SX4 S-CROSSの新車
新車価格: 204〜240 万円 2015年2月19日発売〜2020年11月販売終了
中古車価格: 49〜220 万円 (43物件) SX4 S-CROSSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
SX4 S-CROSS 2015年モデル | 72件 | ![]() ![]() |
SX4 S-CROSS(モデル指定なし) | 78件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2016年1月30日 17:12 |
![]() |
12 | 6 | 2015年12月12日 22:49 |
![]() |
75 | 23 | 2015年3月6日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > SX4 S-CROSS
次期愛車候補としてSX4クロスも候補に。
残念ながら落選してしまったけれど・・・。
最終値引きとしては、
車両本体221,866円、用品値引き158,770円の380,606円引き。
下取りの10年15万km走行のSGフォレスターは27,290円と超渋い。
あわせて407,290円の値引き。
展示車だったので即納可能でかなり食指が動いた。
しかし、最新デバイスのアイサイトやレーダーの搭載が無かったことと、
スラントノーズのため、前方車両感覚が掴み辛かったのが落選の要因。
まぁ、車両感覚は慣れの問題なのでそこまでは気にしなかったけれど。
レーダー以外はほとんどの要件を満たしていただけに、本当に惜しいなと思う。
8点

必然の結末ですよね。
スズキの200万超のクロスオーバーSUVを本気で購入される方は、超稀ですものね。
結局皆さんリセールの高い、スバルや日産を選択されますよね。
高い買い物ですので。
購入交渉されただけでも驚きです。
書込番号:19539434
2点



自動車 > スズキ > SX4 S-CROSS
現車の状態があちこち怪しくなってきたので、時期候補車の下見でDラー廻り。
北海道のとあるDラーに立ち寄り、立ち話で何気に「どれくらい値引きあるんですか?」
営業マン氏即答で「20万円引きです。決算期にはもっと頑張ります」
ちなみに、某雑誌には限界値引き16万円と書いていた。
納期は4ヶ月待ちとのこと。
注文してから4ヶ月は長すぎるなぁ。
SX-4にはけっこう魅力を感じるが、初期検討段階で脱落しかかっている。
在庫車あったらその場で契約してたかも・・・。
3点

で‥何を買うことにするのですか?
書込番号:19395587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ逆輸入車じゃないですか?
ノルマの自社登録車を待った方がよくないですかね
2月になったらチラホラ出てきそうな気がしますけど
書込番号:19396387
1点

>これ逆輸入車じゃないですか?
SX4 に逆輸入車なんて存在するんですか?
だれも逆輸入なんてしないと思うんだけど・・・(売れそうにないから)
>ノルマの自社登録車を待った方がよくないですかね
軽じゃないのにノルマの自社登録車なんて存在するんですか?
だれも自社登録なんてしないと思うんだけど・・・(登録車だから)
書込番号:19397047
2点

>これ逆輸入車じゃないですか?
逆輸入車て日本では売っていない日本車を輸入した車を指します。
SX4はハンガリーの製造子会社のマジャールスズキ社で生産して、日本に輸入して正規に販売している車です。
なので逆輸入車ではなく、単に海外生産車てことです。
書込番号:19397112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SX4 って日本で作っていないんだ。
マーチやミラージュと同じか。
日本で作っていないのなら、
逆輸入のしようが無いですね。
あっ、日本で売っていない左ハンドル仕様を輸入したら?
やっぱダメだ。タダの輸入車になってしまう。
書込番号:19397145
1点

>JFEさん
現車10年15万kmのフォレスターNAがとても素晴らしい実用車だったので、
これに準じた車をと考えています。
用途はキャンプ、カヤック、山菜採り、スキー、車中泊とそれなりのラゲッジスペースが必要。
でも最近のクルマってラゲッジの段差とかシートバックの傾斜とか使い勝手悪いのが多い。
まったく候補からは外れているけど、プリウスのラゲッジってなかなか良いね。
◆インプレッサスポーツ
安さが取り得。燃費がイマイチ。ラゲッジに段差。
◆SX-4クロス
一番現車に似た性格。
本当に良さげなクルマだと思う。
◆アクセラスポーツ15Sツーリング4WD
4WDは1500ccのこのグレードのみ。1800ccだと18インチになるので却下。
◆XV
インプレッサ同様ラゲッジの段差が気になる。
◆シャトルハイブリッドZ
長距離メインなのであまりハイブリッドには興味ないけど、パドルシフトと振幅感応ダンパーはハイブリッドのみの設定。
フォグランプ、シートヒーター、ルーフレールは最上級Zに設定。
ガソリン車にもこうした設定が欲しい。
◆ゴルフTSIコンフォートライン
無理っぽい価格ながら、某辛口雑誌で絶賛なので興味あり。
New ServicePLUS、延長サービスプラス、Wolfiサポート、スタッドレス+アルミ、
購入時諸費用(自動車税、自動車取得税、登録費用、自動車重量税、自賠責保険、車庫証明費用)
これらがまとめて無料だそうな。
あ、これって今日(12月13日)までだった。
今のところこんなラインナップ。
これからじっくりと腰を据えて、上記車種以外も含めて検討します。
書込番号:19398813
1点



自動車 > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル
ハンガリー産となって登場!はじめ、羽毛かと思いました(゚o゚;;
欧州や中国市場の発売からかなり経ってからの登場という点では寂しいし、組立だけでも日本でできなかったのかとも思う点もありますが・・・
とはいえ、外観も万人受けしそうですし、インテリアも悪くないですし、後席の使い勝手もいいですね。
1.6Lなので、日本の税制上考えると、中途半端ではありますが、走りは欧州が主戦場の車ですので、期待できるでしょう。
ただ、スイフトと同じエンジンのようですので、もう少し重量を考えるとパワーが欲しい気も・・。
値段も今時普通の感じですね。
色やバージョン、オプションなどかなり選ぶ楽しみは限られている点は、同車のキザシのようでもったいない!
シルバー色も選べない・・・(;_;)
軽自動車のように、普通自動車にも選べるバリエーションをスズキさんには期待したいです。
スイフトやキザシも実に走りが良い素晴らしい車ですので、このSX4S-CROSSも期待できると思います。
だから、日本で本気で売る姿勢を見せて欲しいです。
6点

ついに発表されましたね。
2WDと4WDの2グレードのみというのが潔いですね。
燃費もカタログ値で17.2km/L〜18.2km/Lというのが今時の車としては面白いです。
うちにはスプラッシュというハンガリーのマジャールスズキ車がありますが、こいつと同じく珍車になるのではと期待しています。
ただうちのスプラッシュ、燃費がカタログ値に迫る18.5km/Lくらい走ります(満タン法)。
平均燃費計は19.2km/Lを指しています。
先日2回目の車検を通して、今年か来年にマツダあたりの車と入れ替えようかと思っていましたが、SX4 S-CROSSも検討しようと思います。
試乗しましたらまたご報告いたします。
書込番号:18495229
5点

1.2ターボとかだったら魅力的じゃが、1.6N.Aじゃ普通やな。
書込番号:18495236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハスラーの普通乗用車クラスと考えればとしてはいいかも(^O^)
軽はやはり、安全性に不安があります。
書込番号:18495273
1点

排気量2リットルくらいは欲しいですね(・・;)
書込番号:18495480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スプラッシュの二の舞にならなきゃ良いが・・・・
見た感じ結構いいのだが・・・・
書込番号:18495696
1点

スズキの車ってだけで売れないんだよなこれが。
年間1000台が目標かね。
書込番号:18497334
1点

FFもAWDモデルも同等の車格のオーリスやアクセラよりも軽量なので実燃費はガソリンエンジン車のクラストップレベルかも。
書込番号:18497390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日試乗してきました。
10分程度で、自動車専用道路がほとんどでしたが、カタログ数値18.4q/gを超える21.7q/gの平均燃費が出ました(エアコンは使用)。
走りも素直で、室内も静かでしたよ。
友人の車探しで、ヴェゼル・ジュークを考えていましたが、ダークホースになりそうです。
書込番号:18498595
4点

もともと、日産・デュアリスが好みだったのですが、ちょっとサイズが大きいなぁ〜と断念。
New XS4の写真をみてなかなか良いなと思いましたが、残念ながら日本での発売は未定の状況でした。
日本発売とのことで試乗してきましたが、第一印象としては乗り心地が良いですね!
路面の粗さを柔らかく伝えてきます(自分の車の足回りのしょぼさを思い知らされました)。
エンジンに関しては可も無く不可も無く・・・踏み込んでもパワフルには感じませんでしたがスムーズに加速します。必要にして十分かなと思います。
デザイン面では、CX-3のようなセクシーさはありませんが、嫌みのない良いデザインだと思います(ちょっと先代は好みで無い)。
内装はあまりこれといって印象に残りませんでしたが、シートの感触は良かったですよ。インパネ周りは今時にしてはちょっと寂しいですね。
逆輸入車ということで在庫販売・・・ ここら辺がどうなんでしょうね?
書込番号:18502536
4点

試乗はおろか実車も観てないが、写真、スペック見る限りあまりにも普通。何か尖った部分が無いとなぁ。
書込番号:18502671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良さげです。
特徴の無いデザインが飽きがこなそうで良いです。
それに4WDシステムがなかなか本格的でさらに良い♪
発売されるのは1月に知っていたけど
今回はハスラーを購入することで納得してしまいました(^o^)丿
何年後かにSX4が生き残ってたら購入しても良いなぁと
思うクルマです。
書込番号:18503230
3点

先代も欧州メーカーと共有するクルマでしたが、今回は完全に輸入車になってしまいました。
デザインや装備はスズキのクルマらしく上手く纏まっています。
ですが、排気量1.6Lで200万円超えは正直お高いですし、地上高もこの手のクルマとしては少々心許ない気がします。
書込番号:18503284
5点

ようやく発売になりましたね。
自分はスプラッシュ乗りでして、この逆輸入車も非常に興味があります。
全体の雰囲気がコンセプトカーからだいぶ?変わったのが残念ですが、手頃なサイズ、シンプルな
デザインと必要最低限の装備、本格的な4WDの搭載など、趣味にも実用にも使い易そうな印象です。
個人的には他の方からも指摘がありましたが、地上最低高が165mmしかない、というのが少々残念。
また、4WD車の場合はパワー不足を感じないか、というのも気になります。
とは言え、デザイン重視の同クラス他社街乗り4WD?とはオフロード性能に違いがありそうなので、
そのあたりは期待したいところです。
一度試乗して来ます。
書込番号:18505804
2点

今日、実車を見てきました。
可も不可もない感じの印象で……
サイズ的にも、価格的にヴェゼルのガソリン車に近いですね。
ラゲッジスペースはカタログにも載ってるようにキャディバックが横に詰めるスペースあります。
ただ、気になるのは
2WDはエコカー減税適用外
ヴェゼルのオプションに選べるような「あんしんパッケージ」みたいな装備がない。
う〜〜〜ん
書込番号:18506431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じく「う〜ん」w
ぱっと見「お、中々カッコイイやん、ちょっとスポーティー」
でもよくよく調べてみると4駆で226万円?それってスバルXVと同額ですがおかしいやろ!
XVは一回り大きいボディに2Lですぜ
しかもこのS-CROSSはいまどきアイストも無い、海外では標準のサイド&カーテンエアバッグをわざわざ削除
などなど改悪もいっぱい、シートヒーターとHIDはいいな
これでよく226万なんて値段つけれますね、どんだけ強気なんだろスズキ
しかも純粋な輸入車、つまり外車だからバッテリーもなんか聞いたこと無い外車特有な高そうなのついてるし
それに装備は劣るが2クラス上のフォレスターが215万から買えるというのに
フォレなら6MTまで選べるよ、あのヴェゼルが割安に見えるw
それに1.6Lという半端な排気量も税金でちょっと悔しい、
予定600台らしいですがスズキも全く売る気ないんでしょうねえ、一県あたり12台かw
書込番号:18507336
7点

皆さんの有意義なご意見、この車を発売前から興味のあった私には非常に参考になる意見ばかりです^^
はらへったにょーさんも少し触れていましたが、輸入車になるこの車は、部品台など今後のメンテナンス費用はどうなるのでしょうか?
高くつくのでしょうか?
またこの車だけではありませんが、ダウンサイジングしても値段は高く付ける傾向が国内販売車にも見られ、車も値上がり気味で寂しい昨今だと思います(;_;)
書込番号:18509882
1点

スプラッシュの場合ですが、バッテリーはカオスとかも装着可能です。
私はオーディオをやるので、現在はドライバッテリーを付けています。
(画像の通りの付け方ですが、これで車検もOKです)
通販でバッテリーを買えば、ターミナルに一工夫必要なのですが安上がりです。
電球等の消耗品も、特に変わったものはついてないようですし、特に維持費が高いということはないと思われます。
もしものことがあっても、そこはDIYでなんとかする人には面白い車だと思います。
また、オーディオをやる人(デカいアンプを積む人)なんかは、アイドリングストップは無い方が良いですよね。
(あくまで少数派の意見ですので、話半分程度でお願いします)
お世話になっているディーラーに試乗を申し込んだのですが、旗艦店にしか試乗車が来ないようで、まぁ売る側もそんなに売る気は無いようですね。
車重が軽いので、1.6でもモッサリしないのか確かめに行きたいのですが。
書込番号:18510218
3点

期待してましたが、値段と排気量とスタイルを見るとビミョーな感じですね。
カタログを読み込むと、室内長・室内高とも大きくキャビンが広そう。
4WDもロック機能が付いていて頼もしい。
でも安全装備が片手落ち(サイドエアバック・ブレーキサポート無し)。
スタイルもルノー・キャプチャーのような有無を言わさない個性がほしいところです。
たこまるさんへ
ホント、国産の1500ccクラスより上は値上げが激しいですね。
装備内容を考えると外車といくらも変わらない。
今度は外車か?いっそのこと軽自動車か?
書込番号:18511806
3点

hamaloさん
なるほど、工夫次第では維持費は抑えられそうですね。
SUZUKIのことだから、べらぼうな部品価格や整備代はとらないと思うのでほかの輸入車と比べて安心感はありますね。
山を眺めてハイホーさん
本当にその通りで、最近の国産車の値上がり?強気の価格設定には泣きたいですね。
よく安全装備がついたからとか、エコだからといって仕方ない風潮がありますが、
やはり基本グレードは排気量プラス20万ぐらいが妥当な気がするのですが・・・。
このSX4 S-CROSS も少々お高い。
ハンガリー産と思うと、いくら円安・輸入コストを考えても、もう一声欲しかったかなと思いますね。
書込番号:18512743
3点

エンブレムが実に浮いてますね(´Д` )
輸入分は何とかならなかったのかなぁ〜
依然として今のエンブレムに固執してるのも何だか‥
書込番号:18518831
2点

円高の時、ニュースでスズキが海外生産輸入は為替リスクの為って言ってたけど
円安に振れてる今国内で出す意味あるのかなあ。
ライバルと比べると色々選べないし割高感がありますね。
ワゴンR→ハスラーの感じで、スイフトベースでSUV風の作ったほうがいいような。
1.5Lで4WDが200万切ってたらおおっと思うんですけどね。
書込番号:18529690
4点

ミッションが国内からハンガリーに輸出していると思います。スプラッシュもミッションは国内から輸出でした。ガソリンがハイオクでなくレギュラーも評価できます。
書込番号:18549929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


SX4S-CROSSの中古車 (43物件)
-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
SX4 Sクロス ベースグレード 盗難防止システム クルーズコントロール UVカットガラス フルオートエアコン ステアリングスイッチ パナソニックナビ
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜410万円
-
59〜297万円
-
64〜2241万円
-
15〜368万円
-
37〜287万円
-
60〜633万円
-
46〜191万円
-
49〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
SX4 Sクロス ベースグレード 盗難防止システム クルーズコントロール UVカットガラス フルオートエアコン ステアリングスイッチ パナソニックナビ
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 113.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.7万円