HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

  • 150〜450mmの焦点域をカバーする超望遠ズームレンズ(Kマウントデジタル一眼カメラ用)。遠距離の被写体を手持ちで撮影できるコンパクトな設計。
  • 独自の「HDコーティング」により、逆光などの厳しい光源下でもコントラストの高いクリアな描写を実現。内部に水滴やホコリが入りにくい防じん・防滴構造。
  • 球面収差や色収差を効果的に抑え色のにじみが少なくコントラストの高い描写が可能。「クイックシフト・フォーカス・システム」切り替えスイッチ付き。
最安価格(税込):

¥192,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,340

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥150,700 (7製品)


価格帯:¥192,340¥252,450 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜450mm 最大径x長さ:95x241.5mm 重量:2000g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWペンタックス

最安価格(税込):¥192,340 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 4月17日

  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

AFモードが認識されません

2018/12/25 00:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:15件

買ったばかりなんですがK-70につけて試していたらAFがいきなり効かなくなりました。
ボディ側レンズ側共にAFにしてもカメラに認識されず表示がMFのまま、なぜかわかりませんがライブビューはMFだろうとも一瞬ONに切り替わった後、OFFに戻ってしまいます。
いろいろボタンあって適当に押したのが悪かったかもしれませんが、これは故障でしょうか?なんか変なモードはいってるだけで復帰させる手段がある……?

DCモーターのDA40mmにつけたら普通にAF動くので150-450mmに問題があるのは間違いなさそうなのです。
いままで何本もPENTAXレンズ使ってきたのによりによって一番高いやつでこうなるとは〜。
昨日別件でリコイメ新宿いったばかりなので足が重いです。

書込番号:22347952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2018/12/25 00:26(1年以上前)

あ、動いたのはDCモーターの HD DA20-40mmです。

書込番号:22347955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/25 05:50(1年以上前)

>ペルペルキナさん

レンズ鏡胴の「AFボタン切り替えレバー」がAFなっているか 確認してはりまりますか

もう一点 レンズ鏡胴のAFボタンが 押された状態のまま復帰してへんとか

AFボタンの脱落の話も 散見しまんので修理にだしはった方がよろしかも

書込番号:22348143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/12/25 15:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。
K-1につけたらちょっと違ってライブビューの強制切り替えはおこらずMFとして認識されました。
キャッチインフォーカスは機能せず。
冬休み期間に使おうと思ってましたが厳しそうですね……。

書込番号:22348954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2018/12/25 18:33(1年以上前)

接点を柔らかい布で吹いて数回脱着してみては、どうでしょうか?

新品購入ですか?

新品店頭購入なら初期不良で交換可能だと思います。
ネット販売だとショップで対応が違うので調べる必要がありますが、初期不良で交換可能なら交換してもらったら良いと思います。

書込番号:22349301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/12/29 20:26(1年以上前)

初期不良の可能性が臭います

自身、購入1週間でAF突然死して交換 半年後にズーム固着で交換

すごいでしょ^^  これが2年前の現状でしたが 今も続いてるのかなあ

ただ、サービス受付のオッチャンは送料負担してくれや に即座に応答

撮影旅行がボツになって悔しいのお〜 と一言そえるべし

 

書込番号:22358164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/01/07 22:08(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
無事リコイメ新宿にて修理依頼できました。
いつもどおりスタッフさんの対応は良かったですが、いや今回は衝撃でした。
あー早く撮りたい!

書込番号:22378786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 16:39(1年以上前)

自分も一昨日届いて早速撮影してみたのですが
AFの動作音は聞こえるのですが、全くピントが合いません。
素直に修理に出すしかないですよね。
残念です。

書込番号:22485737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/31 22:46(1年以上前)

こちら書き込み忘れていましたが、無事リコーイメージングさんにより保証内修理してもらえました。
レンズ側電子接点の問題だったみたいです。
重いですけど頑強で環境を選ばない感じはいいですね、写りもさすがです。
あとは今回みたいに中身にダメージが入らないように取り扱いを気をつければ大丈夫かなあ。
とんだトラブルでしたけれどAPS-C後継機で使うことを楽しみに長く使っていきたいと思います。

書込番号:22571706

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームリングが。。。

2018/06/02 02:14(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:1件
機種不明

初めまして。
質問があるのですがズームリングを回しても200ミリのところまでしか戻らなくなりました。。
これは故障でしょうか???

書込番号:21867470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/06/02 03:14(1年以上前)

故障でしょうね
自分も同じレンズを持っていて2年半ほど使っていますがズームリングが引っ掛かるようなことはなかったと思います

書込番号:21867496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/02 04:52(1年以上前)

>よしひろーそくはん

カメラから外して レンズ単体でも同じでっしゃろか 


書込番号:21867533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/02 04:57(1年以上前)

>よしひろーそくさん

200mmを境にして動き出すレンズユニットが何らかの原因で動かなくなったため、200mmでズームリングが止まってしまったものと思われます。
これ以上ズームリングを回すと、被害がさらに大きくなる可能性が高いので、現状のまま修理に出される事をお勧めします。

書込番号:21867536

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/06/02 08:20(1年以上前)

ズームリングをカチャカチャ回せば動くかも知れませんが損傷する可能性があり、さらにダメージが増す可能性もありますので、修理に出した方が良いと思います。
正常な動きではないので故障です。

書込番号:21867718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/06/05 20:36(1年以上前)

故障です 自身の2度目と同じです 一度目はAF突然死 2度目が、この固着

サービスセンタにテル 送料そっち持ちで良いな?と確認(笑)

だって、緩衝材いれたり段ボールの手間かかりますねん

対応はいいけどユーザ側も言うことはキチンとすれば問題ないと思います

およそ一週間くらいでビガビガになって戻ってくるはずですよ

書込番号:21875615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/08/06 14:25(1年以上前)

機種不明

>よしひろーそくさん

私もつい先ほど同じ症状が出てしまいました……。

書込番号:22012299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/23 09:58(1年以上前)

DA★60-250でもこの手の不具合は発生していましたね。私の60-250も2度このような症状になりました。
既にレンズは処分しました。

頑丈に作りすぎたのが、逆効果になってたりして...。

書込番号:22130293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/25 08:30(1年以上前)

>よしひろーそくさん

どうでした 故障でしたか

書込番号:22135514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/25 08:31(1年以上前)

>ちょもらんま3号さん

どうでした 故障でしたか

書込番号:22135516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/03/11 01:40(1年以上前)

>おまっと〜さん
返信遅くなりすぎてすみません。
故障扱いでしたが、特に原因など書かれておらず部品交換という形で修理していただきました。

書込番号:22523990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ797

返信160

お気に入りに追加

標準

HD150-450ファン シーズン 7!

2018/03/20 21:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5
機種不明

タキシング風景 ガサツですみません

.

2018 平成30年 戌年 の春分です
ボソッ と絵をUPしていただけると楽しくなります

か、どうかは分かりませんが ため込むのは良くないですからね
よろしくお願いいたします


書込番号:21690739

ナイスクチコミ!12


返信する
FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/20 22:58(1年以上前)

機種不明

直上6m通過

そうですね。
基本、撮ってだしなので。
ネタがなければ在庫も。
どうせ鳥ですけども。

書込番号:21690996

ナイスクチコミ!12


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/21 18:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2016 ファインダ それだけ

2017 これは☆300か

ペンタカラーが好きとしか

オオハクについては改めて

.
FLmomoさん、ありがとうございます 被写体をえらびませんよ

ペンタックスカラーは唯一 だと感じてるユーザですから^^



書込番号:21693236

ナイスクチコミ!12


rumamonnさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2018/03/22 11:27(1年以上前)

> suza さん

レタッチ上等です。 崇高!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000740512/SortID=21039050/ImageID=2917437/


当レンズの画像めくってみました。
⇒ ronjinさんの一連の「鳥さん」、凄いです。  
   思わず見入ってしまいますね。

書込番号:21694984

ナイスクチコミ!6


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/22 23:04(1年以上前)

機種不明

ピントはずしました〜〜 が、 アランドロンの冒険者たちを見た世代

.
rumaさん、ありがとうございます

超望使いのシンプルでつよく それでいて少年なところにやられております^^

ここに上げていらっしゃるFLmomoさん、目ピンでのけぞるronjinさん 

みなさんと行くぞ〜〜!  そだね〜〜つ♪  と、 あくまでも身勝手に生活しておりますよ

きほんはコンパクトが好きで カメラ屋さんではそっちばかりウロウロしてますが・・




書込番号:21696656

ナイスクチコミ!9


rumamonnさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2018/03/23 12:56(1年以上前)

> ・・・ あくまでも身勝手に ・・・

ガハハッ。 
いや、笑っちゃ遺憾。 (失礼!)

鳥さんのスケ米なとことか。
あれっ、ピン・ボカシなのかな?

suza さんのそういうところ、嫌いじゃないです。(w)




d(*^o^)g 







書込番号:21697733

ナイスクチコミ!3


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/23 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

海坊主

五回潜って五回ともGet

なかなかの牙っぷり

あふらっっく

皆様、こんばんは。
あいにくの曇り空。
風が冷たくて、お目当てどころか飛ぶ鳥すら
いません。
街中なのに海獣出現。
どんなけ自然なんじゃ。

書込番号:21698335

ナイスクチコミ!8


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/24 23:16(1年以上前)

機種不明

アオのサギ 滑空

.
rumaさん、ありがとうございます  天然でいいじゃないですかあ〜 と開き直ってみる!

いろいろやってみたですが、カメラ撮影がいちばんナンしい・・・

で、いろいろ悩んでいるなりに 今度はアレやってみるかな とかいろいろ

カメラにトーキーがついてビデオ 歴史は浅いけどインパクトは大きいですね

それは否めないけど タイムラプスでないスチルでもガン!といける そんなショットが理想です

いま 手持ちの機材でできなければ先はないか なんて思いだしてます




書込番号:21701675

ナイスクチコミ!6


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/25 18:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

とんがり帽子

と言えばエルメス

皆様、こんばんは。
今年は○○が来ているよ、なんて聞かされて
行ってみたところでお留守の様で・・。
のこのこ夜勤明けで出かけても不本意な結果に。
まずは、休み=悪天候のパターン脱却を。

書込番号:21703694

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/26 00:05(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんな端っこによく飛びこむなぁ

うふっ

たまには桜も良いもんだ

何気ない風景も絵になります

皆さま こんばんは

すっかり撮影から遠ざかっておりますが、久しぶりに撮影に行きました。
東京はすっかり春めいておりました。

DAレンズを本腰入れてテコ入れするようですね。
まずはDA★16-50mmF2.8とDA★50-135mmF2.8

K-1でも楽しめていますが、クロップした時の6.5コマ連写と1500万画素にジレンマを感じております。

次機種が出るんでしょうがどんなスペックになるのか

撮影にも行きたいですが、4/1にその感触を探ってまいります。

書込番号:21704581

ナイスクチコミ!9


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/27 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

きっと彼は帰れないだろうな

200羽はいた池にポツネンと

飛行を試みるも失速・・

今日もたくましく生きてます ヒトなんて気にしていない

.
FLmomoさん、ありがとうございます

こちら富山のオオハクを追っておりました

右翼を折ってしまった親がいて追跡しておったのですが とうとう

日曜日にすべて北帰行 彼(彼女)だけ やはり取り残されてしまいました

幼鳥3羽つれてきていたグループだったので 心が痛みます

ただ、食欲など普通に見えるので なんとか長生きしてほしいものです


書込番号:21708525

ナイスクチコミ!10


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/27 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こまつでアグレスパレード

田んぼでサギ4機

アナが見えました 穴が 

さいきん暴れている88機

.
ronjinさん、鮮やかなショットをありがとうございます

さうなんですよ  カメラなんてレンズがなければタイヤがないクルマと同じ〜〜!^^

ことごとくフジさんにやられておりますが、ここらで意地を見せてほしいですね

と、いいつつ地味な絵を撮っております・・

モットーは、今度こそっ!(笑)


書込番号:21708552

ナイスクチコミ!10


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/28 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

寝不足け?

声がクマに似てるのがムムム

皆様、こんばんは。
送別会続きで夜の時間が無いシーズンです。
こいつ見たいに目が赤いです。
入れ替え時期はいつも撮影地に悩みます。
スカか祭りの落差が激しいので。

書込番号:21711454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/28 23:01(1年以上前)

機種不明

ばちこりカメラ目線

>suzakid77さん

元気に大砲ふり回してますね!

コノレンズ、近所の動物園にもっていくと注目浴びてたいへんですが、

皆さん気を使ってよい場所を譲ってくれます!

オーラのあるレンズです。

書込番号:21711782

ナイスクチコミ!8


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/29 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様、こんばんは。
>日課は犬の散歩さん
ポートレートの達人のおでましですね。
このレンズ&あの方が見てみたいです。
わたしゃ在庫で失礼。

書込番号:21714244

ナイスクチコミ!9


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/30 19:46(1年以上前)

機種不明

手前中央が残った彼 2月

.
FLmomoさん、日課は犬の散歩さん ありがとうございます

地道じみっちに行きましょう 8年つづいたNHKアサイチも終わり方は大笑いなくらいでした

まあ、そういう消え方も日本人らしく? いさぎよく素敵でしたね

UPは1枚なんですが、愛護会の長老から急遽フォト依頼をいただきまして

モッカ、推敲中なのですが・・ シロウトゆえ・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180125-00545700-bookbang-soci&p=2

この記事は、とあるサッカー選手のツイッタからタドッタものですが

カメラ撮影にも言えてるなあと思います

ちなみに そのサッカーマンとはヘーレンの小林祐希さんなんですけどね

書込番号:21716166

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/30 21:15(1年以上前)

機種不明

強さはレスラー級

.
まあ書き過ぎはいつものことで あしからず

ともかくなのだが 傷病野鳥センターがある新潟には敬意を表したい

打診も 県外はダメというのは普通なのだろうが ヒントはありえるか

食パンなどエサをまき散らす御仁は多いのだが ハクたちはヒト本人を見てるから

それは人間と同じですよ^^ あとはカラスやトビが寄ってくる 彼はやんわり遠ざかるだけです

それはそうと おのれに何が出来るかという話  ハクは知らんし オレはどうする!

困ったけど、困ってない^^  やらんければ自分など知れているなぁ


 


書込番号:21716325

ナイスクチコミ!5


rumamonnさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2018/03/30 23:57(1年以上前)

> suzaさん

降臨・後輪恐れ入ります。



それはさておき、、心配というか、まさに村上流「不安のエネルギー」ですね。

 ただ、親は強し!

子供は去っても自然の治癒力で逞しく回復し、いつかどこかで合流するでしょせう。。


そう、願うばかり。




書込番号:21716815

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/31 21:19(1年以上前)

機種不明

ハクファミリーの絆の原点はヒトの世界でも理解できる

.

rumamonnさん、ありがとうございます

彼 (だろうと会長さえ言っているのだが、メスは冷たいとのこと^^ 子供がいたら鬼になるよね)は

人間でいえば手首を骨折している でしかなく 他の個体よりパワフルなくらいなヤツで

ほんとは捕まえてギプスをはめて自然治癒させたいくらい なんですけどね

会長が写真ほすいと言ったのは、そういう関係に見せたいからなのでしょう

今夜はがんばらねば・・・  明日はキタムラプリントへ

書込番号:21718777

ナイスクチコミ!7


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/04/01 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

白い鳥

虫、食っとる

風があるとまだ寒い

皆様、こんばんは。
婚活・営巣シーズンとはいえ、
同じ木に数種類がペアで突入するのを見て、
ラブホの閉館セールか?並みの混雑ぶりでした。
まずは白い鳥。

書込番号:21721053

ナイスクチコミ!6


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/04/01 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

前ボケは枝かぶり

つぎに赤い鳥。
まー、新築する種と中古物件探す種とかいろいろなので、
団地にはならないんだろうなー。

書込番号:21721066

ナイスクチコミ!6


この後に140件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック本日届く!

2018/02/28 22:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:16件

ようやく届きました〜これで一安心。

正月特売のポイントゲットや、このキャッシュバックのおかげでかなり相場より安く購入できました。

もうすぐ春
重いコイツを抱えて色んなものを撮りたいな。

書込番号:21639451

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/01 07:27(1年以上前)

ふみはらさん
ハンドリングテスト!


書込番号:21640089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/02 22:55(1年以上前)

>nightbearさん

そうなんですけど、なんかもったいなくていまだ持ち出ししてないです。
初陣は甲子園のオープン戦にと。

その前にテスト撮影しないとですね(^_^;)

書込番号:21644398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/03 05:40(1年以上前)

ふみはらさん
おうっ!





書込番号:21644847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/06 21:22(1年以上前)

>nightbearさん

は、ハンドリング…

今日甲子園で初陣を飾りましたが…飾れたのかこれ(苦笑)

めちゃ重( ノД`)シクシク…


これからどないしよう…

書込番号:21655189

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/06 22:01(1年以上前)

>ふみはらさん
最初は皆さんそう感じますよ(笑)
慣れてからもやっぱり重いけど。

書込番号:21655328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/06 23:55(1年以上前)

四十肩のリハビリには最適な重量ですな。

書込番号:21655659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/07 02:10(1年以上前)

ふみはらさん
うっ!


書込番号:21655865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/07 23:14(1年以上前)

>nightbearさん
>ronjinさん
>dottenさん

みなさん…ざまあ見ろと言わんばかりに笑ってるやないですか!
ひどいっすよ。

素人の僕からすると、レンズに4か所あるAFボタンをつかってやろうと思いきや、指で押す前にレンズの重みで手のひらで
勝手に押されたり(苦笑)、測距1点でネット越しに撮影しようとするとAFが迷ったり…う〜ん、まだまだ試用が必要ですね。
いや、ヘタなだけか。

書込番号:21657880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/08 05:56(1年以上前)

ふみはらさん
エンジョイ!

書込番号:21658220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/08 06:49(1年以上前)

>ふみはらさん
おはようございます。

>…ざまあ見ろと言わんばかりに
いえいえ、そんな事無いですよ。
描写は単焦点に迫る性能なので、重さを理由にして欲しくないと思っています。
上下左右のボタンや、フォーカスリミッターなど、AFが遅いならば遅いなりに工夫しないと
実用的でないことを何度も要望として問い合わせしてやっと付けてもらった機能ですから
是非活用して頂きたいと思います。

私は4つのボタンをフォーカスプリセットにして置きピン撮影に使っています。

このレンズは慣れて手持ちで使っていますが、DA560mmは3kgあるので、
流石に一脚を使用します。

野球など座りながらベストな体制で撮影出来ない時はさらに重く感じてしまうと思います。
そんな時は迷わず一脚など使いましょう。

そして、是非ものにして素晴らしい写真を撮っていただきたいと思います。

書込番号:21658266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/03/08 23:40(1年以上前)

>ronjinさん

はい、ありがとうございます。
くじけず頑張ります!

しかしまあ、ronjinさんの写真、鳥やら戦闘機やら凄い!のひとことです。
どうやったらこんな素晴らしい写真が撮れるのか…
弟子入りしたいくらいです。。。。。

書込番号:21660385

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/09 19:39(1年以上前)

>ふみはらさん

お褒めのお言葉ありがとうございます。嬉しいです。

私よりも素晴らしい写真撮る方は沢山いらっしゃいます。

その方の様に撮るにはどうしたら良いか、探究心は欠かせません。

一番大事なのは、被写体の前に居ることでしょう。

お互いに素敵な写真ライフを送りましょう。

書込番号:21662025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/03/11 22:38(1年以上前)

土曜にお寺やお宮さん、山道やため池の水鳥をテスト撮影するため再度持ち出し

ronjinさんに教えて頂いたプリセットボタン使ったり、いろいろ試して中々いいやん!と思える写真が撮れました。

ただ、家に帰ってPCでチェックするとなぜか記録サイズがまたまたXSになっているではないですか!

家を出る前にちゃんとLサイズにしたんですが…


これって何かこのレンズの操作方法を僕自身が間違っているんでしょうか?
色々触ってるうちにサイズをXSにした覚えが全くないのですが…
それともこのレンズ独特の何かがあるんでしょうか?

恥ずかしながらご教授いただけると幸いですm(__)m

書込番号:21668449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

先日、このレンズを購入しました。

これまで使用のレンズとは全く異なる焦点距離で、新たな世界が見れる
楽しさにはまりそうです。

その中で質問なのですが、例えば月などを更に大きく撮るなどの目的で、このレンズに
「リアコンバーターA2×-S」を付けたらどうなるのか興味があります。

同じ組み合わせで使用していらっしゃる方、その他のリアコンバーターを使用している
方も含め、使用感や解像度への影響についてご教示いただけますと幸いです。

使用カメラはK−1です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21351527

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/12 09:21(1年以上前)

>まだまだデジイチ初心者さん

「レンズのフォーカシングはマニュアルフォーカスとなります。」と記載されていますけど、MF操作でも大丈夫でしょうか?

書込番号:21351562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/11/12 09:38(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
早速ありがとうございます。
マニュアルフォーカスは、練習していきます。

書込番号:21351600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/12 09:51(1年以上前)

 フィルム時代にペンタを使っただけで、今はペンタユーザーではありませんが・・・

 どのメーカーのテレコンバーターを使用するにしても、マスターレンズに余分なレンズを追加することになるので、暗くなりますし、解像度の低下も避けられないと思っています。特に1.4倍ならまだしも2倍となると個人による感じ方の違いはあるにしても、マスターレンズより解像度が低下すると感じる方は多いのではないかと思います。

 鑑賞サイズにもよると思いますが、人によってはトリミングのほうがいいと思う方もあると思います。わたしもテレコンバータの使用は1.4倍までと思っています。

書込番号:21351632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2017/11/12 18:14(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご経験をもとのアドバイスありがとうございます。

テレコンを使用するなら、価格もそれほど変わらないので2倍の方にしようかと思いましたが、なるほど画質に差がかなり付くのですね。

解像の良いレンズなのでトリミングでも十分かも知れませんね。

参考になります。ありがとうございます。

書込番号:21352814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/13 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

>まだまだデジイチ初心者さん

 未熟者ですが、ご参考になれば幸いです。

 カメラはK-3で、露光はグリーンモードで撮影。
 コンバータ接続時の設定は1000ミリです。レンズ側は450ミリです。

 少し風があり、シャッター時のブレを防ぐためにリモコン使用ですので、風の影響があるかもしれません。

 明るいのでライブビューで拡大表示によるフォーカスの調整はできませんでした。
 コンバータ無しはオートフォーカスです。

 距離は3メートル程度だと思います。

書込番号:21354727

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/11/13 14:14(1年以上前)

>リアコンバーターA2×-S

 計算上は、焦点距離が、
 2倍になりますが・・・・・

リアコンバーター A2×-Lの方を、
所有してましたが、
画質低下を感じ処分しました。
少しはましな、
リアコンバーター A1.4×-Lは、
残しています。

HD-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを、
使用して、クロップなりで、
トリミングが良いのでは・・・

どうしてもなら、
半AFになりますが、
F AFアダプター 1.7Xの方が、
A2×-Sより良さそうでは、

いずれにしても、
2×なら、開放F値も2倍になり、
F5.6レンズでは、厳しいのでは、
F4レンズでも、F8となり、
見辛くなります。

書込番号:21354966

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/11/13 15:41(1年以上前)

追記
 検証したマスターレンズは、
 DA☆400/4 DA☆200/2.8 FA☆300/2.8
 いずれも大口径単焦点です。
 望遠ズームでは、検証してません。

K-1の場合、
F8対応の位相差AFではなさそうですので、
1.4×、1.7×でも、
当レンズの開放値F5.6では、
AFは期待するのが無理そうですね。

書込番号:21355080

ナイスクチコミ!2


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/11/13 22:16(1年以上前)

ズーム機にリヤコンなどドーピング機器では画質がガクンと落ちてしまいます
QにKアダプター付けるのも同じ要素が潜んでいますね これもやってみたですよ^^

もやもやで鑑賞する以前にアチャーな世界です(汗)
自身、K3U+150-450+1.4HDリヤコン でも試しましたが 3度出撃、3度とも膝をつきました・・

まあ、4度目もやりますが ともかく望遠域動体では使いものにならないですね
10メートルくらいの静止物がやっとではないかなあ・・ 絞りまくって

というのが実態です  X1.4など4万円も使いましたが いい勉強になったかなと
これだけは実際に使ってみて落ち込むしかない世界かもしれません(爆)
実際にやってみなければ 納得できないですからね

X1.4は☆300ゴヨウタシテレコンというのは まぎれもなくオンリーワンかも知れませぬ
月など追い込むのであれば コーワプロミナーなど望遠力そのものに挑戦するのもアリかと思いますね
自分は将来のプランとしてはおおいにアリなのですが



書込番号:21355969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2017/11/14 00:28(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

>晴空のち星空さん
参考画像の掲示ありがとうございます。

風が吹いていた状況とのことで、写りは差し置いても、
使用有無の違いは十分伝わりました。
当然発生するシャッタースピードやISO感度の変化以上に
雰囲気が変わると感じました。

実際に目で確認出来て大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21356331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/11/14 00:36(1年以上前)

>1641091さん

ご経験に基づいたアドバイスありがとうございます。

アダプターを付けることによる撮影条件の変化度合いを考えると
A2×-SよりもHD-DA1.4Xの方が良さそうな気が致します。

ただ、ご指摘のようにK-1での使用は、クロップ前提のマニュアルフォーカス
オンリーであることを考慮する必要がありますね。

悩みます。新たな選択肢をありがとうございます。

書込番号:21356340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/11/14 00:49(1年以上前)

>suzakid77さん

ご経験に基づいたアドバイスありがとうございます。

月の他に、動体を撮るのにも効果がありそう位の漠然としたイメージでしたが
(本格動体撮影未経験の分際で)、本レンズのスレにあるような素晴らしい写真を多く
撮られているsuzakid77さんでさえ、動体撮影でのテレコン使用はかなり手強いと
おっしゃる位ですので、私ごとき言わずもがなですね。

ズームレンズでの使用は、レンズの明るさの点でも、単焦点と比較し
ハードルが高くなるであろうことは理解できました。

書込番号:21356356

ナイスクチコミ!0


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/11/14 02:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

一眼レフの弱点といえばミラーショックの微細〜〜なブレで
本題からズレますが、静止物ならミラーアップとか振動を極力おさえる方法がベストでしょうね

さいきんフルのミラーレス話題がでているのも、そこから来ているはずです
メリットは大きい

たしかk1にもリアレゾがあると思いますので、とことん重量級三脚など無振動で追い込んで
それをトリミングされたほうがいい結果が出るのでは と思います というか想像ですがね

テレコンは各社出ていますが、それ自体の評価もいろいろありそうで
悩ましい世界ですね



書込番号:21356432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/11/14 02:23(1年以上前)

>suzakid77さん
こちらこそご返信ありがとうございます。

静物に対するリアレゾの威力は絶大で
このレンズではまだですが、
他のレンズで撮ったものを
トリミングして拡大してみても
充分な画質でした。
リアコンは、トリミングをいろいろ試してから
検討してみます。

動体に関しては、まず自分の腕を
向上させる方を優先にしていかなければ
とも思います。

まずは望遠の世界とこのレンズを楽しんでみます。

ありがとうございます。

書込番号:21356441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2017/11/14 02:55(1年以上前)

プチ余談ですが ペンタックスメモさんを http://pentax-memo.brassworks.jp/lenses/

この方ほどペンタレンズを使ってる人を知らないんですが

150−450でのテレコン評も ちょっと出ていますよ 近距離ですが撮り手の腕でなかなか鋭いです

レンズの世界は沼といいますけど^^ 超望といえど深みは同じかも(笑)

失礼しました あしからず

書込番号:21356450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2017/11/14 11:22(1年以上前)

>suzakid77さん
情報ありがとうございます。

テレコンの使用感が良く解説されていました。
むしろ、それより自分の眼の前に深く大きな沼が
広がっていることに衝撃を受けました( 笑 )

良い意味でいろいろ悩みそうです。

テレコン購入は一旦保留して、資金を貯めます
→沼のぞいている内に転落?( 笑 )

書込番号:21356939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/11/14 11:28(1年以上前)

アドバイスや画像アップをしていただいた皆様、
ありがとうございました。

テレコンの購入は一旦保留し、改めて使い込んだあと
検討しようと思います。

goodAnswerについては、甲乙つけ難いのですが、
今後のレンズ選びの参考ページもご紹介いただいた
suzakid77さんを選ばせていただきました。

改めてありがとうございました。

書込番号:21356947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPLフィルターについて

2017/08/15 11:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 ☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件 チラシの裏(仮) 

本レンズでのCPLフィルター(86mm)を検討しています。

他の超望遠レンズですが、CPLフィルターを使っている方のAmazonのレビューをみると、CPLフィルターを付けた状態ではレンズフードの脱着がやりにくくなるなど気になる点がありましたので質問させていただきます。

希望するのは以下の2点です。
・レンズフードを付けた状態でCPLフィルターの操作がやりやすい
・CPLフィルターを付けた状態でレンズフードの脱着がやりやすい

DFA150-450でCPLフィルターを実際に使っている方で、おすすめのCPLフィルターやこのCPLフィルターはちょっと使いづらいなど感想をいただけると幸いです。
ケラレなどは超望遠レンズなのであまり危惧してないですが、もし問題がありましたらその辺りもお願いします。

書込番号:21118197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/15 12:11(1年以上前)

PL用の小窓付いていたと思いますから、操作は問題ないと思います。

持っていないのでPL装着時のフードが取り外しにくいかはわからないですが、レンズ先端の形状を見る限り、外し難い感じには思えませんね。

書込番号:21118327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/15 16:25(1年以上前)

>☆M42☆さん

PENTAXはCPLフィルターを使う時のことを考えて、このレンズのフードもそうですが、大抵のプラフードには小窓が付いています。
キヤノンのEF100-400mmUの様に引き出し式になっているのも良いかと思いましたが、
CPLフィルターを使う時はずっと開けっ放し、使わない時は必要としないし、着脱式でも良いかなと思っています。
軽量化には貢献しているかな?これ以上重量を増やしたくないですからね。

マメにPLフィルターを設定して撮影するときに窓を閉める人はキヤノンタイプが良いんでしょうね。

このレンズは抜けが良く、色乗りも良いので動体を撮る私としてはPLフィルターを使っていません。
風景用で使うのであれば、必需品ですが、86mm径のフィルターって結構高いので躊躇します。
また、CPLフィルターを付けると少し暗くなるので、AF追従等にも影響して動きものには不利になってしまうでしょう。

このレンズではありませんが、DA★300mmF4.0でPLフィルターを使っていての操作性ですが、
私は主に三脚での使用ですが、たまに手持ちでも撮影しますが、フード毎外してフィルターを回して調整後、フードを付けて
撮影することが多いです。
フードを外してフィルターを回すときにはフードを腕の中にすっぽり通して操作をします。
この150-450mmも同じように出来ると思います。

レンズフードを付けたままですと、操作のしやすいCPLフィルターを買えば問題ありません。
フィルターの先端にギザギザが付いているのが良いと思います。
最近はKENKOもmarumiもギザギザが付いているようですので、そういうフィルターを選ぶのが良いかと思います。

CPLに限らず、フィルターを付けた時のフードの着脱はこのレンズに限らず他のPENTAXレンズで使いづらいと思ったことがありません。

77mmではKENKOのzetaやmarumiのEXUSのCPLを仕様していますが、86mmは無いのですよね。
DHG スーパーサーキュラーP.L.D位でしょうか?
あと、ファインダーを覗いて操作がしやすいように、あまり暗くならないフィルターを最近では選んでいます。

蹴られは最短150mmなので、どのCPLでも問題ないと思います。

書込番号:21118814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件 チラシの裏(仮) 

2017/08/15 20:43(1年以上前)

>fuku社長さん
>ronjinさん

レスありがとうございます。
こちらの状況説明が足りなかったようですみません。
DFA150-450は所持していますので、レンズフードの小窓のことは把握しています。
別の超望遠レンズでCPLフィルターの使い勝手が悪いとのAmazonでのレビューが見られたので、いざCPLフィルターを買ってみて使い勝手が今一だと痛い出費になってしまうので、実際に使っている方の使用感をと思い、質問させていただきました。

>ronjinさん
>マメにPLフィルターを設定して撮影するときに窓を閉める人はキヤノンタイプが良いんでしょうね。
キヤノンのは引き出し式になってるんですね。

>このレンズは抜けが良く、色乗りも良いので動体を撮る私としてはPLフィルターを使っていません。
風景用で使うのであれば、必需品ですが、86mm径のフィルターって結構高いので躊躇します。
また、CPLフィルターを付けると少し暗くなるので、AF追従等にも影響して動きものには不利になってしまうでしょう。

動体では確かにそうですね。私も動体の場合はCPLフィルターは使わないと思います。
CPLフィルターの使用を想定している場面は動きの激しいものではなくて、
・風景撮り
・動物園などでのガラス面(アクリル)に近づけない場合の反射除去
などです。

86mmのCPLフィルターはkenkoとマルミのでざっと調べてみましたが、
1.Kenko PLフィルター PRO1D Lotus C-PL 86mm 薄枠厚 約2万円
2.マルミ DHGスーパーサーキュラー P.L.D 86mm 薄枠厚 約13000円
3.Kenko PLフィルター サーキュラーPL プロフェッショナル 86mm 通常枠厚 約15000円
があるようです。

他のレンズでのAmazonレビューですが、使いにくいとあったのは上記3のフィルターで通常枠厚のものでした。

書込番号:21119432

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/08/15 22:47(1年以上前)

>☆M42☆さん
またまた失礼します。
私の使用している77mmのCPLフィルターを再確認しました。
3.Kenko PLフィルター サーキュラーPL プロフェッショナル 86mm 通常枠厚 約15000円の前の製品だと思いますが、
ケンコー Kenko 86mm サーキュラーPL [サーキュラーPL(円偏光)]の77mmです。
下記URL参照ください。
http://www.yodobashi.com/product/000000110188500690/

このフィルターの最外径は通常のフィルターの外径とほとんど同じなので、フードの着脱には全然問題ありません。

3.Kenko PLフィルター サーキュラーPL プロフェッショナル 86mm 通常枠厚 約15000円は
写真を見ますと、若干ですが、最外径が大きくなっている様です。
そのため、フードの着脱には問題のあるレンズがあるのだと思います。

その他、ZETA77mm、キヤノン77mmCPLを持っていますが、ほぼ通常のフィルターの外径と同じです。

2.マルミ DHGスーパーサーキュラー P.L.D 86mm 薄枠厚 約13000円は持っていませんが、
取り付け枠の山の部分の出っ張りはあっても1mmもないと思います。

DFA150-450mmのフードの内径はフィルター外径+1mm以上ありますので、候補のどれでも通常使用では問題ないと思います。

この候補の中では、私だったら、
全周にわたってフィルターの先端のギザギアがあり、寿命があることを考えると、一番安い
2.マルミ DHGスーパーサーキュラー P.L.D 86mm 薄枠厚 約13000円
を購入すると思います。

使用後は光の当たらない所に保管すれば寿命は延びる様ですね。

書込番号:21119733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件 チラシの裏(仮) 

2017/08/15 23:52(1年以上前)

>ronjinさん
色々調べていただいて、ありがとうございます。

>3.Kenko PLフィルター サーキュラーPL プロフェッショナル 86mm 通常枠厚 約15000円は
写真を見ますと、若干ですが、最外径が大きくなっている様です。
そのため、フードの着脱には問題のあるレンズがあるのだと思います。

なるほど、そういうことですか。そこまでは読み取れませんでした。

>DFA150-450mmのフードの内径はフィルター外径+1mm以上ありますので、候補のどれでも通常使用では問題ないと思います。

DFA150-450を手に入れた時に念のため保護フィルター(マルミのDHGスーパーレンズプロテクト 86mm)も併せて購入していましたが、その後、保護フィルターを取り外して使用していたので、その存在を忘れていました。
この保護フィルターを取り付けて、現物でクリアランスを見てみました。
ronjinさんが仰るように、十分なクリアランスがあるように見えます。レンズの長さ方向にも邪魔になるような出っ張りもなく、薄枠のものでなくても大丈夫そうに思えます。

ありがとうございました。

書込番号:21119881

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件 チラシの裏(仮) 

2017/08/22 20:41(1年以上前)

グッドアンサーは詳しく教えていただいたronjinさんにつけさせていただきました。

実際に使っている方の使用感を聞けなかったので少々の不安はありますが、
機会を見てCPLフィルターを使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21137494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/18 22:02(1年以上前)

私も頻度少ないレンズを査定売りして昨日本レンズ購入しました。
フィルタはマルミを買いました。
軽いので操作性も良いですよ。

https://ganref.jp/m/gfkjx128/portfolios

書込番号:21686116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件 チラシの裏(仮) 

2018/03/20 22:39(1年以上前)

>タイガーバリーさん
こんばんは。
レンズ購入おめでとうございます。
このレンズでCP-Lフィルターはまだ本格的に使っていませんが、このスレで質問させていただいた後に
マルミのDHGスーパーサーキュラー P.L.D 86mmを買いました。

フィールドでは試していないので確かなことはまだ言えませんが、
室内のテストでは86→82mmステップダウンリングを介して82mmCP-Lフィルターを取り付けた状態でも
広角端の150mmでケラレは無いように見えます。

ガンレフの写真拝見しましたが、素敵でした。
情報ありがとうございました。

書込番号:21690941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
ペンタックス

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

最安価格(税込):¥192,340発売日:2015年 4月17日 価格.comの安さの理由は?

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング