HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

  • 150〜450mmの焦点域をカバーする超望遠ズームレンズ(Kマウントデジタル一眼カメラ用)。遠距離の被写体を手持ちで撮影できるコンパクトな設計。
  • 独自の「HDコーティング」により、逆光などの厳しい光源下でもコントラストの高いクリアな描写を実現。内部に水滴やホコリが入りにくい防じん・防滴構造。
  • 球面収差や色収差を効果的に抑え色のにじみが少なくコントラストの高い描写が可能。「クイックシフト・フォーカス・システム」切り替えスイッチ付き。
最安価格(税込):

¥192,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,340

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥150,700 (6製品)


価格帯:¥192,340¥252,450 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜450mm 最大径x長さ:95x241.5mm 重量:2000g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWペンタックス

最安価格(税込):¥192,340 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 4月17日

  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天で実質19万円代

2015/10/14 12:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:4件

ただ今楽天では「お買い物マラソン」が展開中です。
私も細々と買い物をしていたところ、
このレンズが安くなっておりました。

●Joshin web        202,310円税込、送料込 (ポイント 5倍)

●エディオン楽天市場店 211,438円税込、送料込 (ポイント 10倍)

ポイント分を引いた額だとエディオンがお得ですが
私は長期保証を追加できる Joshin web に魅力を感じます。
また、エディオンは頻繁に値段が変更されております。
もっと安くなるかもしれませんね。
ご参考までに。

書込番号:19226143

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/10/14 16:29(1年以上前)

「お買い物マラソン」のポイント獲得を工夫すれば18万円台ですね。

書込番号:19226573

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

新旧レンズで撮り比べしてみました。

2015/08/26 15:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:124件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200mm macro

本レンズ

流撮りの練習でトンボ撮影(無謀)

赤耳亀

みなさんこんにちは。
本レンズを購入しましたのでスレを立ててみました。

まず smc-A 200mm ★macroと撮り比べしました。
感想 ・200mm 古いから少々線が太め でもボケがこっちの方が好み
    ・HD-FA 抜けが良い さすがに解放なのでチョビッとフリンジが出てる気がしました。(等倍確認)
    ・色乗りは2本とも良好 
    ・K-5だとHDの方はmacroより同じF値にすると一段明るいSSになったので、露出-0.7か1.0絞った方が落ち着いた画が出てくると思いました。(macroはいつも露出-0.3で使用してます)
 ボディはK-5しかないのでK-5での感想します。本レンズは例えるならAFはDA18-135と同等のスピードで合いますね。テレ端だとたまに迷います(笑)
 画は、外の方がおっしゃっているとおり良好です。smc500mmF4.5持ってるけどコンパクトになったなぁと感心しました。

 以上駄文になりましたが、K-5使いの人も購入してもこのレンズの凄さを体感できますよ〜

書込番号:19084896

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/26 20:19(1年以上前)

予算案…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19085562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/08/26 22:47(1年以上前)

もうすぐ、リコペン初のフルサイズ発表されるんですよね?

そのフルサイズ機でも同様のテストお願いします。

書込番号:19086108

ナイスクチコミ!2


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/08/27 12:35(1年以上前)

ヌシ様、作例ありがとうございます。
もっといろんな画を見たいです。

しかし、本レンズといい、10月6日か?のフルペンタといい
Nikonの200~500と、物欲が溢れそうです。
写りはコッチだよなー…。

書込番号:19087298

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/08/27 12:47(1年以上前)

DA★300や200を持ち出す機会がめっきり少なくなりました(^_^;)

書込番号:19087326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2015/08/27 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆行耐性 すげぃ

F8

これ解放の写り!?

色乗り良好

こんにちは、もっと作例が見たいとの事で参上しました。

>松永弾正さん
 今回の作例も是非参考にして下さい。自分は保育園の運動会は200mmあれば十分だけど、小学校は子供が豆に見えるらしいからといって買っちゃいました。

>モンスターケーブルさん
 このレンズ買ったんでフルサイズは当面お預けです。

>FLmomoさん
 ご要望に応えて作例あげておきますね。参考にして下さい

>dottenさん
 ホントにそう思います。マクロじゃなかったら持ち歩いて無いと思いますわw
 汎用ズームレンズはドナドナしなきゃ〜
 このレンズの登場でヤフオク200mm〜450mmの単焦点、★レンズが溢れてますね(笑)ちょっとクラッときたけど本レンズ1本で良かったと思っています。

書込番号:19087377

ナイスクチコミ!11


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/09/01 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう少しアップで、ノートリNikkor300

ここまではいらない(1000mm)

ヌシ様、もっと作例を・・に答えて下さって
有り難うございます。
急な出張でアンテナが1本も立たない僻地に
行っておりました。
しかし、本レンズ、どの焦点域もどの絞りも
やはりかなりいいです。
もうすぐ山は紅葉が始まりますし、現状稼動可能な
300nn(Nikon、PENTA)と1000nn(FL71)の、まさに
間を埋めるレンズとして最適ですねぇ。
紅葉バックにこの子らを撮りたいのです、この色で。

書込番号:19101433

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/09/01 23:33(1年以上前)

機種不明

>うまダルマさん,FLmomoさん

このレンズのヌケの良さと逆光耐性には驚かされますね。
今年の紅葉が待ち遠しい!
HDコーティングでこれですから、
ABCUコーティングのDFA★70-200mmは、
とんでもない描写力になるんじゃないかと思ってます(笑)

私も一枚、作例を。

書込番号:19103091

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

AFについて

2015/07/12 07:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:2件
機種不明

アオバト

K-3Uと合わせて購入しました。(K-3)+(300mm f4)への追加購入です。飛びモノの評価をすべく、アオバトの吸水を撮影に行ってきました。

【結論】
これまでのK-3&300mm f4と比較して、AFの合焦速度、精度、追従性全てにおいて明らかな改善が見られ満足しています。

書込番号:18958273

ナイスクチコミ!16


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/07/12 07:54(1年以上前)

K-3とこのレンズで使用していますが、AFスピードの向上と、フォーカスプリセットでの操作性の向上を感じていますが、K-3Uでは、更なる向上があるようですね。
めちゃくちゃ羨ましいですな。

書込番号:18958321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2015/07/25 06:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ワイド端 150o SS1/2000 F7.1 ISO 200 ノートリ

テレ端 450o SS1/2000 F8.0 ISO250 ノートリ

テレ端 450o SS1/2500 F7.1 ISO8000 トリミング

クワジイさん、ronjinさん、皆さんこんにちは。

このレンズを使い始めて一か月です。

まだまだレビューを書けるほど把握していませんので、この場を借りて飛び入り参加させていただきます。

日々飛び物撮影特訓中ですが、今までAF-BORGでは撮れなかったものが少しずつ撮れはじめ、かなり手ごたえを感じています。

C-AFでは横の動きだけでなく遠近の動きにも追従し、以前に比べたらかなり改善されています。

3倍ズームということもあり、表現の幅も広がり☆300F4の出番がなくなりました。

貼らせていただく画像は昨日撮影のアオバトです。(クワジイさんと同じ場所でしょうか?)

現在ボディーはK-3ですが、私もUがかなり気になって来ました。(汗)

書込番号:18996647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2015/07/25 08:57(1年以上前)

上記掲載写真3枚目、ISO8000はISO800の間違いです。失礼いたしました。

書込番号:18996865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

戦闘機、ヒコーキ撮った方?

2015/05/15 07:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:90件

本レンズで、戦闘機、ヒコーキなど、とられた方、是非感想等お聞かせください。特にAFの動き等。宜しくお願いします。

書込番号:18777504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/15 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

450mm

220mm

150mm

180mm

canonの7D+EF100-400(旧)から、K-5US+本レンズに乗り換えました。
canon機との比較になりますが、入手後約1ヶ月の感想です。

・大きさ/重さ  かなり重いです。重い割りにカメラ本体が小さいので握ったときに
        安定しない感じがあります。バッテリーグリップを付けたら
        抜群に安定しました。その分さらに重くなりましたが。

・AF速度   canon機よりは遅いですが、それほどストレスは感じません。
        飛行機撮影の場合は、被写体の動きが読めるのでAF-ONで
        引っ張ってくればきちんと追従してくれます。
        動きの読めない鳥さんには・・・?
        被写体を見失うとちょっと迷いますが、リミッター6m設定で戻りも速いです。

・AF精度   個人的には7Dより良好と感じています。時間がかかってもきちんと合焦している感じ。
        歩留りは上がりました。

・解像度    一見同じように撮れてもpcで等倍で視ると、旧100-400はテレ端の解像度がカリッとしない印象
        でしたが、本レンズはテレ端でも結構解像してくれます。

・手ぶれ補正  canonのレンズ内補正から移行してくると、ファインダー内の像がぶれまくり
        シャッタータイミングがつかめないことにビックリ。
        しかし、飛行機の場合はじっくり構えるよりレンズを振ることになるので
        慣れると以外に気にならない。

 駄作ですが、各焦点距離の画像を張っておきます。使い始めたばかりで難しいですが、相当のキャパのあるレンズ
 と思っています。

書込番号:18778074

Goodアンサーナイスクチコミ!35


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/05/15 12:47(1年以上前)

スレ主様、ありがとうございます。

おもちゃ大好きさん、
金属の質感が素晴らしいです!!

書込番号:18778159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/05/16 00:38(1年以上前)

おもちゃ好きさん、貴重な情報を頂き有難うございます。7DからK5IIsへ移られた方のコメントということで大変参考になります。私もK5IIを持っておりますが、望遠はシグマの150−500を使ってまして、思い切ってキャノンに移ろうかとも思ってましたので。今の150−500は、AFがやはり厳しい時がありまして、C社+100−400orシグマ150−600に移った方が幸せになれるかなと思っていたところでした。有難うございます!

書込番号:18780168

ナイスクチコミ!2


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/23 21:28(1年以上前)

本日、ビックカメラでK-3とともに触ってきました。
私の価値観として、ペンタックスは軽量&小ささが利点だったのですが、K-3に付けると凄いことになります(汗)

AFはこれまでのレンズが遅すぎたのだと思いますが、まずまずでした。ただ、やっぱりニコンやキャノンとは明らかにレベルが下ですね。特に望遠は飛び物を撮りますので、なんとかもうひと踏ん張り頑張って欲しいです。

K-3で撮った描写は良かったのですが、これもフルサイズでどのようなものになるのか見てみたいです。APS-Cは中央部分のおいしい所で写しますのでね。

あと、ニコン機でしたが、重たいレンズ(このレンズよりも軽い)をつけて、マウントが曲がってしまったことがありました。K-3はそこまでの耐性を見越して作られているのか少々心配になりました。勿論、扱い方の問題もあるとは思いますが、普通にしか使っていませんでしたので、少なくともこの手のものはレンズを付けたままで、車の助手席に置いておいたりしない方がよいと思います。レンズとカメラボディとの間にV字の力が掛かりますので、意外と簡単にマウントがいってしまいます。

書込番号:18803606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/05/25 07:05(1年以上前)

ura.omoteさん、有難うございます。また、望遠の付け放すしはよくやるので、注意します。最近やっぱり、シグマ150-500とK5IIの組み合わせで、飛行機撮るのは、難しいなと感じてます。

書込番号:18807790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/27 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

着陸体勢

さらに降下

こんなのも飛んでいました

今度は離陸

解決済ですが、K-3で飛行機を撮るとこんな感じになります。

ツバメを撮りに行っていましたが、暇つぶしに飛行機を撮影しました。
AFについては全然問題ありません。

等倍で鑑賞できるようにリサイズはしていません。
3枚目だけ50%トリミングしています。

等倍にすると少しノイジーですね。こんな物でしょうか?
単に私の画像処理が下手なのかもしれません。

フルサイズ発表の噂がでましたね。(10月6日)
フルサイズで撮るとどんな絵になるのでしょうね。楽しみです。

書込番号:19088516

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件

2015/09/02 18:53(1年以上前)

ronjinさん、作例ありがとうございます!

書込番号:19104926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/15 10:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

暗いですね〜

終日逆光、しかも曇り。暗すぎる。

来年は晴れるといいな。

PENGUINCOOLさん

解決済みですが、目達原駐屯地でテスト撮影をしてきましたのでアップします。
ボディはK-3、購入後のAF微調整やAF設定等を追い込んでいない状態での撮影です。
(ピンずれやブレが多くて、よい写真ではありませんけど・・・)

ご質問のAFの動きに関しては、まずまずといったところでしょうか。
いったん外した後の戻りも素早いですし、追従性も良いと思います。

今回の目達原のように今にも雨が降りそうな天候の場合、晴天時と比べると合焦までの時間が遅くなります。
とはいっても、DA★300にテレコンを付けた場合よりかなり速いです。

今月末の築城航空祭までには、設定や調整を追い込みたいと思っております。

書込番号:19228707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件

2015/10/16 00:01(1年以上前)

>すかいほ〜くさん
ありがとうございます。 これからの航空祭にはいいレンズのようですね。
私は残念ながらK5IIとシグマ150−500で戦闘機を撮りにいきます。 150−500で
戦闘機にピントを合わすことができるか少し不安です。。。このぺんタ150−450が
15万円くらいだと頑張って買えるんですが。

書込番号:19230635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/16 19:44(1年以上前)

>PENGUINCOOLさん
今晩は(^_^)。私もkー5Uでシグマ120―400を使って航空ショーで撮りまくりました。AFが遅いですが、大丈夫です(^-^ゞ。
落ち着いて狙い撃ちして下さいね(^_^)。
>すかいほ〜くさん
雰囲気でてますね(^o^)。UH60カッコいいです。陸自ヘリは暗めのほうが雰囲気がでてます(^^)。
AF調整してなくてこの写りですか、私には十分です。
私の場合、AF微調整のやり方がイマイチわかりません(・・;)。

航空ショー頑張りましょう!。私は百里です。

書込番号:19232385

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/10/16 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>PENGUINCOOLさん
たま〜に戦闘機も撮っています。
戦闘機撮りには最適な画角かなと思います。
付属のレンズケースもカメラバック代わりになり、なかなか使い勝手良しです。
撮り漏らしショットで恐縮ですが、連続3枚ノートリです。

書込番号:19233110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/10/17 01:30(1年以上前)

>第8飛行隊さん
120−400使われてたんですね。 150−500程暗くないのでいいなと思ってましたが、買いたい頃にはディスコンになっていました。 150−500はF6.3の暗さがきいているかもしれません。 しばらく使いながら貯金します。

>dottenさん
有難うございます。 ブルーインパルス綺麗ですね。 ますます150−450が欲しくなります。

書込番号:19233390

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/10/29 21:28(1年以上前)

当機種

>PENGUINCOOLさん
別スレにレスしようかなと思いましたが、ケチが付いたので、こちらにアップいたします。

初めての百里、楽しかったです。
早朝車ですぐ駐車場に行けるかと思いましたが、すでに200台位列をなして、結局1時間後にようやく駐車場所にたどり着いたり、
帰りも渋滞を避けるために12時頃に出発したものの30分以上立ち往生。出口付近で交通事故があったらしくてなおさら渋滞した
みたいです。

やっぱり場所取りは大事ですね。
そんなに人がいなかったので舗装のど真ん中当たりに陣取って撮影していました。
F15が通り過ぎて旋回シーンが遠くて遠くて失敗したなと思いましたが、
少しだけ近くでゆっくり旋回してくれたようで、何とか手土産を持ち帰ることができました。
今度はもう少し場所取りを考えたいなと思いました。

K-3U(K-3含む)は戦闘機が近づいてきたらシャッター押しっぱなしで遠ざかるまでバッファフルにならなくていいですね。
それもRAWでも大丈夫です。

私の場所からはこのくらいの大きさが限界でした。
実はもう少し近くで撮れたのもありますが、未熟さ故にフレームアウトしてしまうものもしばしば。

天気はよかったけど、乾燥していてベイパーが全然発生しなかったですね。ベイパー見たかったな。

写真は珍しく手前で旋回したシーンで、順光すぎて立体感がなくなってしまいましたが、割と解像していますでしょうか。
ノートリ、ノーリサイズを載せときます。

AFは全然問題なく追従しますよ。

書込番号:19270751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2015/10/29 22:33(1年以上前)

>ronjinさん
こんにちは。 ありがとうございます。 安易に似たようなスレをたてた私がよくなかったです。
F15綺麗に撮れていますね。 私は、岐阜に行きました。 百里も行きたかったのですが、電車で近くまでいける岐阜を選びました。基地の南側で撮りましたので、結構軌道飛行は遠かったです。 まだK5II+シグマ150−500ですので、腕が未熟かもしれませんが実質300o+くらいまでが使える領域と思っております。AFも一度外れると大変でした。 DFA150−450は、テレ端でも綺麗に撮れますね。 AFも頑張るとのことで、羨ましいです。 このDFA150−450を手に入れるべく頑張ります。

書込番号:19270992

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/10/29 22:58(1年以上前)

機種不明

>PENGUINCOOLさん

戦闘機撮りも風景撮影と同じで、ロケーションが重要なんですね。
それもまた面白いなと思いました。
岐阜基地東の公園からの写真です。
来年は○○から撮ろうと思ってたりします(笑)

書込番号:19271082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/29 23:40(1年以上前)

>PENGUINCOOLさん
>ronjinさん
>dottenさん
今晩は(^v^)。
凄いの一言。
岐阜の実験団、生で見たいです。

書込番号:19271219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/10/30 23:56(1年以上前)

>dottenさん
ありがとうございます。 私も岐阜基地でしたが、南エリアにおりました。 当日この色のF2飛んでたんですね。
気づきませんでした。 南エリアはやっぱり少し遠いですので来年は、もう少し東側のエリアにトライしたいと思います。
>第8飛行隊さん
岐阜基地ですが、電車でのアクセスも良く、ブルーが来ないとそんなに混まないですし、いろんな飛行が見れるので
いいと思います。 関東からだとどうしても前日に入らないとオープニングには間に合いませんが。

書込番号:19273767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX DFA150ー450 vs Canon EF100-400mm II

2015/04/22 15:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:53件 遊 

私はデジイチをペンタックスしか使った事がなく、超望遠域はDA560、ズームはシグマ50-500で、鳥・モータースポーツ・飛行機などを撮影しています。近いうちDFA150-450を仕入れる予定ですが、Canon
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの評判の良さが気になり、果たしてDFA150-450とはどう違うだろう、諸先輩かたのご意見をお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:18707633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/22 17:49(1年以上前)

どちらのレンズも使った事はないですが・・・

私は現在K-3ユーザですが、長くニコキャノ使っていました
その上で「自分だったら」で考えると、長玉使うなら迷わずニコキャノから選びます
特にC-AFに関してはボディ側・レンズ側とも、無理のきく限度がかなり違います
あまり得意ではないですから、よけいそう感じるのだと思います
換算450mmをレンズ側手ぶれ補正なしで追従させる自信はありませんし
アタフタ構図し直しても豪快にピントつかみに行ってくれる力強さとか
「カメラさんシクヨロ〜」とは7D君には言えてもK-3氏には言えません、、、

でもDA560使いこなせている方であれば、DA150-450でいいと思います!
というかこの100-400Uと150-450の2本所有してる人って相当の強者では・・・?

書込番号:18707909

ナイスクチコミ!12


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/04/22 20:34(1年以上前)

m みっちゃんさんほどの方が初心者マークだなんて、書きにくいですが、、、

まず、近いうちに手に入れたいならば、DFA150-450mm一択です。
本日、ヨドバシカメラに行ったら、150-450mmが2台即納状態にありました。
100-400mmは2ヶ月待ちとか、、、

知っていると思いますが、以下に性能比較のサイトがあります。

Canon EF 100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
http://www.ephotozine.com/article/canon-ef-100-400mm-f-4-5-5-6l-is-ii-usm-lens-review-26892

Pentax HD PENTAX-D FA 150-450mm f/4.5-5.6 ED DC AW
http://www.ephotozine.com/article/pentax-hd-pentax-d-fa-150-450mm-f-4-5-5-6-ed-dc-aw-review-27359

比較自体がナンセンスのような、どちらも素晴らしい性能であることが伺えます。
しいて言えば、望遠端では150-450が多少収差が大きいということ、

解像番長のDA★300mmの描写にも引けを取らない描写力を持つ150-450mmなら、
何も悩むことは無いと思いますよ。

ただ、ちょっと重いのが難点ですね。
私は手持ちの時は三脚座を外して使うようにしています。

書込番号:18708433

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズ(α7)の使用にあたって

2015/04/20 13:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:744件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆300

DFA15-450の300域

DFA150-450の450域

仰角7度程度は問題なし

α7でアダプターを使って150-450試してみましたが
通常使用では問題ないのですが
見上げるように撮影してみたところケラレが出ます
絞り込むと消えますが解放では出ます
水平位置から下では出ない模様・・・・
ちなみにアダプターはKipon DAです

ペンタのフルサイズを購入予定なので関係ないと思いますが
DA☆300ではこんな事には成らなかったので
イメージサークルがギリギリなのかな??

書込番号:18700376

ナイスクチコミ!2


返信する
dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/04/20 13:55(1年以上前)

四隅じゃないんですね?
ちょと不思議です。

書込番号:18700463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/20 14:15(1年以上前)

きよどんさん こんにちは。

アダプターの精度の問題のような気もしないでもないと思います。

書込番号:18700509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/20 14:30(1年以上前)

>アダプターを使って

 アダプターが、
 原因かと・・・・

>見上げるように撮影して

 ボディを180°回転(上下逆さに)してや
 左右それぞれ、90°回転して、
 仰角で撮ったらどうなるのでしょう。

書込番号:18700538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/04/20 14:31(1年以上前)

DA300mmとは重さが全く違いますから

なんとなく下を向いてそうですね・・・

マウントアダプター、またはカメラ側マウントの剛性は大丈夫ですか?

書込番号:18700539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/20 15:30(1年以上前)

レンズの先端の方を、気持ち盛り上げてみると無くなりそうなケラレですね。

アダプターのマウント部分上側だけ、隙間ありません??

書込番号:18700669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/20 16:06(1年以上前)

マウントアダプターのがたつきか強度不足のせいで、レンズが御辞儀しているのかもしれませんね。

書込番号:18700771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 16:16(1年以上前)

見上げるほどマウントにかかるモーメントは小さくなると思うが…

むしろマウント面がななめってて水平に近いと
ちょうどいい具合にゆがんで補正されるとか?(笑)

だけど構えでだいぶ違ってきますよね?
三脚使うかでも変わる

書込番号:18700793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/20 20:37(1年以上前)

電子先幕シャッターを使ってませんか?

SONY α7を楽しむための予備知識
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=22896

書込番号:18701717

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 20:45(1年以上前)

じよんすみすさんナイス!!!

ぽい?(笑)

書込番号:18701755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/04/20 21:44(1年以上前)

じよんすみすさん
明日にでも試してみます もしかしたら1/640が目安なのかな?

dottenさん、写歴40年さん、1641091さん、か〜みっとさん
せんべーさん、ゆいのじょうさん、あふろべなと〜るさん
皆さん、ありがとうございました
手持ちでしたのでちょっと不安でしたが
イメージサークルギリギリのDA☆55でもこんな事を経験していなかったので
DFA150-450の不良品にあたったのかと 落ち込んでましたw

書込番号:18702008

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/04/20 23:01(1年以上前)

そういえば、八尾富カメラさんもフルで試してましたね。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2015/04/hd-pentax-d-fa-150-450mmf45-56ed-dc-aw-1.html

これを見る限り周辺減光は見られなかったですね。

やはりお辞儀しちゃったのでしょうかね。

書込番号:18702358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2015/04/21 14:06(1年以上前)

じよんすみすさん
やはり 電子先幕シャッターの影響でした 、ありがとうございました。

書込番号:18704096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
ペンタックス

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

最安価格(税込):¥192,340発売日:2015年 4月17日 価格.comの安さの理由は?

HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング