COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥89,307 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

WiFi接続、使いやすいニコンのアプリ

2015/04/05 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:187件 COOLPIX P900の満足度5
当機種
当機種
当機種

アンドロイドタブレット端末とP900をWiFiでつなげているが本当に便利。

他社アプリだとカメラと端末を接続するための初期設定がわかりにくかったりするが、ニコンのアプリはカメラと端末のWiFiを起動すれば特に操作もいらずにつながってくれる。

また、カメラからタブレット端末に画像を取り込むのも複数画像を選択して一括して取り込める。1枚1枚しか取り込めない他社アプリとは比較にならないくらいに使いやすい。もちろんカメラ操作もWiFiでOK。

WiFi接続を試したことのない方にはおススメの機能です。

書込番号:18651066

ナイスクチコミ!8


返信する
727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/05 16:27(1年以上前)

アンドロイド用は使いやすいですが、iphon用はパスワード入力が必要だったと思います。

書込番号:18651384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/05 17:07(1年以上前)

727kawaさん

iphoneはそうなんですか?
アンドロイド端末はiphoneより3分の1程度の維持費で済むのでもっぱらアンドロイドです。
使っているのはASUSの1万円ちょっとのタブレットですが普通に使う分には全く問題ないです。

書込番号:18651536

ナイスクチコミ!4


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/05 17:23(1年以上前)

去年、アオバズクポイントで知り合った10人以上の一般の人に、wmuで画像を提供しようとしましたが、何人かは失敗しました。iphonの人が多かったです。
webサイト検索でアプリをDLした人は、間違ってアンドロイド用をDLしたり、PNGパスワードが分からなかったり、その日の画像を半分ぐらい抜かれたり、いろいろ経験しました。(笑

書込番号:18651601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/05 17:31(1年以上前)

> アンドロイド用は使いやすいですが、iphon用はパスワード入力が必要だったと思います。

iPhoneの場合、初期設定ではパスワード設定を全くしない状態でつながります。それ自体、かなり、セキュリティにまずいです。

http://ckworks.jp/blog/archives/2014/03/nikon1_v3_wireless_mobile_utility_ios_android.html

Android版はAndroid版で、なんと、キヤノンの camera connect等と干渉するようです。インストールして有効化しておくだけで(もちろん、自動起動はオフにした状態で)、camera connectに対して『代返』してくれました…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18607153/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18607153/ImageID=2177142/

書込番号:18651630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/06 08:36(1年以上前)

アプリ操作でシャッター押せるのでセルフタイマーとして使えますが望遠時にはピントがかなり曖昧なので向いてません。
スナップ写真撮りには使えます。

書込番号:18653749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/06 13:31(1年以上前)

wmwの場合、一眼レフ以外は、どこにピントを合わせるかを指定できない仕様です。ニコワンも含めて。なので、私は衝動的にV3を『悪』評価してしまいました~_~;。

> アプリ操作でシャッター押せるのでセルフタイマーとして使えますが

ニコン的にはそれしか考えていなかったと思う。

書込番号:18654341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/06 21:58(1年以上前)

あれこれどれさんのおっしゃる通りと思います。
明るい場所でのオート撮影には簡単で初心者でも使いやすい仕様のようです。
星の写真を撮る際にWifi接続の撮影を試そうとしたのですが、せっかく合わせたMFや露出などが全てオートで上塗りされ全然使用できませんでした。
結局リモコンもないので、セルフタイマーを使用しての撮影となりました。
設定等はカメラ側で合わせた設定をそのまま使用し、シャッターのみ押せる機能がほしいところです。
シャッタースピードや絞りの設定はカメラで行い、画像のみをスマホやタブレットに送信し、シャッターのみ受信する至って簡単な操作です。
無料なので文句は言えませんがアプリの改善でできるのであれば、ぜひ修正してほしいところです。使い勝手が格段に向上すると思います。

書込番号:18655716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/06 22:49(1年以上前)

都会の空でも見えるさん

> 結局リモコンもないので、セルフタイマーを使用しての撮影となりました。

なぜかニコンはネオイチやニコワンに有線リモコンを設定しませんね。あるのは、ML-L3だけで…。
星はまだいいと思うのですが、朝日と夕日とかは三脚に載せてどう撮れと?
結局、その時は手持ちに切り替えて撮りました…。

P900用のリモコン(?)も↓のようなものでいいので設定して欲しいです。

http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/dsb_n1.htm

書込番号:18655961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/07 12:15(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/ml-l3/

これがどの程度なのか、アプリと同様の設定上塗りなら必要ないですが、設定そのまま、レリーズ機能のみなら買いです。

書込番号:18657367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/07 12:49(1年以上前)

くりりんNO.1さん

> 設定そのまま、レリーズ機能のみ

です。ただし、赤外線を使っているので、カメラ側の受光部の位置に要注意です。

太陽の方にカメラを向けていると、極めて高い確率でリモコン操作を認識しません。

書込番号:18657473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/08 01:09(1年以上前)

くりりんNO.1さん、あれこれどれさん

> 設定そのまま、レリーズ機能のみ
私の場合、星の撮影に使用したいので赤外線で十分機能しそうです。

ML-L3を検索すると300円台から互換品があるようですが、
機能的にはシャッターを切る以外にないのでしょうか?

だとすると、だまされてもいいから送料掛からないようについでの時に買ってみようかと思います。

書込番号:18659572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/28 10:07(1年以上前)

WIFIをつなげて画像を送れるのはANDROIDとiosの
専用アプリを使ってだけなのでしょうか。
WINDOWS8.1に画像は送れないのでしょうか。

書込番号:18726179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/28 12:54(1年以上前)

ねこちゃんまんさん
PCへ転送するソフトは無いみたいです。
あれば私も教えて欲しいです。

それから、スマホに転送の場合、圧縮されるので注意したほうが良いです。
転送に安心してカメラ側を消去すると、オリジナルが消え失せてしまいます。

書込番号:18726566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/04/28 15:03(1年以上前)

スマホに転送の際圧縮率が選べますよね、圧縮なしもあったように思いますが、間違いならごめんなさい。

書込番号:18726826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/28 15:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

転送サイズの画面をアップします。
私の使用しているアプリは、選択出来ません。

一度動画混じりで転送した際に、オリジナルの選択が出たような気がするが、はっきり覚えていません。

書込番号:18726856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/01 23:09(1年以上前)

くりりんNO.1さん
お気付きの方も多いと思いますが、間違ったままは嫌なので先の情報を訂正します。

私がアップした画面は複数の写真を一括転送した場合で、1枚を選択して転送する場合はオリジナルを選択できることに先ほど気が付きました。

未転送の写真のみ転送できるモードがほしいと思う今日この頃です。

書込番号:18831139

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/02 00:57(1年以上前)

Canonの方がwi-fi対応は充実してるイメージです。
ImageGateway経由ならPCにも送れるし、スマホのアプリと連携でGPSタグも付与できます。
また、転送もiOSでもAndroidでも全く問題なしのストレスフリー

書込番号:18831460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/02 06:49(1年以上前)

真偽体さん
P900は、カメラの機能でGPSタグが付けられますよ。

書込番号:18831756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/02 22:10(1年以上前)

カメラ側の機能は精度と電力の両立が出来ません。
また、NIKONのアプリにGPSタグを付与する機能は有りますが、付与した時点でのGPS情報が複数の画像に一括で付与されてしまいます。

Canonの場合は、スマホのGPS情報(位置情報)をアプリで記録しておき、撮影時間のずれに応じてGPSタグを付与します。
また、スマホでの位置情報取得なので、屋内など、GPS信号が受信できない場所でも、結構な精度で取得出来ます。

以上より、GPSタグの機能は(スマホとの連携を前提にすれば)Canonの方が圧倒的に上です。

書込番号:18833957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/02 22:37(1年以上前)

スレ主さんに質問です。
他社アプリとは、どこのメーカーでしょうか?。
私はPanasonic、Canonと使っていますが、特に難しいことはありません。
Nikonのどこが勝っているのかを知りたくて質問しております。

書込番号:18834099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

北米より。

2015/04/03 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 em_MA32さん
クチコミ投稿数:59件
機種不明
当機種
当機種

新旧ニコン Coolpix 990と Coolpix P900。15歳の年の差だけど、価格はP900の倍。

200mm程度の中望遠だと、カリっとした印象。夕方なのにニコンっぽい

1600mm辺り。ISOが220に上がってたので、期待していた解像が得られず。

レビューの方には既に北米の方が書かれていたので、私はこちらに。笑

北米では品薄のようで、ようやく入手できました。

ファームウェアは ver.1.0。海外仕様のため、言語は36カ国対応してます。

試し撮り出来たのは夕方だったので、ニコンのコンデジっぽい青味は薄れてますが、私的には990(!)以来のニコンの色合いがまた楽しめそうで嬉しいかぎり。

とりあえず、望遠側中心に撮ってみましたが、VIVIDを試してみた以外設定等は一切いじっていなかったので、望遠端での撮影がISO-220になってしまったり、と、ちょっと残念な結果でした。浮かれていたとはいえ、初歩的すぎますね。瀑

皆さんの作例を参考に、自分なりの設定を見つけていきたいと思います。

まずは、週末にリベンジを。。。。

書込番号:18643947

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/03 12:46(1年以上前)

ニコンには怒られそうですが、コンデジでこれほどに認められたのは久しぶりでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150331/1063428/

価格がそこそこの線なので、私も気になりだして、---が、が、が、我慢しています。
最近、中古E2000を導入(大袈裟?)。E990は所有です。

書込番号:18644066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/03 13:44(1年以上前)

em_MA32さん
カナダガンですね。北米の野鳥、楽しみです。

うさらネットさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18595740/#tab
私は、このリンク先のスレッドが決定的だったと思います。
キヤノンもがんばっていただきたいですね。

書込番号:18644214

ナイスクチコミ!2


スレ主 em_MA32さん
クチコミ投稿数:59件

2015/04/03 13:45(1年以上前)

うさらネットさん

日経トレンディで取り上げられていたのですね。知りませんでした。記事にあるのは、ここでも紹介された panoramaheadさんの写真ですね。きっと
あのサイトの写真は、P900の能力を示すひとつのアイコンだと思います。目標があるのは良いことですよね。

E2000逝ったのなら、P900も是非。笑

E990もレンズの径は小さいものの、レンズの構成やバランスが良く、また1/1.8 CCDもイイ画を写してくれますよねぇ。まぁ、こちらは板が違いますけど。

書込番号:18644217

ナイスクチコミ!1


スレ主 em_MA32さん
クチコミ投稿数:59件

2015/04/03 14:02(1年以上前)

SakanaTarouさん

そうですね、私もリリース当初に入手された皆さんの作例には かなーり触発されましたねぇ。

こちらでもイロイロと撮ってみたいと思います。

書込番号:18644247

ナイスクチコミ!1


スレ主 em_MA32さん
クチコミ投稿数:59件

2015/04/05 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角端で、ボストンが一望できる丘から。

115mmの中望遠で、街中のみ抽出。

右端のビルを 2000mm 望遠端で。

デジタルズームで 5200mm程度。破綻もなくてビックリ

午前中は曇りで、午後は強風。ようやく落ち着いたのは夕方。

ということで、また夕方の撮影です。大笑

今回は、ISO-100固定で手持ちでの撮影です。

定番の広角端から望遠端をば。

書込番号:18650820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/05 13:57(1年以上前)

さすがにすごい望遠ですね。
Top of the Hubで一回だけランチしたことありますよ。ずいぶん昔ですが。
今年は雪が大変だったらしいですね。

書込番号:18650905

ナイスクチコミ!1


スレ主 em_MA32さん
クチコミ投稿数:59件

2015/04/05 14:24(1年以上前)

SakanaTarouさん

久しぶりのプレデンシャルはいかがですか?笑
この角度からだと見えないのですが、プレデンシャル・タワーに隣接してハンティントン・アヴェニューのビルが建ちました。とはいえ、それ以外は変わりないかも。瀑

記録的は降雪でしたが、ボストン・マラソンまでは駐車場を含めてなんとかなるような陽気になってきました。

書込番号:18650990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/05 15:02(1年以上前)

機種不明

フェンウェイ ブレブレです。これ一枚しか残ってなかった。

>久しぶりのプレデンシャルはいかがですか?笑
チョーなつかしいです。

野球場にも行ったのを思い出しました。
P900, フェンウェイでも活躍するんじゃないでしょうか。上原、田沢、いますし楽しみですね。

書込番号:18651095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

月を撮ってみました

2015/04/01 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 F1414さん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種

昨日(31日)の午後7時11分ころ自宅のベランダから手持ちで撮りました。
トリミング無し

     絞り シャター速度  35mm換算焦点距離
1枚目  6.3    1/320秒     850mm
2枚目 6.3   1/320/秒 1600mm
3枚目 6.5   1/640/秒 2000mm

書込番号:18637097

ナイスクチコミ!10


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/01 10:45(1年以上前)

トリミングもテレコンも無しに手持ちでこれだけ大きく撮れるんですねぇ
いやいや技術の進歩は素晴らしい

難易度が一気に増す、三日月とかの画像もぜひアップしてください (^^)

書込番号:18637116

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/01 12:34(1年以上前)

2枚目までは光学域ですが
3枚目はデジタルズーム2倍(4000mm相当)のようですね。

書込番号:18637351

ナイスクチコミ!3


スレ主 F1414さん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/01 13:12(1年以上前)

kaonoiさん、Akito-Tさん、コメントありがとうございます。

初めて月を撮りました、以外ときれいに撮れているのが感想でした。

3枚目はご指摘の通り、電子ズームがONになっていました。4000mmが正解のようです、ご指摘ありがとうございました。
(書き込んだデータは、Adobe Bridge CCのカメラデータ(EXIF)に表示されている情報をそのまま記述しました。電子ズーム域は正しく表示されないようです)

書込番号:18637447

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/01 15:32(1年以上前)

2枚目が285mmのようですから、光学ズームでもっと大きくできるようですね。

書込番号:18637706

ナイスクチコミ!2


@riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/04/01 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。
わたしも撮ってみました。
一昨日です。
一枚目は月モード。
二枚目は絞り優先です。
手持ちでしたが次回は三脚とリモコンで再チャレンジです。
なんだかんだといろいろ難しい事は無視して
望遠域で遊ぶには楽しいカメラですねP900vvv

書込番号:18637846

ナイスクチコミ!3


ksk777さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/01 17:38(1年以上前)

当機種
当機種

3月28日の月面

3月30日の月面

3月28日と30日に月面を撮ってみました。
2000mm相当で撮影したものをトリミングしています。
月がほぼ真上にあったため、手持ち連写中の1枚です。

書込番号:18637955

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:204件

2015/04/02 11:56(1年以上前)

P900で撮ったやつ、渋い月ですね!
かっこいい!
額に入れて飾ったら見栄えしそう。

書込番号:18640476

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/02 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

2000mm

1200mm

半世紀ぶりに月の写真を撮りました。
三脚にセットしましたが、あわせにくく一本の足をひざに乗せて撮りました。手持ちが楽ですね。
縁を見てよさそうな1枚です。ピントが合っているかどうかよくわかりません。
あと数日で満月ですね。

書込番号:18642013

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/03 23:46(1年以上前)

機種不明

月の視野角、焦点距離、画面内の大きさ

スレ主さん、別スレの「P900の実際の焦点距離」の件で実写との照合※をしていただきまして、ありがとうございました。
※書き込み番号 [18643534]

その後、月と地球との距離などを弾き出すHP
http://www12.plala.or.jp/m-light/keisan/sundata.htm
を見つけたので今月の状況を確認すると、添付画像(計算表)のように意外にダイナミックに「月の(見かけの)大きさが変わる」ことを再認識しました。

ただし、月との距離が特に近い今月中頃は月齢末期〜新月〜になりますので、大きく見えるハズでも実際には殆ど関係ないありませんね(^^;

(距離はスーパームーン並になりますが・・・スーパームーンの予定も二回分付け加えています。今年9/28と来年11/14のようです)

書込番号:18645907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2016/06/23 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

久々に。

書込番号:19980634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

標準

とりあえず撮ってみました。

2015/03/27 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

場所によってはゴーヨン担いでまわる森では体力的にも辛いし近場の野鳥ポイントなら下見で充分使えるカメラだし普段使いにも問題なし。
所詮コンデジ。どこまで求めるかは個人差ありですね(笑)
わたし的にはコンデジでこれだけ撮れるんなら楽しいオモチャで大満足。
ヒレンジャク。コゲラ。アカウソ。昨日の月。
すべてテレ端で。

書込番号:18620131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:170件

2015/03/27 11:26(1年以上前)


なんか、購入すれば直ぐいいのが撮れそうだと、錯覚しそうで…………!
怖い…………ですね!



財務省との折衝に ちから が入ります!



書込番号:18620401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/27 12:20(1年以上前)

しびれましたo(^o^)o

書込番号:18620513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/27 12:24(1年以上前)

ありがとうございます(^_^)
普通に絞り優先モードで撮っただけです。ただ明るい条件が良い場合でないと厳しいかもです。手ブレ補正は凄いです。

書込番号:18620520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/27 12:26(1年以上前)

松永さん
条件さえ良ければ普通に撮れますよ(^_^)

書込番号:18620530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/27 14:48(1年以上前)

凄いですねぇ。
真田さんと同じくですが、こういう作例にインスパイアされて購入意欲が高くなってしまうんですよね。
うちの嫁さんも高機能電子レンジに買い換えたら、美味い料理が出来上がると思ってる口と笑ってますが、人のこと言えないです。
そういう意味では目の毒ですが、今の私には買えないのが明らかなので、一眼レフが壊れた時の候補として検討するため、皆さんの作品を眺めさせていただきます。

書込番号:18620860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/27 16:17(1年以上前)

テレ端でこれなら凄いです。
ただ、電子手ぶれ補正の影響か、輪郭強調が強く出るかんじですね。
でも、シャープに見えるので自分でレタッチしなくていいので楽そうです(^^;…

書込番号:18621032

ナイスクチコミ!2


スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/27 16:37(1年以上前)

AppleCameraさん ありがとうございます
(^_^)
今回はたまたま光に助けられた感があります。あくまで静止した被写体には力が出そうなカメラかもですが使いこなせるまで紆余曲折がありそうです(笑)

書込番号:18621068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/27 16:41(1年以上前)

ねねここさん
輪郭補正はカメラで1段階上げて撮影してしまいました(笑)ノーマルだったらどんな感じになったのか不明です。ただ2000mmの世界は異次元なのは間違いなく後はビタ止まりしている野鳥を探すしかありません(^_^)

書込番号:18621077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2015/03/27 18:26(1年以上前)

ホント、お見事としか言いようがありません。
真田さんの仰しゃるように、すぐいいのが撮れそうと錯覚させられそうです

鳥フォト初心者の私は、昨日も出かけて、コゲラ、ヤマガラには出会ったものの逃げられっぱなし
「あっ、いた!」とカメラを構えて、ズームしている間に大抵いなくなります
結局長く留まっていてくれたホオジロだけです、写真になったのは。

鳥は動きが早いからシャッター優先かと考え、絞り優先ではまだ撮ったことがありません

スレ主さんのアップしたのには撮影情報がありませんが(wifit転送のためでしょうか?)
差し支え無かったら、絞り値やISO、シャッター速度、焦点距離を教えていただけませんか?

書込番号:18621278

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/27 20:05(1年以上前)

いろんな野鳥が撮れて、楽しいでしょうね。 エンジョイ・P900!

書込番号:18621569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2015/03/27 22:01(1年以上前)

あ あ あした
新宿のビックロか、
ヨドバシ
へ行って
実物をさわってき き きます!


書込番号:18622051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2015/03/27 22:41(1年以上前)

真田 信繁幸村さん

ビックロはちょっと中が暗いのでAF迷いやすいかも。
せっかく新宿にP900を触りに行くなら
西口ビックの2Fから遊歩道を渡ってすぐのエルタワーの上に
ニコンのショールームがあります。
ここだと見晴らし良いし、持参SDにデータ記録させてもらえるので
ズーム遊びにはもってこいですよ。

書込番号:18622219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2015/03/27 22:55(1年以上前)

koothさま。

わざわざ、ありがとうございます。

小田急ハルクのビッグ!

行って、弄りわまして、カードで
決済!(あくまで妄想ですけど)

金策はまだなんです……


書込番号:18622299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/28 09:04(1年以上前)

笑三さん 撮影は適当です(笑)テレ端でF6.5。あとは1/100以下にならないよう露出とISOを操作するだけです。ISOは200以上にしないようにしてるだけです(^_^)

書込番号:18623307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/28 09:06(1年以上前)

じじかめさん はい!いろんな野鳥が近場にいるので楽しんでます( ̄+ー ̄)

書込番号:18623315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2015/03/28 09:40(1年以上前)

ISOは100から200
シャッタースピードは1/100秒より高速、ですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:18623393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2015/04/04 16:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スズメ

飛行機

清水寺

日々携帯し色々と撮ってみました。
ポケットにて訳には行きませんが
軽いし何でも撮れるし凄く気に入ってます

書込番号:18647611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2015/04/15 13:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

花を撮影して見ました。

書込番号:18684072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2015/05/03 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前ピン

中ピン

後ピン

AFスポットで撮って見ました。

書込番号:18742567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ185

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 土星チャレンジ

2015/03/27 03:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P900の満足度4
機種不明
機種不明

土星狙って見ました、wifi転送しiPhone切り出しですが

MFが合って土星の環が表示された時は感動しましたw

天体撮影に向いたガッシリ固定できる三脚があれば
もう少し設定追い込めるのかも?

書込番号:18619689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P900の満足度4

2015/03/27 03:24(1年以上前)

天体写真はどうでしょうか?のスレに返信の所
新規投稿してしまいました、申し訳ない

書込番号:18619702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2015/03/27 06:49(1年以上前)

当機種
当機種

木星の縞模様?

ピントいまいち

sunafukurouさん
おはようございます。
今の時期でこれほどの土星は素晴らしい朝方ですか?

木星は良い時期なのですが縞模様ははっきり映ってくれません

書込番号:18619864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 COOLPIX P900の満足度5

2015/03/27 10:32(1年以上前)

sunafukurou さん はじめまして

土星すごいですね!

良ければ撮影環境やカメラの設定を教えて頂けますか?

書込番号:18620297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/27 11:12(1年以上前)

sunafukurou さん

>>MFが合って土星の環が表示された時は感動しましたw

感動感激で思わずやった。。と叫びたいほど嬉しかったと思います。
いい撮れ方していますね。。。4月4日楽しみですね。


☆ koujiiji さん

お久しぶりです m(__)m

レビュー投稿拝見させて頂きました
ただ残念なことに 参考になった を clickしても反応なし??です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18619689/ImageID=2175883/
気流の変化によってスッキリしない時もありますね
私も色々P510の時悩みましたが私の師匠アガシャ様から色々手解き受けました。

秋から冬空が空気が澄み切って撮りやすいとのことです。

P900でISS狙い撮り楽しみにしています。

書込番号:18620372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/27 17:12(1年以上前)

土星が撮れるとは驚きです。このカメラは今までの超望遠機と違って
広角域よりもむしろ望遠域に画像の能力を傾注したカメラのようです
ね。面白そうです。

書込番号:18621128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2015/03/27 21:57(1年以上前)


ど ど ど 土星?!

土星まで
とれるの?!

わっか も みえますね!


書込番号:18622026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P900の満足度4

2015/03/28 04:59(1年以上前)

当機種
当機種

1枚目光学最大ズーム
ISO1600 F6.5 1/250

2枚目デジタル最大ズーム
ISO400 F6.5 1/60

撮影時刻は2時から3時ごろ、月が沈んでからです。
街灯のある街中の駐車場からの撮影になります。

南南西の空30〜40°ぐらいで比較的明るく光ってる星が土星です
地球の約10倍の大きさはありますが150億キロほど彼方の惑星です

書込番号:18622934

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:170件

2015/03/28 05:04(1年以上前)

!、!、!…………!



書込番号:18622940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P900の満足度4

2015/03/28 05:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影環境は
設定は
マニュアル露出モード
F値最大6.5
ISO400〜1600
SS 1/60〜1/250
ISOとSSとブレとの戦いですが一番厳しいのがピントですね
MFモードでサイドズームレバーをMFレバー設定
フォーカスバー∞マーク下ぐらい撮りながら調整するとちょうどいいかな?

三脚は中古2000円のベルボンC400(ビデオカメラ用…)
正直このカメラ買うまで土星の位置何て知りませんでしたので
iPhoneアプリの「星どこナビ」で方角、高度を確認しています。

書込番号:18622948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/03/28 09:01(1年以上前)

星どこナビ、Android版も有りますね。
便利そうですね。
星座と違い、分かりにくいですので助かります。

書込番号:18623298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2015/03/28 17:50(1年以上前)

別機種
別機種

P510 切り出しでの土星

今日キタムラにP900注文しました。
来週が楽しみです!
ところで3年前にP510を購入したときに撮った土星の写真があったのでアップしておきます。
P900ではもっと良く撮れるか試してみたいですね。

書込番号:18624634

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/03/29 02:10(1年以上前)

ドレッドノート級大型戦艦:ド(弩)級戦艦
ドレッドノートより大きな戦艦:超ド(弩)級戦艦

とりあえず土星が写るカメラ:ド(土星)級カメラ
土星のリングまで写せるカメラ:超ド(土星)級カメラ・・・スミマセン・・・(^^;

書込番号:18626254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2015/03/30 18:42(1年以上前)

機種不明
別機種

sunafukurouさんの作品

p600

sunafukurouさん
こんにちは 2時〜3時の撮影御苦労さまです。
やはり土星は大きく撮れていますね

p600と比較してみます

私は5月末頃から撮る事にします。

sunafukurouさんのレスを借りてすみません

ずっこけダイヤさんissはもう少しお待ちください。uモードと一部設定に不具合があって初期不良で交換になったのですが品切れのため1ヶ月ほどかかるそうです。

書込番号:18631785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/30 19:36(1年以上前)

koujiiji さん

今晩は <m(__)m>

>>、、、、不具合があって初期不良で交換になったのですが品切れのため1ヶ月ほどかかるそうです。

えぇ、、そうなんですか、、寂しいですね、、早く交換機の来ることを祈っています

P900の写りはいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18619689/ImageID=2179512/
P600土星もいい写りですね

私は、指をくわえて観させて頂いています m(__)m

これからも宜しくお願い致します m(__)m 。

書込番号:18631958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/03 01:16(1年以上前)

当機種

木星の縞模様と思うけど

雲の切れ間に木星が見えたので、下記資料を参考に縞模様の撮影に挑戦してみました。

http://kakaku.com/article/pr/15/03_coolpix/p3.html

デジタルズームで拡大しすぎると、すぐに画面から消えてしまうので
2000mm相当で撮影しトリミングしています。
最初はゴーストかと思いましたが資料の写真に似ているので、これで良いのかと思いました。

三脚KenkoSV-740を縮めて釣りをするような体制で設定を変えながら10枚ほど撮った中で一番よく撮れた一枚です。
木星の縞模様とはこんなものなのでしょうか?

1/30秒 F7.1 焦点距離2000mm相当 ISOオート(100)
M8 FINE Mモード MF∞

書込番号:18642984

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2015/04/04 09:29(1年以上前)

>木星の縞模様とはこんなものなのでしょうか?
4本写っています。優秀な写りでしょう。
大赤点が写っているのを見てみたいです。
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/321

テレ端、開放での有効径
357o÷6.5=54.9o
レンズ一体型のデジカメのテレ端でこの数字は凄い。

書込番号:18646665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/04 20:07(1年以上前)

masa2009kh5さん、ありがとうございました。
力作の写真がたくさん掲載されていますね。
ワンランク上の写真を撮るにはやはり大口径の望遠鏡との組み合わせが必要なのでしょうか?
P900と赤道儀の組み合わせで取れるものでしょうか?

書込番号:18648333

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/04 20:59(1年以上前)

http://www.mizar.co.jp/telescope.html

ここを読むと、大赤斑には有効(口)径80mm以上の分解能が要るようです。

また、大赤斑は、
・結構薄いので撮影し難い
・木星も自転しているので、いつも地球に向いているわけではない

書込番号:18648511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/05 02:01(1年以上前)

別機種

スカイツリーと月の出

sunafukurou さんは私と同じく三脚直付けのようですね?
倍率高くするとすぐに画面から消えてしまいますよね?
ポータブル赤道儀の購入も考えましたが、予算もないのでVixen 3562-01 [微動雲台]を購入して頑張ろうと思います。
また、スマホを使用しているのなら「星どこナビ」も良いけど「Googl SKY MAP」がお勧めです。
星座や星雲なども表示されプラネタリウムを見ながら探すようなイメージなのでとても楽ですよ。
タイムトラベル機能もあり、月の出とかどこから出てくるか探す事ができます。
今日は満月の皆既月食でしたが、P900を購入した理由の一つに昨年ビデオカメラので撮った1枚を撮り直ししたいたことがあります。

書込番号:18649500

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2015/04/07 14:17(1年以上前)

当機種

ちょっとピントが合っていないような

都会の空でも見える様

木星奇麗に撮れていますね。ところで

>1/30秒 F7.1 焦点距離2000mm相当 ISOオート(100)
M8 FINE Mモード MF∞

と書いてありますがMF∞ 何にピントを合わせていますか?私は月がないと木星が撮れないのでこまっています。何かいい方法があれば教えてください。

書込番号:18657685

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

月が出ないので太陽を撮ってみました。

2015/03/26 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件
当機種

太陽

月を撮りたいのですが3/31日頃まで待ちのようですので
変わりに太陽を撮ってみました。

さすがに2000mm相当の望遠だと太陽黒点も分かります。
なかなか面白いです。

書込番号:18618296

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/26 19:17(1年以上前)

NDフィルターは使ったのでしょうか?

書込番号:18618365

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/26 20:04(1年以上前)

すでに回折限界を超えているから、F8よりも開放のほうがいいかも。微々たる差だけど。
天文屋さんには釈迦に説法かな。

書込番号:18618539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/04/10 00:30(1年以上前)

カメラを買ってから月の出が見れないので、太陽を撮ってみました。

風景モードです。
300枚の写真を撮るので10秒にまとめているようですが、
給電しながら時間制限はユーザー任せにならないものなんですかね?

書込番号:18665997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング