ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,107物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年9月30日 06:12 |
![]() |
3 | 4 | 2024年7月21日 22:24 |
![]() ![]() |
150 | 29 | 2024年7月20日 18:10 |
![]() ![]() |
53 | 14 | 2024年6月13日 11:19 |
![]() |
9 | 0 | 2024年4月9日 13:55 |
![]() ![]() |
131 | 50 | 2024年3月31日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
マルチインフォメーションについて聞きたいですけど、
後席状態表示の所に本来ならエアコンの状態とか窓の開閉状態が表示されると思うのですが、私のは表示されません。
誰か理由わかる人とかいませんか?
書込番号:25907872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とも7292さん
他の情報は表示されますか?
後付けで後席用モニターとかつけてますか?
詳しい状況が知りたいです。
写真をアップすると、アドバイスして下さる方が増えると思います。
書込番号:25909249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして!
質問お願いします
リアガーニッシュ上の黒いパネルが塗装の浮いたような感じになっていました。
これは修理出来るのか、はたまた、交換できるものなのか、
誰かわかる方教えてください???♀?
よろしくお願いします
書込番号:25818813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像ではわかりにくいですが、交換はできると思います。
塗装だけの問題ならば、交換と再塗装の費用はどちらが安いのでしょうかね。
破損ではなく費用が安いならなら再塗装が良いのではないでしょうか。
オークション等で見つけられればもっと安く済むでしょうね。
書込番号:25819205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
検索しても画像部分のパーツが出てこない為
交換でき無いパーツなんかなと思い不安になりました^^;
書込番号:25819247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

研磨して再塗装なんかすると軽く3万円はするんじゃないかな。
部品取りしても塗装されてない可能性が高いから、結局は数万円かかりそうだけど。
書込番号:25819661
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2日前に車の後ろを見たところリアガーニッシュの上のパネル部分?が全体的に並々になっており、表面もシワになっておりました。
最初はぶつけられたかイタズラかと思い知り合いの板金塗装屋さんに連絡確認したところ塗装が溶けているとのことで熱によるものでぶつけられたとかではないらしいです。そして今日ディーラーに行き(自分仕事なんで嫁に行ってもらいました)確認してもらいました。結果はぶつけられたんじゃないか?初めてなんでわからない。今忙しいからまた今度詳しくみてみます、旦那さんにも連絡します。と言われたらしく帰ってきたそうです。
連絡きてないですけど。
雨が降ると入ってきそうなですけどー。
今原因が分からず困っています。似た症状などどなたかいませんでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:20309362 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kou2624さん
フィルム施工されてますか?
されていたら施工時にRガラスはフィルムに熱加えて加工するので、その時にやられたのでは無いかと思います。
書込番号:20309417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーの「今忙しいから??」ってありえない対応(;´д`)
ディーラーは保証対象ではないと判断したから
そういう対応になったのかもしれませんが。。
原因究明はともかくとして雨漏りしそうなら直さないとですが、
費用負担がどうなるか気になるところですね。
書かれている情報だけでは何にもわかりませんけど、
ディーラーは「うちのせいではない」というニュアンスだったのでしょうか?
書込番号:20309455
12点

まだ何も修理もしていません。納車して半年でこれかってかんじで。
書込番号:20309486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kou2624さん
私の知り合いで1度あったのですがメッキもしくはステンレスの部分に太陽があたって虫眼鏡で黒い紙を燃やすみたいな感じで見事に同じ現象になってましたよ(><)
多分止めた場所と太陽の角度、そしてどこかのメッキもしくはステンレスが反射して溶けたのだと思われます。
書込番号:20309490 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>湘南の傾奇者さん
後ろのゴミ箱の扉に反射してかもとか思っていたのですがまさかと思い書かなかったんですが。
そんなもので変形するものなんですかね?ましてやもう夏ではないのに。
書込番号:20309548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kou2624さん
なります!夏でもなくても虫眼鏡で黒い紙を燃やせるとの同じで特にステンレスに角度が入ると本当になるんですよ(><)
書込番号:20309567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kou2624さん
もし納車されてから同じ場所にゴミ箱が配置してあっていままで平気であっても季節で太陽の角度が変わるのでピッタリ今の時期にその溶けた部分が虫眼鏡状態になってしまったのではないでしょうか?
書込番号:20309622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
今嫁に確認したところ安く済むようにしますからって言われたみたいです。
書込番号:20309624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南の傾奇者さん
なるほど!ありがとうございます!
ショックで立ち直れません。。。
車の横とかでも同じ症状になりますかね??
書込番号:20309662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kou2624さん
私が見たのはステンレスが反射してステップワゴンの運転席と2列目の間の黒い部分が見事に溶けてました。
ステンレスが近くにある時は要注意です!
特に飾ってあるトラック等は危険ですね!ステンレスだらけです(^_^;)
そのゴミ箱もステンレスですか?
書込番号:20309684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南の傾奇者さん
多分susです。
明日反射してるか確認してみます。
もちろん保証対象外ですよね?
書込番号:20309718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou2624さん
保証はどうでしょうかね?でもその部分だけならそこまでの値段しないのでは?
数万円で直りますよ(^^)
でも自分から反射して溶けたって言わない方が良いかもですね(^_^;)
本当にそれが原因かはプロが見ないと分からないですからね!
書込番号:20309739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou2624さん
私の予想だと午前11時前後だと思います!
書込番号:20309752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南の傾奇者さん
はい。色々ありがとうございます。
あとはディーラーの対応次第で決めていきたいと思います。
書込番号:20309776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kou2624さん
逆にドアとかじゃなくそこの部分で良かったと思えばいいんですよ♪
しかも原因もわかったし!修理してまた同じ場所に止めたら同じ事の繰り返しでしたからね(^_^;)
不幸中の幸いと思えば気が楽ですよ(^^)
書込番号:20309788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと酷いなこれ。
でも光の反射で溶けるとかなら他のヴェルファイアもなってんじゃない?
私が聞いたのはですね。
どうもこのガーニッシュの塗装に可笑しな加工というかコストダウンしたらこうなったのか知らないんだけど雨染みが付いたりした時に少したてば直るようになってるとか?
それが原因でコーディングいれるとガーニッシュ部分だけ良く見たらムラになるのだという説明をとあるネッツの塗装を扱うお店から入手しました。
私の場合はこういう溶けたようになる事ではなくガーニッシュの雨染みがあまりにも酷いので何かの不具合かもと思って原因探してたんですけどね。
そういう事が原因しているのかも?
でもこれは酷いですね。
ダッシュボードの不具合といい今回のヴェルファイア曲者ですな。
書込番号:20310152 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>田中からの菊池からの丸さん
他の箇所となにか違いますよね。
直したらまた同じようになりそうで怖いです。
書込番号:20310348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それがですね、これと全く同じ塗装を使ってる車が他にもあるんだとか?
それも雨染みが凄いらしいんですよね。
ちょっと忘れてしまって記憶が確かではないのですがオデッセイか何かのダークメッキを使ってる車だったと思います。
あちらもなる可能性が高い。
実は私、クラウンに乗っていて雨のスポットが納車日1週間で沢山ついていることに気が付きトヨタに持って行くと最初の言い訳何と言われたと思います?
最初はついてませんでしたよ。ですからね?
流石にアホかと強気で行くと磨きをさせてくれという話になりました。
今回のケースなんですが本当にこれが純正品で半年ならガンガン言っていくべきです。
だってですよ?
本当に熱が原因でなるのならなったのは2ヶ月前とも考えます。
下手しら3ヶ月前、夏にならないと出ない症状とも言えます。
書込番号:20310443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kou2624さん
収れん火災って名前みたいですね。
夏より太陽が下がる冬等に多いみたいです!
書込番号:20310734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南の傾奇者さん
いい情報ありがとうございます。
すごく勉強になりました。
書込番号:20310764
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
質問お願いします。
中古のヴェルファイア30前期(2015年登録)を2週間前に納車されましたが、
定速走行時にエンジンの振動がシートとハンドルに伝わってくることが気になっています。
振動の感じですが、
エンジン回転数が低すぎたときにアクセルを踏むと
振動しながら回転数が上がるときの振動に似ています。
症状が出るポイントが、アクセル量一定で900〜1000回転で出ます。
(運転中のメーター読みのため誤差が少しあると思います。)
特に30〜40km/hの走行時が振動がひどく、
通勤ラッシュなど渋滞中のノロノロ走行時や、信号のない定速で走行できることころで、
上記回転の領域に入り、振動を感じながら運転をしています。
60〜70km/hになると路面からの振動でわかりづらくなりますが、
音圧が残り不快感があります。
1100、1200回転ぐらい以上になると問題なく、
アイドリング、停車時、加速、減速の時は気になる振動もなく
スムーズに動いています。
そのため余計に目立ってしまいます。
車両状況ですが、
2.5ZGのガソリン車
走行距離は約5万4千キロです。
タイヤは納車時に7年前のタイヤで亀裂が入っていたので、
納車の数日後にBSのREGNOに新品へ交換しました。
Dラーに昨日確認をしてもらいましたが、
エンジンに異常はなく、CVTも異音もないと返答がありました。
念のためエンジンオイル交換をしていただき、
気持ち振動が収まったような気がいたします。
(納車時にオイル交換をしたと某大型販売店では言われましたが、
オイル粘度は記載が無く不明でした。)
ホイールバランスも問題ないとのことでした。
ホイールも含め、改造箇所は無いようです。
上記のような症状がある方や対応策など、アドバイスをよろしくお願いいたします。
5点

ネット相談には 無理な内容です
地元のベテランの整備士の方に サウンドスコープ持って乗ってもらってください
書込番号:25761285
11点

もうすぐ10年経過の中古車を買うって
そういうことなんですよ。
それくらいのリスクはありますしちゃんと走れて整備士さんも問題無しなら問題ないかと思いますよ。車の状態もわからない触れないネットに解決策はほぼないかなと思います。
書込番号:25761303 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

約10年落ちで5万4千キロ。
エンジンやミッションマウント等のゴム関係をリフレッシュして改善するかどうか。
書込番号:25761325
8点

そりゃ9年落ちならガタもきてるでしょう。
気になるならエンジンマウントラバーでも替えてみたら?
書込番号:25761331
7点

4WDですか?
事故歴とかありませんか?
CVTフルードは交換されたことはありますか?
タイヤ交換されてますが、タイヤ交換する前からと言う事でよろしいですか?
その振動が出ている時に、左足でブレーキすると止まりませんか?(誰もいない所で確認してください)
書込番号:25761391
0点

ディーラーにて色々と実車を点検してるようですし、低速時など現れる症状からエンジンマウントやミッションマウントの劣化が原因かとは思いますが、2015年式の中古車としての修復歴(修復歴に載らない修復も含む)の有無も気になります。
まずはマウント系の交換をして様子をみてみたいですね。
書込番号:25761392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ君ひろ君さん
>私はとてもいいひとですさん
返信ありがとうございます。
走行には影響がないので様子を見ていいかと思いながら、
似たような症状の方がいれば少し参考になるかと思いました。
症状を見ながら地元のベテラン整備士の方を探してみようかともいます。
書込番号:25761477
2点

>茶風呂Jr.さん
>待ジャパンさん
返信ありがとうございます。
エンジンマウントのブッシュは見落としていました。
近々ディーラーに行く予定があるので、
ミッションを含めたブッシュ類の見積をとってみようと思います。
書込番号:25761484
1点

>テキトーが一番さん
返信ありがとうございます。
車両は2WDの修復歴無しで、
症状はタイヤ交換前からありました。
点検記録簿を見たところ
CVTフルードは未交換のようです。
ディーラーに交換の予約を取っているので、
近々交換の予定です。
症状が出たときに誰もいない場所で、
ブレーキを踏んで、症状が出るか確認してみます。
書込番号:25761492
2点

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
他の方も言われているようにマウント類が少し怪しい部分のようですね。
ディーラーで見積をとってみます。
修復歴は無しだと聞いています。
左フロントのバンパー下端に何かに当たったのか黒ずんだ形が残り
近辺を触ると凸凹の違和感がありましたが、
クリップ類やボルトに新しいものが混じっていたりとかは、
無いように見えました。
前オーナーはディーラーでメンテナスをされていたようで記録簿はしっかり残っていますが、
さすがに修復歴が残らない事故の有無はわかりませんでした。
売却直前の定期点検まではしっかりメンテナスはされていて、問題ないような記録のようです。
書込番号:25761504
1点

プラグは見ていただきましたか?
年数のわりに、距離が伸びていないので、週末ドライバーにしても気になりますし。
ひたすら、短距離通勤にのみ使われていたのか。。
バッテリを一回り大きい新品に置き換えるとか
私は11年目8万キロの20系に乗っていますがゴム系を含め大きな部品交換はしていません。
ひょっとしたらあまり高速走行をされない方だったかもしれませんね。
一度、50km→100qべた踏みでエンジン回転をしっかり上げてみたり
街中でもあえてギアを落として、回転数を上げてしばらく走行してみたりする
荒治療もいいかもしれませんが。。
責任は持てませんけど。。
書込番号:25767907
0点

>あば〜さん
返信ありがとうございます。
プラグは見て頂いていないです。
年数がたつにつれて走行距離が少なくなっているようですので、
平日は買い物で、たまに遠出で使用なのかと勝手に想像しています。
運が良いのか通勤の渋滞にはまることが少なく、
しっかりと確認ができていませんが
高速道路で回転数を少し上げて走ってみましたが、
少しおさまったような気がしています。
書込番号:25768713
1点

>AMADIさん
私もCVTフルードが怪しい気がします。
全交換すると結構金額掛かりますが、思い切ってされた方がいいと思います。
私も30アルファードSCパケ乗ってましたが、シフトをドライブに入れると結構ブルブル振動して低速は違和感があったので気になってました。それの延長線に原因がある様な。
2ARエンジンは40アルファードもキャリーオーバーしてるので、CVTもリファイン程度なんじゃないんですかね?
私は2ARエンジン系は好きになれなかったです。
症状が改善すれば良いですね♪
書込番号:25769580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よくばりばんばんさん
返信ありがとうございます。
ディーラーでCVTフルードの交換予約はとっていますので、
交換後に様子を見ようかと思っています。
多分、全交換ではないかと思いますので、
何処かのタイミングで全交換した方が良いかと考えてはいます。
>私も30アルファードSCパケ乗ってましたが、シフトをドライブに入れると結構ブルブル振動して低速は違和感があったので気になって?>ました。それの延長線に原因がある様な。
もしかすると延長線上にあるのかもしれないですね。
他にもこの症状が出る方もいらっしゃれば個体差が濃厚で、
出ている方がいないようであれば何処かが消耗して修理対応が必要かの
方針が取れるかなと思ってました。
高速で遠乗りしたら、振動少しが和らいでいたので、、
CVTフルード交換してから様子を見ようかと思ってます。
書込番号:25770594
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日売却しましたので、買取価格の参考までに。
2019年式(2月登録)
Z-Gエディション パール、27,000km、
三眼、ツインルーフ、デジタルインナーミラー、
DOPナビ&後席モニター
買取価格 450万
輸出から外れていましたが、思った以上で買い取って頂けました。
最高額は自動後進で、査定後に一括査定も試してみましたが、最高額は378万でした。
ちなみに今話題のBDのLINE査定もやってみましたが、そちらは430万でした。
書込番号:25692772 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZRに乗っています。助手席とセカンドシートにオットマンがついています。
我が家には子供が三人居てそれぞれがオットマンのついているシートに座るのですが、このオットマンに靴が当り毎回、シートのオットマン部が泥まみれになり困ってます。
シートカバーを装着すれば良いのでしょうがかなりの高額のため、悩んでいます。
土禁は足を怪我するといけないので考えていません。汚れは諦めるしかないのでしょうかね?
子供をサードシートに座らせれば解決するのでしょうが、何か安価で対応出来るものがあるのであれば、どうか皆様お知恵をかしてください。
書込番号:21912587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シートカバーを着ければオットマン自体は汚れないがシートカバーは汚れますので見た目的な解決にはならないのかも
安価な方法としてなら、ラップを撒くってのはどうですか?汚れたら取り換えれば良いし(欠点は貧乏臭くて他人には見せられない事)
他は逆転の発想として、車に乗ったら靴にカバーを掛ける又は靴を綺麗に拭く事で汚れを付けない
まぁ、諦めるってのも肝心かもです。
書込番号:21912757
6点

土禁しかないでしょう
ラグマット敷いてあれば、違和感なく土禁に出来ますよ
書込番号:21912766
3点

>北に住んでいますさん
オットマンが汚れなければカバーが汚れる分は気にしません。なので、安価で対応出来るものがあれば本当に助かりますよね。
ラップは確かに安価ですが、仰る通り見た目がやばすぎそうですよね(汗)
書込番号:21912769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S.A.T.O.さん
やっぱり土禁しか無いのですかね?
マットはフロアマットの上にラグマット敷いてます。
足をどこかにぶつけて怪我されるのも困りますが、やはり土禁or怪我防止のため諦めるかの選択しになりますかねぇー。・゜゜(ノД`)
何とか、安上がりでオットマンの保護をしたいですね。
書込番号:21912777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はウエットティッシュを積んでおいて、時々拭いています。
うちのはサードシートもよく使うため、セカンドシート間の足元がよく汚れますので、色々拭くのに便利ですよ。
書込番号:21912784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オットマンが汚れなければカバーが汚れる分は気にしません。なので、安価で対応出来るものがあれば本当に助かりますよね。
なら、100均で布等を買って来てDIYは?
書込番号:21912792
6点

>てらこやさんさん
ウェットティッシュ確かに重宝しますね。直ぐに拭き取れ、他の汚れにも代用できますもんね。
私も1つ積んでおきます。
書込番号:21912839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
そうですよね。100均で購入して自分で作れば確実に安上がりですよね(о´∀`о)
安くてポン着け出来るものがあればと思いましたが、そんなに甘くはないですよね。
布とパンツのゴムで加工したら良い感じのカバーできますかね(*^^*)
書込番号:21912848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.askul.co.jp/v/79866/?page=1&categoryLl=09&categoryM=0917001&categoryL=0917&cateId=2
靴を脱がせるか、それがダメなら、現場の力!
書込番号:21912855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>駄洒落封印さん
現場の力!!凄い商品が出てきました(゜ロ゜;ノ)ノ
これなら確かに靴を履いたままでも汚れない!!
我が家の子供たちはカバー着けてくれるだろうか・・・
選択肢の1つとして使わせて頂きます。
書込番号:21912879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンギャラさん
はじめまして。
汚れ対策との事で、お金があまりかからない、防水・防汚スプレーは如何でしょうか?
私は、スーツやコート・シューズ等購入したら汚れ対策のために軽くスプレーしております。
汚れも期待出来るし、汚しても容易に落とすことが出来ることが多いです。
見た目も変わらないですし、シートカバーだと今度はそれが汚れるのが気になるかと・・・(笑)
オットマンが汚れると、大人が座るとふくらはぎ辺りが汚れますからね。
3M製品はお高いですが、ロックタイトだと同じような効果で半額以下でフッ素樹脂系・シリコーン樹脂系買えますね。
難点は匂いが残る為、乗車直前にスプレーは出来ないことでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:21913168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

机に敷くビニールマットを前掛けみたいにかぶせるのはいかがでしょう?裏にゴム紐を通しておけばいけそうな気がしますが。
よくベッド販売で、靴を脱がないで寝心地を確かめられるように敷いてありますよね。
特注で好きな大きさにカットしてくれるところもあります。ニトリもカット販売してくれたような気がします。
見栄えはまあそれなりでしょうけど。
書込番号:21913200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニトリで枕カバーが使えそうですね。
汚れたら、手洗い洗濯が必要ですが、分厚めの物
なら長く使えそうです。
書込番号:21913219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル10さん
初めまして。コメントありがとうございます。
スプレーとは、なかなか凄い発想です!!
因みにスプレーはオットマンに噴霧するのでしょうか?匂いも気になりますが噴霧による染みが気になります。
汚れがつきにくく、落としやすいのなら良いかもしれませんね。
書込番号:21913254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まろむらさん
テーブルクロスを敷くと言うことですね!?
あれならメーター売りで大きいサイズを安く購入できますよね(о´∀`о)あとは、自分で上手く加工して、被せてあげればですね。
不器用な私に加工が上手くできるかが心配です。でも安く済むなら良いアイディアですね。考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:21913275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
枕カバー良さそうですね。
オットマンとサイズが近ければ、ほぼ加工なしでポン着けできそうですよね。
あとは、枕カバーの固定方法と自分好みの材質や色合いがあればですね。
書込番号:21913292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外と皆さん「汚れない工夫をしよう」派ばかりですね。
人それぞれなんで全く否定する意図はないんですが、私は「汚れなんて気にしない」派でして、「気にしなくて良いのでは?」意見を一票入れておきます。
お乗りのグレードのシート生地がどんななのかわかりませんが、クルマの内装材は、汚れにくく汚れても落ちやすい、配慮がされています。
少々泥汚れが付いても、乾いてからぬれぞうきんで拭き取れば綺麗になります。
さすがに農作業から上がったままの長靴でどかどか乗り込む、なんてことは私でもご遠慮願いますが、クルマに乗る前にどろんこの靴は軽くはたく習慣を身につけさせておけば、あとは月に1〜2回の洗車時に綺麗にする程度で良いのではないか?と思いました。
個人的な意見です。
書込番号:21913394
19点

オットマン部分だけでは無いですが、
こういったシートカバーも出ています。
キルティングシートカバー 30系アルヴェル 税込5,900円 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/m-trust/10038062/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10038062
汎用シートエプロンで検索すれば、同じような製品が出てきます。
でも、カバーの汚れも気になり出したら、無限ループになります。。。
私はクラッツィオ付けていますが、オットマンの汚れはウェットシートで拭いたりしてるので、
結局拭く事にはなります。ただ、シートカバーなので、汚れを拭きとりやすいメリットは有ります。
多少裁縫が出来るなら、皆さんが言うとおりDIY。
クラッツィオなどのシートカバーオットマン部分の構造を確認して、
同じように作るとか、
オットマンの底辺部分をUかJの作りにして、
裏からアジャスタか、ゴムバンドで締めるかすればoK だと思います。
既にでていますが、枕カバーの流用が出来れば簡単そうですが、。
そういうものが高級感を損なわせる要因になる事があるので、
上手く対応できるといいですね。
書込番号:21913519
6点

既製品も良いですが、ここは奥さんにお願いして見ては如何ですか?
書込番号:21913698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も汚れは気にしない派ですね。
理由は家族の為の車だからです。
小さな子供を乗せると車が汚れるのは当たり前の事で、家族が笑顔で乗っていてくれればそれでいいかなと思ってます。
例えば出先で何かを買って車の中で移動しながら食べたりするのも楽しい時間ですよ。
食べカスを落としても笑いながら気をつけてね!って一応は注意もしますが(笑)
書込番号:21913711 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,388物件)
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 883.5万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 395.4万円
- 車両価格
- 382.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 120.5万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜710万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 883.5万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 395.4万円
- 車両価格
- 382.6万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 120.5万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 12.3万円