Core 1100 FD-CA-CORE-1100-BLFractal Design
最安価格(税込):¥6,589
(前週比:-66円↓)
登録日:2015年 2月17日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2022年3月29日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2020年3月26日 22:14 |
![]() |
3 | 4 | 2018年1月14日 17:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Fractal Design > Core 1100 FD-CA-CORE-1100-BL
コンパクトな筐体なのでフルサイズ(244*244mm?)は要注意とありますが、
今時のM-atxのサイズは230*201mmのものが多いようですが、
このサイズであればマザーボードの取り付けは全く心配はしなくてもよいでしょうか?
0点

>ガレット2さん
スペックでは244*244mmが入るはずです。
MBによっては全く余裕がないということですが、それより小さいMBはそれだけ余裕があることになりますね。
M-ATXマザーのサイズは、価格帯やチップセットによっても変わるので買う前に確認してください。
書込番号:24674116
1点

マニュアルを見ると244*244mm程度のマザーボードが入りそうですよ。
マザーボードの固定用のスタットを取り付けるビス穴も上側・中断に横3カ所ずつありますし。
書込番号:24674120
1点


>フルサイズ(244*244mm)は要注意
この意味はこうでしょう。
フルサイズボードはピッタシ収容で余裕がないから、
ケーブル配線などは、接続を済ませてから、はめこめと。
特に下端のコネクタはきびしいようです。
3スロットのマザーは、比較的楽でしょう。
寸法例 8.9 inch x 6.9 inch ( 22.6 cm x 17.5 cm )
書込番号:24674243
1点



要注意とされるサイズより小さいんだから、何も心配することはないでしょ。
聞くまでもないと思うけど。
書込番号:24674401
0点

みなさま、RESありがとうございました。
難儀はするが、244*244mmでも入らないことはないという意味なのですね。
もちろん230*201なら入るのは当然の理屈ですが、例の接触箇所の方に
その230*201のマザーが寄っているなら同じくらい難儀はしそうです。
少し心配ではありますが、この機種を第一候補に考えたいと思います。
今時のケースは裏配線ができる代わりに幅が205〜220くらいありますね。
長年使用してた現在サブのATXケースのOWL-103は幅180です。
OWL-103がいい加減に黄ばんできたので新規にWin11マシンを組むのを計画しているところです。
書込番号:24674742
0点



PCケース > Fractal Design > Core 1100 FD-CA-CORE-1100-BL
【ショップ名】
PC4U
【価格】
上記(税込)
【確認日時】
いま
【その他・コメント】
楽天ポイントで買ってしまったです。
https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000007166
0点



PCケース > Fractal Design > Core 1100 FD-CA-CORE-1100-BL
この手のPCケースを考えているものです。
当然マザボはmicro atxかitxを選ばなければならないのはわかるのですが電源は通常のATX電源でも入るものなのでしょうか…上位モデル?のcore1500には底面fan155mmまでのatx電源と書いてあったのでこれもそうなのでしょうか…
ちなみに使おうとしてる電源はepm600awtかepm500awtになります
書込番号:21509850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CORE 1100のケースの仕様にはATX PSU:奥行き185mmまでと書いてあります。
通常のATX電源で上記サイズ以内なら入ると思われます。
書込番号:21509863
1点

epm500も600も150×160×86なのでどうやら収まりそうですね…ありがとうございました
ちなみに余談なのですがこの場合ケースの方が若干大きいことになるのですが新しく穴開けたりするのでしょうか…?
当方自作初心者なもので教えていただけるとありがたいです
書込番号:21509885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースや電源のねじ穴の位置はほとんど統一されていますので、新たにねじ穴をあけたり加工したりする必要は全くありません。
まれに精度が低かったり、ねじ穴が独自の位置にある電源やケースもあったりしますが、それでも一か所程度ですので、残りの三点で電源をケースに十分固定できます。
書込番号:21509947
2点

ありがとうございました
引き続きケースの検討をしたいと思います!
書込番号:21510221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





