フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

  • ズーム全域でF2.8の明るさを実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準ズームレンズのフラッグシップモデル。
  • 「インナーフォーカス方式」を採用。位相差AF対応「Xシリーズ」のボディと組み合わせることで、最速0.06秒の高速AFを実現している。
  • レンズ全面に独自の多層コーティング処理「HT-EBC」を施すことでゴーストやフレアを抑え、シャープでクリアな描写が可能。
最安価格(税込):

¥149,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥153,321

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥99,000 (22製品)


価格帯:¥149,000¥202,257 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜55mm 重量:655g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのオークション

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR富士フイルム

最安価格(税込):¥149,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 2月26日

  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのオークション

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR のクチコミ掲示板

(599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRを新規書き込みフジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの品質について

2016/10/10 08:26(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

クチコミ投稿数:132件

この度、FUJIのカメラを購入しようと考え このレンズを購入しようと思っております。
ただひとつ気になるのが『FUJIのレンズは内部汚れが目立つ』『何年かしてレンズが曇る』という書き込みを見付けてしまい悩んでいます。
今までNikonの2470f2.8を使用して4年ほど経ちますが曇りなどはありません。
FUJIの1655f2.8は防塵防滴付きの高級レンズなので他のレンズよりも作りがしっかりしていそうな気がするのですが実際はどうなのでしょうか?
Nikonのように気にせずガシガシ使えるのであれば最高ですが…
所有者のご意見を聞きたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:20282255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/10 12:37(1年以上前)

こんにちは
ゴミに関してはよく聞きますし
自分も小さいチリは入っていたことがありますが
曇りやすいのは初耳ですね
x-pro1発売して間もなく買ったxf35mm1.4はゴミはありますが
曇りはないですよ
それ以外も3年近く使っているレンズが何本かありますが
特に曇りはないですね ゴミはありますが

書込番号:20282903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/10 12:54(1年以上前)

発売日に買って、付けっぱなしで雨でも雪でも埃っぽい所でも使ってますが、今のところゴミは見えません。一方55-200はゴミが1つありますね。どちらもごく普通ですね。
曇るのは初耳です。経年劣化で曇るってどうしてなんだろうか?少なくとも私のは曇らないです。

ただ、昔使ってたEF24-70/2.8Uと比べると、さすがにシッカリ「感」は違いますね。あくまで感ですよ。



書込番号:20282947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2016/10/10 13:51(1年以上前)

>umichan0607さん

情報ありがとうございます。
それほど曇ることはないという事を聞いて一安心しました。
FUJIのレンズはやはりゴミが入ってることが多いんですかね?昔の富士フィルムの特許でレンズ内部でのゴミだったか曇りだったかを無くす?減らす?というものがあったはずですので、FUJIのレンズは品質の高いものだと思っているのですが…。


>親バカでやんすさん

情報ありがとうございます。
キヤノンのレンズと比べると造りが甘いんですか?プラスチック感があるとかスカスカしてるとか造りが雑とかですか?

書込番号:20283083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2016/10/10 13:56(1年以上前)

>親バカでやんすさん

曇りの件ですが、話によると曇る原因はレンズ内部のレンズとレンズを張り合わせている接着剤が高温になると気化ガスとなり曇るようになるみたいです。

書込番号:20283094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/10 14:12(1年以上前)

私の8本レンズ達はくもり等は出てきてませんね。埃も気になるようなものはありません。27_と18-55はそれぞれ勘合部の不良や、手ブレ補正の不良で手放しましたけど。

くもりに関しては老舗メーカーのフジノンが今更短期間でダメになるような作り方はしないと思いますが。

書込番号:20283145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件

2016/10/10 15:06(1年以上前)

>こむぎおやじさん

情報ありがとうございます。
やはり曇らないということで安心しました。
これで心置きなくxt2とこのレンズを購入出来ます。umichan0607さん、親バカでやんすさん、こむぎおやじさん ありがとうございました。

書込番号:20283282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/10 15:45(1年以上前)

新機種マチさん

富士フイルムのレンズユーザーです。
実際に遭遇したトラブルを書いておきます。
トラブルが多いメーカーなので、新品購入時には延長保証を付けているし、購入時に店員の前で機能とレンズ汚れを確認するようにしています。
レンズ描写力は気に入ってるけど、初期品質は要確認ですよ。

<実際に遭遇したトラブル>
・新品で、レンズ内のゴミに遭遇したこと有り。メーカーへ送りクリーニングしてもらった。
・新品マクロで、内面反射防止塗料の剥げ落ち(大きさは数mm)に遭遇、新品交換。
・XC16-50mm半年使用品をカメラ専門店に買い取りに出したら、レンズ内の表面が曇っていた。店員さん曰く「このレンズ、曇りに遭遇することが度々ある」とのこと。
・新品マクロで、絞り環を開放にするとプログラムモードになるという初期不良に遭遇。
・XF50-140mmF2.8で、絞り環がずれているいる初期不良に遭遇。
・XF18mmF2、片ボケで新品交換。
・XF55-200mm AF不安定で、修理センター判断で新品交換。

書込番号:20283393

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件

2016/10/10 17:11(1年以上前)

>yamadoriさん

情報ありがとうございます。
また色々と不安になってきてしまったのですが…実際、受け取り時にどのような確認をすれば良いのでしょうか?

書込番号:20283607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/10 17:16(1年以上前)

>yamadoriさん
引き強すぎませんか(´Д` )悪い意味で
自分は8本フジノンレンズ使いましたが
小さなゴミが数本あっただけであとはなんの不具合もないですね

書込番号:20283631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/10 17:23(1年以上前)

新機種マチさん

>また色々と不安になってきてしまったのですが…実際、受け取り時にどのような確認をすれば良いのでしょうか?

・機能確認:AF動作、絞り操作通りに絞り値が変化するか否か、試し撮りで適正露出になっているか。
・レンズ表面のキズ、クモリ、カビ、レンズ内の大きな誇り、内部レンズのクモリ
 自信がなければ、カメラに詳しい店員さんにチェックしてもらってください。
 ※レンズのチェックに自信がなければ、通販購入ではなく店舗での購入が無難。
  止む無く通販利用なら、カメラ専門店のMapカメラ、都内中野のフジヤカメラが無難。

書込番号:20283652

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/10 17:36(1年以上前)

umichan0607さん

>>yamadoriさん
引き強すぎませんか(´Д` )悪い意味で
自分は8本フジノンレンズ使いましたが
小さなゴミが数本あっただけであとはなんの不具合もないですね

私は、自分が購入して実際に遭遇した不具合を書き込んでいますから、悪いも良いもありません。
不具合に当たる確率が高過ぎることについては憤慨ものですが、修理センターにお世話になることが多いですね。

なお価格.comの書き込みを読むと、私が遭遇しただ不具合は、私だけで無いですから、出荷検査が甘いのかとも思います。

不具合に当たらなかった人の方が多いと思いますが、事実は事実です。
レンズ以外にも、X100Sの新品で、レンズ固定式なのに撮像センサーに目立ったゴミが付着していていましたし、
充電器も数回不具合発生しましたね。(内部の半導体素子のロット不良でした)
でも、写りが良いので、富士フイルムのカメラやレンズを愛用中です。

書込番号:20283698

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件

2016/10/10 19:03(1年以上前)

>yamadoriさん

曇りや傷を確認する際はライトなどを使用して確認していますか?

書込番号:20283955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/10 19:44(1年以上前)

新機種マチさん

>曇りや傷を確認する際はライトなどを使用して確認していますか?

はい、LEDライトを使いますし、ライト無しでも確認してます。

書込番号:20284071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/11 00:32(1年以上前)

当レンズ、先日購入しました。買ってから気がついたのですが、コーティングの微かな傷があり交換、交換品も指紋汚れや埃混入があり再交換。販売店様の丁寧な対応に救われましたが、出荷前の検品をしっかりしてほしいものです。

書込番号:20285185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件

2016/10/11 08:26(1年以上前)

>やもめのブンブンさん

情報ありがとうございます。
コーティングの僅かな剥がれというのは見てすぐ分かる感じなのでしょうか?

書込番号:20285670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/11 22:47(1年以上前)

傷は、ほんの微細な傷だったのですが、光の当たり具合で気付くことかできました。自宅でしたので直ぐに販売店へ連絡、翌日交換となりました。

書込番号:20287672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/12 14:04(1年以上前)

私もXマウントに乗り換えて
XF16 18 35 56 50-140 XC16-50
とまとめて購入しましたが、全体的に後玉の拭き残しのような掃除跡?のようなものが若干気にはなりました。
50-140については大ゴミ混入で新品交換になり、
カメラ本体は熱暴走?(原因不明)でこれも新品交換になりました。
私は入っていませんが、
どこかでFUJIの製品を買う場合は延長保障に入った方が無難的な書き込みを見たような気がします。
システムとしてはとても気に入っているのですが
何となく製品検査が甘い印象を受けています。

書込番号:20289219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件

2016/10/13 12:51(1年以上前)

>SC65αさん

情報ありがとうございます。
やはり富士フィルムのレンズは検品?品質?にばらつきがややあるのですね。
物自体はとても良いというのは他の方も言われているので近々、延長保証付きでキタムラさん辺りに行ってみようと思います。
年末キャンペーン的な物があればですが…。

書込番号:20291999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/10/19 22:01(1年以上前)

私はXFレンズ十数本保有してますが、特に問題ないですよ。X-pro2を購入した際にボディ軍幹部の塗装ムラがあり、新品交換したぐらいです。

書込番号:20312806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドグリップは必須でしょうか?

2016/10/04 17:05(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

スレ主 himesayuriさん
クチコミ投稿数:21件

X-T2を使用しております。
ビックカメラにXF16-55mmF2.8を見に行き、大きさ重さにびっくりしました。、店員さんは縦位置パワーブースターグリップ VPB-XT2を付けた方がいいとすすめます。私はVPB-XT2ほどの機能は必要ないので、メタルハンドグリップ MHG-XT2 でもいいのではないかと思いますが、MHG-XT2 つけた場合のホールド感はどのようなものでしょうか?
皆さん、どのようにお使いなのでしょう?「グリップなしで使用」、「VPB-XT2を装着」、「MHG-XT2 を装着」それぞれの使用感もお聞きしたいと思います。

書込番号:20264740

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/04 17:17(1年以上前)

himesayuriさん

連射11コマ・秒が必要なので、X-T2にVPB-XT2を装着して使っています。
以下、私のコメントです。

・MHG-XT2は、アルカスイスタイプの雲台を使わなければ不要だと思います。
 MHG-XT2を使わなくても、グリップ力に不満はないので、わざわざ重量が増すアクセサリーを付ける理由は無いですね。

書込番号:20264763

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/04 17:23(1年以上前)

himesayuriさん

追加書き込みです。
X-T2にXF16-55mmF2.8を装着して愛用し始めましたが、私にとってはXF16-55mmF2.8は大きくて重いとは感じていません。
理由:
 いままでニコンD810とAF-S 24-70mm F2.8E VRを使っており、合計2kgを超し、さらに望遠レンズのように大きいので、
これに比べれば、フェザー級なので、とてもありがたいです。


書込番号:20264776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2016/10/04 17:31(1年以上前)

左手リードでカメラを扱う癖をつけるといいと思います。

重めのレンズを扱うときは右手はほとんど添えるだけです。

書込番号:20264798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/04 18:49(1年以上前)

 ハンドグリップなどの使用感はどうしても個人個人の感じ方の違いがありますので、もし可能であれば、店頭で試してみるしかないと思います。

 ただ、フジのボディが比較的軽量なので、レンズが重く感じるのかもしれませんが、キヤノンユーザーの私などからすると、6〜700グラムのレンズって重いレンズとは思えないです。

 私の場合は、予算と体力両方の限界から2キロ程度のレンズまでしか持ってませんが、それでもハンドグリップなどが必須と思ったことはないです。カメラとレンズを両手できちんと構えれば、健常な方ならこの程度はなんとでもなると思います。

書込番号:20265007

ナイスクチコミ!6


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/04 19:14(1年以上前)

カメラはキヤノンのフルサイズに縦位置グリップ。
標準ズームでも800-900グラムありますが、正しい構え方を
すれば重さは感じませんよ。
ちなみに望遠ズームだと1.5kgありますが心地よい重さです。

ハンドグリップよりも正しい構え方を覚えるほうが大事と
思いますよ。

書込番号:20265059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/04 20:45(1年以上前)

自分はカメラ本体次第で利用目的次第で
ネックストラップ・ショルダーストラップ・ハンドストラップ、使い分けてます。

書込番号:20265347

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/04 23:34(1年以上前)

X-T2と同時にMHG-XT2を購入し、手持ち撮影でも三脚使用でもほぼ常用しています。

僕はXF16-55mmF2.8の大きさ重さをちょうど良い手頃な感じだと思っています。
また、ハンドグリップ等の使い心地をどう感じるかは個人差が大きいと思います。
そういう前提で、あくまでも僕の感じていることを書いてみます。

MHG-XT2の使い心地はかなり良いです。

エッジの加工処理が絶妙で触った感じも良く、
左手で支えるカメラ底部がアルミの一枚板になりますので、
構えた時に、しっかりとした塊を構えている安心感があります。

右手の薬指と小指のグリップが増し、中指の収まりも良くなりますので、
総じて右手のホールディング性が大きく向上します。

この「左手の安心感」と「右手の収まりの良さ」とが相まって、
XF35mmF1.4などの軽めの単焦点レンズ使用時はもちろん、
XF16-55mmF2.8使用時もこれまで以上にしっくり来ています。

ちなみに、VPB-XT2も購入し、ポートレイト撮影や
XF100-400mmなどを手持ちで撮るときに使用しています。
こちらのホールディング感や操作性も上々ですね。

いずれにしても、可能であればご自身で試してみてからご購入ください。

書込番号:20266061

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 himesayuriさん
クチコミ投稿数:21件

2016/10/05 12:51(1年以上前)

>ダポンさん
>しんちゃんののすけさん
>kandagawaさん
>遮光器土偶さん
>小ブタダブルさん
>yamadoriさん

みなさんご回答ありがとうございます。
700g程度のレンズは正しく構えればハンドグリップなしでも負担ではないというご意見が多いようですね。参考になりました。
私はカメラを山に持って行くことが多いので、パワーグリップ VPB-XT2を装着するとかさばってザックに入りづらくなるんです。
MHG-XT2の装着使用感について詳しく書いて頂いたダポンさんのご回答は大変参考になりました。XF16-55mmF2.8と同時にMHG-XT2を購入し、山に持っていこうかと思います。もちろん、店頭でX-T2に装着して試してみてから購入したいと思っています。。

書込番号:20267308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

後継レンズが出るのでしょうか?

2016/09/12 11:12(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

この明るいレンズは評判よいです。
購入検討中ですがなぜか中古が通販で見かけます。
まだ発売間もないのに、なぜ中古が出回るのでしょう!

書込番号:20193641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/12 11:55(1年以上前)

発売間もないとは言っても、1年半以上経ってますよね。

9月8日に発売されたキヤノン(CANON) EOS 5D Mark IV ボディなんて、まだ発売後1週間も経ってないのに、

キタムラ中古で出ています。

理由は...知りませんが...

書込番号:20193732

ナイスクチコミ!7


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/12 12:45(1年以上前)

えっ 発売が開始されれば中古は出回ると思いますね…
でも、この年式なら状態の良いものが多い『思いますよ。

書込番号:20193877

ナイスクチコミ!9


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/12 14:02(1年以上前)

私は、今月でちょうどデジイチ歴5年です。

現在保有するレンズ数より、これまでに売ったレンズの数が多いです。
この世界には、私以外にもそんな輩がウヨウヨいるので中古市場が成り立っているのです。

機会があれば、魅力的なフジのレンズをもちろん片っ端から買って使ってみたいと思ってます。

書込番号:20194025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/12 22:25(1年以上前)

買ってはみたけれど、すごく重いし手振れ補正も無いしでXF18-55mmF2.8-4 OISに戻った人が多かったりして。


実際のところは分かりませんが、個人的にはXF18-55mmF2.8-4 OISがスペック・サイズ・値段のバランスが素晴らしいと思ってます。

書込番号:20195374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/14 15:16(1年以上前)

標準レンズはもう少し軽快なほうがいいんじゃない? いまどき手ぶれ補正がないのもねえ、、、

書込番号:20200179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/14 16:59(1年以上前)

このレンズは手持ちで使うには不向きでしょ。マジで重い!(もちろんフルサイズのF2.8ズームに比べたら軽い軽い!)

私は、18-55とうまく使い分けてますよ。手持ちは18-55、三脚は16-55。

三脚前提ならOISなんか無い方が、OFFにするのを忘れる心配ないし良い。(風景撮影だと、例えば夜明け前だと手元が見えないのでOISをOFFにするのを忘れることがたまにある。)最近のレンズは三脚を自動認識するからOISはOFFにしなくてもいいってのは嘘ですよ。

書込番号:20200337

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

スレ主 若干さん
クチコミ投稿数:3件

富士のレンズを対象に行われているキャッシュバックキャンペーン応募で必要となる領収書について、2つの質問をさせてください。
レンズ購入の際の領収書には、但し書きにレンズ名を書いてもらっていますでしょうか?
レンズを複数買った時の領収書には、但し書きにレンズ名とその購入金額をそれぞれ書いてもらっていますでしょうか?
2つの質問をした理由は、キャンペーン事務局から、そういった領収書でないとキャッシュバックできないと言われたためです。

書込番号:20122308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/17 16:13(1年以上前)

レシートのコピーでいいわけですから
販売店にレシートコピーさせれてくれでいいんじゃないですか?
で 貰うのは明細のない領収書でいいとおもいますよ

もしもらったあとなら 販売店に相談されたら対応してくれると思おます

書込番号:20122318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/17 16:20(1年以上前)

>但し書きにレンズ名を書いてもらっていますでしょうか?

今時手書きの領収書なんて通用しませんよ。
機械打ちのレシート(領収書)ですね。どこのカメラ店も量販店もこれです。

書込番号:20122334

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/17 16:50(1年以上前)

こんにちは。
レシートには品名や金額と一覧が打ってあるはずですよ。
レシートが領収書も兼ねてますし!
私もレシートのコピーを発行してもらうのが良いと思います。

書込番号:20122384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/17 17:00(1年以上前)

@富士フイルム発行の保証書のコピー
Aレシートまたは領収書のコピー

この2つはキタムラさんはなんにも言わなくても黙ってコピーしてくれました。
箱は切れ無いので、御自分で切って下さいね、とのことでした。

書込番号:20122402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/17 17:29(1年以上前)

若干さん こんにちは。

あなたの購入が田舎の個人で営まれている写真店などで、未だに手書きの領収書を発行しているところならばそれも必要だと思います。

但し今時個人のカメラ店はフィルムからデジタルになった時点でどんどん閉店していますし、大手の販売店やネット購入でもレシートや品名の入った領収書などキャッシュバック期間中はそれに対応しているものを発行してくれると思います。

書込番号:20122452

ナイスクチコミ!1


スレ主 若干さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/17 18:25(1年以上前)

>umichan0607さん
>kyonkiさん
>虎819さん
>アプロ_ワンさん
>写歴40年さん
皆さん、アドバイスありがとうございます。
販売店へレシートのコピーもらえるように頼んでみます。

書込番号:20122560

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/17 19:04(1年以上前)

若干さん
>2つの質問をした理由は、キャンペーン事務局から、そういった領収書でないとキャッシュバックできないと言われたためです。

キャッシュバックキャンペーン事務局の指示に従わないと、キャッシュバックを受けられません。
従って、購入店に事情を説明し、領収書を再発行してもらう必要がありますね。
なお、大手家電量販店のレシートには、品名や型番が書いてあるので、それでOKのはずです。

書込番号:20122631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信23

お気に入りに追加

標準

手ブレ

2016/01/13 12:05(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

クチコミ投稿数:28件

今月末に北海道へ行く予定で、こちらのレンズを検討中です。
ボディは、昨年にX-T2にXF35f2.0を付けた状態で不注意により落下してしまい大破、そしてパナソニックのGX8を購入しましたが、どうしても色あいが気に入らなくて、思い切ってX-T1を購入しました。
北海道の極寒での撮影に、手ブレ補正が無いのは辛いでしょうか?
他のオススメのレンズやアドバイスなどございましたら、よろしくお願いいたしますお願いいたします。

書込番号:19487580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/13 13:21(1年以上前)

デジミライさん、こんにちは。

> 北海道の極寒での撮影に、手ブレ補正が無いのは辛いでしょうか?

とのことですが、どこで、どのようなものを、撮られるご予定でしょうか?

あと今お持ちのレンズは何でしょうか?

書込番号:19487756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/13 14:09(1年以上前)

デジミライさん こんにちは。

手ブレ補正の恩恵は被写体が動かないもので、三脚などが使用出来ない所では極寒だろうが酷暑だろうが関係ないと思います。

あなたが何oのレンズの画角で撮りたいかがはっきりしないのならば、超広角の入口から中望遠まででF2.8通しのズームは大きく重く高価な事を除けば無難な選択だと思います。

書込番号:19487826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 14:21(1年以上前)

secondfloorさん ご返信ありがとうございます。
大通り公園での雪像造りを撮りに行く予定です。
また、今はXF18f2.0しか持っておりません。
先日、ヤマダ電機に行きましたが、16-55は展示しておらず、現物を見れませんでしたが、かなり大きいのかと大きさも気になっております。

書込番号:19487845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 14:28(1年以上前)

写歴40年さん ご返信ありがとうございます。
雪祭り開催前の雪像造りを撮りたいと思っております。
初めての被写体なので、大きさも想像出来ません。
ヤマダ電機のカメラの担当者さんが、雪が舞う中でのレンズ交換は、あまり相応しく無いので、こちらなら防塵防滴であり、ズームで明るいレンズなので、安心ですとの事でした。
店頭には、モックしか置いていなかったので、分かりませんが、大きさと重さも含め気になっております。

書込番号:19487850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/13 15:54(1年以上前)

デジミライさん、お返事ありがとうございます。

> 大通り公園での雪像造りを撮りに行く予定

とのことでしたら、天気次第のところもあると思いますが、手ブレ補正がなくてもなんとかなると思います。

ただ多少絞って撮ることが多くなるかもしれませんので、F2.8通しであるのことのメリットは、どこまであるのかなとは思います。

なので16-55mm F2.8の大きさと値段を考えますと、ここまでのレンズは必要なく、キットになっているクラスのレンズの方が、大きさ的にも値段的にも良いのかもしれませんが、、、

今回の北海道旅行のあとのことまで考えると、デジミライさんにはどのようなレンズが使いやすいのでしょうかね?

書込番号:19488013

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/13 16:03(1年以上前)

デジミライさん こんにちは

どの位の シャッタースピード考えているか解りませんが 手ブレ補正は あくまでも補助的なものですので 

カメラの構え方しっかりホールできれば 1/60位までは問題なく撮影出来ると思います。

書込番号:19488027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 16:17(1年以上前)

secondfloorさん
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
18-55も視野に入れて検討したいと思います。
一度、カメラを持って六本木の富士フイルムまで行ってみようかと思います。
購入に至った時に、またご連絡させていただきます。

書込番号:19488059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 16:24(1年以上前)

もとラボマン 2さん ご返信ありがとうございます。
仮に手ブレ補正が付いているレンズですと、どの程度までのシャッター速度まで補正があるのですかね?
それよりも、しっかり構える事など基本的な事を身につける事ですね。
いろいろとありがとうございました。
何かしらレンズを購入する予定なので、購入に至った時に、またこちらでご連絡させていただきます。

書込番号:19488068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/13 20:22(1年以上前)

>デジミライさん

手ブレ補正機能はレンズによって効き方が違い、また個人差がありますが、
XF18-55mm F2.8-4 OIS の 50mmなら 1/6秒でブレずに撮れるはずですし、
XF18-135mm F3.5-5.6 OIS の 50mm なら 1/3秒でブレずに撮れるはずです。

書込番号:19488768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 20:46(1年以上前)

モンスターケーブルさん ご返信ありがとうございます。
手ブレ補正、思っていた以上の効果があるのですね。
ちょっとびっくりしました。
18-135がちょっと欲しくなりました。
しかし、f2.8通しのこのレンズの写りが気になって仕方がありません。
ますます悩んでしまいそうです。

書込番号:19488871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/13 21:22(1年以上前)

>北海道の極寒での撮影に、手ブレ補正が無いのは辛いでしょうか?

寒くてブルブル震えるから?
そんな時は歯をガチガチならしましょう 手の震えは止まります

雪まつりの雪像とか風景中心に撮るんですよね
ならF2.8通し買っても、あまり恩恵ないんじゃないですか?
高級レンズを所有して満足したいのが本音なら止めませんけど
適材適所で考えるなら、使えるのは18-135の方だと思いますよ

書込番号:19489018

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/01/13 21:35(1年以上前)

雪像造りの撮影は夜ですか?
夜でないのであればF2.8を必要としませんよ。

手ブレ補正がなくても日中なら悪天候でない限り十分撮れるかと。


書込番号:19489075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 21:55(1年以上前)

オミナリオさん ご返信ありがとうございます。
何しろ寒いのが苦手です。暑いのも苦手ですが。
昼、夜撮ろうと思っております。
後々オールマイティーに使えそうなのは、やはり18-135ですかね?
風景の他にあとは、鉄道写真、食材を時々撮影致します。
何しろ、今まで18f2と35f2しか使った事がありません。ただ、35mmは不注意です大敗してしまいました。
そして、ズームレンズの購入は初めてです。

書込番号:19489186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/01/13 22:12(1年以上前)

okiomaさん ご返信ありがとうございます。
撮影は、昼夜撮ろうと思っております。
また、今後は仕事での食材の撮影、友人のお付き合いでの鉄道写真(風景の中にちょこっと写っている)にもと思っております。
あと、あまり望遠を必要とした事がありません。
何しろ、最初は16mmWRと35mmWRの購入を検討して店員さんに相談したところ、店員さんは雪が舞う中でレンズ交換はあまりという事と、少し大きいけど写りは良いという事で勧められました。
それからは、カタログを見て、悩んで悩んでの毎日です。

書込番号:19489285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/16 03:35(1年以上前)

雪像自体は16mm始まりがベターかもだけど、製作現場ということなので18-135mmが無難かな

あと、革靴だと転びまくるから気を付けて

書込番号:19495205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/16 08:06(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん ご返信ありがとうございます。
大きい雪像などは、16mmが良いのかなとも思う気がしますが、135mmがあったら便利かなとも思います。
明日、現物を見に都内のカメラ店へ出向こうかと思います。

書込番号:19495388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/25 08:27(1年以上前)

先日、富士フイルムのショールームへ行き18-135 16-55 18-55 を自分のT1へ付け試してきました。
ショールームの方の説明など聞いたりして、そのまま帰りにカメラ店へ行きました。
そして、16-55を購入しました。
ボケ具合や明るさなどが決めてになりました。
たくさんのアドバイスをいただいた皆様に感謝しております。
本当にいろいろとありがとうございました。

書込番号:19522880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/25 16:20(1年以上前)

デジミライさん

雪祭り見物いいですね。
XF16-55mmF2.8、手ぶれ補正がないので購入迷っておられるようですね。
一寸、私の私見を御参考まで

1.X-T1、手ぶれ補正が問題にならないようにカメラの方がセッティングしてくれます。
  絞りAUTO、シャッターAUTO、ISO AUTO MAX6,400あたりにセットしておくとシャッタースピード1/125位であまり手ぶれを気にならない設定を維持するようです。
 (とはいえ、シャッタースピードは常にチェックすること。シャッタースピードを1/125とか1/60とかに固定するのも一方です。)
2.XF18-55mmF2.8-4より、厚手の防寒手袋使用でも、操作がしやすい。
  (X-T1も防寒手袋使用でも結構使いやすいですが)
3,防塵防滴なので、雪が降っても、ある程度そのまま使える。
  (防塵防滴でないと、雪が降ったらハンカチなどで覆うか、雪が溶ける前に雪を振り払わなくてはならない。)
4.雪祭りの会場は、人が多いのと飲食店が多数出ているので狭く、大きな雪像を撮るには、16mmが有った方が良いです。(もっと広角ほしいかも)
5.雪祭りは、夜の方がきれいなので、F2,8でおもしろい写真が撮れるかもしれません。
6.このレンズ、でかいと言われますが、X-T1に付けた場合、そんなことはないと思います。
使って楽しいレンズだと思います。
私は、フィルム時代の方がながい人間ですから、このレンジのレンズなら。1/15までは手持ちで楽勝です。
使い込んで慣れる事ですね。

書込番号:19523873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/25 20:23(1年以上前)

aclickさん 貴重なアドバイスありがとうございます。
16-55のレンズ、ちょっと大きいかなと思いましたが、雪の中でのレンズ交換をしなくて済む事や防塵防滴であれば、多少の雪でしたら気にせず撮影が出来る事ですと、富士フイルムの方もおっしゃられていました。
また、AUTO等でその様な撮影が出来るのですね。
貴重な情報をありがとうございます。
撮影を含め、楽しんで参ります。
撮影の腕は、全くですが、、、。

書込番号:19524440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/02/04 23:13(1年以上前)

皆様のアドバイスのお蔭で楽しく撮影して参りました。
しかし、腕が悪く納得出来る写真はほとんどありませんでした。
また、製作中の雪像の為に許可をいただきながら撮影して参りましたが、お顔が写っているのでこちらでは載せる事が出来ない写真ばかり・・・。
それでも、皆様のアドバイスがあっての思い出に残る写真がたくさん撮れました。
レンズを購入するまでの、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
これからは、もっと勉強し、なが撮影を楽しんで行こうと思います。

書込番号:19557409

ナイスクチコミ!6


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

XF 56mmとXF16-56mmの違い!

2015/03/13 12:16(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

こんにちは。
素晴らしい描写力を持つXF 16-56mmの購入を検討しています。
一方、XF56mmもいいなと思うのですが、
その差などを教えて下さい。

それから、XF 18-135mmはいかがでしょうか?

風景、ポートレイトなどを中心に撮っています。

下記のレンズを保有しています。
XF 18-55mm
XF 10-24mm
XF 23mm
XF 35mm
XF 55-200mm

書込番号:18573388

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2015/03/13 12:29(1年以上前)

本数そんなに持ってますけど、必要かどうか判断できないのは何故ですか。

自分なら単焦点レンズですね!

書込番号:18573434

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/13 12:52(1年以上前)

佐助スクランブルさん こんにちは。

レンズ購入時一番最初に決めなければならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

56oの画角で撮りたいなら当然F1.2の明るさのある単焦点の方が表現の幅が広がりますしAPD付もラインナップにあり、あなたの撮りたい画角がわからないのであればとりあえずならズームが無難だと思います。

書込番号:18573527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/03/13 13:07(1年以上前)

my name isさん

ありがとうございます!
当初は単焦点56mmが候補に上がっていたのですが、
16-55mmが思ったよりも素晴らしいレンズだなと思って、
16-55mmの55mmで単焦点56mmもカバーできるかなと考えてしまったのです。

単焦点56mmの表現力はカバーできないのは、
分かってはいるのですが、財力の問題があって、16-55mmでもいいかなと。


写歴40年さん

ありがとうございます!
写歴2年弱の私にはズームレンズがよいのかなと思っています。
でも、56mm 1.2Fのレンズの表現力には魅力を感じています。
もう少し悩んでみたいと考えています。

XF 16-55mmは単焦点にも肉薄するレンズと考えてもよいのでしょうか?
何度も質問してしまってすみませんm(._.)m

書込番号:18573556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/13 15:35(1年以上前)

18-55を下取りしてもらうとか・・・

書込番号:18573818

ナイスクチコミ!9


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/13 16:30(1年以上前)

>XF 16-55mmは単焦点にも肉薄するレンズと考えてもよいのでしょうか?

両方持ってる人しかわからないと思いますが、絞って撮影するならそんな変わらないのではないでしょうか?
等倍で隅々比較したらどうかわかりませんが・・・

自分は同じ絞りで撮影されたらたぶん区別つかないかな・・・まぁ自分のレベルじゃそんなもんです(笑

>18-55を下取りしてもらうとか・・・
自分もそれがいいかなと思います。
あまりXF18-55とXF16-55の比較って見られませんが、実際どうなんでしょうか・・・
そっちのほうが気になりますね。

書込番号:18573934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 19:40(1年以上前)

お持ちのレンズから考えると、私は56mm F1.2かなと思います。

書込番号:18574390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/14 23:22(1年以上前)

機種不明

赤城耕一 著 『ズームレンズは捨てなさい!』

赤城耕一先生の最新著作のタイトルが『ズームレンズは捨てなさい!』なので、
単焦点レンズを買うのが良いと思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/4768306063/

書込番号:18579357

ナイスクチコミ!5


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/14 23:30(1年以上前)

もし捨てるのなら(^◇^;)

できればわたしの前で♪

書込番号:18579391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件 フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの満足度5

2015/03/15 22:36(1年以上前)

はじめまして。
どちらを購入されても満足されるのではないでしょうか。
56ミリは所有してますが切れもボケも満足です。ご質問の比較は現実的には概ねF1.2の表現力と防滴防塵性を天秤にかけてることになるかと思います。その辺を念頭に置かれたらいかがですか?ラインアップを考慮するとポートレート用の中望遠ためのレンズ探しになる気がします。味わいのことを考えれば60ミリマクロも入ってきます。ですから結論的には56ミリでしょうね。
参考にポートレートなら2.8望遠ズームはかなり使えると思います。

書込番号:18582964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの満足度5

2015/03/16 23:57(1年以上前)

レンズ交換という行為が好きなわけでないなら
XF23と広角望遠ズームを残して他は売り、
XF16-55を買うのが良いと思います。
16-55は大きいですが、一本で何でも撮れるので便利です。
防塵防滴ですし。
XF56も持っていますが、余程の時でなければ使いませんね。

書込番号:18586707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2015/03/17 11:20(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

都内の量販店でXF 16-55mmを確認したら、このレンズの威力に驚きました。
なんじゃこら!って感じです。
XF 18-55mmもよかったけど、それをも凌駕している。
表現力の点ではXF56mmに劣るけど、十分に使えるレンズだと認識を新たにしました。

今季はレンズのキャッシュバックキャンペーンはないんだろうか。
1万円キャッシュバックくらいして欲しいっす!

書込番号:18587675

ナイスクチコミ!5


れちさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 13:57(1年以上前)

キャッシュバックはありませんでしたけど、キタムラで買ったらフジのレンズフェアだとかで、XT−1のバッテリーを1本もらいました。

書込番号:18588087

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2015/03/19 13:03(1年以上前)

すれ主様、こんにちは。
>それから、XF 18-135mmはいかがでしょうか?

XF 18-135oはレンズ交換がチョー面倒くさい人用ですよ。
絞っても絞らなくても18-55o&55-200oより劣ります。
何よりレンズの値段がふざけてますが、私は、登山の時専用で使っています。
ホントはめんどくさくてもレンズ交換したいくらいですが、高山植物のプチマクロが使えるので「仕方なく使っている」って言うのが正直な気持ちです。
55-200oの最大倍率が0.25以上でしたら登山の時も持っていきたいくらいです。

私もXF 35o持っていますが手振れ補正が付いていないので小型三脚は必須アイテムです。

既に23oをお持ちであれば私でしたらXF 56oを購入します。
三脚を持ち歩くのが面倒で防塵防滴が必要でなければ私でしたら、16-55oでなく18-55と10-24を持ち歩きます。

ですがこれは私の考えであって最後に購入するのはスレ主様本人ですから参考程度にしておいてください。

書込番号:18594646

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/21 10:03(1年以上前)

機種不明

>>今季はレンズのキャッシュバックキャンペーンはないんだろうか。

6月下旬くらいからやりそうな気配ですけどね。

書込番号:18600207

Goodアンサーナイスクチコミ!4


アム君さん
クチコミ投稿数:49件

2016/03/05 21:53(1年以上前)

スレ主さんは全部購入できる方とお見受けしました。使い分けアドバイスできるように楽しみです。
私はXマウントは
35mmF2
16-55F2.8
18-55F2.8-4
です。
他マウントと持ち歩くのでXマウントレンズ悩み中。
10-24は欲しいな🎵財布空です。

書込番号:19661438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRを新規書き込みフジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
富士フイルム

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

最安価格(税込):¥149,000発売日:2015年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRをお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング