D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

AF-S 24-70 2,8G ED購入

2015/03/27 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

今まで、タムロン SP 24-70 F2.8 USDとニコン 24-120 F4Gを使用していましたが、今回、ニコン 24-70 F2.8G EDを追加購入しました。文字の色のゴールドが色濃いんですね。それぞれのレンズで撮り比べてみたいと思います。

書込番号:18619456

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/27 00:14(1年以上前)

スレ主さんこんばんは┏○ペコ

ご購入゚*。★おめでとうございます★。*゚(*V_v艸)
撮り比べのお写真楽しみにしております^^

書込番号:18619476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/27 00:32(1年以上前)

噂にすぎませんが、新しい24−70は手ブレ補正がつくみたいですね。

せっかくの気分いいところ、台無しにして申し訳ないです。

書込番号:18619515

ナイスクチコミ!2


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/03/27 00:39(1年以上前)

噂については存じております。でも、画質の心配があります。今回のニコンの24-70には、手振れ機能はありませんが、他のレンズにはあります。金額がどのくらいアップするのか心配ですね。

書込番号:18619533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/27 09:56(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/02/d5.html


金額も重量も大きくなるかも?

書込番号:18620227

ナイスクチコミ!1


wss_sswさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/27 18:04(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして!

『AF-S 24-70mm f/2.8G ED』購入おめでとうございます!

いいですね〜羨ましい限りです

私は昨年12月にD810でフルサイズデビューしたばかり
月に1本のペースでレンズを購入し、なんとか4本まで揃えました
「AF-S 50mm f/1.8G」
「AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ED」
「シグマ24-105mm F4 DG OS HSM」
「AF-S Micro 105mm f/2.8G 」

しかし、とうとうヘソクリ残高が0円に・・・
「24-70mm/f2.8」と「70-200mm/f2.8」は、是非とも欲しいレンズですが、
宝くじでも当たらない限り当分手にする事は無いでしょう・・・
私の分まで撮影を楽しんでください(^_^)

話は変わりますが
都心でも『桜』の見頃を迎えている様ですが
私の住む栃木県北部では、ようやく『梅』が見頃となりました。
さすが「北関東」というか、もはや「南東北」ですね

書込番号:18621235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/27 19:12(1年以上前)

ちょっと自虐が過ぎますよ

書込番号:18621383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/03/27 20:58(1年以上前)

私は栃木県中部地区で、梅は満開で、そろそろ桜が開花しそうです。フルサイズはD800でデビューし、昨年7月にD810を購入しました。D800とD810で撮り比べをしようと考えてます。

書込番号:18621744

ナイスクチコミ!2


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/03/27 23:42(1年以上前)

サブカメラとして、D200とNikon 1 J4を使用。

書込番号:18622469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

ViewNX-i

2015/03/21 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

ViewNX-iインストールしました。
みなさんの使用感はいかがですか。

NX-Dより画像を開くのは速くなりました
エディットクリックでNX-D編集に入るのですが、もう一度画像を選択しないといけないみたいです。
V-NX2より使いやすいポイントってどこでしょう。

PS
使えないのがわかっているC-NX2の話は終わりにしましょう。
コントロールポイント使いたかったら使えるソフトを購入してください。
フリーソフトに求めすぎないようにね。

書込番号:18599749

ナイスクチコミ!8


返信する
mac19561さん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/21 20:07(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早速インストールしました。

>エディットクリックでNX-D編集に入るのですが、もう一度画像を選択しないといけないみたいです。
NX-Dをバージョンアップしたら解決しました。

書込番号:18601803

ナイスクチコミ!3


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2015/03/22 04:53(1年以上前)

mac19561さん

情報ありがとうございます。
NX-Dのヘルプアップデートに情報がなかったのでアップデート無いものと思ってました。
お陰で改善しました。

書込番号:18603055

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2015/03/22 07:32(1年以上前)

ViewNX-i、私は歓迎しています。

今のところ個人的にViewNX-iで良くなった点は次の点でしょうか。

・CaptureNX-D、CaptureNX2のどちらの現像結果も確認出来ること
 私はまだD800とD700を使っていますが、今度のためとCaptureNX2のファイルサイズが
 大きくなることを避けるために必要ない時はCaptureNX2を使わなくなりました。
 ViewNX2ではCaptureNX-Dの現像結果が確認出来なくて不便だったので最大のメリット
 になります。

・背景の色が選べるようになった。
 CaptureNX-Dと同じ黒も選べるようになりました。
 しかし、むしろCaptureNX-Dが選べるようになると良いのですが…

・サムネイルの配置が縦に出来るようになった。
 写真表示を出来るだけ大きく、そして縦位置と横位置の写真で大きさが変わらないように
 表示スペースを正方形に近いように画面を構成できます。

ViewNX-iはビューアーなので大きな期待もありませんでしたが、私にとってViewNX2を使っていて
ちょっとした改善要望点が叶った感じです。

それよりもCaptureNX-Dの改善を望みます。
CaptureNX-Dの拡大表示をした時の反応の遅さだけは何とかしてもらいたいですね。


書込番号:18603188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 13:03(1年以上前)

twoseasons さん

ViewNXiの情報ありがとうございます。
今朝早速win・mac両方DLして使ってみました。
一番嬉しいのは右上の情報の文字が大きくなった事ですね。目が弱い私にとっては大変助かる事です。

CaptureNXはその点でグレー地に小さな黒字の為非常に見えにくいので使っていません。
もっぱらLMを使っています。
黒地に白文字が一番目に有り難いです。

書込番号:18617517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/03/26 14:27(1年以上前)

MacBook Pro Retinaディスプレイモデルで使ってみました。
残念ながら動作が遅く使いものになりません。
大した変更点がないのでNX2に戻しました。

書込番号:18617707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 15:24(1年以上前)

このNXiのサムネイル右クリック最上段の
他のアプリで開く→ NX-Dを選んでも起動はしますが、
選択し直さないといけないようですね。
上の方はバージョンアップで修正できたとありますが、
私のNX-Dも1.03で最新の筈です。
アプリの登録でLM5.6を登録した所、問題無く該当ファイルを開いてくれました。
Win7pro64の場合です。
国内正式バージョンで修正されるのでしょうね。
あと、NX2がグレー地で、NX-Dは黒地でしたね。勘違いでした。

書込番号:18617831

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2015/03/26 16:26(1年以上前)

>私のNX-Dも1.03で最新の筈です。

Ver.1.03は、ほぼ半年前のふる〜いVersionで〜す。
最新バージョンのNX-Dを使えば、ViewNX-iで選択していた画像をCNX-Dでも選択した状態になります。

CaptureNX-Dの履歴
0.91 2014/02/25 
0.92 2014/06/05
1.00 2014/07/15 正式版公開
1.01 2014/07/30
1.02 2014/09/16 D750対応
1.03 2014/10/14
1.10 2015/01/27 D5500,S3700,L32対応 
1.20 2015/03/17 D7200対応

書込番号:18617966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 18:29(1年以上前)

dragon15さん

ご指摘有り難うございました。
たしかに古かったですね。
ヘルプ→ソフトウェアのアップデートをクリックして
新しいアップデート情報はありません。と出ても
よく見ればメッセージセンターの中にありましたね。
勝手に解釈していました。
失礼しました。

書込番号:18618240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 18:09(1年以上前)

ViewNX-iを公開初日にインストールしましたが、ViewNX2に戻しました。
NX-iはビューワー機能のみで、ViewNX2のように簡易補正機能が無いためです。いちいちCaptureNX2やNX-Dが立ち上がるのは結構わずらわしいと思いました。
日頃画像補正はCaptureNX2を使っていますが、大して重要じゃ無い写真を簡単に補正するにはViewNX2はちょうどよかったです。

ViewNX2の時からあればいいと思っていたことですが、地図画面にてピンをクリックするとサムネイルは出ますが、さらにダブルクリックでフルスケール画像が出てくれないかなと思っていました。今回のNX-iでもこの機能は無いですね。
Nikon Image Spaceはこの機能が使えるのですから、是非ViewNXにも対応してほしいです。

書込番号:18621245

ナイスクチコミ!3


スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

2015/04/26 06:29(1年以上前)

>ViewNX2に戻しました。NX-iはビューワー機能のみで、ViewNX2のように簡易補正機能が無いためです。

ViewNX2は修正を保存したあとに「元に戻す」機能が使えなかったような気がしますが

書込番号:18719283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/31 13:24(1年以上前)

ViewNX-iをiMacに導入して1年間、その起動の遅さに泣きましたが、本日Airmacに関するキーチェーンのお掃除をしたら、物の見事に即起動するようになりました(嬉)。

書込番号:19542198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

D810にも24-120mmf4レンズキットが発表になりましたね〜

それと同時にナノクリスタルレンズキャッシュバックも開始ですね〜
http://www.nikon-image.com/event/campaign/nano-nikkor_cashback/

書込番号:18477153

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件

2015/02/14 23:54(1年以上前)

>ナノクリキャッシュバック!
それでも買えない〜(涙)

大丈夫です。
ナノクリなんて買わずに安心してタムロンをお買い上げ下さい(*^^*)

書込番号:18477432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/02/15 00:20(1年以上前)

デカメロンプリンセスさん

そうですね。
タムロンにも良いレンズたくさんありますからね。

書込番号:18477530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/02/15 05:22(1年以上前)

2818Gを買いたいけど、CBで新品行くか、はたまたマップで中古ポチるか
うーん、悩みます(笑)

書込番号:18477940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:03(1年以上前)

やはり出ましたか!2月11日にD750 24-120レンズキットのうち、ボディのみを売却し、D810ボディを購入しました。D810 24-120の初値より、まだ安く買い換えできたのでよいのですが、購入日にレンズ装着時以外ホコリの入るような事はしていないのですが、よく見ないと分からないくらいのホコリが2つ、ファインダー内に入っていますが、最初から入っていることがあり得るのでしょうか!

書込番号:18478172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:04(1年以上前)

>TAKtak3様
確かにナノクリレンズは高いですが、購入検討している人にはありがたい企画ですよね〜(^^♪

書込番号:18478173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:06(1年以上前)

>六区ぱらくん様
私も新サンヨンか80-400mmVRを航空機撮影用に悩んでますが、この企画で新サンヨンが入っていませんのでますます迷っております。

書込番号:18478182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:16(1年以上前)

>やっぱD3
やはりでましたよね〜!
以前D810のクチコミに24-120レンズキットはでないのでしょうか?というスレがありましたが、キャッシュバックに合わせて投入してきました!
今後は70-200f4とのナノクリダブルレンズキットなんて出るかもしれませんね〜

書込番号:18478210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:19(1年以上前)

>やっぱD3様
返信に敬称が抜けておりました。
タイプミスです。申し訳ございませんでした。

書込番号:18478214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:26(1年以上前)

ホコリは仕方ないですかね?

書込番号:18478234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:40(1年以上前)

>やっぱD3様
ホコリのことは最初から入っていることがあるのかどうか詳しくはわかりませんが、ファインダー窓のブラインドを下ろすと丸型アイピースを回して外せますのでお掃除してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18478269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 D810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 08:50(1年以上前)

というか、最初から入っていました。レンズをはずして掃除した方が良いですかね?上位機でもこんなことがあるんですね!ニコンの品質もおちたのかな?

書込番号:18478299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/15 10:44(1年以上前)

チャンスではありますが、ナノクリを買うにはヘソクリが少し足りません。

書込番号:18478683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2015/02/15 10:57(1年以上前)

TAKtak3 さん

最近のNikonの純正は高いな〜
シグマの硬調な写りよりも柔らかい描写力のタムロンの方が断然お勧めだよーん(*^^*)

書込番号:18478719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 11:01(1年以上前)

>じじかめ様
クリしい時ほど神頼みですね!

書込番号:18478732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 11:48(1年以上前)


hiro写真倶楽部  殿

ナノクリキャッシュバック情報、有難うございます。

28mm f/1.8Gの購入を考えていたので良かったです。






書込番号:18478912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 11:55(1年以上前)

>海老天うどん様
そう言っていただけると嬉しいです。
本日は日曜日なので購入してしまう方もいると思い、早めにアップできればという気持ちで投稿しました。

対象レンズ購入検討とのこと、タイミングラッキーでしたね(^_^)
私は昨年末に24-70f2.8購入なので恩恵受けられずです。

書込番号:18478941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/15 19:53(1年以上前)

hiro写真倶楽部さん
どうもお久しぶりです。
ナノクリスタル・コート キャッシュバックですか〜^^ニコンの販売促進の一角で期間限定でキャンペーンをしているのですね〜^^ただ、このレンズのラインナップだと既に持っているレンズが5本ぐらいあって、真剣に欲しいなぁと思うのがないのが実情です。(^^;

4年ほど前にカメラボディを購入して、そのカメラボディがキャッシュバックキャンペーンの対象商品だったので、たとえ1万円でも戻ってきたら嬉しかった記憶があります。(^.^)

D810+24-120mmf4レンズキットの販売ももっと早めにやれば良いのになぁと思っています。(^^;

書込番号:18480594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/15 20:08(1年以上前)

>nukegonzou様
こちらこそお世話になります。

nukeさんのレビューにはキャンペーン該当レンズばかりでしたよね(^^♪
私も58mmf1.4、使ってみたいものです。

あといつも思うのですが、キャンペーン前に買ったユーザーにも何らかの恩恵が欲しいですよね〜
本来の10,000円のところ半額の5,000円とかでもうれしいと思います。

書込番号:18480671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/02/16 10:19(1年以上前)

スレ主様情報有難う御座いました、
とりあえず14-24f2.8か24-70f2.8を検討中でよかったです

書込番号:18482668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件 D810 24-120 VR レンズキットのオーナーD810 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/16 12:19(1年以上前)

>はじかき様
対象レンズを検討中なんですね(^^♪
そんな時にキャッシュバックキャンペーンが入るのは、はじかき様は本当にラッキーです(^O^)

ただ、キャッシュバック分値上がりする場合もありますので、期間中のいつ購入するのが良いのか判断が難しいです。

書込番号:18482992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1352

返信161

お気に入りに追加

標準

強烈なライバル出現しましたね

2015/02/06 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:262件

満を持してでしょうか。
キヤノンさんから強烈な新商品が出ましたね。
http://cweb.canon.jp/eos/info/eos-allstars2015/index.html?fb=0206

今までニコンさんの(主にフルサイズの)新商品攻勢に押されてきた感じでしたが、これなら長い時間、発表しなかったのも頷けます。
さぁ、これでニコンさんも大きく動かざるを得ない気がします。
デジタル機器は進化が速い(速すぎる?)ので、次なる一手、期待したいですね。

書込番号:18444788

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に141件の返信があります。


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/26 14:41(1年以上前)

失礼しました。
12.8 cm PaK 44 さんでしたね。0,5cm足りませんでしたね。
半cm(反省)なんちゃって。

書込番号:18520283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 15:42(1年以上前)

ニコンデビューさん

>「ニコン」という言葉はメーカーのことをいっているのか、ユーザーのことをいっているのかよくわかりませんが
もともと、「ライバル機のキヤノン」の広告の画素数の文字の大きさのことを指して言っております。
私のその発言に、「ニコン」はと切り返した方にお聞きください。
私は付きあってその方に返信したので、その返信部分を取り上げて質問されるのは、勘弁願いたいです。
私の書き込みのを最初から見れば、「ライバル機のキヤノン」のことを言ったのは、キャノンユーザではなくメーカーのことを指しているのは解っていただけると思います。

>一人の私は単純にD800の3600万画素ならより綺麗に写るかなと思い買いました。
同感です。解りますよ。

>私はD800とD4のニコンユーザーですけど、Roswell Wood さんがそんなに頑張っていろいろ
>論立てしているのはちょっと違和感を感じるなあ。
頑張っているつもりはありませんが、そもそも、このクラスのニコン機に憧れを持っております。
そんな中、キヤノンユーザと思われる方からの、一方的なD800シリーズへのネガキャンと申しますか
それに対して熱くなりすぎたとは思います。

>PAC12.3cm さんの見方もおおむね平等な見方かもしれないと思いますけど、私には。
いや、私も同感ですよ。
PAC12.3cm さんには、敵意は感じていない、およびナイスも入れました旨は伝えてあります。

D800とD4のユーザとのこと、羨ましいです。
私は現在、暫く検討中。他メーカーからも今後、新製品が出るので(多分、秋頃)、
それとの比較の結果、私はD810ユーザになるかもしれません。

書込番号:18520428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/26 15:59(1年以上前)

>私は付きあってその方に返信したので、その返信部分を取り上げて質問されるのは、勘弁願いたいです

失礼しました。私も横入りばかりしている人のコメント、内容が良かろうと悪かろうと気分良くは思わないのに
自分がしてしまいましたね。
私もちょっと熱くなっちゃいましたね。

失礼しました。

書込番号:18520472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/26 20:27(1年以上前)

特定の方がスレ主さんそっちのけで他者のコメントを何度も論評する。
自分のブログじゃないんだし、大人げの無さを追認する結果になってしまいましたね。
やっぱりそうですか…

書込番号:18521304

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/26 20:34(1年以上前)

無益な高画素競争に拍車を掛けるバカキヤノン

書込番号:18521334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/02/27 10:55(1年以上前)

まあ、関心の高さでもあるって事で・・・。  (^^,

今後各メーカが、APS機も含め、どのような機種を出して来るかにより
ユーザーの購入動向も大きく左右されることも確かでしょうからね。 

一連の流れには、やはり目が離せません。 (汗

書込番号:18523210

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/02/27 11:28(1年以上前)

当機種

高画素化への波は抑えられないはず^^;

かなり荒れているようですが……^^;
メーカー関係の人間ではありませんw。


D800のセンサーのカラムADCは、8320個だったと記憶しています。少なくとも8000個以上搭載しているのは間違いないです。5DsRのスレッドに詳しく書かれているので詳細は避けますが、RawのDRはソフトで見ることが出来ます。使い方はかなり難しいのですが……。

センサーコストに関しては、実は発表がないからよくわかりません。部品点数が圧倒的に少ないので、歩留まりはキヤノン方式の方が明らかに良いとは思います。元々、センサーメーカーは、スマホなんかのセンサーのためにセンサーを小型化する必要があったので、カラムADCを選択するしか方法がなかったのですが、レフ機は基盤にゆとりがありますから、ほぼレフ機のセンサーしか作らないキヤノンの場合、マルチチャンネル化も選択出来たことになります。センサーメーカーは、センサーにより高付加を付けるために、ADCやFETをセンサー上に取り込むのを選択したとも言えます。キヤノン方式だと、基板上の部品数が少なくて済むので、プロセスルールも更新する必要性が低くなり、ステッパーへの投資を抑えることが出来るというメリットもあります。


それで、5Ds系の価格なのですが、センサー周りだけではなく、シャッターユニット、ペンタプリズム等、ハードだけではなく、ソフトウエアの部分にもコストがかかるわけで、実際、高いかどうかは、使ってみないとわからないというのが実情だと思います。D4sや1D Xの方が、高価なのですが、その価格に見合った性能があると評価されているから、特に不満が出ないわけで、5Ds系も市場に出て見ないとわからないとは言えます。

今回、5Ds系のセンサー、50Mなのですが、これは画素ピッチから決めた可能性が高いと思います。ニコンはセンサーは自社生産していませんので、ニコンに対抗という発想はなく、もし、対抗という発想があったとしたら、SONY製サンサーに対抗になるでしょう。

キヤノンもビジネスですから、噂される6Dより安価な普及機、6D後継機、5D MarkV後継機、1D C後継の5D系派生機とか、今後出てくる機種との兼ね合いで、5Ds系の画素数や価格設定も決まったはずです。そして、これはニコンも同様で、D800系の派生機として、いずれ50M超の機種が出てきてもおかしくないわけですし、それがD900系になってもおかしくないわけです。D820が50M超になる場合も当然あります。

常識的に考えると、24M固定とか36M固定だと、買い替え需要が期待できませんので、D800系も次回は、さらに高画素になると予想されます。50M超になるかはわかりませんが……w。

書込番号:18523281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2015/02/28 09:42(1年以上前)

D810のスレって、専門知識あるぞーみたいな知ったか振りする人多いね。
結局、何が言いたいのかわからんけど・・・・

書込番号:18526349

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:149件 D810 ボディの満足度5

2015/02/28 23:43(1年以上前)

先日、D810を購入したばかりの者ですが、5Ds・5DsRが発表されても、もう少し待てば良かったとは全く思いませんでした。負け惜しみでも無く…私の使用用途では、全く必要ないし、D810より20万円も高いカメラなど私には手が出ないし、それならレンズに
投資したいです。それにしても50万円もするカメラならもう少し、ボディに高級感をもたせてもよかったと思いますが…。いずれにしても、これ以上の高画素は必要ないし、記録メディア、PCとのバランスを考えると、D810が最高だと思います。

書込番号:18529311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 02:27(1年以上前)

やっぱD3さん

賢い選択をされましたね。
5Ds・5DsRは発表されても、まだ販売していないので比較できませんが、
過去の経験から、おそらくD810の方が画質は勝っていると思います。3600万画素で十分かと思います。

かつて、複数の機種で試した経験から察することですが、
3600万画素の写真を引き伸ばして5000万画素の画角にしても、5Ds・5DsRより高精細だと思いますよ。

書込番号:18529682

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 D810 ボディの満足度4

2015/03/01 22:59(1年以上前)

Roswell_Woodさん

>3600万画素の写真を引き伸ばして5000万画素の画角にしても、5Ds・5DsRより高精細だと思いますよ。

推測に対して突っ込んではいけないのかもしれませんが、高性能なレンズを使って、
同じ条件でRAWから現像し、同じ大きさに大伸ばしで印刷すれば、やはり36Mより
50Mの方が高精細になると思います。

並のレンズ、撮って出し、ピクセル等倍で見る分には50Mより36Mの方が高精細に
見えるということでしたら納得ですが。(レンズ律則、NR影響などで)

上記を単純に置き換えてしまうと
「24M機の画像を拡大した方が、36M機より高精細」となってしまいますし…。

書込番号:18533333

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/02 21:22(1年以上前)

>並のレンズ、撮って出し、ピクセル等倍で見る分には50Mより36Mの方が高精細に
>見えるということでしたら納得ですが。(レンズ律則、NR影響などで)
そう、この前提を付けておくべきでしたね。

>高性能なレンズを使って、・・・RAWから現像し、・・・
これは、cbr_600fさんの意見に同意します。
確かに、高性能なレンズを使えば、そっちの方が分が有ると思います。同意。

書込番号:18536486

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 D810 ボディの満足度4

2015/03/03 01:32(1年以上前)

Roswell_Woodさん

了解しました。ご丁寧にありがとうございます。
私もD810ユーザーですが、APS-Cはソニーで、コンデジはキヤノンを使ってます。
それぞれのカメラのメリットや、それが必要となるケース、トレードオフなどが
誤解なく伝われば、よりハッピーではないかと思いまして…。

書込番号:18537527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/06 20:44(1年以上前)

 昨日、株式会社ニコンイメージングジャパンから「 D810 に関するアンケートのお願い」というメールが届きました。
 約40問からなる質問でしたが、早速、回答しました。

@  D810 の購入動機、良い点、悪い点など、意見要望を含めた多岐にわたる質問でした。
A 私の回答の骨子は、
 ・高画素機であるD810 を十分には使いこなしきれていないが、素晴らしいカメラである。
 ・今後も引き続き、習熟度を高め、D810 を自分の手足となるようにできたとき、素晴らしい作品ができるであろう。
   (注)私は、県展などの公募展などに入賞している実績を有していますので、初心者ではありません。
B 強烈なライバルが出現したかどうかは、分かりませんが、まずは自分が所有しているD810を使いこなせるようになるのが先ではないかと思います。
 あれやこれや他機種に目移りすることは、上達には程遠いのではないでしょうか。
C ましてや、他機種を揶揄してどうするのでしょうか。まずは、自分のカメラを使いこなせるように熟度を高めるのが大事と思います。機種を比較してどうします。そんなことより、D810のシャッターを数多く切って、試行錯誤して、作品作りに頑張ることが大切です。
D 今は、定年しましたが、部下の能力を引き出してこそ管理職です。所有しているカメラの能力を自分でものにしてこそ真のアマチュアフォトグラファーです。

以上、翁のつぶやきでした。

書込番号:18549745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/07 10:35(1年以上前)

  「翁のつぶやきさん」
自分は今まで、いろいろな要望を直接言っていましたが
そういった形でのアンケートは良いですね。

ニコンも、安閑としてはおれない(?)といった気概なら
これまた結構なことですし!  (^^,

書込番号:18551496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/03/11 13:34(1年以上前)

3年ほど前に、D700で1週間ほど東北の桜を撮りに行って、最後の日にCFカードがエラーになり、それまで撮ったものが全てダメになってからはフィルム機で撮っていましたが、デジタルはチェックはしつつ遠ざかっていましたが、キヤノンの5Dsは気になる存在です。

5Dsにはキヤノン機としてはじめてクロップ機能もつきますので、大変気になっています。
長年6×6の画角に親しんできたため、5Dsと比べたとき1対1の画角のクロップ機能がないD810は不満な部分です。。。

D810もFWのバージョンアップで対応すると良いのですが、新宿のSSでそんな話をしましたが無理っぽいですね。

書込番号:18567128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2015/03/11 19:13(1年以上前)

キヤノンの5Dsと5DSRのライバルはD810ではないよ。
ライバルは645Z。
後発なんで、645Z越えちゃうかもね。
AF、画質なんかだね。

D810のライバルは645Dかな?
ソニーが50MPのセンサー造ったとしても、ニコンが
最初に積めるか解らない。
そうなると、ニコンとキヤノンの差が広がっちゃう。

今年の画素数競争はキヤノンが先んじた。
来年位にニコンかな?
D800に流れたユーザーがキヤノンにトンボ帰りかな。
まさか、キヤノンが50MP出すなんて思わなかっよ。
ちく笑。

書込番号:18567913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/12 01:03(1年以上前)

キヤノンの5000万画素機の現時点の真のライバルはDXのD7200.

このセンサーをFXにすればいいだけじゃないかな〜と思います(そんな簡単じゃないと思うが)

いつでもニコンは出せるはずだと思います(~o~)

今はキヤノンにやらせましょ〜(>_<)



書込番号:18569131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/12 09:21(1年以上前)

>キヤノンの5000万画素機の現時点の真のライバルはDXのD7200.
>このセンサーをFXにすればいいだけじゃないかな〜と思います(そんな簡単じゃないと思うが)

あのー、5000万画素も、恐らくそう簡単ではないでしょう。
製造歩留まりは、どの位なんですかね?

よく焼き物の窯出しで、「これもダメだ!」とかいって、その場で惜しげもなく(?)次々と 
割っていく場面がテレビなんかで登場しますが、そういったのってあるんでしょうか?

書込番号:18569616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/16 12:49(1年以上前)

5Dsは実質使えるのは2500万画素分くらいだし。

あ、他社レンズ使えばいいのか!

書込番号:18584411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

いつまで下がり続けるかっ!

2015/02/04 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 white__lenさん
クチコミ投稿数:61件

今のところ、初売りセールで268,000円が最安値で、その後元に戻ったけどじわじわと下がり続けているD810!
このまま下がり続けるかっ!初売りセールと同等額になるのはいつごろか!と思いつつほぼ毎日このページをチェックしているところです。
カード決済で27万前後なら即決したいところですがなかなか難しいところですよねぇ。
購入しようか迷っている方、どのぐらいの金額まで我慢しますか?

書込番号:18440047

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/05 00:04(1年以上前)

?平均価格は31万円前後で安定していますけど・・・安売り店が下げておりますが、
2月のCP+〜3月に入ると卒業・入学・就職シーズンに入りますので、需要期で値が下がりにくくなりますよ。

書込番号:18440083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/02/05 00:38(1年以上前)

さっさと買えば良いのに〜

書込番号:18440195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/02/05 02:39(1年以上前)

緊急に必要なければ安くなるのを待つのも楽しみ方の一つなんでしょうね。

私は思い立ったが吉日派ですが。

書込番号:18440352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/05 03:07(1年以上前)

私は、D800(E)の時、そうやってにらめっこしてる間に買う機会を逃してしまいました。
(そしてD810発売)

そしてD810も同様…になりそう。
(正直な話、個人的にあまり魅力的なモデルチェンジではありませんでした)

もうD820(?)を考えてます。

書込番号:18440367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/05 06:58(1年以上前)

おはようございます。

価格チェックをしだすと中々買えなくなりますよね。

ほんとに欲しい、必要なら思い切って買ってあとは価格変動は見ない!これにつきます。

買ってから楽しみましょう♪

買ってしまうと気にならなくなりますよ。

毎日価格チェックは疲れますよ。

書込番号:18440505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/02/05 08:31(1年以上前)

White_lenさん
はじめまして。
正月頃はおぎさく(カード不可)やフジヤカメラの下取り有(カード可)で270,000円程度だったので私もそこで買ってしまいました。
が、今は28万くらいでしょうか。

現在は木更津のニコンアウトレットはメルマガ会員に現在18%オフセールをやってます。
完全に新品というわけではないですが、3年保証もつくのでなかなかお買い得です。
私もレンズを一本買いましたが、価格の最安値より1万以上低い金額で買えました。

D810の売価や在庫は分かりませんが、問い合わせもできたかと思いますよ。

書込番号:18440643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/05 10:49(1年以上前)

ライバルとされる5DM3は二年前の価格とほぼ変わらずで、むしろ高目傾向です。
新機種噂の中に於いての価格維持は、とても立派と言えます。

D810の価格が、現状より一万円下押しするには相当な逆エネルギーが要でしょう。
ニコンはD810を大切に売ろうと考えていると聞いていますので、
スレ主さんの希望は中々叶えられないのではないでしょうか?

価格下落を待っていると、結局は買えず仕舞いで新機種の発表を迎えます。












書込番号:18440933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/05 15:32(1年以上前)

>いつまで下がり続けるかっ!

ニコ爺さん達もう年だから、
若い頃のようには?

書込番号:18441618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/05 21:29(1年以上前)

消費税は上がり続けることでしょう。

書込番号:18442734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 white__lenさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/05 22:18(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます!
ここにきて微かではありつつ微妙に下がり続けているので気になっています。

>>AGAIN !!さん
そうなのですよ、3〜4月にはシーズンなのでさらに下がりにくくなりますよねぇ…。

>>魔法が使いたいさん、ssdkfzさん、じじかめさん
思い切って買えばいいのですが、一度下がった金額を見ているとなかなか踏ん切りが…。(^_^;)
大きな買い物なので余計なのかもしれませんね。
なるほど、5DMark3と比べると確かに妥当な金額なのですね。

>>y_belldandyさん、虎819さん、Nikon20年さん
今はAPSCしか持っていないのでフルサイズに憧れつつ、ずるずると次のモデルまで買えないという…。
思い切って買って機能を楽しむっ!っていうのが一番賢いかもしれないですね。

>>midnight radioさん
アウトレットで安く抑えて+レンズやCFカード系を買うという選択肢も確かに賢いですねぇ
一度問い合わせてみます!

書込番号:18442978

ナイスクチコミ!0


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/05 22:40(1年以上前)

>さっさと買えば良いのに〜
に賛成です。

今しか撮れない写真もあると思います、買えるなら今買って今を切り撮りましょう
その方が楽しいですよ、待てば待つだけ新しい悩みが増えるだけかと思います。

個人的には少し無理しても安心出来る店舗で購入してます、昨年は少し思い切りすぎたので今年は我慢です。
腕がないのに物欲だけは強くなるド素人の意見なので聞き流してください><

書込番号:18443076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/05 22:48(1年以上前)

早く買って楽しんだもの勝ちですよ。

書込番号:18443111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/02/06 01:52(1年以上前)

下がっても1万円程度。本当に申し分のないカメラなので、早目に入手されることをお勧めします。
これから、春に向けていい被写体が沢山ありますよ。
ちなみに、私はぼちぼちD810を追加購入して、2台体制にすることを目論んでます!

書込番号:18443600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/02/06 08:07(1年以上前)

>思い切って買えばいいのですが、一度下がった金額を見ているとなかなか踏ん切りが…。(^_^;)

私も発売直後の方が安かった・・・
その頃ならD800の下取りが高かったので。

買ったのは最近。

書込番号:18443929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/06 15:24(1年以上前)

カメラの価格は一度下がってもまた上がる場合が
あるようですが、
ニコ爺の下半身は一度下がると二度と上がること
はないようです。

はて、何の話やら?

書込番号:18444982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/07 17:42(1年以上前)

私もカード決済可で27万以下(税込)なら買いますね
ただし今年5月くらいまでが条件、逆にそこまで下がらなければ無理して買わない

書込番号:18449292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

24-85VRレンズキットは設定されていますが、その上位レンズの24-120VRは設定されていません。D750では設定されているのですが、上位機種のD810ではなぜその設定が無いのでしょうか?色々と戦略的な考え方はあると思うのですが、是非設定して欲しい気がします。

私はD600からデジタル一眼レフをフィルム一眼レフの時代からかなりタイムラグを置いて開始した人間です。D600をセットで、24-85VRのレンズを購入してしまっていて、次は同じレンズを買うのも???の状態です。

ニコンさん、よろしくお願いいたします。

書込番号:18343315

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/08 01:56(1年以上前)

この(値段)クラス購入層になるとレンズキットの需要は低いのだと思います。

既に、複数のレンズは所有しているでしょうし…

更に、24-120mmVRは格(小三元)の割には残念な性能ですしね。

ただ、D750とのセットはそれぞれ単品で買うより安くて魅力的なのは理解できます。

書込番号:18347528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/01/08 06:23(1年以上前)

そうかもさん

 コメントを頂戴し、ありがとうございます。

 まあ、おっしゃるようにこの組み合わせはかなり高額になりますよね。入門機との切り分けもそのとおりだと思います。

 私自身がまだまだ初心者なので、所持しているレンズ類が少ないこともあってついでにこういうレンズが付いていたらなんて、ちょっと都合の良いことを考えたのが今回の書き込みの動機ですので。動機不純ってやつですね。

y_belldandyさん

 コメントを頂戴し、ありがとうございます。このレンズの性能がいまいちだというのは、「じじかめさん」の指摘にもありましたし、ちょっと残念な結果ですね。ニコンさんの判断では、D750には相応しいが、D810ではちょっとというのが本音なのかもしれませんね。

書込番号:18347691

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 D810 ボディの満足度4

2015/01/10 23:00(1年以上前)

かります、2年前にD800/800Eを検討しているとき、私も同感でした。
24-85や28-300をキットにするなら、割高感のある24-120をキットにして
少しでも安くして欲しいと思いました。

他マウントからの移行組で、APS-Cでは中倍率の標準ズームが気に入っていたので、
当時24-120しか選択肢がありませんでした。最初の標準ズームに10万超えは高いなぁと
思いつつ買いましたが、24-120は個体差も大きくて、私の買った物はがっかりな
画質のハズレ品でした。

紆余曲折あって再購入しましたが、知人から安く譲ってもらった2本目は
それなりに画質も良くて満足しています。でも本気モードのときは単焦点、
手軽さ重視のときはAPS-Cを持って行くことが多いので、出番は少なめですが…。

書込番号:18357000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/01/11 06:23(1年以上前)

cbr_600fさん

 コメントの書き込みをありがとうございます。

 私はカメラに復帰組〔そんな言い方はあるのかですが〕で、フィルム一眼レフに
20年前にそこそこ凝っていたのですが、すっかりと忘れた趣味になっていました。
デジタルについていけなかったのだと思います。

 そこで、入門機としてD600+ダブルレンズセットで、50mmと24-85mmを使って
写真の楽しみを再開しました。その後何本かのレンズを中古で購入してああだ
こうだと色々と試しています。

 おっしゃるように、中倍率の標準ズームは便利だと実感しています。よほどのことが
ないと、レンズは標準ズームだけで撮影してしまうことが多いですね。広角系のズーム
などよほどの意図を持っていないと使わないレンズになっています。

 そんなところから、24-120は興味をそそるレンズですが、個体差が大きいという
のは気になるところです。同じレンズを買い換えなければならないほどの差というのは
何とも言えないですね。

 自分の腕を考えると個体差が気になるほどのものかもありますが、先ずは今所有の
機材で納得の行く使い込みをしていこうと思います。

 経験を元にしたアドバイスをいただき、重ねて御礼申し上げます。 

書込番号:18357637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件 D810 ボディの満足度4

2015/01/14 19:28(1年以上前)

シグマ 24-105mmF4.0のように超解像力が高いレンズでないと、D810の実力が出ないからでしょう。

書込番号:18370235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/15 22:29(1年以上前)

STORM RAD5さん

 コメントを書き込んでいただき、ありがとうございます。

 描写力のあるレンズを使わないと、D810の真価が表現できないって
ことですね。

 私は、シグマ 24-105mmF4.0の実力は分かりませんが、真価が発揮で
きないレンズとのペアは意味ないことおっしゃるとおりかと思います。

 D810は何時手に入れることができるかわかりませんが、その力を試して
おっしゃることを実感したいと思います。

書込番号:18374001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/02/10 21:40(1年以上前)

2月19日からニコンダイレクトで販売開始のようですね。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBK410XJ.do

書込番号:18461804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/02/10 23:12(1年以上前)

出雲のお国さん

 ウワーッ!びっくりです、本当に売り出すんですね。嬉しい限りです。

 情報ありがとうございます。ビッグニュースです。

書込番号:18462241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/02/10 23:35(1年以上前)

ほんとうにでましたね〜

ヨドバシドットコムでも予約してましたね。

キット価格からボディ代を引くと24-120VRが8万6千円程になりますね。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-Nikon-D810-24-120-VR-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%EF%BC%8B%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%80%8CAF-S-NIKKOR-24-120mm-f-4G-ED-VR%E3%80%8D/pd/100000001002625127/

書込番号:18462337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/02/11 05:39(1年以上前)

かいたいきんぐさん

 書き込みをありがとうございました。本当に出て来ました。
 早晩、価格コムでも掲載されるのでしょうが、アマゾンで予約価格でページができていました。レンズキットの予約価格\391,230でした。

 かいたいきんぐさんのコメントにもレンズ単体で8万6千円くらいとありますが、 アマゾンでも24-120 VR レンズ単体は、12万円ほどですから、3万円以上は割安ですね。

 これは迷うところです。

書込番号:18462862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/11 11:27(1年以上前)

別機種

ミランミュニックさん、おはようございます。

私はD750の24-120 VR レンズキットを選択して購入しましたがそれでも差額が88000円程だったと思います。
ヨドバシではレンズ単体でも14万3000円ほどしておりますので悩みところですね。

あくまでもヨドバシ価格で10%ポイント還元でアマゾン等での価格比較ではありませんが(私がほとんどヨドバシ購入なもので)

好き嫌いが分かれるようなレンズですが確かに個人的には少し重いです。が、便利なレンズでもあります。
まだ、購入されておらず悩んでおられるようでしたらベストなご選択を。

書込番号:18463585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/02/11 13:13(1年以上前)

かいたいきんぐさん

 さらなるアドバイスをありがとうございます。

 悩みどころですねってことが続いています。

 ベストな選択をとのことですので、悩みます。(-_-;)

書込番号:18463944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 D810 ボディの満足度5

2015/02/11 18:07(1年以上前)

皆様こんにちは、D750-24-120レンズキットを11月に購入しました。軽量だと思いましたが、24-120レンズを装着すると、バランスが悪くけっこう重いのとフレアの問題がややこしく、思い切って近所のカメキタでD810ボディを購入しました。D750は、24-120のレンズキットを262,000円で購入しました。本日カメキタでD750ボディのみを買い換えとして売却しましたが、下取り価格が145,000円で追い金140,000で購入しました。結局D810は285,000円でカメキタにしては、けっこう安く購入出来たかなと思うと同時に、24-120レンズ単品でもカメキタなら130,000円位するので、今後D810と24-120の組み合わせを検討されている方は、先にD750-24-120のレンズキットを購入して、ボディのみを売却した方が、安く購入出来るのでは、ないでしょうか?長文になり申し訳ございませんでした。これから、使い倒したいと思います。

書込番号:18464910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/11 18:33(1年以上前)

難しいですね

D810を購入する人は欲しいレンズは所有している場合が多いでしょうし、標準ズ-ムのレンズキットは不要な人が多そうです。

逆に高級レンズキットだと好みがわかれる上に、高額になるので買う人が少なさそう。。。

やっぱD3さん、レンズキット購入してボディのみ売却の方法があるんですね
D750はレンズとボディが一緒の箱に入っていたので(笑)
勉強になります。

書込番号:18465008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/02/11 20:28(1年以上前)

やっぱD3さん

いやーっ、結構複雑なことをされていますが、結局はお得な買い物をされたようですね。
そして、D750をそこそこ経験されたようで、良い買い物をされと思いますよ。

 先にD750と24-120の組み合わせを買った方が得なんていうのも悩んでしまいますね。

 実はこの書き込みをおこなったのも、D750と24-120の組み合わせが、24-85の組み合わせに
比べて割安感があったので、あれって思った次第です。

 益益、悩みは増えました。元々算数が不得意なので、余計悩みが大きくなりました。

吹雪888さん

 コメント書き込みをありがとうございました。

 ある程度写真を経験されている方は、仰る通りで標準ズームはお持ちなので、こんな悩みは
無いと思います。しかし、初心者の私などは今のシステムに買い増しとして、24-120のレンズと
D810は次のターゲットなので、ボディとレンズを一度に購入するとお得なのかと考えて迷って
しまいます。

 実は、当方はもっと安いシステムですが、オリンパスのマイクロフォーサーズのシステムも
所有しています。標準ズームの新品の中古が結構出ていて購入した経験があります。

 これも新品で中古市場に出ているので、セット購入でレンズだけを中古で販売しているもの
だと思います。

 いずれにしても、悩みは続いています。(-_-;)

書込番号:18465435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/14 05:23(1年以上前)

>スレ主ミランミュニックさん
>しかし、初心者の私などは今のシステムに買い増しとして、24-120のレンズと
D810は次のターゲットなので、ボディとレンズを一度に購入するとお得なのかと考えて迷って しまいます。


おめでとうございます!

ついに2/19に発売です。

http://s.kakaku.com/item/K0000742415/

書込番号:18473844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/14 05:45(1年以上前)

更に、キャッシュバック対象にもなるようですよ!

http://www.nikon-image.com/event/campaign/nano-nikkor_cashback/sp/

書込番号:18473865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/02/14 07:09(1年以上前)

y_belldandyさん

 最新情報を教えていtだきありがとうございます。

 キャッシュバックもありとは、これまた嬉しい限りです。

 悩み継続中!実は購入タイミングとしては、4月、5月くらいと思っていたので、
自分的にはちょっと早いので、、、悩み中です。

 キャッシュバックが5月10日とのことなので、その辺をリミットとして購入計画を
立てなければと思っています。

書込番号:18473991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/14 12:37(1年以上前)

スレ主ミランミュニックさん

D800の時のキャンペーンはCF+SDカードのプレゼントでした。
(D800Eは無し)

恐らくD810単体でのCBキャンペーンの可能性は低いと思われます。

この機会を利用して下さい。

ただ、在庫次第では、あまりギリギリまで待つと販売価格(相場)が上がる可能性があります。

販売店で在庫状況を確認しても良いかも知れません。

また、たまにCBキャンペーン期間が延長される場合が稀にあります。

常に情報を入れておくことが大切です。

書込番号:18474846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/02/14 21:27(1年以上前)

y_belldandyさん

 情報のご連絡並びにアドバイスをありがとうございます。

 キャッシュバックはボディ単体では従来のニコンさんのやり方からすると
無さそうですね。キャッシュバックをやはりセット買いになるのでしょうね。

 またキャッシュバックキャンペーンは延期になることもあるとのことですが
その通りですね。先日D3300とかその上位機種のD5500でしたっけ、キャッシュ
バック機関が延長になりましたね。確かニコンのサイトには予約して納品までが
送れることもあるので、延期したようなことが書いてあった記憶があります。

 経験がある方のアドバイスはありがたいですね。

書込番号:18476657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング