トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(22473件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信38

お気に入りに追加

標準

アルパイン プレミアムスピーカー

2016/11/24 22:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:107件

アルパインからヴェルファイア専用
セパレート3ウェイスピーカー【X3-710S-AV】 85,000円
10月下旬に発売されたようですが情報が無くて...
価格はお高いですがBIGXを導入されているオーナーさんは興味ないんでしょうか??
今のメーカー純正のスピーカーは音質がイマイチ物足りません。

書込番号:20424482

ナイスクチコミ!15


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2016/11/24 23:44(1年以上前)

>キャメロンGさん
音は好みの問題になるので、ここで情報集めても!なんの為にもならないと思います。

ALPINEのデモ車って今ないんですかね?
チョッと前になりますが、量販店から連絡してもらい。デモ車を用意してもらったことあるんですが!
今はどうなんでしょ?

書込番号:20424670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/11/25 00:21(1年以上前)

他にも上位グレードのスピーカーありますけど内蔵アンプで鳴らすならバランス良いと思いますよ。
私は安かったのでX-710Sにしてみましたがこれもまぁまぁでしたよ。
ただこの車ドアが大きく響く為、ポン付けのみでは外への音もれが酷いです。
ボリューム10ぐらいにして試しに外で聴いてみると何聴いてるか丸聞こえですからね。
なのでアウターにはデットニングされた方が良いです。

書込番号:20424770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2016/11/25 09:14(1年以上前)

ご返答頂いた方、アドバイス有難うございました。
オードバックス、イエローハットの店舗も実物がどこにもなく
取り寄せと言われまして、高い買い物なので実物の音質を聞きたいところですね。
あまりコメントが無いと言う事は興味ないんですかね。

書込番号:20425290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/25 12:39(1年以上前)

>キャメロンGさん

このスピーカーセットは3wayということ、車種専用ということで割高になっていると思います。

スピーカーは3way(3種類)とありますがBIGXは3wayを調整できる機能は付いてませんので
なんちゃって3way(3wayもどき)の音が出るだけです。

現在3way調整が出来るのはナビではサウンドナビのみ、その他のナビはbit oneなどのプロセッサー
を追加しないと無理かと!

ただこのプレミアムスピーカーはツイーターが立っている(リスナーのほうに向いている)のは
角度的には良いと思います。

それとデザインが気に入っているなら付ける価値はあると思います。

プレミアムは値段は高めですから、インナーバッフルをKTX-Y177B,UD-K5213など5,000〜6,000円
X−710S(セパレートSP)35,000位で取り付ければ半額くらいです。

X−710Sは純正と同じように楕円に作ったスピーカーで専用品というだけで高いと思いますので
もっと安い真ん丸のスピーカーを付けて安くなったお金でデッドニングをしたほうが良い音になると思います。

スピーカーをどんな高いものを付けてもデッドニングをしないとあまり良い音にはなりません。

ホームオーディオのスピーカーは箱に入って良い音が出るようになって販売されてます。
それに対してカーオーディオのスピーカーはスピーカーのみで販売され車のドアを箱の代わり
に使うようになっています。

車のドアは軽量化などにより薄い鉄板で出来ているためスピーカーを取り付けて鳴らすと
振動してしまい要らない余計な音が出てしまいます。

これを防いでスピーカーのみの音だけを出すようにしてホームオーディオに近くするものです。

プレミアムスピーカーは車専用に作られているので見映えは良いですがデッドニングは含んで
ないでしょう!(ツイーターは必要ないので良いと思います)

私の経験ではプレミアムを付けるより普通のセパレートスピーカーをいろいろ試聴して
好みのを見つけてそれに合ったインナーバッフルで取り付けデッドニングをすることを
お奨めします。

書込番号:20425632

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:107件

2016/11/25 14:46(1年以上前)

midoridaisuki3さん

画像まで付けて頂きまして感謝いたします。
大変参考になりました!! 有難うございました。

書込番号:20425866

ナイスクチコミ!5


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/11/25 16:27(1年以上前)

私は旧型のプレミアムスピーカーを付けています。

6万前後で購入したと思いますが
このプレミアムスピーカーの交換のみでは純正より少し
音質が良くなったかな・・?というレベルで
費用対効果があまり感じられないので
少し後悔しています。

ツイーターとミッドがダッシュ前方にある為
ボーカルの音量が小さくなった感覚になるのでイコライザー等で補正してます。

私も音質の向上を狙っての購入でしたが
プレミアムスピーカーのみでは無理で
前車より引き継いだサンドシャキット装着でやっと納得のいくサウンドになりました。
音を良くするならやはりスピーカー+アンプでした。

ただ、シャキットを含む外部アンプ装着の際は
純正スピーカーのままだと音割れが発生するので
やはりスピーカーの交換は必須です。

今のプレミアムスピーカーは
スピーカー自体、旧型より良くなっているので
音質も旧型以上だとは思いますが
劇的な変化はきっと無いと思いますよ。

書込番号:20426083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2016/11/26 00:40(1年以上前)

monta0223さん

アドバイス有難うございます。
本日、近くの車整備工場さんで発注しました。
その他、アルミペダルセット、リモコン付きフットLEDのキットをネットから購入し
オートバックスさんで持ち込み取付をお願いしましたが持ち込み不可と断られました。
プレミアスピーカーの価格はオートバックスさんの場合、値引不可85,000円税別+工賃9,500円税別
近所の車整備工場の場合、73,000円税別+工賃20,000円税別 (アルミペダル+LED取付工賃6,000円税別)
色々な部品販売店を回りましたが、在庫もなく全て取り寄せ品と言われまして高い買い物ですが、
思い切って発注した次第です。

書込番号:20427463

ナイスクチコミ!2


YRパパさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 16:27(1年以上前)

>キャメロンGさん

装着しましたら是非感想を聞きたいので宜しくお願いします。

書込番号:20429107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2016/11/26 21:25(1年以上前)

YRパパさん

了解しました
一様、水曜日に車を預ける予定です
本日代金を支払ってきました。
画像等をアップいたします。

まぁ、monta0223さんより前モデルが費用対効果が無いと言われておりますので
正直、スピーカーに10万の価値があるか?? 高い買い物ですが捨て金の覚悟で取り付けます(笑



書込番号:20430033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2016/12/01 13:48(1年以上前)

昨日、取付完了しました。
写メを送付しておりますのでご覧ください。
収まりはさすがに専用車用ともあり凄く綺麗で違和感ありません。
設定は非常に簡単で専用SDをナビに入れると自動的にチューニングしてくれました。
エンジンスタート時も、これまた専用のプレミアムサウンドのデモ画面が表示されます。
肝心な音質ですが低音は強調されノーマルより音質は変わりましたが、取付工賃込で10万円を超す
高額な価格には見合うか?というと正直=ん〜....と言う感じですね。
現在、アルパイはリア用のプレミアスピーカーも10月に発売されたようです45,000円税別でした。
そうなればセットで工賃入れると16万円は超す商品になり、あと数万足せばBIGXもう一台買える価格になります(笑
これだけ売れていてもレビューが少なく、しかも大手車パーツ販売店も在庫もなく、サンプルもなく全て取り寄せとなれば
簡単に手を出しにくいのは良くわかりました。

他の方からもコメント頂いたように、費用対効果が感じられない商品だと思います。 ご参考まで

書込番号:20443808

ナイスクチコミ!15


XYZ0307さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/02 09:27(1年以上前)

キャメロンGさん

私はアルファードですが、今年の7月にHV-GのMOPパノラミックからSR-CパッケージのビックX11に乗り換えました。3wayスピーカーとセカンドのスピーカーを交換しましたが、前席に於いてはMOPのBOSEより良い音です。

ただ二列目に関してはまるでラジカセのような音質で低音、高音ともに不満です。
そこで、10月に発売になった45000円のスピーカーに買い替えるか検討中です。

もし、MOPと聴き比べる機会がありましたら試してみてください。きっと今の3wayスピーカーに満足できますよ。

書込番号:20446331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2016/12/02 10:31(1年以上前)

XYZ0307さん

おはようございます
2列目シート X-180SR-AV 標準小売価格 \45,000(税別)についてですが
当方も全て導入しないとダメなのかな??と思っておりまして
整備して頂いた車屋さんがアルパインの営業マンに聞いたところ
営業マンいわく大きな声では言えませんが"買わない方が良い"とアドバイスあったらしいです。

書込番号:20446457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/02 14:53(1年以上前)

多少聴き込むとコマシになってきまよ。

書込番号:20446976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/02 18:19(1年以上前)

>XYZ0307さん

MOPはJBL 17スピーカー 12chアンプで5.1chサラウンドシステムですので
2列目が最良に聴こえるようなシステムなので運転席ではあまり良くはないでしょう!

それに対してBIGXは5.1ch機能はないので2列目で包まれるようなサラウンドの音は
聴くことができませんが運転席重視の良い音にするのはMOPよりは優れています。

それぞれが得意とする音の種類(5.1chと2ch)が違いますのでご自分の好みのほうを
選ぶのがいいかと思います。

ですから2列目でものすごく良くしようというのはBIGXではむずかしいです。

書込番号:20447406

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/17 10:50(1年以上前)

途中からの書き込み、すいません。
本日、ヴェルファイア専用スピーカー
X3-710S-AV、X180SR-AV、SWE-2500AV
KTP-500を全てセットで購入しました。
取付は後日になるのですが、また感想などを
書き込みしたいと思います。

ちなみに最初はカロッツェリアで考えていましたが
専用設計と言うのもあり、アルパインにした次第です。
評価とか検索しても、あまり無かったので
どんな感じになるのか楽しみでもあり不安も
ありますね(笑)

書込番号:20490420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2016/12/17 18:36(1年以上前)

ま〜ぞうさん

こんばんわ(^^)
11月発売の後ろのウーハーも購入されたんですね。
後席のウーハー説明書見てたら取付はディーラーも大変そうです。

セカンドシート X-180SR-AV は後から付けても
うわ〜凄い変わるなと絶賛する事はハッキリ言ってないと言われましたのでパスしました。
取り付けるなら、ま〜ぞうさんのように初めから取り付けないと感動が薄れるようです(笑)
取付後、教えてくださいね。

今はフロントスピーカーで満足しております。

書込番号:20491458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/06 22:26(1年以上前)

キャメロンGさん
こんばんわ、だいぶ遅くなりましたがスピーカー交換してきました。

やはり純正スピーカとは違い、中低音域が綺麗に出てます。
低音もしっかり厚みがあり、全体的にクリアな音だと思いました。
たぶん拘ってる人が聴けば不満があるのかもしれませんが
素人の自分的に十分満足できてます。
ちなみにヘッドユニットはDOPのナビなんで社外品ナビだと
もっと良くなるかもですね。
これに交換して良かったですよ。

あと取付の見た目は車種専用だけあってウーハーも良い感じに
収まっています。

書込番号:20545408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/01/07 11:09(1年以上前)

>ま〜ぞうさん

サブウーハーの画像が見たいですね!

ぜひお願いします。

書込番号:20546792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/07 11:15(1年以上前)

ま〜ぞうさん

こんにちは。
セカンドシート用のスピーカーはどうでしょうか??
私も欲しいのですが価格と工賃で75,000円税別と言われましたので迷ってます。
セカンドシートのスピーカー純正と比べ、素人が聞いてもわかるような音質に劇的に変わってますでしょうか??

書込番号:20546812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/07 12:29(1年以上前)

今は出先なんで帰宅したら画像アップしますね〜。

書込番号:20547057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

乗り換えについて。

2017/01/09 20:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 velvel0402さん
クチコミ投稿数:139件

度々お世話になっております。
乗り換えについて、と表題には書きましたが検討しているわけではありません。皆様のご意見をお伺いしたいと思います。

当方、ZGのブラックに乗っております。オプションはムーンルーフ、サイバーナビ、フロアマット、プリクラッシュ程度です。
ちょくちょく話題に上がりますがヴェルファイアのマイナーチェンジの噂が出ておりその時期が30年の1月では?と睨んでおります。
新型に買い替えをする、と仮定した時にどの様に買い替えを進めていくのが良いのかいまいち分かりません。
車検は31年の10月に1回目を迎えますがその前に乗り換えた方がいいのか、残価設定している5年後に乗り換えた方がいいのか、
同じようなことを考えている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:20555100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
visnuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/09 23:22(1年以上前)

>velvel0402さん

先日ZGのホワイトパールを契約して、まだ納車されていませんが、車検(32年2月ぐらい)を目途に新型へ買い替え予定です。

理由としては以下の2点です。
・マイナーチェンジしたばかりでは値引きが渋いと考えられる
・マイナーチェンジによる買取額の値落ちは多少あるものの、それ程ではないだろうと想定している

新型が発売されたら早く乗りたいという気持ちは当然ありますが、経済的な面から待ちたいと思います。
もちろん買取額が極端に高いなどの好条件があれば、この限りではありません。

書込番号:20555752

ナイスクチコミ!5


スレ主 velvel0402さん
クチコミ投稿数:139件

2017/01/09 23:46(1年以上前)

>visnuさん
なるほどですね…32年だとその後2年後にフルモデルチェンジが待ち構えているような気もしますが…

理想としては同じグレードが良いのですが、
今の車体買取額>MC後の車両価格
になることは絶対にないと思います。
例えばの話ですが、今着いているサイバーナビを移植できるのであれば(工賃も込みで)50万近く浮く計算になりますし、そこから値引きを引き出せば80万近くの値引き同等の恩恵に預かれるような気もします…甘いですよねこの考え(笑)

書込番号:20555830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


visnuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/10 01:16(1年以上前)

>velvel0402さん

購入後、しばらくしてフルモデルチェンジはあると思いますが、代わりに購入時にかなりの値引きが期待できますので、こればかりは仕方ないですね。

あと、私は車の減価償却的な金額を月々3万円までと決めており、それ以下であれば買い替えOKと勝手にルールを作っています。
今回は前車購入から26ヵ月で、ZG購入と前車売却の差額が152万円(うち、前車とZGの本体価格の差額が100万円なので実質52万円)だったので買い替えました。

> 今の車体買取額>MC後の車両価格

↑ になる可能性は極めて低いと考えますが、同じグレードの買い替えでも、上記の月々3万円以下ルールは問題なくクリアできると予想しています。

あと、ナビの件ですが、高価なサイバーナビは羨ましい限りです。
売却時も大きくプラス査定されようであれば、移設するか悩ましいところですね。

私は10万円以下でナビ・ETC・バックモニターを取り付け予定なので、参考にならなくてすみません。

書込番号:20556004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/12 13:06(1年以上前)

>velvel0402さん
マイナーチェンジの時期はどうなんですかねぇ…
エルグランドのフルモデルチェンジが順当でいけば来年みたいですが、かなりの販売不振のため前倒しで今年中かもとかききます。
私はヴェルは、エルグランドがフルモデルチェンジした後にするのではないのかな?と思います。
エルグランドのフルモデルチェンジの前にヴェルのマイナーチェンジをもってくると、フルモデルチェンジしたエルグランドに対抗するカードがもう有りません。
特別仕様では弱すぎる…。
もしエルグランドのフルモデルが成功しバカ売れしたらヴェルは次のフルモデルまで数年も負け続ける事になるやもしれません。
となるとエルグランドが順当にモデルチェンジした場合、ヴェルは来年の夏?秋まで待つか?
前倒しでやった場合は来年の早い時期かな?などと考えたりしてます。
その前にオプション設定でセーフティーセンスを可能にする、もしくわセーフティーセンス搭載の特別仕様を発売!などはどうですかねぇ?

書込番号:20562314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ176

返信17

お気に入りに追加

標準

トヨタセーフティセンスの今後について

2017/01/10 01:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:14930件

トヨタセーフティセンスは、PとCがあるようですが、素人的な疑問として、
Cタイプはいらないような?
また、スバルのアイサイトのように2眼カメラにしないのでしょうか?

アメリカの法規制により、ハイブリッドがエコカー扱いから外れていくので、
FCVを推進しているのはわかるのですが、FCVと同時に
日産のようにEVやe-Powerも推進しないといけないのでは?
FCV:EV:ハイブリッド=4:4:2か、4.5:4.5:1くらいに?

12月だけかもしれませんが、プリウスがノートに敗れたため、
もしかしたら、アル・ベルの対抗車種にe-powerが搭載されたら負けちゃうかもしれませんよね。

日産のアラウンドビューモニターって欲しい機能ですが、
トヨタは、パノラミックビューモニターって名前になっているようです。その性能は、実際どうなんですか?
また、大きな車種にしか搭載されないのは残念です。幅広い車種に搭載してほしいと思います。

書込番号:20556012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/10 02:08(1年以上前)

>日産のようにEVやe-Powerも推進しないといけないのでは?
んっ?e-POWERも立派なハイブリッドですよ?

書込番号:20556057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/10 03:18(1年以上前)

全て私的な意見ですのでご了承ください

@Cも絶対に搭載は必要です(追突など防げていつからか保険料安く?なるらしいので)

追随機能が必要ないので単眼でいいのです(搭載コストの方を重視しています)

AトヨタもEVは今、あせって開発していますよ(そのような記事を最近見ました)

でも先進機能についてトヨタは対応が遅いと思います(輸入車等メーカーの方が最新技術を早く搭載しています)

BZEV法が施行されても高すぎる車は売れないです(ZEV法がむちゃすぎて延期か見直し?っていう記事見たような)

まだ当面HV主流ですから5年後で0、1 : 1、9 : 8 位と予想します

※EVについてはコストと走行距離の問題がクリアされれば爆発的に増える可能性ありますが

(現在でもかっこいいEV車あれば検討しますが・・・・無い)

Cアル・ベルの牙城は絶対に崩せないです

燃費や最新テクノロジーは大切ですがやはりそれ以前に車はかっこいいっていうのが大前提だと思います

かっこよさとブランドイメージ(下取りの良さ)と最新技術の組み合わせが売れる車の条件と思います

Dアラウンドビュー・パノラミックビューの比較は分かりませんがセーフティーセンスPを含め

高付加価値を一般車種に付けてしまうと高級車が売れなくなるのでメーカーは付けないのと

一般車に搭載したとしても高くなりすぎて結局はその車(グレード)は売れないためと思われます(小さい車にはアラウンドいらないし)

※個人的にはeパワーは半EV的で面白いと思っていますが電池の劣化とせっかくのエンジン動力を

まったく使ってないっていうのがもったいない感じがします

今後、中型車に搭載されていくと思いますので日産には期待しています

書込番号:20556089

ナイスクチコミ!7


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/10 07:11(1年以上前)

トヨタは技術は既に持っていると思います。後はそれをいつ出すかですね。
他メーカーで様子見してる感がいつも感じられます。

書込番号:20556202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/10 08:43(1年以上前)

>日産のようにEVやe-Powerも推進しないといけないのでは?

プリウスの発売(97年)の前年のモータショーで発表したハイブリッド
は e-Power 式でした。確かカリーナに搭載していたと記憶しています。

技術が無い訳では無いと思います。トヨタの方針でプリウス式を採用
しているのだと思います。

書込番号:20556354

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/01/10 11:08(1年以上前)

先日雑誌に載っていた予防安全評価の記事では、アイサイトよりマツダの単眼カメラ+ミリ波レーダーの方が成績よかったですね。
東芝製のカメラは単眼で距離を測れコストの面でも・・・という記事も出てますし、いつまでもアイサイトに絶対的な性能差があるわけではないと思います。
特許の都合やメーカーの意地もあるでしょうけど、各社価格上昇を抑えより良いものを提供していただきたいです。

書込番号:20556593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2017/01/10 14:29(1年以上前)

ミリ波、、、
衝突防止。

新型セレナが後出しなのに、
セレナは30キロ以上?やと
追突する。。。( ̄▽ ̄)

ヴォクシー
ステップ
は止まりましたねー。
YouTubeで実験してましたが。

日産のカメラはまだまだ?

書込番号:20556951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/10 20:13(1年以上前)

TSS Cでも、ないよりはあったほうが100倍ましです。
全車・全グレードに標準装備されるなら十分有難いと思います。

逆にPでも(あるいはステレオカメラでも何でも)、今みたいに上級車種のみ・あるいはOP扱いで結局付いていないのなら何の意味もないですから。

書込番号:20557683

ナイスクチコミ!7


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/01/10 20:15(1年以上前)

スバルは全車種アイサイト標準装備。
トヨタはかなり機能的にも安全装備遅れてる。

書込番号:20557694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/10 20:36(1年以上前)

>e-Powerも推進しないといけないのでは?

e-Powerってシリーズハイブリットですよね。

国内の市販乗用車ではノートが初めてかもしれないけど、2007年には世界初のシリーズハイブリット車が国内で営業運転してるんですよね!(JR東日本の気動車ですけど・・・笑)

以下個人的な意見です。

シリーズハイブリットはトヨタのハイブリットシステムに比べ構造は単純だし、エンジンだって燃費(効率)の良いとこだけ選んで使えばいいし、現在では新技術でもない。・・・ので、トヨタとしてはあえて採用しないだけだと思います。

EVにエンジンと発電機とガソリンタンク積めば(極論ですが)シリーズハイブリットになるので、日産としてはやりやすかったのでしょうかね?      

書込番号:20557753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/10 20:46(1年以上前)

訂正です。
失礼しました。

正:2007年にはシリーズハイブリット車として世界で始めての営業運転を、国内で始めた

誤:2007年には世界初のシリーズハイブリット車が国内で営業運転

書込番号:20557796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/10 22:01(1年以上前)


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/01/10 23:14(1年以上前)

トヨタは何か付けて後出しジャンケンの会社なので
他社の様子見なんでしょう。

e-Powerもきっとイマイチだと思ってるんで
マネしたい他メーカーの最新システム待ちなんじゃ??

セレナのプロパイロット乗ってみましたけど
結局はハンドルに手を添えてないと解除されるし
どこが自動運転なんだか分かりません。

ホンダも乗ってみましたがレーンキープは白線のペイントに依存するんで
あまり役に立ちませんでした。

セーフティーセンスなんか付けなくても
今のプリクラで十分だと思いますけどね。
オートハイビームも必要であれば後付けでなんとか出来ますし。

バックで駐車する時
後ろに生えてた草にまでセンサーが反応し
ガッツリ自動ブレーキ作動してくれてますから^^

書込番号:20558341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/10 23:15(1年以上前)

>30アルハイさん

バスで2004年に市販されていたんですね。
ノーマークでした。
教えて下さりありがとうございます。

書込番号:20558344

ナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/10 23:38(1年以上前)

自動ブレーキのテスト結果では、トヨタセーフティセンスとアイサイトはほぼ同じ性能。
ミリ波を使うトヨタセーフティセンスの方が悪天候に強いのに、わざわざステレオカメラへ機能を落とすメリットは感じれませんね。

EVは市販するようですが、e-powerは眼中にないでしょう。
エアコン無しでやっとアクアと同価格、同燃費とコスパ悪すぎです。
エルグランドでやったら恐ろしい値段になりそう。

書込番号:20558409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/01/11 11:35(1年以上前)

ニュースにでる歩行者事故大体トヨタ車。
何か安全装備標準値段高くなる。
スバルやマツダ見習え。据え置き又は少し値段アップ。
トヨタPとアイサイト比べたら駄目だと思う。
安全装備はスバルが一歩リードしてる。

書込番号:20559230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:37件

2017/01/11 19:51(1年以上前)

>waimo-jrさん
トヨタ車はシェア4割くらい?ありますからね。
そりゃー事故する車も多いですね。
雨の日は事故が多いからカメラ認識のアイサイトよりミリ波レーダー+カメラのトヨタセーフティセンスは魅力的ですね。

書込番号:20560267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件

2017/01/12 11:56(1年以上前)

やはり、アイサイトが一番機能的にもみなさんいいとおっしゃいますもんね!

プロパイロットでたときも、スバルファンからしたらアイサイトがあるから、だいぶまえにしてるから!っておっしゃる方も多かったですしね(笑)

日産に乗られてる方は
プロパイロットは、
自動運転ではなくて、
運転支援装置ですからと( ;´Д`)

でも、手を添えてるだけで
楽なんでしょうか?(笑)
自分でしっかり運転してる方が
気がしんどくないような。

カーブでレーンから外れそうになって音がなったり、、、メンタルがやられそうですね。

書込番号:20562098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き交渉中!!(値引き額)

2017/01/03 00:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

ゴールデンアイズ 2・5L ブラック色
MOP無し
DOP・メンテナンスサポート約¥80000・保障がつくし約¥10000・オイル20L約¥10000 合計¥100000
(ナビレス・マット・バイザーは、社外品で予定です。)
上記で税込総額¥3680000まで交渉中です。
(12月時点で値引き額55万)

皆さんは、どんな感じでしょうか?
ちなみに私は、希望額(税込)¥3600000を切れたらで頑張ってます!




書込番号:20534161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/01/03 01:55(1年以上前)

>HARUSEI1さん
これにかんしては頑張ってください!としか言いようがないですよね?
他の方のが気になるのでしたら?沢山スレありますよ!

書込番号:20534319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/01/03 01:56(1年以上前)

>HARUSEI1さん
連投すいません。
羨ましい値引き額です。

書込番号:20534321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/01/03 02:35(1年以上前)

こんばんは!
ninjasuuさん
早速ありがとうございます!
御指摘どおりその他の価格スレいくつか拝見しました。
ただ皆さんの内容がMOP.DOPが沢山入ってるので、私が知りたい車体値引き額のみ(限り無く素に近い)最強の値引き額が知りたくて書き込みした次第です。※ちなみにプリクラ等も一切入っていません。

正直な心情、この決算期にしか有り得ない最強の値引き額が知りたいです。
そしてそれを参考にディーラーと勝負です。
交渉ごとは、情報を沢山持った者が絶対に有利になるからです。
もちろん私も運良く希望額で購入出来た際には、皆さんにも経緯を紹介してお役にたちたい次第です。
また何か良い方法・情報があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。


書込番号:20534353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/01/03 08:16(1年以上前)

HARUSEI1さん

DOPが一切無く、点検パックや延長保証等の10万円だけで値引き額55万円は、相当良い値引き額ですね。

つまり、ここまでの大きな値引き額は、HARUSEI1さんのお考えの通り高額なDOPを付けないと容易には引き出せない値引き額だと思いますので、やはり年度末決算期ならではの大きな値引きかもしれませんね。

支払い総額360万円に到達するには更に8万円の値引きの上乗せを引き出す必要がありますので、到達は難しいかもしれませんが頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:20534584

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2017/01/03 09:08(1年以上前)

おはようございます!
スーパーアルテッツァさん!!
応援ありがとうございます!
ちなみに現状所有ゴールデンアイズ2も見積もり仕様・営業所同じで342万(値引き額約57万)で購入させて頂きました。
※前回車の契約書持参して、これより更に協力出来る?で出て来た見積金額です。
ちなみに私は、まだアカン!!
もう一度勉強してで保留してます。
※その代わりこちらも、協力出来る事はすると伝えてます。


※1.トヨタカード作成・購入時期・在住車(まず無いらしいですけど)
もちろん金額に影響しない事に限定ですが!
少しでも担当営業さんに協力するスタンスで頑張ってみます。
また報告させて頂きますので、応援宜しくお願い致します。




書込番号:20534674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/03 09:28(1年以上前)

>HARUSEI1さん

値引き額羨ましい限りです。

私はZ-Gですが、パール、プリクラ、ルーフ、3月登録で総額418万円です。
値引きは、42万ちょっとです。
私のディーラーでは、この辺が限界みたいです。
もう少し頑張りますが・・・
DOPは、なしです。

色んな掲示板を見ていますが、DOPなしでは、50万位が限界かなと考えます。
総額からの-50万円ではなく、注文書中の値引きと記載の金額です。
私の場合は、車体本体値引きと諸費用値引きの合計金額です。

HARUSEI1さんの場合、3年での売却の様なので、売却時のことも考え
ルーフを追加しては。3年なら十分おつりがきますよ。
あえて外しているならすいません。

結果の投稿楽しみにしています。

書込番号:20534714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/01/03 14:31(1年以上前)

こんにちは!
shinichikunさん!!
御指摘どおり私も、リセールを考えてルーフの事がチラチラ頭をよぎります。
しかしタバコを吸わないですし、子供達が小さいので事故があったら(悲)と思うと!
正直メッチャメチャ悩んでます!
後、ZーGにこれまた悩んでます!
どうしましょ?(もうちょっと悩んでみます)

shinichikunさんも、まだまだイケますよ!
お互いに希望額まで楽しんで頑張りましょうね(笑)

ちなみに私は、ヴェルファイアなんて不要だ〜嫌いだ〜!って自分自身に言い聞かせてから交渉してます。
※もちろん営業さんにも言います。
(本当は、メッチャメチャ大好きですが)
そうすると営業さんは、たいてい値引きで追って来ますよ!
恋愛(合コン)や仕事の新規獲得と似た感じですかね?
とりあえず追わす!
(もちろん事前に買う気持ちと時期は、明確に伝えて!)
それと営業さんを追わすと自分自身もビックリするくらい冷静に損得が見えますしね!

まだどうなるかは、解らないですがまた報告させて頂きます。
shinichikunさんも教えて下さいね!







書込番号:20535413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/04 09:08(1年以上前)

>HARUSEI1さん

もう勘弁してください〜が聞こえてきそうなカンジですね(笑)あとはハンコをちらつかせてこの金額なら今日ハンコを押しますですかね。もし金額だけでないなら、数万円分のオプションサービス(実質値引き)にシフトチェンジしたら違うかもしれませんね。

書込番号:20537686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/01/04 10:29(1年以上前)

おはようございます!
takekentaさん!!
ありがとうございます!
そうですね!
金額が不可の場合はプリクラでって感じですかね!
でも勝負は、これからです。
また何か情報があれば、色々教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20537867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信9

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2017/01/01 12:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 satton3104さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。販売店オプションナビ(T-Connectナビ10インチ)とアルパインBIG-X11とでは、リアモニター、バックガイドも含めて、どちらがいいでしょうか?
価格的にもあまり変わらないようで。
画質、操作性、機能性ともにどうなんでしょうか?
ただいま、ヴェルファイアGE2.5L4WDを検討中です。
実車で比較された方、ご教示願います。

書込番号:20530304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/01 18:28(1年以上前)

当方、9月のディーラー新型ナビの発売と同時に注文し先月納車されただけですが、ディーラーナビで十分満足しています。

アルパインは画面がツヤがあってすごく綺麗です。これに対してディーラーナビはツヤがないいわゆるすりガラスのような感じですが、二台を並べて比較する事はなく、すりガラスと表現しても別に画面が曇っているわけではなくクリアーに見えますので問題はありません。

ナビに案内を頼っている状態でテレビやDVDを視聴しているとナビは音声のみの案内となりますが、曲がり角などの要所でメーター内の小さな画面がナビのサブ画面のようになって案内をしてくれますが、これがすごく便利です。
それにハンドルスイッチがすべて使えるし、静電式スイッチでメーカーナビと比較しても後付け感を全く感じさせず、廉価版のメーカーナビと言ってもいいくらいと思います。

自身が装着しているので、どうしても良い評価をしてしまい参考にならないかもしれませんが、画面に違和感を感じないなら、ディーラーナビはアリだと思います。

書込番号:20530886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/01 19:43(1年以上前)

>satton3104さん
はじめまして。
私はDOPの10.5inchを選択しました。
ディーラーの方に無理言ってALPINE BIGX11とDOP装着車を用意して頂いて乗り比べてした感想です。

先ずALPINE(以下A)はディーラーの新車研修会時にサイズ等をしっかりと計測していくそうで、
流石装着感は素晴らしいものがありました。
フロントやサイドのカメラも充実していて価格以上の仕上がりだと思います。

次にDOP(以下D)はここ最近のナビ画面の大型化に伴い2年前ヴェルファイア30系が立ち上がる時に
設計段階から携わり(当たり前ですが・・・)きっちり仕上げてステアリングスイッチ等は全て対応、
Aは一部使用不可スイッチがあると聞いています。ハンズフリー?だったかな。

またDは30系発売からオーナーの意見を吸い上げ、仕様(使用)を変えて1年半でモデルチェンジしたと
聞いています。

あと私はAのバックガイドラインがどうしても馴染めず、MOPにより近いDの方が良くそちらを選びました。
今までMOPのナビに慣れていたので、もしスレ主さんが違和感を感じないならAでも問題ないと思います。

後アロマに全く興味をそそられず、取付しないでもらえるならと商談初期に話していたのも思い出しました(笑)

何れもスレ主様が実際に触り、見て感じて良き方を選ばれるのが宜しいと思いますよ。

書込番号:20531032

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/01 20:29(1年以上前)

Tコネクト10インチの事は分かりませんが、DOPTコネクト9インチからアルパイン11インチに買い替えた者です。
全てにおいてアルパインが良いと思います。

書込番号:20531124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/01 20:37(1年以上前)

当方は現行ヴェルファイアを中古で購入して、9型DOPナビとリアモニターが装着されていました。
使い勝手は、さすがDOPって事もあり悪くなく収まりも良いですね。あとはスマホと接続すればヘルプネットなどの緊急通報なども出来るのが良いですね。
あとはスピーカー交換やサブウーハーを取付などを考えておられるなら、ヴェルファイア専用ナビのあるアルパインやカロッツェリアのナビが良いかと思います。
ナビ機能面では、DOPが少しGPS感度が悪いかなと感じています。
オーディオを拡張するなら社外品ナビが良いですよ。

書込番号:20531133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/02 01:21(1年以上前)

BIG11にしましたが良かったですよ。
晴れた日にも見やすい事とバックカメラの映像も綺麗ですし。
ただですね、アロマはいらなかったです。
匂いというか臭いという感じです。
ブーンって煩いですしあれだけはいただけません。

書込番号:20531806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/02 02:04(1年以上前)

30系発売に合わせdop9インチを装着しましたがGEの乗り換えに合わせまたdop9インチを装着しました。現モデルは見た目同じですが性能は少し向上してるような気がします。メーター真ん中のモニターにも方向指示は出るし、スイッチは連動してるし良くできてます(アルパインでできるかは知りません)。
リアのモニターもdopですが、現モデルは真っ黒でイルミとか装飾はついていませんのでGEの内装にはシンプルでぴったりフィットしています。画像も旧モデルから圧倒的に改善されていますので何の不満もありません。
ギラギラが好みでなければdopがいいと思います。

書込番号:20531848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 satton3104さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/02 17:52(1年以上前)

>山のお猿さん
>れなひなパパさん
>よろしくメカキャットさん
>ま〜ぞうさん
>田中からの菊池からの丸さん
>HAWAIIAN BREEZEさん

みなさん、ありがとうございます。
参考になりました。
ナビによって、一長一短があるんですね。休み明けにディーラーに両方の現物確認できるよう頼んでみます。

書込番号:20533165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/02 23:07(1年以上前)

>satton3104さん
参考までに写真を載せておきます。
こんな感じです。

書込番号:20533958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 satton3104さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/03 23:21(1年以上前)

>HAWAIIAN BREEZEさん
写真ありがとうございます。
DOPナビ、メーター内表示ありがたいですね。
大変参考になりました。
でもDOPナビ、BIG-X、甲乙つけがたいです。

書込番号:20536967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

後付けシートヒーター

2016/11/07 15:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

後付けシートヒーターでオットマンのところまであるタイプご存知ありませんか?
TC-STYLEさんのが売り切れで販売しないそうなんです。
情報宜しくお願い致します。

書込番号:20370263

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:52件

2016/11/08 19:37(1年以上前)

>Tonakai21126さん
TCーSTYLEタイプ2Lですよね?
私は去年、オートバックスで買いました。
取り付けもオートバックスです。

オートバックスなど、カー用品店で聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20374314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/11/08 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。一度行ってきます。
ところで、実用的ですかね?

書込番号:20375166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/11/09 12:41(1年以上前)

>Tonakai21126さん
そうですねー 寒くなってきたので、嫁も娘2人も今バンバンに使ってます。
出掛ける時はオットマンで、快適そうにしてます。
いいグレードでもオットマンまではないので!
ただ、スイッチが回しにくいですが!

私はシートカバーと一緒に付けました。
運転席、助手席と2列目の4席分で、助手席と2列目はタイプ2Lで、工賃含めて11万ぐらいでしたよ!

書込番号:20376413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/09 18:45(1年以上前)

>Tonakai21126さん
当方もスパイシーのカバーを発注しまして現在はシートヒーターを選定中です。
オットマン用はあきらめて後席は着座センサー付にしようかと思案しております。

>岩の上で10年後!さん
取付業者さんとの交渉材料の為にコストの内訳を御教示いただけないでしょうか?

書込番号:20377177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2016/11/09 22:58(1年以上前)

>き よ け ん@福岡さん
TCーSTYLEさんのなら4席OKだったのと、オットマンもありで決めたんですが、シートカバーはクラッツィオ本革パンチングで、4万4〜5千ぐらいに、シートヒータータイプ2Lが1万1千円ぐらいが3席、タイプ2が9千円ぐらいだったかと思います。
後が工賃ですね。

11万ぐらいだったですね。出ても+数千円でした。

交渉材料にならなくて申し訳ありません。
去年の事ではっきりと覚えてなくて申し訳ないです。

書込番号:20378153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/11/10 12:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

メーカーは不明でなんですがあと1か月ほどでオットマン仕様(3パット)の商品が発売されるらしいのでちょっと待ってみることにします。

書込番号:20379449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/02 22:37(1年以上前)

フロント操作部

リア操作部

>岩の上で10年後!さん
ありがとうございました。
御報告遅くなりましたが福岡のショップにて
トータル20万強でのセットとなりました。
オートバックスは持ち込み不可でTC-STYLEの取扱いもなく…
2件ほどあたりましたがほぼ同程度の金額でした。

書込番号:20533885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/01/03 22:23(1年以上前)

>き よ け ん@福岡さん
いい感じですねー!
運転席側のスイッチは回しにくくないですか?
私のは回しにくく、2列目は子供がお菓子食べた手でスイッチが滑り、無理矢理回してスイッチ破損させた事があります。

シートヒーター有るのと無いのでは全然違いますよね!
毎日使ってます。

値段結構しましたね!
こっちは広島県の北部で寒く、オートバックスでも扱ってるのかもですね!

書込番号:20536743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,439物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,439物件)