています。
モデリスタのエアロキットを付けてもらうのですが、納車後、車高調と20インチアルミも装着したいと思っています。
車高調にて4、5cm下げた場合、フロント、リアは地面からどのくらいクリアランスありますか? 知っている人教えてください。
また、低車高は日常の運転でどの程度気遣いしなくてはいけないものですか?
しょっちゅうガリガリするからやめておいた方が良いとか、意外と擦らないもんだよ。とか教えて下さい。
教えて教えてばかりですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:20720125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
歩道を通って駐車場とかに入れる時に気を使う、が真っ直ぐ入らない限りは殆ど擦らない。
が擦ったとか気を使うのが嫌なら止める。
書込番号:20720484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
傾斜のある入り口なんかだと擦る可能性は否定できない。
斜めに侵入すれば擦る可能性は低くなるが、そんなことができる場所は限定される。
使い勝手と見た目のどちらに比重を置くかだな。
両立できそうな3cmダウン程度に抑えるとか。
書込番号:20720720
1点
>桜.桜さん
>そこら辺にいる村人さん
ああ、時々駐車スペースに傾斜があるコンビニとかでスペース3台分くらい使って斜めに停まってる地を這うようなエアロミニバンを見掛けるんですが、そんな事情があったんですね?
都度「迷惑なクルマだなぁ」と思っていましたが、考えを改め、今度からは温かい目で見れそうです。
書込番号:20721103
3点
>エル2503さん
段差の乗り入れは斜めで自己都合はクリアできますが
5メートルに迫るボディーで
あちこちの駐車場でエアロが壊れるからと、車止めに被らせ無いように突き出して止められると傍迷惑も良いところだと思います。
車高調は差支えなくさり気無くぐらいが良いのではと
書込番号:20721310
6点
皆さん
ご意見ありがとうございます。
20インチ入れて標準車高だとホイルハウスの隙間目立つだろうから車高調を検討してますが、TEINの初期設定が-45mmなので不安になり質問させてもらいました。
下ガリガリ&他の方に迷惑かけるならHKSも視野に入れようと思います。(最大上げで-8mmらしいので)
スーパーやショッピングモールの屋上駐車場行くスロープの登り始めとかでぶつけそうですよね
書込番号:20721351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エル2503さん
30系のモデリスタは割と地上高ありますが、落とすとなるとリップ下が結構前に突き出してますよね
私の前車は10系アルの4WDでしたが、アドミのエアロでリップ裾が内側巻きを組んでて車高はノーマルながら結構スリました(-.-)
上りの段差は何とも無くても、降りる時に前輪が下りた瞬間にサスが引いてスッたり(-.-)
立体駐車場は上りに向かうスロープより下って来て平らに成る所の方がブレーキを掛けながら来るので余計に前下がりに成ります。
スロープの途中で余分に減速し平らに差し掛かる所でブレーキを緩めがちに持って行ったり色々気を使いました。
割れはしませんでしたが相当、気は使いました。
それから比べると30系のモデリスタは余り気にした事が無いくらいクリアランスに余裕が有るのは確かです。
ビルシュタインのB12で30ミリダウン位が無難ではないでしょうか
書込番号:20721483
1点
この手の質問で常々思うのが、分かりそうなモノですし100パーセント擦りますよと。
おそらくシャコタン未経験であり、所謂中年デビューなら仕方ありませんが・・・。
車高調やエアロを装着して喜ぶのは、免許取り立てのコゾーのやる事←言い過ぎ!!
当時は真面目だったのでしょうか?
>車高調にて4、5cm下げた場合〜
人員や荷物を積めば当然車高は下がりますね。
車高も大事ですが、それよりもアプローチアングルの方が大事だと考えます。
これはベタ車高の軽自動車が、問題なく走っている事からも分かりますね。
書込番号:20721721
3点
>エル2503さん
当方アルハイで車種違いですが、昨年の同じような質問スレへの私の回答が参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20269050/#tab
そちらにも書き込みしてますが、通常の乗り方であればそれほど気を使うことはありません。
それに仮にエアロの下面を擦ったとしても、しゃがんで覗き込まない限り、傷が着いているかどうかは他人には分かりませんので、私の場合は「下面セーフ」ということにして多少のガリガリはまったく気にしません。(笑)
因みに20インチ入れて、HKS車高調入れて、マイナス8ミリしかローダウンしないということであれば、
ノーマルに比較して腰高になるので、ルックスは確実に悪化します。
車高調いれてその程度しかローダウンしないのなら宝の持ち腐れですし、ノーマルのままでも良いかと思いますよ。
私はインチアップとローダウンは必ずセットで実施しないと成立しないドレスアップと考えています。
書込番号:20723578
4点
-8mmは8mmダウンの意味です。
装着したら勿論落としますが、最悪純正レベルまで上げることも可能ってことで書きました。雪道走る時とかですかね。
せっかく高い買い物したのでカッコ良く乗りたいと思います。
また、純正サスのフワフワ感が減ることも期待してます。
減衰力調整出来るのでこれも解消しそうですね。
今乗ってるエルグランドがフワフワ過ぎて高速走行時頼りないのが我慢できませんでした。
皆さん回答有難うございました。
書込番号:20724104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はアルファードのHVでSRですが、テインのフレックスAで前後50mm落としました。(素のエアロのみで後付けのエアロ等はありませんが)
元々、ガソリンに比べて腰高なHVなので50mm落としてもそんなに低いという印象はないですが、前後のバンパーよりもフロアの低さが気になりました。
明らかにバンパーと地面のクリアランスよりもフロアと地面のクリアランスの方が狭いように思います。
ホイールベースが長いので、起伏が激しくピッチが狭い場所(田舎の踏切等)では腹を擦るんじゃないかとヒヤヒヤしています。
バンパーはいくら擦っても割ってもポン付けで入れ替えできますが、フロアを擦るのはちょっと...ということで、フロア側の地上高も気にされるとこをお勧め致します。
書込番号:20734521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアゴールデンアイズが3月中旬頃に納車になります。
皆様は、契約時、納車前にディーラーさんへお願いしていたことってありますか?
例えば、リアのディーラーステッカーは貼らないでねとか…
細かいことでもかまいませんので、参考にさせてください。
書込番号:20715030 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
洗車するなと。
雑巾みたいなので拭き取りしてる実態を見てしまうとねえ。
書込番号:20715049
14点
>yoshi_1984さん
アルファードですが失礼します。
ディラーステッカー、燃費基準達成ステッカーは剥がしてもらってます。
何故かディラーステッカーのノリは強力なので、後処理をきちんとしないと、跡が残ります。
あとは前者から外したドラレコの取り付け、支給した社外マットの取り付けをお願いしました。
MOPナビですが、T-connectのセットアップまでしててくれましたが、正直ひとこと言って欲しかった。
I.D.やパスワード登録、ヘルプネットの開通は自分でやった方が良いです。
書込番号:20715061 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
yoshi_1984さん、こんにちは。
84年生まれであればタメです。
・ディーラーステッカー以外のステッカーも可能な限り貼らないでもらいました。
・納車前にもし洗車機にかけるようであればやめて欲しい旨伝えました。
「うちは手洗いですよ」との事でお願いしました。
202なので遅かれ早かれではありますが。
・社外フロアマット取り付け。
納車楽しみですね!
書込番号:20715062 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>yoshi_1984さん
当方もアルファードですがコメントさせてください。
今回はオートバックスで新車を購入したため、社外品の取り付けをお願いしました。
フロアマット、フロントスポイラーガーニッシュ、ドアハンドルプロテクションカバー、ドアスイッチカバー、インナードアノブカバー、フォグカバーガーニッシュなどです。
これらは両面テープで張り付けるだけなので自分でやっても良かったのですが、すべてプロに任せたほうがいいと思ってお願いしました。納車したばかりですが、フロントスポイラーや内装が少し豪華になりましたよ。
書込番号:20715121
11点
車種が違いますが車内の保護用のビニールは全て外して貰いました
法的に貼る必要の無いステッカーは貼らずに車検証に入れて貰いました。
書込番号:20715177
14点
注文書通りのオプションが付いているとかはチェックしてもらっといたらいいと思いますよ。
あとは販社のステッカーは貼らないでとか。
書込番号:20715207 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>yoshi_1984さん
私も皆さんと同じくですが、納車前というか契約時に伝えてます。
・ステッカー類を可能な限り、貼らない、また剥がしてもらう。
・車内のビニール類は、外してもらう。
・洗車は手洗いでお願い。(次回以降の入庫は、申し訳ないので洗車なしでお願いしてます)
あと、
・ナンバーを付けるボルトをステンレスのものにしてもらう。
(通常のボルトだと後に錆が出てナンバーが汚くなるので)
書込番号:20715213
6点
コーティングにいれるのでボディーのテープも剥がさすに洗車も無用と言っておきました。
するとボンネットとか天井には張ってきますが横は無しで届きました。
傷はこれが確実に少ないですよ。
書込番号:20715358 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>yoshi_1984さん
過去に買った車は全て同じ事をお願いをしてます。
・車庫証明のステッカーは貼らずに手渡しで!
・燃費の星いっぱいステッカー(?)剥がし
・シートのビニールカバー外し(ゴミになるだけ)
・販売店名入りステッカーもなしで!
・ガソリン満タン(値引交渉の時)
・フロントガラス油膜落とし&撥水コート(契約時)
納車後は毎回、即ドライブなのでこんな感じです。
油膜落としは、新車でも陸送等々の際、ガラスに油膜が付く事があるのでお願いしてます。
一度、納車直後の夜間走行時、油膜ギラギラで困って、旅行先で油膜落としを買ったことがありますので…。
書込番号:20715567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>yoshi_1984さん
あとお願いするとしたら、助手席の方が操作できるように、カーナビの運転中操作制限解除あたりですかね。
書込番号:20715806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>yoshi_1984さん
アルファードですが参考までに。
・車庫証明シールは貼らずに車検証入れに。
・ガラス部分の全てのシールを剥がしてもらいました。(スライドドア・バックドア含む)
・ガラス撥水コーティング・ホイールコーティングを専門店で施工。
(納車前作業の一環としてディーラーから専門店に出してもらいました。ボディコーティングもお願いできますけど、私はDOPでとりあえずOKなので)
契約時にお願いしました。
書込番号:20715842
9点
購入した車体色は何色ですか?ブラックですと、確か以前価格コムのスレでディーラーさんの納車前の洗車で機械洗車をされて洗車傷が目立つというのを拝見しました。
ディーラーさんも分かっている担当だと手洗いだそうですが全員が分かっているかは怪しいですから、洗車は手洗いかやらないでと頼まれた方がいいかもしれません。気になさらないのであればいいですが。
書込番号:20716809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分の場合は洗車だけしないようにお願いしました。ステッカーなども剥がすようにお願いしていましたがもし剥がす最中に剥がした跡や傷を付けられたら自分なら絶対トラブルになって面倒になるのでそのまま貼って納車してもらいました。
書込番号:20717023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yoshi_1984さん
84年生まれでしたら僕も同い年です^^
アルファードなのですが、車庫証明などのステッカー貼らないようにしてもらい、あまり他の方はやられていない車名プレートも敢えて外してもらいました。
ちなみに車名プレートは一体になってるのかと思ってたらそれぞれ一字ずつ別でした。
書込番号:20717230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yoshi_1984さん
こんばんは。
私の場合、よくディーラーのステッカーを塗装面に平気で張っているところがありますね。
ボディには、一切貼物はしないで欲しいと言いました。
洗車機も使用しないで欲しいと言っています。
車の扱いは結構雑です。購入したユーザーは気になるのも判ります。
扱う人って仕事だからなのか凄く無神経ですね。
コーティング業者などはそんなことはしないと思いますが・・・
あとガソリン満タンかな。
書込番号:20731065
1点
リアボディーに貼るディーラー名が記載されたステッカーと洗車ですね。
20系納車時は洗車されたせいで、ボディにくすみと傷がたくさんありました。
納車後ディーラー以外の場所でコーティングなどされるようでしたらボディは汚れたまま納車された
方が良いと思います。
書込番号:20731285
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在、Vグレード2.5L 7人乗りの購入を検討しております。
クチコミを拝見している中で、非常にVグレードの掲示板が少なく、Z系の掲示板が多いので質問させてください。
Z系がやはり人気があるということだけでしょうか。
最終的に個人の好みの問題となってしまうと思いますが…
私は、室内がブラックよりアイボリー系の明るい色が気に入りました。
また、側面も革?(合成?)の質感が気に入っています。
皆様にお伺いしたい点としては
@VグレードとZ系を検討したかどうか?
A@でどちらにしたか?
Bその理由(個人的な意見をお願いします)
Dの担当者は、車内の質感だとVグレードの方が良いですよ〜と言っておりましたので、候補しています。
費用面、見た目など、皆様のご意見をお伺いさせてください。
宜しくお願い致します。
11点
>bouzumanさん
@検討せずVにしました。
Aエアロは完全に度外視でした。もしエアロを選ぶとしたらアルファードにしていたと思います。
B装備をみるとたしかにZGが最高なんですが、フラクセンが譲れませんでした。フラクセンの明るい内装は本当に良いです。エグゼクティブシートに比べるとVのキャプテンシートには豪華さこそありませんが、四人分の自転車を度々車載しますので、Vのロングスライドとシートアレンジが大変役立っています。また私が住む田舎もヴェルファイアが増えてきましたが、今のところ見るヴェルファイア全てがZ系です。改めてVにして良かったと思います。
ただ唯一パワーバックドアを付けなかった事に後悔しています。当時は少し無理してVにしましたので余裕が無かったのですが、今思えば無理してでも付けたおくべきでした。
まぁ色々付けるとZGの金額に迫りますから難しいところですね(苦笑)。
そんな訳でV、お薦め致します。
書込番号:19517554 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自分はヴェルファイアのZAからアルファードのSCに乗り換えですが上位グレードのハーフレザーとベースグレードのファブリックは質感が全く違います。
ベースグレードのファブリックは安っぽいです。
上位グレードのハーフレザーをオススメします。
書込番号:19517587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主様
当方Vグレードに乗っております。
私もZ系にしようか、とかなり悩み、Vグレードを発注後1か月過ぎた辺りで、DにZGへの変更が可能か等と相談をしOKを頂きましたが結果Vで落ち着きました。
ご質問の1は上記の通りメチャクチャ悩みました、Vにモデリスタのエアロを装着時点でZGよりも高くなってしまいました。(フロントエアロは納車後訳あって外しました)
AVの7人乗りです。モデリスタのエアロを装着するとめちゃくちゃカッコ良いですよ!
B理由ですが、Vの内装色フラクセンはとても上品で高級感が私の目には高く感じ、室内も明るく、とても綺麗に感じました。
それと、仕事の関係で、たまにとても多くの荷物を積載するので、ZGのシートでは大きすぎるのと、Vは助手席のシートと助手席側 のセカンドシートが半端なく前に出せるのが気に入りました。
装備はZGの方がセカンドシートやステアリングヒーター、パワーバックドア等充実している割にはVとの値段差が少ないし、外見もかっこ良いのですが、車内の質感はやはりVかなって自分では思いました。
運転しているときは、外装は自分では見えないし、内装が気に入った方がより満足できると思い、購入しました。
悩みに悩みましたが、やはりVにして自分では良かったと思いますし、全く後悔しておりません。
書込番号:19517628
13点
自分の場合。
@Vグレードのフロントがノッペリ感じ最初から全く検討しませんでした。OPエアロ付きならVもいいと思いますがノーマルならZ系がいいと思います。
AZ-G
B3年後のリセールがエアロ系の方がいいと思う。
またフラクセンは汚れが目立つ+フロントバンパー形状がNGでした。
装備もZ-Gのが上ですし、今でも後悔なしです。
V買ってたらZ-GかZRに買い替えたくなってた気がします。
街中でもZ系の方が圧倒的に多いですね。
でも気に入ったなら人の意見に左右されずに、Vでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:19517652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
1、私の場合は子供がいるので内装白系は汚れるので最初からNGでした。でも子供が居なくても白系にはしません。確かに明るくていいですが人を乗せた時にいちいち汚れを気にしてしまいそうで。完全個人的な意見です。
2、ZGです。
3、ZAも検討しましたがエグゼクティブパワーシートが凄く気に入ったので嫁の反対を押し切りZGです。またZGから色々標準装備がしっかりしてくるのでそれも魅力でした。
唯一妥協したのは本革です。まだチャイルドシート載せるし、奥さんがお尻が冷たいから嫌だとf^_^;
それ以外はフルオプでOKが出ました!
ガッツミラーも取れたので大満足です!
今納車待ちですがZGにして全く後悔ありません。
とは言っても結局最後は個人の好みです。
満足度もそれぞれ違います。
自分のスタイルで楽しいカーライフを送りましょう!
書込番号:19517807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>bouzumanさん
当方ハイブリッドですがご参考までに。
@HV.V-LとZR-Gで随分悩みました。
AZR-G
B標準ボディならアルファードが良い、しかしネッツとの付き合いがある。
妻が内装フラクセンはNG,(先攻予約組でELは選択外でした。)
担当者からエアロボディを進められた。以上です。
しかし今でも私の中では落ち着いた感じの標準ボディ、フラクセンが心残りでもあります。
発表前とは違い現車を目で見て、実際に乗って確認出来ますので思う存分悩んで後悔の無い選択をして下さいね。
書込番号:19518021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>bouzumanさん
Vグレードを検討しているとのことなので、参考までに。
@最初からエアロタイプでした。
AZ-Gエディション。
B外観だとノーマル顔よりエアロ顔のが良かったです。ノーマルでもモデリスタエアロを装着すればフロントは良いのですが、リアのマフラーが見えないのもダメでした。
内装もフラクセンのが高級感あるとか言われる方もいますが、私は黒いほうがシックで落ち着いていて高級感あると思います。
装備面では、Z-GとVの比較ですがパワーバックドア、大型コンソールボックス、ウェルカムパワースライドドア等が標準装備なので良いです。
好みの問題なので一概には言えませんが、結果的に後悔のない車選びをされることを願います。
書込番号:19518255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bouzumanさん
@最初ちょっと迷いました。
AVになりました。
BZ系のフォグ回りがどうしても好きになれず。内装ベージュ系に乗ってみたかった。子供の剣道学宿や大会で送迎に使うので8人乗りが欲しかった。
最終的にXかVしか選べなかった!
マイチェンで標準ボディに内装黒系「EL除く」が出れば買い替えるかも知れませんね?
書込番号:19518535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
@XからハイブリッドZRまで検討しました
AZG
Bもともと先代のXを乗ってました
内装の質感が良い感じなのがZGということと
Vとの差額が思ったより少ないこと
かといってZRだとかなり高くなること
が主な理由です。
書込番号:19520136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すれ主様、申し訳ありません少し場所をお借りします。
yoshiy55さん、杉村 勝利さん、お二方ともカッコいい仕上がりですね。
差支えなければ、使用されているサスペンションやホイール&タイヤサイズを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19520897
2点
>bouzumanさん
@特に悩むことなく、即決しました。
AZG
B内装の色合いはV系の方が好みですが、エクステリアのデザインがZ系が好みなので
Z系にしました。ZGのエクステリアでV系の内装色の選択ができれば良かったのですがね。
書込番号:19521121
8点
11月にZA納車された者です。
私もVとZAと非常に悩みました。結果は以下のとおりです。
@VとZAと比較検討しました。最後まで悩みました。
但しVはモデリスタのエアロ装着+ホイールインチアップが大前提です。
A結局ZAにしました。
B価格はほぼ同額でしたが最終的な決定打は内装色でした。
アイボリーは静電気、エアコンからの吹き出し、靴の汚れがつきこまめにメンテが必要となるためです。
レザーシートカバーを装着すればも考えましたが、別のスレッドでも書きましたが今回はシートカバーの
装着はしないと決めておりましたため。
ちなみにアームレスト2列目アームレスト固定のZGは装備の上ではZAより良いですがまったく対象外でした。
理由は2列目から3列目へのアクセスが悪いためです。せっかくのキャプテンシートなのに3列目へのアクセスが
悪いのは論外でした。
結論として他の方も書かれてますがエアロセット装着前提ならVありだと思います。
コスパは一番高いグレードだと思います。もし内装色が選べたならV買っていたと思います。ご参考まで。
書込番号:19521307
3点
2016年1月より、Vグレード2.5L 7人乗りに乗ってます。
@Z系のフロントの台形がどうしてもだめでした。(あくまで個人意見です)
AVにしました。
B内装が明るいし、モデリスタエアロつけたらかっこよかったため。
Z系は街中でよくみるので、Vにしてよかったなと思っています。
フラクセンはリビングにいるみたいで高級感があっていいですよ。
(汚れがきになるようならシートカバーもおすすめ)
まったく後悔なしです。
好みなんて人それぞれですよね。
他人の意見は参考程度で・・・楽しいヴェルライフをご堪能あれ〜
書込番号:19521641
13点
去年3月にVグレードを購入しましたが、
既に売却し、現在ZG納車待ちです。
@VグレードとZ系を検討したかどうか?
発売当時は、フロントマスクが
どうしても派手過ぎてノーマル顔しか受付られませんでした。。
また、パワーバックドアがどうしても
外せませんでしたので、装着可能な
Vグレードに落ち着きました。
また幼児がおりますので、
エグゼクティブシートへのチャイルドシート装着のし辛さ?を
懸念してZGは除外した次第です。
A@でどちらにしたか?
当時はVグレード。
結局のところ、ZGグレードへ乗り換え。
Bその理由(個人的な意見をお願いします)
乗換えた理由を書いておきます。
・フラクセンは車内が明るい反面、汚れが気になって仕方なかった
(子供がいる為、汚れは想定していたが、どうしても耐えられなくなった)
・チャイルドシートが思っよりも簡単に取り付け出来た
(ひと手間かけてますが)
・Z系のエアロ顔に見慣れてきた
・モデリスタエアロなど装着しないと
20系と違いが分からない
・持ち出し0円で、グレードアップできた
・シルバーマークの方が近所でZ系に乗られており、
若いうちはエアロのが良いかと思い直した(笑)
といった感じでしょうか。
私の場合は、偶然タダ乗換えできたので良かったですが、
簡単には変更できないと思いますので、悔いのない様に選べられると良いですね
書込番号:19527131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、様々なご意見、ありがとうございました。
素人同然の私に取って、もの凄く参考になりました。
ありがとうございます。
現在、費用面・デザイン・等、ZAとZGと検討しましたが、Vグレードで購入予定です。
本当にありがとうございました!!
書込番号:19528182
1点
ハイブリッドですがVグレードを選びました。
前回の車は内装が黒でしたので、周りから違う色にしろと言われまくりVを選びました。
室内が明るい感じになりますね。こちらにして良かったと思います。
最初はエアロモデルが気に入らないなと思ってましたが、乗っているうちにエアロがよく見えてきて、結局フロントをエアロモデルのバンパーにDIYで交換しました。
ほぼポン付けでいけるのでもし内装V、外装ZならVを選んで後からエアロを変更も有りかと思います。
書込番号:19528377
3点
kariyu様
レス遅くなりました。すみません。
<使用されているサスペンションやホイール&タイヤサイズを教えて頂けないでしょうか?
とのご質問ですが、私の足は、スプリングのみ交換でモデリスタダウンスプリングです。(2センチダウン)
ホイール&タイヤですが、タイヤはヨコハマ ブルーアースRV02 サイズ245−40−20
ホイール ヴェネルディ マデリーナアデーレ 20インチ 前後通し 8.5J インセット35です。
書込番号:19529871
1点
yoshiy55さん、ありがとうございました。
モデリスタダウンスプリングですか、ホイールのデザインがいいのでしょうか?
凄くいい感じですね、参考にさせて頂きます。
スレ主さん、場所をお借りしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:19530787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様横から失礼致します!
>杉村 勝利さん
自分もあまりの納期の長さに耐えきれず7人乗りZにしましたが満足しています、シートカバーかっこいいです!外装から内装までいいですね!ちなみにシートカバーでしたらメーカー教えて頂けないでしょうか?わがまますいません!
書込番号:19544454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今乗り替えを検討しているのですが、同じ考え方をしておられる方、または買い替えられた方いらっしゃいますか?
追金や、査定額がいくらになったかなどお聞きしたいです。
自分のヴェルファイアはZGで、MOPナビ、本革、サンルーフ、(後席モニター、プリクラなし)、等の装備です。
ディーラー査定だと320万と言われました。
買取店だと400万前後と言われています。
こんなものなのでしょうか?
お答え頂ける方がいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20629928 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>愛車ヴェルさん はじめまして
主さんはどれくらいになってほしいのですか?
書込番号:20630006 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
NOPナビ付けたなら後席モニターとプリクラは必須でしたね。
書込番号:20630030 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>辣椒紅龍さん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
オプションに欠はありますが、420万くらいになって欲しいとは思っています。
書込番号:20630044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>YRパパさん
はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
やっぱりそこで大きな差が出てきますよね…。
独身なんで、後席モニターはいらない、プリクラも使わないかと省いたのは失敗でしたね。
書込番号:20630060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アルファードに乗り換える理由を教えてくれませんか?自分は、査定はまだですが、アルファードに乗り換えを検討しています。エクステリアが最近気に入ってきたのが理由です。
書込番号:20630100 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>愛車ヴェルさん
岐阜の業者さんのブログでは
Z-Gのフルオプション仕様が460万みたいです。
プリクラなしで-20万、
リアエンターなし、IPA2で-30万くらいかな。
ボディーカラーは何色ですか?
書込番号:20630141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>愛車ヴェルさん
無駄な投資をせず、乗り続けることをおススメします。
書込番号:20630149
27点
>ゆうきぶーぶーさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
僕も乗り替え検討の理由としては、エクステリアに惹かれてという理由です。
書込番号:20630159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>てらこやさんさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
その店は結構高く買取してくれるんですね。
岐阜は隣なので視野に入れたいと思います。
色はパールホワイトです。
書込番号:20630199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>tabo0828さん
はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
やはり周りからはそう言われます。
ある程度の追金は想定していますが、大幅に差が出るならやめようかと思っています。
書込番号:20630215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>愛車ヴェルさん
私もアルファードかヴェルファイアで迷っています。
私の場合は黒の洗車キズが気になり、パールに変えようかと思い、買取査定してみたところ、28年2月登録
、黒202、グレードZ、8人乗りでプリクラ、モデリスタエアロ、アルパインナビ、リヤモニター、カメラで距離は2500キロで300以上でと言われました。
ZGでしたらオプション関係なくもう少し上がりそうですけどね
書込番号:20630238 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>愛車ヴェルさん
パールなら400は安いと思います。
アルファード良いですね!
私も最近良いなと思ってます。
ヴェルほど値引してくれる所も少ないようですので、交渉頑張って下さい。
書込番号:20630241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ヴェルはネッツ系列店多くて値引き合戦の末、今では買取値も安い。
アルはペット店の値引抑制で買取も高値維持されているのが実情。
従ってヴェルからアルへの乗換えは多額の追い金覚悟が必要となります。
書込番号:20630272
14点
しかし皆さん400万も500万もする車を色が違うのが良いとか、あっちの方が格好良いとかの理由でポンポンと買えるの凄いですね…
書込番号:20630281 スマートフォンサイトからの書き込み
101点
>愛車ヴェルさん
最近の書き込みの情報からすると、420は無理ではない数字かと思いますよ。
買取り店は、他店に後だしじゃんけんでもっていかれるのを凄く嫌うので、提示額はMAXではないと思います。
「420」ならここで売買契約書にサインしますっていうと、どこかの買取り店と条件折り合うかもです。
ただ、買取り店は他店がいくら提示してきているかを最も気にするので、そこで嘘はバレてしまうので、ネットで査定してもらえる愛知や岐阜の専門店にメールで問い合わせしてから、その金額を交渉材料に使うってのが良いかと思います。
400万を提示した買取り店が、大手さんのイメージで書いてますので、岐阜のお店でしたらご免なさい。
そこから20も高い店はなかなかないかと思いますので。
書込番号:20630333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>愛車ヴェルさん
発売当初は某アジア圏で1000万で売れました
バブリーの時代は終わりましたので今は買い替えは辞めたほうがいいかと
来年マイチェンの噂もあるのでその時に買い替えを検討してみたら如何でしょうか
書込番号:20630374
8点
>30ヴェルファイさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
黒は洗車傷目立ってしまいますよね。
気になって仕方ない気持ちわかります。
グレードは同じにする予定ですか?
自分も28年3月登録なんですが、1年でかなり下がってしまいますね。
後席モニターがないのはかなり痛いみたいです。
書込番号:20630388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
岐阜のお店は輸入仕様で無ければ買取専門店やり安いです。
聞いていなければ聞く価値はありますが、、
書込番号:20630399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>愛車ヴェルさん
今も独身?
なら、好きなクルマに乗っていいと思うよ。
結婚したら、それこそ無駄遣いできないし。
書込番号:20630403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>てらこやさんさん
実はまだ買取店での店頭査定はしてもらってないんです。
数件、電話で相場の値段しか聞いてないんです。
店頭で見せて競り合わしたりしたら、400越えもあればいいんですが…。
それはトヨペットでもヴェルより値引きはできないと言われました。
まずは買取交渉に力入れてきます。
書込番号:20630410 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3月契約 今月25日にゴールデンアイズ納車予定の者です。
アルパインBIGX11型にリアモニター12.8型のリアモニターを取付予定なのですが、そこで質問です。
HDMI接続したiphoneの画像、YouTubeなどを、リアモニターに写したいと思い、ビルドインHDMI接続ユニットも購入しました。
接続すればリアモニターに映ると思っていましたが、
リアビジョンリンクケーブルなる物を発見し、注文しようと思いましたが、ディーラーで購入のBIGXは市販の物と違うので不要だと説明受けました。
車両をディーラーでの直接購入ではなく、知人の車屋さん経由で買う為、細かい話がディーラーと出来ません。
同じようにアルパインのBIGX11に、HDMI接続でリアモニターに映されてる方でディーラーでのナビ購入の方にお聞きしたいのですが、リアリンクビジョンケーブルは必要で、見積もりには入っているのでしょうか?
市販品に必要で、ディーラー購入だと不要との説明が腑に落ちません。
書込番号:20726905 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>車両をディーラーでの直接購入ではなく、知人の車屋さん経由で買う為、細かい話がディーラーと出来ません。
ディーラーではサブディーラー(今回の知人の車屋さん)の担当者が決まっているはず。
直接ディーラーに行って質問しようが、商談して値切り交渉しようが嫌な顔もされないですよ。
納車時には車検証入れにディーラー担当者の名刺が入っていますし、ディーラーから無料点検や車検の案内ハガキだってきます。(笑)
注意するのは2点だけ。
1.サブディーラーを管轄している店舗に行く。(同一販社でも、管轄が決まっているので)
2.商談をするなら、見積りを出してもらう時に「サブディーラーの紹介にして下さい!」と言う。(これが重要!これでサブディーラーにマージンが入ります。)
当然ディーラーから直接購入する時より、マージン分の値引きが少なくなりますけど。
質問への回答でなくて申し訳ないですが、参考までに!
書込番号:20726996
8点
>SHIN-.-1さん
アルパインBIGX11型とリアモニター12.8型の取付なら普通は取付時HDMI接続ケーブルを使い接続します。
ビルドインHDMI接続ユニットも取付られているかも知れません?
アルパインのDOP設定もディーラーにより色々設定が違うので取付られている製品を聴いた方が良いと思います。
ディーラーで購入のBIGXは市販品と製品はまるっきり同じですが品番と保証期間が違う位です。
後で面倒なので知人の車屋さんに聴いてもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:20727131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SHIN-.-1さん
ディーラー扱いのBIG-Xも市販品と同じものです。ただし、ディーラーでは本体だけでなく、必要なケーブルや工賃まで含んだセットで販売されています。よって、リアビジョンリアリンクケーブルやビルトインHDMI接続ユニットもセットになっているはずです。
そこで、iPhoneの画像を映すために、別途購入が必要なものは以外の2点です。
1 市販のHDMIケーブル
2 Lightning - Digital AVアダプタ
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-avアダプタ?afid=p238%7CsC2miL9Co-dm_mtid_18707vxu38484_pcrid_109882515557_&cid=aos-jp-kwgo-pla-btb-product-MD826
書込番号:20727178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
参考にさせて頂きます。ありがとうございます!
書込番号:20727213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
余程バカな業者でなければ、普通はHDMIリンクで接続するでしょう
なのでセットに含まれていると思います
トヨタのBIG-Xセットは色々セットになっているみたいで
せっかく購入したビルトインもセットに含まれているかもです。
書込番号:20727227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーの担当者が業販担当らしくて、詳しく知らないような感じでしたので不安になり質問させて頂きました^^;
ビルトインユニットも別で発注してしまいましたが、セットに入っているなら必要ありませんね…
最終確認で、担当者に直接確認出来るようにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20727235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どのBIGXのパッケージなのかわからないのでここで聞くよりアルパインに問い合わせた方が早いですよ。
お問い合わせ番号も張っておきますね。
0570-006636
ちなみにメールでの質問も可能です。
詳しくはアルパインサイトのお客様サポートから行けます。
書込番号:20727546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます!アルパインにも問い合せてみます。
ビルトインHDMI接続ユニットを後付けされてる方も多いので、セットに含まれてるのか不安になってきました^^;
後付けされてる方は、取付するまではHDMIの接続すら出来ない状態なのか、配線剥き出しでの接続になるのでしょうか?
書込番号:20727669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SHIN-.-1さん
担当者さんはナビとリアビジョンを接続するHDMIケーブルの事と
勘違いされてる可能性が高くないですか?
iPhoneの動画などを映し出せる、
ビルトインUSB/HDMI接続ユニット(トヨタ車用) KCU-Y60HU
この商品の事ですよね?
品番を伝えて十分に確認された方が賢明ですね。
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-y60hu/
後付けだと結構な手間(工費)になりそうですから。
私のはアルですが、
この商品を組み込んだ車が間も無く納車予定です。
お互いに良いカーライフを送りましょうw
書込番号:20728355
3点
>SHIN-.-1さん
私の勘違いかもしれませんので再度!
主さんが画像をUPされているケーブルは
ナビとリアビジョンを接続するケーブルですよね。
こちらはセットになっていると思います。
iPhoneの動画をナビ&リアビジョンに映すためのユニットが
私がリンク先を添付した商品です。
連投失礼しました(汗
書込番号:20728362
1点
>SHIN-.-1さん!
大丈夫ですよ!
全てセットになっての取付
との事(^_−)−☆
しかも取付は
アルパインのサービスマンが
来て取付するそうです。
さすが5年保証てすよね(^-^)
僕は本日ゴールデンアイズ
納車になります!
書込番号:20728396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様回答ありがとうございます!
ディーラー担当者より、リアビジョンリンクケーブルは別途必要なく、リアモニターには映るとの返答を頂きました。
担当者が業販担当という事もあり、ビルトインHDMIユニットに関しては、セットに含まれる物なのか再度確認して頂く事になりました。
納車おめでとうございます(^^)
私も納車が待ち遠しいです…
納車は3/25予定ですが、ナビが間に合わず4月に取付予定です^^;
書込番号:20728784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SHIN-.-1さん
安心して下さい!
ビルトインHDMIユニットにも
USBとセットでコンソールの中に
綺麗に取付てあります!
4月納車ですかぁ…
楽しみですねー
待ってる間にHDMIケーブルと
AVケーブルを揃えておくと
スマートフォン等で
YouTubeや画像を
ナビで直ぐ見れますね!
書込番号:20728967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,413物件)
-
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 918.0万円
- 車両価格
- 889.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 770.6万円
- 車両価格
- 753.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 918.0万円
- 車両価格
- 889.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 770.6万円
- 車両価格
- 753.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 23.5万円




























