HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

  • 150〜450mmの焦点域をカバーする超望遠ズームレンズ(Kマウントデジタル一眼カメラ用)。遠距離の被写体を手持ちで撮影できるコンパクトな設計。
  • 独自の「HDコーティング」により、逆光などの厳しい光源下でもコントラストの高いクリアな描写を実現。内部に水滴やホコリが入りにくい防じん・防滴構造。
  • 球面収差や色収差を効果的に抑え色のにじみが少なくコントラストの高い描写が可能。「クイックシフト・フォーカス・システム」切り替えスイッチ付き。
最安価格(税込):

¥192,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,340

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥150,700 (6製品)


価格帯:¥192,340¥252,450 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜450mm 最大径x長さ:95x241.5mm 重量:2000g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWペンタックス

最安価格(税込):¥192,340 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 4月17日

  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ707

返信200

お気に入りに追加

標準

HD150-450ファン シーズン 2!

2016/03/14 22:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5
機種不明
機種不明

季節は冬から春へ

さくらに酔う

季節は冬から春へ。

HD150-450と熱きファンの皆さま、これからも写真を楽しみましょう!

てな感じで、シーズン2をはじめさせて頂きます(^^♪



suzakid77さんの熱い想いからスタートしたシーズン1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000740512/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19288247

ついでに、ePHOTOzine レビュー入口。
http://digicame-info.com/2015/04/hd-pentax-d-fa-150-450mm-f45-5-1.html

書込番号:19693396

ナイスクチコミ!11


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/15 02:07(1年以上前)

機種不明

.
dottenさん、ありがとうございます

もう春かな  

今年の北陸はものすごい暖冬で、ちょっと身構えるくらいです

彼らの眼を見てると、あんのんと油断してる人間の危うさが気になるかも知れない?

このレンズとともに ズシッといきましょうか(笑)


書込番号:19693973

ナイスクチコミ!9


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 野鳥を撮るということ。 

2016/03/16 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白鳥じゃないよ、アヒルだよ( ^ω^ )

暗くても、狙った一瞬を写し撮れる!

ヒドリガモも、もうすぐバイバイ(/ω\)

ゴイサギ久し振り!・・・レンズを上向けて追従するのはキツい( ^ω^ ;

>dottenさん
>suzakid77さん

すっかり、DFA 150-450のファンになってしまいました。
春になったので出番は少なくなりますが、筋肉痛からは開放されそうです(笑

重いのもキツいのですが、
太いのもキツいと感じます(ズーミング操作とかピントリング操作とか・・・私、手はデカいんですけどね・・・)
でも、今まで撮れなかった絵が、DFA 150-450なら撮れるのは嬉しい。

SLを撮るのも、今から楽しみです(3月20日には撮れるかな?)

画像はフォトショップで現像していますが、
撮って出しでもイケそうなヌケの良さとコントラストの高さを感じるレンズです( ^ω^ )
でも、やっぱ高価ですよね・・・また少し上がってるし(汗

書込番号:19697198

ナイスクチコミ!8


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/16 19:34(1年以上前)

機種不明

.
みなさま、こんばんわ

kantyan-yさん、たしかにホールドしにくさは、すぐには慣れないかもですね

ぶっといんで手首やヒジごと回すような、ヘンな力の入れ具合に・・

たぶん、これでアングルがユラユラしてしまうのではないかと思います

なので、今日も小松へダッシュしたんですが

いちおうオリのほうで、ズームはこじらず 「待ち」 で撮ってみました

ら、あっちこっちはみ出ましたけど!(爆)

カメラ目線いただいたのでヨシといたします^^ ご容赦!

ギャラリーがおおく、手を振ってくれたパイロットもいました

が、PENTA いなかったですねえ・・・

がんばろう!


書込番号:19699118

ナイスクチコミ!8


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/16 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

北帰行まえの休息

もうすぐ旅立ち

皆さん、フォトをありがとうございます!

suzakid77さん、

白鳥さん達、帰っちゃいますね。
ちょっぴり寂しいですね。
カメラで追いかけるようになる以前は、こんな感情もなかったんですが。。。

小松、近くてよろしいですね。
いつの日か、150-450を並べて写真を撮れる日を楽しみにしています♪

kantyan-yさん

初めて見たんですが、ゴイサギさんって可愛いですね。
150-450デカ重ですよね(笑)
私は最初の頃、動体を追うと右下がりの画像ばかりでした。レンズの重さに負けてたんでしょうね。知らないうちに慣れて直ってましたけどね。

写真は、北帰行まえの白鳥さんです。
このレンズで風景を撮ってみると、広角標準をリアレゾで撮った時の驚きに近いものがあります=解像感、色再現、リアルさ。
えげつない描写力にニンマリしてしまいますね〜。


書込番号:19700024

ナイスクチコミ!7


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/17 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キャノピーフェチです(爆)

FA18はヘルメット内でロックオンするミサイルが武器

JASDF、かなりヤバイですね

.

dottenさん、PENTA小松大会 楽しみにしておりますぞ〜(笑)

いまUsで撮っていますが、遠目はまったく勝ち目がありません・・

航空祭までにはなんとか3Uが欲しいところです

ハイレートやターンも撮ってるのですが、とてもUPできません

ま、フレーミング練習つづけます(泣)




書込番号:19702035

ナイスクチコミ!8


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/18 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ん、なんか飛んでるぞ!

拡大してみたら、猛禽さんでした☆

suzakid77さん、

PENTA小松大会、私も楽しみにしてます〜(笑)

キャノピーのショット、きまってますね!
そろそろ顔見知りのパイロットさんができそうですね(^^♪

先週末は小牧で航空祭があったようですが、チェック漏れで出陣叶わずでした(泣)

写真、生まれて初めて撮った野生の鷹です。。。
トンビかなっと思って撮ったんですがw
白いボディーが素敵ですね〜。


書込番号:19703344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件

2016/03/18 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もう桜咲いてますね

>dottenさん
みなさんこんにちは
 suzakid77さんが鉄鳥撮っているとき木場潟で白山撮影していました〜
で、その時の写真UPしときますね

書込番号:19704491

ナイスクチコミ!9


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/03/18 17:29(1年以上前)

>dottenさん
スレ立て有難うございます。
なかなか撮影ができずにもっぱら皆さんの作品を観賞しております。

本日出張で富山まで行って来ました。
もう少しで小松です。
山並みが綺麗でしたね。
>うまダルマさんの作例も素敵です。
水分が上昇して山が綺麗に見えるときは翌日雨が降るとか。
午後には曇ってきました。

>suzakid77さん
小松の穴場教えて下さいませ。
皆さんの作例を見ていたら是非とも行って見たくなりました。
昨年は百里デビューでしたので、今年はもう少し遠征してみたいです。

早く写真が撮りたい❗

書込番号:19705056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 野鳥を撮るということ。 

2016/03/18 20:40(1年以上前)

>dottenさん

ミサゴですね。魚しか捕らない猛禽です。
ピーヨ、ピーヨって甲高い声で鳴くんですよ( *´艸`)

こちらでは、必ず見かける鳥なので
土曜日、狙ってみますね♪

DFA 150-450で撮ってないものって
まだまだあります。
同じ被写体でも違って写るんで、新レンズって楽しい!

書込番号:19705602

ナイスクチコミ!4


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/19 02:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

上り列車

下り列車

>dottenさん
こんばんは。
春ですね。被写体が増えますね!重いレンズを持ち出すのも楽しみです。

しかし、来るものがあれば去るものもある…間もなくラストラン、寝台特急カシオペアです。
周囲が白いやつと黒に金帯のやつばかりの中、一人ペンタで頑張ってきました。
1枚目は望遠端開放。このレンズは絞る必要が全っ然無くて助かります。

書込番号:19706581

ナイスクチコミ!13


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/19 08:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

瞳が☆

さくら、淡麗

皆さん、フォトアップとコメントありがとうございます!

うまダルマさん、

白山で山スキーしてる人が写ってそうですね!
150-450でぐっと引き寄せた白い山肌が堪りません(笑)
たおやかな山容ですが、火山性の山であることもお写真でわかります。

ronjinさん、

お写真、また楽しみにしています!
いつでもお気軽にお願いします。
山が綺麗に見える日の翌日は、天候悪化なんですね。勉強になります。

kantyan-yさん

ミサゴ、教えて頂いてありがとうございます。
結構大きな魚も捕食するようですね、写真にとってみたいなぁ。
今頃はSL撮影でしょうか? SL人吉かな?楽しみにしてます〜♪


kytaさん

うぉー! カシオペアの編成の美しさがよくわかります。
ラストラン間近なんですか、やはり新幹線の影響ですかね。
去る者あれば来る者ありですが、寝台の廃止はやはり寂しいですね。



書込番号:19706969

ナイスクチコミ!7


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/20 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

帰っちゃったのかよ(泣くぞ)

FA18 3番機の第一ターン

翼パークの様子 みなさん、いい脚立もってるなあ

北側の道沿い おいしい情報があると人が増えます

.

みなさま、こんばんわ 
桜も咲きはじめ70-200も登場の3連休、なにかと忙しいような(笑)

dottenさん、アグレッサーはまだのようですが 9月の航空祭
できれば、予行の前日がよいかなと思っています
白鳥さん、とうとう帰っちゃいましたね ショボン・・
ま、たくさん撮ったから 来年の再会が楽しみです 気持ちが入っちゃいますね

うまダルマさん、なんと・・ 爆音聞こえてたでしょうに(笑)
はい、白山も遠目に少し撮っておりました
白山系、立山弥陀ヶ原系の火山エネルギーも近年、要注意ですかね
うわさでは、今年は北海道が・・ とか

ronjinさん、自分はとくに穴場はよく分かってないビギナーですしエアバンドも持っていません
とりあえず、伸縮タイプの脚立でも購入しようかな・・くらいです

北東から南西に伸びてる滑走路なので、逆光モロになりやすく また海風が真横なものですから
ときどき微妙な風向でランディングテイクオフがコロッと反対になります
まあ、ファンもわかっていて一気に移動してるわけですが(爆)

北は道ばた、横は小松空港展望台、すこし南側に安宅ETCゲート向かい突き当りに
翼パークというのがあって、自販機トイレあり 南は小高い道ばたです

午前の陽光で南風のテイクオフを狙うのがいちばん好きで、それでも
450で明るいドテッパラが多いですかね なので南風は小高い道ばた
ブラスト噴射の重厚なテイクオフを狙うなら翼パークか展望台でしょうか

富山から2時間弱くらいなので、日時があえばご一緒しましょう
一般旅客機もありますから退屈はしないと思います

と、ごちゃごちゃ書いてしまい申し訳ございません(汗)
立体感のある鉄道フォトも風景に奥行きがあっていいですね
野鳥も、ぽつりぽつりと撮っていますが、なにしろ遠くて・・
まずは接近することから、が超むずかしい

でも、白鳥さんがいなくなったので、がんばろう・・!(笑)


書込番号:19709976

ナイスクチコミ!4


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/21 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

初夏を思わせる陽射し

露出もオーバーしがち(^^;

皆さん、こんばんは

今日の関西は快晴ブルーの一日でした。
風は冷たくて強かったけど、初夏のような強い陽射しに露出もオーバーしがちでした(^^;

suzakid77さん、

小松の案内ありがとうございます!
航空祭の日以外でも結構ギャラリーが居るんですね。
私もクルマで2時間半ぐらいなんで、航空祭までに是非もう一度いきます!

書込番号:19716110

ナイスクチコミ!5


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/22 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

地味なんですが実戦第一のいやらしいFA18

ヘルメットバイザーでかいでしょ?このディスプレーでロックオン

イーグルのレントゲン写真 電子改良は進むがそのスピードは遅い

人間はものすごいムダをやってますな

.

.dottenさん、みなさまこんばんわ フォトばっちりですね

さすがに今日だけは北陸もやっと晴れてくれました!

ときどき4月のような強い日差しでしたが"白鳥ロス"でややメランコリイ(笑)

で、暗い望遠ズームにはありがたい日差しなのですが家内と森ウォーキングでショットなし!(泣)

仕方ないので、せっかくだから FA18やJASDFの兵装など調べておりました

いまやアビオニクスと呼ばれる、要はITですか それとミサイルが空戦をすっかり変えてしまっていて

F22、35の全方位レーダーや超ステルス性、視界外でロックオンするミサイルなど

F15では144回やってみても全滅とか おそろしい世の中になってました

なんやこれ、未来はAI 無人機の戦争じゃないですか・・・男のロマン ゼロ!ですね

まあ、最新のミサイルは各国とも一発2千万〜5千万以上するお値段で

ニッポンも国産開発04式AAM-5とか、なんとか喰らいついているようですが

レイセオンや三菱、どんな世界やねん・・ あほらしい!

と、アマカメラマンがフンガイしても始まりませんが 軍用は30年くらい先をいってるようなのですが

私はAPS-C機で戦いますぜ!(笑) いざ、小松へ!



書込番号:19716626

ナイスクチコミ!8


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 野鳥を撮るということ。 

2016/03/22 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

満開の寒桜狙いで、必ず現れるヒヨ。

ご当地SLは、C571なんです・・・傘寿は80歳の祝い(*´ω`*)

冬を乗り切りましたの♂モズ・・・恋の季節の到来!

もうすぐ北帰行のツグミ・・・近いのにテレ端450mmで( *´艸`)

ヒコーキ、いいですね。
私も好きですが、近場に良い基地がない!
少し頑張れば岩国がありますが・・・航空祭は混むので行きたくない!
防府基地の航空祭に、またBインパルスが来てくれれば、撮ろうと思ってます(; ・`д・´)

去年の3月、頭上をF15JとF-2Aがかすめてくれましたが、
滅多にない事だと思います・・・あの時、なぜ低空を飛んだのか・・・いまだに謎(笑
http://blogs.yahoo.co.jp/kantyan_xjr400/63830119.html

さて、DFA 150-450ですが、相変わらずその重さに四苦八苦しつつ、
良い絵が撮れるのでワクワクしながら使ってます・・・でも450mmは少し甘いかな?と思う今日この頃( ^ω^ ;

蝶とトンボの季節が到来ですので
出番は少なくなりそうです。
SL撮影には、ちと長過ぎるしな〜(´・ω・`)

書込番号:19718715

ナイスクチコミ!7


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/22 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

初心者に優しいシジュウカラ

入浴中のシロハラさん

皆さん、こんばんは
フォトアップありがとうございます!


suzakid77さん、

ヘルメットバイザー、なにやらSFチックですが、できれば現実の戦いにはなりませんよ〜に願うばかりデスね。
F15のレントゲン写真、面白いですね。直上通過でしょうか? 腰は大丈夫ですか!
白鳥隊のお写真は、シルエットにいろんな想いがつまってそうな表現ですね。

kantyan-yさん、

さっそく、色々と撮られてますね。
SLフォト、お待ちしておりました。なんと、貴婦人ではありませんか!立体感のある描写が、SLを生き物に感じさせてイイお写真ですね〜。450mm端はすこしあまいって、お写真では感じられませんが(^^;  さすが、アグ・・いや、止めときます(笑)


私は、初心者にも優しいシジュウカラと、入浴中のシロハラさんの写真です。
ではでは。

書込番号:19719566

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/03/23 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

百里

横田基地から怪しげな飛行物体

羽田より

獲物を探す

>dottenさん
皆様、写真楽しまれていますね。

そろそろ桜の季節、野鳥をからめて撮影したいですね。

>suzakid77さん
小松の詳しい解説ありがとうございます。
午前中は逆光で条件が良くないようですね。
航空祭であれば、エプロン地区でF15の旋回シーンが狙えそうですが、
それ以外ですと、午後の海側がねらい目ですね。

RWY06を離陸する瞬間を山脈を背景に撮れる空港デッキも捨てがたいですね。

>kantyan-yさん
十分使いこなしていますね。
私もトンボをこれで撮りたいです。
重たいので、一脚を使ってみようかと思います。

>kytaさん
カシオペアのラストラン、終わってしまいましたね。
有終の美を撮っておくべきでした。

>うまダルマさん
冬山良いですね。
冬山バックで戦闘機を撮ってみたいです。

書込番号:19719708

ナイスクチコミ!7


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/23 08:23(1年以上前)

ronjinさん

飛びものありがとうございます!!
出先なのでウチに戻ったらじっくり拝見させていただきます。

書込番号:19720293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/23 14:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

テーマは足 あっ、ちびたい

この黄金の右足で左隅に決めてやるぜ!

ねえ見て見て、この高速ステップダンス

冬でも春でもない北陸の海であった

.
みなさま、こんにちわ

まだ天気予報に雪ダルママークが出たりしてスタッドレスが脱げません
日差しは、どんどん春なんですけどね

kantyan-yさん、WRとセロ海苔だったんですね
わたしはシェルパを2台のりつぶしたクチで、祝島や角島、錦帯橋、秋吉台、萩小学校なども走りました
日本海と瀬戸内海があり、ほんとうにすばらしいところですね 住みたいところナンバーワンです(笑)

dottenさん、あのレントゲンはハイレートのドテッパラに一発ぶちこんだ絵です
戦闘機産業は金食い虫で、いま統合アビオニクスに力を入れてると思いますが
将来はすべてヘルメット内でバーチャルに戦うなんてねえ・・ パイロットいらんでしょ(笑)

ronjinさん、JASDFは再編成でいそがしくなってきましたね
築城が沖縄へいったり、新田原アグレスが小松へ来たり 米軍との合同訓練が増えると思います
F35が訓練をおえて日本機として4機配備されるのが2年後らしいです
それまではF4は生き残るってことなんでしょうか それはそれですごいことですね

あのバカでかいフラップをほぼ垂直に垂らしてよく空力的に・・
はじめて間近で着陸を見たときは驚きました
チャンスがあれば、F4もしっかり撮っておこうと思います
夜間訓練もカレンダーが出ているので、またこっそりと・・(笑)

と、いうわけで (どういうわけだ)
白鳥さんロスのため、カモメさんをすこし


書込番号:19721009

ナイスクチコミ!3


スレ主 dottenさん
クチコミ投稿数:2072件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/23 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

おかめ桜と雀

珍しい品種?の桜

皆さん、こんばんは

フォトアップありがとうございます!

ronjinさん、

帰宅してじっくり拝見させて頂いて、シャープ且つ素晴しいシーンのお写真に思わずのけ反ってます(^_^;)
編隊飛行もビシッと撮れてますし、プロペラのスローシャッターもバッチりですし、旅客機に金属的な光沢も素晴しいです!
たしか、飛行機撮りは昨年末からと以前聞いたように思いますが、ホンマでっか(関西弁)

suzakid77さん

参りました、波しぶきを背景にしたカモメの美しいお写真!
こんなん撮りたいなぁ〜私も(笑)
白鳥は北に帰っちゃいましたが、魅力的な被写体はこれからもたくさん有りそうですね。


というわけで、早咲き桜の写真を。
すでに一部は散りかけも見かけます。
今週末は、京都の桜も一気に見頃になりそうです。

書込番号:19722613

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

34を持っています。画質には満足していますが150-450を購入するか迷っています。高いしね。
おもに野鳥と戦闘機狙いです。よろしくお願いします。

書込番号:19691755

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/03/14 20:38(1年以上前)

300mm域でしたらDA★300mmが有利ですが、450mm域はズームらしからぬこの150-450ですかね。
それよりも、快適なAFのほうが満足度が高いかも知れません。

書込番号:19692812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/15 01:50(1年以上前)

はじめまして

Qs−1とアダプター、TG−4などすべて処分いたしました

HD450は色味しかメリットはないかもしれませんが、そこにしか賭けたくない

実証は今からなんですけどね(笑)


書込番号:19693952

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/16 23:31(1年以上前)

300F4+1.4テレコン VS 450mmテレ端の比較では、このレンズのほうがいいと聞きますね。
ご存知だと思いますが、望遠ズームとしては珍しく、テレ端もワイ端も画質の落ち込みの少ないレンズのようですよ。
野鳥や戦闘機であれば、焦点距離的にもこのレンズがおすすめだと思います。

書込番号:19700075

ナイスクチコミ!4


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2016/03/17 09:13(1年以上前)

皆様、お答えありがとうございました。
 買う方向で検討中です。
写真貼っていただけるとさらに勇気がでるのですが…。

書込番号:19700864

ナイスクチコミ!2


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2016/03/17 12:02(1年以上前)

機種不明

トリミング

サンヨンでのヒヨドリ。トリミングですけど。このくらいの解像度だといいなぁ〜。

書込番号:19701152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2016/03/17 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

jpeg 等倍切り出し

←自分は等倍観賞の趣味はないので横2000〜3000ピクセルに単純リサイズ

こちらの作例で自分もこのレンズ購入してしまいました(jpeg 撮って出し)

遠い猛禽類に解像感を求めるのはちょっと厳しいかも(^^)

copykunさん、初めまして。

こちら、散歩しながらお気楽野鳥撮影やっていますが、なぜかこちらのレンズの鉄鳥の作例に刺激を受けて、当該レンズを購入してしまいました。300mmF4+1.4倍テレコンもその軽さから良く持ち出しますが、画角も違えば、野鳥専門なので、同じ状況での撮り比べはほとんどしない(出来ない)ので、それでなくても緻密さに欠ける自分は、画質云々は語れません。

言うまでもないことですが、解像度も被写体との距離だけでも大きく変わってくると思いますので、あまりにたくさん考える要素が多い野鳥撮影は簡単な比較は難しいようにも思いますが、こちらアバウトな撮影しかやってこなかったので、ごちゃごちゃ言わずとりあえず何枚かアップしてみます・・・被写体が近ければたいていの、最新レンズはズームでもいい感じの解像度を示すというのが当方の考え方ですが、20mくらいからはやはりちょっと厳しくなるので、ここから先は深い沼が待っているような・・・4枚目は、超ド素人の家人撮影です(^^)。

このレンズに関して、個人的な感想を言えば、ちょっと重いですが、お気楽散歩撮影のじいさんには何かと便利なレンズですが、ご自分の撮影される被写体に合わせて、どうぞ良き選択なさってください。


書込番号:19702492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2016/03/17 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

選択肢ゼロはちょっと淋しいかも・・・です

20mくらいでしょうか

意味ありませんが、オリンパスの300mmF4で撮ると・・・

被写体が遠いからなのか、それとも・・・(^^)

連投失礼します。

自分は鉄鳥はあまり撮りませんが、ズームの方が何かと便利な状況はありませんか。昨年300mmF4で森の中で農作業かたがた野鳥撮影をしていたら、1枚目にアップしたような超低空飛行の飛行機が・・・横田基地からのC130 らしいです。ドアップは好きですが、余裕で周囲の様子も入れるにはやっぱりズームかもです(^^)。

正確に20mというわけではありませんが、野鳥撮影でありがちな15〜30mくらいの距離のものも一応アップします。撮影者はデジイチ4〜5回の素人なので悪しからず。

書込番号:19702677

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/03/18 00:30(1年以上前)

機種不明

copykunさん

わたしもヒヨドリを撮ってたのでどうぞ。
最短ぐらいで撮ったのを思いっきりトリミングしました。

カスタムイメージ:ナチュラル ファインシャープネス 0
その他のパラメータは初期設定です。

300F4は持ってますが、詳しく比較したことはありません。

書込番号:19703379

ナイスクチコミ!2


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2016/03/18 12:01(1年以上前)

アナログおじさん2009さん
 なかなかいいですね〜。
サンヨンはいいけどこちらも買わなければならなくなりそうです。

書込番号:19704295

ナイスクチコミ!1


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2016/03/18 12:03(1年以上前)

dottenさん
 このレンズはズームとは思えませんね。
K1toどちらにしようか迷っているのに…こまったな。

書込番号:19704303

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/18 12:40(1年以上前)

>K1toどちらにしようか

 望遠/動体メインで、
 片方だけの選択肢なら、
 K-1の商品コンセプトを考慮すれば、
 さらに伸びしろがありそうな
 ボディ購入より、
 商品サイクルが長いレンズかと・・・・・

 K-3U流用のAFでなく、
 高速連写と新AFユニット積んだ、
 次期機種がいずれ出るのでは・・・
 高画素維持かは、分かりませんが・・・

書込番号:19704407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2016/03/18 12:57(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
話だっせんします。
センサーにゴミがありますね。お掃除したらいいと思います。
ご存じでしたら気にしないでください

書込番号:19704461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2016/03/18 15:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横3000ピクセルにリサイズ・・・見栄で(^^)軽くシャープネス

同左・・・トーンカーブ持ち上げた方が(^^)

こちら横2000ピクセル・・・♂♀ともに暗所が好きなので大変

ペアのようなので同左

☆copykunさん

> なかなかいいですね〜。
サンヨンはいいけどこちらも買わなければならなくなりそうです。

こちらのレンズのスレを半年くらい前に見なければ300mmF4+1.4倍テレコンでOKだったのですが、こちらのレンズの作例を見て、勢いで買ってしまいました。正直最初、膝の悪いじいさんにはちょっと重いなと思ったのですが、ある時ニコンの300mmF4+1.4倍テレコンより20mくらい先のキンクロハジロが良く写っていることがあって、ころっと評価が変わってしまいました。先日、デジイチはほとんどやらない家人に渡したら、Pモード専門なのでSS稼げず、ちょっとぶれてはいるものの、チュウヒやらオオタカやら、結構飛びものも写っていたりして、このレンズ野鳥撮影でもかなり活躍するように思います。



☆うまダルマさん

ご指摘恐縮です。野外でしょっちゅうレンズの交換をやるのに、チェックが雑なので、PCでみて「あ”〜」ということが良くあります。Pentaxにしてこれですから、Nikon製品は推して知るべしです。さっそく、これから無水エタノール+シルボン紙でお掃除します。



これはうまダルマさんへというわけではないのですが、フィルター清掃に関して自分のドジ話をひとつ。無水エタノールの性質を知らずきれいになるんだったらと景気よく(^^)ローパスフィルター以外も拭いたら、K−rのミラーボックス周辺の起毛紙の接着剤が溶けたらしく、とんでもないことに。こんなドジをする方はいないかもしれませんが、ご注意を。


出たついでに在庫からお気軽お散歩撮影の野鳥などアップしますが、設定など本当にゆるゆるなのでご容赦を(^^)。




書込番号:19704728

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/05/25 08:11(1年以上前)

たまたま見返してたら、宛名が逆なことに気付きました。 失礼しました。

copykunさん、結論に至ったのかな?


書込番号:19902967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:14件
別機種
機種不明

*smc PENTAX-DA☆ 300mm F4ED [IF]SDMとk−5Asで撮影。ゴーストは発生しません。

*smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDMとk−5As、正面でなくてもゴースト発生

みなさま、こんにちは!

初めて投稿します。

こちらの150−140mmがとても気になっており購入を検討しています。
ただ、ゴーストの発生が起こりやすいかどうかが大変気になっており、質問させていただきます。

先日、伊丹空港に飛行機の離発着を撮りにいったのですが、レンズの★60−250でしたらゴーストの発生がひどくて
光源に対して正面での撮影はほぼ不可能、少し撮影の角度を変えて撮影しましたが、ゴーストの発生はやはりします。
作例は焦点距離250mmです。

しかし、★300mmで撮影したところ正面でもゴーストの発生はほぼありません。

この違いは、主にはズームと単焦点の違い、内部レンズの枚数や構成の違いなのかな?と思っております。

150−450mmの製品説明が次のようにうたっているのですが、私がアップさせていただいた作例のような条件下でゴーストは発生しうるのか判る方がおられましたらご教授お願いいたします。

3.描写性能を高める “HDコーティング *1”

独自の高性能マルチコーティング“HDコーティング”を採用しています。
従来のマルチコーティングに比べ、より反射が少なく透過率が高いので、逆光など光線状態の厳しい撮影条件下でゴーストやフレアーの発生を抑え、コントラストが高くクリアな描写を実現しています。
*1:「HD」はHigh Definitionの略。

書込番号:19632056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/02/26 15:34(1年以上前)

三行目

× こちらの150−140mmがとても気になっており購入を検討しています。
○ こちらの150−450mmがとても気になっており購入を検討しています。

の間違いです。訂正させていただきます。

書込番号:19632088

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/02/26 18:32(1年以上前)

こんにちわ

ホトヒトのbmcswissさんのショットが参考になるかもしれませんね

聖地にはまだアタックしておらず・・ すみません

書込番号:19632494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/02/26 19:30(1年以上前)

>suzakid77さん

ご回答ありがとうございます。まさしく、このレンズで同じ環境下の写真ですね。

ゴースト発生してますね・・・。購入も考えてしまいます。

ありがとうございます。

書込番号:19632681

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/02/26 20:57(1年以上前)

機種不明

raindrops246さん

ちょうど帰りがけにDFA150-450で撮ってみました。
手持ちで開放の作例なので光芒は出ませんし、
三脚で絞って撮る千里川とは少し違いますが。

余計かもしれませんが、DA★60-250mmの写真はレンズの汚れのような気もしました。(スミマセン)

書込番号:19633054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/02/26 21:02(1年以上前)

dottenさん、ありがとうございます!

光源によって、ゴミが浮き出ていますね・・・。掃除しようと思った一枚でした。

書込番号:19633074

ナイスクチコミ!0


ponqponqさん
クチコミ投稿数:40件

2016/02/27 21:45(1年以上前)

raindrops246さん、

お伺いします。作例ではフィルターを付けていませんか?

あまり長い焦点距離のレンズでの撮影をしないので経験に乏しいですが、もう少し短い焦点距離のレンズでは、フィルターを外すと似たような、画面中心を対称点とした点対称位置に発生するゴーストが収まった経験がありました。

あるいはズームのようにレンズの枚数が多いと反射面が多くなりますので、ゴーストには不利なのでしょうかね。

書込番号:19637257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/02/28 02:05(1年以上前)

ponqponqさん

返信ありがとうございます!

作例では、不要な反射を防止するためフィルターは外しております。レンズの構成総数が多いと、ゴーストが出やすいというのは今回大変勉強になりました。

この商品、購入するかどうか微妙になってきました・・・

単焦点レンズで、この焦点域を上回るのは、DA560くらいですよね^^;

書込番号:19638207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 遊 

2016/02/29 16:43(1年以上前)

>raindrops246さん
こんにちは、
私も千里川に★300+k-3で挑んだ事何度かあります。
まだ、150-450を昨年購入してからは、挑戦してませんが、
離陸前の制止時★300で、
着陸時はシグマ50 1.4で、
飛行機のフラッシャーが点滅する瞬間が好きなんですが、かなりゴーストが出てしまいますよね。
私はレース写真も趣味で、例えばスーパーGTのGT500クラスは、ライトが非常に明るく、以前はシグマ50-500で撮ってましたが、特に正面のショットはゴーストはかなり激しかったです。
今は150-450に変えてやってますが、同じようなシーンもゴーストは少々出ますが、かなり控えられたと思います。
また、千里川150-450とk-1でチャレンジしたいですねぇ。

書込番号:19643495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

PENTAX450飛行隊

2016/02/22 01:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5
機種不明

必撮!!

.

タイトルのとおりでございます^^

昨年、11月にこのレンズを購入いたしまして、宅配が来るや突っ走って

車内で梱包をといたのが、小松基地の脇でした(笑)

しかし、イーグルは離陸後のターンが海方面と決まっているようで 

バーチカルな、ときおり100度くらいの深いターンをしてくれるのですが 朝夕ともに背中が日陰・・・

なので、色っぽい背中を撮るのにロケーション探しに悩んでおりましたが

今度は、微妙に遠すぎて600くらいは欲しいところ・・ う〜〜む 

まあ、9月の航空祭までにはちゃんと撮れるように練習しておこう

と、気楽に旅客機なども撮っておりましたら これがまた面白い!

だったら航空のスレッドがあってもいいですよね? あまり詳しくありませんが・・

できれば、みなさまのフォト参加もよろしくお願いいたします



書込番号:19616331

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/22 01:53(1年以上前)

suzakid77さん
エンジョイ!


書込番号:19616363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2016/02/22 05:55(1年以上前)

suzakid77さん、こんにちは。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/

航空機のスレッドは↑こちらです。

書込番号:19616487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/02/23 18:43(1年以上前)

sweet-dさんとやら、どーもです

言われるイミは 十分にわかるんですが 「 このレンズのスレッド 」に書いたのはですね・・

と、いちいち説明なんて面倒っぽいのですが、久々のPENTAロングズームってことですよ

実写がなければコムを見ることはありませんからね(笑) あちらのスレッド、ガンガンがんばってください

F4さん、いつもいいよね

書込番号:19621847

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

HD150-450で北ーア!

2015/12/21 09:57(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5
機種不明

.

快晴の白馬へダッシュ

八方尾根中腹ではボーダーたちがもう、わんさか

白馬の町はずれで20枚くらい撮って即、帰還の旅でしたが、第一戦としてはいちおう満足です

冬山を平野部から眺める派には(笑)、とっても便利なズーム機ですね

山岳フォトグラファーたちの足元にも及びませんが、気持ちだけはガクジンです

フィルターなしで、このあといろいろ設定をかえて撮ってたんですけど

いつも第一印象の1枚目って、設定目茶目茶ですけど やっぱり何かがあって不思議です



書込番号:19422540

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/21 20:27(1年以上前)

suzakid77さん、今晩は〜\(^o^)/

素晴らしい写りですね〜♪羨ましい(笑)

くれぐれも、気を付けて下さいませ〜(−_−;)(笑)

書込番号:19423833

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/21 20:50(1年以上前)

目指せ百名山♪

書込番号:19423902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/21 21:21(1年以上前)

機種不明

.
ゆかぶんぶんさん、dottenさん こんばんわ ありがとうございます

いえいえ、遠目に眺める派ですよ  よーきさんの番組で登った気分を味わってます(爆)

バイクで靭帯ぶちきってしまい、今はゆるゆるハイキングしてるのが合ってます

とはいえ、あのおそろしいほどの静寂さと澄み切った空気には惹きつけられますね

K3Uだと、もっと精細に写るでしょうね  みなさん、フィルター使ってます?

書込番号:19424013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/21 22:17(1年以上前)

とはいえ、あのおそろしいほどの静寂さと澄み切った空気には惹きつけられますね

確かに…魔性をはらんでいますね〜(−_−;)(笑)魅入られてしまいそうです〜

フィルターは、C-PLとND位です〜あとマクロ持って無いので、クローズアップです〜(−_−;)

書込番号:19424180

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/21 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

.

以下、時系列的に テストゆえご容赦

マイノートパソコンの輝度に合わせているので何とも

明瞭度上げ過ぎても、空が崩壊して・・・(笑) むずかしい!

ゆかぶんぶんさん、86ミリのCPLがケンコーでたしか14000円くらいでして、ん〜〜(悩み中)

私の場合、そう出番は多くはないと思いますが JASDF撮りにも要るのかなあと・・思ったり

順光時のギンギラ雪面にも使えるのかなあ・・と 

以前に使った55とか70-300では、結局使いこなせなかったのですが、もうちょっと考えてみます

クロースアップは、ペンタQのスタンダード01にくっつけてみようかな?なんてもくろんでます(笑)

冬山の魔性 

率直に岳人に尋ねたら、あの誰も踏んでいないサラの雪面を歩くのがたまらないそうです

私はそれを収めるだけにしときます(笑)



書込番号:19424274

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/22 00:19(1年以上前)

雪山撮影は難しいですね。
青空を入れた広角〜標準ならハーフNDなんか使いたいと思いますが、
望遠での切り取りとなると、CP-Lなんですかね。
でも、青空が入ると青空だけ変に濃くなるし。
で、結局は露出補正±0あたりとか(笑)

COKINのPシリース持ってましたが、このレンズはでかすぎてフィルター径が合わないみたいです(ToT)

晴れの日の流し撮り用に、NDフィルターは欲しいです。

書込番号:19424591

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/22 21:01(1年以上前)

機種不明

.

dottenさん、ありがとうございます

C-PLで、かつ露出補正をプラスするべきなんでしょうかね?

ま、やってみれば一目瞭然なんでしょうけど

空を入れなければ、悩まなくて気が楽ですわ(笑)

NDも、まだまだ使い方が・・・ ボチボチといきたいと思います



書込番号:19426430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/22 21:22(1年以上前)

今晩は〜\(^o^)/

プラスに振れば、真っ白な雪景色になるでしょうね〜

もうすぐ波平さんが来るので、ワクワクです〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)

書込番号:19426483

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/22 23:21(1年以上前)

ゆかぶんぶんさん、ありがとうございます

おお、波平さんクラブが出来そうです!

海平さんのウワサさえなく3年たちましたが、いい写りは現役バリバリです

三脚と望遠で夕陽撮りなどにもかなり使えると思います

Usよりいい色出しますからね〜

書込番号:19426852

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/24 13:22(1年以上前)

登山者がいたら、写りますね。
スナイパーですな(*^-^)

書込番号:19430768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/12/24 15:39(1年以上前)

>dottenさん
晴れの日の流し撮り用に、NDフィルターは欲しいです。

やった事ありますが、AFが怪しくなるので
ほどほどが良い様ですよ。
ISO50が欲しいですね。

書込番号:19430988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/24 18:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボードって面白いかえ?

オリンパス工業で状況写真です

.

みなさま、こんばんわ 国際的スナイパーのデューク東郷といいます

さいきん、依頼がないので山など撮っておりますが、ぜひお願いいたします

なんでしたら個人指導いたしますよ♪ (BB弾ですがちょっと痛いです)

ronjinさん、NDフィルターはNGですかね?  

ゴルゴとしては、やはり1万4千円のC-PLかなと



書込番号:19431290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/24 18:55(1年以上前)

>suzakid77さん
いつの間にゴルゴになったんですか?雪山難しそうですね撮るのも登るのも・・・・。

書込番号:19431313

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/24 19:13(1年以上前)

機種不明

.

第8飛行隊さん、ありがとうございます

ゴルゴには、きのうなりました じつは PENTA&RICOHイノチです (ほんとですってば!)

PENTAファンは3年前からの新参者ですが 

よい愛好者と、ヨロヨロしながらがんばってるペンリコにわずかな恩返しです♪

お外でがんばってる赤ひげg さんにもね(笑) 

遭難するならPENTAを道連れにしてやる〜



書込番号:19431370

ナイスクチコミ!5


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/12/24 20:12(1年以上前)

>suzakid77さん
NDは風景でしたらぜんぜん問題ないと思いますよ。
動き物では、NDつけたら暗くなってAF迷って嫌になりました。
これはDA★300mmのことですから、150-450mmの本レンズではもしかしたら迷わないかも知れません。

86mmのフィルターって結構高いので、躊躇しますよね。

書込番号:19431510

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/25 00:21(1年以上前)

機種不明

.
ronjinさん、ありがとうございます

その14000円が出なくて困ってます (くっそー笑) 使い果たしたというか

でも、このレンズを手にして本当に良かったですよ 

ちなみに、この白馬槍 右側の谷(推定75度)をボーダーが降りやがるんです

その大馬鹿野郎をぜひ、収めてみたいなとは思ってます 

ベストな状態にはほど遠いんですがね 




書込番号:19432207

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ187

返信42

お気に入りに追加

標準

オオハクチョウとカモ

2015/12/15 19:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

.

越冬のシベリア白鳥が57羽になったそうで、ちかくの池に寄ってみました

曇天、すこし青空 ほぼ無風 どうも明日からダルママークらしい

スタッドレスには履き替えました 山間部の日陰はもう凍っていますしね

鳥撮影はシロウトですが、ずっと憧れでした

いま見ると、SS上げ過ぎのようですが 練習あるのみですね

いつか猛禽のイヌワシを探しにいきたいです 思い残すことはそれだけかな・・(笑)

このD FA 150-450が、自分の身体の一部となりますように・・

ビギナーの凡作を晒します ご容赦! 

次は白鳥さん、3枚ほど





書込番号:19407077

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/15 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

びちほ

長旅、ごくろうさん!

真上通過ありがと〜!

.

あさ、7時ころ出発して、どこかの田んぼにいるらしいです

で、夕方5時頃に帰ってくるらしいのですが

運よく、明るいうちに数羽帰ってきたので撮れました

もしかして、シベリアから今日着いたばかりの隊だったのかな?

3月までゆっくりしていってね




書込番号:19407150

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/15 21:00(1年以上前)

suzakid77さん、今晩は〜\(^o^)/

もう十分手足の一部だす( ´ ▽ ` )ノ素晴らしいですね〜

楽しみ増えて良かったですね〜ヾ(@^▽^@)ノわはは

書込番号:19407425

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/15 23:18(1年以上前)

suzakid77さん

いきなりのナイスショットですね!
真上通過ありがと〜!って気持ち、よくわかります(笑)
ドッキドッキですよね!

それにしても、直上通過ショットは見事に仕留めてますね〜。

書込番号:19407971

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/15 23:36(1年以上前)

ゆかぶんぶんさん、dottenさん こんばんわ ありがとうございます

まるでクレー射撃のよう?でした

カモはトラップ 白鳥はスキート いえいえ、殺生は嫌いですが(笑)

カモは飛び立ってからがAF掴みの勝負で、緊張感が面白いですね

順光立ち位置くらいしか考えてなかったんでGET数はわずかでした・・

白鳥は青空バックであれば、それだけでいいよ♪みたいに気楽にAFCで待ってました

5点AFにしてたと思いますが、どうなんでしょう 複数でやってくるので無難かなと?

テイクオフのバタ足や、求愛みたいなダンスもあったのですがイマイチピンズレ・・(泣)

この世界は、やばいですね!  このレンズのせいです(爆)

書込番号:19408029

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/16 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

生活風景

水滴 波紋 大好きなので

飛ばないときは波がいいね

.

静止画も のっけてみます

1枚目はふつうですが、2〜3枚目は水辺の面白さがメインです(笑)

HDの楽しさは ミナモの美しさにあると感じていて、晴天時のキラキラでも活躍してくれるはずです

そういえば、70-200も HD+ さらにABU

水辺のみならず、スポーツやイベント時のアクターの汗で光る肌とか! 

ん〜〜 たまりませんな・・

ま、撮っても プライバシーあるので、ここには載せられないですけどね(笑)

かしこ





書込番号:19409850

ナイスクチコミ!7


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/17 16:05(1年以上前)

たしかに70-200は難産していますね・・

もしかして文科省がからんでるのかっ?! というのは冗談ですけど

もしかしたら、このレンズのような電気系かも??しれないし 不明・空想・謎・UFOの世界 

とにかく200あたりで2.8の明るさが欲しくなってくるのは当然で

だったら☆単200も、やっぱりロックオンからはずすわけには、いかないなあ

ま、150から使えるこのレンズで修行です・・・

書込番号:19412555

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/18 11:43(1年以上前)

正直いって、AF死の再発は不安だ 原因不明だったからね

でも、ここを乗り越えていく必要がある 

本田のF1、三菱MRJ 真央ちゃん みんな必死だろう

あきらめるな PENTA-RICOH



書込番号:19414836

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/22 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゆず風呂だ〜〜急げ!

.

> ねえ、あなた 今日は冬至ね・・・

> とーじだよな・・  なんだ、それ

> あ、 






書込番号:19426332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/22 21:16(1年以上前)

suzakid77さん、今晩は〜\(^o^)/

相変わらずキレキレの画とコメントですね〜♪

素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19426472

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/22 23:14(1年以上前)

ゆかぶんぶんさん、ありがとうございます

ほんとは01で、じっくり撮りたいんですけどね(笑)



書込番号:19426837

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/24 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

.



本日もすこし

今年も あとすこし

撮る時間も あとすこし

PENTAに出会ったから しょうがない

冬至があけたから 今日からは日が延びる

いけいけ PENRICOH



https://www.youtube.com/watch?v=CKJdrI5fL44




書込番号:19432115

ナイスクチコミ!9


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/26 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

.



あさってには雪で荒れてくるらしい

シベリアよりはいいかもしれんが・・

人間って 彼らには異物だろうな 

野生のいきものを撮っていたら なにかに胸をうたれますね



https://www.youtube.com/watch?v=a7UFm6ErMPU















書込番号:19434410

ナイスクチコミ!7


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/12/28 13:21(1年以上前)

機種不明

.

いままで追いもしなかった フレーミング

450から、さらに トリミング

思わず ハミング

調子にのって

ンガング ・・

(サザエさんでお願いします)



魁夷さんの世界に すこしづつ近づけるかな






書込番号:19440871

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:124件

2016/01/04 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

編隊飛行

着陸態勢

ワイルドな着陸ですね

テイクオフ!

>suzakid77さん
ペンタックスLoveの皆さん
あけましておめでとうございます。
自分も手探りですが作例をあげておきます。
場所は自衛隊小松基地より少し南になります。
今回もピンぼけ量産しましたが、楽しかったな〜

もちろん手持ち、MF撮影でございます。
ここ一年K-5のAFが合わないのでMF機と化してます・・・わはは(笑)

書込番号:19459439

ナイスクチコミ!9


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/01/04 17:53(1年以上前)

機種不明

水かきで水上スライドするんですね

.

うまダルマさん、UPありがとうございます!

若いときですが、ハングで獅子吼へ通っていまして

だから飛ぶ白鳥さんやJASDFパイロットは、自分にとっては勝手に 「飛び友」なのです(笑)

小松では、これからもお世話になります ニュータの猛者たちも楽しみですね

K5UsでのAFは、「途中MFモード」 にして小指と薬指で 「なんとかならんやろーか」作戦してみます

たぶん、指がつりそうですが・・(爆)

白鳥たちと居る時間は、なんとも静かで楽しいですね

池に帰ってきたぞ〜の叫びも楽しい で、みごとな密集ランディング

3000キロを飛んでくる 彼らの飛行容姿の美しさに 圧倒的に 惹き込まれます


P.S 高校サッカー 2013年は最後の国立競技場で立ち合いました

できれば、決勝でお会いしたいものですね・・・(悲願)


書込番号:19459530

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/01/04 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

秋咲きヒマワリの実をついばんでます。

日の丸でゴメンなさい〜

suzakid77さん、

ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます!
150-450もすでにsuzakid77さんのワールドになってきましたね〜。
ブルーレイク(池?)の写真、水面の光もムチャクチャ綺麗です。

こちらはスズメですが、鳥つながりでお許しください(汗
季節感のない写真ですが〜(*^_^*)

書込番号:19460258

ナイスクチコミ!9


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/01/04 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

イマイチショットはソフト仕上げなどでムフフ

ユメの世界でお酒の友に・・

.

dottenさん、ありがとうございます

新年明けましておめでとうございます 今年もビシバシ撮りましょう!(笑)

ズームで青空バックに浮かび上がらせてお見事です HDらしい爽やかさも出ていますね

日の丸であろうと、ずばり スズメの表情を捉えているのがツボだと思います

ほんと、アウトドアでチャンスを待つのは根気がいりますね 野鳥専門の人たちは別格なのでしょうけど

あのブルーレイク、当日はどんよりドヨドヨの状態でしたが、あそこだけ一瞬 陽が射したんですよ

野生のカモはとっても警戒心がつよく、ズームのおかげでしたが 詰めが甘くノイズだらけに(涙)

そうそう、暖か過ぎな正月でしたが 北陸もこれからは普通に雪まじりになってきます

青空が恋しくなる季節ですが・・  ときどき、こんなエフェクター遊びやって紛らわせております(笑)

本年もよろしくお願いいたします


書込番号:19460612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/04 23:26(1年以上前)

>suzakid77さん
明けましておめでとうございます(^^)。
ヤバイです、私も鳥さん達の魅力にハマりそうです。
鳥を撮りまくっています鳥だけに・・・・・。 レンズが・・・DA★300だと足らないです、ますます150-450が・・・・・。
鳥は難しいですね、飛行機撮りのようにはいかないです(*_*)。

書込番号:19460746

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2016/01/05 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

3機ランディングなんて白鳥さんなら普通

先導のリーダー格は着水も上手いですね

.

第8飛行隊さん、そう焦らずに!(笑)

春になったら白鳥さんはシベリアへ帰っちゃいますけど、飛行シーンは面白いですよね

まずは観察でしょうか という感じで撮ってます 私の場合、会心の作は5年後ですよ きっと(爆) 

ゆったりした白鳥さんでさえまともにフレームイン出来ないので・・ 

でも、スタートはおそらく、皆さんそうだったと思うんです(笑) がんばるぞ〜〜


書込番号:19461041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件

2016/01/05 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

早朝の鴨

しぶきにピントを合わせたんだよ(笑)

>suzakid77さん 皆さんこんにちは

suzakid77さんのおっしゃるとおり白鳥の楽しげな声を聞きながら過ごす時間はこころが洗われますわ。

まだ今年に入って初撮りしてないので去年の作例をぺたっとしときます。

あるようでなかったお月様もぺたりしときます。


書込番号:19462211

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
ペンタックス

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

最安価格(税込):¥192,340発売日:2015年 4月17日 価格.comの安さの理由は?

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング