COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥89,300 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームがすごいけど

2016/10/29 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

このカメラに匹敵する他社カメラはありますか?you tubeでズームはすごいけど撮影後の記録が遅いとか、いろいろとダメ出しも見てしまったので買うか迷います。今持ってるソニーα55より連射はできないようですが、撮影後の記録してる時の時間はやっぱり遅いでしょうか?今は撮影中後半遅くなりますが撮影は可能です。α55は連射は早いのですが毎回ズームレンズにしたり標準のレンズに代えたりちょっと面倒だと感じてます。

書込番号:20342158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/10/29 19:49(1年以上前)

この後継機、対抗機を待っています。
キヤノンの新製品が、そろそろだと思っていたのですが、発表がないです。
来春ころまでに、4K対応の新製品が、キヤノン、ニコン、パナあたりから発売されることを期待しています。

書込番号:20342208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2016/10/29 21:41(1年以上前)

Canonの100倍特許の名が、泣いていますね。
Nikon唯一の対抗メーカーです。

書込番号:20342604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2016/10/30 01:28(1年以上前)

「そのカメラだけで超々望遠撮影できるもの」に限定すると存在しません。

※カメラを天体望遠鏡などにつけたりする場合は対象外


なお、ニコン以外の可能性としては、
望遠鏡の製造やテレビ用の数十倍以上の超々高倍率ズームレンズの製造技術を持つCANONかFUJIぐらいで、
それでもP900の販売価格と画質(コンデジと言えども超々望遠として)、そして仕様に対して意外に故障報告が少ないことを考慮すると、
他社にとってはオイシイ商品ではないと思います。


仮にSONYが作ったら20万円以上で、しかも上や下向きの撮影でギヤやモーターが故障しそう(^^;)

書込番号:20343302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2016/10/30 17:36(1年以上前)

フォトキナでコダックが発表した
PIXPRO ASTRO ZOOM AZ901
はP900に匹敵すると思います。
というか、P900後継機のOEMっぽい。

35mm判換算22-1,980mm、2000万画素。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021650.html


P900は連写撮影後の記録に数秒かかります。動体追うのも苦手です。
ただ、換算2000mm1600万画素というP900のスペックを一眼レフで実現するとなると大変で、
APS-Cなら3500万画素機に600mm、フルサイズなら5000万画素機に900mmのレンズをつけて
トリミングして解像度はどっこい(もちろんこの場合暗所性能や動体追尾、色調などでフルサイズに分があります)。



書込番号:20345157

ナイスクチコミ!5


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 COOLPIX P900の満足度4

2016/10/30 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝、起き出したばかりのスズメです

陽射しにほころぶサフランの花

日向ぼっこの赤トンボ

熟れだした柿の実

芳幸 さん、皆さん今晩は。
P900を毎日使っています。光学倍率83倍に惹かれて購入しました。
欠点もいろいろありますが、このズームは凄いと実感しています。
特に幼稚園の孫の運動会には抜群の威力でした。
グランドのどこからでも、どの位置にいても、見えさえすれば孫の顔を大きく画面にアップで捕捉できました。
これはP900にのみ許された特権だと思います。
何を撮るか次第ではありますが、ズームを重視するのであればこのP900が一番です。
今日撮った日常の写真を付けておきます。

書込番号:20345522

ナイスクチコミ!15


popai1511さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/01 07:14(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんにちは
トレッキングに初めて持ちだして
来月行く予定の前方の山頂を撮影してみました。
これだけのズーム
やはり驚くばかりです。
他にも今まで気づかなかった風景が撮影できて
望遠のブレも少なく
又動画も満足できるP900でした。
RSNB8さんの写真良いですね。


書込番号:20349721

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームメモリー

2016/10/17 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 dr_jykillさん
クチコミ投稿数:4件

購入後1ヶ月ほど使用しました。
User Setting モードにズームメモリーを登録し写真撮影中に動画を撮影するとズームメモリーが解除されてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?説明書を見てもわかりません。
ご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:20305251

ナイスクチコミ!0


返信する
popai1511さん
クチコミ投稿数:42件

2016/10/19 14:00(1年以上前)

カスタマサポートセンターへ不明な点は
トラブルあるごとに電話で問い合わせていますが、
電話されたらどうでしょうか
0570−02−8000

書込番号:20311290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/23 08:52(1年以上前)

ニコンプラザで触ってみましたけれど動画撮影するとズームメモリーは解除されてしまいますね。解除されるだけではなく初期設定に戻るというおまけつきで。User Setting と言っておきながらこれはどうかなと正直思いました。ファームウェアレベルで改善出来そうな内容ではありそうなので要望事項として出しておいてはいかがでしょう。

書込番号:20322944

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr_jykillさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/23 14:58(1年以上前)

>popai1511さん
返信ありがとうございます。サポートセンターにやっと電話が繋がり問い合わせました。製品の仕様ということで、ユーザーセッティングモード以外のモードでは解除されないことも確認できました。ユーザーセッティング登録の意味がないような気がしますね。

書込番号:20323816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr_jykillさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/23 15:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。サポートセンターに、ファームウエアで改善していただくよう要望を出しました。他のモードでは解除されないことに納得がいきませんね。

書込番号:20323823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フルHD動画撮影でおすすめなSDHCカード

2016/10/02 03:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

P900の動画撮影1080p/60で問題なく動画撮影、再生出来ているオススメのSDXCカード(Class 10)を教えてください。
64GBで考えてます

書込番号:20256833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/02 06:49(1年以上前)

一番無難なのは サンディスクの商品で正規品でしょうね。

書込番号:20256978

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/02 09:14(1年以上前)

>VallVillさん・・・に1票。

私は、一眼含めて4台ありますが、サンディスクのExtreme PRO(32G) 入れてます。

トラブった時に・・・
これでトラブルじゃあしょうがないかぁ!ってスッキリと諦めるためです。
それと、あまり多用はしないのですが
連射の時の書き込み速度、安定感ですね。

ただし、64GともなるとExtreme PROはそれなりの値段になりますので
自分が買うにはちょっとキツイかな?って思います。

タブレットなんかにはもっと安いカード使ってますが
基本的にはExtreme PROの価格を基準にして選びます。
ラベルに書かれてる書き込み速度と価格を比較します。

国内メーカーのものでそれなりの速度が記載されてれば問題ないと思います。
パナとか東芝が多いです。
Transcendも使ってますが問題は無いですね。

メーカーは忘れたけど
1回だけ動画再生の時に、カクカクの動きで途中で止まるって事がありました。
同じものを2枚買っててもう1枚の方はスムーズに再生出来たんだけど・・・
あまりに安価なカードは当たり外れがあるのかな?って思いました。

書込番号:20257284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ選定

2016/09/21 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:12件

今キャノンのeos kiss Nを持っています。このカメラで、室内スポーツをとりたくレンズ購入を考えているのですが、どのようなレンズを購入すればいいかどなたかご教授お願いできないでしょうか。よろしくお願いします。撮りたいスポーツは子供のバスケです。場所は主に小学校の体育館になります。

書込番号:20222312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/21 08:07(1年以上前)

これはレンズ一体型のコンデジなので、レンズ交換できません。

書込番号:20222344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/21 08:09(1年以上前)

レンズは要りませんが・・・明るい照明が必要かも?!

書込番号:20222355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/21 08:21(1年以上前)

>今キャノンのeos kiss Nを持っています。このカメラで、室内スポーツをとりたく・・・

このカメラと言うのが、
eos kiss Nの事なら板違い。

P900の事なら、
P900はレンズ一体型のコンデジなのでレンズ交換はできません。

書込番号:20222374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/09/21 08:30(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。私もあまりカメラに詳しくないのですが、レンズは取り外し可能です。所有している写真添付します。間違えていたらすみません。

書込番号:20222392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/21 08:43(1年以上前)

ここはCOOLPIX P900の板ですから、書き込む場所を間違われましたね。

Kiss D Nは、こちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/#tab

書込番号:20222425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/21 08:53(1年以上前)

マジレスすると、カメラ買い替えてからレンズを追加で購入した方がいいよ。
高感度耐性やISO感度が全然違うから。
一眼レフのスレで予算を書いてもう一度書き込みしてみては?

書込番号:20222451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/21 09:04(1年以上前)

>まどかずさん
体育館のスポーツの撮影は難易度が高く、
高感度で撮れるカメラと
明るいレンズの組み合わせ
でないとなかなかうまく撮れません。(その組み合わせでも難しいです。)

eos kiss Nですと 高感度ISO1600までしか上げられず、最近の機種(ISO6400, ISO12800, ISO25600まで上げられたりする)に比べるとかなり不利になります。ですから、カメラの方も一緒に検討された方がいいように思います。

レンズですが、
定番は明るいズームレンズ 70-200mmF2.8です。
これはキヤノン純正ですと20万円以上します。タムロンやシグマで10万円くらいですね。

定番じゃありませんが、
近くから撮れるなら
明るい単焦点レンズで安くあげる手もあります。この場合ズームできませんので、不便です。が、一応撮れます。
EF85mm F1.8 USMがいいと思います。 もっと予算が限られている場合は EF50mm F1.8 STMですね。


書込番号:20222469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/21 11:17(1年以上前)

>まどかずさん

>> 今キャノンのeos kiss Nを持っています。

残念ですが、お持ちのカメラは、フィルム(ISO感度 Max.1600)で撮影出来る範囲内の被写体しか利用出来ません。

なので、カメラを高感度に耐えられる機種にされ、新たにレンズを買われることをおすすめします。

書込番号:20222761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/21 11:54(1年以上前)

今お持ちのカメラは”EOS KissデジタルN”と言う事で
室内スポーツ撮影との事ですが
室内スポーツは難易度高いです
レンズがEF50/1.8STMのあまり望遠でhあないが明るいレンズを使い
後からトリミングか
ある程度安価で性能の良い望遠
EF−S55−250STMか
EF−S55−250IS(U)か
タムロン70−300VC
とするか

で良いと思います

それで上手くいかない場合は
機材の限界と思い諦めた方が速いです
もし撮るのであれば30万以上必要になります

それでも良ければ
このサイトではいくらでもアドバイスが集まります

書込番号:20222850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/09/22 06:39(1年以上前)

室内が多いのなら、FZ300を検討されてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/

明るいレンズで室内向け、レンズ一体型です。
あとはSDカードさえ買えばOKです。

書込番号:20225415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

後継機

2016/09/10 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:5件

COOLPIX P900の後継機は、もう出ないのでしょうか。

書込番号:20187083

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/10 09:39(1年以上前)

>炭焼珈琲牛乳さん
どうなんでしょうね・・・1年半経っているので期待するお気持ちはわかりますけど、スナップブリッジを入れた程度の改良ではねぇ。
どうでもいい話ですが、P610の後継機はB700ですよね。
ということは、P900の後継機は・・・B1000なのでしょうかね(^_^;)
これだけのズームがあるカメラはなかなか無いので、ディスコンされて後継機が出なかったら寂しいです。

書込番号:20187110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 09:40(1年以上前)

何らかの形で出るでしょうね。

新製品として売り出さないと購買意欲が出ないので。

紳士服の新装開店セールのようなものです。

書込番号:20187117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/10 09:55(1年以上前)

出ないんじゃないかな〜(T-T)(T-T)(T-T)
嫁に内緒で金策してます。
出してくれたらうれしいけど…。

センサーの大型化にはしるように思います。

書込番号:20187152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/10 09:58(1年以上前)

>松永弾正さん
センサーの大型化・・・
そうなると、P900は最後の超超望遠カメラですね(^_^;)(^_^;)

書込番号:20187161

ナイスクチコミ!7


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/10 10:00(1年以上前)

ある噂サイトでは1年以上前に「間もなく発表される」とありました。
発売予定は2015年3月19日とまで明記していましたが…

その後 ニコンがCOOLPIX P900 の供給不足をアナウンス との記事あり
一体どうなんでしょう?

書込番号:20187165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/10 10:34(1年以上前)

どれだけ売れてるカメラなんですかね?
結構、需要があって売れてるのかな?
開発費をペイ出来ていればいいのですが。
これだけ特化したカメラは存在しないから、小改良でも継続して欲しいですよね。

書込番号:20187259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/10 10:37(1年以上前)

>9464649さん
他社が追随しなかったですからね〜(T-T)(T-T)(T-T)
私的には扱える極限かなぁ〜と。

書込番号:20187268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/10 18:11(1年以上前)

1型センサーに対応する7.4-600mm F2.8-6.3の特許が公開されています。
1/2.3型のP900は高感度が弱いので、高感度性能の良い1型センサーで
出て欲しいですね。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2016-09-09#more

書込番号:20188405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/11 02:35(1年以上前)

炭焼珈琲牛乳さん
メーカーに、電話!

書込番号:20189778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/09/11 22:11(1年以上前)

もしかしたら、P900で終わりかもしれないですね。

もし出るとしたら、
私は小型化路線を希望です。

1/3型 800万画素センサー
3000mm望遠を希望。

小型化すれば、望遠も伸ばせるし、手振れ補正も光軸に対する稼働範囲が上がるかなーっと。
6段分の補正とかできるかも。

画素数を減らせば連写効率も上がります。

書込番号:20192444

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/11 23:58(1年以上前)

>1/3型 800万画素センサー
>3000mm望遠を希望。

現状で、
有効1/3型相当(※)の有効面は約969万画素で、
換算f≒2600mm
(※P900のトリミングまたは約1.3倍デジタルズーム)
ですから、
寸法比で約1.2倍、
体積比で約1.6倍ですので、その分重くなるかも?


ちなみに、P900で換算f=3000mmに相当する有効面は約1/3.5型(対角約5.15mm)なので、
有効画素数は約713万になりますね。
(P900のトリミングまたは 1.5倍デジタルズーム相当)

書込番号:20192820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/12 01:06(1年以上前)

逆に、1型で換算f≒1000mmぐらいが一般向けとしては限界かもしれません。

実焦点距離は換算fの約1/2.7、つまり実fは400mmぐらいになりますので、
望遠端開放がF6.6〜6.7なら有効(口)径は約60mm、

それでレンズ部分の体積は単純比例で1.2〜1.3倍ぐらいになりますから、
P900より重くなって当然、何とか軽くしても
P900より大きいというか「ゴツい」感じになると思います。

書込番号:20192959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/09/16 22:47(1年以上前)

P900センサーなんかを基準にしたら夢がなくなります・・・

書込番号:20207360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/17 09:46(1年以上前)

新しい1/2.3型用のレンズの特許が公開されているようです。

>ニコンが換算24-2000mm相当の4.3-357mm F2-6.5の特許を出願中です。
COOLPIX P900は4.3-357mm F2.8-6.5でしたが、
1段明るいF2-6.5を実現しているようですね。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2016-09-16

1/2.3型センサーの高感度性能が良くなるなら良いのですが、
今の所期待できないので、DLも500mmとケチなこと言わずに
高感度性能が良いセンサーを載せたDL24-1000で良いんです
けどね。

書込番号:20208464

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/17 10:59(1年以上前)

>P900センサーなんかを基準にしたら

P900やその撮像素子を基準にしているというよりも、
望遠端の光学解像力を維持するために必要な有効(口)径を基準にしたのが先の計算です。

そのため、別の機種を比較元にしても結果は似たような感じになります。


逆に、換算f=1700mmぐらいの光学望遠に相当する安価で小型軽量のビデオカメラがありますが、
それは望遠端の光学解像力がVHSぐらいしかありません。

※光学解像力を犠牲にすれば、小型化自体はできます。

書込番号:20208645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/25 16:22(1年以上前)

遠方の山の稜線を飛ぶ猛禽を見に行くと
必ずp900をお持ちの方と出会います。
レンジャーさんだったり、沢歩きの案内さんなど、
お客様を相手にする方、またはご高齢の女性などなど。
2000mmかつ強力な手ぶれ補正は本機の本当の売りになってますね。
大砲レンズと比べると圧倒的に小さく、ほかの荷物や、
手を空けておく必要がある方などが、生き物の
記録や案内しているお客様に生き物の所在を
示すのに重宝しているとのことでした。

皆さん、揃ってレンズ部分が良いと誉めておられ
ました。遠景はそれなりに近景はコンデジ以上の
写りが出てくるそうです。

欲しくなってしまいますね。

書込番号:20236901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/12 13:12(1年以上前)

次は、100倍ズーム搭載機開発中とのことでした 。詳しいことは未発表でした。

書込番号:20385688

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2016/11/12 22:21(1年以上前)

>100倍ズーム搭載機開発中

広角端が短くなっているだけ、とか(^^;

※望遠端の解像力を最低限確保するには、画角に応じた最低限の有効(口)径が必要ですか、その分だけレンズがふとく大きく重くなりますので。

換算f=
22-2200mm
21-2100
20-2000…とか(^^;

書込番号:20387427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/07 09:22(1年以上前)

P900後継機の噂

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2017/0406_01.html
>P900 後継機は、モンスター級の125倍ズームレンズもしくは24-3000mm相当の
 レンズが採用されている (現行のP900は、83倍ズームレンズ)

書込番号:20798328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

価格は?

2016/08/23 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 ROY3000さん
クチコミ投稿数:1件

ここの所、価格が下がり続けていますが、何か理由が有るのでしょうか?

書込番号:20137287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/23 15:18(1年以上前)

>ROY3000さん

コンデジの値動きってこんな感じでしょう。

書込番号:20137305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/23 16:48(1年以上前)

とりあえずもう少し下がったら虫のオフシーズン用に買ってしまいそうな気がしてます。

書込番号:20137420

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/23 17:46(1年以上前)

発売後から約1年半経っていることによるデジモノに付き物の値下がり、それからCOOLPIX P900はインドネシア製造ですが去年の11月をピークにインドネシア ルピアの対円レートが15%近くも下がっています。こういった値下げ余力の要因も拍車を掛けているものと思われます。
http://fund.smbc.co.jp/smbc/qsearch.exe?F=mkt_forex_detail&KEY1=XIDRJPY/008&CTYPE=2

書込番号:20137541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/23 18:26(1年以上前)

2000ミリ…そのロマンのために、1インチの奴の影響で爆安中古が出るのを待ってます。

書込番号:20137643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/23 21:39(1年以上前)

欲しい人はもうすでに皆さん買ってますから、以前のような需要はないの鴨。(^^)

書込番号:20138156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/08/23 21:47(1年以上前)

価格上昇ならともかく、価格下落の理由を気にする必要が何かあるのでしょうか?

欲しい人には好機到来、というだけのことだと思います。

書込番号:20138175

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/08/23 22:42(1年以上前)

>何か理由が有るのでしょうか?

わかりません。

需要と供給のバランス?
欲しい人にはほぼ行き渡っただろうし、在庫の関係?

まあ、思うに・・・ですね。
発売が遅れてるけどPシリーズは2000万画素のBシリーズに移行
してるし。

ハイブリット手ブレ補正も5軸云々になってるし

エントリー一眼のD3300がD3400になったし

あとは遅れてるBシリーズ系が遅れながらもまもなく発売で
その後DLシリーズの発売アナウンスにひき続きBシリーズのあと
DL系が発売開始・・・

一眼のD750の後継には早すぎるしD7200もたぶん1年以上あるし
DLの発売からD750までの間が開き過ぎる気がします。
その間に何か話題を放り込まなければマーケティング上まずいんじゃ
ないかと考える訳です。

そうなると中途半端な話題よりはそれなりに紙面を賑わすとなると
P900の時期型はもううってつけの話じゃないですか?
2000mmの望遠だとやはり5段分の手ブレ補正を
もう少し上げて5軸はもちろん6.5段(欲を言えば7段分)の補正効果?
みたいな話だとおいしいと思います。

ただ、今のセンサーの大きさで2000万画素まで上げないで
現状の1600万画素に磨きをかけて欲しいですね。

書込番号:20138342

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング