D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 素晴らしさにたまげた!

2017/04/01 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

D810買いました。D600から乗り換えです。
画像の鮮明さが抜群で目からウロコです。
上品なシャッター音にも胸が踊ります。
構えた時のズッシリ感もいいです。
小生には猫に小判の代物だと自覚していますが
余りの素晴らしさに感動しています。
これから桜シーズンが始まるのでしっかり楽しみます。
撮る喜びを感じることができる素晴らしいカメラを手にして
幸せ一杯です。

書込番号:20785010

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/04/01 17:25(1年以上前)

>酔山さん
ご購入おめでとうございます。

私は初めてのFX機がD810でしたが、ジャスピンのときの鮮明さには今でもシビれております。

撮影エンジョイしてくださいね(^^♪

書込番号:20785047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 らお茶=元艦長 

2017/04/01 19:07(1年以上前)

そうそう、いいカメラっていうか良いマシーンって感じのカメラでしょ。
D750からスイッチした私も驚きました。

D750も写りは文句なしと思っていたんですけど810はその上をいくのね。


あと、一言だけ・・・・
ちょっときになったことなのですが、こういう掲示板で自分の事を「小生」とは云わないほうが良いかと思いますよ・・・
小生と云うからには初心者と矛盾してしまいます。

「小生・小職」云々は使いどころの難しい用語ですから。
(明らかに目下の者に対して用いる用語です)

書込番号:20785288

ナイスクチコミ!11


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 19:40(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます。いい写真撮ってください。

>らお茶さん
御指摘ありがとうございます。
言葉使いも初心者なので恥ずかしい限りです。
勉強になりました。

書込番号:20785385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/01 21:30(1年以上前)

>酔山さん

お目出とうございます。良いカメラですよね。小生もD800からD810に乗り換え、愛用してます。
良いお写真期待したます。

書込番号:20785654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/01 21:52(1年以上前)

ニコンのカメラの金属的シャキッと感というか質感はすごいですね。
キヤノンはどうやってもプラスチック感丸出しですからえらい違いですよ。

書込番号:20785715

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D810 ボディの満足度5

2017/04/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニッコール 16-35mm f/4G ED VR

ニッコール 24-70mm f/2.8E ED VR

ツァイス Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2

ニッコール 20mm f/1.8G ED

酔山さん、こんにちは。購入おめでとうございます。

私は出てすぐにD800から乗り換えました。使うほどにD810は素晴らしいカメラだと思います。
D600からの乗り換えだと、1/8000秒のSSが使えるのがいいんじゃないかと思います。明るいレンズでボケを生かしたい時に1/4000秒のSSだと使えない場面が多いんですよね。

また、ダイナミックレンジが広いので多少失敗しても後でソフトウェアで修正が効くんですよ。これはD810の大きな利点だと思います。
また、発色がいいですね。サブカメラにSONY α7Uを使っていますが蒼い空の深さがD810と同じ様に出ないんですよ。

登山やスキーにガンガン持ちだしてますが、登山中に雨でズブ濡れになってもトラブルもないし、スキーで−15℃以下の環境でも問題なく使えました。
声高に防水性能や低温性能を喧伝しないのもニコンらしくて好ましいと思ってます。

MCのウワサも出てますがD810は稀代の名機であるに間違いありません。気にせずお使い下さい。



書込番号:20785748

ナイスクチコミ!20


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 07:53(1年以上前)

>analogcameraさん
はじめまして。私はD600からきたので、ポテンシャルの違いが半端じゃなくて、驚きでした。

>そうかもさん
はじめまして。そうなんですよ。物、道具、機械としての質感が素晴らしいです。
持ち主を選ぶカメラだと感じています。

>大和鹿丸さん
はじめまして。画像ありがとうございます。過酷な状況でもしっかり働いてくれるのが心強いです。
自然の荒々しさをこのカメラでガッチリ捉えたいと思います。
私はモデルチェンジは全く気にならないです。良いものを長く使うことが自分の性格なので。
D600も良いカメラでしたが、残念ながらダスト被害が大きくて仕方なく手放した次第です。


書込番号:20786457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディの満足度5

2017/04/02 11:46(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 この時期の購入となれば、あと数年、新機種が投入されたとしても値ごろ感が出てからのご検討ということでしょうから、じっくり吟味する期間があるというものです。
 小生も、D750からの買い替えですが、手放すには惜しい機種でしたが、D810に対する思い,
やみがたく、財布をはたいて購入した次第です。
 
 解像感はさすがですね。
 遠くの立木の枝とかビルのタイル壁がきちんと描写されているのは、気持ちいいものです。
 
 それと、他のユーザーから「小生」の使い方に対するアドバイスがありましたが、スレ主さんはお若いようなので、使う場面次第では確かに微妙ではありますが、私のような年配者はこのようなスレでは普通に使っていますのでご容赦願います。

書込番号:20786896

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 20:11(1年以上前)

>murazinzyaさん
はじめまして。日本語は奥が深いですね。
カメラと同じで使い方次第で印象が変わります。
人生もカメラもまだまだ勉強不足なので
皆さんののアドバイスに感謝しています。
自分が納得できる良い写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:20787974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件 D810 ボディの満足度5

2017/04/03 08:28(1年以上前)

お気持ちわかります。同感です。
私も以前にD600でしたが、一度手放して色々と遠回りして最終的にD810でニコンフルサイズに返り咲きです。
その時の印象はあまりに違ってびっくりでした。
高画素だから解像感は良いと予想してましたが、それだけでなく階調も素晴らしいし、何もかも違いました。
最高峰クラスとエントリークラスの違いに驚きです。
価格差以上の満足度の違いでした。
ダイヤルなどの操作性もやっぱりD810クラスの方が良い感じでした。
お互いに長く愛用できそうですね。

書込番号:20789111

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/03 10:36(1年以上前)

>携帯マニア中年さん
はじめまして。おっしゃる通り価格差に納得の逸品でした。
是非、良い写真撮ってください。

書込番号:20789322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 22:02(1年以上前)

酔山さん

D810をご購入おめでとう。
幸せ一杯ガンバレ。幸せ一杯撮りまくれ。

書込番号:20815056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 22:07(1年以上前)

そうかもさん
> ニコンのカメラの金属的シャキッと感というか質感はすごいですね。
> キヤノンはどうやってもプラスチック感丸出しですからえらい違いですよ。

Nikonカメラのグリップ形状のヒューマン設計は、圧倒的にもの凄いものがある。
手に吸い付く。この点に関しては、全ての他社を圧倒する。
(一部例外:D7000は手にぜんぜん吸い付かず、手から滑り落ちる)

Canonカメラのグリップ形状は、ヒューマン設計とはおよそ程遠い。
指が不自然に曲がり、変形しそうだ。
手にぜんぜん吸い付かない。手が強烈な拒絶反応を示す。
これが決定的に大きな理由で、小生は、必然的にNikonユーザとなった。

特に、7Dの縦位置グリップは、史上最悪の「角材グリップ」で、有名だ。
これを握ると、あたかも角材を握っているかのような、
不自然に角張った痛みが指を走る。手に吸い付かない。

書込番号:20815081

ナイスクチコミ!4


スレ主 酔山さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/14 08:08(1年以上前)

>Giftszungeさん
はじめまして。
今も幸せ持続中です。どこに行くのもD810持って出ています。
桜の季節に手に入れて良かったです。

D600の頃からシグマ35mmF1.4DG HSMをメインに使っています。
これから、山の景色を撮るのに望遠レンズが欲しくて
手頃な価格で、それなりに使える物を探しています。

良い写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:20815955

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ167

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディの一部が割れる(欠ける)

2017/03/27 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 PhotoOPさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

メモリーカードカバー下部

欠けが発生した箇所拡大

昨年末、メモリーカードカバー部の下側にひび割れを見つけました。
その後、使っていると完全に欠けてしまい写真のような状態になりました。
年末に、ひび割れを見つけた際にSCへ持ち込み担当部署へ連絡をしていただき、
その返答を本日聞きましたが「ニコンの品質を満たしている」とのことでした。

実はこの部分の欠けは以前にも起こっており一度部品を交換していること、
またSCの所有する全ての展示機・備品(1台はひび割れ)に発生していることを確認し
その旨も担当部署へ報告されたようですが上記の「品質を満たしている」との回答だったとのことです。

このカメラを発売当初に購入し、一度修理をしたにも関わらず再発(修理保証は切れている)し、
SC所有のカメラも全て同様の状態だったことから、多くのD810で同様の状態になっているように
感じていますが、皆様のカメラはどうでしょうか?

ちなみに再度修理をしても約一万円程度(工賃含む)かかるそうです。

書込番号:20771955

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/27 21:01(1年以上前)

>PhotoOPさん

カメラをどのように保管されていますか?
移動するときにはどのようにパッキングされていますか?
偶然なのかなあ。

書込番号:20771997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/27 21:05(1年以上前)

それにしてもなんとも小っちゃい割れですね。
感じが悪い現象なのは認めますが機能上実用上も問題ないようならそのまま水に流すような話だと思いますが…。

書込番号:20772010

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/03/27 21:21(1年以上前)

別機種

私のD810にもありますが、単に樹脂成型パーツのつなぎ目のような気も致します。

書込番号:20772065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2017/03/27 21:28(1年以上前)

私のカメラをルーペで見たところ割れではなく、、メモリーカードのカバーの本体の上下に細いスリットが有り、部品の接合面だと思いますが、違いますかね。

書込番号:20772090

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/03/27 21:34(1年以上前)

ひび割れかどうかは判断出来ませんが
上部にも同じ位置くらいに線がありますよね。

パーツの合わせ目でその部分が
元々なのが分かりませんが
何らかの外的圧力によって欠けたように見えますね。

書込番号:20772110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/27 21:38(1年以上前)

>PhotoOPさん

>> 多くのD810で同様の状態になっているように感じていますが、皆様のカメラはどうでしょうか?

D810は、購入2ヶ月目ですが、
つなぎ目のような部分は、ひび割れはしていません。

書込番号:20772121

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/03/27 21:39(1年以上前)

>PhotoOPさん

こんにちは。
小さな割れでも気になり出したらそこばかりが気になりますよね。
他の個体でも発生してる事なんで、諦めるしかないのかも知れませんね。
気にしないのが良いかもです。

書込番号:20772124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/27 22:27(1年以上前)

割れというより繋ぎ目なのかな?

目立ち難くするつもりがかえってそれが仇になってしまったような感じですかね。
一層のこと、面を取って判り良くして置いた方が良かったかも?

書込番号:20772275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/27 22:49(1年以上前)

鋳造時のウェルドラインでしょ。

書込番号:20772356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/27 22:55(1年以上前)

多分、同じ箇所に灰色の地肌が見えるぐらいにガツンと擦れキズが出来て、あきらめがつく。

キズだらけになって使用感が出来たニコンのハイエンド機はハンパないカッコ良さです。

書込番号:20772375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/03/27 23:19(1年以上前)

ん〜
微妙…( ̄▽ ̄;)

書込番号:20772458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/28 00:02(1年以上前)

別機種

本当だ、つなぎ目あり。

書込番号:20772623

ナイスクチコミ!7


スレ主 PhotoOPさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/28 00:05(1年以上前)

初めて書き込みをさせていただきましたが、早速多くのコメントをいただきありがとうございます。

カメラの保管・持ち運びは、自宅では防湿庫・持ち出すときはクッション性のあるカメラバックに入れ
現地で取り出して撮影しカメラバックに入れて帰宅という感じで基本的には使っています。

hiro写真倶楽部様が投稿していただいたものが欠ける前の状態ですが、
写真を参照させていただきますと、この元々のつなぎ目の約3-4mm程度下側(グリップ側)に
右側から左側にかけて(上部から下側にかけて)ヒビ割れが発生し欠けてしまう過程を2度目に確認しました。

サイドのこの部分の交換で約1万円程度かかるとSCの方が言っておられましたので、
hiro写真倶楽部様の投稿していただいた画像で参照させていただくと、
下側(カメラを構えると右手の手の平に収まる部分)に+ネジが二本ありますがここの交換になるようです。
ただし交換には分解が必要とのことでした。

SCの方から、現在この部分の欠け対策の施された部品を開発するつもりはなく、ニコンの品質も満たしているが
この部分は次機種の開発にフィールドバックすると担当部署から返答があったとも聞きました。

細かな部分ではありますが一度目について気になってしまうと、機能性に支障はないと思いますが
欠けた部分が凹む感じになるので気になってしまうなと思う次第です。

書込番号:20772633

ナイスクチコミ!10


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/03/28 00:45(1年以上前)

同機種を使っていますが、確認してみたら確かにパーツの継ぎ目がありました。このスレを見なかったら認識しなかった程度の小さな継ぎ目だったと思います。

 私は撮影時にパッテリーパックを必ず付ける撮影スタイルで、カメラ本体の底部に負荷がかかることがなく、当該部分の破損の心配をしたことがありませんでした。

 スレ主様が破損の拡大を心配されているのであれば、バッテリーパックを装着されてはいががでょうか?カメラ底部のディフェンサーとして頼もしいアイテムです。

 ちなみにスレ主様のカメラのひび割れは、カメラ本来の機能に影響するとは思えません(このカメラ、比較的頑丈そうなので)。撮影には支障ないでしょう。

 とはいえ高いカメラなので不安があるのは分かります。しかし機能的には安心して使っても問題ないと思います。
 
 無責任なことを書き込んでいるかもしれませんが、外装の破損の修理がめちゃくちゃ高くなることはないので、しばらく撮影を楽しみつつ、様子を見られてはいかがでしょうか?

書込番号:20772726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/03/28 09:11(1年以上前)

私のもスレ主様と同じようにつなぎ目の端が抉れ(!?)てます。

雑に扱っているつもりは全くないですが。。

教えて頂きありがとうございます。

書込番号:20773213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/28 09:31(1年以上前)

氷点下の寒冷地で撮影する場合や多湿地域、露シーズンには
要注意かも。

書込番号:20773241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディの満足度5

2017/03/28 10:37(1年以上前)

 丁寧に扱っているつもりでも、知らぬ間にスリキズや汚れがついてしまうのが撮影機材ですね。
 細い部材の継ぎ目の欠けのようですが、ボディの一番弱い部分ですから、防ぎようがありません。
 それで、デジカメを購入する際、ボディに装着するカバーも一緒に購入するようにしています。
 
 幸い、キヤノン、ニコンは機種ごとに装着できる製品が出ていますので、以下ご参考までに。
 
 http://japanhobbytool.co.jp/shopbrand/ecv-nk/

書込番号:20773360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/28 13:49(1年以上前)

 ニコンカメラ、ひび割れでGoogleを見てみるとずいぶんありますね。

近いところでは、800Eがそうでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15847059/

ある程度は覚悟がいるのでしょうね。

書込番号:20773737

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/28 17:17(1年以上前)

>欠けた部分が凹む感じになるので気になってしまうなと思う次第です。

愛機ですもんね、ボディーの一部でも欠けたらいやですね。

>サイドのこの部分の交換で約1万円程度かかるとSCの方が言っておられましたので、

1万円で済むのでしたら部品交換してもらうべきだと思います。

永く使うものですから、すっきりしたいですね。

書込番号:20774101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/03/28 18:23(1年以上前)

アップされた画像を拝見して
これはクラックだろうと思いましたが
ニコンのHPの製品画像みると
確かに割れているように
みえます。

先ほどヤマダの
展示機を確認したところ
射出成型のパーティングライン
の感じでしたが
割れてはいませんでした。

アクセスハッチを開けて
内側を覗きましたが
この部分の肉厚が非常に薄いように
みえました。

少しの衝撃でクラックが
入りそうな感じでした。

書込番号:20774239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ696

返信102

お気に入りに追加

標準

印刷と画質の関係(独り言)

2017/03/24 03:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件 D810 ボディの満足度4

銀塩から何十年もやってますがD800Eは2年半、D810を2年ちょい使っています。
大きく伸ばすのが好きなので、高画素かつAFも強いこのカメラは気に入ってます。
(もう少しボディが薄くて、右手の操作が増えると更にいいのですが…)

私は作品や集合写真を大きく伸ばすことが多いので、家庭用のA2ロール紙
プリンターを使っています。以前はA3ノビでしたが、ロール紙を3列
貼り合わせることでB0相当のサイズまで伸ばすこともありました。

写真に求められる画質は、鑑賞サイズ、鑑賞距離によって大きく異なるのは
公知ですが、被写体によっても大きく異なります。全体で魅せる被写体は
あまり解像度を必要としませんが、近寄って細部を確認したくなる様な
被写体は解像度への要求が高くなります。

なので個々のケースでいろいろ事情は変わってくるのですが、印刷する場合、
ざっくりといえば300dpiあればほぼ上限に近く、200dpiあたりが許容できる
一つの目安になります。プリンタの方式や性能、全体のサイズによっても
変わってきますが、目を近づけてよく見比べると300dpiの方がキレイ、でも
軽く見る分には200dpiでも大体問題ない、というレベルです。

で、200dpiでA4サイズというのは、2300x1500ピクセルぐらいです。
300dpiでA4サイズだと、3400x2300ピクセルぐらいです。
つまり、A4で満足な画質を得るための画素数は、一声3M〜6Mピクセルくらい
だということです。(レンズやノイズ低減処理によって変わるのであくまで目安)

2枚の絵がA4サイズで差が付くかどうかを簡単に調べるには、両方を
Photoshopで 長辺2500程度に縮小し、ピクセル等倍で見比べてみれば
およそ分かります。

フォーサーズと35mmフルサイズは縦横のサイズはそれぞれ2倍程度の差なので、
確かにこの比較では多くのケースでは差が分からないでしょう。
(1/2.3型コンデジだと、NRで強力に塗りつぶされるので差が分かりますが…)

但し、照明がプアな屋内スポーツなどでは普通にISO6400くらいが必要になります。
低照度で動いているものを撮る場合は高感度画質(ノイズだけでなくディティール再現)
を必要とするため、小さめなサイズで見ても差が分かるケースが存在するのは
多くの人が指摘している通りです。(被写界深度の問題は省略します)

「一部のケースでは差が出るかもしれないが、さほど撮影条件の厳しくない
ケースでは、A4プリントでは35mmフルサイズとフォーサーズの判別は非常に困難である」
という書き方をすれば、それほど反論は出なかったものと思います。

はじめに「フォーマットは判らない」という断言があって、それが成り立つ
条件は抜けだらけ、高感度は特殊だから論外、などの自己中心的発想、多く人の
補足説明や指摘を受け入れる謙虚さが全く無いばかりか、自分の不備を棚に上げて
誰かの言葉を借りてきて相手を見下してしまう…。これではこじれて当然ですよ。

…すいません、やたら長い独り言でした。

書込番号:20762471

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/24 04:17(1年以上前)

機種不明

A4プリントでは35mmフルサイズとフォーサーズの判別は非常に困難である

⇒はい。
一般の人では困難でしょう。

でも…
米粒に何文字を文字を書いたり
絵を描く
インドの坊さんなら
A4はおろか、
L判でも判るかも知れません。

書込番号:20762484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/03/24 05:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=20747460/?Reload=%8C%9%8DF5&SearchWord=murazinja#tab
で目出度く満願(返信200件)になったスレッドの続きをされるおつもりですか? 

このスレ主さんは、毎年桜の季節になると まったく同じ内容のスレ立てしてる方です 
考え込んではいけません、 スルーするのが 吉 d(-_^) 
                 

書込番号:20762499

ナイスクチコミ!26


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/24 06:23(1年以上前)

日記???
自分のブログやメモ帳で

書込番号:20762530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2017/03/24 07:02(1年以上前)

私は年1回横幅148cm縦220cmで伸ばします
ヨットレースという被写体の関係で直線のエッジのが多く
また見る人間もリグ(装備のこと)に注視するので気を使います。

書込番号:20762577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/03/24 07:47(1年以上前)

>syuziicoさん
御無沙汰です(^o^)/

>毎年桜の季節になると まったく同じ内容のスレ立てしてる方です 

でレスする面子が違うだけで、流れは毎回同じ…

書込番号:20762623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/24 09:06(1年以上前)

いつも思うのだが、写真歴と鑑識眼は全く関係無い
幾ら長くやろうが、大伸ばしプリントを大量にしようが判らない人間には判らない。

その逆も然り。

書込番号:20762741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/24 09:49(1年以上前)

判るか判らないか(判るような気がする)とか

必要か必要でないとか

各々思いがあって良い

100円のシャープペンと2000円のシャープペンは違う?
と同じ
(どちらも字が書ける)

僕が気になるのはフル信者の中の保守感の強い方
(フォーマットが大きい方が良い画素も多い方が良いと言いつつ
 中判は過剰フルが丁度良いと言う)


確かに普通は1インチや1000万画素iso1600くらいあれば足りる場合が多いが
今(過去の)普通でない撮影をしたい方も多い
その欲求に答える為にメ-カーもスペックを上げている

立ち止まるか前に進むか
機材にたよるか撮影を楽しむか
人それぞれ

僕は立ち止まっているかも・・・



書込番号:20762830

ナイスクチコミ!12


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/24 11:10(1年以上前)

写真を見て焦点距離を当てる遊びがある。
どの焦点距離を使ったかは、画の写り方の違いで判断できる

フォーマットが違いも同様。
3/4で撮るとき後ろへ下がれば、同じ画角でとれるが
写しだされる画は大いに誓ってくる。

書込番号:20762963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/24 12:35(1年以上前)

自分の感じ方や持ち物を異常に擁護したがる人間が増えてるかも。多様な世代や外国人とも付き合いが足りないのではと。往々にして欧米では自分のオリジナルな考えを持つことに人間力を問われるが、日本社会は他人の考えに合わせることが協調性とされている。

書込番号:20763099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディの満足度5

2017/03/24 13:11(1年以上前)

cdr 600Fさん
 小生に関わるご意見のようでしたので、ありがたく拝見いたしました。
 なるほど、>「一部のケースでは差が出るかもしれないが、さほど撮影条件の厳しくない
ケースでは、A4プリントでは35mmフルサイズとフォーサーズの判別は非常に困難である」
という書き方をすれば、それほど反論は出なかったものと思います。<というご指摘は写真一般のどのサイズでも普遍的に言えることですから、それではスレを立てた意味がないので、言及しませんでしたが、画質を見るうえで例えばRAW撮りでレタッチなどの補正をしたとしても、その効果は大判印刷、あるいは等倍画像で判るもので、貴殿が述べられているA4サイズ程度のピクセルで補正効果が判別出来るかどうかということにあると思います。

 小生が言いたいのは、どのフォーマットでもレタッチなどの補正をかけたりしたところで、それは本人が分かることで、他人にランダムに提示しても、どのフォーマットのものか言い当てられないだろうといっているのです。
 
 また、>補足説明や指摘を受け入れる謙虚さが全く無いばかりか、自分の不備を棚に上げて
誰かの言葉を借りてきて相手を見下してしまう…。これではこじれて当然ですよ。<とありますが、他の意見を取り入れて、自説を撤回すべきだと仰っているんですかね。
 反論するユーザーの多くは、その点で論点がズレており、かみ合わないので無視したものです。
 また他者の意見を借りて云々とありますが、自説を補強する意見があることを披歴したのが批判のネタになります?

書込番号:20763192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/24 13:25(1年以上前)

絵画調の風景写真に撮影者のアイデンティティーを感じるけど自然を感じないことだってある。人それぞれなんでしょう。

書込番号:20763211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2017/03/24 14:03(1年以上前)

You can’t see the big picture.

まさしくこんな感じでは?

書込番号:20763286

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/03/24 15:37(1年以上前)

cbr_600fさん、こんにちは
>はじめに「フォーマットは判らない」という断言があって、それが成り立つ
条件は抜けだらけ、高感度は特殊だから論外、などの自己中心的発想、多く人の
補足説明や指摘を受け入れる謙虚さが全く無いばかりか、自分の不備を棚に上げて
誰かの言葉を借りてきて相手を見下してしまう…。これではこじれて当然ですよ。

おっしゃる通りだと思います。
一枚のプリントを見ただけでは、被写体が異なったり比較条件が沢山ありすぎて、撮像センサーフォーマットを当てるのは難しいです。
だから、小さな撮像センサーカメラでも、充分写真を楽しむことが出来るんだろうと思います。
しかし、同じ被写体を、ほぼ連続した時点で撮り比べた写真の(同サイズプリント)比較なら、かなり違いが判ります。
比較条件を同じにすることが大切ですね。
特に画角が同じレンズ、絞り、ISO感度などを同じにして撮影すると、フォーサーズとフルサイズでは明らかに写真が異なりますね。
その違いに価値を見出して、大きくて重くて高い機材を使う写真愛好家は多いです。

書込番号:20763434

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 D810 ボディの満足度5

2017/03/24 16:41(1年以上前)

 スレのタイトルは「印刷と画質の関係」というものですが、何のことはない小生の「フォーマットの違いは写真ではわからない」を批判するために立ち上げたようなもので、その証拠にスレ主さんが早速痛烈な批判を展開しています。
 
 たぶん、小生のタイトルはおよそ数多くのユーザーが想定すらしていなかったもののようで、ユーザーとして黙っておられず、murazinzyaの主張は全て無知からくる駄論そのもの、とにかく叩いておこうと躍起になっている姿が目に浮かんできますな。
 
 ユーザーの反論の中で、極端な話、絞りがどうの、画角がどうのと小細工したところで、そのA4,A3印刷の写真を他人に見せてどれがどのフォーマットの写真かなど当てられるものではないということですよ。  

書込番号:20763538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/24 17:39(1年以上前)

>cbr_600fさん

機材や写真は、どれも一緒ではないでしょうか。

自己満足の世界。

世界は一つ。

書込番号:20763633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/03/24 18:28(1年以上前)

自分はA4プリントをひとめ見ればフォーマットの違いがわかります。

凝視すれば、どのメーカーの何てカメラを使いレンズは純正なのかそうではないのか、f値、ss、isoの値、新品で購入したのか中古で買ったのかが…わかります!
更に言うと、いつどこで何時何分どんな気持ちでシャッターを押し、手持ちか三脚の有無やレリーズを使用したのかも。それは何枚撮ったうちの1カットで、jpeg撮ってだしノートリなのか否か…。プリントに触れ目を閉じたら、勿論、プリンターの種類や紙、インクの状態も……etc.使用したカメラやデータを少し見せてもらえたらほぼ間違いなく当てにいくでしょう。
フィフティーフィフティーでしょう。賞金でるなら頑張って当てたいと思います

書込番号:20763733

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/24 18:40(1年以上前)

別機種

独り言
ちっちゃいから面白かったりするんだ〜いo(^o^)o

書込番号:20763762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/24 19:05(1年以上前)

結局カメラや写真というものを”他人に対して自身が優位に立つための道具の一つ”としかとらえていない可能性が高く、ここでもそれに従って行動しているだけのように思われます。

殊更に相手を見下すような物言いをするのは、見下される立場になることを避けるのに必死なだけじゃないかな? 他の方は「見下してやろう」なんて思っていないのにね。 自身の自尊心を守るためなら何を言ってもいいと考えておられるように思われます(悪役にはなりたくないから加減はしているようですけど)。

他人の意見を引き合いに出すのは「その権威にすがるため」とか「責任を押し付けるため」ともとれる場合がありますからねえ。

いずれにせよ、そもそも匿名掲示板で他人が無条件の称賛と服従をしてくれると期待するほうが無理なのだと考えます。確かに現実ではそれなりの高級一眼レフを持っているだけで「わ〜すごい〜」,「カメラのこと教えて〜」とか言われることも多いですけど・・・。

書込番号:20763806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/24 22:25(1年以上前)

>たぶん、小生のタイトルはおよそ数多くのユーザーが想定すらしていなかったもののようで…

「定説」と言っていませんでしたっけ?「およそ数多くのユーザーが想定すらしていなかったもの」って、定説と言えるのですかね?

>極端な話、絞りがどうの、画角がどうのと小細工したところで…

絞りや画角って小細工なのですか?誰も小細工してフォーマットの違いを云々するために写真を撮っていないと思います。

>そのA4,A3印刷の写真を他人に見せてどれがどのフォーマットの写真かなど当てられるものではないということですよ。

始めは「違いは判らない」でしたね。いまでは「当てられない」ですか?前者と後者では全く意味が違います。写真に関しては、誰もワインソムリエみたいな事は出来ないと思います。 (ワインのテイスティングと違って、写真は作為的な部分があるから。)

そもそも、センサーにしたって画素数はまちまちだし、年代でも違うし、カメラ側で*FINE〜NOMALまで画質を設定できるし、一概にフルサイズと括れないのでは?

違いが判る様に撮れば違いが判るし、判らない様に撮れば判らない。ただそれだけの事。
「当てられない」と言うに至っては、それこそ議論の対象にもならない。

書込番号:20764332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/25 00:00(1年以上前)

>ユーザーとして黙っておられず、

>とにかく叩いておこうと躍起になっている姿が目に浮かんできますな。

どんだけ自意識過剰なんだよ。


私は、貴殿のスレへ、レスした人達は、

ほとんどが、
「暇潰しになる、荒れそうなスレが立ったんで、チョッと煽ってやろう」
程度の人達だなあ、

と、思って、見てましたが?

書込番号:20764605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今はD5300使用しているのですが。

2017/03/22 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件
別機種

参考までに、月の写真18-250mmの3.5-6.3マクロレンズで撮ったものです。

新たに、カメラ購入を考えています。現在一眼レフ初心者で練習機としてD5300使用しています。
レンズは、基本的にf/1.8の50mmの単焦点を主体に使用しています!その他レンズは18-250mm1:3.5-6.3のマクロレンズとタムロンSP 90mmのf/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDとD5300のレンズキットに付いていた18-55mm1:3.5-5.6GUを使い分けています!
今悩んでいるのは、自分が撮りたい被写体が星空、夜景、朝焼け、夕景等を撮ることが多く。
D750か、D810のどちらを購入するか悩んでいます!
皆さんの御意見がお聞きしたく投稿させて頂きました!
基本的に、暗い〜薄暗い被写体を撮ることが多いので!
D750かD810どちらが幻想的な綺麗な星空、夜景写真が撮れるのか分からないので御意見宜しければお聞かせ頂くと有難く思います。

書込番号:20758991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/03/22 19:15(1年以上前)

こんにちは。

>>D750かD810どちらが幻想的な綺麗な星空、夜景写真が撮れるのか分からないので御意見宜しければお聞かせ頂くと有難く思います。

星空、夜景の撮影で、三脚を使用し低感度固定で撮影されるのでしたら、高画素による解像度の良さ、繊細な描写のD810がいいですし、手持ちで撮られるなら、高感度性能の良さ、AFが低照度でも作動するD750がいいと思います。


書込番号:20759008

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/22 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D7200+A009

D7200+A009(トリミング・調整)

D5500+DX40

>sora6666さん
機材を変えればできるのでしょうかね。
私はD7200とD5500とを使っていますけど、どちらでも満足できています。
まあ、人それぞれでしょうね。
風景ならD810がいいかもしれませんね。

書込番号:20759011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/22 19:18(1年以上前)

>sora6666さん

フルサイズ用のレンズ揃えるのが大変ですけど、その辺大丈夫でしょうか?

書込番号:20759016

ナイスクチコミ!2


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 19:25(1年以上前)

>アルカンシェルさん
基本的に、お昼間以外は!
3脚使用で撮影しています!

書込番号:20759036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 19:29(1年以上前)

フルサイズ用のレンズは、ボディ購入時に同時購入の予定です!
是非、オススメあれば教えて頂けますか?

書込番号:20759053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 19:34(1年以上前)

勿論、D5300の方は使い慣れた機種なので!
新たに購入予定の機種と併用して使用していくつもりです(*^^*)
シーンによってもそうですし、撮りたい瞬間を逃さないのは使い慣れてるD5300だと思いますので!
新たに購入する方は、機能や設定を覚えるのに苦労すると思うので!慣れるまでは、2台併用します!

書込番号:20759065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2017/03/22 19:41(1年以上前)

機種不明

月はどれぐらい写ればいいのかな?

書込番号:20759080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/22 19:54(1年以上前)

これは?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000742021

書込番号:20759122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/22 19:54(1年以上前)

別機種

P600にて撮影

>sora6666さん
星空に特定するなら、ペンタックスのアストロトレーサー搭載機種がいいかもしれませんね。
フルサイズ用のレンズを揃えるならダブルマウントになるのも大差無いかも・・・(^_^;)
いや、自分が欲しいだけです(^_^;)(^_^;)

月は望遠撮影できる方が有利になるかもです。
例えコンデジでも馬鹿にできないですからね。

書込番号:20759125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/22 19:55(1年以上前)

>sora6666さん

定番レンズは、「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」のレンズになります。

私は、貧乏人なので、「AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED」をフィルム機時代から流用して使っています。

書込番号:20759127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2017/03/22 20:06(1年以上前)

大判印刷をされる予定があれば810です。

書込番号:20759155

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/03/22 20:11(1年以上前)

UPされた月に対し、何を望んでいるのでしようか?
相当なトリミングをしていますよね。
もしUPされた位の大きさかそれ以上の物を求めるなら、
超望遠を使った方がもっといい物が撮れるかと。
フルサイズにしたとしてもそれなりの超望遠も必要になるかと

また、
星空に関しても
どう撮りたいのかよく分からないのですが
点としてとるのか、光跡を撮るので撮影方法が変わってきます。

点で表現したいのであれば、
三脚を使っての撮影であればフルサイズの方が今より良くはなりますが、
ボディより星を追尾させる機材が必要になってくるかと。

書込番号:20759175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/22 20:32(1年以上前)

天体写真なら「D810A」というのが鉄板です。
これを外して考える理由があるのなら別に教えてもらいたいですね。

書込番号:20759241

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 20:37(1年以上前)

月は、月の模様がハッキリ分かるくらいまで撮りたいです!

書込番号:20759251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 20:41(1年以上前)

D810Aだと、天体専用になってしまいませんか?

書込番号:20759267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 20:43(1年以上前)

星空だけ限定で撮るならD810Aを買います!
けど、他にも撮りたいものはあるので!

書込番号:20759277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 20:45(1年以上前)

ありがとうございます!参考になりました!
そのレンズを検討してみます!

書込番号:20759287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 21:00(1年以上前)

あの!大変失礼なのですが、初めて撮ったのが月だったのでUPした月が自分が満足行くものだと思いますか?
満足行く、天体、星空を撮りたいから皆さんにご相談してるのですが?
カメラを長くしてる方からしたらトリミングも適当だと感じるかも知れませんが、初めて間もない方からしたら馬鹿にされてるとしか思えないのですが?
どう撮りたいとか、星を点で撮りたいとかのことを聞いてるんじゃないんですけど?
そんなことは、慣れてきてから自分で調べて綺麗に取れる方法や設定をしますので!
夜空、夜景、暗い所で撮るのに適してるカメラのご相談してるのですが?
どのように撮りたいとか以前の質問をしてるのですよ?
初心者に対して逆に何をもとめてるのですか?

書込番号:20759343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/22 21:02(1年以上前)

>sora6666さん
まあまあ、そう言わずにアストロトレーサーについての説明見てくださいよ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html
ペンタックスの普通のフルサイズ機ですので、普通に写真撮れますけど。

D810Aも別に星空撮影に特化しているというだけで、星空しか撮れないわけじゃないですね。
一般撮影に使っている例です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1030888.html

星空撮影に拘るわけじゃないですけど、ニコンの天体写真の説明で使われている写真はD5500で撮ったものもありますよね。
D5300でできないわけないのはよくお解りかと思います。

フルサイズに何を求めるかじゃないでしょうかね。
私はフルサイズは今のところはレンズ代などを考えると買えないですし、私の用途では不必要なので買わないですけど、折角買ったのにフォーマットの差が出ないなんてことにならなければいいのですが。

書込番号:20759349

ナイスクチコミ!7


スレ主 sora6666さん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/22 21:03(1年以上前)

補足でマクロレンズって書いてますよね?
ちゃんと読んでます?
望遠レンズのが綺麗に撮れることくらいは素人でもわかってます!

書込番号:20759355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

標準

D820?の値段設定

2017/03/22 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 amo007さん
クチコミ投稿数:34件

キヤノンの5DmarkIV の値段設定があの値段だからニコンのD820?はどう出してくるのが気になるところです。

書込番号:20758910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 18:48(1年以上前)

キャノンは自社でセンサーを開発しているからセンサーコストが高いのでニコンの場合はそこまで高くならないと思いますよ

ただし生産国のタイの為替レートが10%ほど上がってますのでD810よりもこの先の為替の変動を見越して15%〜20%程度価格アップするのではないでしょうか

書込番号:20758951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/22 18:58(1年以上前)

タイは現在の軍事政権が続く限り、バーツ安の傾向は変わらないと思います。

ただ、ニコンもキヤノンも最近赤字続きなので、新発売の製品は価格高めになると思います。

特にニコンはレンズの再値上げがあるのではと予想します。

書込番号:20758975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件

2017/03/22 18:59(1年以上前)

今年出そうなんですかねー!?

書込番号:20758977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/22 19:01(1年以上前)

>amo007さん

何れも十二分に高性能ですね♪

書込番号:20758979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/22 19:22(1年以上前)

上位機D5とのバランスもあるので税抜き40万以下であることは間違いなし。
税込みで39万8千円くらいでどうですか。

書込番号:20759026

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/03/22 19:58(1年以上前)

>amo007さん

わかりませんが…
298,000円ぐらいならどないですか!

書込番号:20759137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/03/22 20:27(1年以上前)

それ…

5DmkW出た時から、ずっと気になってることです。

私自身D800Eを買おうと思ったら、D810が発表されて、そのD810が希望のものでなく(国産で無い等)ずっとスルーしてました。

今度(D820?)こそはっ!と思ってるのですが…

値段はD800並みを希望します。

書込番号:20759228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/03/22 21:12(1年以上前)

エントリーモデルなら他社価格を横目で見ながら価格決めしていると思いますが、
この辺のモデルとなれば、ニコン機種内の更新需要を見込むと思いますので、
現行D810比になると思いますね。

価格.com最安 37万辺りかなと想像します。今秋〜来春でしょうか。

書込番号:20759382

ナイスクチコミ!6


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/23 20:43(1年以上前)

Nikonはセンサーの仕入れが困難になりそうでそのせいで新製品が作れないとも言われていますね。

書込番号:20761759

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2017/03/25 16:38(1年以上前)

4月20日、いよいよD820発表かも?
http://digicame-info.com/2017/03/4100.html

書込番号:20766021

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2017/03/25 19:59(1年以上前)

こんばんは。

高級機でアマチュアからふんだくると以前公言していたので(ソースは忘れましたが)かなり高くなると思います。
買う人はいくらでも買うし、買わない人は何かと理由をつけて結局買いませんから、いくらであっても販売台数的には変わらないと勝手に思っています。

出だし40万円台、安くなっても30万円半ばがいいところではないでしょうか? 個人的にはD810とD500で十二分なので当分ボディはいいです(笑)

書込番号:20766499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 08:00(1年以上前)

>キヤノンの5DmarkIV の値段設定があの値段だからニコンのD820?はどう出してくるのが気になるところです。

キヤノンより宣伝費が少ない分、5DmarkIVより高性能で価格は若干安めでしょうね。ま、今まで通りの流れかと。

書込番号:20770446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 13:06(1年以上前)

非公式ですが、D810,D7200の後継機の発表が4月20日頃ありそうですね!!

楽しみですね!!

個人的には、EXPEED 5、153点AF、チルト式液晶、
画素数は、3600万画素と、5000万画素の2タイプ、
D5に準ずるフォーカス追従性と、
撮影時のM/F時に合掌をやり易くするための拡大機能、
D5、D500並みまたはそれ以上の高感度特性、連写コマ数 8コマ以上、
動画機能は 4K(60P)、動画より静止画切り出し(サイズは2000万画素位)
価格は、初期価格で40万以内でお願いしたいですね。

発売は、100周年の7月頃ですかね?

書込番号:20771001

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2017/05/22 14:43(1年以上前)

センサーの入手が困難と書かれていた方がいましたが、私もnikonはそこのところで折り合いがついてない可能性ありと思います。○○○社の方が言ってたのですが、SONYは新型のプロ機のセンサーは今回は流すのを渋っているそうです。思惑としてニコンの吸収に乗り出したいのではないかと。裏はとれないガゼ話と思っていただいてもかまいませんが、そんな流れもあってもおかしくないと私には思われるのですが。
個人時にはセンサーはそのままで、exspeed5とD5のAFが入れば、それでいいと思っているところです。そうなれば35万ぐらいが妥当ですかね。

書込番号:20910368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/05/22 23:27(1年以上前)

D5の153点AFシステムを搭載するのに「D850」を名乗らないとなると、正統派高画素機に
なるんじゃないでしょうか。

センサー調達についてはいろいろとウワサされていますが、いきなりSONYが吸収するまで
いきますかね。SONYからセンサー、Nikonからレンズ技術で提携し、SONYはミラーレス、
Nikonはレフ機で棲み分けるってこともありかなと。(妄想ですが…)

で、D820が高画素の風景用だとすると、最低でも5000万画素、7、8000万画素までいくと
インパクトのある商品になるのではないでしょうか。それで40万なら、ライバルは5D MarkIV
ではなく5DsRになると思います。

書込番号:20911539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初フルサイズ

2017/03/22 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは
大学受験もつい先日終了し
EOS 7DからNikonに転向してフルサイズを購入しようかと迷っているのですが、いまD810を買うのはやはりあまり良い選択ではないでしょうか?
また私は風景を撮るのが好きなのでみなさんのオススメのレンズを教えていただきたいです
よろしくお願いします!

書込番号:20758342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/22 12:50(1年以上前)

ニコンは落ち目になっているのでちょっとイメージ悪いですが割安なボディは魅力的ですね。

書込番号:20758365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 12:59(1年以上前)

>いまD810を買うのはやはりあまり良い選択ではないでしょうか?

価格もこなれてきていますので良い選択だと思いますよ

最近はカメラも進歩も止まっていますから、ぶっちやけ旧モデルの中古のD800でも十分だと思います
その差額をレンズにまわしてみては如何ですか

レンズに関しては将来的に絶対に欲しくなる24-70mmF2.8Gを選ぶのが良いと思います

書込番号:20758386

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/22 13:22(1年以上前)

受験生Bさん こんにちは

D810後継機種が出たとしても 今のD810の価格では買えませんし D810自体性能問題ないので今D810購入良いと思いますよ。

後レンズですが 風景の場合広角ズーム有ると便利ですので 標準ズームは24‐120oにしておいて 広角ズーム追加が良いように思います。

書込番号:20758430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/22 14:01(1年以上前)

>受験生Bさん

暗い所も撮影されるのでしたら、D750の方が高感度耐性に強いです。

買い揃えられるレンズは、やはり大三元で揃えられては如何でしょうか?
(大三元〜14-24/2.8、24-70/2.8、70-200/2.8の3点セット)
この他に105/2.8マイクロ、300/2.8を揃えられると、ばっちりだと思います。

書込番号:20758504

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/22 16:17(1年以上前)

>受験生Bさん

> いまD810を買うのはやはりあまり良い選択ではないでしょうか?

今だからこそ、価格が下がって来た今買うのが良い選択だと思います。
もう、デジイチの進歩は正直牛歩レベルと言ってよく、今後も大幅なBreakThroughは無いと思います。
でもメーカーの事情としては新モデルを投入しないと消費者から飽きられると、陳腐化するということで、小手先モデルチェンジを繰り返しています。

ですので、今の機能で十分じゃん?と思うのでしたら、D810で十二分な高画質を叩き出すと思います。

> また私は風景を撮るのが好きなのでみなさんのオススメのレンズを教えていただきたいです

せっかくの高画素、高性能機であるD810を活かすのでしたら、やはり大三元クラスでしょう。
広角ズームのAF-S 14-24/2.8G、そして標準ズームのAF-S 24-70/2.8Eです
どちらも描写はプロの要求にこたる性能に磨き上げられており、ズームレンズなのに単焦点に迫る写りと評されています。
もしご予算があるのでしたら、ぜひ手に入れたいレンズですね。
自分は、標準ズームとしてこのAF-S 24-70/2.8Eを使用しています。
広角ズームは、フィルター装着と手ぶれ補正が欲しかったので、小三元シリーズのAF-S 16-35/4VRにしました
このレンでも、かなりの解像力と表現力を持っていると思います。
でも、やはり鮮鋭感では、色々な作例を見るにつけ、14-24/2.8Gだなとは思います。

以上、ご参考になればー

書込番号:20758694

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/22 17:32(1年以上前)

>そうかもさん
最近はcp+で新製品発表されずいろいろ言われてますが
この価格は魅力的ですよね
D810で考えて行きたいと思います

>餃子定食さん
ボディを安くして大三元レンズに回すのは確かにいい選択ですね
できれば新品がいいのでD810になりそうです
24-70 2.8を一番先に買ったほうがいいでしょうか?

>もとラボマン 2さん
たしかに後継機種が出たからといって値段はそれ相応の価格になりますし
やはり810が買い時ですね
まずはキットの広角ズームというのも考慮します

>おかめ@桓武平氏さん
暗いところは割と撮影するのですが、やはり高画素故の問題もあるということでしょうか
大三元がやはりみなさんオススメのようですね

>Paris7000さん
apscのハイアマモデルを使ってる私にとっては810なんて感動だらけでした
Paris7000さんの言うとうり十二分な絵を吐き出してくれると期待します
レンズについてですが学生故予算が限られるので小三元も考えていました
14-242.8はフィルターがつけられないのが不安ですが星なども撮りたいので
一番初めに考えてみようと思います


丁寧にありがとうございました
D810購入しようと思います

書込番号:20758801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/22 18:07(1年以上前)

>受験生Bさん

>>24-70 2.8を一番先に買ったほうがいいでしょうか?

やはり標準粋のレンズは最初に欲しい所ですねー
別にVR付きのレンズである必要はにのですが

広角レンズや望遠レンズは用途によってF2,8のレンズで無くても良いと思いますが・・・・・・・・

書込番号:20758860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2017/03/22 21:00(1年以上前)

>受験生Bさん
こんにちは。
まずは大学受験終了お疲れ様でした。合否が書かれてませんが、合格したことと文面から思いますので、まずは一安心したことと思います。

さて本題ですが、私も初フルサイズはD810+24-70f2.8Gでスタートしました。
(それまではDXのD300sでした)
現在の価格は私が買った2年半前よりボディーのみで6万は安いと思いますので買うなら今だと思います。

D810はフルサイズ初めての私にもとても使いやすいカメラでした。
手持ちでもしっかり構えれば高画素ゆえの微ブレも回避できましたし、三脚での撮影はピントがあった場所を等倍まで拡大しても鮮明な画像で、自分の腕が上がったと錯覚するほどです。

レンズは好みもありますが、D810のような高画素機でしたらF2.8通しの大三元のどれかはを使いたい所ですよね。
これからの世代の若い方ですから、良い物を使って撮影をエンジョイしてくださいね。

書込番号:20759344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/22 21:13(1年以上前)

>餃子定食さん
24-70 f2.8は確かにいろいろ使える場面がありそうですね その24-70についてですがどの型がコスパ的にオススメとかありますか?

>hiro写真倶楽部さん
つい先日合格しました
ありがとうございます
D810は今が買い時なんですね、確かにその通りですね
フルサイズ初心者にも使いやすいとのことで楽しみです
最初は24-70 2.8を購入して楽しもうと思います
丁寧にありがとうございました

書込番号:20759390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/23 09:03(1年以上前)

>受験生Bさん

私は、D200とD810の共用で、D200でEタイプが使えないので、タムロンの24-70/2.8(A007)を使っています。
こちらのレンズは、PentaxにOEM供給しているようです。
ちなみにタムロン15-30/2.8(A012)のレンズもPentaxにOEM供給しているようです。

なので、悪くないかと思います!!

書込番号:20760438

ナイスクチコミ!2


スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/23 09:06(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
24-70のサードパーティレンズは考えていなかったのですが、ペンタックスにOEMで供給しているというのは普通に使えそうですね
値段的にも純正は厳しいので考えてみようと思います

書込番号:20760442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/23 15:22(1年以上前)

>受験生Bさん

受験お疲れ様でしたね。
私は「今だからこそ」D810を買った者です(笑)
以前から欲しいとは思ってしたが、値段もかなり下がりまし、キャッシュバックもありましたし。
それに後継機が近々出たとしても、すぐには手の出せる値段ではないでしょうしね。
実際に買ってからも大満足て、全く後悔していません。
でもD810を買った副作用として、確実に「大三元を揃えたくなる病」にかかります・・・(笑)
D810にして大三元に資金を回すのがいいのではないかと思います。
エアコン無しの貧乏学生だった頃を考えると、羨ましい限りです・・・。
ただ、前提として資金が豊富という事なら後継機を待つのもアリですね。
良い選択ができればいいですね。

書込番号:20761158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/23 21:22(1年以上前)

>沈下橋2さん
ありがとうございます
やはり今が買いなようですね
資金は学生故にあまり潤沢ではありません(D810買えるだけで幸せですが…)
ので、D810を購入することにしました
大三元欲しくなる病にすでにかかっています笑
初めは単焦点広角 などで楽しもうと思います

書込番号:20761872

ナイスクチコミ!1


スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/23 21:24(1年以上前)

みなさんの後押しのおかげで購入する決意ができました
親身になって教えてくださりありがとうございました

書込番号:20761882

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/24 00:00(1年以上前)

スレ主さん

Goodアンサーありがとうございます。
またD810にご決定おめでとうございます。

さて、大三元の背中を押させていただきます(笑)

まず、標準ズームの写りです。(機材はD750)
24-70/2.8E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/#20549281
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/#20548937
また以前使っていた24-70/2.8Gの作例とレビューです(DX機のD7100です)
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
写りの傾向は変わらず、これで周辺域の解像感がアップした感じです。
FXでの作例はこちら(5枚目まで)
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
これもGですが、これよりも解像感はEの方が良くなっています。

次に、望遠ズームの70-200/2.8Gの作例です
明るい屋外での作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525725/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525726/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525724/
明るいステージでの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19401818/ImageID=2377953/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19401818/ImageID=2377954/
あと、レビューも書いてますのでご参考になさってください。
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/#tab

書込番号:20762284

ナイスクチコミ!0


スレ主 受験生Bさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/24 13:45(1年以上前)

>Paris7000さん
大三元沼への誘いありがとうございます笑
非常に詳しいレビュー作例を見てさらに70-200が欲しくなりました
バイトして頑張って買います!

書込番号:20763252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング