トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤ変形.異音

2020/06/05 22:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ころx2さん
クチコミ投稿数:1件

ずいぶん前からダッシュボード?助手席?から異音がするな〜と思いディーラーに持っていくとタイヤが変形(内側の外周がボコボコ)してると言われました。タイヤをぶつけた覚えもありません。こんな症状の方他にいませんか?

書込番号:23449961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/06/05 22:43(1年以上前)

あります!
日常点検しましょう
バーストする前でラッキーって思ったほうが・・・

書込番号:23449984

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/06/05 22:45(1年以上前)

ころx2さん

下記の「タイヤのふくらみ」のようになっているという事ですね。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/maintenance/inspection/

タイヤの内側がこのように膨らんでいるのなら、知らない間に縁石等にタイヤをぶつけた可能性がありそうですね。

何れにしてもこのような状態で乗られる事は危険ですから、タイヤを早く交換される事をお勧め致します。

書込番号:23449991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/06/06 12:53(1年以上前)

>ころx2さん

ぶつけなくても、キャッツアイを十分速度を落とさずに踏んづけて通過するとなる場合があります。
酷い場合はホイールのリム部の変形も。

書込番号:23451023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2020/06/06 15:56(1年以上前)

先ず、タイヤは純正サイズでしょうか?

タイヤサイズの負荷能力不足や空気圧不足によりタイヤが走行中必要以上にたわみ、サイドウォールからトレッドにかけて層間の剥離が起きた事例があります。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20170302_2.pdf

他にも特に低扁平タイヤなどはハンドルを大きく切って段差を乗り越えたり、速いスピードで段差を乗り越えた場合など、ぶつけた覚えがなくてもピンチカットは起こり得ると思います。

早急にタイヤの交換をして下さい。

書込番号:23451355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

小変更前に流行った5極リレーを使用したバックドアのロックボタンを流用した車外からの自動バックドアオープン化は可能でしょうか?
教えて頂けると幸いです

書込番号:23450953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/06 15:45(1年以上前)

>SAMURA-GUCCIさん
配線を加工する形だけなので可能なはずです。
配線の色や配置は変わっているかもしれませんが…

書込番号:23451339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ98

返信13

お気に入りに追加

標準

買取価格

2020/04/24 09:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

ヴェルファイア30系前期ゴールデンアイ 2018年式パールホワイト プリクラッシュ付、フロントトヨタ純正LED付き加飾スポイラー、純正カーテン、
買取価格250万妥当でしょうか?

書込番号:23356997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/24 09:50(1年以上前)

私の後に色んな人がもっと高額だよとか妥当だとか言ってくれますがあくまで個人の感想です。
ちょっと高いけど下記の出版物が確実ですよ。
http://www.jaai.com/tokyo/guidebook/

書込番号:23357003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/24 10:30(1年以上前)

>バルバスバウさん

先ずは、中古車検索で、ご自分の乗られている車と同じ仕様、同程度の走行距離の車が、いくらで売られているか?

・・・を把握し、そこから中古車店の利益を差し引いた金額が、妥当な金額となります。

新卒需要も一段落した現状と、コロナ不況真っ只中という今の状況を考えると、今は買い叩かれる事が予想されます。

書込番号:23357067

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/24 10:37(1年以上前)

走行距離、内外装の状態が判らないと何とも言えません。

”買取価格250万妥当でしょうか?”

ましてやどこで出した数字かも書かれていませんし、これが高いか、妥当か、安いかであれこれ訊いて、実際にズレが生じても誰も責任は取りませんから、気休め程度の質問かな・・・

書込番号:23357080

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/04/24 10:51(1年以上前)

今月,車の売却時期を失敗したワシの経験では,

2つの店で商談して,査定相場価格を教えてもらえば分かる。インターネットで無料査定を申し込んだところで,結局,車を見せてくれという話になるだけで,手間がかかる。売る気が無いなら,時間の無駄。

これまで,オークションで売買出来た車は,今は,売り時ではない。一番の高値から60万下がっているらしいので。
個人的な感想では,これから大柄な車は,今までのように高値が付かないかも?買い手が減ってると思うので。

書込番号:23357116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2020/04/24 11:01(1年以上前)

akaboさん
ありがとうございました。
今コロナの関係でかなり厳しいらしいです。
買取会社ですが、BIG MOTORって1番高く買うみたいで、そのかわりかなり強引らしいですが、どこもそうなんでしょうか?
口コミ等あまり良い事かいてありませんが。

書込番号:23357135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/04/24 11:15(1年以上前)

ワシもビッグモータ行きましたけど,どうも話の進め方が好みでなかったので,話をこちらから切り上げました。
少しでも高く売りたいなら,高く売れれば一番いいわけですけど,金額以上に気持ちよく車を替えたかったので。。。

買取件数ナンバーワンとうたってますが,売れ筋は,軽も含めた小さい車種のような印象を受けました。
あと,売買トラブル防止の保険も勧めてるような(デスクマットに挟んであった)。

書込番号:23357153

ナイスクチコミ!6


まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/24 14:03(1年以上前)

>バルバスバウさん
今はどうも売り時じゃないみたいですね。

私は、以前ビッグモーターでうりましたよ。
担当によってかなり対応もちがいますね。
保険は特に勧められなかった

買い取り店は、どこもそんなに変わらない。
ガリバーで嫌な思いしたことありますが、最初から高く買ってもらうなら割り切って、こちらの条件も伝えて交渉しましょう。

書込番号:23357381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/25 00:15(1年以上前)

業者集めて競合させればいいだけじゃない。


>JTB48さん

シルバーブックは個人でも買えるが目安程度の相場情報しかなく当てになりませんし、イエローブックは個人では買えませんよ。

書込番号:23358426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 18:46(1年以上前)

>バルバスバウさん
コロナ禍では良い値段だと思います。
私はリセーバリユーは率では無く絶対金額で考えます。ペトロナスを始めとする産油国であるマレーシア、市場としては小さいスリランカなどはロシアも含めて原油安で高額なマーケットは壊滅状態です。
ホンダのスーパーカブなどでお馴染みのアフリカ市場のほとんど買取金額0円と思われる市場が細々と成り立っている状況です。
国内中古車マーケットはダブついて野田のオークション会場では、流れの赤文字だらけです。
恐らくリーマンショックのレベルでは無く、売上高数兆円の大企業の経営企画部でも今年の決算予想は出せません。
つまり高価買取は資本力の小さい買取業者では経営のリスクです。
これはアルファード、ハリアーも然り。新型ハリアーからは海外展開するのでもう買取には海外マーケット関係ないですが。

書込番号:23362316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/04/28 09:25(1年以上前)

>バルバスバウさん
初めまして。

アルファード乗りですが、2月末に2015年SAパケPホワイト60000kmをビッグモーターで売却しました。

オプションはほとんどなく、リモコンスターターくらいです。

社外8インチナビとリアモニターが付いていました。

20インチアルミホイールとテインの車高調と社外リップスポイラーは付けたままでノーマル足回りは積み込みました。

買い取り価格は320万でした。

ちなみにトヨペットの下取りは280万が限界でした。

ビッグモーターの店員にオークション相場を見せてもらいましたが、60000kmだと290万が相場だったのでトヨペットの290万は

トヨペットの290万は妥当な金額です。

1軒目のビッグモーターは対応が雑だったので他の店舗で契約しましたが、店員によると買い取った台数で給料が上がるそうで

忙しい店舗の店員は黙って買い取れるが暇な店舗は一生懸命買い取らないと給料が上がらないそうです。

私が契約した店舗は忙しい店舗に挟まれて暇なんだそうです。

高値で売却できたお陰で改良後のSCを契約し3月末に納車されました。

スレ主様が少しでも高く売れる足しになればと思い投稿させていただきました。





書込番号:23365429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2020/04/30 01:03(1年以上前)

>kazukun8046さん
アドバイスありがとうございます。
個人的にはビックモーターは大嫌いです。

書込番号:23369707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/30 15:53(1年以上前)

2017年前期ゴールデンアイズ ビッグX プリクラ バックモニター  サンルーフなし リアビジョンなし 走行22000キロ
4月買取255万提示でしたのでバルバスバウさんの金額は妥当な感じがします。個人的には自分より年式新しいのでもっと出てもいい気はしますが。
この社会情勢では仕方ない金額だともいますが待てるなら確実に待ったほうがいいです。2月初めに査定したときは320万出ていたので落ち着いてこれば多少金額も戻ってくると思います。素人の勝手な予想ですが・・・

書込番号:23370751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2020/06/05 15:48(1年以上前)

>バルバスバウさん
結果幾らで売却されましたか?相場暴落していますが?

書込番号:23449197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部メッキ部分の汚れについて

2020/05/05 14:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 hrsk67さん
クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
洗車しましたが、後部のメッキ部分のシミがとれません。キレイにする方法はありますか
よろしくお願いいたします。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23382661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/05 15:00(1年以上前)

メッキパーツクリーナーで良いのではないでしょうか?

書込番号:23382666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/05 15:02(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=921591

私も過去使ったことありますけど、綺麗になりますよ

書込番号:23382669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/05 15:30(1年以上前)

ピカールで磨きましょう

書込番号:23382730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/05/05 15:34(1年以上前)

hrsk67さん

メッキクリーナーは呉工業以外では、下記のようにHoltsやSOFT99からも発売されていますので、この辺りの商品を使ってみても良いでしょう。

・Holts クロームポリッシュ
http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=590

・SOFT99 メッキクリーナー
https://www.soft99.co.jp/products/detail/09033/

書込番号:23382736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/05/05 15:55(1年以上前)

https://youtu.be/SehX80yZRfI
→セスキ炭酸ソーダシート(百均)
→次に、アルコールで優しく拭く
→仕上げに、KURE-LOOX
KURE-LOOXはディスカウントストア等で1,000円くらいで手に入ります

書込番号:23382777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:56件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2020/05/05 16:51(1年以上前)

メッキパーツクリーナーで研磨剤が入っているものはあまり使わない方がいいかと。そのうちめっきがなくなります。
液体だけで溶かせるものがあります。
私はクリンビューの曇り止めシートで拭いています。なぜかキレイになります。

書込番号:23382905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2020/05/05 19:21(1年以上前)

おつかれさまです。
メッキ部分のシミですね…。
表面に洗車した際に水分が乾いてカルキのが残ってしまったんでしょうね。
研磨材が入った自動車とか単車用のケミカルで擦れば…削ればピカピカに成りますが…メッキなので繰り返し行えばメッキが剥がれて下地が出て来てしまって汚なくなってしまいますよ。

てな訳で…遠目では分からないと諦めるしかないかと思います。
十数台乗り継いだ私の結論としては、車体色は白かシルバー、メッキ少なめの車が長期間外観がきれいなまま乗り続ける事が出来るかと思います。

メッキ一杯!黒メタは常にきれいに見せる事は相当労力が必要ですぬ。

書込番号:23383328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/05 22:09(1年以上前)

市販のメッキクリーナーで取れます。
コツは水アカが取れないなと思っても力を入れず繰り返し根気よく優しく擦る事です。

書込番号:23383742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/07 17:08(1年以上前)

>hrsk67さん

私もメッキ部のシミが悩みでした。
セスキで頑張って磨き、仕上げにエタノールで綺麗になりましたよ(^ー^)

書込番号:23387850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/07 20:30(1年以上前)

業務スーパーにこんなのもありますよ。(確か¥2〜300位だったかな)

最近話題の重曹・セスキ・クエン酸。

たまたま家にセスキがあったから試しに使ってみましたが磨いたところのセスキ水が乾くとセスキが固体となって残りますので濡れた柔らかいタオルなどでキチンと拭き取る事が必要かと思います♪
セスキに研磨力は無いみたいですが擦りすぎには注意かも。 (・∀・)v

書込番号:23388256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/04 17:54(1年以上前)

>hrsk67さん
今さらですが
自分でも半信半疑な部分もありましたので再度ディーラー洗車直後落ちなかったメッキ部分のシミをセスキクリーナーで磨いてみました。
before・afterの写真を比べてみてください

書込番号:23447407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

フロントブレーキパッドが無くなった。

2019/11/11 00:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

ヴェルファイアハイブリッド30前期
34.450kmで、フロント左側ブレーキパッドが
音もなく無くなりました。
よく書かれてる、音泣きは大きく鳴りましたが

トヨタに確認したら、安全装置になる
??インジケータは、フロント外側には
取り付けてないとの、返答

今まで金切音で最終判断、パッド交換してたのに。

ディーラーで、4輪共に点検
全て外側が削れてました。
3対7位が平均
フロント左側は、外側が錆び
フロント右側は、内側が錆び
錆びよる異常摩耗とも、判断出来ず。

パッドのインジケータが無いから
音がしなかった。メーカー不備が大きいのか
フロント、キャリパー、ローター、パッド
リア、ローター、パッドのクレーム扱いで
無料には、成りましたが不安です。

ノーマル仕様、タイヤ溝6〜7部
今現在35.300kmで、平均燃費14.3
田舎で、信号機も少なく、片道30kmを往復1ヶ月
二、三週間に一回15kmを2ヶ月の繰り返し

日本海側で、塩害が在る地域です。
下回りも、最低1ヶ月に一回高圧洗浄
但し冬場の塩カリ害は週一回

フロント右側は10.000km位から、音泣き
点検は、半年一回出してたのに

皆さん、外側パッドが早く削れる方居ますか?
音泣きの情報は、よく見ますが。

長くなりましたが、情報お願いします

書込番号:23039745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/11 00:35(1年以上前)

ピンスライド方式ではの、引きずりがあったのでしょう。

重い車体ですから、ブレーキの負荷も多いです。

音がするとすぐに、パッド交換するベキでしょう。

パッド残量が左右で違うのを点検で見ていなかったという事でしょうか

書込番号:23039770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/11 02:12(1年以上前)

毎日乗らないと塩害でローターが錆び付き
均一にパットに当たらなくなります。

その為ローターの錆びたところの
ブレーキパットが著しく磨耗します。

秋にユーザー車検を受け、パット厚み問題なし
冬にローターが錆び、夏ごろパットを確認すると

ほとんど厚みがありませんでした。

ローターの錆びがあれば、こまめにブレーキパット
確認した方がいいですよ。

ブレーキパットの外側は磨耗警告の金属付いて
いませんから、なおさらです。

書込番号:23039823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2019/11/11 11:55(1年以上前)

>NSR750Rさん
>ぽんぽんパールさん
ご意見ありがとうございます。

ディーラーの点検は、トラブル500km前ですかね
燃費ポンプでしたか、リコールで

フロント右側は、前から良く見てください
と頼んでいましたから。

左側は、50km前位から急変
外側はパッドが在ることを確認

運悪く、ディーラーが定休日
営業してる店まで20km
Sモードか
初めて使いましたが
間に合わず、ローターにまでキズが

ディーラーと話しましたが
ローターの改良必要かなと

又、前はインジケータが全て付いていたと。
ヴォクシークラスには、現在も
付いてるそうです。

納得しかねますね。

キャリパーは、パッキン、ピストンには
傷 変形 錆びはありませんでした。

書込番号:23040312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2019/11/11 17:38(1年以上前)

書き込む前に確認したいのですが、ディーラーからは事前にブレーキパッドの交換については何も言われていなかったのでしょうか?
そこが一番気になります。

書込番号:23040798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/11/11 18:18(1年以上前)

>柊 朱音さん
ディーラーからのパッドに関する情報は
無かったですね。

フロント右側は、音泣きが早かったから
こちらから、念入りに点検してとふ
依頼してましたから。

使ってる時は、週一回ペースで洗車
タイヤ、パッド外側は見えるので点検
鏡とか、そこに有るものを使って

担当営業マンもその事は、知ってましたから
逆に言わなかったかも

ネットで35.000〜40.000kmパッド交換とか
見てましたから、来月車検なので
悪ければ交換と、話してました。

書込番号:23040876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/14 12:25(1年以上前)

ガソリン車のヴェルファイアに乗ってます
その前はプリウスだったのですが
9万キロでパッド1回も交換せずに(記憶にない)乗れました
きっと回生ブレーキのおかげだろうなと思っていたのですが
HVで35000kmでダメなら
ガソリン車はもっと早いのだろうと
そわそわしますね汗

書込番号:23046464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/11/14 23:40(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん

ディーラーの対応で調べたら
内側のインジケータが、外側にも
取り付け可能との事でしたのでく

来月車検と同時に、クレームで

フロント、キャリパー、ローター、パッド

リア、ローター、パッド

交換してくれますから、後2.3万キロ
継続して、点検、ローターに錆び等出れば研磨
で、対策しますと。

ディーラーで早めに相談しとけば
対応してくれるかも
しれませんね。

ガソリン車とは500kg位違うみたいだから
何とも判断しずらいですよね
パッドも、社外しらべたら
3、4種類在るらしいです。

出来たら5万キロは、パッド保ってほいけど

書込番号:23047761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2019/11/15 10:04(1年以上前)

>今は安全運転さん

当方アルファード30前期のハイブリッドELですが、95,000kmでまだ一度もパッド交換していません。
ハイブリッドで34,450kmでパッドがなくなるのは何処か異常があると思います。

書込番号:23048268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/15 19:10(1年以上前)

ちなみに、ローターの錆とは

車種は違いますが
写真の様な状態でしょうか?

ローターが錆び
パットが面でなく

錆びてる以外の部分だけが
当たってる状態。

書込番号:23049073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/11/15 20:16(1年以上前)

>銀座ナイトさん
>ぽんぽんパールさん

情報ありがとうございます。
9万キロとは、凄いですね。

錆びですが、パッドが無くなり
ローターを削って20km位は
走ってしまったので、何とも言えませんが

当たらない、外側が三分の一〜半分位ですかね
接地面が三分の一〜4文の一位錆び跡

但し、フロント右は内側が酷いです。
左側は、無くなる理屈は分かりますが
右側は???です。

書込番号:23049194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/15 20:54(1年以上前)

自分の経験では

今まで2台乗ってきましたが
いづれも写真の様なローターの錆が出来ました。
ローターの錆により
ブレーキパットの異常な減りも1回ありました。

社外品のローターに変えても同じ錆が出来たので

自分の環境が原因だと思いました。

原因として

週末しか乗らない
冬の融雪材の塩害

毎日乗れば、錆びも成長することなく
ブレーキを踏めば除去出来ますが

成長した錆は除去出来ず、
ブレーキパットの異常に繋がります。

今回の問題の原因はローターの錆により
ブレーキパットが異常に削られた事だと思います。

外側にインジゲーターが付いていないことは
原因にすらならないと思います。

なぜなら、ローターに錆びもなく
シリンダー等固着なければ、パットは両面同じように減っていきますから。

問題の対策はローターを錆びさせない事だと思います。

どこかのサイトでは、ブレーキを優しく踏む人も
この様なローターの錆が出来やすいって
見たこと有りますので(真実か分かりませんが)

乗り方を工夫した方がいいと思います。

長々となり申し訳ありません。

書込番号:23049259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/11/15 21:25(1年以上前)

>ぽんぽんパールさん
言われてる事は、正論で
左側は、その通りだと自分でも思ってます。

右側も錆び方が同じなら
多分、書き込みしてません。

凍結防止剤の、塩カリ害は
本当に困ってます。
次の日は、雨雪でも洗車します。

仕事がら、出張ばかりで
指摘された事は、正直難しいです。

又、一昔前は当たり前の様にインジケータが全て
着いていたと、記憶してます。

音泣きが、前から起きて居るため
判断しずらかった。

金切音が出れば、そこで最終判断出来た

こんな安くて、役に立つパーツ
ワザワザ外す必要は、無いだろう

と思って何回も書き込みました 。



書込番号:23049314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma8008さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/02 22:21(1年以上前)

前期のヴェルファイアですが、自分は99,000キロ走りましたが一度も交換することも無く乗り換えました。減るの早いですね!汗

書込番号:23083833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/12/03 21:42(1年以上前)

>ma8008さん
99.000kmですか、羨ましい限りです。

明日、車検と同時にクレーム扱いで
修理してもらいます。

もう二年乗ろうか、買い換えようか
思案してます。(;´д`)

書込番号:23085735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/06/03 19:35(1年以上前)

遅くなりましたが、最終報告します。
フロント、キャリパー、ローター、パッド
リア、ローター、パッド
無料交換


ほぼ毎日使用して、30日目、2500km位で
また、怪しい音泣き

パッド消耗時に、音が出るよう内側インジケータ
取り付けしましたが、一度目干渉が
在る為失敗

トヨタからの指示で、6月に二度目の取り付け
さすがに、二度目ですから成功するでしょう

ローターが錆びやすい対策に

強制的にピストン引っ張るスプリング
入れろと、
トヨタ側、ディーラー側には
伝えときました。

書込番号:23445534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

30ヴェルファイア 後期型 停車時の異音

2019/06/23 16:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

30ヴェルファイア後期型の異音なのですが、信号待ちや、渋滞などで停車する瞬間主にリアブレーキのあたりから止まった瞬間に「キュッ」「ゴッ」「ギュッ」と、言うような異音が発生します。

これらの音は、必ずちょっと強めにブレーキを踏み続けて止まる時のカックンブレーキのときになります。

皆さんのヴェルファイア、アルファードでは、このような異音は、しますでしょうか?

書込番号:22754522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/23 16:57(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
通常のディスクブレーキを掛けたときの音とは違うのですか?ディスクブレーキは、ブレーキローターをブレーキパッドで挟みこんで、摩擦により停止させる仕組みになってますので、多少の音が出るのは正常です。

書込番号:22754644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 17:08(1年以上前)

>めだか。さん

ディスクブレーキから音が出るのは承知しています。
ヴェルファイア も普段から坂道でブレーキを緩める際などディスクブレーキから音が出ます。

ですが今回は、明らかにそれとは、違う音がします、、、。

書込番号:22754673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/23 17:44(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
そうですか。文章では、なかなか詳細は伝わりにくいので、気になるようならディーラーに持ち込んで下さい。
通常の音以外の音が出るのは異常ですね。ブレーキなので早急に。

書込番号:22754753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/23 18:16(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん

>必ずちょっと強めにブレーキを踏み続けて止まる時のカックンブレーキのとき

との事ですが、ノーズダイブして止まった直後のリアサスの伸び縮みに起因する音ではないでしょうか?

書込番号:22754821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 18:43(1年以上前)

>Goe。さん

言われてみればブレーキってよりかは、足回りの異音のような感じもします。

この音は、必ず出るものなのでしょうか?
それともリアサスペンションの欠陥なのでしょうか?

ひどい時は、そんな強くブレーキ踏んでないのな「ボコっ」って音が出ます、、、、

なお、床下の荷物室などには、積載物は、ないので物な音などは、考えられにくいです

書込番号:22754878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 18:49(1年以上前)

もし他にも同じ症状の方や同じ症状から改善された方のアドバイスがあればそれをディーラーに伝えて見てもらお思ったのですが、、、

他の方の意見のようにブレーキよりかはサスペンションの異音の可能性も出てきました、、、>めだか。さん

書込番号:22754896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a8805さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/23 20:21(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
初めまして、こんにちは。
私は前期で同じ様な現象を経験しました。
私の場合の原因は車載ジャッキでした。ジャッキをキツく収納してみると異音は無くなりました。
ケースが違うかも知れませんが一度ご確認を、私は一度もジャッキは使ったことが無かったですが緩んでいたようです。

書込番号:22755075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/23 21:25(1年以上前)

何かホイール等も含めて、ノーマルから変更していませんか?

書込番号:22755243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 22:02(1年以上前)

>a8805さん

はじめまして。
実体験からのアドバイスありがとうございます。

ジャッキ類全て確認しましたが緩み等は、確認できませんでした、、、、。

書込番号:22755346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/23 22:03(1年以上前)

>ラpinwさん

純正のままで、何もいじってません。

書込番号:22755350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/25 18:00(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
若干スレ主様とは違いますが異音がします。
○停車時にブレーキを完全に踏んでいない状態なようなゴボゴボって感じの音。
◯通常走行時は空気圧の低い状態で走行しているようなゴロゴロとひどいロードノイズ的な音。
○高速走行では道路の歪みでサスペンションがきしむ様な金属音。
私の場合、前期と比べて運転席の乗り心地がかなり悪化しました。

書込番号:22758917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/06/29 20:18(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

結構不具合?というか異音がありますね、、

やはりミニバンという特性上セダンはどの静粛性は、無理なのでしょうかね、、、

私も今度Dへ行くのでその時にリアの異音については、報告するつもりです、、、

書込番号:22767285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 23:12(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
納車2ヶ月ですが、音がとにかくひどいです。
また新たにスライドドアが走行中にコトコトと音が鳴りだしました。
20系、30系前期と乗り継ぎましたが、走行時のゴトゴト感はあまりにも酷いです。
ディーラーには相談しましたが、異音レベルではないと言われました。

書込番号:22769953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/01 20:39(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

納車2ヶ月で異音は酷いですね、、、

ネットの書き込み見ても些細な異音でもしっかり調べて対応してくれるディーラーと対応してくれないディーラーの差が酷いですね。

そういうディーラーとは、今後のお付き合い方も考えなければならないですね、、、

書込番号:22771388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/04 22:48(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
本日からDにて詳細調査と部品の交換をする予定です。
改善されることを祈ります。
ちなみに、代車は全くゴトゴト感がなくストレスなく運転出来ます。

書込番号:22777336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/07/05 14:10(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

詳細検査してもらえるのは、よかったですね!

ちなみに原因は、何だったんですか?
あとどこの部品を交換することになったのですか?

書込番号:22778252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 12:29(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
原因不明です。
ショックアブソーバーを取替えましたが、全く改善されませんでした。
路面の悪い所を走行すると、台車で荷物を運んでいるような感じのゴロゴロ感が酷いです。

書込番号:22788703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/10 13:46(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

よくディーラーさんショックアブソーバー交換応じてくれましたね!

私は、ブレーキディスクに鳴き止めのグリスを塗ってもらいましたが全く改善されず改めて再度訪問する予定です。

その時は、メカニックを横に乗せて音を確認してもらう予定です

書込番号:22788829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 17:17(1年以上前)

>地下のぽっぽやさん
全く改善されてないので、また相談しようと思います。
もう一箇所部品を交換する検討をしているみたいですが、それを変えて改善されないとお手上げだそうです。
タイヤとかハンドルシャフトとか関係がないか気になりますが・・・

書込番号:22789089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/07/12 17:21(1年以上前)

>ブラックブライアーさん

私の行ったディーラーは、対策品が出たら連絡して交換するのでそれまで待ってくれと言われました。

ブラックブライアーさんのディーラーみたいにとりあえず部品を交換してから様子を見てほしいものです。

書込番号:22792734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,379物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,379物件)