ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71
着脱式のモバイルノートPC
ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71
microusbの変換ケーブルは付属していますが、
本体はmicrousb3.0のインターフェイスなので
microusb3.0オス-usb3.0メスの変換ケーブルを探しています。
amazonで見てみたのですが、
あってもt300chiでは2.0規格の速度しか出ないようなレビューのものばかり…
どなたかmicrousb3.0の変換ケーブルを購入された方いませんでしょうか。
書込番号:19010268
1点
私はGalaxy NOTE3用OTGケーブル(Y字タイプ)を購入しました。
Amazon掲載のT300Chi対応を謳うVSTN製は信用出来ないので敢えて避けました。
端末側コネクタがMicroBなので選択肢が少ないですね。
デスクトップ機で110MB/s程度出る外付けHDDで計測したところ、T300Chiでは40MB/s程度しか出ません。
USB2.0ハブを中間に入れても似たような結果でした。
ケーブルが悪いのか、チップ性能が悪いのか、ドライバが不適切なのかは分かりませんが、もしドライバが原因ならアップデートで改善されるでしょうね。
ASUS純正ケーブルが発売されていないので、本当にUSB3.0コントローラー搭載なのか勘ぐってしまいます(笑)
書込番号:19010321
3点
私は、同製品のASUSフラッグシップ・コーナー限定で発売されていたモデルを購入しましたが、
それにはUSB3.0Hubつきの変換ケーブル(OTGケーブル?)が付属しておりました。
通常モデルにはついていないのですね。
それで性能がどう変わるか試してみました。
デスクトップPC:ASUS RAMPAGE V EXTREME (Intel X99 USB 3.0)
ストレージ:Samsung 840 EVO 120GB
結果は添付の写真を見ていただくとして、どちらでも、それほどの変化は見られませんでした。
ただし、T300Chiのパワーモードが「バランス」だと、ライトの性能が約半分に落ちました。
写真の結果は、パワーモードを「高パフォーマンス」にした場合です。
ちなみに、私も試しにレノボ製のOTGケーブルを買ってみましたが、コネクタの形状が物理的に異なっており、
本製品には取り付けできませんので決して買わないでください。
書込番号:19063594
2点
参考にさせてもらってます。
変換ケーブル 『COMON 3AMB-L02』
これで、USB3.0の本領発揮できました。
カメレスですみません。
書込番号:19120095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/01/25 19:58:35 | |
| 2 | 2016/03/22 12:31:09 | |
| 4 | 2016/01/04 20:55:06 | |
| 1 | 2016/01/04 17:24:00 | |
| 4 | 2015/11/17 20:44:36 | |
| 7 | 2016/03/27 8:32:07 | |
| 13 | 2017/06/06 13:59:15 | |
| 5 | 2015/09/01 10:35:23 | |
| 4 | 2015/09/08 2:41:15 | |
| 8 | 2015/07/30 2:18:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)










