α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(14603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シンクロ端子追加について

2017/04/27 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 
別機種
別機種
別機種

はじめまして。
α7 IIとモノブロックストロボでポートレート撮影を予定しているのですが、
添付している画像のホットシューアダプターにて接続ならびに使用可能でしようか?

α7 IIは注文中でまだ手元に無く、またモノブロックストロボもスタジオ備え付けのものを利用
するつもりなので検証が出来ないので、よければお教えください。

自分でも調べてみたのですが、混乱してます。

書込番号:20849069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/27 12:11(1年以上前)

使えると思いますよ。

エツミのはソニーのマルチインターフェースシューにも対応とありますね。

http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/flashac/synchro/detail/588

書込番号:20849118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 12:19(1年以上前)

>f_hiro_さん   こんにちは

こちらを見るといろいろなメーカーへ対応したアダプターがありますね。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003397717/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=2829393787013987022&gad6=1o4&xfr=pla&gclid=CPjp-vjVw9MCFUSAvQodhmAPmg

書込番号:20849138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/27 12:20(1年以上前)

f_hiro_さん こんにちは

マルチインターフェースシューと 通常のシューと比較すると マルチインターフェースシューの方が厚みが有るため お持ちの ホットシューアダプターだと ロック機能が無いので ゆるくすぐに外れてしまう可能性が有ります。

書込番号:20849141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

2017/04/27 12:31(1年以上前)

御三方ともありがとうございます。
エツミのホットシューアダプターDXを買ってみようと思います。
手持ちのアダプターはいつ買ったかも覚えてないほどなので。

ありがとうございました。

書込番号:20849172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/27 12:55(1年以上前)

定番はニコンのホットシューアダプターAS-15なんですよ

とはいえ最近のちゃんとしたスタジオはシンクロコードの断線がありますのでほとんどラジオスレーブに変わっていますけれども・・・

書込番号:20849252

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2017/04/27 14:27(1年以上前)

シューアダプタのシンクロ端子の場合、ストロボとカメラとアダプタとの相性があります。
過去にソニーのカメラでアダプタのシンクロ端子を使用したとき、使えるカメラと使えないカメラ、カメラによって使えるアダプタと使えないアダプタがありました。前もって確認しておいた方が良いかと思います。

書込番号:20849413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

2017/04/27 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
スタジオに備え付けてあるモノブロックの端子が、
添付した画像のものでは使えな形状であるΦ3.5のミニジャックだったので、
こちらのの物をアマゾンでポチってます。

滅多にスタジオでの撮影をしないので慌てましたが、
無事に準備が整いそうです。ありがとうございました。

書込番号:20850448

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

2017/04/28 21:22(1年以上前)

こちらを購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N6KXT68/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:20852609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/28 21:25(1年以上前)

ミニジャックとかならカクタスとかと直ぐに繋がるのかな?

抜けやすいのが幸いして事故防止になることもあります。
足に引っ掻けてもすぐ抜けるとか。

書込番号:20852622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

wifi スマホ接続

2017/04/25 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:317件

このカメラとスマホアプリでリモート操作(動画)できるとの事ですが、遮蔽物、干渉が少ない状況で、どの程度の距離で通信可能でしょうか? 20mとかもいける???

探してたらアクションカムだと50mまで問題なく…みたいな事書かれていましたが、このカメラの場合どうでしょうか?

書込番号:20844734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

カメラに詳しい方、どうかご教授お願い致します。

Sony NABでα7Vの発表もなく、いよいよα7Uの購入を検討しております。
使用用途は主に子供の静止画&動画を撮ることです。
(小学生なので運動会等でも使えたらと考えています)

この使用用途でキットレンズは必要でしょうか?
ちなみに単焦点レンズのSEL5518Zは購入する事を決めています。
多少のズームができるキットレンズが必要か?この程度のズームしかないなら運動会等での活用はできないから必要ないか?等々
答えが見つからないので、書き込みさせていただきました。

みなさんどうかよろしくお願い致します。

※現在一番多用しているカメラは、Canon G7xMark2です。
※オススメのズームレンズがあれば、合わせて教えてもらえると幸いです。持ち運びしやすいサイズを望んでいます。

書込番号:20844673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/25 15:09(1年以上前)

>答えが見つからないので、書き込みさせていただきました。

答えが見つからない場合最小構成のレンズキットを購入し

使いながら必要なレンズを追加すれば良いと思います

書込番号:20844694

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/04/25 15:47(1年以上前)

>使用用途は主に子供の静止画&動画を撮ることです。

こういう風にかかれる方結構多いですが・・・
どーせなら普通に使いまわせる程度の利便性は確保しておいたほうがいいと思いますし、
単焦点には単焦点のよさ、ズームにはズームのよさ(機動性・融通が利く)ありますからねぇ・・・

極論、『そんないいカメラ持ってるのに・・・撮れないの』を防ぐためにも日常レベルの汎用性は考えておいたほうがいいかもです。

書込番号:20844745

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/25 15:59(1年以上前)

キットレンズ・・・軽くて、十分良いレンズです。

ただし、別々に購入してキャッシュバックをもらったほうが安くつくと思います。

書込番号:20844760

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/25 16:05(1年以上前)

> Ganjinさん、 こんにちわ♪ 
お子様は小学生だそうですが、あまりそのことは考えない方がとおもいます 
あと4〜5年もして中坊になれば、写真被写体としては確実に拒否されます、 反抗期で・・・・・ 

お子様撮りは被写体のひとつとして、ほかのいろんな被写体を模索されたほうが 吉 ♪ 
お花撮りであったり、風景、撮り鉄、野鳥撮り、ポートレート、街角スナップ、ほかにも色々ありますね 
ご自分が興味がある被写体、自分に合う画角を見極めて そのあと本格的にレンズを考えればよろしいのでわ? 

そういう意味で、初めは割安なキットレンズをお勧めします 
後々 お気に入りのレンズを購入したときは、そのキットレンズはスペアレンズとしておけば安心ですよ〜♪ 
                    

書込番号:20844777

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/26 01:14(1年以上前)

Ganjinさん

> ちなみに単焦点レンズのSEL5518Zは購入する事を決めています。

キットレンズへの疑問をお持ちなのでしょうか。
私は、α7購入時にキットレンズ付にしたのですが、全く気に入らず手放しました。(あくまで個人的な好みです)

単焦点の組み合わせとして、SEL28F20はいかがでしょう?
明るく、小型・軽量で、写りも充分です。
コンバータの使用で21mm、魚眼としても使えるので応用が効きますよ。

運動会については、望遠の選択を考えましょう。
一つの提案ですが、LA-EA3+SAL70300G(Aマウントです)というのも良いかもしれません。
(私は中古で合計5万円台で入手しました)

書込番号:20846149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/26 10:20(1年以上前)

とりあえず、キットズームはあったほうが便利だと思います。
画質を追求しなくていいならなおのこと、です。
子供の撮影なんかだと、動きを追うのに、単焦点だとちょっと不便なシチュエーションが結構あると思います。

その上で望遠として、SEL70200G(F4通しのほう)あたりを買っておけば、運動会でもまずまず使えると思います。
(F2.8のGMは大きさも価格的にも非現実的)
サイズ的にもあまり大きくありませんから。
もう少し上が欲しいのならSEL70300Gでもいいかも。
この二つなら、大きさ・重さに大差ないです。

そのあたりが予算的に厳しいのでしたら、AFに若干の不便を受け入れられるなら、LA-EA3+タムロンA005(70-300mm)ってのもありです。これ組み合わせは、コントラストAFができなくなる(像面位相差のみ)ので、AF-Aがつかえません。そのためもあってか、AFの追従性は若干落ちます。

何が何でも高画質高級レンズ!という非現実路線は必要ないと思います。

書込番号:20846632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

2017/04/27 23:29(1年以上前)

皆さまご教示いただきありがとうございます。

55mm f1.8の単焦点はどうしても欲しい一品だったので、購入してしまいました。

そしてキットレンズですが、一旦購入を見送ることにしました。
良い中古レンズが出ていなかったのをきっかけに、他のズームレンズも色々見ていたのですが、やはり200とか300とかの望遠レンズが欲しくなってしまったのが原因です。
こうやって沼に入り込んでしまうのか・・・と考えると怖くなります(^^;

お忙しい所、色々とアドバイスをいただき感謝いたします。
またわからないことがありましたら、相談させてください。

カメラとレンズは土曜に到着予定なので楽しみです!

書込番号:20850727

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

2017/04/28 21:56(1年以上前)

皆さま、先日は色々とご教示いただきありがとうございました。


本日α7Uが到着したのですが、レンズは明日の夜に到着予定なのです。
そこで改めて質問させてください。

レンズが付いていない状態で電源をつけ、色々設定をしても問題ないのでしょうか?

「1日待て!」と言われてしまいそうですが、触りたくてウズウズしております(^^;

書込番号:20852700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/28 22:23(1年以上前)

Ganjinさん

> レンズが付いていない状態で電源をつけ、色々設定をしても問題ないのでしょうか?

特に問題ありません。
電気接点の無いアダプタを装着してオールドレンズを着けているのと同じです。

レンズが無い事で触れない項目は有りますが、それ以外は自由に設定出来ます。
楽しんで下さい。

書込番号:20852777

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

2017/04/29 01:32(1年以上前)

>けんしんのじいちゃんさん

ありがとうございます!
悪戦苦闘しながら設定色々いじっています。
明日レンズが来るの楽しみです(^^

書込番号:20853184

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

2017/04/29 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さまありがとうございました。
アドバイスを参考にα7UとSEL55F18Zを購入したので、お礼も兼ねて、撮って来た画像をアップロードします。

初めての一眼レフ、写真の”しの字”も知らない状態なので、ツッコミどころ満載の写真かとは思います。
(素人なので、これだけの写真が撮れるんだと驚いています)

これから色々勉強して、私も口コミに返信できるまでに成長します!

まだ質問してしまうかもしれませんが、その時はよろしくおねがいいたします。

書込番号:20854547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/29 17:57(1年以上前)

Ganjinさん

滑らかで大きなボケが良いですね。
こういうカメラとレンズなので、積極的に絞り開放で撮られているのは素敵です。

大いにお楽しみ下さい。
私は、最近、SEL85F18を絞り開放で使う事が多いです。
その内に気が向けば、このレンズも使ってみられればと思います。

書込番号:20854574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

いま買い時でしょうか?

2017/04/25 03:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

いま131,673円です!
今年の2月1日は133,742円だったのが直後の17日には144,999円に値上がりしました。
いま買い時でしょうか? それとも更に下がと予想できますか?
キャッシュバックは5月28日までです。あせっちゃう。
「買いたきゃ買えよ」と云われそう。
どう思いますか?
欲しくて堪らないα7II (現在はα7を使用中です)

書込番号:20843764

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/25 06:19(1年以上前)

ディスコンされるかも
欲しいときが買い時
物欲満たすためなら買わない

書込番号:20843834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/25 06:30(1年以上前)

 α7(初代)が価格.comで更新されなくなったらα7IIが値上がる可能性もあります。
α9の影響でα7IIが劇的に安くなることは無いかも。

 買うならキャッシュバックが終わる前で、13万円以下なら
妥当なんじゃないでしょうか。

書込番号:20843844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/25 06:40(1年以上前)

 連続で、すみません。

 α7からα7IIへの移行は画質面での変化が無いようなので、
α7RIIを狙ってみては、どうでしょうか。
α9の影響でα7RIIが25万円ぐらいまで値下がりするのを
ワシは期待しているのです。

書込番号:20843856

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/04/25 06:45(1年以上前)

SONYのカメラは持ってないので解りませんが・・・
自分的には・・・

・・・欲しいなあα7II
(これは買い時じゃないです)

>欲しくて堪らないα7II
(買っても後悔はしないと思います。)

・・・どうしても欲しいα7II !!
(これが買い時だと思います)

まあ、ヒヤヒヤしながら価格推移を見ながら悶々とするか
エイッ!ヤーッ!って思い切って買って
価格の事は・・そんなの関係無ぇ!って事で存分に楽しむか?

ってところでしょうね!(自分的にはですが。)

書込番号:20843859

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/25 07:09(1年以上前)

現在はどんどん下がっているようですが、これから先も下がるか?
この判断は難しいですね。
一つの目安としては、日本でα9が発売されると多少なりとも商品を絞ってくる可能性が有ります。
ディスコンに成る機種によっては、α7 II の実売価格が上がって来るかもしれません。
またディスコンには成らなくて、購入者がそう考え購入を急ぐ可能性も。
ディスコンに成らない場合であれば、いずれ近いうちに下がるでしょうから
購入を急ぐ必要はないと考えますが、ディスコになるようでしたら価格上昇に成る前に
購入する必要がある。

いつでも買える状態で、暫くここ『価格.com』などでソニーの動向情報を良く掴んで置くのが
ベストではないかと考えます。

書込番号:20843889

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/25 07:27(1年以上前)

冷静に考えれば連休中にどうしてもその機材でなければ撮影できないのであれば今すぐ買いですし夏まで待てれば6月下旬頃に買うのが良いと思います。しかし値段の下落と貴殿の余生はトレードオフの関係にありますのでよくお考え下さい。

書込番号:20843917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/25 08:22(1年以上前)

多分、GW明けには在庫が無くなって上がるのでは?

書込番号:20844015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


View2さん
クチコミ投稿数:14件

2017/04/25 11:31(1年以上前)

>キャッシュバックは5月28日までです。あせっちゃう。
購入は5月7日ですからね! 申し込みが5月22日です。来週いっぱいですね。
http://www.sony.jp/camera/campaign/cb17grandprix/index.html?s_pid=jp_/ichigan/lineup/_pickup_bnr003

Amazonの書き込みで目にする、箱のバーコード部分が切り取られていた・・・
わたしも、7年ほど前の政府のエコポイントの申し込みでトラブル
TVを購入しエコポイント申し込みで製造番号が重複(前に申請されていた)していて、最終的に保証書原本を送付で決着までに1年を要しました。
バッタ物があるということ。業者の見極めも必要です。
この口コミに書かれているところで購入しました。キャッシュバックの申請用紙も同封されてました。

書込番号:20844307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/04/25 13:37(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンユーザーです。
α7Uが注目ランキング1位になっており、どんな項目が熱く語られているのか?
覗きにきました。

>いま買い時でしょうか?

私が撮影込みの国内旅行を計画する際の考え方ですが
6月は露。
7〜8月末まではくそ暑くてよほどの事がない限り出かける気がしない。
9月以降は冷風などで単発旅行になりがち・・

やはりどんなに混んでいようとも4月末から5月いっぱいがベストですよね〜

今買えば絶好シーズンが待っております。

書込番号:20844555

ナイスクチコミ!1


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/25 14:00(1年以上前)

>エプ尊さん
キャッシュバック締め切りまで2週間切りましたから、今が買い時です。

α7売却or下取りすれば、キャッシュバック考えて差額5万位ですかね?その価値は十分あります。

書込番号:20844594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/25 20:31(1年以上前)

皆さん、とても参考になるご意見ばかりですね!ありがとうございます!感謝です。
僕がα7 Iに惚れた理由はいろいろあるのですが、主にBodyが堅牢になったこと、AFが早くなってこと、などです。
勝負は残すところ僅か。
我が家の大蔵大臣に内緒で買う、と言うところが微妙(快感)です。(大蔵大臣は、ここを見ることができません、あはは)
買うぞ!
うまくやりますよ。

(^.^)

書込番号:20845343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/27 06:10(1年以上前)

 関係ない情報ですが、あれでも参考になるかもしれんので。

 マップカメラでα7RIIを注文しました。
α7IIを下取りに出し、差額の見積もりは今のところ20.6万円ぐらい。
α9の発売日を待っていられなくなり、カメラのキタムラと迷ったけど
マップカメラ、君に決めた!(ポケモン風)

 見積もりではα7IIの下取りが9.2万円+10%、
さらに交換値引き1万円がα7RIIに適用されます。
実際には差額が22〜23万円になるかと思いますが
α9の発売の影響は少ないだろう。と読み、決断。
(どうせα9は品薄で従来機種の価格下落に影響せんじゃろう。)
6月までにはα7RIIを手にしたいし。

 α9が出てα7RIIが1万円ぐらい安くなってもワシは後悔はせんぞ。
なんせ今手にしておけばキャッシュバックもあるよって。
30万円あたりを、しばらく行ったり来たりするじゃろうね。

書込番号:20848582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/27 07:13(1年以上前)

タイミングを逃したら南半球に行く、赤道直下に行く、
というのも一案です。

後継機が登場すると(市場)価値が下がる、という考えもあります。
となると、店頭価格の下落を待つのは常に良案とは限らなくなりますよ。

書込番号:20848638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/28 15:11(1年以上前)

今日、念願のα7IIを入手しました!
価格コムを参考にしながらネット検索であちこち探しまくって、
結局「おぎさく」で買いました。124,000円でした!
(α7の下取りが6万円くらい、あとキャッシュバックが2万円くるぞ!)
コメントを下さった皆様、ありがとうございました!

書込番号:20851874

ナイスクチコミ!2


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/28 19:00(1年以上前)

>エプ尊さん
お得に買えたようで良かったです。
ゴールデンウィーク楽しんでください。

書込番号:20852273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/28 20:16(1年以上前)

hokurinさん
ありがとうございます。
触った感じは非常に良いです!
興奮してます。

書込番号:20852408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/30 11:51(1年以上前)

>エプ尊さん

α7Bの発売まで待っていましたがキャッシュバックとエプ尊さんのおぎさくの124,000円の情報を知り
早速おぎさくに注文しちゃいました!α7からの買い替えになりますが今が買い時かなと感じました!
良い情報ありがとうございます!

書込番号:20856401

ナイスクチコミ!1


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/30 15:59(1年以上前)

マーシャルポルチェさん
良かったですね! 
ご購入おめでとうございます。
おぎさくは価格コムには情報を出していないのですよね。
思う存分お楽しみください!
僕も興奮状態です。

書込番号:20856851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/30 08:05(1年以上前)

周回遅れですみません。

http://ascii.jp/elem/000/001/487/1487121/
今、フルサイズ一眼を買うなら
14万円切りのスタンダード機「α7II」が狙い目!

とのことなので、判断は正しかったと思います。

書込番号:20928555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/05/30 09:48(1年以上前)

きっと7m3がもう少しで発表されますよ,って記事ですよそれ

書込番号:20928725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2017/04/24 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

先日α7U購入しました。
レンズはFE 24-70mm F2.8 GMとFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSにしました。
そこで質問なのですが、どちらのレンズもAFが迷う動作をしてからピントが合います。
これは正常でしょうか?不良でしょうか?
それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:20842533

ナイスクチコミ!2


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2017/04/24 19:08(1年以上前)

本体のバージョンアップしました?

書込番号:20842595

ナイスクチコミ!2


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2017/04/24 19:13(1年以上前)

mastermさん。
本体のバージョンアップはしました。

書込番号:20842605

ナイスクチコミ!1


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2017/04/24 19:46(1年以上前)

f9よりも絞っているとき、レンズが対応していないとき、選択したAFエリアに位相差AF測距点が無い場合には、AFはコントラストAF制御になります。これのときには合焦前に画像がちょっと前後に動くように見える(というのが目立つ)。という現象でしたら正常です。

書込番号:20842673

ナイスクチコミ!6


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2017/04/25 22:08(1年以上前)

錯乱棒さん。
AFの設定をフレキシブルスポットSにしていたのですが、それや中央だと迷う動作をするようです。
他の設定だとすっと合う感じがします。

書込番号:20845674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/26 00:57(1年以上前)

林檎狂さん

> AFの設定をフレキシブルスポットSにしていたのですが、それや中央だと迷う動作をするようです。

私はα7RU+SEL85F18ですが、設定が同じだとそのような傾向を感じます。
AF用領域が狭いと迷い易いようですね。
更には、絞りを絞る程に程度が酷くなるようにも感じます。

確かにAF領域が広いと速くて安定しているようです。
そういうものかもしれませんね。

書込番号:20846128

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2017/04/26 22:09(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん。
やはりそういう動きをするんですね。
実際自分のフィールドで撮影してどうなるかですね。

書込番号:20848009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

カメラ初心者です。
色々聞きたいことがあるので付き合っていただければ幸いです。

私は動物を撮るのが好きで望遠レンズが欲しいと悩んでおります。
フルサイズのEマウントレンズでの望遠に対応しているレンズが
いくつかあるのですがこの二つに目を向けてみました。

・FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
・FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
他にも望遠のはあるのですが・・・

@まず一つ目の質問です。この二つのレンズなんですがやはり上の300mmまでのほうが動物の撮影向きでしょうか?
解像度などは二つを比較してどうでしょうか??


そしてこの二つで悩んでいたところ、マウントアダプタをかませると言うのも知りました。
純正の上記の二つのレンズはいかんせん高い・・・です。十万円は軽く超えますよね。

そこでマウントアダプタについてなのですが・・・

Aα7iiに合うマウントアダプタがいくつかあるのですが・・・どのような違いがあるのでしょうか??
LA-EA4や LA-EA3はどのように違うのですか?


そして一番聞きたかった質問なのですが・・・
Bこのα7iiに皆さんがおすすめできる望遠レンズのマウントアダプタとレンズを教えてください

やはり私にとって一番値段がネックになっています・・・
B

書込番号:20839724

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 06:18(1年以上前)

>けんしんのじいちゃんさん
回答ありがとうございました。
ま…また新たに迷う製品が……(・。・;
その純正の方が20000円ほど高そうですね…
う〜ん……やはりそちらのほうがキレイにうつるんでしょうか?
タムロンのほうは二万円ちょいで値段的にはありがたいのですが…、

書込番号:20841308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 06:52(1年以上前)

皆様、またまた新たな質問申し訳ないんですがお答えください。

今色々調べていたんですが、アダプターはもう購入させてもらいました。
ですが、レンズなんですが…
SIGMA 望遠ズームレンズ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ソニーA(α)マウント
というのをみつけました。

タムロンのを購入させてもらおうとおもっていましたが
こちらのほうが安価で評価も悪くありませんでした。
このシグマのとタムロンのはどのようにちがうのでしょうか?
どちらのほうが動物向きとかありますか?

書込番号:20841338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/24 08:05(1年以上前)

ザバッグさん

> やはりそちらのほうがキレイにうつるんでしょうか?
> タムロンのほうは二万円ちょいで値段的にはありがたいのですが…、

価格で選ばれるのも一つの方法ですし、悩んでる間が案外一番楽しいので色んな情報を探してみて下さい。
私も一時、SAL70300GとタムロンA005で悩みましたが、直接比較した作例が見当たりませんでした。
確かに少し高価なのですが、ソニー純正の安心感とGレンズへの信頼感が上回りました。
(最短がSAL70300Gが1.2m、A005が1.5mというのも実は大きなポイントでした。)

私の持論は、「レンズは自腹で入手して使ってみなくちゃ判らない!」です。
好みも有るので、いろんなレンズを手に入れて使ってみて下さい。

> SIGMA 望遠ズームレンズ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ソニーA(α)マウントというのをみつけました。

これとか、タムロンのA17はLA-EA3ではAF不可でMFになりますが、それは覚悟の上ですか?
私はA17を持っていましたが、SAL70300Gと比べるとかなり分が悪い結果(写り自体)だったので、手放しました。

基本的に、【レンズは値段なりのもの】である事が多かった気がします。

書込番号:20841428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/24 08:36(1年以上前)

>ザバッグさん

LA-EA3はα7IIとレンズを「つなぐ」だけで、AF駆動モーターを持ちませんので、レンズ内モーターを持つレンズでなければ使えません。
Aマウントレンズはボディ内モーターのもの(その分安い)とレンズ内モーター(SSMとかSAMとかのやつ)が混在しています。

タムロンのA005はレンズ内モーターなので使えますが、SIGMAの70-300DGはAFが使えません。

ちゃんと区別してくださいね。

書込番号:20841475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 08:47(1年以上前)

>けんしんのじいちゃんさん
たしかに悩んでいる間が一番楽しいですね(笑)
そうですよね……
レンズは値段によりますよね……
やはり純正には信頼感やらいろいろ安心感もありますし満足感も違いますね……
もう少し悩んでみます……

>KCYamamotoさん
マニュアルしかないのですね…
回答ありがとうございました。
私的にはやはりオートもほしいのでやめておきます。
助かりました。

書込番号:20841492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/24 09:02(1年以上前)

LA−EA3というアダプターで使うと制限があるよ。
レンズ内モーターが必要、よって古い安価なレンズはAFが動きません。
LA−EA4なら使えるのにね、最初のレスで書いてあげたのに。

APOの70−300mmはフイルム時代のミノルタαで使っていて、今もソニーのα57で使います。
AFは音がうるさくゆっくりです、写りは問題ないと私は思う。
このようなレンズなら5000円以下で良品が買えます。
LA−EA4と組み合わせれば安くシステムが組めると書いたのはこのことなんです。

ミラーレスのNEXにアダプターLA−EA4を使ってもαAレンズでは手ぶれ補正が働かないのでちょっと使いづらい。
高価だがEマウントの望遠ズームが必要になります。

キヤノンEFレンズが使えるEマウント変換のアダプターも、AFできるのが1万円ほどで売られています。
これを使えば手ぶれ補正の効くキヤノンのレンズが使えるようだが殿レンズが使えるかは自己責任。

書込番号:20841510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 09:18(1年以上前)

>神戸みなとさん
なるほど…そうだったんですか、すいませんでした。
ありがとうございます。
ですがカメラにそんなに詳しくないので商品を指定してくださったり、
レビューで高評価がついている安いものを購入しようと思いました。

書込番号:20841540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/24 11:36(1年以上前)

LA-EA4は持っていませんので直接LA-EA3と比較した事はありませんが、LA-EA4にはTLMとAFのモーターが内蔵されていてレンズ内にモーターを内蔵していないAマウントレンズも使用可能ではあります。

ただし、TLMが入っていることで若干の減光があることや、旧式の位相差AFであること、モーターが入っている分大きくスマートではない、性能の割に値段が高い等、LA-EA3と比較してデメリットがある為、モーター非内蔵のAマウントレンズにどうしても使いたいレンズがあるとか、資産に縛られているとかでなければあえてLA-EA4を選択する理由は無いと個人的には思います。


ソニー70-300GとタムロンA005ですが、望遠端の描写はA005の方が良いとの比較レビューを読んだ事があったことや、たしか広角端の解放F値がA005の方が明るかったこともあって私はA005を選択した記憶です。

書込番号:20841748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 12:16(1年以上前)

>シルビギナーさん
回答ありがとうございました。
4をつかうのはこだわったレンズを使いたいときなんですね。

私はタムロンのを買わせていただきますので
3で十分かと思います。ありがとうございました。

書込番号:20841813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


douzeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/24 13:23(1年以上前)

昆虫や植物メインで撮影してますが
動物園も頻繁に撮影してる者です
レンズ一本で手軽に行くにはタムロンA010が一番お勧めです。あとラバーフード!
アクリル越しの動物を撮る際は必需品で、アクリル越しの動物の多くは近接展示なので寄れて広角もあるタムロンA010が使えますよ!
便利ズームなので絵はそれなりですがね。
後は400mmは足りないのでトリミングでなんとか対応って感じですかね〜

書込番号:20841994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


douzeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/24 13:27(1年以上前)

間違いました
300mmは足りないのでトリミングでなんとか対応です。

書込番号:20842003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 13:56(1年以上前)

>douzeさん
回答ありがとうございました。
すいません。いろいろ教えていただいてうれしいのですが
そのタムロンのA010の商品の正式名称を教えてもらってよろしいですか?
あとそのレンズってオートフォーカス、マニュアルフォーカス両方に対応していますか??

書込番号:20842043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 14:04(1年以上前)

>douzeさん
すいません。調べたところわかりました……
おすすめありがとうございました。

ですが、できればレンズは3万円以内でおさめたいので……

書込番号:20842058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 16:37(1年以上前)

皆様、何度も質問ばかりして申し訳ないんですが……
sal70300G(初代)これについての質問です。
現在マウントアダプターは3を購入したのですが

レンズはタムロンのA005の購入しようと思いましたが
このsal70300Gと比べるとどうでしょうか?
値段は二万ほど高くなるのですが…
Gレンズとあって純正ソニー製品なので
やはり写りもタムロンより上でしょうか?

書込番号:20842310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/04/24 17:32(1年以上前)

機種不明

>ザバッグさん

色々と迷い出すと大変ですよね(^_^;)

ぼくは最初の書き込みで、画質を求めるなら
SAL70-300Gをおすすめしたのには理由が
有ります。
少し高いですが写りが良いからです。
いまSAL70-300Gを貸している友人は
タムロン70-300はソッコー売り払って
ましたね。タムロンももちろん悪いレンズでは
ありませんが、(被写体にもよりますね)満足
行かなかったようです。
やはり、“腐っても鯛”、“1型でもGレンズ”です( ̄∇ ̄)

書込番号:20842396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/24 20:55(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

回答ありがとうございました。
考えた結果Gレンズを購入しようと思います。

お金が貯まれば、フルサイズ対応のEマウントの望遠レンズを買おうかと思っております。
ありがとうございました。

書込番号:20842911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/25 06:17(1年以上前)

またまた質問ばかりで申し訳ありません。

当たり前かもしれませんが……
マウントアダプターを使用しての撮影と純正のレンズでの撮影だとやはり後者のほうがキレイにうつりますか??

書込番号:20843831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/04/25 10:23(1年以上前)

>ザバッグさん


マウントアダプター使用
Aマウントのタムロン、シグマレンズ


マウントアダプター使用
Aマウントのソニー純正レンズ


マウントアダプター未使用の
FEマウント用ソニー純正レンズ

ってことですよね?
マウントアダプターはLA-EA3にされたん
でしたよね?それならばぼくのオススメは
2ですかね?
でも、予算が許せばやはりFEマウント用の
レンズが一番良いかなとは思いますね。
とは言え、
ぼくは“α7”でLA-EA4でタムロン28-300も
使ってましたけど。利便性は良かったですよ。
画質は下がりますが。

書込番号:20844205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/04/25 11:44(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
団長さん、何度もありがとうございました。
マウントアダプター着用のGレンズを購入させてもらいました。

またお金が貯まればフルサイズのEマウントの望遠レンズを購入させてもらいます。
本当にありがとうございました

書込番号:20844333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/04/29 09:08(1年以上前)

>ザバッグさん

ご購入おめでとうございます。

自分もソニーの長いのはAの70-300Gまでしか
無いですが(70-200Gもあるけど)、Eは
どんどんレンズのラインナップも増えると
思いますので、がんばって貯金したいものですね。

では、良い撮影を。

書込番号:20853613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <987

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング