EOS 5Ds R ボディ
- 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
- 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
- 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 33 | 2016年8月26日 00:30 |
![]() |
181 | 44 | 2015年2月11日 18:46 |
![]() |
141 | 23 | 2015年6月29日 22:29 |
![]() |
214 | 48 | 2015年2月14日 23:29 |
![]() |
106 | 27 | 2015年6月29日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
派生と書いてあるので、正常進化で5D4は出ますよね?
5Dシリーズがこれに移行してしまうと、ちょっと買えないので…。
まさか、6D2を5D3の後釜にして高価格にしないでしょうね…。
それにしても最近のキヤノンは価格設定が高い。高過ぎる…。
13点

>それにしても最近のキヤノンは価格設定が高い。高過ぎる…。
5Dsの値段はアホとは思うけども…
EF−SとEF−Mの超広角ズームはとんでもない価格破壊と思う♪
書込番号:18447114
7点

スレ主さまへ
5D3の後継機は出ると思います。
5Dsはあくまで「派生」の特別品という位置付けだと思います。星撮影用のDAみたいなものでしょう。
私は5D4の使用がどの位置につけてくるか興味津々です。
1DXとの費用対効果のグラデーションに、イレギュラーなギャップを作らず、どう展開するか?
1DX後継も含めて楽しみです^ ^
書込番号:18447116
1点

本命は1DX2なんですが、この値段を考えるといったい幾らになってしまうのだろう。。
60万以上にはなるんだろうなあ(泣)
書込番号:18447155
1点

>本命は1DX2なんですが
1Dxの何が不満なんですか?
書込番号:18447163
4点

荒れるというより、”迷ってます” という書き込みは出てこないと思う。
1Dxとどっちにしようか迷ってます、というのはありうるか・・・
金さえあれば買えるんだから、初心者が迷いこむ可能性はいくらでもある。
昔、5DIIIの画質が1万円のコンデジより悪い、という書き込みがあったなあ・・
コンデジがパンフォーカスで撮れるのに、5DIIIは、背景がボケるという怒り
のメッセージ。
書込番号:18447167
2点

おはようございます。
いろいろご意見いただきありがとうございます。
私としては、これが3Dで出ていたらそんなに高いとは思わなかったでしょう。
エンジンも変えてきていますし…。
5Dの派生にしたのはどんな思惑があるのでしょうね。3Dにしたほうが売れると思うのですが…。
書込番号:18447455
2点

スレ主様 きっと3Dはもっと高いんですよ!
なんか値段の付け方がドルベースな感じが?しますがどうでしょう
書込番号:18447510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>5Dの派生にしたのはどんな思惑があるのでしょうね。3Dにしたほうが売れると思うのですが…。
個人的には3は1のサブにふさわしいスペックが似合うと思ってるので…
高画素鈍足機には5Dsがベストな選択と思ってます♪
書込番号:18447580
0点

3Dは…お客様の勘違いが怖いから…(T-T)(T-T)(T-T)
銀塩EOS 1Vみたくドライブブースターならぬ縦グリ部分が外せたらベターだったかも。
でも…まぁ、買えないけど…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18447596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS-3Dで水着のお姉さんを撮ると、写真の中のお姉さんに触れるなんて勘違いされたりね。
書込番号:18448916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルハウスに現物を見に来た人の半分くらいは「3Dのネーミングになると思っていた」という意味合いの話をキヤノンのスタッフとしていました。しかし、スタッフの人は「5DMk3の姉妹機、バリエーションの一つです」と言っていたので、キヤノンとしては5D、5DMk2、5DMk3と続く、フルサイズ機のベンチマーク的な高バランス機、現在のMk3がキヤノンのフルサイズ一眼レフの中心であるという考えを持っており、Mk3のようなカメラは今後も続きますよ、という意味に聞こえました。
Mk3はまだまだ現行続行だし、バランス志向のMk4はきっとあると思います。Mk4が今後近い将来に登場した場合、s/sRが急に古く思えるようなことにならかいかが若干不安。Mk3がMk4(仮称)になったとき、s/sRはD810のようにローパスフィルターレス1機に集約されるような予感。
なお5Ds/5DsRは5DMk3と外観は非常に良く似ていますが、外装の金型は細部が別物でしたね。特に上カバーの違いが鮮明です。背面からだと違いはほぼ判別不能。無印sの金文字は控えめの薄い金色で、使っているうちに金色が薄くなるような気がした。
それからDiGiCや各種メニュー、機能は7D2世代同等にアップデートされているので、姉妹機とはいえ5DMk3に持ち替えたら急に古いカメラと思えてしまう。デジタルハウスで試写して背面モニターで観た限りモアレは気にならなかったので、どうせならやっぱりRかな、という印象。
価格は例えるなら「(かつては300万円クラスだった)スカイラインのセダンにコミコミ600万円も出せるか〜」というような感じ?
書込番号:18449014
1点

今回の5DSは評判が高いように思えまして,
その割には価格が低めにも感じます。
一方,PENTAX 645Dと比して
C-MOSも小さいし,
鑑みると高い気もしてます。
機能重視ならば,高いねーーー
書込番号:18449972
0点

>PENTAX 645Dと比してC-MOSも小さいし,鑑みると高い気もしてます。
645Zね、同感!
書込番号:18450199
0点

使わないというか使えないというか
オーバースペック感はありますね。
かといって、足りない機能もあるし、
5D4出さないと収まらないでしょ。
書込番号:18452015
1点

>5D4出さないと収まらないでしょ。
>
同感です。
画素はオーバーとしても
RAW撮影でL,M Sで区分けしてもよいのでは?
Mは2000万画素相当くらいですかね。
数珠列でしょうがCP+で触ります。
試写,可能かな?
書込番号:18452107
0点

3Dって、立体カメラ?
3D表示のモニターありますか?
書込番号:18463597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと高かったね!
書込番号:20143969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
早速、EOS 5Ds Rのサンプル画像を見ましたが驚くほどでは無かったですね。
このカメラの性能をフルに発揮している写真ではないように感じます。
撮影状況が違うのでなんとも言えませんが、メーカーのサンプル画像に関していえば
Nikon D810のほうが良く見えました。
みなさんどう思います?
EOS 5Ds R
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/samples/downloads/02.jpg
D810
http://chsvll.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/img/sample/sample_07_og.jpg
これから沢山サンプルが上がってくると思うので楽しみです。
単焦点レンズで撮影された画像や、RAW画像も見てみたいですね。
9点

そんなことよりニコンの会社自体大丈夫ですか?
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=7731&type=2&g=DGXLZO8287341005022015DTB000
書込番号:18446929
2点

ニコンはD3 D700 D90の頃がピークでしたからね。D800辺りで傾いて来ましたよね。
書込番号:18446986
2点

ベンチを使っての説明は無理か
カメラ板だから
どっかで拾った画像をコンテストに出品した様なものか?
書込番号:18447259
0点

富士山の近くを飛んでいる
ヘリコプターがナイス。
書込番号:18447280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D800辺りで傾いて来ましたよね。
ニコンは20MPのD5が出るから大丈夫。
書込番号:18447620
1点

弥七の里 さん
あくまでも私の考えなので念のため
インターネットに(公共の場)誰でも見れる状態の物を
善意の方が情報を必要とされている方に見易い様にする事が非常識とは思えません。
あなたのたとえは善意からではないので少し違う様な気がします。
もし私が自分の画像を無断使用される事が嫌ならば公共意外の場所で展示します。
前提は 自分なら 公共に提供した物を使わないでとは言いません。
でも他の人が公共の場に提供した物を勝手に使わないでと言っているのなら無理に使用しません。
またもちろん公共のものを自己の利益に使用する事は非常識と思います。
書込番号:18447812
4点

興味深い画像サイトをありがとうございます。
ただ、やはり同じ条件で撮られた画像を早く見たいですね。
そういったのが出れば、ぜひまた教えてください。
>そんなことよりニコンの会社自体大丈夫ですか?
大丈夫だと思います! (^-^::
前期に比べ、純益が減ったという程度ですから。
また、何期も続けて大赤字を出している家電メーカーも
まだ(?)「大丈夫」のようですし、それからしても・・・。
なお、価・格・様の今までのサイトを拝見してきた経験から
銀・行・等の金・融・機・関に、「大丈夫なんでしょうか?」とやれば
知る限り即削除の対象になっていますね。
書込番号:18447990
5点

まだカメラから撮って出しだと思うんですけど、キヤノンのサンプルとは、また一味違いますね。
http://www.ephotozine.com/article/canon-eos-5ds-5ds-r-hands-on-sample-photos-26928
書込番号:18448228
2点

写真好き(^^) さん
情報ありがとうございます。
空は何か違和感が有りますが、
岩の写りは凄いですね。
書込番号:18448359
0点

三菱は良かったよ?
まぁ律儀に D800にたいこうして
2機種出すなんて、
キヤノンも負けず嫌いですね。
サンプルはセオリー通りで
参考になると思います。
まあ同じ様には撮れませんが…。
書込番号:18448470
1点

5000万画素ぐらいになると等倍鑑賞も楽しいなぁ。
横浜のサンプルの空に飛行機やヘリが五機飛んでるね ^^)
なんか楽しい。
書込番号:18452475
1点

まあ、ファッション関係のプロの方で、ファイルが小さすぎると言われて
1系を売却して、泣く泣くD800に買い換えた人たちがいらっしゃいましたからね。
キャノンもまずはひと安心できるのではないでしょうか。
書込番号:18452578
1点

35mmで50Mは要りませんなあ。
公式サンプルは画質が破綻してるんじゃないの。
公式サンプルでは明らかにD810の方が良いし、
50M必要なら中判のPENTAX645Zの方が遥かに良い(値段も相応に高いですが)。
公式サンプル
5DsR=\484,050(価格com最安)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/samples/index.html
D810=\281,632(価格com最安)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/sample.html
645Z=\755,429(価格com最安)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/ex/
PENTAXフルサイズ=70-200mmの根付けからお値段はD810相当か?
サンプル画像はまだお預け
書込番号:18452703
3点

何をもって上のように言うのか分かりませんが、やはり5000万画素の解像力は凄いんじゃないでしょうか。
上のカットは、高解像カメラのサンプル(D810、α7R、645Z、5Ds)から、ピンのあたっている眼を切り出して等倍比較したものですが、さすがだと思えますね。
これまでの経過からみると、センサーはSONY生産でしょうね。
DXOとImaging Resourceのサイトでは、ハッキリ分かりますが、これまでのCANON一眼のセンサーは酷すぎでした。
DXOスコアが最高で82でしたから。
おそらくコンデジのPowerShot G7 XあたりからSONY製になったのではないでしょうか。これが自社生産でしたら、「革命」が起きたといえるかもしれませんが。
5DsのDXOスコアは100を越えるんじゃないですかねー。
書込番号:18453085
2点

上の写真ですが、左上はα7Rではなく、α7のものでした。
すいません。
書込番号:18453112
0点

この作例では、ソニーが一番いいですね。
つぎが、キヤノンとペンタがおなじくらいで
ニコンが一番ダメです。
ただ、ニコンとペンタは気持ち悪いくらい色が変ですね。
書込番号:18464127
0点

>この作例では、ソニーが一番いいですね。
単なる好みではないですか。
書込番号:18464201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このカメラ、こんなに高い値段でも売れまくるんでしょうね。
書込番号:18464661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンプルだったらこんなのもあるよ。
http://canon-premium.webcdn.stream.ne.jp/www09/canon-premium/eosd/samples/eos5ds/downloads/01.jpg
しかしメーカーサンプル写真ってどこもシャープネス強いよね。
5DsRは少しでよさそう。
書込番号:18465061
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+5Ds+R+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4549292037814/
かなりの値段になりそうですね。
書込番号:18445246
0点

いちおう予約完了。
書込番号:18445500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家庭を壊してまでは買えん(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18445550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私には不要なカメラです(*`・ω・)ゞ
書込番号:18445674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キタムラから案内いただいたので、
酔っぱらった勢いで、ポチィしちゃいました。
酔いから、醒めた時が怖い。
書込番号:18445967
4点

50万出すことに何の迷いも躊躇も起きないのは同意
しかし実際のところどんなものか、初期不良はないか、など…迷う要素はあるよ
書込番号:18446107
2点

キヤノンから来たメールを見ると、5Dシリーズの派生機と記載されていたので、5DVの後継機も間違いなく、発売されると思います。このため、5Ds系は、本当に高画素が必要なユーザーにターゲットを絞って発売したのでしょう。
噂では、5DVの後継、8月に発表と言われていますが、5Dsが6月発売なので、年内に発表、発売の線はなくなったと思います。
5Ds系、用途がかなり絞られた、ある意味、特殊なカメラなので、それが必要な方が買えばよいわけで、多くの方は、5DVの後継機が出るまで、様子見が良いと思います。1D系並みの価格ですが、1D X、5DVを持っている方が、追加で買うなら、特に違和感もないとは思います。
そうは言うものの、D810が、5DsRを見ると、バーゲン価格に見えてしまいます。感覚がおかしくなりそうですw。D810、5DVでは撮れない精細な絵が撮れますが、それでは、D810で撮れない精細なカットが、5DsRで撮れるかと言うと、これだけは撮ってみないとわからないわけで、金額を考えると、かなり勇気が必要かもしれませんw。
書込番号:18446152
10点

初心者の自分には、5DVでも手に余ってるので、5DVで、充分に修行してから考えます。(まあ、2、3年は購入ないだろう。)
書込番号:18446235
1点

私も予約しました。
1Ds Mark4の縦グリップ無しバージョンみたいなもんですよね、これ。
肩ダイアルは気に入りませんけど、そう考えれば法外な値段でもないかなと。
とは言え11-24と合わせて100万飛ぶので、発売を2月と6月にずらしてくれたキヤノンさんに感謝しとく?
ん??なんか間違ってる気がするな、、、
書込番号:18446419
4点

カメラに50万出すことに何の迷いも躊躇も起きない人が初期不良が心配とかセコイこと言わんでしょw
書込番号:18446525
14点

AE84さん、こんばんは。
おっしゃる通りです。
クルマの新型の予約と全く同じで、予約しないと半年待ち、細かな仕様は発売されてみないとわからない。
そんな感じなわけですが、それもまた楽しみです。
考えてみればキヤノンさんのカメラ関連の初期不具合は、何があったか忘れてしまうほど、ほぼ全て食らってきました^ ^
直してくれますし、こちらも分かって買ってるから問題なし!です。
逆に、生まれて初めてカメラを買う人がこの5DsRを物色していたら、差し出がましいでしょうが全力で引き止めます。
書込番号:18446657
3点

ニコンも高画素機では苦労したからね。
キヤノンは大丈夫かなと思うのが普通。
手持ちで使えるのかな? どうせだったら、ニコンと同じ3600万画素機にして
こっちのほうがいい、ということにすればよかったのに・・・いろいろ心配が
つきまとうカメラだよ。
書込番号:18446983
1点

またでた、、、
高画素怖いシンドローム?
手持ちならSS上げれば良いのでは?
同じシーンで高画素機だけブラすのはワザとしか無理では?
書込番号:18447026
3点

欲しい人はそりゃ居るでしょう、2200万画素から一気に5000万画素にアップ。
D800系を尻目に、キヤノン機で高画素機を望んでいる人も居たはずですし・・・
ただ発売が6月とまだまだ先なんですよね。7DIIの前倒し発売の例もありますが、
1DXは散々発売延期になりましたので・・・ キヤノンも予定通りに出してくれる事を願っています。
書込番号:18447048
4点

>いちおう予約完了。
本当か!?
また、ニコンのサンヨンレンズみたいに予約キャンセルするんじゃないのか!
>新型サンヨンは予約をキャンセルしました。
>期待していただけに残念です。
ニコンのレンズは、キヤノンのEOSにはマウント出来んぞ!
書込番号:18449398
0点

そういえば、ニコンのレンズ EOSに付きますね(^^)
流れて来そうな予感...
書込番号:18449432
1点

とうとう発売されました。 もう手にされましたか?
書込番号:18920926
1点

待ちに待った発売日当日、無事入手
できました。操作は5d3と変わらないので簡単ですが、やっぱり手ぶれがとてもシビアです。格闘中です!
書込番号:18921760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00000007-asciiplus-sci
今日新型5Ds、とうとう発表されましたね!
値段はなんと税別50万円!!!ローパスレスは税別53万!!
キヤノンのHP
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-02/pr-eos5ds.html
4点

ワッショイワッショイ!
どうしたんですか皆さん
祭なんだからもっと盛り上がりましょうww
書込番号:18445612
1点

くんふーさん、難しすぎ!
私みたいなアホにも分かるようもう少し噛み砕いてお願いしまふ。
書込番号:18445619
0点

>>D810と14−24買えちゃう値段ですやん!?
ここにきてニコンの引き立て役を買って出るとは
書込番号:18445623
6点

私には不要なカメラです(^o^ゞ
書込番号:18445683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガセネタかと思っていましたが、本当だったようですね。
書込番号:18445710
3点

こう見てしまうと、D810等がどれだけコスパにすぐれたお化けカメラか分かりますね。
私は逆に5dsよりd810に興味が笑
書込番号:18445739 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

夏のボーナス払いで2台は買えるでしょ
アベノミクスで収入アップに期待
書込番号:18446118
0点

キヤノンとしてはニコンの3600万画素が目の上のたんこぶだったので、この辺で一気に引き離しにかかったんでしょうね。
まあいずれは更に高画素機が出てきて一億画素突破なんてあるのかな?
クルマにもスーパーカーがあるからカメラにも同じような富裕層向けの機種がどんどん出るのは時代の性。私は今のところ6Dで十分だけど..、−(ハイフン)の付いたEOS-3D待ちですね。
書込番号:18447521
2点

かつて「ベースがフルサイズであるからには、いずれフルサイズがAPS-Cを葬り去るのでは?」と投稿すると、決まって「いやAPS-Cは確固たるカテゴリを確立する」と反論されたものですが、、、「これでは高過ぎ!、コスト含めてベースのKISSを(元銀塩であった)フルサイズにしないのか?」と言いたくなりますね。(苦笑
書込番号:18447646
1点

ま、PENTAX 645Dはさておき
Nikonに直ぐに追随されては溜まらないので中途半端な画素にはしたくなかったのでしょう。
それと、ここまで一気にやっえばアンチ画素数厨も黙るかも。
書込番号:18450064
5点

スペック的にもプロ用って感じだから台数が出ないと踏んでるんでしょう。
だから、余計に値段が上がってしまったわけですな。
まあ、初代5Dの値段を考慮し、1D系の後継機的なものだと見れば、
妥当といえば妥当な価格なのかもしれない。
私? もちろん、買いません(買えません)よ。
正直なところ、5D Mark2で十分間に合っています。
書込番号:18450156
1点

撒き餌レンズが普通にこのカメラで使えたら、それはそれで面白いと思う。
書込番号:18451283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年末頃には42〜43万(5DsR)くらいになるんじゃないかな?
それくらいになれば、D810とくらべてそれほど割高感はないです。
画素数約1.4倍ですし、かなりの微ブレ対策もしてあるので。
D810と違い、気軽に手持ち撮影もできるなら、高くはないとおもいます。
書込番号:18451586
0点

興味は尽きないが、価格がもう少しなんとかならんか〜
書込番号:18457442
2点

某国の[観音偽造公司]では偽D800Eの製造に引き続き、手持ちの5D3のラベルや細部を加工して外観を5DsRそっくりに改造するサービスを始めるらしいです。
特に発売直後に入手困難な5DsRを写真仲間に見せびらかして自慢したい向きにはぴったりだそうです。
ただし注意点が一つだけあって決してパワーオンしてはいけない...背面LCDに起動画面が出たら一発でバレるらしいです。
さんざん写真仲間に自慢したあげく、後で本物の5DsRと比べれてバレて袋叩きにあっても保証外だそうです。(と言うより某国に保証の概念があるかどうか謎?)
書込番号:18457580
3点

このカメラの値段にも驚いたが、
超広角レンズの「EF11-24mm F4L USM」の小売希望価格が45万円なことに、ビックリしました(>_<)
Dr.Ci:Laboさんが言われるように、私も驚きました。
F4なので手が届きやすい価格設定だと思っていたのに。
それに、5Dsもですが、希望小売価格とか標準小売価格とかを、強めに出している気がします。
この価格から、実勢価格を落としたくない気がします。
Canonは今年から、価格を引き上げてくる予感がします。
5DVを安く見せる作戦とか。(汗)
しんちゃんののすけさん、確かにMkVが半値に見えますよね。
もう少し足したら、1DX新品が買える。中古なら同じ金額で買えますね。
次の、1D高画素版が7〜80万円くらいしそうな気がします。
1DsMk3と同価格で販売されるんじゃないかと(-_-;)。
書込番号:18474537
2点

性格(ジャンル)の違うカメラを価格という尺度で同列に語るのは変じゃないですか?
動体高速連写のフラッグシップが 1DX
静物高画素のフラッグシップを 5Ds
と考えれば妥当な価格だと思いますね
ま、新型番ではなく5D派生機としたことにどんな意味が含まれているのかは気になります
※ 1DX後継機に無茶な高画素はコペルニクス的展開ブレークスルーが起きない限り積まないでしょう
書込番号:18474814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがに銀塩中判使いの僕なら、この値段ならわざわざ35ミリ判にこだわらず41万円で645D買ってしまいますねえ。
ボディが同じ値段なら広角、標準、中望遠の中古レンズが15万円以内でそろいますし。
一方従来のレンズでは5000万画素を生かしきれるのでしょうか。
ニコンは2400万画素を越えた辺りから、レンズラインナップを一新しています。
それにならってレンズがリニューアルされたら、今度はとんでもなく高価なレンズが登場しそうな気がします。
広角、標準、望遠ズームレンズ3本で軽く100万円くらいになりそうですねえ。
書込番号:18477283
4点

ワンショットAFでしか使えず、秒1コマしか切れない645Dと、オールマイティに使える5Ds/sRとは話が違いませんか
キヤノンもそれが分かっていて、レンズリニューアルをしてきていますよ。
既にズームレンズは、ほぼリニューアルが終了しており、EF70-200f4L IS USMあたりを残すのみです。
ろくにレンズの更新をしておらず、中古でのレンズ価格と比べられても、5Dsの比較対象にはならんでしょ?
ISO200始まりで高感度側もせいぜいISO800ですしねえ。
書込番号:18477314
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
おそらく某国経由で かなり安価に買えるようになるはずです....
で....箱を開けたら...5D3のラベル貼り替えただけのカメラが....
....ニコンあることはキヤノンある...
書込番号:18445091
5点

D800がヒットしたのって
当時超ハイスペック機としてのデビューにかかわらずリーズナブルな値段で出したから
だった気がします
さて、この強気な50マン機はどれぐらい売れますかね
つか11-24mmも買ったら税込み100マン超えますやんw
書込番号:18445143
4点

5DMarkWは?
書込番号:18445309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風景を撮る人は、100万出しなさい、これが今後のスタンダードだってことですかね。
開発目的は ・・・ スチール専用機は、スマホとは違います! ・・・ と言うことを示したかったのか?
(飲み込まれないように、「上」 を見せる必要はあったのかも)
書込番号:18445314
3点

風景やるお金持ちのご年配が米さんあたりの絵を見て買うんでしょうね(笑)
宝くじ当たらないかなぁ・・・。
書込番号:18445317
5点

これはちょっと高すぎですね。
しばらく様子見か。
書込番号:18445489
3点

これを見て。
1DXを買い換えた自分としては、デュアルDIGIC 6の、1DXを、使ってみたいと、思っています。
書込番号:18445491
1点

取り敢えず牛すき鍋定食食べてから考えよう・・・
書込番号:18445522
5点

フェーズワン使ってたりする層を狙ってるんですかね。
あれらに比べたらエントリー機みたいな値段ですしw
書込番号:18445629
2点

1週間で半額
やっと性能相応の価格
書込番号:18445849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1DMkUを54万8千円で買った思い出があるので、それを思えば安いもの
〜1D系と比較したら、いかんのかな?
書込番号:18446075
6点

カメラが一番の趣味であれば大した金額ではないな
書込番号:18446789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本性能を見ると、どう考えても、1DsMk-IIIと遜色ないんですけどね・・・?
1Ds系統もボディこそ、1Dサイズですが連写は秒5コマ止まりでしたから。
1D系と変わらないAF性能・AEセンサーを搭載しているEOS5D系であれば、グリップ付き大型ボディに
拘る必要がないとい事です。
価格については・・・高いとは思いますが、D810もそうですが、この画素数は相当に「必要とする」
人がアマチュアにはごくごく一部かと・・・ プロユースにおいては、D800系に奪われつつあった
スタジオ・写真館などの需要の再奪還でしょうね。
書込番号:18446806
6点

5D4は別に出るんですかね?
キヤノンのことだから、1Dシリーズとは中身を変えているはず。
どうしてもこのカメラの意味がわからない。
書込番号:18446949
2点

MarkWはいつ出るの?
書込番号:18448137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>取り敢えず牛すき鍋定食食べてから考えよう・・・
某店の「牛丼・並盛」なら1,315杯に相当し、自分の5年分以上の昼食代に匹敵しますからね・・・。
もう、せこい話だとお思いでしょうが、指折りしながら考えてしまいます!(^^,
書込番号:18448332
1点

ペンタックスの中判デジタルの現行機種が80万前後くらいですから、それを考えれば安上がりではないでしょうか。
書込番号:18448381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





