ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
13.3型モバイルノートPC

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年7月8日 08:29 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月22日 16:50 |
![]() |
16 | 20 | 2015年6月14日 02:01 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月1日 10:27 |
![]() |
0 | 3 | 2015年6月28日 20:51 |
![]() |
3 | 1 | 2015年5月11日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
先日本商品を購入したのですが、なるべく大事に使いたいので使用中も着けたままにできるケース(カバー?スリップインケースのようなものではないもの)でできればおしゃれなものを探しています。ネットでいろいろ探してみたのですが皮製のものを1つ見つけたのですが、他にも選択肢にあがるようなものはないかと思いまして。macbookで大きさが近いものもあるようですがハードケースではやはりうまく着脱できないでしょうか。初めての投稿で要領を得ませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:18946575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皮製のものを1つ見つけたのですが
具体的に見つけたものが不明ですが
これはおもにMacbookでの話になりますが
まずいわゆるハードシェルケースはとりはずすのが大変です
私はそういう意味では皮製カバーのほうが好きです
はずすのが簡単なので
で今までいくつか皮製カバーを使いましたが
・まず大きさについては近いものではおそらくフィットしませんのでお金の無駄です
・現物を見れればいいのですが私の経験上通販の場合安物は基本的にはずれだと思います
(納得のいったものは確か5000円〜8000円くらいはしました、それより安かったのは私的にははずれでした)
それを踏まえてZENBOOKに対応してる可能性があって皮製カバーだったら
http://www.system-1one.co.jp/product_hanegoromo.html
かな(要問合せのようですが)
ただこれはかなりお高いですので
私はMacbookでも使ったことはありませんです
憧れのカバーですね…
他にあるのかは知らないです
書込番号:18946764
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
10分程度、インターネット閲覧で使うだけでSSDの容量がどんどん減っていきます。100GBあった空き容量も現在は80GB程です。一時ファイルやバックアップの削除をしてもほとんど変わりません。どういった現象でしょうか。
書込番号:18897014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・拡張子と隠しファイル/フォルダを表示する
・今日のファイルを検索し時刻順に並べる
・該当するファイルが何のファイルかを調べる
むやみに削除するとアプリケーションやOSが機能しなくなる。
書込番号:18897181
0点

まずは、Diskinfoなどのファイル占有率を調べるソフトで
どのファイル(フォルダ)が占有しているか調べてはどうですか?
『Diskinfo』
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/diskinfo/
バックグラウンドでUpdateファイルが保存されている可能性もあるかも。。。
あと、OneNoteなどクラウド関連で心当たりがあれば一応確認した方良いと思います。
<おまけ>
ASUS ZENBOOK UX305FA のHPで新しいBIOS、ユーティリティなどが公開されています。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_ZENBOOK_UX305FA/HelpDesk_Download/
書込番号:18897244
0点

ありがちなところで、winsxsフォルダかなと。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351392/
どのフォルダがどれくらい容量を食っているかを調べたければ、この辺をツールを。
>Filesum
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html
書込番号:18897430
1点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
6月6日にUX305FA-5Y10Sを購入しました。6月1日からWindows10への予約が通知されていますが、当方のパソコンでは、通知アイコンが表示されません。
みなさんのASUSのパソコンで、Windows10へのアップデート予約通知アイコンが起動されていますか。
通知アイコンが表示されないのは、どんな理由でしょうか。
・買って間もないので待てばでてくる。
・ASUSがアップデート承認するまではでない。
等々
わかる方教えてください。
0点

Windows Updateはきっちりされてますか。
Windows10の予約通知をするのは、更新プログラムのKB3035583です。
Windows Updateの更新履歴から確認されると良いでしょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3035583
書込番号:18854295
1点

WindowsUpdateをまだされていないのではないでしょうか?
自動になっていればそのうちWindows10への予約が通知されます。
手動や更新を任意で許可する設定ならWindowsUpdateがまだされていないのでしょう。
画像のようにWindowsUpdateが大量にたまっているのかも。
書込番号:18854309
1点

Windows Updateで更新プログラム「3035583」はインストールされていますか。
書込番号:18854310
1点

みなさんありがとうございます。
WindowsUpdateは、すでに実行しています。添付画像のように更新は正しくインストールされています。
また、Windows\System32\GWXにもファイルが存在します。
でも、通知が表示されません。
書込番号:18854334
1点

他の方のクチコミでもWindows10への予約が通知がまだ来ない方もおられるようです。
すべてのユーザーに一気に送るとMSのサーバがパンクするので、通知する時期を少しずつ分けているのかもしれません(以前にもそんな事があった記憶があります)。
書込番号:18854356
1点

私のWin8.1では通知されました。
けど、邪魔だし10にする気も無いのでKB3035583を削除しました。
書込番号:18854405
1点

Windows updateが実行され成功してるのなら、宣伝用なのできにしなくてよい。
win10へのアップは予約なんてしなくても出来る。
一般にOSの版数アップは、ベテランでも気の重い作業。
常に成功するとは限らないよ。
書込番号:18855441
1点

我が家のacer aspire 5349 bt824も招待来ないです‥
なんか村八分にされたみたいで悲しい( ̄― ̄;)
書込番号:18859863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あわてなくても大丈夫 そのうち来ます。
我が家のサブ機も 残り6台はまだ来ない。ガンバ!
書込番号:18860888
1点

まだ来ていないwindowsは7ですか?
8.1は来るけど7はまだとか、なのでしょうかね?
書込番号:18861718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


オリエントブルーさん
良いな〜(≧∇≦)b
スペックは満たしているのに‥村八分‥orz
まだ通知が来てない機種と何か差はあるんですかね?
通知をずらしにもそんなに日にちの差があるのかな〜。
書込番号:18862328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あわてない あわてない 待とう(-_^)
書込番号:18862346
0点

6月6日UX305FA-5Y10Sを購入し、アップデート実行後、
6月12日になって通知アイコンが表示されました。
何かのタイマーがあるのかな。
書込番号:18863199
1点

>6月12日になって通知アイコンが表示されました。
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
遅れは
>通知する時期を少しずつ分けているのかもしれません
会長の言ってる これでしょう。
書込番号:18864129
0点

通知来たー!!!!
ウォー!!!!
やっと来たー!!!
書込番号:18864976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)ガンバ!
書込番号:18865163
0点

巷では無償アップデートばかりが話題になってるけど、製品としてのWindows10の発売開始は10月ごろだそうですね。
お値段は64bitでいわゆるPro.仕様でお幾らになるのかな?
過去の価格帯からすると1.5〜1.8万円でしょうか。
私んとこではWin8→8.1へアップデートした際、不安定な部分があったので昨年1月にWin8.1のOSを新規で購入してしまいました。
新規インストール後は安定しました。
Windows10もアップデートではなく、その方法(OSは購入)で行こうと思ってます。
書込番号:18869064
1点

お〜す! モンキーさん
>その方法(OSは購入)で行こうと思ってます。
それが無難 正解でしょう。
どちらにしてもWindows最後のOSという事で
DVD物体ものはGetしときたいですね。
書込番号:18869158
1点

OSは“物体”で持っていたらインストールのやり直しも楽ですからね。
サブ機(息子用)のWin7 64bitのディスクがHome EditionでProfessionalへはアップグレードキーで行ってるのですけど、それが面倒で(笑)
最初っからProを買っとけばよかった。
そちらも近々、休眠中のOS、Windows8に変更(8.1へはアップしないで)しようと思ってます。
書込番号:18869189
1点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
質問させていただきます。
この製品を購入し、セットアップをたところ、
設定していなのに、スマートキーでの認証が求められます。
アプリケーションのインストール等を行う際に認証を求められ、
実行できません。
スマートキーの設定を無効にしようとしても、管理者ではないと認識され、
設定できません。
Microsoftへ問い合わせたところ、メーカー側へ問い合わせくださいとのことでした。
現在メーカーへ問い合わせていますが、回答がきません。
どなたか同じような現象が起きた方はいませんか。
0点

当然通常はそんなのないですよ
海外製品にありがちな混じるべきものじゃないものが混じったんじゃないですか
公式アウトレットでの購入だったら電話のほうがいいと思います
書込番号:18829116
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
先日アウトレットで購入。8年前のVAIOからの買い替えですが、快適性に驚きです。
ただ一つだけ残念に思っているのは、本体と電源アダプタの接続部が非常に外れやすいことです。
差し込むときもカチッとはまる感覚はないし、少し本体を動かすだけで直ぐにコネクタの差し込みが
緩んでしまい電源接続が知らない間に切れています。
これはこの製品共通の特徴なんでしょうか? それとも私が購入したものだけの現象でしょうか?
0点

私のは、むしろ抜けにくいくらいです。
少しの移動で抜けるようなことは無さそうです。
書込番号:18773520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiqsさん
抜けにくいくらいですか、私の購入したものに何か問題があるのかもしれませんね。
メーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました。
書込番号:18780215
0点

購入者の1人です。端子を思いきり強く押し込むとしっかりと奥まで入ります
逆に抜けにくくて困るほどです。他社でも 最後の一段が固い事例を体験していますので、そういう設計かなと思います。ご参考まで
書込番号:18918027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX305FA UX305FA-5Y10S
タイトル通りASUS ZENBOOk UX305FA-5Y10Sで使えるモバイルバッテリーを教えて下さい
自分で調べたのですが電源差し込み口で色々規格があるらしく良くわかりません
分かる方がいたら教えて下さいお願いします。
書込番号:18766853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんなDCプラグなどが付いてるモバイルバッテリー \8,220〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000540541_K0000540538_K0000425214_K0000540539_K0000540540_K0000581243_K0000425215
↑いろいろな出力に対応していてDC変換プラグがいろいろ付いているモバイルバッテリーです。
書込番号:18766952
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
