トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インセットについて

2021/05/24 21:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 chiyy2.18さん
クチコミ投稿数:37件

中古の30前期を購入し、これから納車予定なのですがアルミのインセットでお聞きしたいのですが

@クレンツェ クリシュナ 20インチ 8.5J インセット31 
Aクレンツェ グラベン  20インチ 8.5J インセット37

ノーマル車高で、@A共に前後同サイズです。
Aは確実にハマるとは思うのですが、スパッタリング
@がマットブラックでリムの深さもあり、ギリはみ出なければ@が希望です。

本来なら現車持ち込んで確認できればいいのですが、中古品なので売れてしまってはと思い
どなたか同様のケースのかたがいらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:24153521

ナイスクチコミ!3


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/05/24 22:32(1年以上前)

結論的には、
@でフロントツライチ、リアで5mm内
って感じでしょう。

個体差はあると思いますが、
・ノーマル車高
・20インチ
・8.5J
を実際にはいているページがありましたので参考になると思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/838717/car/1974705/3633290/note.aspx

書込番号:24153623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/24 22:59(1年以上前)

F9.0J+35でも前後入りますし車検もOKです


実際ディーラー車検でも余裕でOK>chiyy2.18さん

書込番号:24153681

Goodアンサーナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/05/24 23:27(1年以上前)

9.0J+35ってすごく外に出るように感じますが、8.5J+31との差って、数値的には前者が2.35mmだけ外にでます。

多分今回245/40R20だと思いますが、同じタイヤサイズだと9.0Jの方が0.5J分引っ張られるので、
選択するタイヤ銘柄(リムガードの有無とか)によっては、9.0J+35の方が内に入る場合があります。

書込番号:24153732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/25 23:34(1年以上前)

納車予定車両のホイールのリム幅は?
納車予定車両のホイールのインセットは?
ホイールリム端からフェンダーまでの距離は?

上記3点の数値が有れば解決しますよ。

書込番号:24155260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 chiyy2.18さん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/30 00:57(1年以上前)

色々と参考になる情報ありがとうございました。
サイズ的には問題なさそうですね。
実際に履いている画像も見れて、イメージが固まりました!
スパッタリングのホイールって、やっぱりクセあるのかな?流行りじゃないのかな?
また違う悩みが出てきました(笑)


書込番号:24162279

ナイスクチコミ!2


スレ主 chiyy2.18さん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/30 00:59(1年以上前)

聖望聖さん
すみません、goodアンサーのチェックがされてなかった。。。
ご親切に回答いただいたのに申し訳ないです。

書込番号:24162283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2021/06/24 08:47(1年以上前)

HKSの車高調で5センチぐらい落ちてますが、20インチ 9.5J +45 265/35-20(FK510)まだまだ余裕で入ります。285でも大丈夫と思います。この状態で見ると、通しで10Jに285は入りますね。

書込番号:24203758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ577

返信20

お気に入りに追加

標準

低排出ガス車シールの簡単なはがし方

2015/03/09 22:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めまして。いつも皆様の口コミを楽しく拝見しています。
新車に必ず貼ってあるシールですが簡単、綺麗に剥がす方法ご教授いただけないでしょうか。
以前スクレーパーを使って剥がしたらガラスに傷が付いてしまったので、良い方法があれば教えてください。

書込番号:18561910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/03/09 22:54(1年以上前)

ドライヤーで温めると良いですよ。

書込番号:18561924

ナイスクチコミ!35


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2015/03/09 22:58(1年以上前)

下記口コミが参考になるかと思います。
>リヤウインドウのステッカーの剥がし方
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=16209374/

書込番号:18561944

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 23:02(1年以上前)

ぼんぼおやじんさん、こんばんは(^-^)
私もあの手のシールは全部剥がしてスッキリして乗りたい派です^_^ ご意見ありましたがやはり温めると剥がし易いですよ(^-^) でもなぜかディーラー名のシールは剥がしにくいw

書込番号:18561966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/09 23:03(1年以上前)

こんばんは。

よくドライヤーで熱しながら根気強くなんて言われますが・・・

エーモンから傷がつきにくいガラス用スクレーパーが発売されています。
剥がしたあとは、両面テープ剥がし剤でふき取るようです。

http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=111
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1691

他にもソフト99やホルツからもステッカー剥がし剤が発売されています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/idea_goods/sticker_remover.html?pid=09082
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH810

書込番号:18561969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/09 23:06(1年以上前)

私はディラーに一切貼らないように頼んでますので、ディラーシール、低排出シール、車庫証明シール全て貼らずに納車してもらいます。
私もシールが嫌いな派ですので!
前車の20も一切貼らずの納車にしてもらいました。

書込番号:18561981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/10 06:43(1年以上前)

私は、カッターナイフで剥がします。
ガラス面に残ったステッカー糊?もカッターを
斜めにして動かせば、キズもつかず綺麗に
剥がれます。
カッターは100均で売っている安いタイプで刃
だけを使います。

書込番号:18562684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 07:05(1年以上前)

私はディーラ−で剥がして納車してもらいました。
因みに両側スライドドアガラスに貼ってあった大きく目立つ黄色い注意書きシールはカッターと剥離剤を使って自分で剥がしました。

書込番号:18562721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 08:56(1年以上前)

私もカッターです。
刃を寝かせて当て、滑らすように削げばキズつきません。
カッターは100均モノでOKですが、切れる刃(新品)を使うのがポイントです。

私は車内のイージークローザーの黄色いステッカーも剥がしてしまう派です(^^)

書込番号:18562940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


fun-w140さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 09:14(1年以上前)

以前軽のダイハツエンブレムをDで剥がして頂いた時聞いたのですが、ポットのお湯をかけて剥がすと簡単に跡が残らず剥がせると言ってました。

自己責任でお願いしますね(^^)

書込番号:18562983

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/10 11:29(1年以上前)

ステッカースクレーパーを使えばガラスに傷付けることはまずありません。
残った糊はパーツクリーナーをティッシュに吹き付けてそれで拭けば綺麗に剥がれますよ。
以前スクレーパーでガラスに傷を付けたようですがどんなスクレーパーを使ったのですか?

書込番号:18563284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/10 19:09(1年以上前)

灯油とかの溶剤ではだめですか?
で、あとは油が残らないように、クリンビューでフキフキ。。。。

書込番号:18564437

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/10 22:08(1年以上前)

ボディだったらお湯かドライヤー
ガラスだったらカッター

エンブレムは温めたあと釣り糸

書込番号:18565184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 22:09(1年以上前)

熱するか、スクレーパー(カッター)で問題なくいけるので灯油を使う意味があるのか?(((^^;)
どうしても揮発油を使う選択肢しかなければ、私なら灯油でなく、ガソリンを使いますかね。

書込番号:18565187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/11 00:03(1年以上前)



だって、スレ主さんは「以前スクレーパーを使って剥がしたらガラスに傷が付いてしまったので、良い方法があれば教えてください。」って書いてるんですよ。
スクレーパー(カッター)で問題なくいけなかったから、ここで聞いてるんじゃないの????

書込番号:18565748

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 00:28(1年以上前)

Dのサービスマンも、車検ステッカーを剥がすのにスクレーパー使う人が多いです。
普通にガシガシ削いでます(--;)

私は道具どうのというより、やり方の問題なのかと思いましたが・・・ 軽くやっても、刃の角を当てればキズつきますからねぇ

書込番号:18565843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/11 23:28(1年以上前)

業者は仕事で兎に角「早く」しなければならないから参考にしない方が良いよ

で、やはりお勧めは「ドライヤー」

スクレイパー等、要するに「力」で問題を解決しようと思えば、往々にして
問題が発生する

つまり「無理」をしちゃいけない

一方、ドライヤーの方は無理をしない、あくまでも言わば「性能?」で勝負する
だから、問題にはならない

ドライヤーをお勧めします、それで駄目なら剥がし剤をお勧めします

書込番号:18568850

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 09:35(1年以上前)

ググったなかではこれが分かりやすいかな。
http://genie09.com/archives/13669

書込番号:18583963

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2021/04/14 09:54(1年以上前)

↑ 中国のサイトに飛んだ。クリックしちゃ駄目。

書込番号:24079721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/14 12:52(1年以上前)

6年も前のリンク先だからねえ。

書込番号:24079991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/11 07:52(1年以上前)

ご迷惑をお掛けしているようで申し訳ございません。

書込番号:24182564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 chiyy2.18さん
クチコミ投稿数:37件

モデリスタグリルに交換した場合、プリクラッシュ機能が使えなくなる。(エンブレムにミリ波レーダーがあるから)とのことですが
グリル交換した際に、エンブレムを加工取付してプリクラッシュを機能させてる方なんていらっしゃいますか?

書込番号:24170854

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2021/06/04 06:26(1年以上前)

chiyy2.18さん

ミリ波レーダーが付いているエンブレムを残す加工はかなり大変そうなので、下記のミリ波レーダー対応の社外品のグリル装着を検討してみては如何でしょうか。

・KUHL
https://kuhl-japan.com/aeroparts/30vellfire-aero-kit-30v-ss

・ROWEN JAPAN PREMIUM
https://www.auto-acp.com/vellfire/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%ABFace1/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3-30%E7%B3%BB-detail1195.html

書込番号:24171018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/04 10:07(1年以上前)

レス主様は、何時のカタログをご覧になっているのでしょうか?私の元にあるカタログをみるとエンブレムには、重ならないようになっていなす。
プリクラッシュセーフティーが働かないとゆうのは、ガセねたでは?
また、エンブレムとミリ波レーダーのユニットは、
一体型ではないのでエンブレムのみの交換も可能です。

書込番号:24171284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/05 00:01(1年以上前)

通常のメッキはミリ波を通さないので、エンブレム交換したら使えなくなる可能性は十分ありますよ。

ミリ波を通すメッキ加工をしてくれる業者あるいは加工済みエンブレムは存在しないかと。

書込番号:24172518

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2021/06/05 00:07(1年以上前)

装着してますよ。ディーラーもちゃんと答えてくれますよ。社外品の方が保証出来ないのでモデリスタで正解!

書込番号:24172528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 chiyy2.18さん
クチコミ投稿数:37件

2021/06/06 03:24(1年以上前)

皆様いろいろとご意見ありがとうございます。

モデリスタのグリルをすでに中古で購入してしまい、取付ようと思ったのですが
純正グリルのエンブレムにミリ波があり、モデリスタに付け替えると機能しなくなるとのことです。
エンブレム自体は純正グリルから外せるので、エンブレムと配線をつなげて
それをうまくモデリスタへ加工して取り付けることなんてできないかな?と思ってました。

スーパーアルテッツァさんの言われるように、エンブレム取付対応のグリルで検討するのがベターなんでしょうね。

本家背番号1さんはモデリスタはディラーで対応してるとのことですが、それは後期のほうでしょうか?
私のは前期なので、もし前期でも対応が可能であれば問い合わせてみようかと思います。
前期か後期教えていただけますか?

書込番号:24174386

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2021/06/11 00:37(1年以上前)

後期です。前期は良く分からんので、それまではアルファードでした。前期乗った友人はネッツマーク取りたくてモデリスタのグリルに装着したそうだ。俺もクラウンのマークがいいなあと思っている。中国から仕入れしようかな。

書込番号:24182405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ184

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30前期ウォーターポンプ

2021/06/04 18:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

5年、2回目の車検、走行距離約7万。ウォーターポンプから漏れの跡があると事ですが、完全に漏れてないみたいで交換した方が良いとお勧めしますが、するかしないか任せますとの事。 費用は3万くらいですがした方が良いですかね? ブレーキパッドも残3割だとした方が良いですかね? 次回バラしてまた交換となると余計な出費になるものですか? 車屋さんは商売ですから知識が足りないとまだ大丈夫な物でも交換されそうで、教えてもらえたら大変助かります。

書込番号:24171993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/04 19:03(1年以上前)

こんばんは、
車種や個体差があるので一概に言えませんが
経年劣化は避けられずおよそ10万キロ
当たりで交換時期を迎えるようです。

ウォーターポンプとタイミングベルトの劣化時期は似ているようです。

ポンプの不調はオーバーヒートに直結しますので、
エンジンを痛めたくない私の場合では、交換やむなしと判断します。

ブレーキパッドの残りが3oくらいになると交換時期を迎えます。
実際はもう少し走れますが、今回はポンプとの同時交換をおすすめします。

書込番号:24172036

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件

2021/06/04 19:11(1年以上前)

お答えしていただきありがとうございます。これにオイル交換プラスでトータル16万ほどかかるみたいです。この他バッテリー、フィルター類プラスで20万超えるとなってさすがにこの二つは断りました。まだ5年目の車検でしたので12万くらいで収まるかと思いましたが…とりあえずもやもやがはれたのでありがとうございました。

書込番号:24172047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2021/06/04 19:11(1年以上前)

>トマト720さん

どこの車屋さんか分かりませんが、10万キロまでの特別保証は使えないのでしょうか?
ブレーキパッドは消耗品ですが、ウオーターポンプは重要部品では?
タイミングベルトも10万キロで交換ですが、エンジンによってはチェーンの場合もあります。
普通はタイミングベルト交換と一緒にするものだと思いますが。
車屋さんに聞いてみてください。

トヨタの特別保証・・・・https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/tokubetsu/
エンジンや乗員保護装置など、走行や安全に関わる重要な部品は、特別保証として新車から5年間または10万km走行時点のいずれかの早い方まで、保証の条件に当てはまる場合には無料で保証修理を受けられます。

書込番号:24172048

Goodアンサーナイスクチコミ!20


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2021/06/04 19:18(1年以上前)

ウォーターポンプから漏れ跡ありですよね。

ホース類からの粉吹き跡と違って早めに交換した方がいいです。

過去に乗っていたトヨタの2AZエンジン車ですが、ウォーターポンプ付近からの漏れ跡に気付いた1ヶ月後には漏れはじめた経験があります。

ブレーキパッドも新品が12mmだとして、残り3割だと残3.6mmぐらいですか。

ヴェルファイアは重量車ですしブレーキパッドも早めに交換した方が良さそうですね。


書込番号:24172059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5件

2021/06/04 19:28(1年以上前)

特別補償知りませんでした。冷却装置も載ってますね。車体はディーラーで購入し、車検は近くの整備工場に出していました。明日間に合うかわかりませんが問い合わせてみます。ありがとうございます。

書込番号:24172072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2021/06/04 19:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。この2箇所は交換してもらう事にします。ヴォクシーからの乗り換えですが維持費がかかりそうですね。

書込番号:24172078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/08 20:22(1年以上前)

新車に変えるチャンスじゃんw>トマト720さん

書込番号:24178812

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2021/06/08 20:28(1年以上前)

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
そうですねどうも

書込番号:24178820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ206

返信26

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイアもいい車だよ

2021/05/16 01:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

巷でアルファードよくすれ違いますね。カッコいいからね。今ではヴェルファイアの約10倍売れているらしいですね。

少し前まではヴェルファイアがアルファードに比べて売れていないらしくちょっと寂しい気持ちでしたがヴェルファイアとすれ違うのが少ないので最近は逆によかったと思っています。

自分はリセールを気にせず同じ車を大事に何年も長く乗るタイプですがアルファードがたくさん売れているおかげで今後のリビルド部品も多く出回ってくれるんじゃないかな?と期待しています。

書込番号:24137620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/05/16 01:45(1年以上前)

何を言ってるのかよくわからんけど、目くそ鼻くそ

どちらもそれなりの車です。

書込番号:24137627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/16 01:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

それな。

書込番号:24137636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2021/05/16 08:39(1年以上前)

>巷でアルファードよくすれ違いますね。カッコいいからね。
ただそれだけでしょ
付き合いのあるディーラーでどっちも買えるなら、カッコいいと思う方選んだだけでしょ

書込番号:24137863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/16 08:58(1年以上前)

>mokochinさん

そうですね。
好みだったり、ディーラーにすすめられたりね。

書込番号:24137891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2021/05/16 10:22(1年以上前)

好みか知名度か。その違いを嗅ぎ分けて共感して欲しいのですよね。まぁトヨタの戦略勝ちですよ。他社に行かなければ良いので抜け目がない。この系統ではノアとヴォクシーも同じ。

今ならSUVですけど隙間がないサイズを販売して本格クロカンから都会派SUVまで幅広い層に届けてる。このへんの差別化が消費者に刺さる。

ちょっと他社には真似出来ない規模だからトヨタ一強の時代は当然。他社が失敗した高級路線で唯一成功しているレクサスもあるからブランド力って凄いよね。

書込番号:24138017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/16 15:51(1年以上前)

>正卍さん

好みか知名度か。その違いを嗅ぎ分けて共感して欲しいのですよね。

→確かにそういう感覚ある。

書込番号:24138656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2021/05/20 03:01(1年以上前)

世間からすると私の考え方は少数派の様ですが、私はアルファードよりもヴェルファイアが好きです。
30系の発表の際、アルファードのフロント部分の派手さに驚きました。
クラウンも同じような感じになってしまい、今の世の中はこんな感じのデザインがウケるのかとただただ違和感でしかありません。
ラグジュアリーというのかのっけ盛りというか・・・。落ち着いた上品さはないかもしれませんね。
ちなみに当方はヤンキーでも輩系でも何でもありませんので、迷惑運転をするどころか大事に乗っています。
ヴェルファイアもオプションのエアロなどを装着しなければマイルドヤンキーそのものでバランスは取れていると思います。
バンパーのフォグランプ部分の虫コナーズデザインはいただけませんが。

そしてヴェルもフェードアウトとなり本当に残念で鳴りませんが、その分今後ユーザーが増えることがないのとフルモデルチェンジの発表でザワザワすることがないので精神衛生的には落ち着きました。
最終モデルのユーザーとして可能な限り大切に乗り続けていこうと思っています。

意に反した投稿内容であれば申し訳ありません。

書込番号:24145287

ナイスクチコミ!22


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/20 07:07(1年以上前)

>☆たぁのすけさん

今後ユーザーが増えることがない
フルモデルチェンジの発表でザワザワすることがないので精神衛生的には落ち着きました。
最終モデルのユーザーとして可能な限り大切に乗り続けていこうと思っています。

→全く同感です

書込番号:24145389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/20 09:51(1年以上前)

>rsr14373さん
私も30系前期モデルの時、購入を考えましたが当時の前面にあるネッツマークがどうしても嫌で断念しました。今みたいなトヨタマークだったら買っていたと思います。

書込番号:24145582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/20 10:08(1年以上前)

>といひろさん

それわかる。
私のは30系後期改良前でネッツマークですがトヨタマークの方がいいよね。
改良後からだったかな?今のはトヨタマークみたいね。

書込番号:24145610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/05/20 15:49(1年以上前)

ヴェルファイア 良いですよね。当方は30系後期改良前に乗ってますが、エンブレムは改良後のトヨタマークに変更しました。

書込番号:24146057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/20 17:16(1年以上前)

>ヴェル樹さん

おぉ〜、マーク変更いいですね。

ヴェルファイアはテールライトっていうのかな?その形が四角くてカッコいいなと思った。

書込番号:24146166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2021/05/21 12:04(1年以上前)

スレ主様

私は現行型ヴェルですがネッツマーク最終の頃の車です。

過去にトヨタとは色々あって今も心底トヨタは好きではないので
私はトヨタの牛丼マークが嫌いなマイノリティなネッツマーク派です^^;

トヨタは好きではありませんが「車」としては好きなので
割り切って乗っています。

来年末のFMCでヴェルが消滅してしまうのはとても悲しいですね。
好みの問題ですが私的にはアルのセミみやいな顔とオニの顔みたいなテールランプ等
が好みでなく今も断然ヴェル派です!

FMCではカスタムバージョンでヴェルの面影を残すとカー雑誌でよく書かれていますが
それでもアル寄りなデザインだったら今後、アルへの乗り換えはしません。

今のヴェルもかなりイジっているのでやっぱ乗り潰すかもれません^^

書込番号:24147612

ナイスクチコミ!10


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/05/21 14:43(1年以上前)

中国ではクラウンマークのヴェルファイアが人気ですね。ヴェルファイアの輸出ブームがもうすぐ来ますよ。

書込番号:24147851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/21 16:28(1年以上前)

>monta0223さん

トヨタの牛丼マーク、面白い(^^)
今後ネッツマークのヴェルファイアが増えず珍しくよかったりして。

私はアルのフォグランプ周辺の逆さL字みたいなデザインと、テールランプが誰かが言ってたタカアシガニのようでアンガールズ田中のカニと被りどうしても好きになれず>☆たぁのすけさんが仰る虫コナーズデザインのヴェルにしました(^^)

書込番号:24147986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/21 16:45(1年以上前)

>japanvさん

クラウンマークのヴェルファイアなんて面白い発想ですよね。私のようなオジサンにとってクラウンマークって特別な印象があります。


ヴェルファイアの輸出ブームがもうすぐ来ますよ。

→そうなるとこれまた面白いですね。しかし私のヴェルはハイブリッド、オプション装着しまくりで納車されてから3年で5万kmオーバー。乗り潰そうかなぁ(^^)

書込番号:24148012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/05/21 18:56(1年以上前)

私もハイブリッドですが、輸出に限らず後数年で日本でのハイブリッド需要が高まると予想しております。
ヴェルファイアはモデル末期だし、中古を待ってる一部の方々からの支持もかなり高くなりそうな気がするんですけどね。

書込番号:24148216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/21 19:23(1年以上前)

>japanvさん

私も希少価値っていうほどではありませんがアルに比べて圧倒的に少ないので一部のファンに30系後期が支持され価値が上がってくれたらちょっと嬉しいな。なんてしょうもない妄想をしています。

書込番号:24148251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2021/05/28 02:16(1年以上前)

投稿が盛り上がっていますね。
さて、ディーラーでヴェルファイアの最終カタログを見ましたが、なんとアルファードのカタログの無いに共存しており、しかもモデルとカラーが少なくなった分余計に『おまけ程度』の掲載でビックリしました。
まさにとってつけた感で凄く違和感がありましたが、ご覧になりましたか?
なんだこの扱い方は・・・と愕然としていたところ、担当の営業マンに『あっ、見ちゃいましたか・・・?』と言われる始末。。。
営業マンも流石にこれはちょっと酷いですよねと笑うしかないと言ってました。
アルファードをお考えの皆様、一応こんなのもありますよ的な感じになってしまったのかとせつなくなりました。

最終形も全国で500台位製造が出来る程度のタイミングで受注制限の通達が来た様で、あっという間に終売になったそうです。
これからは所有しているユーザーがヴェルの良さを感じてくださることを願うばかりです。
私もこまめなメンテをして長くきれいに大切に乗り続けていきます。

書込番号:24158616

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2021/05/28 13:22(1年以上前)

>☆たぁのすけさん

これね。

書込番号:24159199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 chiyy2.18さん
クチコミ投稿数:37件

モデリスタグリルに交換した場合、プリクラッシュ機能が使えなくなる。(エンブレムにミリ波レーダーがあるから)とのことですが
グリル交換した際に、エンブレムを加工して取付てプリクラッシュを機能させてる方なんていらっしゃいますか?

書込番号:24170832

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,273物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,273物件)