HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
- 150〜450mmの焦点域をカバーする超望遠ズームレンズ(Kマウントデジタル一眼カメラ用)。遠距離の被写体を手持ちで撮影できるコンパクトな設計。
- 独自の「HDコーティング」により、逆光などの厳しい光源下でもコントラストの高いクリアな描写を実現。内部に水滴やホコリが入りにくい防じん・防滴構造。
- 球面収差や色収差を効果的に抑え色のにじみが少なくコントラストの高い描写が可能。「クイックシフト・フォーカス・システム」切り替えスイッチ付き。
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWペンタックス
最安価格(税込):¥192,340
(前週比:±0 )
発売日:2015年 4月17日
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板
(2051件)

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 11 | 2016年2月1日 00:45 |
![]() ![]() |
92 | 14 | 2015年12月13日 23:07 |
![]() |
13 | 2 | 2015年12月7日 17:48 |
![]() |
964 | 200 | 2016年3月15日 00:37 |
![]() |
34 | 9 | 2015年11月3日 21:35 |
![]() |
28 | 9 | 2015年12月25日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
.
とうとう、この季節になりました
北陸では、快晴というのもが とても貴重なシーズン
で、どこへ行くかといえば 深い森林だったりして
あるんですよ・・ 宝石が!
まるで ジャングルをすすむゲリラのようですが
22点

.
この合計3キログラムのスナイパー砲をもって
凍った真白な雪原を ざくっざくっと歩きます
鳥も鳴かない 風もない 小川の音だけ・・
青空をジェットがチョークのようなラインを無言でひいてゆきます
森全体が、し〜〜〜ん という名の交響曲なのだ
ヒザをついたあたりがチビたいけど、ちょっと気持ちいいぞ
HD35でも、よくやるんだけど こう 2メートルから構えるのも楽しい!
う〜ん、400で狙う 小さな氷 いいなあ
(孤独のグルメシーズン2でお願いします)
書込番号:19393825
16点

.
このレンズは
久々にPENTAのオトコギを発散している気がしていて
やっと、☆55アニイの友達になれるかもしれないと うれしく思う
世にスマートなカメラやレンズは多いのだろうが、自分にはフィットしそうもない
Xマウントだけは、どうしても気にはなっていたが 振り切った(笑)
すこしづつだけど、手ごたえを感じていきたい
書込番号:19396224
10点

>suzakid77さん
自然が作り出す芸術はすばらしい!同じ作品に出合う事は二度とないですよね。
書込番号:19398222
4点

.
第8飛行隊さん、こんばんわ
フォトの出会いは一会ですね〜!
その切ないひと時こそ エクスタシーかも知れません(笑)
今日は相当な山奥まで行ってきましたが あまり撮れませんでした
残骸をのっけときます・・
またまた挑戦です・・
書込番号:19398671
5点

>suzakid77さん
山奥で迷子ならないでくださいね(^^)。
書込番号:19398685
2点

あ、はい(笑)
いちばんこわいのは森のクマさんなんですよ〜
♪ スタコラサッサッサノサ〜 なんて逃げられればいいのですけど
書込番号:19398722
2点

>suzakid77さん
冬眠しないクマさんは怖いですよ!
冬の作品楽しみにしてます。
書込番号:19401211
1点

.
第8さん、300のSDM治りましたか?
いまの新DFAシリーズが落ち着くまで 旧スターのブラッシュアップと値上げは据え置きなのでしょうか
HD150- にしたのも、そのあたりがすごく不透明だったのでアタマに来たのもあったんですよ(爆)
ユーザは黙って待つしかないので仕方ありませんが・・ ファンがいる以上、しっかりと立ち直ってほしいですね
と、またいらぬことを呟いてしまいました(笑)
冬は、雪国では辛抱の季節 地味に撮ってますよ
https://www.youtube.com/watch?v=LQRfzn5jnn0
書込番号:19539883
3点

>suzakid77さん
今晩は(^^)/。
私がこのスレをこっそりと覗いてるの知ってましたか(^^)。 おかげさまでトマホークのSDMは直りました、が、原因が分からないままです(*_*)。 リコーさんからの返事は「点検・異常なし」でした、でも直ってました。
ピントリングのガタつきが無くなり、SDMの音も無音になりました、なんだかキツネに包まれたようです(*_*)。
今回もなかなか面白い作品ですね(^^)、雪っていいモデルさんですよね、これからも期待してます(^^)/。
書込番号:19540215
1点

>suzakid77さん
良い写りしますね!!。私も欲しいのですが、展示品を触って(!?)という重さだったので、数百g軽い★70-200にするか迷っています。もう200〜300g軽かったら、速攻買っていたんですが・・・。あ〜迷う〜(笑)。
書込番号:19543479
1点

.
>第8飛行隊さん、トマホーク復帰されたのですね ご無事でなによりです
ボクの150- も無償交換でしたが、原因が謎のままなので ちょっと再発が気にかかります
製造番号はかなり新しいものになっていましたから製造ライン上の不良だったのかと推察しております
主治医の一言メモでも付いていれば納得できるのですがね
そう、雪景色は・・ エロスのかたまりですな(笑) いえ、色気があります
ベリーダンスの発表会にかぶりつくより、はるかに健全かもしれません
いえ、どっちも良いのですが・・ あっちは70-200で熱中してみたい(爆)
>あー休みが欲しい!!さん、こんばんわ ありがとうございます
重さは、だんだん慣れてくるから不思議 フードをつけたデカさのほうが慣れないです
左手側にズシッとくるだけで(牛乳パック2本分ですが)、脇をしぼって狙ってると忘れちゃいますよ
航空祭へいくとEFさんたちが600などの巨大砲をブンブン振り回してるのが信じられなかったですが
やっぱ、慣れちゃってるんだなあと・・感心しております
☆70-200はフルのクロップとコンビで70-300/2.8のスーパーウェポンに変身するのかな 楽しいだろうなあ
ちなみにターミネーター2さんはガトリング砲を手持ちでぶっ放しておられましたぞ
これくらい軽い軽い〜〜(爆) ということで日々、鍛錬です!
書込番号:19544222
1点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
初めての書き込みです。
9月上旬にK-3UとHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを購入。
帰宅後、カメラの初期設定を済ませ、レンズを取付てファインダーをのぞくと???
ザラザラで暗い。
絞りがまったく動かず、PENTAXに電話して不良を確認後、購入当日販売店で返品交換。
2本目のレンズを受け取り、2週間使用でありえないぐらいのガタ。
リコーイメージングスクエア新宿に持ち込み、点検してもらったところ、
ありえない不良とスタフさんが言うほど。
販売店さんに電話して、是までの経緯を伝えたら、初期不良扱いで返品交換。
(販売店さんのご好意に感謝)
でも、これだけで終わりではないのです。
3本目のレンズで快調に撮影の日々を過ごしていたある日(返品交換から2ヶ月)
午前中の撮影を終えて昼食後、カメラの電源を入れてシャッターボタン半押したところ変な音。
(ギギギとギヤが噛み合わない音)AFが動かない。
こうして再び、リコーイメージングスクエア新宿に持ち込み点検。
受け付けてくれたスタフさんが「少々お待ち下さい」と言い残し別室へ。
約10分後、スタフさんが出てきて「新品交換で対応致します」
1週間後、私の手元には4本目のレンズ。
うそみたいな話ですが、事実です。
オーナーの皆さん不具合ありませんか?
17点

それでもペンタ好きさん こんにちわ
拝読してびっくり 4本目とはギネス級です にわかに信じられないくらいの事件ですね
お名前どおりで失礼かと思いますが、よく辛抱されています
私の場合、2週間で 「 AF突然死 」 でしたが 円満新品交換したばかり
はじめてのロングなので幼児のように丁寧に取り扱っていますが こわいですね
写りがいいだけに 重さも納得して使っているのですが
AWでタフなイメージがあるのに・・ DCだから、ちょっとは安心していたのに・・
早急に製造ラインを見直すべきですね!
ミラー暴走や再々延期など、ドタバタしているようですが 信頼性第一
ここはある意味、ペンリコのヤマ場ですかね
書込番号:19392126
12点

心中お察しします。
私のは今のところ問題なく動いています。
4回の交換の間にボディの確認はしてもらいましたか?
過放電等が原因でレンズが逝ってしまうことも考えられますので。
秒間14コマ位のポテンシャルを持ったカメラですので。
書込番号:19392222 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>suzakid77さん
ありがとうございます。
工業製品なので、多少の不良品はあると思いますが、3本引き当てる確立は?
上手く決まった時の絵がすごすぎて、ペンタやめられません。
>ronjinさん
ありがとうございます。
3本目入院の際ボディの点検・及び新レンズとボディの調整もしてもらいました。
書込番号:19392306
6点

それでもペンタ好きさん、 にわかPENTAファンです〜〜
がっ! 読み返すたびにムカムカしてきますね(笑) 異常ですよ
他にK-01などで、応援スレッドあげていましたけど、それとこれとは全く別のお話ですから
いちど PENTAナニやってんだ〜? みたいな辛口で もういいや!と書いたことさえあります
新品交換で汗ぬぐってる現場の方も多いのでしょうが、これではメーカーとしてお話にならない!
自分のAF故障も、原因不明のままですが
ronjinさんの言われる電気 電圧系かと最初は疑いましたけど カワサキバイクみたいな(笑)
ずっと、ひきずっていたら ペンリコ共倒れが見えてきそうですわ・・
フルや70-200への幻想は捨てたほうがいいかもしれない
と、シビアな感想でした(笑) レス不要です
書込番号:19392728
7点

それ等の修理品がアウトレットで販売されている。
という事になるのでしょうかね。。。
書込番号:19392825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それは・・ ないでしょう!(爆)
吸収合併を繰り返すと いわゆる リソースがヨタヨタになるかも?
という、これもまた空想の域をでない書き込み をして申し訳なし
PENTAX RICOH ここが正念場!
書込番号:19392887
4点

>それでもペンタ好きさん
申し訳ないですが、
にわかには信じられない お話しなので、撮影された画像などを見せて頂けますか?
書込番号:19392919 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


野鳥を撮影しておりますので、鳥の写真をアップします。
レンズを引き取りに行った時、新宿のスタッフさんに聞いたところ、
「調整などで訪れる方はいらっしゃいますが、この様な不具合でいらっしゃるお客様はいない。」とのこと。
あまりにも続くので、皆様方にお聞きしたしだいであります。
他のオーナーさんや、これからオーナーになられる方には、私のような不具合が無い事を、お祈ります。
書込番号:19394510
7点

>それでもペンタ好きさん
写真アップありがとうございます。
まだ私には信じられないような不具合のご報告ですが、こんどリコイメのスクエアに行った時に「不具合出てるの?なんかこんなの見たよ、しっかりしてね」って言おうかと思いました。
今後は気持ちのフォトライフになることを、心よりお祈りしております。
お礼に今日の白鳥でも見てやって下さい。
では、失礼します。
書込番号:19397546
2点

>それでもペンタ好きさん
何度も不具合の対応、ご心中お察しいたします。
そこまで続けてと言うことだと、販売店までの輸送や店舗での取り扱いなど、
納品に関連して取り扱いの際に何らかの大きな損傷を起こすことがあったのではないでしょうか?
レンズの箱梱包は本体に比べ緩衝材などが入ってないので、箱ごと落下などの衝撃を与えたのではないでしょうか?
メーカーの問題では無いような感じがします。
書込番号:19397996
4点

へっ ?
そこまで続けてと言うことだと、販売店までの輸送や店舗での取り扱いなど、
納品に関連して取り扱いの際に何らかの大きな損傷を起こすことがあったのではないでしょうか?
レンズの箱梱包は本体に比べ緩衝材などが入ってないので、箱ごと落下などの衝撃を与えたのではないでしょうか?
メーカーの問題では無いような感じがします。
何を ! 仰しゃるウサギさん って事ですかね〜
3度も、取り扱い不良 って事 ? んな ! 馬鹿な ! !
そんな事、書いたらダメよ !
其れとも、関係者 ? 販売店かメーカーの ? ・・・・・
こんなときは、年末宝くじを購入すると !もしかして 大当たりかもよ !
いつまで?宝くじ販売は !
でした。
書込番号:19401556
1点

>玩具の箱さん
私の書込みに対してのレスのようなので返信しますが・・・
今回スレ主のさんは立て続けに3回も続けて故障という事象と、その故障内容が全く同一でないことから
考えられる可能性の高い、故障の原因となった要因を推測して記述してみただけです。
私は、数年だけですが販売店員をしていた経験があるので、その経験も含めての推測です。
今は購入者側なので、現況は詳しくありません。(若干の付き合いはあるので多少の事情を聞くことはありますが・・・)
>そんな事、書いたらダメよ !
何がダメなのかわかりかねますが、もう少しわかりやすい日本語で書いて頂けると幸いです。
書込番号:19401954
6点

いろんな要因がありそうで、
メーカーの責任外かも知れませんね。
通販で、
宅急便を利用する場合もありますが、
精密機器・取り扱い注意と
ラベルがあるのに、
梱包した外箱が、
かなりダメージを受けてる時もあります。
通販の場合、
商品の箱を、
緩衝材入れて、
梱包してあるので、
問題ないかと思いますが・・・・・
書込番号:19402074
3点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
公式アウトレットで,標記の価格になっています.
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0021340ol/
つい先日198000円(税込)のスレッドを立てた気がするのですが…….
5点

入院中に疲れるぜ!(笑)
そんなことより
撮影仲間、増えたらいいね
書込番号:19351240
7点

残念、
今は192800円になっとる。
書込番号:19384521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
.
306部隊マークは、石川の県鳥イヌワシです
5年くらい前になりますが、長野群馬の県堺でイヌワシの飛翔に出くわして感激!
いつかきっと!イチガン望遠を手に ここに戻ってきたい!と決心したのを覚えてます
昨日レンズが届いたので、本日から練習開始いたしました 小松基地です
この重い太いレンズにタジタジです・・ そのうち慣れるとは思いますが、ほんとーに重い!(笑)
この1枚は、ショートカットターンしてあわてて降りてきた機体です
あとがつかえてたのかな? 面白い最終進入ターンだったので
いま、小松にいろいろ集結ちゅうのようですね けっこうファンが来ていました
日没後、F2が4機くらいハイレートかましてましたね 粘って撮ったやつはえらいな
15点

>suzakid77さん
着々とフルサイズに向けて準備ですね?
一興として是非ゼロワンでの使用レポなぞお願いいたします。
私はFAリミ姉妹のコンプが当面のミッションです。
書込番号:19288320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日課は犬の散歩さん、フルはサンタさんにお願いしてみます
FA31がね 先月に85500円くらいだったじゃないですか〜
もう、ここに集中したいのにちょっとグラグラきてたんですよ(爆)
FAシスターズをお持ちの方たちこそフルを首をながくして待っておられるような気がします
はい、静止物を01で さて、何を狙おうかな 楽しみ!
書込番号:19288363
4点

suzakid77さん
後ろに写ってるのが、ええゃん!
書込番号:19289216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>suzakid77さん
今晩は(^v^)
雰囲気出てますね、後ろの飛行機雲がいいですね。軍用機ってなぜか暗めだと凄味がでますね。
書込番号:19290668
2点

suzakid77さん
そうなんゃ。
書込番号:19290673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

.
第8飛行隊さん、ありがとうございます
シビアな訓練状況ですから、ザラついてもコントラスト飛んでも、肉薄したいのであります!
で、ニューレンズの望遠端を試したくて、ぶっといズームリングをエンドまで回しっぱなし!(笑)
たぶん、よくある〜♪ の図なんでしょうけど自分には初めてですから
トライアンドエラーとして見守ってやってくだされ なにごとも経験値UP!(笑)
本日のザラザラフォトは、テイクオフ後の第一バンクを1まい
パイロットによってバンク角が大胆にちがいますが70度くらいでしょうかね
ほぼ真下あたりで頭上通過直後に撮ってます
他部隊に負けじと気合い入っているのかもしれませんね
書込番号:19290883
8点

suzakid77さん
おうっ。
書込番号:19290916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suzakid77さん
うっ
書込番号:19290981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suzakid77さん
谷岡ヤスジ・・・・・?火をふいてるマンガ?だっけ?記憶が・・・・。
書込番号:19291018
4点


.
nightbearさん、ありがとうございます(笑)
第8飛行隊さん、彼のタッチは他にない迫力でオンリーワンでしたね!
dottenさん、重いのはカミさんもそうなのですが 助手席を独り占めするのも同じかな
まだ、保持するのがやっとでフラフラよろよろしてます
航空ファンたち、いいですよね〜
Love Airport! Love PENTAX!
書込番号:19292278
18点

suzakid77さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:19292884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

.
bearさん・・ ぉ ぉぅ !
第8飛行隊さん・・ いっぱ〜つ!
で、本日のいっぱつは またまた小松です(笑)
あとから追加してみますね
書込番号:19293487
10点

>suzakid77さん
最後の凄くカッコイイです。
個人的に望遠には縁がないのですが、
こんなん見たら欲しくなりますね。
書込番号:19294110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミッコムさん、ありがとうございます
余計なものを省いてゆくと、こういう絵になっちゃいました^^
私は雪国ズィンなので、もともと冷徹なものへの憧れが身体に宿っているのでしょう
いつもはHD35という、手のひらサイズのレンズで 「ついでマクロ」 を楽しんでおりますが
望遠の世界に来てみて感じたことは 場所決めが すごく重要ってことです
この撮影位置と時間を見つけるのに3日かかりましたから(笑)
このレンズ、購入には悩みましたが、すごく面白い世界です
書込番号:19294600
3点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
公式アウトレットと八百富写真機店で,標記の価格になっています.
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0021340ol/
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/19604
送料や各種手数料を考慮すると,公式アウトレットの方が安いと思います.
私は購入しようか凄く迷っています.
よろしくお願いいたします.
6点

藤八さん はじめまして
日々、悶絶しておる者です
このレンズのために八百富さんの会員になってるようなものです
いっそ、ひと思いにポチッと!!
いけたらいいのですが・・
ここまで来たら、もっとはりあってくれんかな(笑)
書込番号:19273023
2点

suzakid77さん
こちらでもこんにちは!
かっけーー!是非!
藤八さん
確かに、やおとみさんって送料や手数料がちょっと掛かるんですよね。
私はこんな高いレンズ、、とても買えないけど・・・・アセ
書込番号:19273405
1点

あっ!
青空さんに見つかってしまった
ちなみに、清水の舞台でうろうろしてましたら
ふとしたことから足を滑らしてしまい・・・
来週が楽しみです!!
書込番号:19273425
6点


藤八さん、こんばんは!
家庭の事情が許されるのなら、是非逝っちゃってください!
マップやおぎさく、ジョーシンもその値段まで落ちていないので、この秋を切り撮れると思えば、最安と言えるのではないでしょうか?
書くべき情報か迷いましたが…
八百富さんは未記入保証書+.購入伝票+店舗シール(少なくとも一昨年の購入時にはありました)なので、
万が一ヤフオクで手放す際に、高評価される落札者さんがおられるみたいですよ。
私は家庭の事情で上限を200mmにしていますが、大幅な昇給や臨時収入(宝くじレベル)があれば、即購入したいです〜
書込番号:19273933
2点

dottenさん、
まだまだ清水の欄干に大勢がぶら下がっておられるのを見ましたが
落ちてみたら案外フカフカの雲の上だったようです(笑)
煩悩から解放されたようで、また こちらとはしばらく無縁になってしまいました↓
http://www.dpreview.com/forums/thread/3916164
でも、いいんです
ずっと、やりたかったことですから・・ 遅かれ早かれ、足腰が立たなくなるまえに(笑)
k-3U+ ☆300 合計より高いのは承知でしたけど 一点買いでした
HD、すばらしいですよね 琵琶湖の作例を拝見してもまったく黄ばみがありません
アウトドアではもはや必須かと感じております
書込番号:19274840
5点

>藤八さん
皆様こんにちは(^u^)。
suzakid77さん、私も清水の欄干にぶら下がってる一人です。でも目の前にはk−3Uがブラブラとぶら下がってる状態です(笑)。
どっちかを買えばどっちかがかえなくなる、そしてk−3Uには指先が触れてるような状態です。
このレンズの皆さんの作例を見てると、なんか暗示にかけられてるような・・・・・・。
書込番号:19284262
2点

第8飛行隊さん
わたしは、ブレードランナーのクライマックスのような状態だったわけですが
どちらかと言ふと、ルトガーハウアーさんのように逝きたいクチでして・・・
つまり、残り時間が少ないわけなんですよ(汗)
解像番長☆300と 洲崎ヒデノリさんも使ってるk−3系をすっとばし
k−5Usでの無謀な挑戦をお許しください・・・ ブツはさきほど届きました
もう飲んでしまったので明日からテストです!(喜)
書込番号:19285177
3点

>suzakid77さん
作例アップ楽しみにしてます(^v^)。
書込番号:19285556
2点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
似たようなスレッドで申し訳ありません。このレンズで航空祭にチャレンジされた方おられたら、是非作例を見せて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:19269015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似たようなってわかってて立てる意図は?
あれじゃわからん、足らねーよ。ってことか?
もっとよこせ?
書込番号:19269938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PENGUINCOOLさん
こんにちは、我が家からかなり遠いんですが、12月にアグレッサーを撮りたくて 新田原の航空祭に行く計画を立てるんですが、行けて150-450+k-3U良いのが撮れれば、投稿させて頂きますね。
書込番号:19272034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

岐阜基地航空祭の予行から(本番は基地内で逆光の為全滅)
このレンズで初の機動飛行を撮ってきました。未だ設定に迷っていたのでいろいろ試しながらの撮影でした。
これまでは、手ぶれ補正「ON]、AFエリアは「セレクトエリア拡大S」にしていたのですが、
微妙にぶれのような、ピンずれのような写真が多かったので。
今回は手ぶれ補正は「OFF」、AFエリアは「9点ゾーンセレクト」にしてみました。若干歩留りが良くなったような・・・。
皆さんの設定を教えていただければ参考にしたいです。
書込番号:19272158
7点

同じ場所に、2つともあなたが立ててる。理解できないな。
書込番号:19272877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m みっちゃんさん
ありがとうございます。 新田原晴れるといいですね。
>おもちゃ好きさん
ありがとうございます。 岐阜はエプロンからだと終日逆光がつらいですね。
>ゆかぶんぶんさん
今度から気を付けますね。ありがとうございます。
書込番号:19277287
1点


>kenzmieさん
こんにちは。 遅くなりました。。。 岐阜と明野の写真有難うございます。
綺麗に撮れてますね!!
書込番号:19434064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





