COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥88,210 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジスコとの比較

2015/03/29 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

皆様の素敵な作例を見て、ものすごく心が揺さぶられている者です。

現在、フィールドスコープkowa TSN-664+30倍アイピースTE-14WDにユニバーサルアダプタTSN-DA4を介してDSC-RX100を接続しデジスコ(焦点距離:約3000mm)で野鳥撮影をしているのですが、TSN-664の暗さが気になり始めたためTSN-774に更新しようかと思っていました。

そこへこの素晴らしい超高倍ズームカメラが登場したので、どちらを選択すべきか毎日悩んでいます。楽しい悩みですが(笑)

デジスコとこのカメラを両方使われたことのある方がいらっしゃいましたら、どちらの方が綺麗に撮れるか教えて頂けませんでしょうか。

撮影に手間がかかったり技術が必要であることは一切気にしませんので(練習しますので)、ベストの状態で撮ったとして、10〜40m程離れた位置で静止しているシ○ノジコやヤ○ショウビンを綺麗に写真や動画で納めるには画質(解像感や立体感)の面でどちらを選択するのがベストか。できることなら羽毛まで解像させた写真として納めたいです(さすがに欲張りかもしれませんが…)
可能であれば、同じ焦点距離で撮影した写真を参考にさせて戴ければ非常に有難いです(*^^*)

数年前、APS-Cのデジイチ(PENTAX K-r)+シグマ150-500mmで撮った写真があまりに小さく、しかもボケボケだったのでこの春にリベンジしに行こうかなと考えてます。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:18627646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に15件の返信があります。


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/03/30 23:30(1年以上前)

注 「新品で劣化していない」セキスイかニットー(3Mは?)の黒の塩ビテープ

塩ビテープ(多くは絶縁テープ)は劣化する過程でベトベトになることをご存知と思いますが、特に粗悪品はすぐに「ベトベト」になるので、少なくとも変なメーカーは避け、
、粘着テープメーカーとして信頼性の高いセキスイ、ニットー(パーマセル含む)、3Mの三社から選ばれることをお奨めします。

※3Mの塩ビテープは気にかけて見たことがないので、売ってないかもしれないけれど(^^;

書込番号:18632978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カワセミ

ヒヨドリ

ジョウビタキ雌

メジロ

スレ主様 私は774+接眼レンズ17W+RX100M2でデジスコをやっています、私も気軽に撮れる超望遠デジカメの登場に期待しているところでが、P900にも興味がありここの口コミやレビューを見ております。結論から言うと、画質はデジスコに比べると相当劣りますね。サンプルを掲載しますのでご覧ください。
*レリーズですがM2だとリモートシャッターで使えて便利ですね。

書込番号:18633026

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/03/30 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

換算焦点距離1470o

換算焦点距離1530mm

換算焦点距離3000mm

ksk777さん

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
こんにちは、世界さんにも感じているのですが、何度も丁寧にご説明頂きとても感謝しております。

昨日のやり取りの中で失礼なことを申してしまい反省しています。
これだけしっかりとした設備で撮影されたわけなので、ほぼ限界まで性能を引き出した解像感が得られているとすぐに認識するべきでした。。。

ksk777さんのシステムと比較すると、スコープのランクが2段階低いこと、アイピースも廉価なものであること、カメラのレンズが単焦点であること、カメラがメカニカルシャッターであること、技術の差などが違うので、これだけ違えば僕のシステムで撮影した画質と大幅に違うことは理解できます。デジスコについて言えば廉価システムはやっぱりNGなんでしょうね。。。そういう意味ではこのP900は圧倒的に安価なのにデジスコ並というのであれば凄いことですね。

皆さんにデータを見せていただきながら、こちらの"立体感のない写真"をアップしておりませんでしたので、ここで一度紹介させていただきます。1枚目と2枚目は換算焦点距離1500mm程度、3枚目は3000mmです。改めてみると単にピントが合っていないことがその主要因のようにも思えてきました。。。(3枚目は暗くてISOを上げ過ぎた影響も)


当方のデジスコでの撮影技術が低いことが主要因のように思えてきましたのと、とするとTSN-774に更新しても十分な成果が得られない可能性があるのと、当方より格上のksk777さんの認識として撮影距離20mまで大差なさそうと仰っていただいたことと、オートフォーカスと手振れ補正というところによる寄与が比較的大きそうな気もするので、P900を購入することに致します。その際にはksk777さんのシステムを参考にさせていただいて自作したいと思います。まずはレリーズとドットサイト取り付けからですね。


皆様、親身になって色々と教えて戴いてありがとうございました。

書込番号:18633083

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/03/31 00:23(1年以上前)

スレ主さん、画像拝見しました。
正直言いますと、思っていたものよりちょっと気になりました。

デジスコ専門店などで詳しい店員さんにデジスコ一式をチェックしてもらっては?

(失礼ながらレンズ清掃に問題なければ)どこかのレンズの部分で最悪の場合カビているか(落下の衝撃などで)合わせレンズの接着部分などに隙間や白濁などの問題があるかもしれませんので。

※カビで白濁したレンズであえて写した画像を見せてもらったことを思い出しました


ただし、特に限定せずにデジスコ画像を探すと、スレ主さんの画像に似た感じのものは珍しいものではなく、このスレで884や774を使っておられる方々の画像が(私の評価レベルでは)上位にあって、「相対的」になっているだけかもしれませんが。

書込番号:18633179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/03/31 00:26(1年以上前)


あ、もちろん「空気中の水蒸気や黄砂、陽炎などが特に問題ない」という前提の場合ですが。

書込番号:18633194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/03/31 07:36(1年以上前)

ありがとう、世界さん

コメントありがとうございます。
漏れ光対策は一度必ずやってみます♪
あとはデジスコシステムを見てもらうってことは考えてもいなかったのですが、少し気になるところではあるので、探して見てもらってみます。
3年前に新品購入で落下履歴なしなので大丈夫とは思うんですが。

ここにアップ戴いた方のデジスコ像が理想なので追い付けるよう頑張ってみます!P900とどっちが早く上手く撮れるようになるか…(笑)

書込番号:18633610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/03/31 08:00(1年以上前)

ドアップまろんさん

僕の更新予定のデジスコシステムに近い作例をありがとうございます。ものすごい解像感ですね!
換算焦点距離と撮影距離が気になるところですけど、RX100の望遠端でこのキレは凄すぎです!こういうのを撮りたいんですけど、どうやら機材だけでなく僕の技術も不足しているようです。。。

これが撮れるならP900を買おうとは思えませんね〜。

僕はP900を買ってみることにしましたが、極めたデジスコには敵わないことも分かったので、両方技術を磨いてみて適材適所で使っていこうと思います(^-^)

書込番号:18633677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2015/03/31 08:47(1年以上前)

当機種
別機種

P900

TSN884

ittsさん、どうも。
二重になりますがリサイズ前の元画像もアップします
20メートルぐらいの距離でしょうか、もっと接近して撮り、他の設定を変えれば、フィースドスコープは際立ったものになるのかもしれません
それと老人ですので、MFではピントずれしているかも。それに鳥フォト初心者であり、単に自分の腕が悪いだけと自覚しています

P900は軽くて散歩に気軽に持って行けて、鳥の種類を確認できるようになっただけでも、楽しみが増えたように感じます。ツグミ、ホオジロ、シジュウカラなどが近くにいることがわかっただけでも成果でした

書込番号:18633779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主様

KOWAの664であれば774と遜色のない解像度の野鳥撮影可能かと思います。ここで7万円も使うのはもったいないと思います。もう少しデジスコでがんばって見てはどうでしょうか。お金は機材の調整などに使った方が良いかと思います。デジスコにそれほどの技術は必要ありません。ぬいぐるみを置いて練習すればと思います。ISOをできるだけ小さくすること。ブラさないこと、白飛びさせないことを基本にすれば誰でも撮れます。カメラもRX100であれば十分です。昨年の春RXでなくSonyw300という7年ほど前のカメラで撮ったレンジャクを掲載します。なんとかデジスコでがんばってください。P900でお手軽はいいですが絶対にデジスコにはかないません。間違いなく774が欲しい病が再発しますよ。このレンジャクと同等の解像のP900いや超望遠デジカメが出れば私もすぐに買います。

書込番号:18635296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 20:47(1年以上前)

別機種
別機種

EXIFデータが入っていなかったのでオリジナルを掲載します。是非等倍でご覧ください。

書込番号:18635342

ナイスクチコミ!3


ksk777さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/01 11:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

マイクロポイントを装着

取付ネジ込で80gと軽量

ittsさん、こんにちは

P900を入手されて野鳥を撮られるのであれば、強力な手ぶれ補正を活かした手持ち撮影のほうが楽だと思われます。
この機種には照準器が装着できませんので自作するしかなさそうですが、マイクロポイントを使用すれば軽量な
システムが出来ます。

添付画像は3mmアルミ材とマイクロポイント側面を追加工して作成したものです。
マイクロポイントは微調整用ネジを装備していますので正確にポイントの調整が出来ます。

P900にはズーム戻しボタンがありますが実際の撮影では実用的ではありません。やはりドットポイントを利用し
左目でポイントを右目でファインダーの両眼視スタイルが使いやすいと思われます。
手持ち、一脚、三脚いずれも長所、短所がありますので、その時々で使い分ければ良いのではと思います。

書込番号:18637223

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/01 18:36(1年以上前)

デジスコはデジスコ
P900はP900で使い分ければいいと思いますよ。

画質は良くても総重量数kg、半固定撮影が基本のシステムと
画質は劣ってもストラップで気軽にぶら下げることが出来て
強力な手ブレ補正で軽々手持ち撮影が出来るシステム

人が多い場所ですと三脚はおろか一脚を出すのすらはばかられるシーンもありますし
十分使い分けれると思います。
よく書きますが軽さも性能のうちですよ

野鳥撮影とは別の話ですが
自分はフルサイズ一眼レフを持ってますが
なんだかんだでコンデジやiPhoneの方がシャッターを切る回数が多いです。

書込番号:18638113

ナイスクチコミ!7


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/01 21:22(1年以上前)

笑三さん

リサイズ前の写真をアップして戴きありがとうございます。こうして見るとデジスコの方が少し良さそうに見えますけど、ものすごい差はないように見えますね(^^)

野鳥撮影を始めた時は笑三さんと同じ感覚でした。スズメと鳩とカラスくらいしか知らなかったですから、セキレイやツグミなどがこんなに身近にいることに感動しました♪

P900はまだしばらく届きそうにありませんが、届いたら僕も沢山撮りに行きたいと思います(^-^)

書込番号:18638703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/01 21:40(1年以上前)

ドアップまろんさん

またまた凄い写真をありがとうございます。
レンジャクはまだ見たことがないので撮りたい鳥のひとつです(^^)

タッチの差でP900をAmazonでポチってしまいました(^-^;

仰る通りデジスコでもっと頑張るべきとも思っています(^^)導入前にネットで良く調べて、664でも774に比較的近い写真が撮れるという情報があったので導入しました。カメラを変えたり色々工夫をしましたがまだこの状況です。でも、ドアップまろんさんの凄まじい解像感の写真を見てしまったので、まだ行けそうなことも実感したので、デジスコも本気で頑張ります。774はもう少し上達してからにします。


最近は、山歩きが趣味なんですけど、いつどこに出てくるか分からない野鳥の写真を撮るにはP900が便利だと思い始めたのもポチった理由の1つです。せっかく買うのでこっちもできるだけ極めたいと思います(*^^*)

書込番号:18638799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/01 22:21(1年以上前)

「運用」では大きな違いがありますから、「画質最優先」の場合は別途対応でよいのではないでしょうか。

なお、664の画像サンプルをいくつか探してみてみましたが、たしかに最高レベルは774に敵わないけれど、664でRX100レベルのデジカメを使っているならば先に提示されたレベルをもっと越えることができるハズかと思いますし、
もし、現状の課題が解決できない場合は、774を導入しても664を使った「よくある画像」に満たない可能性がありますので、
現状のデジスコの何がどうなっているのか?ということを十分に調べて解決可能にしておく必要はある思います。

書込番号:18639029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/02 12:47(1年以上前)

ksk777さん
ありがとうございます(^-^)
ブレが起きにくそうでしかもコンパクトな自作ぶりに感動しています。自分ではここまでのものを作れる気はしません…(^-^;

照準器は必須なので何とかしたいですが、P900を買ってお金が厳しくマイクロポイントは買えそうにないので、今あるドットサイトを上手く取り付けられるよう、ksk777さんのやり方を参考にさせてもらい組み上げてみます。穴は開けないとダメっぽいのとちょうど良いアルミ部品を探す必要がありますね〜(^^)

書込番号:18640619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/02 12:50(1年以上前)

Akito-Tさん

まさに同じ観点で買うことにしました(^-^)
欲張りなので、デジスコシステムとデジイチシステムも一緒に持っていくことになると思いますが、どれかで良い写真が撮れれば良いと思ってます♪

書込番号:18640631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/02 12:56(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
仕事の先輩にアドバイスされてるのかと思いました(笑)仕事でも同じようなことを言われるし考えながらやってるので、なんか同じ感覚の方のようで勝手に親近感を感じちゃいました(^^)

デジスコでの解像感が悪い原因をきちんと把握して、デジスコ大先輩の皆様と似たような写真が撮れるよう精進します!

書込番号:18640655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/03 00:43(1年以上前)

皆様。

この度は貴重な作例を見せていただいたり、いろんな視点での意見を戴き、
総合的に判断させていただいてP900を購入することに至りました。
親身にご助言頂いた方には心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:18642918

ナイスクチコミ!2


スレ主 ittsさん
クチコミ投稿数:51件

2015/04/29 00:52(1年以上前)

今日、ようやくみなさんの仲間入りすることができました。

3/31にAmazonでポチったもののひと月以内に納入見通しがたたないとのことでキャンセルさせられることになりGWの鳥撮り旅行が絶望的になったのですが、運良く4/24に価格comで数時間の間だけ在庫ありとなったお店で買うことができました♪ヽ(´▽`)/

価格comをこまめにチェックしてたらたまに在庫ありに変わるのでそれを待つと良いということがわかりました。
僕と同じく手に入れたくてたまらない人たちのお役に立てるといいなと思い書き込みました。

これから月写真に挑戦してきます♪

書込番号:18728536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2015/04/25 05:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:206件

カメラは昨日注文しました。いつ届くかわかりませんが、いくつか事前に購入しておきたいと思っています。
★ニコンのセミソフトケースCF−DC7を使用させれている方がおられましたら使用感等について教えてください。できればレンズを下に向けて入れる一眼レフ用の別のケースでピッタリの物があればなお良いと思っています。
★それから当方はカメラを肩から吊るすと腰のベルト等に擦れてキズがついてしまうのではと思い今までカメラを購入する都度ケースも必ず購入していましたが、かなり多くの方がケースに入れずに肩から吊るしているのを見ますが、キズがつかないものなのでしょうか。撮影する際に出し入れが面倒なので一度お聞きしてみたいと思っていました。
★ニコンのレンズフィルター ニュートラルカラーNC67mmを取り付けた場合にキャップもセットできるでしょうか。出来れば他メーカーの安いレンズ保護用のフィールターでキャップがセットできるものがあればなお良いのですが。
 以上、いろいろお聞きしてすみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18716012

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/25 07:27(1年以上前)

>カメラを肩から吊るすと腰のベルト等に擦れてキズがついてしまうのではと思い

ストラップの長さは調整できますので、一番短くするとベルトまではとどかないと思います。
(ストラップ取り付けるときの折り返し部分の位置で長さが変わります)

ストラップは短いほうが使いやすいと思いますので、短くして使ってみてはどうでしょうか?


>出来れば他メーカーの安いレンズ保護用のフィールターでキャップがセットできるものがあればなお良いのですが。

P900はフィルター取り付け溝がきちんとついているカメラです。
この溝がついているカメラはフィルター径さえあっていれば(このカメラの場合は67mm)、
どこのフィルターでも取り付け可能で
レンズキャップもフィルターの上から普通にセットできます。

フィルターは他社製でまったく問題ないと思いますが
念のため薄枠タイプのフィルターにしておくといいと思います。
(普通のタイプでも問題ないと思いますので、価格差がある場合は普通のでいいと思います)

書込番号:18716173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/25 09:39(1年以上前)

ケースもレンズカバーも純正を使用しています。
レンズカバーは既出なので省略します。
皆さんの回答通りです。

ケースはメッシュ地の間に薄目のスポンジを挟んであるもので、マジックテープで開閉します。

少し余裕があり、三脚の取り付け具をつけたまま収納できます。

下面にポケットがあるので、予備バッテリーや予備SDカードをケースにいれて収納しています。

その状態でパッツンパッツンです(笑)
使用時大きいので他のバッグにいれて撮影、そのまま持ち歩き、撮影が終わったらケースに収納。

リュックのなかに三脚と一緒に入れて歩いてるので、中でキズがつかないように(笑)

撮影中いちいちカバーをはめたり外したりする人っているんですかね?(^_^;)

肩にかけて移動中の保護のためや、保管中のホコリ防止には充分だと思います。

アマゾンで安く買えますしね。

書込番号:18716490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/25 09:40(1年以上前)

こんにちは。
P900は使ってませんので参考まで・・・
カメラケース、ちょっと大きいかもしれませんが「ETSUMI ズームバッグ/ホルスター トライアングルIII」が安価で使いやすいと思います。私はD7000、D750で使っています。将来のためにも小さめよりもいいかも!?(笑)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%80%91-ETSUMI-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%ABIII-ETM-9655/dp/B00DKHV1ZS/ref=pd_rhf_dp_p_img_1
他にも似たような商品がいっぱいあるので探してみると、お気に入りが見つかるかもしれません。

>それから当方はカメラを肩から吊るすと腰のベルト等に擦れてキズがついてしまうのではと・・・

私は山登りにもデジイチ持って行きますが、首にかけて必ず手に持って歩きます。絶対にブラブラさせません。慣れると何も問題ないと思います。どうしてもというときはカメラケースに入れたり、置くことを考えるといいのでは?

私がよくお勧めするフィルターです。
デジタルキング スーパースリムプロテクター(トダ精光、日本製)です。とても安価ですが他のメーカーと何も変わりません。万一、破損等があっても3年保証がついているので交換してもらえるそうです。
但し、スーパースリムというだけあって、枠がとても薄くレンズキャップとフィルターに隙間ができる感じになります。最初は心配でしたが、慣れると全く問題ありません。
http://item.rakuten.co.jp/auc-ulmax/4560188300676/

以上、どうぞご参考に。。。

書込番号:18716498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/25 09:57(1年以上前)

私も今週、P900を注文しました。

HPの文面が正しければ、来週の火曜日に
到着予定です。
正直、全国的に在庫が無い状態で1週間以内に
到着と言うのは、信じ難いです。

FZ200の時は、此で1.5ヵ月待たされました。
HPでは、5日以内に発送と書かれていました。

書込番号:18716550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/25 11:10(1年以上前)

bluemax2209さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

カメラケースに関してはカメラは道具と割切りキズなど気にしなければ不要だと思いますし、ある程度で下取りに出すような使用の仕方ならばケースも良いでしょうが、この程度の価格のカメラならば下取りではケース分の差が付かないようにも思いますので、あなたの考え方次第でしょうがケースは不要だと思います。

ストラップの長さを調整したりたすきがけなどで、ぶら下げた時のスレを無くすようにされたら良いと思います。

レンズキャップは一般的にレンズ先端のネジ部に取りつくようになっていますので、通常フィルターにはどの製品も同じ規格のネジが切られていますので、どの製品を購入されても問題無く使用出来ると思いますが、私は撮影に出かける時は保護フィルターとレンズフードを常用する場合はレンズキャップは、カメラバッグに入れる際は外して自宅の防湿庫に残して行くのが多いと思います。

書込番号:18716725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/04/25 16:58(1年以上前)

出かけている間に皆さんからいろいろ教えて頂きまして非常に勉強になりました。ありがとうございました。ケース関連・フィルター等々皆さんそれぞれの意見・考え方に御自分のしっかりした信念をお持ちなんですね。当方のいい加減な考え方に反省しきりです。皆様方に頂きました貴重な御意見等を大いに参考にさせて頂きます。皆様ありがとうございました。

書込番号:18717538

ナイスクチコミ!1


DSCR1RX1さん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/26 20:55(1年以上前)

カメラのカバーは大事です。

それは1) 落とした時や 2)軽くぶつけた時の用心という意味です。
単純にただ傷をつけたくないという意味でなら樹脂ボディーではほぼ無意味です。

このカメラは恐ろしい望遠比率なので、
ちょっと光軸が狂えば影響が大きいので必要かもしれません。

昔のNikonはカバーをつけてレンズ部だけ下に下げ撮影できるHC1だったかソフトケースがあった。
そのクラスがあれば良いですが、そうでなければこのクラスではケースはやめて、
上記の事情を考えて優しく扱うくらいにすればOKでしょう(女子ボディーで柔らかなので)。

むしろレンズがグイーンと伸びると空気が入り誇りも入るということを考えて
埃っぽい環境では自動車社内や風が収まってからズーム操作する方が良いでしょうね。

ある意味で究極のカメラなので、最高に面白いでしょう。
(このカメラで画質がどうのと思い始めたらカメラやめた方が良いでしょう。)

書込番号:18721411

ナイスクチコミ!2


DSCR1RX1さん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/26 23:09(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/cf-dc7/

軽くぶつけた場合は大丈夫そうですね。

あとは
空気の出入りに注意するのが良いでしょう。

書込番号:18721991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/04/27 06:28(1年以上前)

「入荷次弟発送」となっていたので意外と早いのかなと思って大手家電販売店に注文しましたが、昨日電話で聞いてみましたら「6月中旬〜6月下旬の納品を見込んでいますが、メーカーの在庫が追いつかない状況なのでさらなる遅延もありうる」旨の返事でした。届くまでにいやになるほど時間がありますので皆さんに教えて頂きました事をじっくり検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18722583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/27 08:07(1年以上前)

在庫有りのショップも有りますが...
私も、先週注文しました。
早ければ、明日の夜到着予定です。

書込番号:18722750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/04/27 08:36(1年以上前)

テンプル2005さん。そのお店を教えて頂けませんでしょうか。ズバリ書けなければヒントでも結構です。ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18722809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/27 09:15(1年以上前)

楽天系ですので、大丈夫とは思いますが
HPの情報・在庫量が、信用できるか
未だ解りません。

何故なら、楽天からのメールは着ましたが
ショップからは、一度も着ていません。
明日、商品確認してからの記載でも宜しい
でしょうか?

書込番号:18722893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/04/27 09:23(1年以上前)

よろしくお願いします。

書込番号:18722914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/27 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

使用状況の写真を撮ってみました。

参考にどうぞ

書込番号:18724919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/27 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

参考に

SDカード2枚と予備のバッテリーをSDカードケースに入れてポケットに入れています。
それでも十分マジックテープが全閉できます。

ケースを折りたたんだ状態 エアコンのリモコンと比較

書込番号:18724941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/27 23:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:206件

2015/04/28 06:30(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。純正のケースも軽そうでいいなと思いますが、タンスを開けましたらロープロトップローダーズーム45AW・50AW〜ローダーズームプロ75まで古いのがいくつか出てきましたのでそれらを使って見ようかと思っています。大きさを計ってみましたら一番小さい45AWがちょうど良さそうでした。それよりもカメラがいつ来るかが気になります。楽天で67543円で注文しましたが、1万円位高くてももっと早く買えるところでもないもんですかね。

書込番号:18725702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/28 13:09(1年以上前)

ようやくメールが、着ました。
今日、到着予定日はのに在庫が無いそうです。
キャンセルしました。

DigiMart楽天市場店ですが、二度と
DigiMart楽天市場店では、注文しません。
在庫管理出来ないショップは、信用出来ません。

書込番号:18726612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2015/04/28 13:21(1年以上前)

やはり信用できないお店も結構あるんですね。他にもカ○○○ムで5営業日までに発送なんてところもあります。いい加減なお店が多いのには残念です。わざわざお返事くださいましてありがとうございました。

書込番号:18726639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/28 22:04(1年以上前)

楽オクに1台、72,000円で出ていました。(04/28PM22:03現在)
ただ、私はオークションは保証で信用できませんので買いません。
以前、レンズを超美品使用感無と謳っていたのに
ケースはボロボロ
レンズ内は埃有り
レンズ黴あり
の超ゴミ級を落札してしまいました。

書込番号:18727955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫がありませんね

2015/04/17 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:103件

どこも在庫がないようですね。
どれぐらいで在庫がでてくるか
情報お持ちの方いらっしゃい
ますかね。
5月中旬までにはほしいのですが。

書込番号:18691550

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/04/17 22:20(1年以上前)

ヤフーオークションに1個出てる。

書込番号:18691584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/04/17 22:30(1年以上前)

G4 800MHzさん

早速有り難うございます。
見てきましたけど
なにかといかんですな。

書込番号:18691610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/04/17 22:39(1年以上前)

現在2個出てますね。
しかし、購入一ヶ月以内に保証書なくすとか、凄すぎw
保証書あればお店シールを別で買えば対応できそうですけど(ダメかな?)

書込番号:18691637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/04/17 22:52(1年以上前)

パクシのりたさん

有り難うございます。
未記入保証書付きと保証書なし
どっちもどっちですね。

書込番号:18691693

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2015/04/18 00:03(1年以上前)

アマゾンでは1か月から3か月、
ビックカメラでは5月下旬以降、
アメリカのamazon.comでもout of stockなので、
通販で5月中旬は厳しいんじゃないかと。
こまめに店舗廻りなり電話問い合わせを行えば
もしかしたらメーカーへ発注後にお客さんが待ちきれずキャンセルしたような
現物に出会えるかもしれません。

書込番号:18691945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/04/18 00:07(1年以上前)

そういえば、先週横浜某所のヤマダに行ったらやはり現物は置いてなくて、
注文→取寄→納品なんですーみたいなこと言ってたけど、
実はそうじゃなくて品薄なだけだったのかな???

書込番号:18691961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/18 07:38(1年以上前)

在庫が無いといううことは、すごく売れている→価格は下がらない  ということですね。

書込番号:18692432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/18 10:17(1年以上前)

メーカーが最初想定していた以上に売れたと言うことなのでしょう。
ならば生産すれば良さそうなものですが、順番順番にいろいろな機種を生産しているから、生産開始されるのはまだ先なのかもしれません。
それに最初のロットが想定外に売れたので、品不足を起こさないように次のロットでは生産量を増やすでしょう。
そのために生産量がある程度ストックできるまで出荷はしないでしょうから、当分製品が出回ることは望み薄ですね。
5月のゴールデンウイークに間に合わないとなれば、機会損失も大きいし、消費者も写す機会をそれだけ失うことになります。

ニコンほどのメーカーになれば、供給責任と言うものがあります。
製品の持続的な供給に対して、見通しが甘かったと言わざるを得ません。
メーカーには今後の反省材料にしてほしいと思います。

書込番号:18692826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2015/04/18 11:01(1年以上前)

パクシのりたさん
ヤマダはダメダメです。近隣3店舗とも展示なし。店員に聞いても
P900の存在すら知らず調べてきて「取り寄せです」納期不明と
全く同じ対応すぎて呆れたもんです。


アスコセンダさん
おっしゃる通りですね。まさかのヒットだったのでしょうね。
私はゴールデンウィークあけに必要ですが、前に欲しい人のほうが
大半ですよね。2週間前くらいから在庫薄になってきてるみたいなので
3月19日発売だから2週間くらいで初期ロットがはけたことになります。
さすがに再度出回るのが1か月以降となるとさすがにニコンからなんか
アナウンスがあると思うのですが(D4やD800の時は即アナウンス
された。その後どれくらいで供給がよくなったかは不明ですが)
それがない今ではもう少し早いのではと淡い期待をしております。


昭和のおじんさん
値段でいうと発売後の早い時期にヨドバシで¥71800のポイント10%で
売ってました。衝動買いしそうになりグッとこらえたのが間違えでした。


koothさん
確かに店頭をまめに回るのが早いように思いますね。

皆さんありがとうございます。

書込番号:18692927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/18 12:05(1年以上前)

ニコンのWEBショップでも、買えないのでしょうかね?

後、昨日の段階でSD16GB同梱モデルなら楽天系のネットショップで在庫有りと
なっていました。
無印は、やはり1か月以上待ち。

書込番号:18693102

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/18 12:40(1年以上前)

発売直後のビックカメラの店員さんによると
みんな興味津々に見ていくものの
購入には至らないと言っていました。

ヤマダ電機ですと大多数を占めるテックランド店では
通常在庫商品としては指定されておらず
都市部にあるLABI店くらいしか置かれていないだろうと言っていました。

予想していたよりも売れたというのが正しいと思います。

チェーン店ですと他の店舗の在庫も合わせて教えてくれたりするので
自分の場合商品が品切れだった場合めぼしい店の在庫をまとめて聞くようにしてます。

書込番号:18693207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/18 12:56(1年以上前)

同じく品薄だった1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6とは違って店頭には何処に行っても置いてありますけど、
在庫は無いんですかね。
インドネシアで作っているようなのでそんなにすぐ大量生産もできなそうですね。

書込番号:18693246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/04/18 14:15(1年以上前)

生産を増やすと、不良品も増えます(品質が安定する迄)
工業製品は、半年位待った方が良いです。(慌てると不具合品に遭遇)
新しい商品は、高い(サービス体制のコスト 含む)
デジタル機器は、ファームウエアアップで、対応(一部メーカー送り)
300ミリレンズで、不具合対策発表。(一部の機種で、手振れ補正異常)
サービス体制不足を影響の出ないカメラの方は、そのままで、差し支え有りません(2016年3月31日迄対応)
ニコンのサービス不明じゃ無いですか?
今は、該当機種を持たなくても、将来手に入れるかも知れませんが、その時は、対応して貰え無いと判断しました。
10年以上経過した物迄とは言いませんが、1年とは、短いと思います。

書込番号:18693404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2015/04/19 14:17(1年以上前)

朝から数店舗回ってきましたが
在庫はありませんでした。

とある店の売り場にいたニコンの販売員に
聞いたら納期2ヶ月と言ってました。
なんか適当に答えた感があったので、
その店の店員に再度確認したらに注文を受けた分は
順次入ってきてるようで2週間ほどみてほしい
とのことだったのでとりあえず予約をしてきました。
楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:18696793

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2015/04/19 17:28(1年以上前)

アスコセンダさん
>メーカーが最初想定していた以上に売れたと言うことなのでしょう。

もちろんそれはあると思うのですが、
2月のCP+時点ではP900は影も形もなく、
発表から発売までの期間が短く、
キャッシュバック対象外という商品で、
野鳥公園でもお持ちの他の方をほとんど見かけないほど流通量が少なく、
商品補充が世界的に全然追いついていないというのは商品として特異です。

CP+の各社動向(PowerShot G3 Xなど)を見て
当初夏休み頃の予定だったものを急遽前倒し販売したのかなと思っています。
大体、夏休み合わせの新商品はGW明けに量産開始しますので、
6月には納期がぐぐっと短縮されるんじゃないかなぁ。

書込番号:18697372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/04/19 21:21(1年以上前)

在庫が無いと……
欲しくなる、、、
ものの道理ですね。

結構、ガッシッとしてて、レンズを
maxに繰り出すと……
カナリの迫力ではあります。

今のところ、鳥さんや飛行機など
は撮ってないのに……

つい、欲しくなる。
別機種を買ったばかりなのに!

オールドレンズを物色しようか、
こいつを仲間にいれるか?

物欲があるのは生きてる証なんでしょうが!


書込番号:18698299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/19 22:23(1年以上前)

>在庫が無いと……
欲しくなる、、、
ものの道理ですね。


Nikonが、意図的におこしている場合
飢餓商法とも言えますね。
サントリー・バンダイが、意図的に良く使う
マーケティングです。

ここまで、全国的に無いと意図的に感じます。
普通は、価格の高騰した物が売れ残ります。
今回は、其れすら存在しません。

書込番号:18698605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/20 18:53(1年以上前)

自分は4月の最初に量販店を探して見当たらなかったので
4/4ビックカメラの通販で申し込みました。
当初は5月上旬以降となっていましたが、昨日到着しました。
駄目元でも通販に予約したほうがいいかも知れませんね。

書込番号:18701295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2015/04/21 19:04(1年以上前)

19日に予約した分で
本日入手出来ました。
はじめからとっとと予約
すればよかったようです。
お騒がせいたしました。

書込番号:18704710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/23 18:01(1年以上前)

私は、4月6日にダイレクトショップで予約しましたが、いまだに何の音沙汰もありません。

ダイレクトショップよりも、ニコンにとって重要な顧客である小売店への出荷を優先しているのでしょう。

このような場合、ダイレクトショップの予約は取り消して、小売店で入手するほうが早いかもしれませんね。

書込番号:18711156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム速度が遅い気がしますが?

2015/04/12 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:140件

2年半前からPowerShot SX50HSを使っています。
最近量販店で、P900を触ってきましたが、ズームの速度がとても遅いような印象を受けました。

他機種から乗り換えた方が多いと思いますが、実際はどうでしょうか。
私は主にTwitterやFacebook用の野鳥の写真を撮ることが目的です。

今朝の探鳥会で出た枝から枝へ移動するオオルリなど、間に合わないような気がするのですが。

書込番号:18675305

ナイスクチコミ!1


返信する
1560さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/12 21:23(1年以上前)

同感。
今日触ってきました。
遅いですね。

書込番号:18675526

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/12 21:57(1年以上前)

換算fと被写界深度も考慮すると、
例えば、

・換算f=1200mmぐらいに「合わせて」、P900と他機種を比べた結果
についてであれば、公平な判断が可能と思います。

しかし、
・換算fは無視して、光学望遠端に合わせただけ
であれば、「客観的な比較条件としては公平ではない」と思います。
(個人毎の感覚や感性のみを重視する場合は、個人の自由ですが)


撮像素子サイズ似たような場合、被写界深度は「実焦点距離の二乗に反比例」だったと思います。
実焦点距離が2倍になれば、被写界深度は1/4になるので、それだけフォーカス調整が高度なレベルを要求されるわけですから。

書込番号:18675672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/12 22:37(1年以上前)

はじめまして。
確かにズーム速度やAFは遅く感じます。
しかし、止まっている被写体を狙うなら、P900の望遠は凄い魅力的ですね。

私はP900より、コンパクトで低価格のP610を検討しています。

書込番号:18675882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2015/04/12 23:31(1年以上前)

私は、記録として残せる距離であればSX50HSで探鳥会の最中に撮影しています。要は素早く撮れるかどうか、実際に日々撮影されている方の使い勝手の善し悪しを知りたいのですね。

書込番号:18676106

ナイスクチコミ!3


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/13 00:25(1年以上前)

起動時、24mmから2000mmまでズームする時はまどろっこしいですね

撮影時、構図を決める時のズーム操作では遅いと感じた事は余り無いです。

鳥を撮っていて風景が撮りたくなった時、その逆の時はやはりもっと早く動かないかと思いますが(^_^;)

起動時のポジションを135mmには設定してあります。

書込番号:18676287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/13 08:55(1年以上前)

起動時ズーム位置を指定してあると楽ですし、被写体を探すときはズームバック機能やズームメモリーを使えば楽になるのでは?
広角側から望遠端まで物理的に長いんだから同じスピードなら時間がかかるに決まってる。
フォーカスは焦点範囲のいちばん小さいやつでピンポイントで狙えば割合早く合う。

書込番号:18676908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/13 09:23(1年以上前)

他の高ズーム機を使ったことがないですが、
探鳥会ですばやく撮るには、やはりちょっと不利かなが正直な感想です。1回だけ探鳥会に行きましたが成果ゼロです。もっとすばやく撮れるのが欲しい気がしています。探鳥会で、それほど品質が要求されないなら、軽く、ズームが早いのがよいと思います。そのようなものがあるかどうか。2000mmは要らないと思いますが、あるとついズームしちゃいます。ただ他の方のきれいな写真を見るとやってみたくなるかも? 探鳥会ではむしろ、露出などの適正変更が効く感じがします。枝かぶりが多いでしょうから、毎回AFの連写ができるのがよいです。
やはりP900はじっくり撮影向きと思います。でも、これは撮影技術の問題も絡むかもしれません。
ズーム戻し機能は、すばやい撮影には、私は向かないと思いました。かといってファイダーを付けるのではもっと悪くなる。
なにかp900への不満を並べ立てた様で、ユーザ各位にはすみません。

書込番号:18676980

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 COOLPIX P900の満足度4

2015/04/13 11:58(1年以上前)

ユーザーに欠点を納得させるのは説得力ですが、欠点を感じさせないのが技術力だと思います。
基本的に欲張りなのがユーザーです。
従来機と違和感なく、メリットだけを享受したいのはユーザーの願いです。
追撃を図っている他メーカーは大いに参考とするところでしょう。
さて、後世畏るべしとなるかどうか〜。

書込番号:18677291

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2015/04/14 23:27(1年以上前)

P900とSX50HSの両方持っているので一言。

SX50HSの光学ズーム領域で比較すると、ほんの少しSX50HSの方が速いです。
これはレンズが小さく収差がP900に劣る分レンズが軽く、
AFモーターの負担が少ないためと思われます。
P900はそこから先があるので体感はさらに遅く感じますね。

チャンスを取るか画質を取るか見え方を取るか。
自分はフィルム程度の手振れは許容のスナップ写真撮りなのでチャンスは大事。
このバランスはSX50HSってとても高レベルでまとまっています。
でも自分はそれ以上に遠くのものを「見て」撮りたいので今回はP900で良かったかなと。

書込番号:18682629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2015/04/15 22:21(1年以上前)

皆様のご意見どれもとても参考になりました。
いずれにしてもこのようなデジカメが手にできるとは良い時代になったものです。
手の届く価格or円高になったら購入してもよいかなと思っています。

書込番号:18685601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者です。教えてください。

2015/04/05 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

みなさんのような高度な質問ではなくて恥ずかしいのですが、教えてください。
今SONYのサイバーショットDSC-RX100というカメラを使っていますが壊れてしまったため、他の機種の購入を考えています。使用は主に子供の行事などです。
SONYの上記の商品は、かなり遠くのものでもズームの問題ないと言われて購入したのですが、遠くの子供をうつすのにズームが足りませんでした。
ちなみに
光学ズーム光学ズーム3.6倍
全画素超解像 ズーム *1静止画時7.2倍デジタルズーム *1静止画時20Mサイズ 約14倍 / 10Mサイズ 約20倍 / 5Mサイズ 約28倍 / VGAサイズ 約54倍

という仕様でした。

こちらのニコンの商品は皆さん月などとても綺麗に撮影されていて、驚きました。月がこれだけ撮れるなら、遠くの子供の写真も問題ないと思いこちらの商品に興味を持ちました。

お聞きしたいのは、
1⃣初心者でも扱えるか?手動で色々な数値を設定しなくても、オートでもかなり綺麗な画像になるか?
2⃣上記のSONYの仕様に比べて明らかにズームは優っているか?

という点です。
他にもしお勧めの機種がありましたら、そちらも教えていただけたら嬉しいです。
大きさはあまりこだわりません。
予算は10万位内です。

現在海外の田舎に住んでいるため、まともな電気やさんがありません。
ネットで購入して来週こちらに来る家族に持ってきてもらう予定なので、とても急いでいます。お返事いただけたらとても嬉しいです。
皆さんから見ると幼稚な質問だと思いますが他に頼る人がいません。よろしくお願いします。

書込番号:18652894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に65件の返信があります。


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/08 00:02(1年以上前)

何度もご丁寧にどうも(^^)

〉使っていないニコンのD200を譲ってくれることになりました^^;
〉ご高齢で使わないからと望遠レンズもつけてくれるようで…すごく嬉しいですが、でもとても重いです!日々持ち歩くのは無理です。

高温多湿で無くて、落下や衝撃も許容範囲であれば、譲り受けては?
デジイチは一度しばらくの間使っていると、あとあと経験が活かせるように思います。
(私は第一子ときに買った銀塩一眼レフ契機)

10年落ちぐらいになるので、完動バッテリーを少なくとも一つは確保し、
撮影時の重さ対策は「小さな三つ足がついた一脚」を買いましょう。


〉こうなるとFZ1000は必要ないでしょうか?

・ボストンバッグがあれば、ちょっと大きめの肩掛けバッグが要らないわけではない、
・スコップがあれば、スプーンが要らないわけではない、
ので(^^;
デジイチを使いながら考えては?


〉いただく機材でわたしの必要なレベルの望遠は十分とのことでした。

ある程度以上のデジイチであれば、実はレンズのほうが主役になりますので、正確な製品名などはキチンと把握しておくことおすすめします。

レンズ交換が面倒になれば、タムロンとかシグマの10倍ズームの中古を買うとか?


〉でもとにかく重いからこれは行事用にして、日々持ち歩く日常用の画質のいいコンデジを買えば?と言われました。

〉ということは、むしろもともと使っていて故障したSONYのDSC-RX100とか、CANONのPowerShot G7 Xがいいでしょうか?

そうなんですよ(^^;

望遠を気にしないなら、「1型」の機種に限定して好きなのを選んでは?
BDレコを使われているか使ったり配布の授受の可能性があれば、BDレコと互換がある「AVCHD規格」の動画撮影ができるSONYかパナなどをお奨めします。

※家電は規格が合わないと仕方がないので・・・
(ここで、PCソフトを使いたおせば何とでも出来る、っという発言が出ると一般にはゲンナリしてしまいますが(^^;)


〉せっかく色々なご意見いただいたのに心苦しいですが、質問が全然違うものになったしまいました。

何となく何らかの路線変更があると思って、先のスレでとりあえず別の高倍率ズームのやや小型軽量機種のリンクを貼りましたが、路線変更があること自体は予感的中(^^)


〉SONY製品のところにも新しく質問すべきなのですが、こちらの方々がご親切な方ばかりなのでよろしければこのままお聞きしたいです。

たぶん、デジカメ板の中では変に絡んでくる人が少ない方だ思いますので、いいんじゃないですか?

とっくに、P900以外の機種の登場回数のほうが多くなっていますし、スレ主さんですし。

何となく、FZ1000推し路線の複数継続とか、別のパナ機推し路線の勃発とかあるかもしれませんが、
そういうものでなくて限度を超える変な人が出てきたら一旦お開きにして、新スレで再開してもいいかも?


〉ちなみにこの友人は外国人なので、英語だと専門用語がさっぱりですし、ご高齢で細かい相談がしにくくて。。。

取説pdfはダウンロードすべきでしょう。
それがあればレスも付きやすくなるかと。


〉ちなみに日常用と行事用に分けるとなると、日常用は暗いところでも外でも綺麗に撮れる、小型のものがいいです。

「暗いところ」が最難関なんです。

大きさ重さを別にして、一般向けは「α7s」が最高峰で、レンズの明るさの差を越えるような実用的超高感度ですから、
それに比べると1型ですら「劣化仕様」になってしまうわけです。

ですから、RX100で必要十分なところと、不満があるところを別々にまとめると、自他共に論点がハッキリしてくる思います。

書込番号:18659434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/08 06:37(1年以上前)

fumi-kunさん
ありがとう、世界さん

回答ありがとうございます!
修理したいのですが、現在へんぴな海外在住なのでカメラの修理してくれるまともな業者がありません( ; ; )
日本に送って…となると時間もかかるので、急いで使いたいわたしとしては買い換えるつもりなんです。

あまり自覚なく使っていましたがSONYのRX100はなかなか良いカメラだったようなので、それがいいかなと思っています。
ただせっかく買い直すので似たような機種でさらに良くなっているらしい、キャノンのG7Xでもいいかな?と思っています。

RX100で満足しているところは
※画質のよさ。室内でもわたしとしては大満足の写真がとれます。
※小さくて軽い

不満なところ
※起動が少し遅い気がする
※シーン別撮影を選択するとき、ダイヤルを回して選択して…と時間と手間がかかる。でもこれは他のカメラを知らないので皆こんなものなのかどうか不明です。

あとこの2つの機種の光学望遠は3.7と4.2の違いですが、これはほぼ同じですか?それとも少しは4.2の方が大きいと実感できますか?ど素人の質問ばかりでごめんなさい^^;

書込番号:18659836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/08 08:27(1年以上前)

もし、新たに買い増しするのであれば、SONYなり、キヤノンの板に行った方が良いでしょう。
ここのみなさんは全体の掲示板を見ているのて、飛んで行くと思いますよ。

新しい意見も聞けると思いますし。

書込番号:18660019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/08 13:56(1年以上前)

ころ0803さん

ソニーのRX100とキャノンのG7Xが気になってるんですね

画質はカタログ上同じですが、メーカーによってカラーが違うので、それぞれの板で作例を見てお好みで(笑)

大きさはG7Xの方が少し大きくて重たいですが、そんなに変わらないと思います。

起動時間はRX100が2.1 秒、G7Xが1.3 秒でG7Xの方が0.8秒早いです。

撮影モードの切り替えは人によって判断が違うので、ご自身でG7Xをお店で実際触って確かめた方がいいと思います。

ズーム倍率っていうのは望遠端の焦点距離を広角端の焦点距離で割ったものになります。
RX100の焦点距離は28mm〜100mmでG7Xの焦点距離は24mm〜100mmです。望遠端は同じですが、G7Xの方がよりワイドな撮影が出来ます。

G7Xの方が発売が新しいので新機能があります。
Wi-Fi 機能・・スマホに画像を送ってスマホからブログにアップできます。
タッチパネル・・液晶画面でズーム操作、ピント合わせ、シャッターが切れます。

その他
G7XがRX100より優れている点・・レンズが明るいです。F値がF1.8〜F2.8とRX100のF値F1.8〜F4.9より明るいです。

RX100がG7Xより優れている点・・連写が早いです。G7Xが6.5コマ/秒似対し、RX100は10コマ/秒とはやいです。
電池の持ちがいいです。撮影枚数がG7Xが210 枚に対し、RX100は330 枚撮れます。
後値段がRX100の方がお安いですよね(^_^)v

書込番号:18660706

ナイスクチコミ!1


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/08 23:38(1年以上前)

エリズム^^さん

ご忠告ありがとうございます!
価格.comの方って親切な方ばかりですね。
感激しました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:18662536

ナイスクチコミ!1


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/08 23:41(1年以上前)

fumikunさん
詳しい比較をありがとうございます!
とてもわかりやすかったです。
新機能はあまり使わなそうなので、ソニーで十分だと思いました。
そして次の返信で書きますが、やっと決断できました。
ありがとうございました!

書込番号:18662546

ナイスクチコミ!2


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/08 23:52(1年以上前)

今度こそ最後に

みなさま

閉めたあとも何度も失礼いたしました。
とてもお世話になったので結果報告をいたします。

一眼レフを譲っていただくお話は、結局お断りいたしました。
外国人のご高齢のとても親切な方で、もしかしたらわたしが異国で困っているのを見かねてのお話では・・・、と思えてきたからです。
例えあまり使わないとしても高価なものをいただくほどの親しさでもありませんし、カメラをとても大切にしている方なので、わたしのような使い切れない人間が譲り受けるべきではないと判断しました。

というわけで、元に戻ってFZ1000を購入し、夏に日本に帰るときにRX100の修理の見積もりをして、あまり高くないようなら修理しようと思います。
そして毎日の持ち歩きにはRX100を、ここぞという時にはFZ1000を使おうと思います。

プロフェッショナルな皆様からするとこの選択はいかがなものか、と思われてしまうのかもしれませんが、今夜がタイムリミットのためそう決断いたしました。

何度もしつこいですが、みなさま大変お世話になりました。
これからカメラの使い方で悩んだらまた相談させてください(^^♪

それではおやすみなさい!

書込番号:18662587

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/08 23:55(1年以上前)

お疲れさまでした(^^)

書込番号:18662595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/09 08:27(1年以上前)

今更ですが、もらうのが心苦しいのであれば、一度借りてみたらどうでしょう?

でも、もうご家族に頼みましたよね…

正直、昨日FZ1000を触りましたが、FZ200の方が大きさ的には良いかな?
なんて言うか、レンズ周りが太いんですよね…。
なので、画質は良いけど、見た目の大きさは覚悟して置いて下さい。
でも、機械なんて慣れですから、使ううちに画質に惚れるかもしれませんよ。

RX100はご家族に持って帰って貰って、修理依頼されては?
買って1年以内ならば無償かもしれませんし。
まだ撮れるのかな?

書込番号:18663130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/09 08:38(1年以上前)

こんにちは。
FZ1000 (行事用) + RX100(G7Xでもよい)(普段用)って、ほぼ理想的な組み合わせだと思いますよ。
FZ1000は 普段用に使えないこともありませんが、やはり大きいですからね。

ーーー
ところでRX100の故障ってなんですか?
もし、ブーンっていう音がするようになった、という不具合でしたら、ファームアップで対処できるかも知れません(できないかも知れません)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=18316482/

違うタイプの故障なら、やはり修理と思いますが。

書込番号:18663147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/09 20:43(1年以上前)

ころ0803さん こんにちは

FZ1000は、多少重量があるので

・ショルダーストラップを使用して、手の負担を減らしたほうがよいです

・写真を撮るとき、左手でカメラを下から支え、右手は力を入れずにシャッターを切ると安定するようです

望遠に慣れるまでは

・一番ズーム(望遠)でうまく被写体が捉えられないときは、ズームを少なくして撮影する
 慣れるまでは、少し広角で撮るといいと思います

・立った状態で体が安定しない時は、折りたたみ椅子などに腰掛けたり、
 右ひざを地面につけるといいです
 低い位置から撮ると、子供さんの目線からの撮影になり、いつもと違った写真になり面白いです

FZ1000 よくできたカメラです。カメラはファインダーを覗いて写すと、写している実感が違います。
ではよいカメラライフをお楽しみください

書込番号:18665091

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/09 21:46(1年以上前)

すごくいいと思います。

自分もほぼ同じ組み合わせで
軽さ重視で普段使いのRX100M3+望遠が必要なときのFZ1000としてます。

使い分けのしやすい組み合わせです。

書込番号:18665366

ナイスクチコミ!2


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 13:39(1年以上前)

ありがとう、世界さん

何度も詳しく親切なアドバイスをありがとうございました。おかげさまで決断出来、スッキリした気分です!
これからカメラの勉強を頑張りたいと思います。

書込番号:18667240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 13:41(1年以上前)

エリズム^ ^さん

ハイ、もう買ってしまいました^^;
でも重さは慣れでカバーできる事もあるんですね。勇気がわきます(笑)
SONYは日本に持って帰って修理してもらってみます。
新しいカメラ、すごく楽しみです!

書込番号:18667250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 13:46(1年以上前)

Sakana Tarouさん

故障は、はじめはブーンという音がするだけでしたが、今は「電源を入れ直して下さい」というメッセージが出て、電源を入れ直してもそのメッセージはきえず、他のボタンを押しても反応はなく、レンズも出たままでレンズカバーは半開き…というどうにもならない状態です(-。-;

両方使えるようになれば良い組み合わせとして使えるんですね。
修理が安く早く済むように祈ります。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:18667258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 13:49(1年以上前)

Mアッチャンさん

撮影の仕方のアドバイスありがとうございます!
ネックストラップ良さそうですね、_φ(・_・メモメモ…注文します。

他にも色々な工夫があるんですね。重くても椅子など使えば安定しそうですね。とても楽しみなので、手元に来たらアドバイスとおりに練習してみます!

書込番号:18667266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 13:50(1年以上前)

Mアッチャンさん
あ、ショルダーストラップですねっ。
失礼しました^^;

書込番号:18667267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 13:51(1年以上前)

Anito-Tさん

同じ組み合わせ、嬉しいです!
上手な方が選んだ組み合わせなら私も自信を持って頑張れそうです。
届くのが待ち遠しいです!

書込番号:18667272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/10 21:07(1年以上前)

ころ0803さん こんにちは


ショルダーストラップは、付属品ですので購入されなくても良いです
(気に入ったデザインのものがあれば購入もいいですね)

首に掛けた場合は、何かに引っかかった場合首がしまることがあるので危ないですね
※取扱説明書の安全上の注意 も読んでくださいね

書込番号:18668402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ0803さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/10 22:30(1年以上前)

Mアッチャンさん
なるほど!付属品なんですね、嬉しいです!
首が締まらない様に気をつけます。

家電の取説は大好きなので、カメラのも熟読したいと思います。
でもきっとわからないことだらけなので、今度はFZ1000のところで質問しそうです(笑)
また機会があったらよろしくお願いします^ ^

書込番号:18668728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信32

お気に入りに追加

標準

陸上競技の撮影

2015/03/04 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

陸上競技部の息子をD7100にタムロン300ミリをつけAFで撮影していますがうまくいきません。素人なのでAFでしか撮れませんのでこのCOOLPIX P900の購入を検討しています。いかがでしょうか。

書込番号:18543532

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2015/03/04 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明


権現様さん、こんばんは。

私はFZ1000の動体撮影能力の高さを活かし
静止画と動画の両方で、いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

作例にアップした競馬の写真は、1、2、3枚目の3枚は400mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

4枚目は4K動画から切り出した829万画素の静止画(4Kフォト)です。
元の動画はYou Tubeにアップしていますので
ぜひ、2160p4Kの最高画質でご覧になってください。

FZ1000 4K(3840×2160) 競馬1
https://www.youtube.com/watch?v=bcVNKDx_ntY

全力疾走している競走馬をアップで鮮明に撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高いAF性能と、高いAF追従連写能力が必要なのは
権現様さんにも、良くお分かりになると思います。

P900は、まだ発売されていませんから
どの程度の動体撮影能力を持っているか、分かりませんね。

実際にP900を購入されたユーザーが
動きの速い被写体を撮影された作例がアップされるのを待ってから
購入を検討された方が良いと思いますよ。

書込番号:18544267

ナイスクチコミ!9


nanpuuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 00:33(1年以上前)

大きく撮れない事が不満ならP900の2000mmズームは絶大な効果が期待できそう。
しかし像面位相差AFではないP900では走っている場面では恐らく使い物にならないでしょう。
ニコ1ならV3と70—300の組み合わせがお勧め、となるのですが投資も16万超と安くありません。
うまく撮れない実際の写真とかこんな風に撮りたい!等の見本写真があれば、最適な原因と対策が具体的に出せます。
イメージ通りに撮れないのは機材よりも撮り方の問題も多いのでそれを検証してから考えましょう。

書込番号:18544476

ナイスクチコミ!2


nanpuuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 00:38(1年以上前)

70—300 文字化け?失礼しました。
1NIKKOR70-300mm f/4.5-5.6の事です。

書込番号:18544491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2015/03/05 07:03(1年以上前)

これまでのNIKONの望遠Pシリーズから推測すると
望遠での動体は期待できません。

この機種は晴天〜曇天の昼間で、動きの少ない被写体に適していると
思います。

400mmまでなら、FZ1000の爆速AFと4K切り出しがいいですよ。
P900の2000mmには、遠く及びませんが。

書込番号:18544784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/05 07:57(1年以上前)

この機種は連写が弱すぎるので、動体撮影には不向きと思います。
面白そうなカメラとは思いますが^^

書込番号:18544869

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/05 09:31(1年以上前)

上手くいかないのは…

AFが追いつかないのか?合わせられていないのか?
ブレ写真になってしまっているのか?(手ブレなのか被写体ブレなのか)
露出が合っていないのか?(明るすぎる、暗すぎる)
枠に収まりきれないのか?(シャッターのタイミングが悪い)

ざっと、簡単に課題を上げてもこれぐらいあります
この辺りを精査して、クリアな点とダメな点をしっかり仕分けしましょう

陸上競技は種目にもよりますが、トラック競技なので(選手の動く)ルートが限定されます
言い方を変えれば(動きをしっかり予測できれば)慌てずに対応できる被写体です

対応の仕方によって(今の機材で撮影の仕上がりが)劇的に変化する場合は、十分ありえますよ

書込番号:18545059

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/05 10:32(1年以上前)

D7100でうまく撮れなかったサンプル画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:18545179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/05 10:47(1年以上前)

>D7100にタムロン300ミリをつけAFで撮影していますがうまくいきません。

どううまくいかないのかわかりませんが、AFの能力はD7100の方が上です。
P900はコントラストAF方式ですので、一眼レフに比べるとAF速度では劣ってしまいます。
その為、P900にする必要はあまりない様に思います。

もしタムロン300mmでは望遠が足りないということでしたら、P900を買うメリットはあるかもしれませんが
その場合でも一眼レフ用の500mm(750mm相当になります)あたりのズームを購入されたほうがいいように思います。



書込番号:18545205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/05 14:06(1年以上前)

陸上競技なら前もって展開が予想できます。だから、「被写体がここまできたらこんな構図で撮ろう」とあらかじめ決めておいて、「ここ」の足元の地面にピントを合わせて待ち、タイミングを合わせてシャッターを切ります。これを置きピンといいます。1チャンスで1枚しか撮れませんが、はじめてのひとでも3枚くらいとれば1枚は当たりだと思われ、下手に連写するより歩留まりはいいし、日の丸構図も避けやすいです。

書込番号:18545631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/05 18:57(1年以上前)

運動会や陸上競技会場で、たとえAPS-Cの300mmでも短いんですよね。(換算450mm)

報道関係者ならば、一等席から撮れるので充分なのですが、一般観客席からでは、
やはり、ちょっと短い・・・
そう言う意味で、このP900ならば強〜い味方になると思います。

書込番号:18546270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:33(1年以上前)

D7100の×1.3設定でニコン 300mmF2.8G2を新品購入されf5.6で動態予測モードAFで撮影されたらよいでしょう(1/1000秒以上になるシャッタースピード設定)。

書込番号:18547352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:52(1年以上前)

スクール行事は、ひとりで走っている訳ではないので、置きピンをしても主体がその位置で隠れないで撮れる確率は低すぎる。

書込番号:18547441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 00:35(1年以上前)

4K動画からの切り出し画像がシャープ過ぎてビックリしました。

書込番号:18547589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/06 05:29(1年以上前)

D7100だと「MENU」の中から「ISO感度設定」を開い
  感度自動制御 ON
  制御上限感度 1600
  低速限界設定 1/160 (小学生以下)
             1/200 (中学生以上)
に設定します。
 昼間野外ならF8が無難、 室内競技ならF値を小さくします。

ただしD7100では室内競技は難しいでね。 室内競技には感度上限がISO6400でレンズはF2.8が欲しくなります。
D750の世界かなぁ
それとも次期のD7200かなぁ!!

書込番号:18547832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 20:43(1年以上前)

別機種
別機種

D7000もD7100もISO感度自動設定は露出精度が、かなり低い印象です。

書込番号:18549742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/07 05:28(1年以上前)

 D7000を使用していますが、自動制御で露出が勝手に変更されたことは1度もない。 ISO上限に達した場合は、シャッター速度が自動的に遅くなるようカメラ内に設定されています。
 上記の写真を開いてみると低速限界速度が1/650とかなり高めになっていますのでそれが原因でしょう。
 低速限界速度は被写体ブレが起こらない最小値に設定してください。

書込番号:18550875

ナイスクチコミ!5


スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/08 17:57(1年以上前)

みなさんからいろいろご指導いただきありがとうございました。もう少し勉強してみます。

書込番号:18557021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 08:42(1年以上前)

違いますよ、おじん。 絞り優先のRawに決まってまんがな。

書込番号:18559311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P900の満足度5

2015/03/10 10:03(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、、、
どういう写真を撮りたいのか?をイメージしておくのが大事です。
陸上ならば「動き」がほとんど同じですよね?
撮影対象が現れるまでの間、ファインダーを通してシャッターを切る(切るマネでも可)
そのイメージトレーニングが必須です
どういう写真を撮りたいのか?常に問いかけてください。

書込番号:18563102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/07 20:31(1年以上前)

権現様さん

本件 その後改善されましたでしょうか? 大事なご子息の競技記録の撮影とあり、2度とは来ない瞬間、瞬間
 の撮影なので、投稿からは時間が経っていますが、気になってレビューさせて頂きました。 

 以前D70をお使いで現在D7100に更新されたのでしょうから、Nikonのカメラには習熟なさっているかと拝察します。
 そんな方に礼を欠く内容が混じるかもしれませんが、ご容赦下さい。
 
 >タムロン300ミリ
  とは具体的にはズームレンズでしょうけど どのレンズなのでしょうか

 ズームレンズ系でもあれこれありますが、想像しますにご子息の速い動きにきびきびフォーカスがついて行かない
 ということでしょうか。
 レンズの種類が分かりませんからこれ以上の詮索はできませんが、
 
 1)公式トラックの競技場であれば300mmでは競技場によっては遠くて十分な大きさで捉えれないかもしれませんね。
   → 更に焦点距離の長い望遠レンズ(高価となりますが)が選択肢となります
   → 或いは、既にアドバイスがあってもいますが、例えば Nikon1 V3 + 1 Nikkor VR 70-300mm などの
     超望遠と迅速なフォーカス機能、高速連写機能などを有する機種も選択肢です。
       →>エアー・フィッシュさん の提示されている内容です 

     このカメラで高校生の陸上競技を全周400mの公式トラックで使ったことがあります。どこでもいつでも
     確実に記録できました。

 2)100m競技など直線コースをこちらに走ってくる瞬間、瞬間を連続的に、あるいは間歇的に連続して捉えることが
   できていない
   → D7100のカメラ性能はそこそこ大丈夫だと思いますので、レンズ性能次第ということで、アドバイスにも
     ありました応答速度の速い高性能レンズを手にすることが改善策です
      → >うさらネットさん の提示されている内容です

   → 今のレンズでも協議位置やコースが決まっているのであれば、置きピン(で連射)すれば、
     撮れないことはまずないと思います

 3)1)2)などの障害ではなくて、きちんとぶれなく撮ることがしたい。
   → フォーカス以外 マニュアル設定で、あるいはSS優先モードで
     ISO:(例えば) 1600オート SS 1/1250以上 f 5.6〜8.0 WB:晴天 品質:JPG(L) 
     フォーカスモード:AF-C  測光モード:(例えば)全エリア または 中央重点測光
     などのスポーツモードで撮ると、連写もフォーカスも行けるのではないですか?

 最後のまとめですが、ご質問がD7100に代えて 望遠を得意とするP900を指定されたということは、距離遠くて大きく撮れないということだろうと拝察します。
 
 それでしたら
  4)Nikon1 ボディー 購入
    1 Nikkor Vr 70-300mm 購入 がベストなのかなと考えます。

 コストミニマムということであれば、4)の変種として
  5)Nikon1 ボディー 購入
    マウントアダプター FT1購入 
    現行タムロン300mmレンズの使用
    
    という手がありますが、タムロンレンズがFT1経由で問題なく作動するのかどうかを私は把握していません。
    それと作動したとしても、Nikon1専用のレンズと異なり 中央1点でのフォーカス作動となるなどの制約
    があります。

 大事なご子息の勇姿をしっかり撮りためるために少し新たな投資がいるかもしれませんね。問題解決ができて
 思い通りの撮影が早くできるようになることを祈念しています。
   

書込番号:18658535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング