COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥88,800 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信38

お気に入りに追加

標準

NIKON P900

2015/07/26 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:13件

<あくまでも個人の感想です>
NIKONのP900が出荷調整しているのではないかいう疑惑を持っています。市場の原理原則的に専門家から見てそう感じます。まさか販売店と価格などの裏カルテルなどはないのでしょうが…?
それにしても3月発売で品薄なんておかしいね。NIKONダイレクトは5月25日に<出荷2か月待ち>と書いている。いまだに変わらないのはおかしいぜ。(実質68,000円程度)まずは協力のショップに儲けさせてという図なのかな?貸しを作ってね。
仮にショップの入荷原価が4万円ちょっとだとすれば9万円近い販売価格(いかにオープンだとはいえね)で売っているショップってどうなのかなぁ?仮説の話だけれどもしそうであるなら良心的ではないね。暴利だろうな。
CANONが光学80倍で5万円台の開発中って噂はまだ聞こえてこないけれど・・・・!?この状況を見て黙ってはいないだろうな。

書込番号:19001621

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/26 21:28(1年以上前)

確かにこんな品薄状態が続くのはおかしいね

書込番号:19001656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/26 21:32(1年以上前)

〉市場の原理原則的に専門家から見てそう感じます。

それで飯を食っている〜生業にされているのでしょうか?
講演会等どれぐらいの頻度でされているのでしょうか?

書込番号:19001683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/07/26 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、失礼ながらお話の意図がイマイチ掴めません。
P900ではなくて私個人にご興味がありますか?ありがたいことですがもしかして講演依頼でしょうか?
希望するなら、まずこのスレッドのTPOに合致した”Subject of the question”を明確にしていただけるとウレシイですね。

書込番号:19001735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/26 22:04(1年以上前)

調整してると思いますよ。
実際に使ってるわけじゃないけど…どうみてもレンズが抜群にいいですよね。
アホなんでカルテルとかはわかりませんが…市場にダブついて価格が下がるのは、ニコン的にはまずいんでしょう。
一昔前の富士みたいに一気に作って、しばらくしたら叩き売り…みたいなパターンはメーカーにも厳しいでしょうし。

書込番号:19001798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/26 22:12(1年以上前)

今回に関しては、Nikonは価格適正化の為の
供給制限をしています。
価格の高いレンズを使用している為、価格維持に
徹しています。

Sonyの様に圧力で、価格維持している訳では
有りませんが、ユーザーにとっては同じ事です。

ただ、価格が高くても売れていますので
問題ないかと思われます。
ユーザーも納得して、購入する訳ですし。

人気が下がり商品価値も下がれば、価格は
下がると思います。
ただし、生産中止になる可能性も有りますね。

まあ、メーカーが利益を出し次機種の開発に
投資出来ますので悪くない手法だと思います。

現にSonyは、利益回収が出来無いため
品質に合わないほどの値上げをしています。

書込番号:19001831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/26 22:24(1年以上前)

専門家ではないので難しい事は分かりませんが、
逆に生産調整をしないメーカーって今時存在するんですかね?
いくら品切れとはいえどの位の数量が出るか分からない(売れる保証が無い)のに
バカバカと生産出荷して、結局売れ残りました。
たくさん残っても仕方ないので、値段思い切り下げます・・・じゃあただのアホとしか思えません。
まあ、逆に考えれば品物を売る機会を失っているともとれるんですがね。

生産調整がカルテル?っと言うのにあたるのであれば、世の中の製造業の結構な数の会社が
それにあたってしまうような気がします。

自分はお利口さんでは無いので分かりませんが・・・

書込番号:19001873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/26 22:48(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

ショップが、値下げ出来ない状況にして
利益を確保するのは、安易な作業では有りません。
売れなければ、去年のオリンパスの二の舞に
なります。

書込番号:19001958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/26 22:52(1年以上前)

カルテルってさあ・・・販売店間での価格調整か、複数メーカ間での価格数量調整であって、
メーカ<>店舗間での調整って、そもそも言葉間違っていない??

大体、売れ筋で高付加価値で売れる商品なんですから、このボーナス商戦に
店舗側が在庫の調整するわけないじゃん、入荷できた端から売りますよw

現状、オリンパスやパナソニックがコンデジの不良在庫で苦しんだように
ニコンだって生産数量を無理に増やすつもりはないでしょ??

ライン生産なら稼働時間を増やせば良いけど、カメラのような物はいくら売れているからといって
も人の手による生産組み立て部分が多いからいきなり、増産かけられないんです。

書込番号:19001969

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/26 23:11(1年以上前)


その通りですね。

「ニコン1社 でカルテルとか有り得ない」わけで、このあたりは専門家たるスレ主さんは必要があえば解説していただけるものと思います。

地デジ更新で需要の先食いとか、
液晶ディスプレイ技術を「情報流出も含めて過度に陳腐化させてしまったこと」とか、
建設〜土建業を淘汰させすぎて雇用の調整力を飢餓化させたり大災害対応力を激減させたり(オリンピック対応能力もアレだったり)
などの「失敗の本質(^^;」を考慮すると、
【適度な価格維持≒利益確保】は
もっと認められていいように思います。


「価値と価格」については、「日本製を求めて日本にまでわざわざ買い物に来ている中国人」のほうが一般的な日本人よりも、「ある意味またはある部分において」は本質的なところを理解しているのかもしれません(^^;
※梅田ヨドバシで「日本製」のポップが該当製品毎に付けているのを実際に見て、つくづく思いました。

書込番号:19002029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/26 23:23(1年以上前)

〉生産調整をしないメーカーって今時存在するんですかね?

結果的に生産調整に相当にする例でデジカメではないのですが、
毎年新機種が出るビデオカメラの場合でソニーとパナの場合は、現行機種がほぼ確実に手に入るのは上期(9月)まで、
10月以降は急激に流通在庫が減ったりして、一時期は11月ぐらいで現行機種が普通に買えず、P900の現状のように「待っていれば手に入る」というわけではなかったりしました。

ビデオカメラの売れ行きが落ちてからは上記ほど極端では無くなりましたが、「新機種が出てから旧機種の購入を検討する」という方法は、ソニーとパナのビデオカメラの場合は、多くの場合で容易ではない〜事実上不可能だったりするわけです。
(管理ミスによる「発掘」や死蔵品やそれ同等の存在は除く)

書込番号:19002063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/26 23:31(1年以上前)

面白いんですね〜、こういう投稿欄てね。
僕はすでにリタイアした人間、あまりこういう場所には書きません。
それにカメラは初歩的な趣味だけで詳しい知識は皆無に近いです。
ただスレッドを立てていろんなご意見を拝見するのはそれなりに興味深いものですね。
拝見すれば品格も内容も高邁なご意見が多数あり、とても勉強になります。
一方では誤解あるいは勘違いの方もチラホラ。なかには書きこむこと自体に喜びを持たれる方もおいでかと。まぁ、大いに結構ですね。
子供のころ、50人の人の口から次の人の耳に内緒話(口伝手)のリレーをするゲームがありました。最初の話は最後の一人に行くまでに「5W1H」が破壊されるのが常でしたね。人は話を良く聞き吟味し理解して自分の感情で脚色せずに伝言していくことは苦手なのかもしれませんね。だから「言葉の綾」が生じます。
例えばどこかで『出荷調整』が「生産調整」に変化しているようですね。これはちょっと変ですよ。

冒頭に<個人の感想>と書いたのでそう読み取っていただけるとありがたい。
ついでに、仮説の話ですが、僕の個人の仮説感想における話の一部や大半が事実だったとすると、これは確実に法律に抵触します。
ちょっと卑近な例が出てこないのですが、コンビニ業界や新聞社の販売店との片務契約に近いとするなら、独禁法も視野に入ってくるでしょうね。それらの業界とカメラは取引形態がかなり異なるので同列では語れませんが、事と次第によると瓢箪から駒が飛び出します。

書込番号:19002090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/26 23:38(1年以上前)

ちょっと書きわすれましたが、今の時代の大手メーカーで「どのくらい売れるかわからない」という企業は皆無でしょう。彼らはものすごいサーベイをかけてかなり確度の高い数字を持っています。実際、何度かそういう資料を見る機会もありましたね。
しかし、それでもなお見込みが異なることがあるのも事実でしょう。でも(私のような時代遅れが見て)昔のことを考えると、その効率的な生産から販売に至るプロセスは目を見張るものがあります。

書込番号:19002107

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/26 23:41(1年以上前)

本件において、「独占禁止法」ですか(^^;

書込番号:19002114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/27 03:51(1年以上前)

>「日本製を求めて日本にまでわざわざ買い物に来ている中国人」のほうが・・・
はっきり言って今の日本人は、中国人も舌を巻くほどの真っ赤っ赤左翼思想ですよ。
反戦(実は反日)デモ見ればわかるでしょ、あんな狂気じみた奴ら中国にもいませんて。

書込番号:19002379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/27 06:13(1年以上前)

そんなに売れてますかね?

先日登山用に手に入れました、シリアルは6千まで行ってませんでした
キタムラで6万7千円ほど、ひと月足らずで来ました
別に暴利をむさぼってるようには見えません
一部のオタクに行き渡ったら、後は見向きもされないでしょうね

所詮6万円ほどのコンデジですよ
ただ望遠域では特筆する描写をする時がある
このままでは無理で、三脚、雲台、照準器、プレート、レリーズ・・・
かなり手を入れないとね
使いこなして最大限の描写はどのくらいになるのか
写欲が湧いてきました

書込番号:19002434

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/07/27 07:53(1年以上前)

末端の部品関連でしたが
> 「どのくらい売れるかわからない」・・ってことばかりでしたよ

翌月から 生産量を3倍にしろとか
一気に半分にするとか、いい加減なオーダーに振り回されて
倒産した同業者も居たくらいです



ただ、過去のブリッジカメラの売れ行きよりは良いようなので
協力会社の体制を含めて供給が間に合っていないのではないでしょうか?

上にも書きましたが、売れているからといって供給量を増やすと
売れなくなった時 反動が大きくて 補償問題にもなりかねません
(協力会社が海外だったりすると、ますます問題が大きくなるし)

書込番号:19002542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/07/27 10:20(1年以上前)

値段をつり上げてるのは販売店がやってるだけで別にメーカーがやらせてるわけではないでしょ、価格コムのどの商品を見ても定価よりも上の値段を付けてるボタクリ店舗は必ずあると思います。
値段が下がらないのは需要と供給のバランスがとれていないのと、競合品が無いためで、秋ごろにCANONから光学100倍カメラが発売されるとの話は有りますので、それが現実になれば変化が現れるかもしれませんね。

書込番号:19002780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/27 12:13(1年以上前)

5月24日に発注して、未だに手に入っていません。
7月24日に販売店から2度目のお詫びメールが届きました。

メーカーに状況確認していますが、
未だ生産状況改善しておらず、全く納期ご案内できる状況でないとの
ことでした。
とのことです。

まあ、税込み59.300円なので、他の店舗がその当たりまで下がるまでは
気長に待ってみようと思います。

書込番号:19002966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/27 12:53(1年以上前)

初期ロットが瞬く間に売れてしまって、ニコンとしては予想外の売れ行きだったのかもしれません。
通常、そうなるともっと次のロットでは生産量を増やすと言うのが当たり前のように感じますが、そこでニコンは意図的に生産量を絞って、利益を確保する道を選択したようですね。
新発売から、これだけ日数が経過して、価格コムのお店にほとんど在庫がないと言うのは異常です。
もともと2000mmの望遠と言うのは、特殊用途と言うことなのかもしれませんが、これを売りすぎると高価な望遠レンズ(デジタル一眼用)が売れなくなるとニコンは心配したのかもしれません。
いずれにしても、意図的に市場に品薄感を演出して、価格維持をしているのは間違いないと思います。
ニコンとしては、このカメラを売る代わりに、デジタル一眼と望遠レンズの組み合わせを売りたいと言うことなのでしょう。
そのほうが単価も張るしもうけも大きいですから。
しかし、仮にそうだとしたら、ニコンと言うメーカー、大企業としての誇りをかなぐり捨てたとしか思えません。
初回ロットが一番安く買えたなんて、どう考えても異常ですね。

書込番号:19003078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/27 13:04(1年以上前)

Nikon、前例が有るからね。
価格適正化にたいしての、圧力。
キタムラの店員も言っているしね。

今回は、1000台/月生産から来ているんだけど。
何故、他メーカーの様に2000台/月にしないの
だろうか?
月生産台数を、増産しない為です。

5ヵ月で、6000台生産。
GRでも10,000台到達したんだけどね。


ここからは、推測ですが高値優先に出荷して
ません?
いくらなんでも、邪推し過ぎかな?


書込番号:19003112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件
機種不明
機種不明
機種不明

P900とニコン800mm

P900とニコン400(f2.8)+TC20

P900とニコン300mm+tc14

価格コムから参照できるP900望遠端と、ニコン単焦点望遠レンズ300、400、800mmのそれぞれの画像で比較してみました。
いずれも、現画像等倍表示状態で、printscreenによる画像です。P900を基準に、相手側を同じサイズになるよう拡大し、それらを並べて、これをprintscreenで取得したものが投稿画像です。上記の条件を優先しましたので、月齢や撮影条件は同じではありません。
1枚目はp900と800mm
2枚目はp900と400mm+Tc20(2倍テレコン?)。p900を超えるので、そのまま比較。
3枚目はp900と300mm+tc14
いずれも下段がp900で上段が比較レンズです。
比較結果としては、やはり800mmや、400mm(800mm相当)はさすがの画像で、300+tc14(420mm相当)より良いと思います。
400−500あたりに境界があるかなと思いました。これらのテレコンなし画像が見つかりませんでした。
これらは価格コムで等倍画像が取得できたことを前提にしていますが、細工の関係が間違っているかも知れません。
P900は月モード試してみましたスレッドのテンプル2005さんの画像をつかわさせていただきました。比較レンズはそれぞれのスレッドで数少ない月画像をつかわさせていただきました。ご了解ください。間違った引用があるかもしれませんが、それもご了解ください。
もっと確実な比較ができる方がいらっしゃれば、比較をお願いします。

書込番号:18998818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/26 10:32(1年以上前)

興味深い比較写真です。
望遠写真の比較はブレや気象条件があるので困難です。
参考
http://blog.taxlawfirm.jp/?eid=980187

書込番号:18999912

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件

2015/07/26 12:16(1年以上前)

そうなのですが、限られた参照画像の範囲で、あるていどわかるかと思いました。
ここではカメラとしての比較で無くP900の命である望遠で考えました。
比較環境のある奇特な方の大気の影響のない近くの建物などで比較された画像を期待したいです。

書込番号:19000217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2015/07/27 00:52(1年以上前)

当機種

此方を参考に土星を撮ってみました。

書込番号:19002248

ナイスクチコミ!1


スレ主 sige3さん
クチコミ投稿数:692件

2015/07/27 07:44(1年以上前)

ケンパパUさん
土星画像ありがとうございます。
(一眼)望遠レンズによる当倍の土星画像が参照できたとき、参考にさせて頂きます。

書込番号:19002527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信45

お気に入りに追加

標準

月を撮る苦労

2015/07/22 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種
別機種

昨夕、自宅ベランダで初めて月を撮った時のちょっとした苦労話です。
そもそもカメラは初心者なのに、超望遠で月を撮る、なんてと
思いましたが、そこそこ撮れたかなと自己満足してます。

1枚目 開始早々 
2枚目 ちょっと手前に引いてみました
3枚目 直前まで撮っていた夕焼けの太陽
4枚目 ふと南西の空の三日月に気付く

ただ、失敗例も多く、その原因を挙げてみます。

1.三脚の扱い、微妙な操作に不慣れ
 ・少しづつ位置が変わる月を微調整するのに手間取る
 ・調整したつもりが、カメラの重みでづれる
2.風で揺れる三脚
 ・取敢えず、昔の三脚で間に合わせてましたが
  人に心地良い風で揺れてしまいます
3.AUTO、M、Aなどと設定を変える度に手間取る
 ・暗かったり、白とびだったり
 ・しかも、設定がどれだったか記憶にない
等々です。

「1.」「2.」については、しっかりした三脚に替え(購入)、
なるべく風などの影響を受けない場所に設置する。
「3.」は言わずもながらですが、不勉強!

他のスレにもある土星を撮るには
こんな調子ではまだまだ先の話ですね。

書込番号:18988210

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/07/22 06:50(1年以上前)

別機種
別機種

木星 拡大表示でご覧ください。

うまく撮れていると思います。
アップしたのは下位機種のP610ですが、それでも、これくらいで撮れます。

過去に議論になりましたが、
P900、P610は、画素数を8Mに設定すると解像力がいいようです。

特に惑星は、
16Mにすると星の輪郭が崩れて、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

私が月を撮るときは、
Mモードで、ISO感度とシャッタースピードをいじる事しか考えていません。
満月と三日月では、かなり露出が違いますから、そこだけ気をつけていればいいものと思っています。
絞りは、コンデジなので常に開放がいいと思います。

書込番号:18988227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/22 07:10(1年以上前)

きれいに撮れていると思います。
それより、夕日が面白く撮れているので感心してしまいました。

風で揺れる三脚の対策は、伸ばさないことにつきます。
私も昨日月撮影しましたが、ベランダの手すりを越える為に伸ばして使用し、ダメダメでした(((^^;)
惑星撮影などは、釣り人の体制で座って撮影しています。

書込番号:18988261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2015/07/22 07:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エァー・フィッシュさん、アドバイスありがとうございます。

>画素数を8Mに設定すると解像力がいいようです。
とは、意外でした。次回はこれに設定してみます。

ところで、今朝の朝焼けを撮りながらの
試し撮りを挙げてみました。

1枚目が全景で、各箇所をズームしてみましたが、
ただただ望遠の威力に驚かされてます。

練習を積んで、土星・木星に挑戦したいと思います。

書込番号:18988277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2015/07/22 07:56(1年以上前)

都会の空でも見える さん、購入する前から
参考にさせていただいてました。

少しでも近づけるよう、さらに参考にさせていただきます。

確かに、三脚は伸ばさない、と言うのもありですね。
素人(私)は、なるべく高い処と思いますが、
月との距離を考えたら、その差なんて、0に等しいですね。
それより、しっかり安定していることの方が重要だと、今気が付きました。

座って、ビールでも飲みながら手の震えを抑えてやってみます。
Mモードに慣れるまでは、まだまだ時間が掛かりそうです。

書込番号:18988343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/22 09:12(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。2000mm相当ですから、しっかりした三脚が必要だと思います。
超望遠撮影をお楽しみください。

書込番号:18988476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/22 09:21(1年以上前)

別機種
別機種

うわさのこんなの

月は一緒に取れませんでした

ぺぺと亀さん

お写真拝見しました(おはようございますの方も)。上手く撮れてるではないですか。
センサー小さく高感度性能がよくないはずなので、
ISO100の絞り開放に固定で手ぶれケアしつつがんばって撮ると
もっとキレイに撮れるんじゃないかなーと思います。
満月だと、もっと余裕出ますよね。

気になったのは4枚めです。昨日の夕暮れ、こんなの出てましたよねー
月の映り込み方から察するに、東京/埼玉住み???
ちなみにこちらは神奈川からの撮影でしたw

書込番号:18988495

ナイスクチコミ!2


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/22 09:37(1年以上前)

ペペと亀さん
関係ない質問ですみません。2回目のご投稿の1枚目、気になる鉄塔が2本見えますね。  対になっているように見えますが、この間に線が張ってあるのでしょうか? 送電塔ではなさそうで、電波塔のようにも見えます。何かご存知ですか。

P900で月を写すと、特に気を張らなくても簡単にある程度の満足できる撮影ができるのがよいところですね。(試し取り程度しかやっていないですが)。細かく見てもっとよく映そうとすると、それなりに頑張らなければならないようです。

書込番号:18988517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2015/07/22 12:45(1年以上前)

じじかめ さん、
励ましのお言葉、有難うございます。
まだ余裕はないのですが、少しずつ楽しめるよう
あれやこれやと試してみます。

パクシのりた さん、
>ISO100の絞り開放に固定で手ぶれケアしつつがんばって撮る
オートに任せず、この方法で是非やってみます。
ところで、小生、宇都宮の南の方です。
梅雨明けで、天気が良く、朝焼け、夕焼けの練習が出来て良かったです。

sige3 さん、
>電波塔のようにも見えます。
そうです。航空管制の電波塔のようです。
ここを標に航空機が位置情報を得ている、と聞いた事があります。
ただ、周辺の柵には、関係者以外立ち寄るな、としか書いてありませんが。
>P900で月を写すと、特に気を張らなくても簡単にある程度の満足できる
 撮影ができるのがよいところですね。
そうですね。小生も、最初にそこそこ撮れて、チョット自慢したいところですが
今日は職場を休んでいるので、冷却期間があってよかったかもしれません。

皆さんのアドバイスを一つ一つ検証しながら、撮って行きます。

書込番号:18988906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/22 13:31(1年以上前)

機種不明

無断拝借・加工すみません

ウチから北東方面とは思いましたが結構遠くでしたねw
雲の形を見るために、絵を拝借して少しHDR風にいじってみたのですが、
僕の絵が換算28mmでぺぺと亀さんのが換算200mmくらい(これに気づきませんでした)だから、
同じ雲撮ってましたかねーw
しかし、周辺まで解像がとてもいいのでビックリしました。

書込番号:18989002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/22 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

右下

なんだか画像サイズ、勝手に変更されちゃう・・・
トリミングも・・・・って、P900じゃない!
にも今気づきました。すみません・・・

書込番号:18989011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/22 13:43(1年以上前)

つーことは35mmはそのままで、やっぱ違う雲だったか。
色々早とちりだらけでごめんなさい。とても失礼しました

書込番号:18989016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2015/07/22 14:33(1年以上前)

パクシのりた さん
いや〜驚きました。同じ雲だったんでしょうね。
そちらからだと、西北の方向でしょうか。

4枚目の雲の写真は、夕景モードですが、
特に何もしていない、と言うか、
記録的に取ってみたのですが、
パクシのりた さんの絵は
何か迫ってくる感じがしますね。

まだ、どうトリミングするか、とか
色付けするとかが、よく分かっていないので、
参考になります。

今夕も挑戦しようと思ってますが、
また、アドバイスを頂ければと思いますので、
よろしくお願いします。

書込番号:18989108

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/22 20:13(1年以上前)

ペペと亀さん
電波塔とのこと、よく見るとアンテナ線が見えますね。いまどきこんなアンテナは珍しいなあ。

書込番号:18989748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2015/07/22 21:09(1年以上前)

sige3 さん
>いまどきこんなアンテナは珍しいなあ。
そうなんですか。
見る人が見ると、いろんな世界があるんですね。
今まで何の疑問も持ちませんでした。

詳しく分かる人が周囲にはいないので、
疑問を解消しようがないんで申し訳ありません。

書込番号:18989929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2015/07/22 22:44(1年以上前)

電波塔。
長波のアンテナかもね。
自衛隊とかにありそうな。

書込番号:18990334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/22 23:08(1年以上前)

>長波のアンテナかもね。
長さからすると塔を50mとすると100m以上のようなので長波と思いましたが、特別な目的なのでしょうね。
航空標識などちょっと検索したのですがわかりませんでした。

書込番号:18990399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2015/07/22 23:29(1年以上前)

スマホで見ているので分かりませんが、上下二本ありませんか?
有れば間違いないと思いますが。

書込番号:18990470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2015/07/23 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

戯言=zazaon さん、sige3 さん
電波塔が気になるようですね。
仕事に行く前に、回り道して、写真に撮ってこようかと
思いましたが、2〜3前に朝焼けの試し撮りした中に、
何枚かあったのを思い出したのでUPしておきます。
疑問解消に役に立てればいいのですが。

書込番号:18991105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2015/07/23 09:39(1年以上前)

> ペペと亀さん
ありがとうございます。
どうも予想とは違うように思いますね。
でも、通信鉄塔に間違いありませんが。

書込番号:18991253

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/23 12:31(1年以上前)

ペペと亀さん
実用に供しているこのタイプの長波用アンテナ(多分)そして端っこを見るのは始めてです。
興味深い画像ありがとうございました。

書込番号:18991653

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

東京上空、竜巻発生

2015/07/19 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

当機種
当機種
当機種

竜巻発生

朝日を浴びる竜巻

竜巻と朝日とスカイツリー

最近天気が良い日があるので、インターバル撮影で朝日を撮っていました。
昨日も台風が西にそれて、雲の動きが普段と異なるので撮影した所、竜巻が2本撮影できました。

しまっておくのは勿体無いので公開しました。

7月18日 竜巻と朝日
https://youtu.be/S2p7d4yUsis

7月15日 普段の朝日
https://youtu.be/EZWCB8ysUZM

書込番号:18979049

ナイスクチコミ!15


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/19 05:26(1年以上前)

子供(来月で5歳)が4時起きで朝焼けの絵を描いていました・・・
この時間帯に起床する自分は、朝焼けって元気になる、冬場だとこの時間は真っ暗だから尚更かな?

書込番号:18979167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/19 08:12(1年以上前)

気温・気流の安定している時間帯の竜巻、珍しいですね。
とは言え、2-4時は過去23年間で40件報告されています。
昼間の次に多い時間帯だそうです。何故?

他の夜の時間帯は、一桁/時間当たりだそうです。
まあ昼間は…
時間当たり14-32件と、多く6-20時まで2ケタ台です。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/tornado/stats/hourly.html

↑ 参考資料

私、竜巻は昼間の1回しか撮影した事がありません。(^_^;)
しかも、距離は目測で40km。
GRD−4でしたので、小さ過ぎて殆ど写っていないに等しかったです。

書込番号:18979413

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/19 10:05(1年以上前)

珍しいシーンが撮れましたね。でも、最近は竜巻のニュースも多くなった気がします。

書込番号:18979691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/19 10:38(1年以上前)

じじかめさん 竜巻に乗って御降臨〜

書込番号:18979790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/19 13:15(1年以上前)

それ竜巻じゃなくて飛行機雲だよ。  (・_・)>

あーーー、かめが生きてた。  (◎-◎;)

書込番号:18980155

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/19 15:17(1年以上前)

AEDの使い方を間違ったのでしょうか・・・

心配して損した・・・

書込番号:18980425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/19 17:05(1年以上前)

赤道鈴之助 の 真空切 ! ?

又は、豪雨慈羅(ゴウジラ) の 除染活動 ?


でした 。

書込番号:18980635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/19 18:52(1年以上前)

都会の空でも見えるさん。こんにちは。
神秘的な写真ですねえ。

それにしても、ドロシーって、じじかめさんだったのね。ボソッ

書込番号:18980916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/19 19:26(1年以上前)

じじかめさん、7/8振りですね。
体調は、大丈夫ですか?

書込番号:18981003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/07/19 20:16(1年以上前)

機種不明

表紙「前兆証言1519!」

 都会の空でも見えるさんの撮られた写真を拝見して似た写真を思い出しましたのでご報告まで。
 添付させて頂きましたのは1995年1月17日早朝に発生した阪神淡路大震災の前兆現象をまとめた「前兆証言1519!」誌の表紙写真です。この写真は震災前日の夕方、神戸市から明石市方面を撮ったものです。
 70年周期といわれる関東大震災も、大正の地震からもう90年余を経過。東京都北区在住の当家では先程までに、水・食糧・電池ガス・室内耐震の買い出し及び準備を終わったところです。

書込番号:18981122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/20 03:27(1年以上前)

当機種

朝日に染まる竜巻

皆さん返信や楽しい書き込みありがとうございます。
関東の梅雨が明けました。また、暑い夏がやって来てしまいます。
毎年の事ですが早く秋が来てほしいと願いながら2ヶ月を過ごすことになりますね。

オジンパス35SPさん
単なる偶然と思いつつも、今日一日何事もなく過ごせたことに感謝しました。
感謝の気持ちを込めベストの一枚をアップします。

別スレで人気の秘密でも熱くなっていましたが、私は複数台持つことは大蔵省の許可が下りないのでP900で暫く行くと思います。
後、かみさん用にRX100を購入したので、これとの2台持ちですね。
自分用の2台目を買うとしたらアストロレーサー搭載のネオイチが安ければ考えるかもしれませんけど、4Kの撮れるネオイチは興味ないですね。
4K買うならビデオカメラでしょ?

しかし、P900の生産調整はされているのでしょうか?
長く待つ方と短納期の方がおり、生産はされているが出荷を絞っているように見えてしまいます。
7月に入ると大量に出回ると予想していましたが、日本向け累計生産数10000台を超えるのは秋になりそうですね。

書込番号:18982183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/21 08:35(1年以上前)

皆さん、ご心配をおかけいたしましたが、10日ほどの入院から戻ってきました。
身体がフラフラして、脳梗塞の再発が心配でしたがMRI検査の結果、大丈夫でした。
スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:18985683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/21 09:28(1年以上前)

異常無しで良かったです。
暫くは家庭内熱中症に気を付けて下さい。

私・・・
ペンチとカナヅチとネジ回しセットさえあれば・・・
大概の物は日帰りで治す自信はあります。

書込番号:18985772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/21 10:40(1年以上前)

だいたい、昔のものわ叩けばなおるんだよ。  (゜゜☆\(--メ)

書込番号:18985875

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2015/07/17 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:27件
別機種

私も本日ヨドバシカメラにて、購入しました。7月11日に予約したら、8月中旬頃と言われたのですが、1週間もしないで入荷、ビックリやら嬉しいやらで、初めてのニコンさんなんで、勉強しなくちゃです。

書込番号:18973248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/17 05:00(1年以上前)

お早うございます。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:18973295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/17 06:07(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
私も、注文して2日で来ました。
運が良いと、思いましょう。

2000mmと望遠だけが、目立ちますが基本性能は
高いです。
楽しみましょう。p(^^)q

書込番号:18973357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/17 11:08(1年以上前)

おめでとうございます。私は先月初めに発注してやっと今週月曜に入手しました。早速2000mmを試しているのでが強力な手ぶれ補正を使っても私の腕では手持ちはブレちゃいます。

書込番号:18973912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/07/17 15:11(1年以上前)

レンズシフト方式なので逆に強力過ぎてブレちゃうことあります、1段階弱めるか、手ぶれ補正を切って撮った方がよい時も、特に三脚使用時は手ぶれ補正は切って撮ります。

書込番号:18974402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/17 17:10(1年以上前)

クリリンNo.1さん
そうなんですか、手ぶれ補正が強力すぎてぶれる事があるのですか。以前ヨドバシで展示機で試したときはファインダー内の画像がピタリと止まって見えたのでこれなら大丈夫と思ったのですが、実際に撮影してパソコンの画面で見るとやはりぶれてました。これからじっくりと楽しみながら色々と試してみます。

書込番号:18974640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/07/18 00:14(1年以上前)

デジカメの美 様、有り難う御座います、分からない事だらけですが、がんばります。

書込番号:18975861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/18 00:21(1年以上前)

テンプル2005様、有り難う御座います。お互いラッキーでしたね。私SONYのα6000とHX50Vを持ってまして、それで月を撮ってたのですが、やはりこのP900の性能が欲しくなり、購入しました。カメラはホントに初心者なので、宜しくお願い致します。

書込番号:18975879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/18 00:28(1年以上前)

ちょっとおじゃまします様、有り難う御座います。お互い楽しみましょうね。私は月や夕日、風景、我が子を撮っていこうと思っています。

書込番号:18975891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/18 00:31(1年以上前)

くりりんNo.1様、有り難う御座います。そんな事があるんですね。知らなかった(汗)。勉強になりました。

書込番号:18975897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/18 05:11(1年以上前)

普通、三脚立てると手ぶれ補正はオフになると
思うのですがP900は働くことが有りますね。

木星撮影は、切らないと撮影が難しい時も
有りますね。

書込番号:18976188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/07/19 01:33(1年以上前)

テンプル2005様、有り難う御座います。そうなんですね、有り難う御座います。早く梅雨が明けないかなって思ってます。木星もですが、土星も撮ってみたいです。そうなるとテレコンバーターとやらも必要なのかな〜って思っております。

書込番号:18978998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/19 06:24(1年以上前)

>スライダーマンさん

土星は、私も撮影した事は無いです。
時期的に、今が旬です。
蠍座の付近で、真南ですので撮影し易いです。
天気以外は…(^_^;)

P900+テレコンですか?
あまり、お勧め出来ません。
あれだけの焦点距離です。
一度、光軸がズレたら取り返しが付きません。
モーターの負担も、大きいです。
破損したら、もっと取り返しが付きません。
フロントが下がらない工夫が、必要になってきます。(此れが、大事)
望遠レンズ用サポートで、Amazon等で検索すると出て来ます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-293-Manfrotto-%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B001HFK1IS/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1437254450&sr=8-7&keywords=%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

↑ 一例

私も、持っていますがP900程の長さに使えるか試していません。

書込番号:18979227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/07/20 02:56(1年以上前)

テンプル2005様、いつも有り難う御座います。成る程いつも勉強になります。安易に考えていました、これだから先走る初心者は困りますよね(汗)、慎重にいきたいと思います。因みにオリンパスのTCON-17を購入検討中でした。確かステップダウンリングとかいうものを間に付けなきゃいけないみたいなんですが。更にテンプル2005様、土星の方角まで教えていただいて、有り難う御座います。月や惑星を撮ってみたいと思っているにも関わらず、方角やらも全く分かっておらず、なんか本屋さんにでも行って買わなくちゃいけないかなっと思ってたのですが、助かりました。カメラも惑星も度初心者です、非常に助かりましたし、嬉しかったです。

書込番号:18982162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2015/07/20 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

24mm、1/4、2.8、800

1000mm、1/15、6.3、1600

2000mm、1/30、6.5、1250

35mm、1/80、2.0、4000

小生は6月25日にケーズデンキへ予約し、
7月15日に届きました。
(ちなみに、5年保証付で¥68250-)
天気が悪く、マニュアルを見ながら室内で試し撮りを
しておりましたが、やっと外での撮影が出来るように
なったので、ド素人の自らの勉強のため、
撮影の(悪)作例をUPしてみました。

1枚目の左の緑に輝く看板を三脚使用で
全てAUTOで撮影しました。7/18の夜の19:30分頃です。

データは、35mm換算の焦点距離、S値、F値、ISOです。
1枚目 24mm、1/4、2.8、800
2枚目 1000mm、1/15、6.3、1600
3枚目 2000mm、1/30、6.5、1250
4枚目はSONYのRX1Rで同時刻に撮影したもので、
参考?になればと思いUPしました。

書込番号:18983056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ294

返信51

お気に入りに追加

標準

人気の理由

2015/07/15 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

始めてニコン板に書き込みます。
FZ1000を使用しています。

このP900という最新型の高級コンデジ凄い人気ですよね。
でも望遠が2000mm以外に競合機種に勝るメリットはございますでしょうか?

動画は全画素読み出しではないし、4K撮れないし、静止画はRAWで撮れないとか...。
静止画がJPEGでしか撮れないのを知らないで買う人も居るそうですね。
RAWは高級機では標準にすべきですよね?
これで最新式高級コンデジと言えるでしょうか?

メーカーサイドで一眼レフ機が売れなくなるとの危惧があるとか、
その所以でスペックを落としているとか。

こういう思想だと後継機が出ても大成しませんよね?
何か腑に落ちないものがあるんです。この機種には。

書込番号:18969981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/15 23:54(1年以上前)

あなたがそう思っているならそれでいいんじゃないですか。

別に他人の意見など聞かなくても。

書込番号:18969994

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/15 23:59(1年以上前)

P900って高級コンデジ…だったんですか?高倍率ズーム機だと思ってました。

個人的には(あくまで個人的には)、高級コンデジは、ソニーRX100系、RX1系、キヤノンG1X系、G3Xとか、
シグマのDPシリーズとか、キヤノンG系、パナLX系、オリXZ系、富士X系とかかと…
で、ソニーのRX10やパナFZ1000やキヤノンG7Xは高倍率ズーム機と高級コンデジのハイブリッドな感じ。

ニコンP900や他の高倍率ズーム機は値段は高い機種もありますが高級コンデジのイメージはなかったです。

P900は換算2000mmというのが突き抜けてて、唯一無二なので、それだけでも欲しいという人はいると思います。

書込番号:18970007

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/16 00:24(1年以上前)

自分も高級コンデジとは思っていませんでした。
高倍率に特化したネオイチ、と思っていますのでスレ主様の希望されるものとは違うのかもしれませんね。

書込番号:18970067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/16 00:34(1年以上前)

ああー、すみません。G3XとG7Xが逆でした。

G3Xが高倍率ズーム機と高級コンデジのハイブリッドで、G7Xは純粋な高級コンデジですね。

書込番号:18970097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/16 00:44(1年以上前)

動画ならビデオで撮るべきでしょうしどうしてもならパナかソニーでいいのでは。
ていうか4kの話したらそれ以外との比較は無意味なんだけど。

RAWは、センサー大きくないとあまり意味ないと思います。
今はG3 Xが出てしまいましたが、少し前はRAWある少しでも大きなセンサーと言えばフジFシリーズしかなく、
最終モデルのF900EXR (F1000EXRにはRAWないので)をわざわざ選んでみましたが、
あまりにもRAW現像でいじれる範囲が狭くて、結局JPEG撮りしていじるで足りてるかんじです。

また、現時点では光学2000mmの機種はありませんから、P900の競合機種はないことになりますが・・・

FZ1000も、望遠は400mmまでしかなくより軽い600mmまでのG3 Xに抜かれちゃって、
見方によっては4k動画以外は霞んじゃってるとも。
個人的には動画はどうでもいいから、大きめセンサーなら望遠性能でG3 Xが気にはなりますね。

書込番号:18970119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/16 00:47(1年以上前)

rawの話、書き漏れてるなー
『望遠端500mm以上の機種』の話ですのでFZ1000は除外です。

書込番号:18970127

ナイスクチコミ!2


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 00:53(1年以上前)

まぁ確かにrawで保存出来ないのは痛い、特にNikonは現像する事前提の絵作りなってる印象あるし。
画質重視じゃないからかなぁ?
それにしても凄い機種だとは思うけどね。

書込番号:18970137

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/16 01:18(1年以上前)

ほどほどにアンチの方が出てくれば、納品待ちの方には結果的に好都合になるかもしれませんし、
後継機にRAWが搭載されたら、それを待っていた方に好都合でしょうし、
意外と少数かもしれませんが買い替え需要も出るでしょうし、その意味でも好都合かも?


※こういう書きこみ出来るのは、P900唯一無二の存在であって、もしレンズの質を1〜2段階落としていたら、競合品の登場が早まったかも?
当面はP900と比較されてしまうので(それも、世界的にメジャーな情報として)、形だけP900を真似てお茶を濁すようでは、かえってマイナスポイントになってしまいますね。

書込番号:18970180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/16 06:57(1年以上前)

まぁ、ロマンじゃないかな?

僕ですか?
そりゃ欲しいですよ、2000ミリ相当!
嫁のげんこつが恐いだけです…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18970400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/16 07:53(1年以上前)

アナタは何を言っているのですか?

☆望遠が2000mm☆これだけでアナタの主張は
全て帳消し...まぁ自分は満足満足大満足(笑)。

書込番号:18970489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/16 07:56(1年以上前)

AFも結構、速い。
AFの合焦率が、高い。
色合いが、自然。
望遠端が、綺麗。
フィルターネジが、ある
赤外線リモコン設定が、ある

等、有りますが光学2000mmで手持ち撮影出来る
機種って他に無いです。
望遠機は、マクロ撮影のAFが弱い機種が多いですが
P900は、合焦率が高いです。

■欠点
重い
望遠マクロが弱い(5m以上)
RAWがない。
連写が、弱い(バッファ量が、少ない?)
暗い対象は、向いていない

換算2000mm画像では、1型ネオイチより遥かに
画質は、上です。
海外でも、注目されています。

書込番号:18970496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/16 10:16(1年以上前)

>望遠が2000mm以外に競合機種に勝るメリット

まさにそこです。上手く使えば、超大形大砲+大形三脚を尻目に、
首下げカメラ+100均三脚でほぼ対抗できる(まま、細かいことを言わないで)、
凄さといいますか、ほくそ笑むところ。

それと1000mmが余裕なので、高倍率ズームレフ機の補完用に考える方が居るかと。

書込番号:18970767

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/16 11:13(1年以上前)

あと、なかなか言えず、なのですが、背景ボケがまあまあかと。

はっきり言うとデジイチで例えば安物レンズを使った場合みたいな背景ボケの汚さに比べて遥かにマシで、自然な感じがします。

書込番号:18970857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/16 13:19(1年以上前)

あとは、メモリステップズームですね。
設定した焦点距離のみズームします。
いきなり、広角 > 2000mmと言うのも可能です。

書込番号:18971136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/16 15:08(1年以上前)

2000mmだけでも充分買う意味があります。他のシステムだと幾ら掛かるか・・・
2000mmってそれだけでも買いたい数値なんてす。
FZ1000だって魅力満載でしょ?自分はFZ200だけど4K動画から静止画の切り出しは魅力です。
もうすぐ5歳の子供は写真を見るより?動画を見るほうが好き、
一機種に限定せず、機能を理解して使い別ければ良いのでは?

あと最初に何でも入れると後続機が出せなくなりますよ(モデルチェンジが難しいでしよ)、
これはFZ1000でも同じだよね、なんで25-400mmなの?f2.8でないの?FZ200の25-600mmよりダウンじゃない?なんて思わない?

書込番号:18971341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

2015/07/16 21:03(1年以上前)

望遠2000mmが唯一無二だという事は分かってますよ。
ただ、それ以外の妥協した部分の事を言ってるんです。

RAWで撮れない。バッファが少ない。ISO、露出がメニューを出さないと設定出来ない。
なんか色々中途半端過ぎて、7〜8万円のカメラとしては致命的ですね。
画質、使い勝手含めて1万円台のコンデジの延長線上のような気がします。
3万円位で良くないですか?このカメラ。

もう少ししっかり作るべきかと思います。
2015年に出たカメラとしてはあまりにもお粗末だと思います。
ニコンがどういう思想で作ったのか?この先問われると思います。

これがニコンだと言うなら仕方がないです。
ニコンのコンデジには期待できないかなと思った次第です。

ニコンはコンデジを続けて行く気があるならもう少ししっかり作るべきと思います。
「メーカーに言え!」とかは言わないで下さいね。
こういうネガな部分も発信して消費者に知らせるのも価格ドットコムですから。

書込番号:18972333

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/07/16 21:11(1年以上前)

>RAWで撮れない。バッファが少ない。ISO、露出がメニューを出さないと設定出来ない。
>なんか色々中途半端過ぎて、7〜8万円のカメラとしては致命的ですね。
>画質、使い勝手含めて1万円台のコンデジの延長線上のような気がします。
>3万円位で良くないですか?このカメラ


そもそもスレ主さんは
高級コンデジと思っているから視点がずれいるのと思われます…

ただ単に高倍率レンズ付カメラであればな〜んも問題ないかと

致命的なのはスレ主さんのとらえ方ですね。

書込番号:18972370

ナイスクチコミ!15


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2015/07/16 21:24(1年以上前)

とにかくすごいカメラです。2000ミリはやはりすごかったです。これまで撮れなかったものが撮れます。全域の写りも「高級コンデジ」に負けてないかもです。AFもいいです。
ファインダーが見づらい、連写後に待たされる、レンズフードがないことが欠点かな。

書込番号:18972424

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/07/16 23:08(1年以上前)

〉3万円位で良くないですか?このカメラ。

4/1ではありませんが?(^^;

他社からP900以上の仕様と画質で、3万円ぐらいで出ることがあれば面白いですね。
(可能であれば(^^;)


さらに、数枚のEDレンズに加えてスーパーEDレンズまで使っているのは値を吊り上げるための無駄な行為とかドヤ顔で書かれることを期待しております(^^;

書込番号:18972872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zentarouさん
クチコミ投稿数:15件

2015/07/16 23:47(1年以上前)

実際に使ってない人に批判されるとはNikonさんもかわいそうですね(^^;;
こういった情報ってクレクレ情報じゃなく使ってみての感想を期待てるんだと思います(^^)

書込番号:18972997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング