ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G
8.9型で重量約750gの2in1ノート
ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32GASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月13日



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G
このタブレットはBuffaloのクライアントマネージャVを使って無線LANにAOSS接続することは可能でしょうか?
書込番号:18634110
0点

理屈の上では可能だが問題はどうやって接続ツールをインストールするかということ。
わざわざDVDドライブつなぐとかUSBメモリにコピーするというのも面倒なことだし、”ネット接続するためにネットからダウンロード”というのも矛盾した話。
そんなツールを使わなくてもOSに実装された”SSID選んでパスキーを入力”…というのが一番簡単な手順。
書込番号:18634151
0点

AOSSは単純に、パスキーの入力を自動化してるだけ。
最近の無線APはパスキーがラベルに書かれてるから、自動でAP検知してそれ入力すれば終わり。
AOSSのようにじっと待たなくてもサクッとつながる。
わざわざツールインストールしても、使うの1回限りなので面倒なだけだと思います。
書込番号:18634239
0点

>Hippo-cratesさん
>ひまJINさん
自宅での利用は自分で設定したパスを入力すれば問題無いですが、親類の家を尋ねた場合に必要なことがあるので質問した次第です。
以前親類にパスを聞きましたがよく覚えていないようで、たまたまルーターがAOSSに対応していたのでスマホはそれで繋げましたが、このようなWinタブの場合はクライアントマネージャVを使わないと接続が簡単にいかないのではと思ったわけです。
書込番号:18634565
0点

クライアントマネージャVをインストールしてAOSSで接続する事も可能ですよ。
書込番号:18634689
1点

Windows8はOSレベルでWPSに対応してます。
バッファローの無線ルータは、よほど古い物で無い限り、AOSSとWPSに対応してます。
クライアントマネージャー入れなくてもWPSで接続できると思います。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15179/p/0,1,2,7848,7849
書込番号:18635519
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/04/21 22:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/28 16:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/26 11:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/19 16:51:40 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/08 16:53:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/08 16:40:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/26 14:28:21 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/24 2:02:40 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/21 9:06:32 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/24 15:59:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





