トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(22473件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

ルーフのイルミネーションについて

2017/01/23 22:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ルーフのイルミネーションをイチイチボタンを押さないとつかないので、面倒です、ネットをみるとキットが売っていますが、着けている方、おすすめと、なにか不具合等ありましたら教えて下さい!

書込番号:20596700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/23 23:05(1年以上前)

私はCEP コムエンタープライズの商品を付けてます。
装着も簡単。
不具合もありません。

書込番号:20596772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2017/01/23 23:11(1年以上前)

早速ありがとうございます、ちなみにギャラックス?とか他の名前がありますが物は一生なんでしょうか?>2の次はさん

書込番号:20596791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/23 23:15(1年以上前)

>りおちゃんちゃんさん

私はノブレッセにしました。

http://www.noblesse-japan.com/noblesse.html

コムの商品のように、ランダム点灯しませんが、
エンジンオフ時の照度(100%や75%とか)が、次回再現されます。
あとユニットがコンパクトです。

不具合はありませんよ。

書込番号:20596810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2017/01/23 23:18(1年以上前)

>三階から目薬さん
ありがとうございます!商品によって、ランダム点灯とかの違いがあるんですね!勉強になります!

書込番号:20596822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/23 23:18(1年以上前)

>りおちゃんちゃんさん
はじめまして、おくぴーと申します。
ルーフイルミネーションの自動点灯ですが、僕も2の次はさんと同じ、コムエンタープライスさんのコントローラーを装着しています。
リアエアコンの操作パネルを外して純正カプラーとの間にコントローラーを接続するだけです。
イグニッション連動で点灯し、設定は5分毎に色が変わるランダムモードにしています。
スイッチを意識しないで良くなったので、とてもいい商品です。
ルーフイルミネーションを常時点灯したい方におすすめです!

書込番号:20596824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/23 23:30(1年以上前)

私はCEPとノブレッセしか知りません。(^_^;)
あとは使い方次第ですね。
私はブルー100%固定です。
エンジン掛ければ勝手に点いてます。
装着当初は色々試してみましたが、今では設定を変える事もありません。(^_-)☆

書込番号:20596866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/24 09:18(1年以上前)

だと思うでしょ?
ずっと付いてたら今度は消したくなりだすと毎回消さなきゃならないから面倒ですよ。
私は付けたのに外しましたからね。
もぅ一度良く考えられた方が良い。

書込番号:20597584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


j-yossyさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/24 10:28(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
私はコムエンターのコントローラー付けてます。
常時点灯派なので消灯することはないんですが、コムさんのは確か、エアコンパネルのルームランプボタンを長押しすれば、純正状態に簡単に戻せるはずです。

ノブレッセのものもエンジンONの状態でイルミをOFFにすれば、それが記憶されて次回エンジンONの際はその状態が維持されるということになっているようですので、純正状態に戻す時にいちいちユニットを外す必要は無いと思いますよ。

書込番号:20597704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 tmdgwjtdさん
クチコミ投稿数:9件

当方Zを購入予定です。マンションの機械式の規格寸法はクリアしているのですか、車止めからパレット先端までの寸法が4140で厳しそうです。フロントオーバーハングの寸法の情報がある方、教えて下さい。

書込番号:20575733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/17 05:46(1年以上前)

ディーラーで試乗車を借りて、実際に止めてみるのが一番だよ。

購入予定ならディーラーもそれくらい対応してくれるはずだし、
百聞は一見に如かずですよ。

書込番号:20576057

ナイスクチコミ!9


tyohrohさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/17 06:44(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18598127/
ここに詳しく書いている方が居られます。

書込番号:20576113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koji0138さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/17 10:31(1年以上前)

自分の場合もディーラーの試乗車を機械式立駐に入れたらフロントが数ミリ赤外線センサーに引っかかりダメでしたが立駐の輪止めが2段階に前後出来た為問題無く入りました、立駐パレットの輪止めが前後出来るかチェックしてみてはいかがですか?…

書込番号:20576499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tmdgwjtdさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/18 00:55(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>tyohrohさん
>koji0138さん
情報ありがとうございます。
今週末、車用意してもらいました。
ただ、寸法的に、輪止めを移動しないと、
停めれなそうです。
輪止めを移動する費用はどれくらいなのでしょうか?
経験者の方、ご教授願います。

書込番号:20578965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


david lypさん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/18 06:41(1年以上前)

初めまして。
ご参考になればと思いますが、アルファードAパッケージです。ギリギリ入りました。

書込番号:20579200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/01/18 08:36(1年以上前)

センサーにかかってます

施工前の後ろ

施工後はギリギリまで寄せてもらいました

横幅185の駐車場のため左右の余裕無しです

うちも試乗車を全長500までの車庫に入れてみたところフロントがセンサーに引っかかり、輪留めを移動させました。
費用は施工内容にもよりますが、6万から10万でした。
工事にも部品発注やらで着手までに日数がかかるので、早めに手配した方がいいですよ。
うちは工事完了待ちで納車が半月遅れました。

書込番号:20579386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/18 09:14(1年以上前)

>tmdgwjtdさん

お住まいは分譲マンションですか?賃貸マンションならオーナー若しくは管理会社の決断ひとつで輪止めの変更は可能ですが、分譲マンションの場合(管理組合の理事経験者としてアドバイスしますと)、管理規約や駐車場細則、また機械式駐車場の仕様などから最悪共用設備の変更と捉えられて管理組合の決議が必要になる可能性があります。(単純にお金はこっちが持つから問題ないでしょ。という話では無くなります)

もし連絡が取れるなら今週末のお試し駐車前に管理会社に問い合わせをし、今週末に可能なら管理会社の方(もし現地に管理人さんが常駐されているなら管理人さんでも)に立ち会ってもらうか、それが無理なら、>ごんごん78さんや>david lypさんのように前後左右の写真を撮って管理会社に送った方がいいと思います。

書込番号:20579444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tmdgwjtdさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/18 23:51(1年以上前)

>david lypさん
>ごんごん78さん
画像情報ありがとうございました。
私の駐車場も幅1850制限なので、
ギリギリっぽいです。
6万から10万ですか、結構高いですね。
見積とってみます。

書込番号:20581743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmdgwjtdさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/19 00:06(1年以上前)

>takekentaさん
貴重な情報ありがとうございます。
分譲マンションです。管理会社に電話したのですが、事情を説明したところ、開口一番に輪止めの移動はできません。といわれてしまいましたが、このスレッドで教えて頂いた経験談を話したら、メーカーに確認します。とのこと。確かに輪止めの前後に移動できそうな穴もないし、片側は溶接でガッチリとまってますから、物理的に移動できない仕様なのでしょうか?
不安になってきました。車止めを移動できた方、車止めがどのような形かわかる写真があれば、お願いします。

書込番号:20581780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2017/01/19 08:08(1年以上前)

>tmdgwjtdさん
うちも溶接されてましたが、輪留めを切断して再溶接していただきました。もちろんマンションの管理会社経由での工事です。
無事作業していただける事お祈りしてます。

書込番号:20582194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/01/19 08:13(1年以上前)

>tmdgwjtdさん
移設前の輪留めの写真です。

書込番号:20582201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/19 09:40(1年以上前)

>tmdgwjtdさん

機械式駐車場の仕様によりますね。比較的新しい機械式駐車場はいくつか予めボルト穴があり、前後に変更できるようになっていたりしますね。

後は物理的に変更できるか否かではなく、手続き的に変更できるかどうかでしょうね。もしお手元にマンションの管理規約や駐車場運用細則などがあるならご一読ください。一般的に共用設備の変更となると管理組合の総会決議事項になります。ただそれも管理組合理事会で総会議案として上程すると決めてもらう必要があります。

こればかりはスレ主さんのお住まいのマンション管理組合次第なので一般的に〜だからとか、他のマンションだと〜は通じるかは分かりません。

最悪の場合、マンション内の止められる別区画を借りるか近隣の駐車場を探すしかないかもしれません。

書込番号:20582362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/19 09:53(1年以上前)

>tmdgwjtdさん

連投すいません。

もし今週末までに仮に物理的に変更が可能などの回答があり、間に合うのであれば試し駐車に機械式駐車場の業者さんに来てもらうか、若しくは延期して業者さんが来られる日に合わせて試乗車を借りるなどにした方がいいと思います。

つまりこんな感じの変更になり、このくらいの金額になりその金額は自分が持ちますという管理組合の説得材料を作るということです。

書込番号:20582384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/19 19:51(1年以上前)

それでもフロントはギリギリです。

サイドです。助手席側も同じです。ドアミラーをたたまないと支柱に当たります。

リアです。少しだけ余裕があります。

動かす前の跡が残っています。これだけ下げました。

スレ主様、はじめまして。おくぴーと申します。

僕もマンションの機械式駐車場に止めています。
前車20系では車止めを動かさずギリギリ止めることができましたが、30系+モデリスタエアロでは展示車であらかじめ長さを測ってみたところフロントが少しはみ出す事がわかったので、車止めを後ろに動かしてもらいました。
ボルトで留めてありますが、後ろに穴はなかったので開けて再度固定したようです。

管理会社経由で、見積後作業を依頼してから1週間で作業完了しました。工賃は7,500円でした(もちろん自己負担です)。
写真をアップしますので、参考にして下さい。

うまく駐車できるようになることを、心から願っています。

書込番号:20583800

ナイスクチコミ!4


スレ主 tmdgwjtdさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/20 00:22(1年以上前)

>takekentaさん
>おくぴーさん
情報、画像ありがとうございました。
本日、立駐メーカーと連絡が取れまして、
輪止めの移動が可能とのウラが取れました。
管理組合の了承が必要なものの、
第一段階はクリアは出来、非常にホッとしております。これも皆さまの情報の後押しがあったおかげ、
本当にありがとうございました。
今週末、寸法を確認した上で、契約しようと思います。

書込番号:20584846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2017/01/21 00:03(1年以上前)

立駐って大変なんですね(笑)
マンションに縁がないので自分には未知の世界です。

書込番号:20587577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/23 22:30(1年以上前)

はじめまして!
私のマンションも機械式となっております。
私は昨年12月にZGを契約致しましたが、
事前に試乗車を入れてみたらセンサーに引っ掛かってしまいましたね。
管理会社に連絡したところ車輪止めをずらす工事ができるとのことでしたので、3万と消費税を払い工事を行いました。
約10年前に建てられたマンションなんですが最近のミニバンの規格に合わない駐車場があるため同様の依頼が結構あるみたいです。
あと車輪重量が2000キロまでの規格でしたが、ZGは2010キロだったのでアルミを18インチから17インチに変更し10キロ軽くして乗り切りました。

書込番号:20596634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 コンソールボックスの異音

2017/01/20 20:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

Xを12月11日に納車して、気温が低くなってきたからか肘を軽く置いても、ギシギシ異音が出てきました。蓋から異音がでてました。気温の変化で、蓋のプラスチックが鳴ってるのでしょうか?皆さんは如何ですか?

書込番号:20586877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/20 21:38(1年以上前)

何年か前に10系アルハイ、20系ヴェルファイアに乗ってましたが寒い日はあちこちからギシギシ鳴ってましたね(^_^;)

ディーラーの人に聞いたら冷えると部品の収縮でチリが合わなくなり鳴ると説明されましたが。ほんとなんでしょうかね??

書込番号:20587034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/21 12:56(1年以上前)

コンソールボックスの小物入れの蓋を開けて裏を覗き込むと目隠し用のプラスチックの裏蓋?みたいなのがついてると思います。
本体の蓋のパーツと干渉してキュッキュッ鳴ってるのとは違いますか?

アルですが擦れてると思われる箇所にビニールテープを貼ったら音がなくなりました。

新品交換してもまた鳴るだろうし
自分ですら見えない箇所なので見栄え悪いとかもないですし・・。

発生箇所が同じならそれでいけると思います。

書込番号:20588932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/21 15:08(1年以上前)

>カタナヤマダさん

グレード見落としてました。
忘れてください。すいません。

書込番号:20589263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

MOPのプリクラ等をつけてエンブレムが変わってると車高のローダウン、インチアップはNGということになりますか?
注意書きにそのようなことが書いてあったもので気になりまして・・
ただでさえフロントグリル変更できないうえにそこまでできないとなるとちょっと躊躇する装備ですよね・・

書込番号:20576851

ナイスクチコミ!1


返信する
Shimo@さん
クチコミ投稿数:24件

2017/01/17 18:26(1年以上前)

>どらげさん
http://s.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=20360862/
問題ないですよ。

書込番号:20577578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2017/01/20 13:15(1年以上前)

おお、大丈夫そうですね・・。ありがとうございます!

書込番号:20585874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ナンバーフレーム(リア)

2017/01/18 20:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ktm/さん
クチコミ投稿数:7件

フレームTOYOTAロゴ上部分のモニョモニョ

ヴェルファイアオーナーの皆さん初めましてこんばんは!

納車から間もなく1年が経ちます!最近、気付いたことですがナンバーフレーム
(デラックスタイプ¥2000?)装着の方に質問です。
ライセンスランプ(純正)からの光の屈折によりナンバープレートに反射してモニョモニョ(表現が難しい)みたいな感じになって
いるのはワタクシのヴェルファイアだけでしょうか。

書込番号:20580948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/18 21:52(1年以上前)

画像見た感じとモニョモニョが伝わってこなくてどうなってるのか把握出来ないよぉ。
もっとわかりやすい説明だと助かる。

書込番号:20581288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ktm/さん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/18 22:46(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
返信ありがとうございます!

説明が難しいです。

田中からの菊池からの丸さんのヴェルファイアはナンバーフレーム同じやつでしょうか?

書込番号:20581513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/19 01:50(1年以上前)

部品だけなら同じ物ですが、私のはアンバンテが販売しているダークメッキで加工してあるやつです。

書込番号:20581944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


山崎君さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/19 13:26(1年以上前)

>ktm/さん
こんにちは。自分も純正ナンバーフレームでナンバー灯も純正ですが、先日、会社帰りに後ろを走ってた同僚にナンバー灯が外れてるよと言われて見たところ、異常ありませんでした。同僚に確認したら、光が揺れてたと言ってました。もしかしたら、同じ現象でしょうか?

書込番号:20582894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2017/01/19 14:27(1年以上前)

だったらどうなの?
まさかこんな事で返品交換なんてしないよねぇ?(笑) by TOYOTA

書込番号:20583021

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/19 14:44(1年以上前)

フレームいらなくないですか?

書込番号:20583058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktm/さん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/19 14:55(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
ダークメッキですか!いいですね!
参考にさせて頂きます!


>山崎君さん
返信ありがとうございます!
その現象ではないですね。


本当、写真&説明が分かりにくくて申し訳ないです。

下のシルバーメッキに光が反射して横長に毛羽立つ感じになるんですよね。

担当から連絡がありヴォクシー、他車種でもその現象があるようです。
「よく気付かれましたね!」ってゆわれました。
まぁ1度見てしまえば気になるレベルですもの。

>待ジャパンさん
返信ありがとうございます!
返品交換は考えてないです。
ダーク系に塗ろうかな!

書込番号:20583086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktm/さん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/19 14:59(1年以上前)

>japanvさん
返信ありがとうございます!
外してしまおうと考えましたがあの手のフレーム年月経てばボロボロになりますよね。
それまで装着か、自作塗りか考えてます。

書込番号:20583095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/19 19:30(1年以上前)

>ktm/さん
デラックスタイプは、おもちゃのメッキみたいです。
アルヴェルクラスには、プレステージですね。

書込番号:20583741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ212

返信56

お気に入りに追加

標準

レーダークルーズコントロールについて

2015/07/20 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 hiro550821さん
クチコミ投稿数:121件

レーダークルーズコントロールをセットして前車との距離が近づくとブレーキがかかり最終的に前車が停止した場合こちらの車両も停止するのが正常かと思いますが、私のクルマの場合前車に近づくとブレーキはかかるのですが最終的に前車が停止した場合途中でレーダーレディの表示が出てクルーズが解除されてしまい、結果自分でブレーキを踏まないと停止してくれません。
昨日ディラーに見てもらいもらいましたが現時点では原因が分からないとの事でした。
皆さん同じ様な症状はありませんでしょうか?

書込番号:18983597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/20 16:06(1年以上前)

自動で止まるのはスバルだけですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=O85u89IOSe4

書込番号:18983665

ナイスクチコミ!4


ma8008さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/20 16:35(1年以上前)

上の方はプリクラ系では?苦笑

ちなみに、自分の場合レーダークルーズでの停車はちゃんとしますよ〜!追尾してからの停車ですよね?停車中の車には反応しないですからね?

Dも分からないって何が原因なんでしょうね…
お力になれずすみません。

書込番号:18983720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 16:38(1年以上前)

ほとんどの車が30km〜45km以下になるとレーダークルーズは解除されます。
常識です勉強してください。取り扱い説明書にも書いてあるはずです。

トヨタにも車種によって0km〜100kmの車ありますがね(レクサスですけど)。

日産エルグランドも0km〜100kmで制御します。

書込番号:18983728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/20 16:55(1年以上前)

ヴェルファイアもアルファードも完全に止まります。ディーラーの方も言っていましたよ。

書込番号:18983779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 16:58(1年以上前)

じゃあトヨタなんてしょせんそんなもんということでしょう。

書込番号:18983788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 17:12(1年以上前)

スレ主様
私はレーダークルーズ中はちゃんと止まりますょ。
クルーズ中に自身でブレーキ踏むと、READYの表示が出てレーダークルーズキャンセルされますが、何もしなければ先行車の1mくらい手前で停止します。
アールのきついコーナーとかで先行車認識してないとか…無いですよね、すいません。
早く原因解る事をお祈りしてます。

書込番号:18983820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro550821さん
クチコミ投稿数:121件

2015/07/20 17:24(1年以上前)

やはり完全に止まりますよね。ディラーの方にも運転してもらいましたがおかしいと言ってました。部品交換ぐらいで治ればいいんですが。

書込番号:18983846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/07/20 17:25(1年以上前)

スレ主さんのヴェルは、本当に完全停止しないんでしょうか?

完全に停止しするクルコンでも
クルコン そのものはキャンセルされますよ。
要するに 「 再加速はしない 」 って話です。
クルコンがキャンセルされますから、自動的に加速はしません。

外車の追従型クルコンだと再加速もするので、
まるで自動運転のような感覚になります。
日本車のクルコンがキャンセルされるのは、お役所の指導なんですかね。


書込番号:18983850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/20 17:25(1年以上前)

以前にも同じ様な質問があり、別サイト(元は同じ)が紹介
されていました。

ヴェルファイアはレクサスNXと同じシステムとありますので
止まらない場合もある様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18588478/

上記サイトと重複しますがこちらが引用のサイトで、レクサス
NXの結果をご覧下さい。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html#car_id-24

書込番号:18983852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 17:26(1年以上前)

前車を認識している状態(50Km/h以下でも可)でレーダークルーズセットしてみてください。
前車認識無しの状態でセットすると追従しませんので止まらないと思います。

書込番号:18983855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 17:26(1年以上前)

止まらないのはおかしいですね
私のは一般道でも普通に止まりますよ

書込番号:18983856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro550821さん
クチコミ投稿数:121件

2015/07/20 17:46(1年以上前)

前車を認識した状態でセットしても止まらないです。納車されて2日ぐらいは通常通り停止しました。やっぱりフルモデルチェンジだと不具合が色々出てくるのはしょうがないんですかね…

書込番号:18983910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/20 18:59(1年以上前)

hiro550821 さん、前車がいるいないに関係なく設定した場合、走行中に前車を認識したら前車が停止すると自車も停止します。しかし、前車が停止直前で右折や左折などの進路変更したらレーダクルーズは解除されますね。ヴェルファイアのレーダクルーズは速度ゼロから110キロ程度まで任意に設定出来ますよね。また、完全に前車が停止しない限り、速度5キロからも前車が加速すれば追従して加速しますよね。以上が正常だと思います。やはり、おかしいですか?おかしければ不都合だと思いますね。

書込番号:18984129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/20 19:14(1年以上前)

しかしこのスレ読んでみるとヴェルファイアのレーダークルーズののシステムを知らないのに勝手な思い込みで書いてる人約1名ほどいるようですね。
常識です勉強してくださいと書いてる割には本人が勉強してないという。

どのようなつもりで書き込んでるのでしょう?
ただの知ったかぶり?本当の無知?ナイス稼ぎ?


スレ主さんの症状で気になるのは
グリルを社外品に変えて無いか?
フロントのネッツマークを他の物に変えて無いか?
この点です。

ノーマル以外だとレーダークルーズに不具合が出るとの事ですよ。


書込番号:18984175

ナイスクチコミ!41


スレ主 hiro550821さん
クチコミ投稿数:121件

2015/07/20 20:51(1年以上前)

THE HOUSE OF WAXさん
こんばんわ。そうゆう頭の悪い奴は相手にし無い事にしてるのでほっときましょう^ ^
納車して間も無い時なのでナビも何も付いてないノーマル状態です。
なのでグリルのマークも変えてません。本当はネッツマークダサいので変えたいですけどねw

書込番号:18984490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/20 20:53(1年以上前)

>ほとんどの車が30km〜45km以下になるとレーダークルー>ズは解除されます。
>常識です勉強してください。取り扱い説明書にも書いてあ
>るはずです。

常識を語っている人が1番分かってないようですね


以外トヨタのサイトから抜粋
高速道路で定速走行だけでなく、0km/hから約100km/hの広い範囲で先行車との車間距離を適切に保ちながら追従走行ができます。先行車が停止した時には適切な車間距離を保ってスムーズに停止し、停止状態を維持。先行車が発進すると、アクセル操作またはスイッチ操作により追従走行を再開します。

書込番号:18984492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 hiro550821さん
クチコミ投稿数:121件

2015/07/20 20:54(1年以上前)

楽ランマンさん
私も楽ランマンさんの説明通りの認識でおりますのでやっぱりおかしいと思います。
来週家族で高速乗って旅行なのでそれまでにら直って欲しいです。高速の渋滞の時とかすごい便利に使える機能なので。

書込番号:18984499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/07/20 21:43(1年以上前)

おそえらく反射デーダー波をとらえるセンサー異常でしょう。初期不良の可能性しか考えられません。まるごと交換して貰いましょう。
しかし、止まらないとは怖い話ですね。よくオカマ事故せずに済んだものです

書込番号:18984679

ナイスクチコミ!7


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/07/20 21:45(1年以上前)

おそらく反射レーダー波 でした。タイプみす

書込番号:18984695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/20 21:59(1年以上前)

なんでもいいですけど、追突された時に車が悪い云々言われるのが一番頭にきます。
運転手が無責任でどういうつもりだ、と。

メーカーから見ると、システムを100%信頼する阿呆は運転するなよと、
こういう事だと思いますが。

書込番号:18984755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,467物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,467物件)