ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (3,014物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 9 | 2020年9月11日 17:45 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2020年9月11日 15:25 |
![]() |
5 | 4 | 2020年9月8日 19:33 |
![]() |
4 | 0 | 2020年9月7日 11:36 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2020年9月1日 23:11 |
![]() |
8 | 1 | 2020年9月1日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
前期2.5Z AエディションGOLDEN EYESに乗ってるんですが、助手席のシートをZGやエグゼクティブラウンジなどのパワーシートに交換された方おられますか?
書込番号:23571179 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>30vellvellさん
仮に居たとして、何が知りたいのですか?
書込番号:23571240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまによくこの話は出ますが、出来たとしてもなかなか高額なようで、乗り替えた方が安くつくって話もありますよ。
書込番号:23571242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>聖望聖さん
どこまでポン付けできるのか?どれだけ加工が必要なのか?など知れればと思ったのですが
書込番号:23571275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
たとえ乗り換えたとしてもリヤシートがフルフラットにならないZGは選択肢にないので必然的にパワーシートはオプションでも選べないので移植するしかないのです。
あとは無いものを付けていくってのが楽しいのもあります。
書込番号:23571280 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>30vellvellさん
過去に取付していた人いましたよ。
書込番号:23571330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして
30系後期Z-Aエディション乗りです
長文失礼します
まずポン付けは不可能です
が、移植可能として工程を書きます
(情報の間違いが有るかもしれませんが)
Z-Aエディションの助手席は
スーパーロングスライドシートで
一方パワーシート装着車は標準スライドです
スーパーロングスライドシートでは
助手席内側の床レールが
助手席、2列目、3列目にかけて一本です
外側も助手席と2列目が繋がっています
標準スライドは2列目の内側のみ3列目と繋がっています
したがってZ-Aでは
助手席が床のレールに設置されていますが
標準スライド車の助手席は脚が床に直接固定されています
移植するとして
まず床のスライドレールを撤去し
標準スライド用のレールを2列目以降に移植
助手席床のレール撤去跡を埋める等の処置
ZーAの助手席シートベルトはシート自体に装備
標準車は一般的な車と同じでピラー装備なので
保安基準適合させる為
標準車用シートベルトの設置と内張り変更
パワーシート用電源の引き込み
ここまでが準備です…
ここで問題なのが
運転席との間のセンターコンソールをどうするかです
元々パワーシートは大型コンソール搭載前提なので
シート自体にアームレストが付いていません
助手席アームレストは無しでいくか
更に大型コンソールも移植して
運転席のアームレストを撤去するか
(付いたままだと干渉して蓋が開かない)
運転席もパワーシートを移植するか…
その上に問題なのがシート生地の違いです
特別仕様のゴールデンアイズのシート生地での
パワーシートは運転席と助手席共に
普通では存在していない筈です…
助手席のみ取り替えた場合
運転席との生地の違いが我慢できるか?
確かに私もネット上で
運転席、助手席、センターコンソールの移植を見ましたが
標準スライドのZグレードでした
それでも結構な費用だったと思います
お金に糸目を付けないというなら
移植も可能だと思いますが
書込番号:23573078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

結局、ZG買った方が安上がりって事になると思いますが・・・
書込番号:23574406
3点

あきらめが肝心です。。
書込番号:23575384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むしろそれを知ってどうするのかと
書込番号:23655983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
パナソニックN-S115/A3はヴェルファイア30系後期にあいますでしょうか?
情報と何処のバッテリーか容量の大きさも教えて下さいお願いいたします
書込番号:23655429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みんカラ行って、同等の年式、同等のグレードで探せば、偉大なる先人たちが交換事例を上げてますよ。
書込番号:23655439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ななかつさん
ヴェルファイアに適合するバッテリーは下記のカーバッテリー適合検索から検索可能です。
https://panasonic.jp/car/battery/
これによるとヴェルファイアのアイドリングストップ車の純正バッテリーは下記のようにS-95ですから、caos ならN-S115/A3が適合します。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/search/detail.html?maker=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF&carname=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2&pd=S-95&cpd=S-95&u=fff6ee63c3e3d81d58f6dde718b8e95e0de34c10db65f2425826bf2b9d80df75&c=1
あと下記の30系後期ヴェルファイアとアルファードのバッテリーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
・30系後期ヴェルファイア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085_4.10256&bi=19&ci=187&trm=0&srt=0
・30系後期アルファード
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079_4.10283&bi=19&ci=187&trm=0&srt=0
書込番号:23655532
3点

>じゅりえ〜ったさん
情報ありがとうございます
書込番号:23655799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
N115が合うことがわかってほっとしました。
本当にありがとうございます。
積み替えたいと思います。
書込番号:23655802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後期改良後の10.5インチナビモデルに乗っています。
1点質問させてください。
MOPナビ+フリップダウンモニターの仕様で、前後別メニューの再生が可能ですが、前席と後席のメニューを連動させることができません。
例えば前がテレビで後ろがブルーレイにしてるとして、それを前席でサウンドライブラリを選択したとします。
そうすると前席のみ切り替わり、後席はブルーレイのまま。リモコンを使ってわざわざ選択しています。
その他、後ろを一旦OFFにして前で設定→後ろを再びDUALを選択すると後ろの選択していたメニューに前が引っ張られて切り替わってしまいます。
前のメニューを選択したら後ろも同じように連動して切り替る方法はありませんか?
前のモデルならRearの項目から連動させるボタンがあるようなのですが、現行はありません。説明書を見ても検索しても出てきません。
アルパインならちゃんと選べていたのにすごく不便を感じます。
もし連動させる方法ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:23645193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ALPINEじゃないから、まあ、見れるだけでもいいんじゃない程度に考えて、慣れるしかないのでは?
痒いところに手が届くのが、社外。
だけど、純正のメイン機能は社外では劣る。
どちらを優先するかなのでは?
書込番号:23645373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
通常個別機能がないモデルでは前後連動して動くしかないのに、個別機能を付加したモデルにそれが出来ないってことは普通なのでしょうか?
それが仕様だと言われればそれまでで、それだけが原因で使えないと言っているつもりはありませんが...
20系のナビだとあったものなので、もし見つけられてないだけであれば教えて頂きたいと思っているだけです。
書込番号:23646368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mur-murさん
私もオーディオソースの切り替え方法については難ありと思います。
高額OPの割には使い辛い。
ナビ側でリアモニターを操作する機能がほぼない時点でそういう仕様としか…
書込番号:23647463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
返信ありがとうございます。
やっぱり連動して変わる方法はないんですかねー
色々無理矢理付加価値が付きすぎていて、説明書を見てもイマイチよく分からないことも多いです。DVDやブルーレイの操作にしても? の部分がたくさん、、、
DAになって選択肢が純正しかなくなって初めて純正のナビにしたんですが、やはり操作性は社外品には敵いませんね。
全周囲モニターとオーディオの音質、フリップダウンモニターの電動は素晴らしいんですけどね!
書込番号:23649741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
20系のヴェルファイアのフロントに8.5j +43の20インチを入れたいのですがマッチするか、それともスペーサーがいるか詳しい方、教えていただけますか?
書込番号:23647379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系,2015年購入(走行距離3万km)のヴェルファイアの運転席側スライドドアの不具合に関する相談です。
ドアを閉める際に,ドアノブのボタンを押すとドア閉動作が開始されますが,ドアの固定が解除され,動き始めてすぐに(約0.5秒後?),ガタンと音がして,動作が停止します。その後,そのまま手動で閉めようとすると,ガコンガコンと5回程度引っかかるような衝撃があって,完全な閉止までたどり着けます。
また,リモコンスイッチ,内側ノブ,外側ノブ,運転席の天井のスイッチすべてで発生します。100%の発生率ではなく,90%以上のときもあれば,一週間以上発生しないときもあります。異常動作は開ける動作では発生せず,閉める動作でのみ発生します。
ディーラーで見てもらったのですが,
「ドア開閉用のモーターの交換が必要だが,修理費用が高いので不具合の頻度が我慢できなくなってから修理でも良いのでは?」
とコメントをいただきました。
その後,ヤフオクでドアモーターの出品があったので,入手し自分で交換したのですが,全く変化はなかったのでドア開閉用のモーターが原因では無いようです。
不具合時の状況をよく観察すると,ドアの後ろ側のロックが,ウィーン,ウィーンという感じのモーター音とともに動き続けていている点が,正常動作時と異なりました。
このことから,ドアロック関連のセンサーが誤認識していることが原因のような気がするのですが,修理すべき点,確認すべき点についてアドバイス頂けると幸いです。
9点

>DIYer2020さん
質問です!
それはスライドドア周辺をいじくったりしたんでしょうか?
もしそうでなければ、保証の範囲で治してもらえないもんですかね?
どこが3年!どこが5年とかあると思いますけど!
5年経ってても保証延長入れば問題ないと思います。
→ドア開閉用のモーターの交換が必要だが,修理費用が高いので不具合の頻度が我慢できなくなってから修理でも良いのでは?」
変なディラーもいるもんですね?
書込番号:23590734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レールに異物でも入ってるんじゃない?
書込番号:23590906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIYer2020さん
私も保証が気になります
私なら
まず保証範囲内をディーラーに確認してもらい
口頭の「高いから」ではなく見積りを貰い価格を把握しますね
高いと言っても10万もしないと予想
書込番号:23591377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま
ご返答いただきありがとうございました。
スライドドアに手を加えたことはなく,突然不具合が発生し,頻度が増加した感じです。
スライドドアの電動モードのスイッチをオフにして手動で操作すると,全く違和感がないのでレールに異物は無いと思います。
保証の件でご指摘頂きましたが,スライドドアは3年保証の対象とのことでした。すでに4年10ヶ月経過しており,延長保証には入らなかったので保証対応にはならない状況です。
また,ゆうヴェル30さんのおっしゃるとおり,修理費用は10万円以下でおさまるだろうとのことでしたが,そもそもディーラーが想定した故障箇所であるモーターを交換しても治らなかたので,ディーラーに修理を依頼しても,修理時間と修理費用が無駄になる可能性が高いと思い,相談させていただいた次第です。
何かお気づきの点がありましたら,コメント頂けると幸いです。
書込番号:23606046
0点

>DIYer2020さん
解決しましたか?
やっぱりDに頼むしかないと思うんですけど?
信用出来ないなら?他のDに行って今までの経緯を話して直してもらうしかない様な気がします。
書込番号:23636329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
他の方の投稿でもXやVグレードからZグレードのエアロバンパーがポン付けとありましたが、
一部タイヤハウスのカバーが合わないんじゃないかというようなことをディーラーに言われました。
既に付け替えた方、その辺の情報ありましたらお願いします。
既に出ている回答をまとめると、バンパー自体はポン付け可能。
バンパーにセンサーがついていると、センサー取り付けの穴を少し削って加工が必要ということでいいでしょうか。
よろしくお願いします。
7点

わたしはエアロモデルを外して普通のバンパーに換えたいです。同じくポン付けでこるか知りたいです。
書込番号:23634726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,303物件)
-
ヴェルファイアハイブリッド ハイブリッドZR★10型ナビ★フリップダウンM★プリクラ★
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 車検整備付き キーレス スマートキー アルパインナビ TV プッシュスタート バックカメラ バックモニター クルーズコントロール 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.9万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクション 純正ナビ・バックカメラ・両側電動スライドドア・電動バックドア・ナビ連動ETC・後席モニター・社外16インチアルミホイール・スマートキー
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
15〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z 車検整備付き キーレス スマートキー アルパインナビ TV プッシュスタート バックカメラ バックモニター クルーズコントロール 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナムセレクション 純正ナビ・バックカメラ・両側電動スライドドア・電動バックドア・ナビ連動ETC・後席モニター・社外16インチアルミホイール・スマートキー
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円