D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

https://www.youtube.com/watch?v=ktAzmTRZSSE

なんとブラックマジック4Kをも完全に凌駕しているD810の動画です。宣伝用に加工されている疑惑がありますが、どうなんでしょうね。

ところでD810の動画ビットレートが公開されていないのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか。

書込番号:17754748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/21 11:21(1年以上前)

取説61Pに何となくあるが...

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:17754903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JBR4343Aさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 11:33(1年以上前)

あれ? bluesman777くんわー、高画素なカメラには否定的なんだよね?

>私は「やっぱりね」とほくそえんでおります。
>つまり、D800(E)なんて機種はスペックフェチを釣っただけなんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=17050253/#17050253

やっぱり、高画素機に憧れているんだよね、bluesman777くーん!

でも、スレ立てるだけで買う気は無いんだよね、でしょ?

何とか言ってごらんよ、ウリ ウリ!

書込番号:17754947

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 12:01(1年以上前)

瓜瓜?

スレ主は高画素が大好きです。

書込番号:17755026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/21 12:03(1年以上前)

ブラックマジック4Kの方が
コントラスト強めなんですかね。

D810はこの動画だと
奥行き感があまり感じられないのは自分だけですか?

書込番号:17755030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/21 13:22(1年以上前)

じゃ5000万画素の中判に行かないと

貧乏で買えないの?

書込番号:17755250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/21 15:38(1年以上前)

普通に24Mbpsですよ。
それで880Mbpsのblackmagic4Kを凌駕する訳ないでしょ。

書込番号:17755593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/21 17:50(1年以上前)

60Pがあるので それだけでな無いよ。

書込番号:17755972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2014/07/22 16:41(1年以上前)

>普通に24Mbpsですよ。

うそでしょ? 24Mという数字も中途半端だし。



>奥行き感があまり感じられないのは自分だけですか?

ダイナミックレンジのことでしょうか。けっこういいかんじだと思いますけどね。

書込番号:17759016

ナイスクチコミ!0


JBR4343Aさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/22 17:08(1年以上前)

>動画ビットレートが公開されないのはなぜ?

自分で解らないの? 君が、過去スレでこんなこと書いたから、
 ↓
>つまり、D800(E)なんて機種はスペックフェチを釣っただけなんですよね。

bluesman777くーんにはスペックを公開したくないんだよ。

そもそも、公開されようがされまいが関係ないんじゃないの? 

それとも、bluesman777くーんは、かなりのスペックフェチなのかな?

白状しなよー、ウリ ウリ!


書込番号:17759081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/23 15:38(1年以上前)

>ダイナミックレンジのことでしょうか。

違います。

全体的にPM2.5がかかったような、霞んだ感じで、例えばレンガの重なっているところの境目など、わかりにくいです。

撮影者の設定がわからないのでD810の性能とは思っていませんが、この動画からは、ブラックマジック4Kを凌駕しているとは到底思えないのです。

好みの問題もあるのかもしれませんが。

そう感じるのはやっぱり自分だけなんですかね…?笑

書込番号:17762331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/23 16:06(1年以上前)

自分で買って試せばそれで済むこと。

自分は人気があると勘違いして、くだらないスレ立てまくった挙げ句がこの有様だね。

書込番号:17762387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/23 21:20(1年以上前)

おい スレヌシ 無視かよ!
取説のP61を見よ! と言ってるだろうが!!(笑)

書込番号:17763351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2014/07/24 22:48(1年以上前)

>取説のP61を見よ! と言ってるだろうが!!(笑)

D810を探すのに苦労しました(笑)。42Mですか。ありがとさん!

書込番号:17766960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/25 07:12(1年以上前)

>スレ主は高画素が大好きです。

キャノンだけ置いてけぼり・・・w

書込番号:17767723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信39

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討してます

2014/07/21 01:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

D90を友人から購入し、使ってます。
鉄道写真や風景写真がほとんどなんですが、
友人が新しいNIKONのカメラを購入し続けてますが、
私は彼ほど収入が多くないので、ずっとD90をつかってます。

最近、D810の存在を知り、なぜか無性に欲しくなってしまいました。
調べると、D90時代のレンズとは異なり、いろいろ変更があるとのこと。
レンズ含めて、総交換になると思うんですが、
買い替えキャンペーンがあった場合、どのくらいの差額予算を検討しておくと妥当なのでしょうか。

友人からの購入以外で、一眼カメラを買った事が無く、
どのくらいの予算を検討するのかわかりません。

持ってるのはD90本体と55-200ミリ、18-55ミリのレンズです。

お手数ですが、なにとぞ、ぜひご指南ください。
よろしくお願いします。

書込番号:17753985

ナイスクチコミ!3


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2014/07/21 02:35(1年以上前)

>買い替えキャンペーンがあった場合、どのくらいの差額予算を検討しておくと妥当なのでしょうか。

買い替えキャンペーンは、聞いた事が無いですが
下取りに出しても、たかが知れてると思いますが!
ヤフオクの方が、まだ高く売れるかも知れません?
一万前後かな?

売らないで、サブ機として持ってた方が良いと思いますけどね!
使えるレンズが有りませんので、ボディーと
50o単焦点から、始めて年に一本程度レンズを増やすと言うのはどうでしょうか?

書込番号:17754043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/21 02:43(1年以上前)

ノアノアノーフィアさん はじめまして

良さそうですね、D810。
少々酷な話かもしれませんが、残念ながら現在のD90の下取り価格は、お持ちのレンズを含めてもD810ボディ価格の10〜15%程度ではないかと思います。
デジタル製品の悲しいところですね。キャンペーン有無はほとんど関係ないでしょう。時間がたてば、もっと下がるだろう事は言うまでもありません。
もし私なら、手放さずに予備や気軽なスナップ用、あるいは子供や知人へ譲るなど考えて、とりあえずそのまま持っておくと思います。

なお、D810ボディの価格はこのサイトのとおりです。
レンズは実質的にD810に合うものとして、純正の標準ズーム1本で10万〜19万円ほどです。
ここではほとんどオススメされないかとは思いますけれど、「D810レンズキット」やサードパーティ製レンズだともう少し安くあがりますね。

趣味なのですから、個人的には「このレンズではなくてはいけない」などという事はないと考えていますが、レンズによって画質に違いが出るのはたしかです。
ズームでなくてかまわなければ、比較的安価でも写りのいい単焦点を選ぶのも良いでしょう。
何を楽しむかですよね。

それから大容量の記録メディアも必要になってくるでしょう。
レンズ次第で合計価格は大きく変わってきますが、ざっとした目安として少なくとも40万円ほどはみておいたほうがよいのではないでしょうか。
もちろん望遠や超広角が必要な場合は、それにプラスして10〜20万ほどかかってくるはずです。

お互い無理のない範囲で楽しみましょう。

書込番号:17754050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/07/21 02:54(1年以上前)

>最近、D810の存在を知り、なぜか無性に欲しくなってしまいました。

それはお目が高い!私も購入を計画しています。

>調べると、D90時代のレンズとは異なり、いろいろ変更があるとのこと。

少し誤解があるようですが…

D810(FXフォーマット)のレンズはD90(DXフォーマット)に使えます。

また「一応」D90のレンズもD810に使えます。「一応」としたのは本来の使い方ではないからです。緊急避難的です。

>レンズ含めて、総交換になると思うんですが、 買い替えキャンペーンがあった場合、どのくらいの差額予算を検討しておくと妥当なのでしょうか。

結論から申しますと「買い替え」はお勧めしません。

買い増しをお勧め致します。

と、申しますのも…

@レンズは未だ使える。

AD90は良いカメラなのですが(古い分)大分買い叩かれます。寧ろ持ち続けてDXフォーマットの利点を享受すべきです。

この辺りが理由になります。

P.S.「買い替えキャンペーン」についてですが、カメラのキタムラやビックカメラで恒常的にやっているので、「あった場合」を想定する意味はありません。

書込番号:17754063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/21 03:18(1年以上前)

スレ主さん

D90とお持ちの18-55、55-200レンズは売っても二束三文となります(2〜3万?)
多少の足しにはなります。
D810+標準ズームレンズ+望遠ズーム+付属品で軽く40万軽く超えます。
その出費をしてもよいカメラと思いますが、その出費がきついようでしたら、もうちょっと待ってD7100の後継機種を狙うというのもいい手です。

書込番号:17754078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/07/21 03:41(1年以上前)

深夜にもかかわらず
素早いお答え、感謝します。

ビックリというかガッカリというか
そうですか…
値段の乖離は想像以上です。
友人から譲ってもらった時も、最新買ったから…という理由でしたが、
私は一眼を持ってなかったので、喜んで買ったわけで、
知識ゼロでしたので、それで十分でした。

今のレンズの互換性がないということで、
ボディを最新型にするということはすべてを買い替えることになるんですよね…
懐事情芳しからず、現状においては出費ってのは辛いですね。

ヤフオクだと、値段が上がらなければ、思いのほか安く手放すこともありそうです。

NIKON df が出たときに買い替えでもしておいたほうがよかったのかな…なんて思ってます。。。

差額をローンなどで対応できる方法ってあるのかな。



深夜なので、明日以降、新たなご意見いただけると、うれしいです。

引き続き、何卒よろしくお願いします。

書込番号:17754091

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/21 03:51(1年以上前)

D810は大変良い機種のようですが、ご記載の文章を拝見した限り、正直あまり写真にのめり込んでいるとか、機種にこだわりを持っているとは感じられないのですが、D610やD7100ではダメなんですか?

レンズもキットで付いてきた物だけを使い続けておられるようですが、写真を撮っていてどんなところに不満をお持ちですか?

最近のレンズや最新の機種と、お持ちのD90とでは何か違うのか、わかるようになってからでも良いのではないでしょうか?

書込番号:17754097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2014/07/21 05:27(1年以上前)

>今のレンズの互換性がない

互換性はありますよ。

FX本来の画角で使えないのと、D810の性能を発揮出来ないという事です。

>差額をローンなどで対応できる方法ってあるのかな。

差額は、期待するほど有りませんが
例えば、小物類などを買うぐらいの足しぐらいには
なるかとと思います。

ノアノアノーフィアさんは、どれぐらいのスキルをお持ちでしょうか?
自分も初心者に毛が生えた程度ですが、まずは
何をしたいのか、予算等を明確にしたほうが良いですよ!

高画素機を活かすには、それ相応のレンズが必要なのと、PCもある程度の性能を持った物が必要です。
現像時、かなりストレスがたまるかと!


書込番号:17754156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/21 05:32(1年以上前)

 撮影対象が風景、鉄道ということであるならば、現状で一応のボディーとレンズの購入を完結させたい場合は、

 D810+大三元(14-24、24-70、70-200)と小物の約100万円

が最もいいと思っています。
 あ、それプラスPCとモニター(要キャリブレーション)でプラス約30万円くらいでしょうか。

 回り道をしながらですと、結局高くつくと思っています。
 D810は必ずとして、レンズ代をけちると必ず後でよく写るレンズが欲しくなってきます。
 また、それなりのモニターでキャリブレーションしたものを使わないとそもそも現像する意味がありません。
 モニターの色が正しくない中での現像は個人的には単なるパラメーターいじり遊びだと思います。
 そしてD810には特にCPUの能力の高いPCを選んでおかないと後で大変なことになります。

 結局、上記の初期投資は高いと見えますが、長い目で見れば最も効率のいい買い物だと思っています。

 ただ、そうは言いましても、結局は予算との兼ね合いなんですよね。
 デジイチはお金がかかります。
 私は今みたいにカメラ本体が安い時代以前からデジイチにはまっていますので、カメラ関連に使った金は400万円以上は行っています。
 知り合いなんかは1500万円以上・・・怖い世の中です・・・。

書込番号:17754160

ナイスクチコミ!4


y♪さん
クチコミ投稿数:14件

2014/07/21 07:22(1年以上前)

ノアノアノーフィアさん、はじめまして^^

自分もD90は残しておく方が良いと思いますよ。
どこまで追求するかで変わると思いますけど
まずは安価で写りの良い単50の1.8でもお勧めです。
これはコスパ良いですしね☆^^

趣味なので無理のない範囲で楽しみましょう♪

書込番号:17754280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 07:29(1年以上前)

http://www.sofmap.com/kaitori/

ソフマップでの買い取り上限は、レンズキット(18-55)で28500円のようです。(欠品分やレンズのゴミ等で減額あり)
予算不足なら、DfやD610という手もあると思います。(レンズは50mm単焦点で)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000670648_J0000011086_K0000583876

書込番号:17754300

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/21 07:55(1年以上前)

おはようございます。

う〜む、他のもの(この場合はD810)に目がいくと、手元が見えなくなってしまうもの。
無性に欲しくなるのは誰にでも?あったりはしますが、一旦は冷静になるべきでしょう。

大体の価格は出てはきますが、あくまでの概算です。
ここの価格表示は最安値が目立っていて、実際の地元の店舗では数万くらいは高くなっているかと思います。
大体の数字ははじき出せたとしても、実際は不思議とそれ以上かかるものだったりしますし、手持ちの機材を下取りに出すとしてもクルマの査定のように高いことはなく、2〜3万は期待できるにしてもほとんどゼロに近いようなものです。

近くの店舗を回られて、大体の価格を見ておかれたほうが良いのでは…と思います。
そこから考慮していくべきかと考えます。
ネットの価格より実際に見てきた数字のほうが、実感がわくかと思います。

また支払い回数にもよりますが、ローンを組んでまでのほどはないかと。
払い終わる頃には、次のモデルの噂が出始めて気になりだすのが通例だったりもしますし、追加レンズのことも考慮しなくてはいけません。
撮影するものにもよりますが、大抵はその目的に特化したレンズが欲しくなってしまうものでもあります。
このときにローン残高が多いと手が出せず、でも無性に欲しいなどと現在と変わらない状況になってしまうということもあったりはします。

それと、現状でどこまでのレベルが養われているかも肝心です。
D810クラスはオート撮影などありませんし、シーンモードもありません。
他にも細々としたとこは、自身が環境に合わせて考慮して組み立てていかねばなりません。
ここがニコンの特色でもあり、生半可な気持ちだと跳ね返され、剣もほろろで冷たい仕打ち的なとこがあります。
しかし、これにめげずに不屈の精神?で取り組んでいったときの達成感は、他のメーカーの機種には替えがたいものがあったりします。
自分的には、ニコンを弄れたら他のメーカーの機種もなんとかなると考えています。

まぁ、できることなら今は出たばっかりなので様子を見て、評価が安定した頃に購入に向けて前向きに検討をする。
これで良いかと思います。
勿論D90でスキルを上げておくことは言うまでもありません。
D90もいい機種で、いつか買おうと思いながらも結局入手する機会を逃してしまいました。

書込番号:17754350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 07:56(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。
私は、D90からD800にステップアップしたものです。スレ主さまと違うのはレンズの殆どがフィルム時代のものだったのでフルサイズにも大丈夫だったことでしょうか。

D810は確かに非常に魅力的で、性能的にも申し分無いカメラです。その分お高いです。

鉄道、風景ということですので、レンズはまず24-120があれば殆ど大丈夫と思いますが、比較的安価なf1.8シリーズの単焦点から入っても良いかと思います。レンズで13万円くらいでしょうか。大三元(14-24、24-27、70-200)を揃えようとすると80万円くらいかかります。

また、1枚あたりのファイルサイズが大きくなるのも覚悟しておかねばなりません。Jpegだと15から30MB、RAWで70から80MBとなってJpeg+RAWの最大サイズで撮影すると1枚が約100MBになります。理論値ですが、32GBのメモリーカードで約280くらいしか撮れない状態です。

また、これらを現像処理や画像処理するためにそれなりのPC性能が必要になります。私はWindowsVista搭載のSONYのVAIOから最新のMacに変えることになりました。これらの予算も考慮すべきです。

私はほとんど仕事で使ってますので、使用頻度はほぼ毎日ですが、スレ主さまが現在どのくらい使用頻度があり、今後どのくらい使おうと考えていらっしゃるのか?また、作品レベルを求めているのか、それとも記録程度で良いのか?
機材のステップアップは、確かに腕を補完してくれて撮影していて楽しいものですが、その投資額に見合うものなのかの見極めも重要です。

一眼レフをレンズやPC、記録媒体、ストロボや三脚なども含めたシステムなので、中心となるカメラの選択は重要です。

動きものを撮らなければ、Dfが良いのでは?と思います。望遠側の使用が多いならフルサイズではなくAPS-CのD7100という選択もありです。
スレ主さまのお気持ちも十分わかります。それほどD810は魅力的なカメラです。
まだ発売間もないので、十分に検討し、価格がこなれたころに購入でも良いかと思います。ここまで進化した機体ですので、しばらくは色あせない性能だと思います。

書込番号:17754353

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/07/21 08:05(1年以上前)

悪い事は言いません。やめといた方が良いと思います。

ローンしてまで買いますか?ローン終わるまでにD820が出たりするかもですよ。

書込番号:17754381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/07/21 08:33(1年以上前)

ノアノアノーフィアさん おはようございます。

D90の下取り価格はキタムラでお使いのボディが新品同様で全ての付属品がそろっていて、18-55oのキット付きで最高34,000円程度なので通常使用状態の物ならば望遠も含めて30,000円になれば良い方だと思います。

どうしても欲しいならばキャンペーンなどで金利手数料無料などの時を利用して購入するしか無いですが、今と同じ焦点距離のレンズ込みとなるとキットの24-85oのほかに70-300o程度の望遠も必要になると思います。

http://kakaku.com/item/K0000670649/

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_10503511804

書込番号:17754438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/07/21 08:55(1年以上前)

D810に見合うレンズとして、24-70f/2.8と70-200f/2.8、それからゴツい三脚も必要になるでしょう。大変な出費ですね。

他の方々がレスされているように、D7100はいかがでしょうか?
私はD300のサブとしてD7100を買いましたが、使ってみるとそれは猫の皮を被った豹、ボディの剛性感と連写以外はD300を上回る性能で、今ではすっかりメインとなりました。
レンズに関しては、16-85と70-300でいかがでしょう?
この組み合わせでも充分楽しめると思いますし、PCにも財布にも優しいですよw

書込番号:17754481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/21 09:22(1年以上前)

いつかフルサイズと考えてるなら、

D700の中古とか、D610とかもありうる。APS-Cサイズのカメラでは、フルサイズの代わりに
はならないと思う。

書込番号:17754552

ナイスクチコミ!1


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2014/07/21 09:30(1年以上前)

ノアノアノーフィアさん おはようございます。

私も皆様と殆ど同じなのですが今直ぐにという事でなければ、もう少し時間を開けて
からの方がいいと思いますよ。
出始めに購入するより、今からオークションをじっくり検索を続けた方がいいですよ。
必ず購入後の手放すお金持ちの方がいますから。
それが一番安くて新古品の様に綺麗な商品が必ず出てきます。
D90は良い機種ですし、頭を整理出来る時間も必要ですよ。
あまり金額をかけたくなければ、単焦点ではなくズームが宜しいかと思います。
24-70mmがあれば充分でしょうね。(少々高く着きますけど)

楽しいPhoto Life を送って下さい。

PS Windows7以上で、64bitメモリが多くないと、画像処理に嫌気がするでしょうね。

書込番号:17754572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 09:51(1年以上前)

D810とD90ではセンサーサイズが異なるので、
対応するレンズを揃えないとD810の性能を堪能できません。
D90はDX、D810はFXフォーマットです。

どうしてもFX機が欲しいのであれば、
ボディはD700の良品中古で10万円以下、D610で14万円程度、
ここに2万円以内で買える50mm f1.8Gを足せば取り敢えずは使えます。
FX3600万画素のカメラはレンズによる描写の差がシビアですので、
有る程度のレンズ資産が出来てから購入した方が無難ではあります。

手持ちの機材を個人売買しても4万円程度が上限かと思います。
D90も悪いカメラではないので、使いこなせば奇麗に撮影できます。
暗い室内などでは外部ストロボによるバウンス等が有効ですし、
まずは明るい単焦点をD90で使ってみて、それでもダメなら別機種の購入、
という流れでもよいような気がしています。

書込番号:17754627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/21 10:03(1年以上前)

別機種

D90が歴代のカメラで当方最高のラッキーアイテムです(^^)

ノアノアノーフィアさん はじめまして。

なぜD810なのかは存じ上げませんが、発売当日こちらのスレを読んで冷やかしで行ったのに、実機に触って「なぜか無性に欲しくなって」衝動買いをしてしまったジイサンです。




下取りに関してはじじかめさんがソフマップさんを紹介されているので、当方は参考までにということでマップカメラさんを紹介したいと思います。中古購入でのトラブル対応も満点だったので、当方は大変信頼しています(関係者ではありません)。

ボディは、特に問題がなければ・・・・あちらの判断でしょうが・・・One Price買い取り25,000円のようです。


https://www.mapcamera.com/

いろいろな方が真摯なコメントを寄せられていますので、ぜひ参考になさって、月並みですが最後はご自分で選択して下さい。確かにパン(お金)は持っていることと食べることは同時にはできないので。

ちなみに当方はD90 の次に購入したのは当時薄暗いところにめっぽう強かったD700でしたが、購入の理由は被写体の棲む場所のほか、アップされる作例と価格コムにコメントを寄せられた方の文章から伺えるお人柄でした。

カメラの性能にはほど遠いスキルでした・・・今もです(^^)・・・が、思い切って購入したおかげで大変勉強になりましたし、それでなければ撮れないのではと思われるシーンにも出くわし、下手は下手なりにそれなりに自己満足できる写真が撮れたので自分的には良かったと思っています。

何の参考にもならないような個人的な思い出で恐縮ですが、熱が冷めぬうちに買うか、クールダウンして再考するかコメントを戴いている皆さんの正鵠を得たアドバイスに迷うかも知れませんが、これも買うまでの至福の時間とお考えになって、楽しんで下さいね。



実は手ぶらで行ってD810 を持ち帰ったのでこれから後付で下取りのカメラの査定に、不安と期待(どうせという諦念も入っているところが淋しいです)を持ってで掛けるところです。人生思うように動けるのも残り僅かだからと自分で自分を背中を押して数年、これまでは本当に欲しい機種もしばらく待ってほぼ底値で買ってきましたが、今回は突発的に気に欲しい欲しい病が再発して、やりくりをしなければなりません。こちらはちょっと変則的でしたが、他人事ではないので、ついつい失礼いたしました。

書込番号:17754658

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/21 10:04(1年以上前)

欲しいのもわかりますが、身の丈に合わないなら無理をしない方が良いです。
D90のダブルズームセットで間に合ってたんですよね。
レンズもろくに買い足して無いんですよね。
ただ、ボディーが欲しいだけなんですよね。

D90の不満点はなんですか?
D810に変えると、自分の撮る写真が飛躍的に向上するなんてことはないのはわかってますよね。

写真の出来は、ボディーによるところより、レンズによる方が大きいのはご存知ですよね。

再度、お考え直した方が良いと思います。

書込番号:17754661

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画像表示について教えて下さい

2014/07/20 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:105件
別機種
当機種
当機種
当機種

D800からの買い替えで17日入手しました。何枚かテストで撮影していますが、
再生画像を表示した時AFエリアフレ−ムも表示されます。
以前のD800は確か表示れなかったようですし、現在使用中のサブ機D5300の
再生画像にはエリアフレ−ムは表示されません。表示方法を画像のみに設定しても
まず最初は写真の画像のように表示されて、取り扱い説明書P231 画像の標準表示にも
エリアフレ−ムが入っています。
D810はこれが標準なのでしょうか?又最初から画像のみ表示の設定方法があるのでしょうか?
マニアの方が使用されるカメラ機種なのに初歩的な質問ですみません。
今日みなとみらいに出かけてスナップ的に撮影してきましたがロ−パスレスの効果?と
センサ−の高解像で、50mmf1.8の安いレンズでもかなりのカリカリの画像が映し出され
大満足しています。これなら24-70 70-200の重いレンズに苦労しなくても単焦点レンズ
中心になりそうです。下手ですが参考までにみなとみらい散策画像貼ってみます。

書込番号:17753539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 22:55(1年以上前)

説明書を開いたなら…もうちょっと頑張ってみませんかね。

書込番号:17753552

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/20 23:00(1年以上前)

メニュの再生画面設定にありませんか。ヒストグラムとか一緒に。

書込番号:17753569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/20 23:23(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、うさらネットさん
早速の回答有難うございます。
フォ−カスポイントのチェックはずして解決しました。
一回やってみた時は変わらなかったので多分やり方が
まずかったのでしようね。
これで解決にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:17753650

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/20 23:26(1年以上前)

3枚目、ジェットコースター下の非常時・点検時に歩く金網部分がきっちり解像しててすごい〜〜(@_@)

フォーカスエリアが液晶モニターで確認できるようになったのはいいですね〜

今までV-NXでしか確認できませんでしたから

書込番号:17753661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/20 23:32(1年以上前)

解決して良かったですね。
実際に使ってみないと分からないところもありますからね〜。

私も今日D810を初めて実際に使ってみました。
シャッター音が静かで良いですね。
お互いこのカメラを徐々に使いこなしていきましょう。

書込番号:17753681

ナイスクチコミ!3


algercgさん
クチコミ投稿数:39件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 10:40(1年以上前)

初期設定って全て同じでは無いのですかね?

スレ主さまのおかげで、新しい機能を発見できました(笑)
マニュアルには目を通していましたが、やはりいろいろと触ってみないと解らない事はありますね〜(滝汗)

と、言う事でお礼のコメントまで。

書込番号:17754769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 14:00(1年以上前)

別機種

XF1にて

ご購入おめでとうございます。問題も解消したようですし、日本丸を写してみてはどうでしょうか?
4月末のゴールデンウィークに富山の海王丸パークに行ってきました。

書込番号:17755348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/22 10:32(1年以上前)

せっかくなのでパソコンで鑑賞するときにも
スクリーンを被せてはいかがでしょうか?

http://soar.keizof.com/~keizof/Grid/D800.html
800も810も共通

ですよね?

書込番号:17758168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:04(1年以上前)

Paris7000さん、コメント有難うございます。
この日は曇り空でどんよりしていた天気にも関らず、まして50mmF1.8の
レンズでここまで細部を描写して綺麗に写るとは感激でした。
これまでのD800で得られなかった興奮を味わって益々写真を撮るのが
楽しみになりました。フォ−カスエリアが表示されると自分がどこに
pointを置いたかも判るので、これに慣れて表示されたままにしています。

書込番号:17758247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:12(1年以上前)

えんぢゃさん、コメント有難うございます。
シャッタ−音は静かで落ち着いた感じを受けて好き嫌いは
あるでしょうが私はD810の方がすきですねぇ・・・
このカメラはいろんな高描写や高感度を引き出してくれそうなので
楽しみですね・・使いこなせるように頑張りましょうね

書込番号:17758270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:15(1年以上前)

algercgさんコメント有難うございます。
手にしてすぐに設定をアレコレ触りましたので、もしかしたら
最初は画像だけだったりかも知れませんが、フォ−カスポイント
にチェックが入っていたような? 取り設の最初の画像は付いて
いますよね・・・でも他の機能を見つけられて何よりでした。
少しお役にたてたみたいで嬉しいです。

書込番号:17758277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 11:18(1年以上前)

けーぞー@自宅さん、PCでの表示の記事有難うございます。
ちょっと変わっていて面白いですね・・・
もう少しフォ−カスポイントの数が少なくても良いような
きがしますが・・・一回試してみます!

書込番号:17758282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/22 11:28(1年以上前)

こんにちはm(__)m
D810ご購入おめでとうございます(*^^*)

買い換えたいのですが
経済的理由で今回は我慢 我慢です…

ところで 教えて頂きたいのですが

自分のD800にも再生画面時にフォーカスポイントの表示設定は出来るのですが
それとはまた仕様が変わったのでしょうか??
どのように変わったのか教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:17758305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/07/22 13:26(1年以上前)

ありんこ118さん、問い合わせの件ですが、私はD800の時は再生画面
で最初に表示されるのは画像のみで、その後ヒストグラムや記録を
見るように設定していましたので、このフォ−カスポイントは使用
しておらず私が知らなかっただけだと思います。
D800の取扱い説明書もD810と同じですので、仕様が変わったことはないと
思います。

書込番号:17758599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/22 15:27(1年以上前)

カメラ猛特訓中様

ありがとうございますm(__)m

なんか目新しいこととか大好きなので
ちょっと気になってしまいました。

D810ほんと良いカメラみたいですねーー

いつかは僕も手にしたいです。
へそくりできる頃には D820とかになってるかもなんですが(>_<)

また 何かD810新しい情報有りましたらどんどん教えて下さいね〜〜

楽しみにしています(*^^*)

書込番号:17758875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

記憶色です。 MFで楽しいカメラです。

2014/07/20 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO64 F1.4 OTUS WB晴天

ISO64 F2.0 OTUS WB晴天

ISO64 F5.6 OTUS WB晴天

ISO64 F8.0 OTUS WB晴天

フライングゲットして最初の休日で固定撮影したものを参考になればと思いUPしました。
全て12bitRAW-LをVeiwNX最新版でJPEG最高画質変換したものです。
全てISO64 WB晴天 OTUSで撮影です。

D800に比べてファインダーは確実に見やすいですね。
MFのヤマ掴みやすくファインダー内情報もとても見やすいです。
そのおかげでまだこのD810には55ミリと28ミリのツアイスしか着けていません。

AF-Sレンズはそれなりに所有していますがツアイスを存分に味わっています。
なのでグループAFや食いつきのいいAFというのもまだ知りません。
画角で必要になった時が出番なのでその時においおい分かってくるのでしょうね。
でも今の所まったく不要です。
それだけMFで楽しいカメラなんです。

Dfのことは知りませんが風景写真を端部拡大してその解像に
ひとりニンマリできるのはD8xxの特権でしょうね。
デジカメファイルのパココン閲覧の新しい楽しみ方を知りました。
勿論、D810が出す絵とその作業性には高い金を出しただけのことはあると思っています。



書込番号:17753004

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/20 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

Carl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZF

Otus いいなぁ〜

書込番号:17753086

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/20 21:34(1年以上前)

AF Nikkoriさん

作例のアップ、有難うございます。

残念ながら被写体ブレとなっています。これが分かるのもD810の良さかもしれませんが。
もしシャッタスピード高めの作例がありましたらアップして頂けませんか?

D810+OTUSの良さがより解りやすいかと思いますのでよろしくお願い <(_ _)>peko 致します。

書込番号:17753216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 21:42(1年以上前)

Otus、羨ましいです。
(1/3はもっとSSが欲しいように思いますけど)
やはりD800系はDfやD4系とは別の路線の絵を吐き出すカメラですね。
個人的にはDfの絵の方が好みですけど(AFがダメなのが難点)。

それにしても、Otus、いいですね〜。
最近1.4/35 ZF.2を入れたのでしばらくは我慢です。

書込番号:17753248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/20 21:57(1年以上前)

OtusはF8で二線ボケが出るんですか?

書込番号:17753308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/20 22:16(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>MFで楽しいカメラ・・

それではMFついでにPCEレンズはどうでしょうか?
キヤノンユーザーでして、添付はキヤノンのアオリレンズでの全域パンフォーカス写真です。

どんなに高解像のカメラであっても結局はピントが合ったところしかクリアに見えません。
平坦な解像力チャートを撮ってるわけではありませんからね〜。

でもアオリレンズならまさにD810+MFの出番ですよ(笑)

書込番号:17753379

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/20 22:34(1年以上前)

ははは・・・・目の毒だわ^^

書込番号:17753460

ナイスクチコミ!1


スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

2014/07/21 00:28(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん
見事な作例ですね、1枚目のリンゴもさることながら2枚目はとても勉強になります。

蝦夷狸さん
あくまでISO64固定に拘ったので被写体がぶれたようです。
夕方で風が収まるのを待ちつつレリーズしたつもりですが。。
ご指摘、流石ですね。 
三脚、ミラーUPで風を感じながらのショットでした。

gohst_in_the_catさん
データ見るとSSは1/4ですね。ISO64固定を前提での、三脚撮りでした。
風を感じながらですが流石に被写ぶれは免れませんでした。

ファンタスティック・ナイトさん
二線ぼけ、、すみません。私のレベルでは分かりませんでした。

ミホジェーンVさん
あおりレンズ。学生の頃ジャバラで傾けたりして撮影したことはありますが
さすがに手持ちのレンズとしてコレクトする予定はないですね。すみません。
でもUPされた作例はとても気持ちのよい目の保養になりました。有り難うございました。

杜甫甫さん
そうなんです。目の毒です。(笑)
見なかった事にして下さい。。。といえる写真ではないですが。

三脚ライブビュー、Qc、風などでブレに注意しての撮影でしたが
長い期間をともに出来る写真です。
有り難うございました。



書込番号:17753829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/21 07:35(1年以上前)

AF Nikkoriさん こんにちは

とても参考になるお写真ですね。

私も昨日、マクロプラナー50oでモデルさんを撮影しましたが、やはりピントの山が掴みやすいと感じました。
写真は掲載できませんが、自分なりに納得できる写真が何枚か撮れました。

ISO感度を64に設定されておられるんですね。
私は64〜400くらいはそんなに変わらないだろうと勝手に考えて、だいたい100〜200に設定して、オートにしています。
64はそれが必要な時に使おうという感じです。
それとも基本はISO64にしておいた方がいいんでしょうか?
いい使い方が分からないので、ムック本が早く出てくれないかなぁと思う今日この頃です。

書込番号:17754310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D810 ボディの満足度5

2014/07/21 09:37(1年以上前)

>基本はISO64にしておいた方がいいんでしょうか?

未だD810は持っていませんが、実際に使ってみた印象では
ISO64〜200の間ならそれほどの違いを気にせずに使えそうです。
(D800やD800EもISO100〜200までは気になりません)
ISO64はNDフィルターを使うような場面での使用が適しているみたいです。

上記は自分の見解とNikonからの見解の両方です。

書込番号:17754586

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/21 09:37(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>OtusはF8で二線ボケが出るんですか?

右後ろのコスモスの部分のところでしょうか?
多分これは被写体ブレであって二線ボケではないと思います。
コスモスの茎・葉の形はボケると二線ボケと間違いやすい形状です。
更に屋外での植物撮影SSが1/3秒では風の影響で100%被写体ブレになります。

植物写真で被写体ブレを避けるにはD8910では三脚使用でも共振を考えると1/500秒以上が必要です。
許容範囲を大きく見積もってもOTUSなら1/125秒は最低限かと思います。

書込番号:17754587

ナイスクチコミ!1


スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

2014/07/21 10:48(1年以上前)

えんぢゃさん、こんにちは
ISO64がどんなものかと固定で撮ったまでで普段はえんぢゃさんと同様にオート設定ですよ。
最低SSを設定出来るのは便利ですよね。
それにしても今回のニコンは(現像ソフト対応は別として)あっぱれと思いました。 
最高感度に気が行く所に常用低感度を広げてきたニコンに嬉しく思います。

gohst_in_the_catさん、こんにちは
普段はおっしゃる通りの感度設定で使っています。
折角の常用ISO64なのでそこからのオート設定にしていますが、
NDフィルターの必要性を減らす以外にISO64にした事による違いは
私のような素人には解りませんね(笑)

蝦夷狸さん、ご指摘有り難うございます。
撮影中SSが1/一桁とかになっていたり、風が意外と吹いていて
逆に涼しいなと思いつつ静かに撮っていました。
被写ブレを見逃さない所はさすがD810です。
また同様に見逃さない皆さんもD810のような(?)目を持っていらして
羨ましいかぎりです。

 





書込番号:17754792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/21 13:16(1年以上前)

AF Nikkiriさん

こんにちは。
「記憶色」との事ですが、同じWB晴天でも、他のNikon機と色味が変わっているのでしょうか?

書込番号:17755242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2014/07/25 07:46(1年以上前)

フィールドスコープ(MF)に装着してピントをつかむのに、ライブビューで拡大して確認できるのは
MF専用レンズには実に便利な機能。
フィールドスコープ愛用者にとっても朗報なカメラで、コンバータを挟んで2000ミリ望遠の絵も
ISO12800のおかげで出来るのではと期待しています。

書込番号:17767785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

初期不良か?

2014/07/20 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:20件

購入してテスト撮影を部屋の中で撮影、ISO感度は6200撮像範囲は×1.2です。
標準のFXですと問題ないが、撮像範囲は×1.2でRAW現像をした物が100%に拡大すると画像に赤い点が出ています、又青も数は少ないが見受けられます。尚撮像範囲は×1.2でJPEGではその症状は出ません。購入された方のD810は如何ですか、とりあえず修理にメーカー送りいたしました。

書込番号:17751694

ナイスクチコミ!4


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/07/20 12:02(1年以上前)

まず修理じゃなくて購買店じゃないですか?

書込番号:17751719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 12:03(1年以上前)

交換後も、同じ不具合を引く可能性もあるので、日程的に余裕があるなら、メーカー送りのほうが確実だったりします

書込番号:17751722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2014/07/20 12:12(1年以上前)

不具合の画像をアップしてもらえると、D810ユーザーに参考になると思います。

また、シリアルは何番台ですか?よければ1000の位まででお願いします。

書込番号:17751746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/20 12:33(1年以上前)

購入店でとりあえず事情を説明して交換をしてもらいました。
その交換品も同じ症状なのもで、何度交換しても同じ事と思いまして
購入店を通しメーカー送りしました。

書込番号:17751797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 12:40(1年以上前)

RAW現像ソフトは何をお使いでしょうか?
JPeg画像に問題がないとすると、
ボディーではなくソフト側に問題があるのかも。

ちなみにNX-Dは未だ未完成のようで色々問題があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/#17749067

書込番号:17751815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/07/20 12:54(1年以上前)

今現在RAW現像を出来ますのはNX-Dのみと思われます、現像ソフトはNX-Dです。

書込番号:17751845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/07/20 13:46(1年以上前)

不具合がNX-D自体の問題かD810かどうか切り分けたいですね。NX-D自体の問題なら、D810の不具合ではない訳ですし。

書込番号:17751979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 ワンランク上のアウトドアライフ 

2014/07/20 14:05(1年以上前)

http://ryutao.main.jp/dslr_darknoise.html
ダークノイズではないでしょうか?
気温の高い環境で、ISO上げて、長秒露光すればするほど青と赤のノイズが出ると思います。
昔と比べて相当少なくなったと思いますが、等倍だと目立つと思います。

書込番号:17752019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2014/07/20 14:05(1年以上前)

麟太郎!さん
不具合がNX-D自体の問題かD810かどうか切り分けたいですね

そうですけど今の所他のソフトで現像出来ないので検証する事がいち個人には
出来ないです。

D810を購入した方でこの様な現象を出て居ないでしょうか?

書込番号:17752020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/20 14:08(1年以上前)

カメラ内現像しても同じですか?

書込番号:17752026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/07/20 14:16(1年以上前)

kouya-hana3さんへ

>今現在RAW現像を出来ますのはNX-Dのみと思われます、

View NX2
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm

SILKYPIX DPS6
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/camera_dsp6.html

で取り敢えず対応してます。

書込番号:17752058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/07/20 14:30(1年以上前)

修理に出す前にカメラ内現像をした画像が有りましたカメラ内現像では出ないです。
カメラ内現像ではこの現象は出て居ないのは分かったのですが、やっぱりソフトでしょうか。
現像をする時は今までカメラでは現像を致しませんので、カメラかソフト解りません
ので、Adobe Photoshop CS6も有るんですがまだRAW現像が対応して居ませんので
早くバージョンアップを出来るといいです。

書込番号:17752082

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/20 14:52(1年以上前)

当機種
当機種

Photoshopで現像

NX-Dで現像

NX-DとPhotoshopCCで現像(調整なし)してみましたが、そのような現象が見つけられませんでした。
本体の問題でしょうか・・・・。
たぶん、ソフトの問題では無いような気がしますがどうでしょう?

書込番号:17752132

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/20 14:55(1年以上前)

自己レスですみません
それより、全く調整なしで現像しているのに、どうしてこんなに色合いが異なるのでしょうか???
そちらの方が気になる。

書込番号:17752143

ナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 14:56(1年以上前)

おそらく1.2倍クロップというマイナーな規格のことなど、ソフト側で十分に考えてないんでしょう。

まあ、ニコンのソフトは常時ベータ版だと思った方がいいいと思いますよ。
過去にNC4を捨ててNXにしたときもバグの嵐でしたし。
現像に限らず、一般にソフトは、ソフトメーカー製のユーザーが多いものでないと、
ノウハウもないので変なところで使いにくかったり、バグもずっと放置される懸念があります。

なので、カメラメーカー固有の現像ソフトは使いません。
使い方を覚えても所詮無駄になりますから。
要は、Silkypix等が良いということです。

書込番号:17752144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/07/20 15:28(1年以上前)

fnoさん

PhotoshopCCは D810RAW現像の対応早いですね。
因みにアップ画像の現像は1.2倍クロップされた物ですか。

qv2i6zbmさん
 
標準FXでは何の問題が無いので1.2倍クロップが原因が有るんですかね。

書込番号:17752226

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/20 16:09(1年以上前)

当機種
当機種

PhotoshopCC

NXD

原因はたぶん、きっとソフト

仰るように1.2×で撮影し直してみました。
言われている点は、○付けの部分でしょうか?
フォトショでは全く出ていませんね。

書込番号:17752321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2014/07/20 17:07(1年以上前)

fnoさん

言われている点は、○付けの部分でしょうか?

そうですまったくfnoさんのNX-Dで現像をした画像と同じです。
D810ボディでは無くソフトですね。
早く Photoshop CS6がD810に対応してくれるといいです。

書込番号:17752449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/20 17:14(1年以上前)

私のD810でも1.2×で撮影したものを現像してみました。
View NX2とNX-Dでは出ましたがSILKYPIX DPS6では出ませんでした。


書込番号:17752480

ナイスクチコミ!4


TOM YATEさん
クチコミ投稿数:5件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 21:31(1年以上前)

CS6用ベータ版、問題なく使えそうです。

書込番号:17753204

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

価格調査

2014/07/20 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 twoseasonsさん
クチコミ投稿数:199件 D810 ボディの満足度5

私が調査した結果はYAMADAもBICも申しあわせたように
348,300の13%ポイントが限界でした。
コジマは大差ですね。ヨドバシは調査未済ですが似たようなもんでしょうか。
まだ、購入にふみきれません。

書込番号:17751087

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 09:04(1年以上前)

値段重視なら、最低半年は待ちましょう。

書込番号:17751100

ナイスクチコミ!9


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/20 12:52(1年以上前)

キャノンの7Dmk2発表しだいで9月以降暴落もありえます(*^_^*)

書込番号:17751841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 13:04(1年以上前)

D800の時は発売時に22万円くらいで買えた人もいたりで、結局全く下がらなかったと言ってもいい位でしたが、今回はどうでしょうね^_^

5DVくらいにはなるのかな?

でも、7Dは全くタイプが違うカメラだし、出ても影響ないような気がしますが( ;´Д`)

書込番号:17751877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 17:05(1年以上前)

フジヤエービックでは、キャッシュバックありで30万円をきっているようです。

https://www.fujiya-avic.jp/products/detail65167.html

「下取りあり」の条件です。

書込番号:17752442

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/20 17:51(1年以上前)

壊れたカメラ、捨てずに下取り用に取っておこ〜っと
15Kにバケるなら、そのデジカメも本望というのも??

書込番号:17752577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12843件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/20 18:32(1年以上前)

こんにちは。
先月28日にヤマダで予約して、今月16日にD810を入手しました。
価格は305,000円(税込み)で、8GBのSDカード(サンディスク製)をおまけでもらいました。

ちなみに、D800は発売直後に229,000円(税込み)で購入、昨日ソフマップで157,500円で売却しました。
差し引きして、71,500円が約27ヶ月使用した料金と言ったところでしょうか。

書込番号:17752665

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2014/07/20 18:52(1年以上前)

8GBのSDカード・・・

自分も以前カメラを購入した際、8GBをおまけでもらいましたが32GBを常用としていますので、8GBはノートPC間のデータ搬送用に使っています。
D810のような高画素機に8GBは不足ですよね〜〜

書込番号:17752729

ナイスクチコミ!0


2013hiroさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/20 19:05(1年以上前)

またもminaminoさん 「フジヤエービック」さんに問い合わせしたところ、1万5千円でのキャッシュバックはもともとそのぐらいで買取する物でないと該当しないそうです。 ちょっと誇大広告ですね。

書込番号:17752764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 D810 ボディの満足度5

2014/07/20 20:02(1年以上前)

>2013hiroさん

下取り分はもらえずに、キャッシュバックって名前が変わるだけなんですか?

調べてみたら、下取り価格もマップカメラと比べると低い(D600ボディで11000円差)ので、それだとまるで意味のないキャッシュバックになりそうですね´д` ;

書込番号:17752907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/21 10:08(1年以上前)

>キャノンの7Dmk2発表しだいで9月以降暴落もありえます(*^_^*)

ありえない。

書込番号:17754672

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング