EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球撮影に適したカメラ

2016/04/01 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
一眼レフの購入を考えているのですが、全くの初心者のため、どの機種が良いのか分からず迷っております。

一応候補として、
EOS Kiss X7
EOS Kiss X7i
EOS Kiss X8i
EOS 8000D
のダブルズームキットを考えています。

使い道はプロ野球の撮影がほとんどで、場所は東京ドームと西武プリンスドームが多く、たまに野外球場もあります。ほぼ毎回内野席からの撮影になると思います。前の席に座れたときや、試合前やオフの練習を撮れたらいいな〜くらいの感じです。

予算としては10万円以内で出来るだけ安くおさえられたらと考えています。
上にあげたもの以外でも、おすすめのものがあれば教えていただけると助かります!

書込番号:19748608

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/01 14:48(1年以上前)

>sansanpachiさん
お考えの4機種、どれでもいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000741191_K0000741193_K0000568708&pd_ctg=0049
これが比較表ですけど、値段が安く軽いのが良ければX7. ただしこれは連写のスピードが4コマ/秒(他のは5コマ)とやや遅くなります。また望遠レンズが古いタイプになります。
X7iは旧機種でもうあまり売っていないかもしれません。

X8i, 8000Dは最新機種で、いろいろな改善点があります。WiFiとか、動画とか、ですね。
X8i, 8000Dはほとんど同じ機種で、基本的な性能は同じですが、8000Dの方がダイヤルが多かったりして慣れた人には使いやすいインターフェースになっています。

屋外の昼間の試合では問題なく撮れます。

ドームは結構難しいんです。特に東京ドームは暗い!(昼間でも暗い)。 もちろん屋外でもナイターは暗いので、デーゲームよりも難しいです。
ですから、どうしても画質が悪くなってしまいます。それでも撮ることはできます。

もっと画質良く撮ろうとすると10万円では無理ですので、そこは妥協して、とりあえずお考えのキットでいいと思いますよ。

あと、写真を撮る時、ネットがあると撮りにくいので できたらネットが邪魔にならない、かつ選手に近い席を選ぶといいでしょう。
あと、試合前の練習とかが割と近づいて撮れるので狙い目ですね。

書込番号:19748643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/04/01 15:23(1年以上前)

よくある質問ですし 過去スレでも度々あるので 決まった返事になりますが ドーム球場は暗いです。
そこで一眼レフカメラ+望遠レンズのシステムだと 最低でも300mm、出来れば400mm程のレンズが必要です。
重さもですが レンズを含め大きさもかなり嵩張ります。
いざ撮影しようとすれば 前列の方とぶつからない様に気を使います。
自分ならば パナソニックのFZ1000で撮影します。
実際に使っていますが カメラは一眼レフに比べたら軽量でコンパクト、撮影した写真は綺麗で満足度は高いです。
望遠は400mmまでは大丈夫です。
その気になれば 換算1600mmまでの超望遠になりますので ほとんどの場面にも対応OKと 万能カメラですよ。
気になる価格も 5万円少々とバーゲンプライスです。
ご参考になれば・・・

書込番号:19748725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/04/01 15:51(1年以上前)

この書き込みスレが参考になるよ。
ニコンの高倍率ズーム機、コンデジのP610での野球撮影。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/#19742100

1眼レフを使うにはレンズに高額な投資が必要、コンデジは安い費用でそこそこ撮れる。
映像で流れる場面でプロカメラマンの機材を見ればすぐわかることです。

書込番号:19748771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/01 15:54(1年以上前)

FZ1000に1票



書込番号:19748775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/01 15:54(1年以上前)

スナップや普段撮りがメインで、野球の撮影がたまになら挙げられてるEOSシリーズで良いと思いますが、ほぼ野球しか撮られないなら、自分も御殿のヤンさんがご紹介のパナソニックFZ1000が良い様に思います。

書込番号:19748776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/01 15:55(1年以上前)

FZ1000でもいいですね。
望遠に関して言えば
KissのダブルズームキットもFZ1000も光学ズームで35mm換算400mm相当なので同じです。

レンズが明るい方が暗いドームでは有利、またセンサーが大きい方が暗いドーム球場では有利なんです。
一番ズームした状態で FZ1000のレンズはF4(この数字が小さい方が明るい)、KissはF5.6で、 FZ1000のレンズの方が1段明るいです。
ところがセンサーはKiss の方がふた回りほど大きい。

で、レンズの明るさとセンサーの大きさを考えあわせると、私はKissの方がドームで少し画質的に有利だろうと思います(比べたわけではありません)。
でも連写はFZ1000の方がずっとすごいし、動画も撮りやすいし、、、レンズ一体型なのでレンズ交換不要で広角から望遠までいけるし、、、

ということで、総合的に考えるといい勝負かな、と。

(ちなみに10万円の予算だったら、私だったら、8000Dにすると思います。理由は拡張性(レンズを取り替えて楽しめる)ですね。でもレンズ交換がしたくない人にはFZの方がいいでしょう。)
ーーーー

P610はお勧めしません。センサーの小さくレンズの暗いP610はドームではきつすぎますね。画質が我慢できません。

書込番号:19748777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/01 16:25(1年以上前)

FZ1000の1択でしょう。

一眼だったら、30万円以上カネをかけないと、これよりいい絵は得られません。

書込番号:19748845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/04/01 16:41(1年以上前)

皆さまたくさんのご返信ありがとうございます!

なるほど…コンデジにするという手もあるのですね!
軽いのは魅力的ですね。

ちなみに、コンデジだと背景をぼかしたりするのは難しいのでしょうか?
やはりそういうところはコンデジではなく一眼レフでないと出来ないことなのですかね。

書込番号:19748888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/01 16:53(1年以上前)

>sansanpachiさん

コンデジ(レンズ交換できない)と一眼(レンズ交換できる)の違いはレンズを交換できるかどうかです。

>なるほど…コンデジにするという手もあるのですね!軽いのは魅力的ですね。
FZ1000はコンデジですけどそんなに軽くないです。800g以上あります。

>ちなみに、コンデジだと背景をぼかしたりするのは難しいのでしょうか? やはりそういうところはコンデジではなく一眼レフでないと出来ないことなのですかね。
コンデジだから背景ぼかすのが難しいということではなく、センサーの大きい機種の方が背景をぼかしやすいということです。また背景がボケるかどうかは取り方によっても変わりますし、レンズによっても違ってきます。

FZ1000とKiss X8i ダブルズームキットを比較すると、望遠端ではさすがにKiss X8iダブルズームキットの方がよくぼけますよ。
さらにKissの場合は、レンズを交換して別売りのもっとボケやすいレンズに付け替えることもできます。そう言った拡張性が一眼レフの特徴です。

書込番号:19748930

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/01 18:18(1年以上前)

>予算としては10万円以内で出来るだけ安くおさえられたらと考えています。

選手のアップを撮りたい場合は、超望遠レンズが必要になりますが
この場合レンズだけで10万円位してしまいます。

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748941/

そうすると、予算を少し増やしてもらって、上記望遠レンズと
EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

の組み合わせにすると、14万円くらいで収まります。

そこまでアップで撮れなくてもいいのでしたら、
ダブルズームキットに付属の望遠でも大丈夫ですので
カメラの方はグレードを少し上げて

EOS 8000D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741194/

にするといいように思います。
ただ、もう少し足すと、

EOS 70D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000566870/

にしてもいいかもしれません。

こちらだと、連写能力も7コマ/秒にアップしますし
ペンタプリズムファインダーを採用していますので、ファインダーも見やすくなっているとおもいます。


>ちなみに、コンデジだと背景をぼかしたりするのは難しいのでしょうか?

野球とは別に、ポートレートとかで背景をぼかしたいということでしたら
おっしゃるように、撮像素子の大きいカメラの方が有利ですので
一眼レフの方がいいと思います。


書込番号:19749119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/01 18:41(1年以上前)

こちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19697949/#tab

スレ主のウラネプさんは、キヤノンEOS kiss シリーズやニコンD5000シリーズも
検討されていましたが、最終的にはマイクロフォーサーズ機で明るいレンズを
選択されています。
コストパフォーマンスを考えればそうなりますね。

そういう事で、EOS KissなどのAPS-C機よりも高性能コンパクト機やマイクロフォーサーズ機を
お勧めしますね。

書込番号:19749196

ナイスクチコミ!1


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/01 20:09(1年以上前)

正直野球などを撮りたいという相談で、毎回FZ1000が勧められる流れは疑問ですね。
二段分は高感度性能に差がありますので、レンズの一段分の差なんて意味無いですし、AFの喰いつきもレベルが違います。
どう考えても同じ35mm換算400mmならこちらにすべきでしょう。

書込番号:19749414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/01 21:19(1年以上前)

FZ1000勧められるケース多いけど、、、此処で質問して買って良かったって、、、?

書込番号:19749615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2016/04/01 21:49(1年以上前)

別機種

40Dですが・・・・

こんばんは。

僕も野球とか好きで撮影します。

残念ですが、FZ1000を店頭で触った感じでは僕の腕では撮影出来そうにないです。。。。。

Wズームでも指定席で近ければ行けると思います。

まぁ、レンズはEFS55-250初期型ボディ40Dです。イマドキノだともっとよいでしょうが・・・

書込番号:19749708

ナイスクチコミ!1


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/01 22:30(1年以上前)

>hotmanさん
横レスすみません。
このリンクの方は、最終的にはまだ決め切れておりませんようですよ。
あと、いろいろ検討された結果、第一候補はD7200 70-200F2.8だそうです。

書込番号:19749856

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/04/01 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


sansanpachiさん、こんばんは。

作例にアップした写真は、4枚ともFZ1000で撮影した写真ですが
FZ1000の高速連写能力の高さを活かし、選手の一瞬の動きを狙って撮影しました。

プロ野球のナイトゲームを撮影した写真ですが
富山市民球場アルペンスタジアム1塁側内野席の最上段から撮影しています。

4枚全て、iAズーム800mmテレ端
メカシャッター12コマ/秒の高速連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

12コマ/秒以上の高速連写能力を持った高性能なデジタル1眼に
600mmF4などの明るい超望遠レンズを付けて撮影すれば
もっと高画質な写真が撮れるのは分かっていますが
カメラとレンズを合わせた値段と重量は、大きな負担になりますね。

私自身、気軽に野球撮影を楽しみたので
この位の写真が撮れれば、FZ1000で十分だと感じています。

sansanpachiさんの野球撮影用のカメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:19749883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/04/01 22:50(1年以上前)

皆さま、色々と教えてくださりありがとうございます!とても参考になりました(^_^)/
ここで教えていただいたコンデジも視野に入れて、店頭でいくつか試して決めたいと思います!

書込番号:19749916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算八万円で景色と室内を撮りたいです。

2016/03/06 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ヨーロッパの街並みや教会が好きで貯金はすべて旅行につぎこんでしまっています。(涙)

@予算八万円前後
A教会内部がきれいに撮れる
Bつれがせっかちでゆっくりモードを選んでいる暇がないので設定がスムーズにできるとうれしい
C後何枚くらい撮れるかわかるとうれしい

ファインダーを覗いて撮るのが好きですが肩こりを患っておりミラーレスと一眼でも悩んでいます。


ということでアドレスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19662558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/06 08:13(1年以上前)

ある程度大き目のセンサー+広角の明るいレンズ+ファインダー
ということで、
コンデジですが、
パナソニックLX100とかいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/#19626325

書込番号:19662650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/03/06 08:36(1年以上前)

別機種

NikonD40+Sigma8-16mm

ボディはこれでいけますけど、広角ズームが欲しいですね。

貼付は超広角の広角端で撮ってます。

書込番号:19662691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 08:40(1年以上前)

明るい単焦点レンズがセットになった
【キヤノン EOS M3 ダブルレンズキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000014695/
と、後付けファインダー(別売)はいかがですか?
【EVF-DC1】
http://s.kakaku.com/item/K0000638978/

EOS M3は現在キャッシュバックキャンペーン中です(後付けファインダーも対象)↓↓↓
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eosm3/index.html

EOS M3 \57,280−\5,000=\52,280
EVF-DC1 \24,948−\10,000=\14,948
合計 \67,228
(価格.com最安値で計算)

明るくて画質の良い単焦点レンズがセットになってるので、教会内部も綺麗に撮れると思いますし、設定変更も慣れれば問題無いと思います。

書込番号:19662704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/06 08:55(1年以上前)

海外行くなら、なるべく小型でいつでも取り出せるカメラの方が良いかも。

昨年オランダとイギリスに行った時はソニーRX100を持って行きました。
センサーサイズも大きく、レンズも明るいので、夜景や室内撮りも十分こなせます。
もしくはキヤノンG7Xを候補に入れても良いでしょうね。
こちらは広角が24mmから始まり、望遠側もレンズが明るくなります。
ファインダーが必要ならば上位機種のRX100M3やG5Xも候補に入って来ます。

書込番号:19662752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/06 09:00(1年以上前)

軽さ重視で電子ファインダー付きのミラーレス一眼はいかがですか。

若干予算オーバーですが
 パナソニックGM5K レンズキット 5万円
 教会用に超広角レンズ オリンパス9-18mm F4.0-5.6 5万円

ファインダーを選択から外せるならば
 パナソニックGM1Kレンズキット 3万5千円
 オリンパス PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット 3万5千円
 教会用に超広角レンズ オリンパス9-18mm F4.0-5.6 5万円

 キャノンM10 EF-M15-45 IS STM レンズキット 5万円
 教会用に超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 4万円

是が非でも予算内であれば、ファインダーは無理ですが
 キャノンM2 EF-M18-55 IS STM レンズキット 3万5千円
 教会用に超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 4万円

書込番号:19662769

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/06 09:14(1年以上前)

難しい選択ですね。
例えば自分がそうだとしたらと仮定してみると・・・

>ヨーロッパの街並みや教会が好きで
出来るだけ荷物は小さくしたいですね。

>A教会内部がきれいに撮れる
カメラの性能が上がって高感度でもノイズは少なくなってますが
それでも開放F値が明るい方が良いですね。

>設定がスムーズにできるとうれしい
上級機ほど設定は容易に出来るようになってます。
思ってる事が反映させ易いが故の上級機って事も言えます。
でも液晶にタッチパネルが付いてればまだ楽ですね。

>後何枚くらい撮れるかわかるとうれしい
普通のデジカメは殆ど表示されますのでまず心配は無いと思います。
ただ、残りの撮影枚数が1000枚以上だと「K」で表示される事があり
1.3Kだと1300枚って事ですね。

>ファインダーを覗いて撮るのが好きですが肩こりを患っており
人それぞれで光学ファインダー(OVF)が良いと言う人もいれば液晶ファインダー(EVF)が
好きと言う人もいますので何とも言えませんが、
個人的にはOVFの方が扱い易いし見易いと思います。
一眼もミラーレスも所有しており、わざわざミラーレスにオプションでEVFも買いました(約3万円)
でも結局は一眼のOVFにはしります。

さて、そうなるとどう言う風にチョイスするか?って事ですが、

まず、カメラ本体は一眼で出来るだけ小さい筐体
レンズは出来ればAPS-Cで18-55ってのはちょっとズーム幅が足りないような
出来れば18-200程度は欲しいですね。
レンズが少々大きくなりF値もちょっと暗めですがその辺が妥協する所かな?って思います。

なのでCANONはほとんど知らないのですが
予算オーバーですがEOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
レンズ1本余計な荷物になりますがEOS 8000D ダブルズームキットが無理してでも
お買い求めいただいた方がよろしいかと思います。

ちなみに私はNikonのカメラを使ってますが
Nikonだと
D5500本体とAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIがベストかな?
って思ったのですが予算はるかにオーバーですね。
なので次点としてD5500 ダブルズームキットが続きますが、これも少々予算が・・・

でもS18-55のレンズだけでは必ず他のレンズを買い足す事は必至だと思います。
ならば最初から便利(高倍率)ズームか荷物が増えるけどダブルズームかで
悩んだ方が得策かと思います。







書込番号:19662818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/06 09:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アドレスは差し上げられませんが、シロートに毛の生えた私のアドバイスで良ければw

などと無粋なツッコミを入れてみる☆
( ̄▽ ̄)ノ



さて。



観光地化してる教会の聖堂内は、押しなべて極端に暗い上に三脚・ストロボが禁止されてます。
そこである程度綺麗な画を撮ろうと思うと、それなりの機材が必要になってきます。
具体的にはフルサイズセンサー搭載カメラ、そしてなるべく明るいレンズです。
とは言えこの辺りを模索すると、余裕のよっちゃんで予算オーバーとなりますねw
システム全体の重量もハンパないので、女性で肩こりのコンボではちと辛いかな。



というコトを踏まえての意見具申として☆
ヾ(`・ω・´)



ミラーレスカメラでシステムを組む。街並みの撮影にはこれで十二分です。
んで、教会内での撮影には例えばこんなの↓を使ってみるとか。

http://kakaku.com/item/K0000292737/

三脚の亜種ですが、数珠のような脚がフレキシブルに可動するので様々な場所に立脚や固定ができます。
この脚を聖堂内の長椅子の背もたれに絡めて固定し、シャッターを数秒間開けっぱなしにする長秒露光撮影をする。
地面に立脚させる大型の三脚ではないので、これなら巡礼者で溢れかえってるような大混雑の聖堂でもない限りは周囲の迷惑とはなりません。この方法ならノイズのない低感度で綺麗に撮れますよ。



ただし、いくつか留意点もあります。



まず聖堂内は大抵、中央に通路があって両側に長椅子が並べてあります。その位置関係上、長椅子に固定する撮影ではいわゆるセンターを確保した(添付画像1枚目のような)左右対称の画は難しいでしょう。
次に、椅子の背もたれに固定するというのは、カメラを人の身長よりかなり低い位置に設置する事になります。必然、参列者・観光客が多い聖堂ではカメラ前に人のいない状態での撮影が困難になってきます。これの対策としてはなるべく最前列に近い席で撮影する事になりますが、そうなると一般的標準レンズでは画角が足りないので広角レンズが必要になってきます。うーむこうやって箇条書きするとけっこハードル高いかなこの方法w
(; ̄ω ̄)

私は2013年にフランス旅行しまして、その際にフルサイズカメラ5DIIIを購入。観光名所の大聖堂内はこのカメラの高感度耐性に非常に助けられました。そうは言っても感度の上昇は避けられないので、次の機会では上記の方法を試してみようと思ってます。ミラーレスカメラを(一眼レフのサブ機として)持参して。そしてもちろん、周囲の状況を鑑みて他人及び教会側の迷惑にならないと判断できる場合に限って。



あくまでコレは私の意見…というかアイディアです。思いつく問題点も挙げておきました。
成功の保証もありませんw

色んな人の意見を聞いて、スレ主さんにとって最善策を見付けて下さい。
良いご選択を。 (。・ω・)ノ゙



参考(にならんかもだけど)までに、私のフルサイズデビュー間もない頃の撮影画を数枚♪
これ全て、かなーり暗い中での撮影です。高感度耐性に長けたフルサイズカメラだと、素人が手持ちでもこの程度は撮れちゃうんです。

いやはや凄いもんです。イヤ俺の腕じゃなくカメラの性能がw

書込番号:19662884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/03/06 09:44(1年以上前)

一眼レフであれば PENTAX K-S1レンズキットに
SIGMA10-20mm F3.5 EX DC HSMの広角系のレンズ
はどうでしょうか?
K−S1は、ボデイ内手振れ補正なのでレンズを選ばず
手振れ補正が効くのと中級機並みのガラスプリズム
視野率100ファインダーと暗所に強い-3EV対応
で、但しキットレンズは、K−S1のボデイモーター駆動なので
多少音が大きいですが、だいぶ値段下がったのでコスパで
お買い得だと思います。
でSIGMAの10-20mm F3.5 EX DC HSMは超音波
モーター採用で作動は静かな方で広角レンズなので
景観とかには向いていると思います。但し、広角レンズ
には手振れ補正付いてないレンズ多いですが。
K-S1にボデイ内手振れ補正が付いているので手振れ補正も
この組み合わせでは効きます。

http://kakaku.com/item/J0000013465/

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s1/

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-s1_easy.pdf

http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-k-s1/order/popular/

http://kakaku.com/item/K0000051729/#tab

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/10_20_35/

http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/10-20mm_f3.5_ex_dc_hsm_%28%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%94%A8%29/order/popular/




書込番号:19662928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/03/06 09:48(1年以上前)

室内はとにかく暗くフラッシュなども使えないと思われるのでフルサイズが理想です。
新品は無理なので中古になるでしょうが値段はもの次第でなんとも言えません。
それが無理となってくると、ミラーレスでもAPS一眼でも気に入ったもので代用するしかありません。
スローシャッターを使うことになるので必ず三脚を用意しましょう、コンパクトなものでも構いません。

書込番号:19662950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/03/06 09:49(1年以上前)

つれがせっかちでゆっくりモードも選べない状況でレンズ交換ができるかどうか、まずはそこからですね。

出来ないなら24mmスタートのズームレンズ&一眼、あるいはハイエンドコンデジからの選択になるかと。
ちなみにこの場合、レンズが2段くらい明るいハイエンドコンデジの方が室内でのノイズは少なくなります。

書込番号:19662954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/06 09:56(1年以上前)

 レンズ交換式ではないですがG5Xなどどうでしょう?私もファインダーが欲しくてこの機種を考えたことがあります。結局小型軽量を優先でG7Xにしましたが・・・

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/

 Kissのキットレンズが35ミリ換算で約29ミリから始まるのに対してG5Xだと、35ミリ換算で約24ミリで、その広角の差は歴然ですし、広角側F1.8と明るいレンズを使っているので、それなりに薄暗い場所でも使えます。何より軽いです。

>後何枚くらい撮れるかわかるとうれしい

 それを気にするのも当然ですが、そう何度も行けない旅行であれば、SDの万一の故障に備えて、容量に余裕があっても、半日から1日くらいでSDを交換していった方が、万一のトラブルで記念の写真が全て消えたなんてことを防げていいと思います。

書込番号:19662978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 12:15(1年以上前)

皆さまお世話になります。

質問がざっくりすぎたようですので所有カメラの詳細を書きます。
以下保証書より

カメラ ペンタックス K100D
レンズ ペンタックス SPCP-DA 18-55/3.5-5.6AL タムロン A017P)AF70-300mm

平成19年に購入

昨年末ヨーロッパ旅行時持参(300mmはお留守番)

困ったこと

屋外でも曇りの日は画面がとても暗い(ファインダー・液晶・写真とも)
室内はデスクトップ画面でもザラザラに写る
教会など観光地はせっかちな夫と観光客の流れでゆっくり撮影できなかった。
望遠に関してはもう少しあるとうれしいがなくても我慢できる感じ

用途

ノートパソコンデスクトップで思い出に浸る
気に入ったものはA4くらいに引き伸ばして飾る

今持っているカメラと遮光器土偶 さんご推薦のG5XやSakanaTarou さんご推薦のLX100クラスはどちらがきれいに撮れますか?
軽くてきれいに撮れるならお金を出すかいがあります。

姿はEOS Kiss X8i やDLO1202 さんご推薦のEOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットが気になっています。

ミラーレスは使ったことがないので未知のジャンルです、逃げろレオン2 さんご推薦のEOS M3 も・・・

予算に関してはもう少しがんばれると思いますが選択肢が多すぎて決まりません。

迷走してしまっています。よろしくお願いいたします。




書込番号:19663468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/06 12:16(1年以上前)

>A教会内部がきれいに撮れる

この条件が厳しくて、この目的のためには、予算8万円を大きく超えて、大幅な予算の増額が必要になってしまいます。
その為、この部分少し妥協してもらうと

まずは、超広角レンズが必要になると思いますし、それでいてなるべく明るいレンズを選択したいと思います。

そうすると

トキナー AT-X 11-20 PRO DX CAF [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000728951/
\62,600
全域F2.8の明るさが特徴の超広角ズーム

シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041291/
\44,099
全域F3.5と上記レンズより1/2段分暗くなっていますが、その分安くなっています。

のどちらかになると思いますが、トキナーの方を選択すると、カメラを購入できなくなりますので
シグマの方を選択することになるかなと思います。

次にカメラですが、EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット自体が\74,554となっていて
レンズとあわせると、12万円くらいになってしまうので、
予算内に収めるために

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

にするといいかなとおもいます。
こちらはX8iよりも小型軽量ですし(一眼レフで最軽量です。)

これなら超広角ズームとあわせても、8万円台ですみます。


書込番号:19663469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/03/06 12:47(1年以上前)

ごめんなさい。暗所に強い-3EV対応→-1EVでした。



書込番号:19663565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/06 12:51(1年以上前)

>ぽるぼでさらださん

>今持っているカメラと遮光器土偶 さんご推薦のG5XやSakanaTarou さんご推薦のLX100クラスはどちらがきれいに撮れますか?
K100Dは古いカメラでセンサーはCCDですので、暗所で高感度の画質は良くないと思います。

それに比べるとさすがにLX100は新し目のCMOSセンサーですし、マイクロフォーサーズというやや小さめのセンサーサイズながらK100Dよりも高感度はいいんじゃないでしょうか。
さらに明るいレンズが付いていますので、
K100DでF3.5で撮るところでLX100だとF1.7で撮れますので2段も低感度で撮れる計算になります。
(例K100Dで ISO3200なら LX100なら ISO800)
ですから、暗い場所での画質にかんしては LX100が K100Dよりも明らかにいいと思います。

G5Xもいいカメラで明るいレンズが付いていますので、アリだと思います。
センサーサイズがLX100よりもさらに小さいので、高感度の画質的にはLX100の方が少しいいと思います。

画角に関しては
K100D+標準ズームレンズは35mm換算で27-82.5mm
LX100は35mm換算で24-75mm
G5Xは35mm換算で24mm〜100mm
ですので、
G5Xが一番望遠がききます。

G5X、LX100はコンデジですので、レンズ交換とか考えずにどんどん撮れるのがいいですね。
いずれも室内でも屋外でもよく撮れて、旅行にはちょうどいいと思いますよ。

私が撮ったものでなくて他の方の作例で恐縮です(勝手にリンクを貼ってすみません)が、LX100だとこんな感じです。
http://review.kakaku.com/review/K0000700407/ReviewCD=772063/ImageID=279082/

カメラ屋さんで触ってみるといいと思います。

書込番号:19663575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/06 13:12(1年以上前)

>今持っているカメラと・・・G5Xや・・・LX100クラスはどちらがきれいに撮れますか?

 K100Dの高感度性能は仕様書によると標準出力感度でISO3200まで、G5Xの場合はISO12800、ISO数値が大きい方が暗い場所に強いことになりますので、数値だけ見ればG5Xの方が暗い場所に強いことになります。

 もちろん、ISOの数値だけでノイズの出方は比較できませんし、個人の好みもありますが、G5Xの高感度性能がK100Dに劣ることはまずないと思います。さらにG5Xでいえば開放F値が広角側F1.8、望遠側F2.8でレンズ自体も暗い場所に強いです。

 例えばK100Dの標準ズームの場合、50ミリだとF5.6になると思いますが、K100Dで50ミリ、F5.6、シャッタースピード1/30、ISO3200のケースで、G5Xだと単純に考えれば、F2.8、シャッタースピード1/30、ISO800で撮影できるはずです。ISO数値の低い方がノイズが少なくクリアに写るはずですので、現在のシステムよりはノイズが少なく撮れると思います。

書込番号:19663658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 13:28(1年以上前)

逃げろレオン2 さん

アドレスはだめですか?残念(笑)

先ほど気が付きました。つっこみありがとうございます。

訂正

ということでアドレスよろしくお願い申し上げます。→ということでアドバイスよろしくお願い申し上げます。

皆さんにいい方法をたくさん教えて頂いたので頭を整理して迷走を楽しみます。

とりあえずカメラ屋さんに行ってこようと思います。



引き続きよろしくお願いします。

書込番号:19663719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/06 13:29(1年以上前)

kiss x8iレンズキットで行くんなら、
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMってレンズがいいかもしれません。
手ブレ補正が良く効きますんで室内でもいけると思いますよ。

大口径使っても絞り込んで使うことに成るような気がしますので・・・

あっ、完全に予算オーバーですね
ご免なさい。

書込番号:19663727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 13:36(1年以上前)

持ち運びや、肩こりの事を考えると一眼レフよりミラーレスの方が良いと思います。

撮った写真が暗いのは露出の問題なので、露出をプラスにすると明るくなります。
(分かりやすそうなサイトを貼り付けておきます)
【露出について】
http://diji1.ehoh.net/contents/hosei.html

また、撮った写真がザラザラになるのは、高感度ノイズのせいで、ISO感度を上げすぎると(オートだと勝手に上がる)白いノイズが入ってザラザラになります。
【ISO感度について】
http://diji1.ehoh.net/contents/iso.html

画質優先なら、なるべくISO感度を上げずに明るいレンズを使った方が良いので、明るい単焦点レンズがセットになってるEOS M3をお勧めしました。
焦点距離も22mmなので使い易い画角だと思います。

Masa@Kakakuさんは確かM3ユーザーだったと思います(←白々しい( ̄▽ ̄))

書込番号:19663750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 13:39(1年以上前)

>逃げろレオン2 さん

>アドレスはだめですか?残念(笑)

>先ほど気が付きました。つっこみありがとうございます。

またツッコミが入りそうです(笑)

書込番号:19663762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

トリミング範囲

2016/03/07 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

トリミングを任意のサイズで行いたいのですが、どうすればできますか?
説明書には書いていなくてオートのサイズでしかトリミングできなく、困っています。

書込番号:19668172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/07 17:44(1年以上前)

それはカメラの問題ではなくてPCソフトの使い方の話で良いのでしょうか?

書込番号:19668213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/03/07 17:58(1年以上前)

カメラ内でのトリミング操作のことだと思いますが、カメラ内では自由なサイズでのトリミングは出来ません。
トリミング範囲、アスペクト比は設定されている組み合わせのみとなります。

自由なサイズでトリミングする場合は、PCでDPP4又は他の画像処理ソフトで行います。
ただし、自由なサイズ(アスペクト比)にトリミングすると、SDカードに画像を書き戻してカメラで見る場合に表示されなかったような
気がします。(うろ覚えなので、大丈夫かもしれません…)

でぶねこ☆さん
最近はカメラ内でもトリミングできるんですよ…。

書込番号:19668262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2016/03/07 17:59(1年以上前)

カメラ内トリミングですか?

それなら取説の317ページにトリミング枠の大きさの変更方法が書いてありますが…。

パソコンソフトなら、何を使っているのか解らないと…。

書込番号:19668267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2016/03/07 18:08(1年以上前)

ソフトなら、同梱されているDPPで出来ます。

書込番号:19668295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/03/07 18:21(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

カメラ内部でのトリミングは3:2や4:3、16:9など決められた
比率でしかできないみたいですね。

フリー比率でトリミングするにはパソコンでソフト上での作業になります。
カメラに付属するソフト Digital Photo Professional (通称DPP)
でトリミングができます。
簡単ですが手順をアップしておきますね。

書込番号:19668325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/03/07 18:32(1年以上前)

ちょっと補足しておきます。

@DPP起動

A左のツリーから画像の入っているフォルダを開く

B右側にフォルダ内の画像がサムネイル表示される

Cトリミングしたい画像を選択する(クリックする)

D上部の丸いボタン(セレクト編集画面)をクリック

E上部の丸いボタン(トリミング角度)をクリック

ここまでやると上でアップした画像の状態になります。
DをとばしていきなりEでも作業可能です。

書込番号:19668360

ナイスクチコミ!2


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2016/03/07 20:31(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。無事トリミングすることができました!

書込番号:19668814

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

買い時と思い購入。お買い得?

2016/03/06 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

カメラ初心者で初めての一眼レフを購入しました。
これから夢の一眼レフを手に、下手なりに写真を勉強して家族と色々な所へ行き写真を撮りたいです。

さて、問題は購入した金額がお買い得だったか、です。
今日、ふらっと立ち寄った家電量販店〔埼玉県某市〕で「EOS kiss X8iダブルズームキット96,800円+ポイント10,000点付き」の値札を見つけ軽い気持ちで交渉開始。
結果は、
EOS kiss X8iダブルズームキット、長期5年保証、Canon単焦点レンズEF50mm、レンズ保護フィルター58mm2個、同49mm1個、液晶保護フィルム、SDカード〔SanDisk16G〕、クリーニングセット、Canon写真紙L版100枚、キャンペーンサービス品のカメラバック
でポイント10,000点分を使い総額100,750円です。後にキャッシュバック10,000円を申請しました。
・・・ってことは実質90,750円。
これってお買い得ですよね。
お買い得と言って欲しいのです。
なにせ、奥さんに内緒だったので怒られる前に交渉の努力を伝えたいのです。
しかしこの金額、最近の売り値では普通だったのでしょうか?
まぁ自分なりには満足しているので後悔はしませんが・・・

書込番号:19665228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/03/06 20:57(1年以上前)

こんばんは。

最新カメラをそのお値段で…
お得だと思います!

奥様への報告も頑張ってくださいね。



下記サイトも参考にされてください。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19665254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/06 20:57(1年以上前)

お得かどうかはこれから気に入った写真が撮れるかで決まると思います。

いくら安く買っても使わないで放置したらかなり損ですし、十分使いこなして楽しめたらお得になるともいます。

書込番号:19665256

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/06 21:06(1年以上前)

お買い得もなにも、「内緒」で購入した事実はかわらんがな
交渉の努力をする相手は店ではなかったと後悔するしかないな
銭じゃ買えないもの、写真でもそーゆーのが重要なんだよ

書込番号:19665298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/06 21:11(1年以上前)

>お買い得と言って欲しいのです。

はいはい、お買い得です。

書込番号:19665323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/06 21:13(1年以上前)

>たかたかEQさん

もう、購入してますからね〜。
奥様にキャッシュバック分でご機嫌とるとか?(^_^;)
良い写真をたくさん撮影して下さい。

書込番号:19665333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/06 21:24(1年以上前)

>なにせ、奥さんに内緒だったので怒られる前に

!!バッッッッッッカヤロ〜!!!
女房が怖くて何がカメラだ!フンッ!!おとといきやがれっ!!!

ってマジで言ってみたいなぁ・・・・・・・(涙)

スミマセン。カメラとは全く関係の無い男の憧れのザレゴトです。。。

書込番号:19665395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/06 21:26(1年以上前)

たかたかEQさん

お得かどうかが重要ならご購入前に徹底調査すべきです。ここでは簡単に価格推移が調べられますし、Amazonの価格推移をチェック出来るサイトもあります。私は、表計算ソフトに比較対象ショップの価格、ポイント(*)等々も含め全て入力し、思い込みや曖昧さを出来るだけ排除しています。

購入後も価格動向は気になりますが、価格下落があると精神衛生上良くないので、綺麗さっぱり忘れる事です(たかたかEQさんの場合は、ご購入時点で損している可能性も??)。一度買ってしまったら、価格がどうなろうと、やり直せませんからね。そんな事で悩むより、ご購入された機材をどんどんご活用下さい。

奥様が家電関係に疎い方なら、たかたかEQさんがご購入なさった機材リストに2列の価格欄を設け、1つの列には実際のご購入額(込み込みみたいのなので合計金額のみでOKです)、もう1列にヨドバシの価格をポイント分引かずに記載し、こんなに安かったよと主張なさるといいかもしれません。ポイント分は(*)で計算されるので、ポイント分を差し引いても大丈夫なら、始めからポイント分を考慮したヨドバシ価格を提示して下さい。延長保証に関しては、以下をご参照下さい。

ご検討をお祈りします。

(*)
ヨドバシやビックの場合は、ポイントX[%]還元なら、(100*X)/(100+X)[%]引として計算します。これはAmazonも採用している計算方法なので実態に即しています。

・ヨドバシの延長保証(実店舗のみ)
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/

書込番号:19665403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/06 21:29(1年以上前)

機種不明

まあ、奥様への言い訳はこんな感じで♪

ご購入おめでとうございます。長期保証も付いたようですし、お買い得だと思いますよ。初めての一眼レフってワクワクしますよね♪

書込番号:19665421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/06 21:36(1年以上前)

8000Dと50mmSTMは価格.com最安値、アクセサリー類をAmazonでざっと計算したら、総合計\115,804のポイント10000分バックで、実質\105,804だったので、お得だと思います(^o^)/
なんならこのレスを奥様に見せても良いですよ!

買った後は価格動向は気にせず、撮影を楽しまれて下さい!

書込番号:19665467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/03/06 21:38(1年以上前)

今しか撮れない写真もありますし5年も使えば
1日あたり僅かな差額です^_^;

印画紙もあるということでぜひ印刷なさって下さい。

と、自分にも言い聞かせております(笑)

書込番号:19665479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/06 22:31(1年以上前)

たかたかEQさん

実は今日、レンズを購入すべきかどうか悩んでいました。結局購入したのですが、検討していた購入先は、Yahoo!ショッピングと楽天市場です。この2つは毎日のように何かしらのキャンペーンを行なっていて損得が分かり難い上に、増量ポイントは期間限定なので、Yahoo!ショッピングや楽天市場の使用頻度が高くないと旨味はありません。ただ今日適用可能なキャンペーンは頭には入っているので、ザックリ計算してみました。

・X8i・ダブルズームキット: 実質82,249円(ジョーシンYahoo!店)
・EF50mmF1.8STM: 実質12,478円(マップカメラ楽天店)

私が適用可能なポイントは全て盛り込んでいますが、プレミアム会員等であればさらにポイント増量となり、実質価格は下がります。

またSDカード、保護フィルター類は、Transcend、ハクバ等の安価だが良好な品質の製品を上手く組み合わせる事で、出費をかなり抑えられます。

以上、ご参考まで。

書込番号:19665748

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/06 22:37(1年以上前)

こんばんは。

お買い得かどうかは奥様しだいかな〜〜〜〜(^^)

スレ主様は満足されてるのですから
ここは正直に白状して奥様に頭下げてみたらどうです?(^^;

そのほうがカメラも使いやすくなりますよきっと(^^)

書込番号:19665772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/03/06 23:08(1年以上前)

短時間にこんなにものご返信があったので驚きました。皆さんありがとうございました。
先にも書きましたが買うつもりではなく、ふと立ち寄っただけなので・・・でも、金額じゃないですね。

いくら安く買っても使わなければ勿体無い無駄な出費。いくらかけても腕を上げいい写真を撮り続けていれば元は十分、いやそれ以上に得るものがありますよね。きっと。

写真が趣味、と言えるような、そんな相棒を今日手に入れたと思い、これからは大切に扱い、こいつの値段は気にしません。

皆さん、ご返信ありがとうございました。
*\(^o^)/*

書込番号:19665923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/07 01:33(1年以上前)

ひとつ忘れてましたが、カメラはこれからの出費が怖いかもしれません。

使いこなして楽しくなったら、沼が待っているかもしれません。

数年後には一桁機やレンズ沼に嵌ってしまったら。。。怖い怖いww

良い写真ライフを^^;

書込番号:19666360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/07 08:26(1年以上前)

私なら迷わず買いますね。(あくまでも買うか買わないかの視点です)
私は1/12に駆け込みで買い1/29のキャッシュバック申し込み期限を失念したお馬鹿さんの口ですが
スマホでは撮れない画に大満足です。
5年保証が魅力出し、単焦点レンズだけでも1万超えだから迷う理由はお金だけですね(笑)

良い画さえ撮れれば奥様も最終的には許すでしょう(笑)
我が家も嫁が最初は反対でしたが画を見て買って良かったと言ってますよ(笑)

書込番号:19666747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5670件

現在、X8iは最大\10,000のキャッシュバックキャンペーン中です。↓↓↓
http://cweb.canon.jp/olympics/campaign/sp/eoskissx8i/index.html

クチコミ掲示板でも話題に出て無かったので気付かなかったです。
ついこないだキャンペーンが終わったばかりなのに。

書込番号:19639461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/28 12:58(1年以上前)

先週の事、私も何気にホームページ見てたら実施してるのを知りました。(^^;
80Dの話題で打ち消されたのでしょうか?
新入学シーズンでこれからレビューされるパパママには好材料なキャンペーンですね!
(^-^)

書込番号:19639489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/28 14:11(1年以上前)

この間大阪で30年以上に渡って「閉店大バーゲンセール」を続けてきた靴の安売り店が本当に閉店しましたけど(笑)、キヤノンもキャシュバック・キャンペーンを通年で行うように成ってるのかもよ^o^/。

書込番号:19639718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 14:13(1年以上前)

私は、kiss X8 待ちです( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19639724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件

2016/02/28 14:57(1年以上前)

◇麺カタメさん

きっとTVCMは流れているのでしょうね。(自分は録画でスキップしちゃうので)
新入学シーズンの次は、秋の運動会シーズン辺りですかね(^-^)

◇salomon2007さん

そのお店は前にTVで見た事が有ります!
本当に閉店しちゃったんですね。

>キヤノンもキャシュバック・キャンペーンを通年で行うように成ってるのかもよ^o^/。

こうたびたびキャンペーンをされると、逆に買い時が難しくなりますよねσ(^_^;)(次のキャンペーンまで待つか?なんて)

◇☆ME☆さん

うそん、m4/3持ってるのにX8買うんですか?

書込番号:19639842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 15:28(1年以上前)

MFTは2台ありますが、レフ機は1台なので何かしら欲しくなると思います(^-^)/

もちろん、Canonであればレフ機でなくてもOKですが…( ;´・ω・`)

書込番号:19639920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2016/02/28 15:37(1年以上前)

最安価格が上昇してるから、もしやと思ったけどやっぱりそうですか。
プレゼントのストラップ(特に赤)は欲しいな。

書込番号:19639942

ナイスクチコミ!3


m43a68さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/28 16:33(1年以上前)

購入を考えてるのですが、キャッシュバックのキャンペーン中は値下がりはしないですよね?
6月までに欲しいのですが、買い時に迷っています。

書込番号:19640111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/28 18:00(1年以上前)

こんにちは。

情報ありがとうございます!
友人に知らせなきゃw

書込番号:19640415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件

2016/02/28 18:18(1年以上前)

◇☆ME☆さん

そう言う事でしたら、X8が良さそうですね(^-^)
M系はm4/3とケンカしますよ( ̄▽ ̄)

◇ギミー・シェルターさん

赤のストラップ良いですねー(^o^)
僕的には黄色も良さそう!(ニコンぽいかな)

◇m43a68さん

キャンペーンが始まって価格は上昇傾向ですね。
前回のキャンペーン(2015.10.13〜2016.1.12)は開始から\95,000台まで急上昇したあと、落ち着いてからは\87,000〜91,000くらいで推移してた様なので(12月初め頃\84,000台を付けてたみたいですが)今回もそれくらいかな?とは思います。
どっちにしてもキャンペーン中に買った方がお得なので、余り深追いしない方が良いかもしれませんね。
あくまで全て予想なので、参考まで。

◇Green。さん

お役にたてたようで良かったです!

書込番号:19640474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/28 19:38(1年以上前)

購入者全員が対象となるようなキャンペーンなら最初から安く売ればよいと一般消費者は望むでしょう?
ただ人間の心理というのは不思議なもんで、キヤンペーンの様なおまけがあった方が得に見える人もいるんです。

書込番号:19640728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 20:33(1年以上前)

私の中で…、

レフ機はCanon、
ミラーレスはPanasonic、

…と決めましたので、
この掟に従って行動します(^o^ゞ



Kiss X8 ホワイトが希望です!!!

書込番号:19640928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの撮影

2016/02/04 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

初めて質問させていただきます。私は今妊娠中で、来月産まれてくる子のためにx8iの購入を考えています。
初めての一眼レフ購入なので何が必要なのか、どんなレンズがいいのかさっぱり分かりません。
単集点レンズ?が赤ちゃんの撮影にいいと聞いたのですが種類もたくさんあり困っています。
初心者でも使いやすく、このレンズがあれば大丈夫!なものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

書込番号:19556094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/02/04 18:23(1年以上前)

emnaさん、こんにちは。

X8iのダブルズームキットに付いてくる、小さいほうのレンズ(標準ズームレンズ)だけで、十分赤ちゃんの撮影はできると思います。

書込番号:19556111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/04 18:24(1年以上前)

すみません
そもそも、一眼レフを勧めません

G7X G5X RX100M3 LX100あたりの所謂高級コンデジをお勧めします

赤ちゃんの内は望遠を使う機会はまずありませんし
荷物も多い…

運動会とかが見えて来る頃にはカメラの性能も上がるから、です

どうしてもレンズ交換…ならミラーレスを買っておくほうがまだ持ち出しやすいです(機種にもよりますが)

書込番号:19556113

ナイスクチコミ!9


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/04 18:28(1年以上前)

キットのレンズはフードが付いてませんので、レンズ保護のためにプロテクトフィルターの購入をお勧めします。
また、記録メディアは必須です。このカメラならSDカードですね。

あとは使っていく中で不足を感じてから購入すれば良いと思います。

最後にデータはSDカードに残したままとせず、パソコンに転送して保存しましょう。
バックアップも忘れずに(^^)/

書込番号:19556128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/02/04 18:37(1年以上前)

こんにちは。

赤ちゃんおめでとうございます。
レンズは標準ズーム、望遠ズームが2本ついてくるのがダブルズームです。
赤ちゃんが小さいうちは望遠ズームはあまり出番がないかもしれません。
上記レンズのほかにもう少しズーム倍率が高いEF-S18-135mmISという
レンズがあります。
標準ズームはコンデジでいう3倍ズームという感じです。18-135mmは
7.5倍ズームで標準ズームと比べるとかなり広いレンジを1本でカバー
できます。標準ズームより少し大きく重くなりますが、ズーム倍率が大きい
ほうがお子さんが大きくなるにつれ便利になってくるように思います。

ただ今候補になっているX8iでは18-135mmキットがありません。
18-135mmがキットになるのはX8iと大きさほぼ同じで操作系が上位機に
近いEOS 8000Dや、X8iの前の機種のX7iになります。
こちらも検討されてはと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000741193_K0000484118


単焦点レンズについては、赤ちゃん撮影ならEF50mmF1.8STMが鉄板
かと思います。

室内では少し望遠気味で使いにくい面もありますが、赤ちゃんは小さいので
赤ちゃんだけをメインで撮るのでしたら問題ないと思います。
赤ちゃんも含めて複数の人を1枚に収めるなら、EF-S24mmF2.8がいいと思います。
すごくコンパクトで汎用性に優れた画角ですからお出かけにこれ1本というのも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000693676

書込番号:19556160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/04 18:40(1年以上前)

スレ主さん

キットレンズで十分だと思いますが、単焦点で明るく軽いレンズが一つあっても楽しいと思いますので、24mmでf2.8と明るいパンケーキ(薄型)レンズを提案します。

EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000693676/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/index.html

自分は他社機使ってますが、このレンズは、グッとくる、欲しくなるレンズで〜す(^^)

書込番号:19556174

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 18:44(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは!
とりあえずこのキットで大丈夫なんですね♪
ありがとうございます( ^ω^ )

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
主人がこのカメラを買いたいらしく、私も室内での撮影なら重さがあっても大丈夫かなと…。
外で撮影する時の荷物持ちは責任を持って主人にお願いする予定です!笑

アドバイスありがとうございました♪

>かづ猫さん
細かくありがとうございます!とっても参考になります!
早く撮影の練習したいです( ^ω^ )♪

書込番号:19556185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/04 18:46(1年以上前)

赤ちゃんを一個の被写体と捉えて、冷静に撮影して作品として仕上げるなら一眼レフもイイかもね。
単焦点なら、最初は50F1.8か40F2.8が定番。手足のパーツ撮りなら100Lマクロもイイかも。

でも、X8iで赤ちゃんと一緒に自撮りとかは結構きびしいと思うし、公園とかに出かけて誰かに撮ってもらう時もチョット
引かれるかも……。
まあ、普段はスマホ、作品造りは一眼レフって割り切るなら、それもありだとは思うけど…。

寄り過ぎて、離乳食を握った手がレンズにベチャッとか には気を付けましょう。

書込番号:19556190

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/02/04 18:50(1年以上前)

単焦点で追記。

予算がおありならこのあたりも候補になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357

赤ちゃんのうちは室内の撮影が多いです。
ストロボは賛否ありますが赤ちゃんの眼に悪影響を与える!と
怒る人もいますので使えないです。
室内でノーストロボできれいな写真を残すにはキットレンズだけ
でなく口径の大きいレンズが欲しいところです。レンズの型番に
あるF○.○という数値が小さいほど大口径ということになります。
できればF2以下を選びたいところです。

書込番号:19556209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/04 19:12(1年以上前)

こんにちは♪

私も予算があるなら・・・BAJA人さんのお勧めする2つのレンズの内どちらかをお勧めします♪
出来れば、純正の方が安心かな??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

確かに・・・赤ちゃんのうちは50mmF1.8でも問題無いと言うか??
おお!♪って写真が撮れるんですけど(^^;;;
チョット普段は使いにくい(チョットだけ望遠なんで)・・・赤ちゃんを抱っこしているママと一緒に写すのは、チョット写し難い??
って感じなんです(^^;;;

28mm〜35mm程度の焦点距離のレンズの方が「室内」では使いやすい。。。
んで・・・次に重要な事が・・・レンズの明るさ。。。
BAJA人さんのアドバイスに有る通り・・・F2.0以下(F1.8とか、F1.4って数字のレンズ)のレンズをお勧めしたい!♪

「F2.8」は、室内では決して明るい方ではない(明るいってのは、写真が明るく写るって意味ではないですけどね(^^;;;))。。。
また・・・F2.8で良いなら・・・単焦点レンズではなく、17-50mmF2.8と言うズームレンズを購入した方がよい。

と言うわけで。。。
チョイト、お金は係るけど・・・
EF35mmF2IS(手ブレ補正付き)
シグマ30mmF1.4DC HSM
タムロンSP35mmF1.8VC
↑このあたりのレンズをお勧めしたいですね♪

書込番号:19556299

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/04 19:16(1年以上前)

私もx8iのダブルズームキットをお勧めします。ご主人も気に入られているならば、尚のこと良いと思います。当面の間はレンズを買い足すことなく使えると思いますよ。

赤ちゃん撮影用に単焦点レンズを検討中でしたら、私も50mmF1.8をお勧めします。換算で75mmの焦点距離は、人物を撮影するのに使いやすい焦点距離だと思います。F値も1.8と明るくて、ボケ味も出しやすいですし、薄暗い場所ではシャッター速度をかせげるので、手ぶれや被写体ぶれを抑えやすいです。しかも財布に優しいお値段ですので、単焦点が初めての方にはお勧めです。

●EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

来月がご出産の予定とのこと、早く手に入れて、一生懸命練習して、かわいいお写真をたくさん撮って下さいね。

書込番号:19556312

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 19:21(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます!

わーさっそくメモメモメモ♪
日曜日に買いに行く予定なのでメモ持参で見に行きたいと思います!
参考になりました♪
追記もありがとうございました( ^ω^ )

>Paris7000さん
ぐっとくる、欲しくなるレンズ、惹かれますね♪

メモしたので見に行くのが楽しみです!

ありがとうございます( ^ω^ )

>つるピカードさん
手足のパーツ撮りなんて考えてもいなかったです!
それも思い出になる素敵な写真になりそうですね♪

自撮りはママブサイクなので撮らずに済みそうです( ^ω^ )笑

離乳食やヨダレ気をつけたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:19556334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/04 19:46(1年以上前)

>emnaさん

おめでとうございます。
生まれてくるのが楽しみですね!
半年くらいまでは、体の大きさから顔の雰囲気まで、大きく変わっていくので、ぜひこまめに写真に残してあげてください。
1ヶ月単位でフォトブックを作るのもオススメです。

話がそれましたが、私も一眼レフはオススメしません。使うのがご主人オンリーならともかく、emnaさんが室内でお使いになるのであれば、かさばらないコンパクトなものを強くオススメします。

赤ちゃん相手だと、育児をしているときにかわいい瞬間が多々訪れますが、赤ちゃんを抱えながら、すぐ、簡単に、安全に手に取ることができて、かつ、抱っこしながら構えて撮影できるものでないと、シャッターチャンスを逃す場合が多くなると思います。

かといって、ネックストラップを着けて常時首から下げるのも、大きければ赤ちゃんにぶつかる確率も上がります。

ご主人が一眼レフを使いたいのであれば、ご主人の責任で使ってもらうのが吉です。
赤ちゃんと過ごす時間が圧倒的に長くなるであろうemnaさんは、上着のポケットに入るくらいのカメラの方が使い勝手があると思います。それが室内であれ、です。

機種については好き好きもあるとおもいますが、各社から出ている高級コンパクトカメラが候補だと思います。

レンズ交換したいとお考えなら、PanasonicのGM1, GM1S, GF7, GM5が赤ちゃん撮影専用かと思うほど上手くハマります。

以上、7ヶ月の子育てヒヨッコからの経験談でした。

書込番号:19556429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 20:03(1年以上前)

>さめ大臣さん
ありがとうございます!私も主人もアクティブで、体を動かすスポーツをしに行くのが趣味だったので、カメラを趣味に出来たら素敵だな〜って思ってます♪
1ヶ月単位のフォトブックも自分の腕前も後々比べられて楽しそうですね!

先輩パパさんの意見参考になります( ^ω^ )
主人にもこの投稿見せてみますね♪

ありがとうございました♪

書込番号:19556509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/04 20:04(1年以上前)

解決済みですが

>単集点レンズ?が赤ちゃんの撮影にいいと聞いたのですが種類もたくさんあり困っています。

単焦点レンズだと、APS-Cの場合は24mm位が使いやすかったりします。

ただ、EF-S24mm F2.8 STMだと、単焦点の割にはあまり明るいレンズではないので
可能でしたら、明るい24mmを購入するといいと思います。

そうすると、少し高いかもしれませんが
シグマ24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/

なんかもいいかなと思います。

ちょっと高い高性能レンズで、赤ちゃんの写真を撮ってあげるというのも、またいいかなと思います。

あとは、背景をぼかした写真用に50mm単焦点レンズもほしいと思いますが

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

なら、価格を抑えたレンズですので、追加で購入しておくといいと思います。



書込番号:19556516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/04 20:20(1年以上前)

外出の時ご主人が一緒ならいい選択だと思います。我が家は子供、ベビーカー荷物は、私担当、家内はカメラと、貴重品担当でした。
ただ、一眼レフはオムツがとれてからでもいいのでは?とも思います。
子供と一緒にいる時間はお母さんの方が多いと思うので、今かうかしばらくスマホとコンパクトデジカメでいくか?は貴方が決めてもいいのではないでしょうか。私なら買います。子供の成長ははやいですよ。

書込番号:19556575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/04 20:41(1年以上前)

>emnaさん

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、素敵ですね!
共通の趣味にしてしまえば最高ですね!
そういう意味でキャノンや一眼レフは、間違いない選択肢だと思います。

ただ、やはり乳児の時期に限っていえば、赤ちゃんから離れて撮れる状況が少ないため、かさばるカメラは再考の余地ありです。とくに母親が使うものとしては、、、
2〜3歳になれば、ちょうど良いとは思いますが、そのあたりは未経験なので、なんとも言えません。

我が家では先に上げたパナのGM1を妻が、私はGX8とオリンパスのE-M5というやや本格的で大きめのカメラを使って写真をとっています。共通の規格なので、レンズも相互利用でき、便利です。

一眼レフ、や、キャノンがどうしても良いと言うこと出なければ、パナソニックやオリンパスが推進するマイクロフォーサーズと言う規格のカメラも一候補として検討してみてください。GM1系のような超小型カメラから、本格的なカメラまでバリエーションは豊富です。

なお、自分が子供と直接遊んでいるときは妻のGM1を使います。やはり、GX8やE-M5だと大きく重いので、ぶつけたときに怖いのです。
心配しすぎかもしれないんですけどね。。。

書込番号:19556665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/04 21:18(1年以上前)

昔と比べ
簡単に撮るのに
大掛かりでないので
一眼レフでいいと思います。

単焦点は
限りなく全身に近く撮りたいなら
24mmより数値の小さなレンズ

50mmなら少し離れてバストアップ

近付いて撮りたいなら
部分的にアップで映るマクロレンズ

とりあえず、キットのレンズで
どの位の焦点がシックリ来るか
確認してからで
単焦点の購入はいいと思います

書込番号:19556812

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 21:42(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ぼかした写真が撮れるの憧れます♪
レンズは本当色々あって値段も色々ですね〜。主人のお財布と相談しながら後悔しないお買い物をしていきたいです( ^ω^ )
ありがとうございます♪

>やっぱり一眼さん
主人ともう一度話し合ってみますね( ^ω^ )
子供の成長はあっという間ですもんね♪

ありがとうございます♪

>ドノーマル・カスタムさん
初心者の私にはとっても参考になります♪

誕生日プレゼントで買ってもらうのですが、安い買い物ではないので、じっくり考えて素敵なカメラを買いたいと思います♪

ありがとうございます( ^ω^ )




書込番号:19556941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

別機種

もう解決済みですが…。

X6iとEF50mmF1.8(EF50mmF1.8STMの先代)での作例です。
狭い室内(ちなみに写真の部屋は6帖)でもこれくらいになります。
BAJA人さんのお話の通り、赤ちゃんを撮るにはいいレンズでだと思います。
※抱っこしている妻が収まらないのも見ての通りですが。

書込番号:19557102

ナイスクチコミ!2


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 22:16(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

きゃー!!
可愛くて素敵な写真ありがとうございます!癒されました〜(*´ω`*)

赤ちゃんを撮影するのにいいレンズなんですね♪写真見せていただけてとっても嬉しいし、こんな風に写真撮ってあげたいと思いました!
ありがとうございます( ^ω^ )♪

書込番号:19557159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング