トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

後期V6の8ATミッションオイル交換

2021/03/08 17:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:142件

本日
スーパーオートバックスへATFオイル交換しに行きましたが、このタイプうちでは出来ませんと断られてしまいました。
ディーラーならやってもらえるのでしょうか?
本日ディーラー休みで聞けないので気になりまして。
宜しくお願いします。

書込番号:24009721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/03/08 17:57(1年以上前)

トヨタ販売店で、出来ない訳がない。

オートバックスなら、逆に今日しなくて良かったかもしれません。明日、即 問い合わせ、予約しましょう。

書込番号:24009806

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/03/08 17:58(1年以上前)

V6についての知識があるわけではありませんが、ディーラーでできないはずはないと思います。
もし不可だったらそれは交換できない設計だということになりますので。

書込番号:24009808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/08 19:56(1年以上前)

トルコン太郎との接続

ディーラーでAの方法で交換後約3万q走行でこの汚れ(゚-゚)

トルコン太郎でアイシン製ATF6.5L交換後でこれだけきれいになりました(真ん中)。

>あゆ坊わか坊さん
こんばんは。このタイプはフルードゲージが無いタイプですので、ゲージを使ったATFを吸い取って注入する交換方法が出来ません。

その他の交換方法は

@フルード冷却ライン(ゴムホース、ラジエター付近)にATF交換機材(トルコン太郎等)を割り込ましての圧送交換。

Aミッションケースにある排出ドレンから抜き、注入ドレンから入れるを繰り返す。

この2つしか無さそうです。
オイルパン外しのストレーナー交換も出来なそうな構造でした。

@の交換方法はかなりの容量交換出来ますのでオススメです。
Aの交換方法は、古いのと新しいのが混ざるので交換率は@より下がりますが全くやらないよりは良いかと。

ディーラーがどのタイプに対応しているかは、各ディーラー次第ですね。
中にはディーラーでも交換できませんなんて所もありますからね。

私のオススメは、トルコン太郎での圧送交換です。
お近くのトルコン太郎設置店を探してみてはいかがでしょうか。
http://www.jam-taro.co.jp/blank-cee5

書込番号:24010012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2021/03/08 20:09(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
画像添付まで有難うございます。
探してみます。

書込番号:24010041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2021/03/10 12:19(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
御自身のお車での交換ですか?
交換工賃いくらでしたか?
宜しくお願いします。

書込番号:24012987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/10 18:57(1年以上前)

お手頃価格だったのでワコーズ製エンジンオイル交換もしました。

>あゆ坊わか坊さん
こんばんは。
自分の車(GGH30後期)のATF交換です。
ネットで色々さがしましたが、近くには無く、隣町まで交換しに行きました。

私が作業してもらったお店は良心的な価格で、無駄の無い対応でした。

アイシン製ATF交換工賃込み1L、1320円×6.5L=8520円でした。

お店によっては、ワコーズの高額なATFで洗浄して、そのまま交換(10L〜20L使う)とかあるみたいですので、よく確認してみて下さい。

ATFはエンジンオイルと同じで、マメに交換(圧送交換)していれば酷く汚れることは無いかと思います。

私の場合は約3万qで1度交換(ディーラーにて上記Aの方法で約20L使って…)

その後、約7万qでトルコン太郎で圧送交換しました。
1度交換していたからか、1回の圧送交換でほぼきれいになったのでそれで終わりにしました。
汚れ具合が確認できるのもトルコン太郎の良いところですね。

次回1.5万q走行前後にワコーズの高性能の物に交換しようかと考えています。
そうすればミッション内フルードがキレイな状態で交換出来るので、ワコーズの高性能を堪能できるかなと思っています。

この値段だから出来る洗浄走行みたいな

書込番号:24013660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2021/03/11 07:27(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
激安ですね
こちらは複数見積り依頼かけてますが解答得られていません。
サイト等確認しますと、作業工賃10000円弱とオイル代で3〜4万円位だと判断しています。

書込番号:24014483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/12 12:40(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
料金設定はお店によって色々ですね。
どこで交換するにしても、最初は純正同等品で汚れ具合を見ながら最小限度の量で交換して、その後、走行距離少なめで又交換するのも良いかと思います。
ATFもエンジンオイルみたいに定期的に交換が理想ですね。
そうすればどこかで高性能ATFに交換しても違いが分かりやすいと思います。
お値段と交換場所との距離もあるとは思いますが、良いお店を見つけてください!

書込番号:24016659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2021/03/13 06:41(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
二件程おおよその見積りでました。
4〜7万程でした。程度によっては工賃上がりますとのことです。
関東方面ですと、八王子のショップですかね?

書込番号:24017950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/14 19:11(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
そうです!八王子です。
行ける範囲でしたらオススメします。
因みに只今どの位の走行距離で、交換歴はどのようになっていますか?

書込番号:24021353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2021/03/14 19:49(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
交換歴なし
30500キロです。
安い所で プレ洗浄無しのワコーズプレミアムSだけで約40000円位とのことです。

書込番号:24021430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/15 14:57(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
3万q台でしたらプレ洗浄無しでも行けそうですね。
ひとまずフルードの性能にこだわりが無ければ、アイシン製(純正同等品)規定量交換してみてはいかがでしょうか?

この走行距離でアイシン製でも感覚が鋭い方なら交換後の変化(キックダウンが早いとか、出だしが力強いとか等々)は感じ取れると思います。

その後、早めに交換で高性能なフルードにするも良いですしね。そうすれば比較的キレイな状態で交換出来るので、少なくい交換量(基準量6.5L位)で費用も抑えられるかもです。
その辺りもトルコン太郎なら汚れ具合を確認できるので、お店の人と相談しながらその場で判断できるかと。
とにかくミッション保護という観点からも何かしら交換した方が良いかと思います!

書込番号:24022586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2021/04/12 07:28(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
先月末に交換してきました。
トルコン太郎三台導入してるお店で。

書込番号:24075673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2021/04/13 02:02(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
無事に交換出来て良かったですね。
交換後何か変化は感じられましたか?

書込番号:24077425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2021/04/13 13:18(1年以上前)

>ALPHARD TAXIさん
ギアの繋がりが滑らかになり、アクセル踏んだ時の繋がりもダイレクト感が増しましたね。

書込番号:24078128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 塗装が浮いているような状態

2020/10/23 16:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

前期のZAエディションにのっていて、一年に一度ガソリンスタンドでクリスタルキーパーをやってもらっているのですが、この間やってもらった後に雨じみがいつも垂れるところが触ると段差があることに気付き、ガソリンスタンドの人に言ってみると、このようなのは初めてみたので、ディーラーに聞いてみた方が良いと言われ、ディーラーにも見せました。
そのときに雨じみによって、クリアと塗装の間に薬剤がしみこんだみたいな回答をされ、仕方ないみたいなこと言われました。
ガソリンスタンドではこのようなことなったことも見たこともないと言われ、ディーラーにはそのクリスタルキーパーの薬品や、ガソリンスタンドで洗車する洗車の液が雨じみと混ざってこのようになったと言われ。どちらも悪くないとゆう感じでした。
今年車検受けたばかりでまだ三年半。このようになった人いらっしゃいますか?
説明が下手ですみません。。写真のようにボコボコなっています。
車の保管するところもマンションなんで、屋根もないですし、こちらが悪いのかなーとも思いましたが、今までの車でも雨じみがすごくてもこのようになったことがなかったもので、同じようになってしまった方がいるか、教えていただければ幸いです。

書込番号:23743514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/10/23 17:25(1年以上前)

まだ三年半、もう三年半。

これが中学生なら、
卒業しちゃう長い期間なのですから、

そろそろ塗装剥げ、日焼けも気になるし、
塗装不良や、薬剤の原因だけではないのでは!

書込番号:23743606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/23 17:40(1年以上前)

>そのときに雨じみによって、クリアと塗装の間に薬剤がしみこんだみたいな回答

層に隙間があった事を認める回答なような。
普通は塗装ミスとか割れが無ければ染み込む隙は無いと思うけど。
塗料への攻撃性が高い薬品使えば速攻で溶けますけど。

雨も塗装面を傷める結構な酸性ですけどね。雨水の垂れを放置すればシミになりますしね。
写真だとボコボコも何もわかりませんが。

書込番号:23743646

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/23 17:48(1年以上前)

>ガソリンスタンドではこのようなことなったことも見たこともないと言われ、ディーラーにはそのクリスタルキーパーの薬品や、ガソリンスタンドで洗車する洗車の液が雨じみと混ざってこのようになったと言われ。どちらも悪くないとゆう感じでした。

GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。
今後もコーティングを施されるのでしたら料金は高くても専門店での施工をお勧めします。

書込番号:23743665

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/23 17:55(1年以上前)

>GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。

キーパーは研修受けて資格取得しないと店頭で施行できません。
好い加減なことはほどほどに。

書込番号:23743676

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/23 18:06(1年以上前)

トヨタの白は、剥がれが
延長保証にもなった様ですが。

スバル コーティング車ではありますが、
似た様なのは過去にチョコチョコ出てましたね。
雨でPMの窒素酸化物が寄って来て、
そういう事象になる様な事がある。
みたいなメーカー結論でしたが。どうでしょね。

自分のスバル 白にも、若干似た線が
近年1っ本出て来てます。野天保管が主になって
2年ぐらいから。
コーティングも、ワックスも無しですが。
水性塗料の弱さが根本じゃないのかな。

書込番号:23743709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/23 18:23(1年以上前)

>GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。

逆に言えばGSは施工後も給油してもらわないといけないから、下手な仕事は出来ない。

書込番号:23743742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/23 18:45(1年以上前)

>>逆に言えばGSは施工後も給油してもらわないといけないから、下手な仕事は出来ない。


そんな事考えずに頑張って仕事してるんです(´・ω・`)

書込番号:23743772

ナイスクチコミ!3


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/23 18:50(1年以上前)

>この間やってもらった後に雨じみがいつも垂れるところが触ると段差があることに気付き、ガソリンスタンドの人に言ってみると

施工直後にこんな浮きがあるのにオーナーに何も言わないなんて、きちんと施工前の確認や下地処理をしてない証拠
ガソリン売ってる片手間施工でクリア層を傷め、確認もせずにガンガン薬剤塗りたくった末路なんだろうと思います

じっくりと下地処理をしてくれるような評判のいい専門店で、質の良いコーティングした方がいいですよ
そういう店は塗膜に異常があればオーナーに報告し、対処案を提案してくれます

今回のような件で賠償を求めようにも、施工不良の論証責任は主さんにあるのでなかなかハードル高くて無理でしょうね

書込番号:23743776

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/10/23 18:52(1年以上前)

段差がある…?
ボコボコ…?

凹んでいるのか膨らんでいるのか?

トヨタとしては想定外の薬液で処理されているのでどちらかと言えばスレさんと同じ被害者ですね。
トヨタは色んな後加工を禁じているのかは定かでは無いですが、何らかの薬液や加工で何らかの影響が出てもおかしくないです。ガソスタは影響がない事を証明しないといけないと思いますけどね。

書込番号:23743782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柳太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/23 19:36(1年以上前)

https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html
三年半前購入だと、このリコールの対象じゃないですかね?

書込番号:23743866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/23 20:36(1年以上前)

>柳太郎さん
リコールにしたくないから、コーティングのせいにしてるんですよ!たぶん?

>eri4310さん
薬剤などが混入したんだったら?
クリアなり白の塗装に混入する隙間があったって思っちゃいますけど?
コーティングの時ポリッシャー「研磨」したんだったら?その時やっちゃったんだろうな?って思います。
自分も趣味でポリッシャーやりますけど!昔はバイクや車の塗装「クリア」を良く削ってしまってました。

今回泣き寝入りになりそうですけど?
若干色見変わっても良いなら、削ってその部分同じ色で塗ってしまえば良いと思います。
板金屋さんに行けば手軽にすぐやってくれますよ!

書込番号:23743960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/10/23 20:38(1年以上前)

>JTB48さん

>GSでコーティングしているのでしたら施工不良でしょう。GSはガソリンを売るところなのでコーティング技術はそれなりです。

また知らないで適当なこといっています。
キーパーコーティングは施工者の技術認定制度があります。
何時も知らないで適当なことを言って恥ずかしくないのかね。

書込番号:23743966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:21(1年以上前)

>at_freedさん
そうですね。でも前の車もパールホワイトで9年乗りましたがこのようなことはなかったので、誰か同じようになったひとらいないかなーと思いここに相談しました。。

書込番号:23744059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:24(1年以上前)

>Che Guevaraさん
三角窓のところから真下に雨じみがよくできるんですが、少なからず三角窓のところに薬剤があり、雨とともに染み込んだのかもとの回答でした。。
ズームしたらボコボコしてるのがみえると思うのですが、わかりにくくてすみません。三角窓から下まで触ったらボコボコボコとゆーか、段差が三列ぐらいあります。。

書込番号:23744065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:25(1年以上前)

>JTB48さん
一応クリスタルキーパーは資格がないとできないみたいで、資格を持った整備士さんや、店長さんなどがやってくれています。。昔からお世話になっているところなのでいい加減なことはしないとは思うんです。。

書込番号:23744071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:27(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
資格は持ってて、大会も二位とかになっていたので、いい加減なことはしないとは思うんですが、なにが原因でそうなったのかはっきりしなくてここから、広がらないのか不安に思って質問いたしました。。

書込番号:23744076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:29(1年以上前)

>anptop2000さん
20系だと保証対応ですよね。。せめて3年経つ前になっていれば、、、と思います。。
ここから割れることはないとディーラーは言ってましたが、はたしてそうなのか、、、と不安に思ってます。。前もノアのパールホワイトのってて、洗車などまめにしてなくて同じ状況下でもこのようなことなかったもので、、、。

書込番号:23744083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:32(1年以上前)

>小役人さん
探せばたくさんあったんですが、近くで資格もありだったのでやってもらったんですが、たしかに店長が変わってからんー。と思うこともあったので、板金なども視野にいれてみます。。

書込番号:23744090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:34(1年以上前)

>麻呂犬さん
膨らんでいるかんじです。
三角窓から下まで3本線ぐらいな感じです。。

書込番号:23744094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri4310さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/23 21:37(1年以上前)

>柳太郎さん
それが、20系は対象なんですが30系はまだそのようなことがないのか、かいてありません。。
リコールになっていればあーこのことかってなるんですが、、、。ほかの30系のヴェルファイア、アルファードでも誰かやっている人いらっしゃるか質問したんですが、うちだけのようです。。

書込番号:23744101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ155

返信15

お気に入りに追加

標準

車両の視覚

2021/03/18 16:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

現行ヴェルファイアですが、左のBピラーの視覚が大きくないですか?

左折する時目視してもピラーが太すぎて見えないです、、、

皆さんは、何か対策とかしていますか?

書込番号:24028335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/18 16:48(1年以上前)

視覚が大きいならいいんじゃない。

書込番号:24028340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/03/18 16:59(1年以上前)

見え辛かったら、人や障害物があるのでは?と用心しながら曲がるしか無いですよ。

書込番号:24028351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/03/18 17:10(1年以上前)

しっかり減速して、上半身を背もたれから起こしてしっかり首振り確認しましょう。
ご安全に。(^^)v

書込番号:24028366

ナイスクチコミ!12


キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/03/18 17:10(1年以上前)

「視覚」でなくて「死角」?

書込番号:24028367

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/18 17:17(1年以上前)

Bピラーなんて気にする必要あるの?

書込番号:24028376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2021/03/18 17:25(1年以上前)

死角を視覚ですか?
まずは落ち着いて確認することをおすすめします。
ちなみにこれよりまだまだ死角が多い車なんぞいくらでもあります。
この車を選んだのは自分の責任なんで頑張りましょう!

書込番号:24028389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2021/03/18 18:41(1年以上前)

買う前に分かっていることですね。
そもそもウインドウの見切りが高く、近くを歩く小児などは全く見えません。バックミラーや各種カメラ・センサー類に頼らざるを得ない車でしょう。

書込番号:24028511

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2021/03/18 19:25(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん

現在私が乗っている車のパノラミックビューモニターでは、auto に設定していると速度が10km以下になるとフロントと車両周囲のviewがナビ画面に表示されます。
それにより、かなり死角が無いように改善されています。

ヴェルファイアにはその様な仕様はありませんか?

書込番号:24028566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/03/18 19:55(1年以上前)

>RTkobapapaさん
乗られている車種は?

書込番号:24028641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2021/03/18 19:58(1年以上前)

「車両が四角」の間違いか?

書込番号:24028648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2021/03/18 20:08(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

レクサスNXです。

書込番号:24028666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/03/19 13:23(1年以上前)

私は、左ドアミラーの付け根に、180度映るカメラをつけて、左折時や車線変更時に、死角に人や車、障害物がないか確認しています。

カメラ画像に慣れるまでは見にくいかもしれませんが、慣れると、ミラーや目視の死角が怖くなる位、役に立ちます。

純正の360度カメラは、ボタン操作した時だけしか映らないので、見たい度に操作するのは現実的ではありませんが、これは常に写っているので、ドアミラーを見る感覚で確認できます。

ちなみに、
モニターは、ディマー付きの少し高い物で10,000円、
カメラは180度映る広角の物で、5,000円まで
で購入できます。

書込番号:24029847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/19 17:10(1年以上前)

ハッキリ言ってBピラーの辺りは見えないです。 死角です。

徐々に慣れてきますが、スライドドア部分のデザインがイマイチなので・・・。
2列に座ると、右左前側の景色が見難いです。

右左折時、交差点ではしっかりと自転車等確認してくださいね。

時期型では改善してほしいですが・・・。
(ちなみにTNGAのカローラも、Bピラー辺りはかなり見えにくいです。)

書込番号:24030166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2021/03/20 13:18(1年以上前)

年々乗員保護は良くなってますからね。
単独テストでは判りにくいけど車同士でオフセット衝突テストすると
よくわかりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=ePYO0-Ig0VU

外から見るとデザインで細く見えますが、年々どの車も太くなってますね。
乗り換えると視界狭いと最初思います。
次第に慣れますが死角は大きいので右左折の時は、歩行者、自転車が
ピラーに隠れますので注意して運転しています。

書込番号:24031757

ナイスクチコミ!1


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/25 20:21(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
外観のデザインをとても気に入っているので、見にくいのは身体をシートから起こして確認するようにしています。
私は、出来るだけ死角を減らすために、助手席に人を乗せていない時は、目線とBピラーのちょうど間に助手席シートの背もたれがくるように調整していますよ。

書込番号:24042122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントガラス交換

2021/03/22 14:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

現在、2018年式 ヴェルファイア30後期 ハイブリッドZRに乗ってます。
当方、降雪地帯に住んでいるのですが当方の車は非寒冷地仕様です。
そこで質問なんですが非寒冷地仕様の車をどこまで寒冷地仕様に変更することが可能なのでしょうか?
例えば

・熱線入りのフロントガラスに交換することは可能なのでしょうか?交換しても機能が使えないなら意味がないので。。
・ミラーもヒーターミラーにしたいと思ってるのですが、ミラー近くまでヒーターミラーの線がきてるのか? 非寒冷地仕様熱線方でヒーターミラーに交換した!って方がいたら教えて欲しいです。
ナビはDOPナビです。

宜しくお願いします

書込番号:24036160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2021/03/22 14:17(1年以上前)

>たけしーず22255さん

元トヨタセールスです。

フロントガラスの熱線もドアミラーヒーターメーカーオプションの寒冷地仕様の内容、若しくは寒冷地仕様のみの選択メーカーオプションです。

ですから“非”寒冷地仕様車には、そもそも必要な配線は来ていませんからパーツだけ用意しても、それらを機能させる事は出来ません。

書込番号:24036167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/22 14:36(1年以上前)

寒冷地仕様はメーカーオプションですのでディーラーオプションのように後付けは出来ません。
物理的には可能ですがディーラーで取り付けは拒否されると思いますよ。

書込番号:24036192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2021/03/22 21:37(1年以上前)

>Goe。さん
そうなんですね。。ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:24036886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/03/22 21:39(1年以上前)

>JTB48さん
グレードによってはミラーヒーターの配線が近くまできてるって投稿を見たことがあったのでZRのグレードでも可能なのかな?って思いました。

コメントありがとうございます!

書込番号:24036892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/23 10:23(1年以上前)

>たけしーず22255さん
ミラーヒーター出来ますよ。
みんカラ等で出てきますね。
私はみんカラで教えてもらい、ヒーターミラー取付しませんでしたが純正部品で後付けBSMを自分で取付ましたよ。
自動車の配線したこと無い自分でも出来ましたので、やる気があれば誰でも出きると思います。
BSM後付けでヒーターミラー関係して、同時に取付可能ですね。
私はやりませんでしたが。

書込番号:24037692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/03/23 16:11(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
コメントありがとうございます!
ZRグレードも配線きてるならせめてミラーヒーターだけでもしたいなぁと思ってました。 ZR Gなら近くまで配線きてるのかな?って思ったり。。

某オークションでも純正BSM後付け出来るお店が出品してましたが価格がとても高かったのでBSMは諦めついてたんですよね。。

書込番号:24038255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/03/23 16:12(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
あゆ坊わか坊さんのグレードは何になりますか?

書込番号:24038257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 20:14(1年以上前)

>たけしーず22255さん
自分は2. 5zgですが、ミラーヒーターとBSMを後付けしました。ミラーヒーターの配線はフロントドアの内張を剥がして、ミラー配線のコネクタの中にきてます。

書込番号:24038641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/03/23 20:21(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
ご返信ありがとうございます🙇
機械関係は苦手なので自分では出来ないのでショップに聞いて作業してもらう形にはなるかと思うんですがとてもありがたい情報ありがとうございます!

因みにBSMの部品はヴェルファイアの部品を使いましたか?それとも他の車種の部品を流用ですか?

もし部品品番とか分かれば教えて頂けますか?

色々と質問申し訳ありません。

書込番号:24038656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/03/23 20:27(1年以上前)

>ヴェル樹さん
コメントありがとうございます! ZGグレードは配線が近くまできてるって情報は見かけた事はありますね!グレードによって全然違うんですね。。

書込番号:24038666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/03/23 20:31(1年以上前)

>ヴェル樹さん
因みにBSMの部品はヴェルファイアの部品を使いましたか?それとも他の車種の部品を流用ですか?

もし部品品番とか分かれば教えて頂けますか?

色々と質問申し訳ありません

書込番号:24038671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 21:17(1年以上前)

>たけしーず22255さん
BSMのセンサーはRX450hの中古のセンサー(88162-0W301)をヤフオクでみつけて取り付けました。ミラーはK-specのクワッドモーションウイングミラーです。BSMランプはプリウスのBSM付きミラーをメルカリで購入しました。

書込番号:24038756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 21:32(1年以上前)

>たけしーず22255さん
追記  
もし後付けするなら、ブザー(89747-52010)も必要になります。センサーはコンチネンタル製のSRR3-Aのトヨタ用ならイケると思います。ブラケットも必要で品番は88171-58010と88161-58010 取り付けナット品番90179-06178が6個必要になります。

書込番号:24038786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/03/23 21:56(1年以上前)

>ヴェル樹さん
ご丁寧にありがとうございます!とても助かります! 新品だと値も張るので中古でセンサー探したいと思います!

書込番号:24038823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信2

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイアの掲示板

2021/01/22 23:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 rs-gさん
クチコミ投稿数:52件

何か面白い話ないかなぁって、久しぶりに覗いてみたら・・

去年の暮れ頃からここは、まぁ寂しくなってるんですね・・

人気ランキング16位、、アルファードは2位ですか・・

昔は良くも悪くも活気があったのに・・

もう未来が無い事が決まってるって酷ですね〜

にしても廃れていくのが早いなぁ〜

今後もっと寂しくなってくんだろうなぁ〜

ガンバレ〜ヴェルファイア〜

書込番号:23921625

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/15 04:13(1年以上前)

山陰目っす>rs-gさん

書込番号:23967422

ナイスクチコミ!2


tchainさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2021/03/14 23:42(1年以上前)

今年新車購入者には悪いが、個人的にはもう廃グレードですからね・・・自分みたいに一部の新しい物好きはもう見限ってヴェルファイア買い換えてます。
私も今年後期手放しました。来年のアルファード視野に入れています。間違いなく新型発表からさらに市場に溢れヴェルは値下がりして目も当てられなくなるかと

書込番号:24021832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

だ、だ、、ダークレッドマイカメタリック

2018/09/27 20:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:267件

閲覧ありがとうございます。
8月下旬にZを契約して待ち遠しくてたまらなく質問致します。

早速ですがヴェルファイアを契約前にもちろんトヨペットにも行ってアルファードも見て試乗してきたのですが、そこのトヨペットではダークレッドマイカメタリックが1台も出ていないとの事、契約したネッツでは1度、担当さん以外で出たとの事です。

こんなにもダークレッドは人気が無いのですかね?汗
私はダークレッドで注文したのですが現物を見ていなく紙のカラーサンプルだけ拝見しました。

そこで少数派かも知れませんがダークレッドマイカで納車された方、愛車の画像を頂けると嬉しいです!

Googleで検索してもビックリするほど出てきません
納車まで悶々としてます!
是非とも愛車を見せてください(^^)

書込番号:22142061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2018/09/27 21:00(1年以上前)

ゆうヴェル30さん

下記の30系ヴェルファイアの愛車紹介でレッドで検索しても、残念ながらボディカラーがレッドのヴェルファイアは1台も見付からないです・・・・。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/usercar/?mg=3.10085

書込番号:22142162

ナイスクチコミ!5


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/27 21:11(1年以上前)

基本的には人間の心理として、「無難」「定番」じゃないですかね?
後、この板にはリセールを考えている人がほとんどですよ。

書込番号:22142207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


B.FACEさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 22:05(1年以上前)

アルファードですがもしよろしければどうぞ!

書込番号:22142381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!42


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/09/27 22:42(1年以上前)

ゆうヴェル30さん

you tubeにフルモデリスタ車ですがありましたよ^^
https://www.youtube.com/watch?v=VY_QZHjvGQw&t=84s

私は実はこのタイプの色(ワインレッド系)好きで
昔、アコードワゴンに乗っていた時もワインレッドでした。

しかしながら、ヴェルとなると下取りやアフターパーツの件を考えると
二の足を踏んでしまい無難なパールホワイトになってしまいました^^;

モデリスタエアロもこの色の設定が無いので
無塗装品を買って塗装が必要らしいです。

あと、後期ヴェルのヘッドライトインナーがブルーになってしまったのも残念です。
前期やアルの様にスモークメッキだったらこの色にももっと合っていたハズです。

書込番号:22142484

ナイスクチコミ!2


tchainさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/09/27 23:14(1年以上前)

ダークレッドマイカはアルファードで1台だけ、多分同じオーナーですが、三回ほど見ました。
顔やナンバーは知らないが、とにかく目立ちます(笑)
ヴェルファイアでは1台も見たことありません。
目立つイコールまわりも運転を見て印象強いからなかなかプレッシャーですな……その分キレイにしてマナー運転してもらえばアルヴェルのイメージも良くなるかもですが。
共にマナーアップ運転に頑張りましょう〜(笑)

書込番号:22142579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 00:01(1年以上前)

ダークレッドマイカメタリックのヴェルファイアに乗ってます。この色は自分の車以外めっっったに見ません。でも自分としては、すごく気にいっています!
 安心してください。いい色ですよ。(^o^)

 写真は、こちら↓をご覧ください。
https://bbs-japan.co.jp/owners-photo/6957/

書込番号:22142710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/28 12:15(1年以上前)

うちの嫁ですがアルファードS.Cにはなりますが赤買い納車待ちです。
そういえば今までアル数台見たくらいです。
ヴェルは見たことないです。
アルファードはたまに無難でない色見ますがヴェルは見ないですw

書込番号:22143481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/09/28 21:29(1年以上前)

私がお世話になっているディーラー(ネッツトヨタ名古屋 中川高畑南店)には赤ヴェルの試乗車があります。スレ主様が近郊にお住まいなら、行ってみる価値あるかと

書込番号:22144463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/09/28 21:44(1年以上前)

https://youtu.be/lUNkGxYIJ8Y
有名なユーチューバーが、お父さんにプレゼントしたみたいですよ!

書込番号:22144492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/28 22:25(1年以上前)

実際はカタログ写真ほど鮮やかな赤ではありませんが、朝日や夕日、夏の青空、夜の街灯など光源によって真紅になったり鮮やかになったり微妙に変わる赤色が飽きさせないです。あと赤いボディにクリアテールのホワイトが引き締まって見えてお気に入り個所のひとつです。

書込番号:22144598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/30 16:05(1年以上前)

ダークレッドのヴェルファイアに乗り始めて5か月、8,000キロほど走りました。その間に出会ったダークレッドはまだ1台です。対向車線を走ってきましたが思わず手を上げて挨拶してしまいました。ホワイト、ブラックのヴェルとすれ違う時に相手の目線を見ますがかなりの確率でこちらの車を見ていますので気にはなるようです。自己満足ですがZはメーター周りが同色のレッドで気に入ってます。ガラスコートをして傷つきにくくしてその上からワックスをかけてピカピカにしております。

書込番号:22149424

ナイスクチコミ!9


keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/10/02 16:06(1年以上前)

ダークレッドのヴェルファイア3.5Z納車10日ほど経過しました。5月の初旬に契約してDOPナビも2018年仕様です。契約の時点で赤一択だったので、リセール気になりません。担当曰く赤は初めてとのこと。私も赤のヴェルは愛車以外見たことありません。ガソスタのお兄さんも赤ヴェル初めて見たと言ってました。元々赤が好きでキーケースなどの小物もほとんど赤で揃えてます。クロルイさんも言うようにメーターの赤はとても気に入ってます。納車が待ち遠しいですね。

書込番号:22154097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2018/10/03 20:55(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます(^^)
引き続きダークレッドマイカの画像がありましたらお願いいたします!

書込番号:22156936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LEOママさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/07 20:23(1年以上前)

3月3日に納車して、半年経ちますが、まだ私の地域では見ませんね。
良くも悪くも目立ちます。がんみされたりしますね。気に入って乗っているので、人の目は全く気になりません。笑

書込番号:22166519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


LEOママさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/14 12:32(1年以上前)

こんにちは。
コーティングをまたかけてもらったら、ピカピカになりました。この色、本当にきれいですよ。後ろは、スーパーブラック入れてるので、ちょっといかついかな、ですが。

書込番号:22181951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


物マネさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/13 18:18(1年以上前)

カップル成立

中古車センターにて

中古車センターにて

ゆうヴェル30さん
一年以上前のスレにコメントで申しわけございません。
ゆうヴェル30さんは、大切に乗り続けてますか?
私もダークレッドマイカメタリッのヴェルファイアが非常に良くて、中古ですが二度と出会えないと思い買ってしまいました。
ヴォクシー80系からの乗り換えですが、やっぱり赤ベルは良いですね。
先日、あるアウトレットの駐車場で偶然、赤のアルファードの隣に駐車しました。こんなことってあります。
ヴェルファイヤが大好きなので乗り続けます。前オーナーさんありがとうございます。
すみません、こんなコメントで!!


書込番号:24019202

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)