PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト] のクチコミ掲示板

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のオークション

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]の画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]を新規書き込みPENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2021/05/28 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

現在こちらとsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを使用しているのですが、ズーム語りず…レンズの買い替えを考えていますが知人(Canon使用者)の方におすすめのmmを聞いた所100-400と言われたものの、PENTAXで同じようなレンズを探しています…。

書込番号:24158553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/28 00:54(1年以上前)

(Canon使用者)の方におすすめのmmを聞いた所100-400と言われたものの、PENTAXで同じようなレンズを探しています…。

⇒シグマに
135-400mmF4.5-5.6
120-400mmF4.5-5.6
が有りました
現行品でも
シグマやタムロンに
100-400mmは有った様な
Aps-cだと換算150-600mmですね
三脚が当たり前に使われる
超望遠域で
手軽には撮れないです

書込番号:24158572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/28 01:07(1年以上前)

こんばんは、茜0さん

ペンタックスで100-400に近いのはDFA150-450oですが、これ見たら引くと思う。
https://kakaku.com/item/K0000740512/

まあキヤノンも似たようなものだけど。
https://kakaku.com/item/K0000713956/

お勧めはDA55‐300oPLMですけど、300oでは足りないのかな?
https://kakaku.com/item/K0000883626/

そのズームが足りない写真と、どのくらいまで大きくしたいかトリミングした写真をアップできませんか?
それ見れば必要な焦点距離がわかります。

書込番号:24158584

ナイスクチコミ!3


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 01:20(1年以上前)

当機種
機種不明

私が撮った写真がこちら

友人がとったのがこちらです

返信ありがとうございます。
リンクまでつけて下さりとても分かりやすかったです。

画像が画像なので後日消さなければならないかも…?しれませんが私のレンズが18-135
友人が100-400でした。

書込番号:24158592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/28 01:20(1年以上前)

>茜0さん

 ペンタックスとキヤノンのユーザーです。
 キヤノンマウントだと、純正以外に、シグマとタムロンから100-400が出ていますが、残念ながら、ペンタックスは現状この2社からは見放されています。

 したがって、>アートフォトグラファー53さんの言う

>現行品でも
>シグマやタムロンに
>100-400mmは有った様な

 というレンズはペンタックスでは発売されていません。

 現行品で近いのは、150-450、55-300、18-270あたりだと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000883626_K0000416086_K0000740512_K0000583656&pd_ctg=1050

 ただ、150-450だと少々高価で重くなります。手軽なのは400ミリに比べると短いですが55-300PLMでしょう。
 PLMのつかない方の55-300は所有してますが、AFスピードは遅く、作動音も五月蠅いです。18-270は一本でかなりの範囲を賄えますが、少々古いので、AFスピードや画質を期待するレンズではないと思います。

 なお、150-450や55-300を購入されるなら、18-135との買い替えではなくて、買い増しにしないと標準域をカバーできません。

 

書込番号:24158593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2021/05/28 01:21(1年以上前)

>茜0さん
こんばんは。

ズームが足りないとのことですが、焦点距離どの程度まで欲しいかですね。
300mmまでであれば、こちらが K-S2に装着できる純正望遠ズームとなります。
https://kakaku.com/item/K0000883626/

これよりももっと望遠となると重くてでかい DFA 150−450mmになってしまいますよ。
キヤノンの100-400L IIはこの手の超望遠ズームとしては、サイズ的にも取り回しよいので、
超望遠域にこだわるのなら、PENTAXでなく、Canon EOS 90D + 100-400L IIでしょうか。

PENTAXで、300mmオーバーをそこそこのご予算でとなると、単焦点ですが、
DA* 300mm F4の中古(SDMの鳴きに注意)+DAコンバーターx1.4の中古かな?
女性でも扱える超望遠の選択肢が無いのが、PENTAXの悩みどころですね。

書込番号:24158594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/28 01:30(1年以上前)

>茜0さん

 追伸、

>Aps-cだと換算150-600mmですね
>三脚が当たり前に使われる
>超望遠域で
>手軽には撮れないです

 などと言う意見もありますが、この辺は体力とその気になるかどうかの問題で、男性としてはかなり非力だと自覚してる私でも、キヤノンAPS-Cにシグマのシグマの150-600つけて、手持ちで花の撮影などもしてますので、鵜呑みにしないでください。

 女性でもキヤノンの100-400クラスや、タムロン、シグマの150-600クラスを手持ちで撮影してる方は見かけます。

書込番号:24158601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/28 02:32(1年以上前)

コンパクトに望遠ということなら、マイクロフォーサーズシステムにしては?

https://kakaku.com/item/K0000463666/

75-300ですから、フルサイズ換算では150-600になります。価格も重さもサイズも控えめです。
ボディはこのへんがお勧めです。
https://kakaku.com/item/J0000031670/

上記レンズでの作例です。
https://photohito.com/lens/brands/olympus/model/M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75-300mm_F4.8-6.7_II_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/?cid=kakakuitemview_lens_text_top

書込番号:24158622

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 04:36(1年以上前)

>遮光器土偶さん
女性でもキヤノンの100-400クラスや、タムロン、シグマの150-600クラスを手持ちで撮影してる方は見かけます。

との事ですがまさに友人がその通りで、私も身長も高く非力という訳では無いので大丈夫なんだな!と思えました!ありがとうございます。

書込番号:24158640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 04:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
せっかく頂いたものなので出来たらこのPENTAXを使用していきたいなぁ…と思っているので他社は…(´・ω・`)でした。
やっぱり会社によって色々あるんですね…!
リンクまで丁寧にありがとうございます

書込番号:24158641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/28 06:36(1年以上前)

DA55‐300oPLM

がいいと思いますよ。

300mmと400mmの画角の差はそれほど大きくありません。

300使ってみて足りないなと思ったらテレコン買い足すというてもあります。
https://kakaku.com/item/K0000619747/

書込番号:24158693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/28 07:53(1年以上前)

>茜0さん

1枚目の画像ですが、トリミングされてますよね。
縦横比が3:2ではないので。
ノートリミングの画像をアップしていただけますか。
見せたくないところはモザイク等で隠してください。

あとご友人のカメラはなんでしょう。
APS-Cかフルサイズかで必要焦点距離が変わってくるので。

書込番号:24158772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/05/28 08:13(1年以上前)

>お勧めはDA55‐300oPLMですけど、300oでは足りないのかな?
>https://kakaku.com/item/K0000883626/

K-S2では使えないと思います。
ご注意!

書込番号:24158792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/28 08:30(1年以上前)

>ミッコムさん

 K−S2はボディのファームアップが必要とはHPに書いてありますが、使えないとは書いてなかったように記憶してますが、違いましたか。

書込番号:24158811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/05/28 09:59(1年以上前)

>茜0さん

シグマやタムロンのペンタックス用は基本的に流通在庫かメーカーオンラインショップの在庫だけではと思います。

ただ、両社ともペンタックス用の開発はやめたので、100-400oはキヤノン、ニコン、ソニーEしかありません。

予算に問題ないならキヤノン100-400oLUと同等の価格帯ですが150-450oがあります。

価格を抑えるなら望遠端が300oになりますが、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REがあります。

電磁絞り対応のKAF4ですが、ファームアップでバージョン1.20にすれば使えます。

まずは55-300oで撮影ポジション、トリミングを併用してはどうかなと思います。

書込番号:24158902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2021/05/28 10:24(1年以上前)

多分ご理解されてないとは思いますが、何故日中の屋外撮影で、ISO感度51200、露出補正1で撮影されたのでしょうか。
せいぜいISO400〜800、絞り5.6〜8で速度1/125〜1/200前後程度で補正無し、が適正範囲かと推察してます。

重量バランスと取り回しで言えば、55-300とか300単焦点を使いこなせば宜しいじゃないでしょうか。
SIGMAもTAMRONもPENTAX用Kマウントは止めてしまったように記憶してます。
自分はSIGMAの120-400を持ってますが、三脚無しで使える代物じゃありませんでした。

書込番号:24158936

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2021/05/28 11:39(1年以上前)

当機種

>ミッコムさん
55-300PLMはK-S2で使えますよ!

K-S2は手放しましたが、使っていました
レンズは今も手許に残していますが、
オートフォーカスも早くてコンパクト、使い勝手の良いレンズです

書込番号:24159028

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 15:06(1年以上前)

>くらはっさんさん
ISOは最初100-500、から少しずつ上げていってそうなりました。
スポーツモードで撮影していましたがISOをそこまであげないと真っ暗になってしまい…。

>たいくつな午後さん
トリミングした画像をとの事だったのでトリミングしたのですが…( ´・ω・`)
友人のカメラ本体がCanonの何か…は分かりませんがレンズが100-400のものを使っていたのは写真など見て確認済です。

>with Photoさん
そうなんですね…。
たまたま頂いたカメラがPENTAXのこちらだったのでなるべくこの子を使いたいと思っているので
フォームアップのやり方など調べてHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REをまずはレンタルしてみようかなと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:24159317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2021/05/28 18:46(1年以上前)

PLMはモーターがステッピングモーターになっただけなので
ペンタックスのレンズ内モーターを制御できる機種ならすべてAF可能です

中級機ならK10D、エントリー機ならK100Dsuper以降のカメラ

ステッピングモーター化で過去の機種を切り捨てたのは唯一ニコンだけです
AF-Pレンズの対応を見ればわかります

書込番号:24159658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/05/28 18:53(1年以上前)

>皆様
レンズKAF4とボディKAF2だったのでダメだと思ったのですが、違ったのですね。
大変失礼いたしました。

書込番号:24159667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2021/05/28 20:25(1年以上前)

>茜0さん
> スポーツモードで撮影していましたがISOをそこまであげないと真っ暗になってしまい…。

おそらくカメラの故障です。
同じK-S2で写真が暗く写るようになってしまい修理したという内容のブログがありました。

PENTAX K-S2の持病が慢性化| Stock Hunterの御機嫌伺
https://stockhunterreborn.blogspot.com/2019/02/pentaxks-2.html

書込番号:24159809

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5
機種不明

Image Sync のLV表示されず(スクリーンショット)

GALAXY Note3 SCL22をAndroid5.0にバージョンアップした物を使用していますが、Image Syncをダウンロードして使用した所GALAXY Note3 のLVが表示されません。スマホでシヤッターはきれるし、撮影後の画像は観れるので、通信は正常のようです。
Image Sync画面のLVのアイコンがグレーのままで反応しない状況です。 

auショップにK-S2ごと持ち込んで検証していただいたのですが、スマホ側では特に設定する所はなく、お店のデモ機で動作確認をしたところ、シャープAndroid4.4のもの、ソニーのAndroid5.0のものはLV表示していましたが、サムスン製のスマホはGalaxy S6 edgeやお店のGALAXY Note3、店員さんのGALAXYどれもだめでした(カメラとの接続中で時間がかかりなかなか接続もされない状況もありました)LG製のisai vivid はAndroid 5.1のせいかLV表示しませんでした。

K-S2の液晶がタッチパネルになっていないのところを、Image Syncでカバー出来るかなと思っていたので残念です。

リコーのお客様相談センターにもいろいろ聞いてみたのですが、もうできることはやりつくしていてアプリの改良の具体的な予定やこのような事例の報告も今のところないとの事で、解決策が見つからない状況です。

同じような現象になった方、こうやったら解決したよって方いらっしゃいますか?

書込番号:19323113

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/11/17 18:49(1年以上前)

Q太郎☆彡さん

以下に同様の事例が何件も挙がっています。Goole Play(日本語)を読んでも、Image Syncの評判は良くないので、Image Syncには色々と問題がありそうですね。

・Image Sync - no live view
http://www.pentaxforums.com/forums/184-pentax-k-s1-k-s2/303601-image-sync-no-live-view.html

書込番号:19326369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/18 21:11(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

返信ありがとうございます。

サムスンとLGだとスマホでLVしない状況が多く発生しているんですねwwww

Image Syncの問題のようなので、バージョンアップを気長に待ってみます。

書込番号:19329997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2016/03/16 02:20(1年以上前)

機種不明

2016年3月11日にImage Syncが V1.1.0にバージョンアップしてGALAXY Note3 SCL22をAndroid5.0にバージョンアップした物でもLV表示が出来るようになりました。少し試しただけですが接続が切れることもあったのですが、まずは使えるようになって安心しました♪

皆様ありがとうございました。

書込番号:19697307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/16 03:43(1年以上前)

Q太郎☆彡さん

ご質問なさったのは昨年11月なのでかなり待たされたと思いますが、バージョンアップしたら使えるようになったみたいで、良かったですね。

書込番号:19697353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2016/03/18 18:10(1年以上前)

>ミスター・スコップさん


わざわざ返信ありがとうございます。

今回のバージョンアップはリコーイメージングのK-S2のページを見て発見したのですが、
この相談を去年の11月にお客様相談センターに相談した際、バージョンアップの予定や実施があれば、知らせてください。とお願いはしていたのですが・・・連絡はなかったです。

もし連絡があったら逆に凄く良いアフターサービスをする会社と思えたのですが・・・ちょっと残念ですね。。

まあ、バージョンアップの主な目的が対応OSバージョンが増やし、操作性を改善するとのことですので、今回LVが大丈夫になったのは副産物的なモノで完全な動作保証ではないかもしれませんね。。

書込番号:19705165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/18 18:43(1年以上前)

Q太郎☆彡さん

状況の詳しいご説明、どうもありがとうございます。

> もし連絡があったら逆に凄く良いアフターサービスをする会社と思えたのですが・・・ちょっと残念ですね。。

アプリの更新設定はどうなさっていますか?(面倒ですが)一括でなく、アプリ毎に更新設定する事も可能ですので、Image Syncは自動更新にしておいた方がいいのかもしれません。

・ダウンロードしたアプリの更新
https://support.google.com/googleplay/answer/113412?hl=ja

またファームウェア・アップデート等に関しては、他社の例ですが、ユーザー登録をしておくと、登録メルアド宛に連絡してくれる場合があります(リコーも同様かもしれません)。Image Syncとは直接関係ありませんが、もしまだユーザー登録をされていないのでしたら、登録しておいた方がいいかもしれませんね。

・製品のユーザー登録について
http://store.ricoh-imaging.co.jp/contents/guidepos09.aspx

書込番号:19705265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2016/03/18 21:57(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

ご親切にありがとうございます。

そーいえば、ユーザー登録をしていなかったので登録しておきます。

アプリの方は自動更新になっていました。

書込番号:19705863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Life is 

2021/02/13 19:06(1年以上前)

>Q太郎☆彡さん
>ミスター・スコップさん
この問題はすでに解決されましたでしょうか。まだなら試してみてください。

Menu 項目にある [構図微調整] が有効になっていたら、無効にしてみる。
[水平調整]も無効にしてみる。

以上>


書込番号:23964384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ151

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

次のレンズ選び

2018/01/08 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

K-S2を使い始めて1年弱の者です。
レンズはDA-35mm macroとFA-77mmです。
35mmメインでたまに77mmという使用状況で主にスナップ、風景がメインです。
今のところこの2本で概ね満足しています。そこで質問というか相談なんですけど、ゆるーい雑談の感じで次のレンズはこれが良いよってな具合でお勧めの1本をご教授願いたいです。
このレンズがあればこういう使い方が出来るよとか、これは持っとくべきとかなんでも構いません。
すぐに購入したいとかじゃなく、これからのカメラライフのモチベーション維持というか(笑)
漠然な相談ですいません。
リアルにカメ友がいればいいんでしょうがそう言う雑談する相手もいないのでよろしくお願いします。

書込番号:21493533

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/08 14:22(1年以上前)

風景なら15oLimited、スナップなら21oLimitedかな。

書込番号:21493610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/08 14:24(1年以上前)

同じ景色を撮るのでも、人それぞれの考えによって
使う焦点距離は変わってくると思います。
何をどのように撮るかは撮影者の判断になりますからね。


今持っている2本のレンズに対し、
画角等に対し不足している物を考えるのがいいのでは


私なら
単焦点よりズームレンズを考えます。
特にスナップなら気楽に撮りたいと思いますので・・・
標準ズームは欲しいですね。

書込番号:21493613

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/08 14:31(1年以上前)

便利ズーム 17−50mm F2.8 を一本 \(◎o◎)/!

書込番号:21493625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/01/08 14:38(1年以上前)

RED彗星さん、こんにちは。

ここはK-S2の18-135WRキットの掲示板のようですが、このキットレンズは使っておられないのですか?

書込番号:21493644

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/08 15:24(1年以上前)

>RED彗星さん

たまにタムロン
http://kakaku.com/item/10505511663/

書込番号:21493758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/08 16:14(1年以上前)

35mmと77mmが約2倍の焦点なので
135mm(ボケ?)から180mm(マクロ?)位のレンズか
15mmから21mmの広角レンズ

28mmと85mmのソフトレンズ

書込番号:21493878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/01/08 16:44(1年以上前)

ゆるーい雑談ですよね♪

順当に不足している広角域やズームレンズを補強するのがセオリーなんだとは思いますけどね…。

その次・その次の次ぐらいにFA43なんてどうでしょうか?
35マクロと焦点距離は近いですが、性格が違うので僕の用途では被るような事はないですよ(*^^*)

個人的にはフィルム時代から使っているお気に入りレンズなんですけど、ゆるーいお出かけやゆるーいお散歩スナップにはFA77とのセットで持ち出しています♪
35mmシリーズも所有していますけど…なんだかんだFA43が付けっ放しになっていますね♪

ゆるーい雑談ですよね♪
ゆるーい僕の個人的な好みの話です(*^^*)

書込番号:21493974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/08 20:50(1年以上前)

>secondfloorさん

K-S2の本体のみでも、他レンズキットでもこのスレッドは出てきますので、
余り気になさらない方が。

>RED彗星さん

ゆるーい雑談とのことなので。
ファームアップしたうえでDA 55-300mm PLM あたりは
写りは良いし合焦が速いので楽しいですよ。

街中で気軽に使うならDA21mmLimitedは楽しく使えます。

癖玉という意味では、
レンズベビーのコンポーザープロ(今はプロII) スウィート35とか
昔のTAKUMERレンズ(ペンタックス純正の変換アダプタは今も売ってます)なんかも楽しいですよ。

書込番号:21494717

ナイスクチコミ!3


スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

2018/01/08 21:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>fuku社長さん
DA-15、DA21は真っ先に頭に浮かびました。
たしかにもう少し広角レンズが欲しいのはありますね。
ただ単焦点かズームかで悩みんでいるところです。

>okiomaさん
標準ズームは使い勝手が良いですよね。
ただズーム付けちゃうとそればっかりになるような気がしてw

>杜甫甫さん
確かに便利そうですね。
便利が故にあえて使いたくないという気もするんですよね。

>secondfloorさん
このスレに書いたのはボディのスレが落ちていて書くとこがなかったんです。
自分はボディだけを買ったのでこのレンズは持っていません。
紛らわしくてすいませんでした。

>hirappaさん
安くて良いレンズみたいですねー。
マクロもできて良さげです。ただ画角的に僕のレンズと被っちゃうので出来れば違う性格のレンズが欲しいです。

>ドノーマル・カスタムさん
やっぱそうなりますよねー。
気分的には広角かな?って感じです。

>ぽん太くんパパさん
はい、ゆる〜い雑談ですw
ネガティブな返事ばかりで申し訳ないですがこれもわがまま言いたいだけですのでご容赦を。
FA-43はめちゃくちゃ気になります。FA-77とすごく迷いましたからw
マジで次の次くらいに欲しいレンズですw

>koothさん
DA 55-300は新宿のショールームで触った時にその速さに驚きました。
望遠が欲しくなったら第一候補です。
DA-21はやはり惹かれますね。
DA-15とどっちが良いのかなぁ?
タクマーやスウィート35は勉強不足で知りませんでした。
見てみます。

みなさん本当にありがとうございます。
勝手に雑談スレにしましたので、もしよろしければダラダラといろんな意見を書いてもらえれば嬉しいです。
次のレンズは誰にでも永遠のテーマだと思いますので敢えて解決済みにはしないでおこうと思います。

PS 気持ちは広角か広角ズームに傾いています。



書込番号:21494868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2018/01/08 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mm,f8.0,1/400s

20mm,f2.8,1/1600s

27mm,f5.0,1/125s

31mm,f5.6,1/160s

>RED彗星さん
作例はいずれもK-S2にHDDA20-40Limitedで、ボディ内現像のみです。

私はK-S2にFA43の組み合わせで一年ちょっと過ごした後、広角側が欲しくなりました。
いろんな選択肢はありましたが、
・単焦点の画質に慣れてしまった
・Limitedの携帯性に慣れてしまった
・Limitedの見た目、質感に(以下略
という背景と、
野外でのレンズ交換をできれば避けられ少々の悪天候下でも使えるリミズームを選びまして、
今ではこちらがメインになっています。立体感と質感の高い描写は単焦点と比較しても結構いい勝負してますよ。

スナップ、風景がメインとのことで、私の用途と嗜好が似てるかなと思いましたので勧めさせていただきます。

書込番号:21495246

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/08 23:30(1年以上前)

>RED彗星さん

ではこれ。
シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/K0000051729/

書込番号:21495258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 02:03(1年以上前)

RED彗星さん
なにを?
どのように?
撮りたいかゃでぇ。

書込番号:21495521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/01/09 07:25(1年以上前)

>RED彗星さん
だらだらゆる〜くみんなが来た道を
雑談するのも楽しいですねww
でも、沼の淵に立ってしまったことをきっと後悔しますよ(笑)

勝負レンズとして、初めてのスターレンズとして最適な
☆55oを購入すれば、いろんな意味で開眼するかもです。
http://review.kakaku.com/review/10504512031/#tab

FA77お持ちならペンタ最高峰のFA31oLtd.や
比較的買いやすく地味に素晴らしいFA43を購入して
FALtd.コンプリートを目指しては?
http://review.kakaku.com/review/10504510366/#tab
http://kakaku.com/item/10504511849/

あと個人的にお勧めするレンズは
風景撮るならビックリするほどコンパクトな広角レンズ
HD-DA15o
http://review.kakaku.com/review/K0000566941/#tab
花や虫など接写のマクロレンズなら
DFA100WR
http://review.kakaku.com/review/K0000076693/#tab
ちょっと難しい画角ですがポートレートなら
HD-DA70o
http://review.kakaku.com/review/K0000566949/#tab
気軽にお散歩、軽くて薄いスナップ命のパンケーキレンズの決定版
http://review.kakaku.com/review/K0000566943/#tab

ペンタックス史上最速AFの望遠ズームレンズ
HD-DA55-300PLM
http://review.kakaku.com/review/K0000883626/#tab
結構寄れるので望遠マクロを使えば、マクロレンズ顔負けの写真が撮れたり
爆速AFでサーキットや飛びもの(鳥や飛行機、戦闘機までもwww)にもしっかり喰い付いてくれます。
ボケ味も素直なので、屋外のポートレートにも使えます。
55oスタートで使い易く、
ちょっとF値が暗いのが玉にキズですが
高級望遠レンズに迫るその描写を考えると
単焦点よりこのレンズをおすすめしたかったりします(笑)。

標準ズームはHD-DA16-85が一押しです。
http://kakaku.com/item/K0000711236/
安くて明るいコスパ最高な標準ズームなら、シグマ17-50もいいかもです。
http://kakaku.com/item/K0000338445/

どれもいいレンズなので、用途を絞って次の一本を決めてください。

書込番号:21495697

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

2018/01/09 13:38(1年以上前)

>さきわえたまえさん
作例ありがとうございます。
DA 20-40Limってカッコいいレンズですよね。
レビュー見ると使いにくいとか色々書いてありましたがなかなか良い感じですね。
思わず所有欲を掻き立てられるレンズだと思います。

>hirappaさん
10-20mmってほんと広角ズーム特化ですね。
10mmスタートでもAPSならそんなに使いにくくはなさそうですね。
作例も見ましたがthe広角って感じで好きです。

>nightbearさん
そうなんですよね。
ただそこが漠然として何を買えば幸せになるのかが分かりません。
敢えて言うならこのレンズを手にしたらこれが撮りたくなったって言う逆説的なレンズが欲しいのかもしれません。
今のレンズで満足はしてるんですよ、満足は。。。

>('jjj')さん
沢山のアドバイスありがとうございます!
これらのレンズのレビューや口コミは穴が開くほど見ましたw
やっぱどのレンズも外せませんよね。
レンズ沼ってよく聞きますけど、ほんとは底なし沼だったんですねw
FA-Lim、DA-Limシリーズコンプリートなんて普通にやりそうで怖いです(汗)
実際やられた先輩方も多そうですしw

みなさま、数々のご意見ありがとうございます。
ここでまた雑談なんですが、広角を買うとしてDA-21とDA-15mmではどちらを買ったら幸せになれますか?
迷ったら両方買えって言わそうですけどw
ゆる〜い感じでお願いします。

書込番号:21496347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/01/09 19:10(1年以上前)

koothさんへ

> K-S2の本体のみでも、他レンズキットでもこのスレッドは出てきますので、
> 余り気になさらない方が。

どちらでも良いといえばそうかもしれませんが、一応スレのカテゴリーとしてはキットの表示がされていますので、ではキットのレンズはどうしたのかな?という疑問が出てしまうわけです。

そしてそのことから(例えばキットレンズは手放してしまったとか、壊れてしまったとか)、次の話ができますので、そうすれば、スレ主さんが望まれている、ゆるーい雑談ができるかなと思って、質問させてもらいました。

RED彗星さんへ

> このスレに書いたのはボディのスレが落ちていて書くとこがなかったんです。
> 自分はボディだけを買ったのでこのレンズは持っていません。

ボディのスレも、まだ健在のようですが、、、キットレンズはお持ちではないとのこと、了解しました。

それでしたら、ズームレンズはお持ちではないと思いますので、ズームレンズを一本持ってみるのも良いかもしれませんね。

何と言ってもズームレンズは、画角を自由に変えられるので、単焦点レンズには無い面白みを体験できると思います。

書込番号:21497005

ナイスクチコミ!2


スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

2018/01/09 20:35(1年以上前)

>secondfloorさん
ボディのスレ残っています??
僕のiPadでは見られない。。。壊れてんのかな?w

おっしゃるようにズームレンズは1本欲しいですね。
最有力候補はDA 55-300PLMです。
あの爆速には正直驚きましたし、評判も良さそうなのでいずれ手に入れたいと思っています。

書込番号:21497212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/01/09 20:53(1年以上前)

RED彗星さんへ

> ボディのスレ残っています??
> 僕のiPadでは見られない。。。壊れてんのかな?w

ボディだけは、すでに取り扱っているショップがないので、普通の方法では見つからないのかもしれませんね。

ちなみにボディだけのスレは、次のリンク先になると思います。

http://kakaku.com/item/J0000014716/

> 最有力候補はDA 55-300PLMです。

55mm始まりでは、スナップや風景には少し不向きかもしれませんが、今までとは違うものを撮ってみようという気分になるので、望遠ズームレンズも良いかもしれませんね。

あと話が出ている10-20mmの超広角ズームレンズも、これまた全く違う景色が撮れて、面白いように思います。

ということで、思いっきり気分を変えるなら、これらのズームレンズ、スナップを追求するなら21mmが良いかもしれませんね。

書込番号:21497276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 16:50(1年以上前)

>RED彗星さん
軽い雑談程度にお聞きください。
私はK20DとFA35、FA77からスタートしましたのでかなり似ています。

私はマクロがなかったので272Eのマクロに行きましたがDA35マクロがあるので272Eはやめて。
皆さんも言われているように広くDA15かDA21かなと思います、2つとも持っていますがDA21の方が使いやすいですDA15は意外と写らなくてもいいものまで写ります(笑)

長い方だとFA135なのですが中古しかありませんのでDA★200まで行くかです、DA★200は少し重いですが写りは良いですよ。

次の次の次ぐらいにFA31が欲しくなりそうな気がします(笑)。

因みに私は単焦点推しです。

軽〜い、雑談でした。

書込番号:21501913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

2018/01/11 19:26(1年以上前)

>secondfloorさん
リンクありがとうございます。見れました!
やっぱ21mmですか。
10-20mmも気になるけど、短いのは単焦点、長いのはズームって感じで行こうかなとぼんやり思っています。

>うずらS1さん
かる〜い雑談ありがとうございます。
15mmだと余計なものまで写り込んでしまうっていうのは分かる気がします。
スナップ極めるとやっぱ21mmですよね。気持ちが大分固まってきました。
ロードバイクに乗って写真撮りに行ったりするので携帯性がいいのは魅力です。
31mmは見ないことにしますw

書込番号:21502249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 02:57(1年以上前)

RED彗星さん
欲しい奴は、買っとこ。

書込番号:21591489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルズームはあり?

2019/03/23 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

フィルム一眼からデジコンと流れて来ましたがデジ一眼が欲しくて程度の良い本機を購入しました
また防塵防滴の50-300mmと1.4倍のテレコンも購入しました
主にサッカーの試合を撮っていますが思ったよりも倍率が低いのですが一眼にはデジタルズーム機能はないのでしょうか?
コンデジは3機種使いましたがデジタルズームがあって思うように寄れたので
画質にはあまりこだわってないので近くに寄れればと思ってます

書込番号:22551988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2019/03/23 10:34(1年以上前)

撮影後にトリミングすればデジタルズームと同じことになります。

書込番号:22552005

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/03/23 10:41(1年以上前)

> 画質にはあまりこだわってないので・・・・・  

なら、画像ファイルを PC に取り込んだあと、「トリミング」 という方法があります ( ^ー゜)b 
画像内の一部分を取り出して、見かけ上の倍率を上げる ということです、 
                                      

書込番号:22552027

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/03/23 10:48(1年以上前)

>湘南乃ねこ家さん
ライブビューなら出来ませか?

書込番号:22552049

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/23 10:54(1年以上前)

>湘南乃ねこ家さん

取扱説明書83ページに従って、カメラの再生画面でトリミングをしましょう。

書込番号:22552063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/03/23 11:12(1年以上前)

何故みんなトリミングを勧めてるの?
撮影時に大きく見たいってことでは?

書込番号:22552098

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2019/03/23 11:20(1年以上前)

>湘南乃ねこ家さん
一眼レフにはコンデジのような「ズームレバー」がないので、デジタルズームは存在しません。
みなさんの仰るようにトリミングしかないと思います。
画質にこだわりがないのなら、ネオ一眼と呼ばれるコンデジの方が望遠が効きますよ。

>ktasksさん
>何故みんなトリミングを勧めてるの?
>撮影時に大きく見たいってことでは?
スレ主さんはそんなこと一言も仰っていませんよ?
デジタルズームって撮影するためであり、見るためではないですよ。

書込番号:22552117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/03/23 11:43(1年以上前)

コンデジにはデジタルズームがありますが、デジタル一眼レフにはありませんね。

デジタルズームは撮影した一部を切り取って拡大しているのでトリミングしているのと同じと考えて良いと思います。

後からトリミングする方が自由度が高いと思います。

書込番号:22552167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/23 11:53(1年以上前)

>一眼にはデジタルズーム機能はないのでしょうか?

ありません。サブカメラでコンデジを追加したほうがいいと思います。

書込番号:22552194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/03/23 12:00(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:22552216

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/03/23 12:11(1年以上前)

>pky318さん
https://www.nttpc.co.jp/yougo/デジタルズーム.html
そうなんですか?
変わってしまったんですね?
ビデオで良くデジタルズーム使ってたの20年近く前なので
今は同じ呼び名でも撮影後のことなんですね〜。
スレ主も解決された様なので
私の勘違いの様ですね( ; ; )

ちなみに
ライブビューの項目に
拡大表示(最大10倍まで)
って書いてますけどこれは今はデジタルズームじゃなければ
なんと呼ぶ様になったのでしょうか?

書込番号:22552242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/23 13:00(1年以上前)

ピント位置確認?

書込番号:22552362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2019/03/23 13:27(1年以上前)

>ktasksさん
>ビデオで良くデジタルズーム使ってたの20年近く前なので

昔も今もデジタルズームの意味は変わりません。解説に書いてあるとおりです。
つまり、センサーが撮影した映像をトリミングし、元画像と同じサイズに拡大してから保存します。
液晶に表示される画像も同様に、トリミングされ拡大された画像になります。

ライブビューの拡大表示は、表示が変わるだけで、保存される画像はトリミング前のものであることが違います。

スレ主様の希望は、例えば写真をプリントした時に被写体を大きくしたい、ということだと解釈しました。
それなら、撮影した画像データをトリミングすることで、同様の効果が得られますよ、ということです。

書込番号:22552422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/23 15:24(1年以上前)

>ktasksさん

文字通り 拡大表示で ええのんと ちゃいまっか

書込番号:22552654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/03/23 17:17(1年以上前)

>あさとちんさん
丁寧にありがとうございます
スレ主の
>近くに寄れればと思ってます。
が撮影時と思いましたが勘違いですね。m(_ _)m


>おまっと〜さん
それならズームでもおなじでは?



書込番号:22552906

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/24 17:47(1年以上前)

デジタルになる前のフィルムカメラの時は、ズームをしたければズームレンズで光学的に行うしかありませんでした。
デジタルになって、素子の一部を使うという、デジタルズームが可能になりました。ただ、ズームすればするほど画質が劣る、という欠点があります。

そもそも、レンズを交換する一眼カメラの場合、デジタルズームをするという発想がないです。
でも、一眼でも、補助的に、デジタルズーム機能があっても、いいかもしれませんね。


書込番号:22555493

ナイスクチコミ!0


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2019/03/24 19:58(1年以上前)

一眼カメラだからデジタルズームらしいものが無い訳ではありません。
この機種には無いという事です。
私が知る限りではミラーレスですがオリンパスはデジタルテレコンという機能で焦点距離2倍相当の拡大撮影ができます。(厳密に言うとズームでは無いですが)
単純なトリミングではなく一応ソフト補完して画像サイズはそのままとなります。
画質は落ちるはずです。

書込番号:22555772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2019/03/24 20:03(1年以上前)

ニコンのD7200などの機種には「クロップ」と呼ばれるトリミング(デジタルズーム)的な機能があるみたいですよ。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/imagearea.html

ご参考までに。

書込番号:22555779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスあるある。

2019/02/17 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

過疎ってますねー。
生産もとうに終了し後は在庫分だけですもんね。

そこでK−S2の口コミだけどペンタックス全般のあるあるネタを募集したいと思います。(K−S2オーナーなんでここにしました)
ゆる〜いお遊びですのでみんな気軽にご参加ください。

ネタと同時に写真もアップしていただければ尚盛り上がると思います。
もちろんネタに関係有り無しどちらでも構いません。

だって、ゆる〜いお遊びですから(笑)

書込番号:22474751

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

2019/02/17 22:04(1年以上前)

当機種

では、ペンタックスあるある。

撮影会や静かな所での撮影中、ジーコジーコうるさいw

書込番号:22474771

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 22:11(1年以上前)

ペンタックスあるある。

⇒65歳前後の人は
ペンタックスが一番 良いカメラだと認識が有る様です。

その昔 ペンタックス 7層コーティングは
通過率99%で世界を驚かしたのです。
SMCは馴染みの有る単語
スーパー マルチ コーティングの略です。

後 警察はペンタックスを使う。
と話
聞いたが有ります。

自分 出会い系サイトでモデルを募集したら
5000円の振り込みさぎに合いました
警察に行った時
資料として 警察はペンタックス K-10D
16-50mm F2.8と良いカメラを使ってました。

ですが…撮りかたは ド素人みたいでした。

書込番号:22474803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2019/02/17 22:41(1年以上前)

一番速い男は星野一義だと思っている。

書込番号:22474885

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/17 22:54(1年以上前)

RED彗星さん こんにちは

AF時代は 31o・43o・77oなどや フィルムカメラ時代のMFには30oなど 他のメーカーにはない焦点距離のレンズがある 

書込番号:22474926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/17 23:04(1年以上前)

カメラマンが集まってるフィールドに行っても廻りはCかNばっかり。

書込番号:22474948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/17 23:25(1年以上前)

他人の機材が気にならない。

書込番号:22475024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/17 23:32(1年以上前)

ペンタックスの存在を知らない人が多い。

昔のフィルムカメラの一眼レフで一番売れたカメラはペンタックスSP。

昔はリコーがペンタックスのKマウントを使ってカメラを作っていたが今ではリコーに吸収されてしまった。

もう無くなったメーカーだと思われている。

多分近いうちにカメラから撤退すると思う。

書込番号:22475036

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件

2019/02/17 23:33(1年以上前)

当機種


FA Limited は、沼への片道切符。

書込番号:22475037

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/02/17 23:37(1年以上前)

価格.comを始めて
APS-C一眼レフが欲しくなり
レンズキットを探そうとスペック検索すると

プリズムファインダー
高画素ローパスレス
手ぶれ補正、ごみ取り機能、防塵防滴を充たす
Pentaxが高機能で安く、ついつい気になるので
ヨドバシで触ってしまう

そして、アストロトレーサーとか
リアリレゾリューションとか
FAlimitedとか着けた格好良さに
余計気持ちがグラグラ来てしまう

書込番号:22475050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/02/18 00:52(1年以上前)

当機種
別機種

> 謎の写真家さん
 > ⇒65歳前後の人は
 > ペンタックスが一番 良いカメラだと認識が有る様です。

おいらのことかと、一瞬びっくらこいた! (爆)

以前は OLYMPUSオンリーの写真生活でした、 
しかしオリがミラーレス一辺倒のマウントとなり、自分的にどうにも容認できない ( ̄〜 ̄;) 
次善のマウントとして模索してたとき、鮮やかな発色のペンタに出会い、決定ぃ〜♪ 

もっとも、現代のカメラはどのメーカー、マウントにしても、設定や撮り方でいかようにも自分好みにできるもの、
それを考えると どの機種にしてもよかったと思うんだけども・・・・・  

自分の被写体は風景がほとんど、 自分のPC壁紙用に雄大で気持ちの良くなる遠景風景を撮ってます、 
ポートレートや飛びモノ、動きモノは撮ること無し、 フォトコンにも興味無し、 
他社ユーザーの人から よく指摘されるAFの問題やレンズラインナップの件も 自分にはまったく関係なし♪ 
鮮やか、元気な発色傾向のペンタ機で十分以上に満足してます ( ^ー゜)b 
                           
アストロトレーサー? リアルレゾリューション? 
それらの機能が装備されてる K-70 も持ってるけど、一度も試したこともなく、 
今後も試すことなく過ごすんじゃないかな (笑) 
                           

書込番号:22475200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/02/18 07:29(1年以上前)

別機種

SPF + 50/1.4

おっと偶然、一昨日SPFを引っ張り出して眺めてました。
暇を持てあまして、コンデジE70で畳の上でレトロ調、お姿ゲット。
通称アトムレンズの50/1.4装着。

寄る年波に勝てずプリズム剥離が出てきてます。

なにげに格好良い。

書込番号:22475415

ナイスクチコミ!10


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/18 10:25(1年以上前)

@友だちがSPの全身の、ペンタミラーではなく、ウエストレベルファインダーみたいに上から覗くやつを持ってた。当時はAFなんてないものの、面倒くさそうにピント合わせしてた。けど、たぶん拡大率は高いはずで精度よくピントが合わせられたろうからバカにはできない。

A妙に小型の一眼レフを見かけるようになり、その後何年かして、そのひとつであるMEスーパーを中古で買った。その頃のメインはF1だったので、MEスーパーの軽快さに感動。一応難をいうと、ファインダー倍率を無理やり上げてある(たしかF1より大きかったはず)ため、両端が広角レンズみたいに
歪んでた。

レンズも小型軽量。なので、自分的には「小型軽量」メーカーの代名詞はオリンパスではなくペンタックス。

写りもよかったね。その頃は単レンズの鬼みたいなユーザーだったけど、望遠はF1にまかせて、85,50,35,28,24と揃えてた。その中でよく使ったのは50,35。キャノンnFDはシャープかつゴチャゴチャした写りの印象があるのにたいして、ペンタ(タクマーの名前は残ってた?)は柔らかな描写ながらピントの芯があって、レンズの味をうんぬんしだすと勝っていたと思う。ただ昔も今も、レンズの味をくどくど言い出すのは写真人間の末期症状だと思うので控えているが。

MEスーパーは2年くらい使ったところでシャッターが壊れた。どっちかの幕速がおかしくなったようで画面の1部(半分?)が黒くなり。退役。その代わりにMZ5を買う。

これって、AFのカメラ? どうせ手持ちは全部MFレンズだし、AFを信用していなかった(AFロックという作法の不合理さに耐えられなかった)から、そんなことさえ覚えていないが、なんか急にプラスチッキーで安物臭い印象が強かった。たしか、ブラックアウトも超長かったような記憶。。

このカメラ中国で盗まれた。ついでにフィルムまで盗まれた。田舎の旅社。部屋の鍵が壊れかかってたためで、対面式便所に行って帰ってくるとなかった。保険金請求のため公安にて向いたが非協力的。「為人民服務」と書いた貼り紙を背にして、そいつは「お前の保険金請求をなんで助けてやらねばならない?」といった態度。結局、この件は、他の状況証拠を準備して保険会社と交渉し、なんとかなったが。。

それでもって、ペンタックスとの縁は切れた。AF以降のペンタックスはジーコジーコだし、ハンドル(グリップ)の異様な突起が受け入れられずメーカーとして眼中から消えた。向井理がCMに出てたカメラのボディー形状も呆れるほど酷かったね。

以上、うんこしながら書いてスッキリ便も出たけど、、ああ、67のこと忘れてた。これについては機会を改めて。。

書込番号:22475660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/18 11:08(1年以上前)

ニコンユーザーには謙るが、何故かキヤノンユーザーには
上から目線。

書込番号:22475712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/18 11:41(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ



オードーわ全てのユーザー上から目線♪(´・ω・`)b

書込番号:22475764

ナイスクチコミ!19


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/18 11:55(1年以上前)


俗に言う オードー被害

書込番号:22475785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/18 12:13(1年以上前)

ペンタあるあるヾ(´・ω・`)ノ



緑が異様に綺麗♪(´・ω・`)b

書込番号:22475826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/02/18 12:52(1年以上前)

坊主あるある(ノ゚∀゚)ノ

「つうか」を言わないと落ち着かない
二、三行で纏めて言い切りたい
取り敢えず全て逆を張る、俺カッケー
何言われても基本言い返さず逃げる

言い返すとレアケース
珍しいのでみんな来て結局、色々言われる
でやっぱり、相手せずにボロが出る前に消えたがる

書込番号:22475913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/02/18 13:10(1年以上前)

みなさん、 脱線してますよ! 

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006 
                            

書込番号:22475960

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/18 13:12(1年以上前)

脱線は オードーが原因

書込番号:22475964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2019/02/18 15:30(1年以上前)

肌色補正て美肌エフェクトがあって、女性を優しく写せる。おねいさんからおばあちゃんまで、受けヨロシ。

書込番号:22476187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の異音について

2018/05/23 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件

中古品を落札しました。
届いて本体を持ち上げると、カタ。と手応えと音がします、戻すと、カタとまた手応えと音。内部の何かが動いて揺れているようです。見えないけど、少し重さのある小箱がスライドして動いている感覚です。縦横のアングルを変えようとカメラをたて、よこ、とするたびに、本体奥のその何かがカタ、カタと動いて気持ち悪いのですが、これは仕様ですか??

当品は、バッテリーが別売りだったので動作確認がまだできません。届き次第行いますが、使用中の方、これが普通でしょうか??

書込番号:21845518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2018/05/23 14:06(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正ですので、センサーが動いている音かもしれません

それでしたら仕様ですが、バッテリーが届き次第動作確認してみて下さい

私のKPでは、気になるほどの音はしません

書込番号:21845546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/23 14:33(1年以上前)

こんにちは。

おそらくペンタックス独自のシェイクリダクション(手振れ補正機構)システムが原因だと思います。

他メーカーと違って撮像素子(センサー)と駆動用ボイスコイル・駆動位置センサーを搭載したステージは光軸方向(Z軸)はフリーベアリングで規定されているのみで、ボイスコイル非通電時は上下左右(X,Y軸)には固定されていない(出展Wiki)ので、バッテリーを入れない状態だとちょっと振れば音がします。

バッテリーを入れた状態なら安定するのでご心配のような現象は起きにくくなるはずです。この機構を利用して手振れ補正を行っていますし、アストロトレーサー(GPS機能を利用した天体追尾機能)も使用可能になりますのでご安心ください。

書込番号:21845587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/23 14:45(1年以上前)

>さりい022さん

皆さんの仰る通り、センサーの音で間違いないと思います。
ボディ内手振れ補正機構のついているカメラは、電磁石でセンサーを駆動していますので、電源が入っていなければ、必ずセンサーが動いて、その音がします。

書込番号:21845607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/23 16:24(1年以上前)

で、まぁ…そういう部品なので、基本的にはデリケートですからあまりカタカタ言わせないことです。

書込番号:21845782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/05/23 18:01(1年以上前)

ありがとうございました!助かりました(*´ `*)

書込番号:21845972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/05/23 18:02(1年以上前)

なるほど、そういった仕組みなんですね、安心しました。ありがとうございました!

書込番号:21845975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/05/23 18:04(1年以上前)

はー、なるほど!
一眼のボディを10年ぶりに変えたので、全く分からず、、ありがとうございました!

書込番号:21845976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/05/23 18:04(1年以上前)

はい!承知しました!
ありがとうございました(*´ `*)

書込番号:21845978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]を新規書き込みPENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]
ペンタックス

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ボディ [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング